JP2017016913A - Vehicle lamp - Google Patents
Vehicle lamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017016913A JP2017016913A JP2015133348A JP2015133348A JP2017016913A JP 2017016913 A JP2017016913 A JP 2017016913A JP 2015133348 A JP2015133348 A JP 2015133348A JP 2015133348 A JP2015133348 A JP 2015133348A JP 2017016913 A JP2017016913 A JP 2017016913A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- projection lens
- light source
- reflecting
- reflection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 77
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 3
- 230000004313 glare Effects 0.000 abstract description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プロジェクタタイプの車両用灯具に関する。 The present invention relates to a projector-type vehicular lamp.
従来より、車両の走行状況に応じて複数の配光パターンを切り替えて照射するプロジェクタタイプの車両用灯具が知られている。この車両用灯具は、光源と、光源からの光を灯具前方へ照射するための反射面を備えるリフレクタと、反射面の前方に配置された投影レンズと、投影レンズのレンズ焦点近傍に配置されたシェードとを主体に構成されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a projector-type vehicular lamp that switches and irradiates a plurality of light distribution patterns in accordance with the traveling state of the vehicle. The vehicular lamp includes a light source, a reflector provided with a reflecting surface for irradiating light from the light source forward, a projection lens disposed in front of the reflecting surface, and a lens focal point of the projection lens. It is mainly composed of shades.
ロービーム用配光パターンを形成する場合、光源からの光又はリフレクタからの反射光の一部はシェードにより遮蔽される。遮蔽されなかった残りの光は、投影レンズを透過して、シェードの上端エッジに応じたカットオフラインを有する配光パターンとして、車両の前方に照射される。 When forming the light distribution pattern for low beam, a part of the light from the light source or the reflected light from the reflector is shielded by the shade. The remaining light that has not been shielded passes through the projection lens, and is irradiated in front of the vehicle as a light distribution pattern having a cutoff line corresponding to the upper edge of the shade.
一方、光の一部がシェードにより遮蔽されるため、路面の上方に配置されたオーバーヘッドサインが見えにくくなることから、ロービーム用配光パターンと、この上方に位置付けられるオーバーヘッドサイン用配光パターンとを形成する車両用灯具が知られている。 On the other hand, since a part of the light is shielded by the shade, it becomes difficult to see the overhead sign placed above the road surface.Therefore, the low beam light distribution pattern and the overhead sign light distribution pattern positioned above this Vehicle lamps that form are known.
例えば特許文献1には、プロジェクタタイプの車両用前照灯が開示されている。この車両用前照灯は、光源と、光源からの光を反射させるリフレクタと、光を前方へ照射する投影レンズと、カットオフラインを形成するシェード機構とを主体に構成されている。また、車両用前照灯は、光源の上方でリフレクタと投影レンズとの間に設けられたオーバーヘッドサイン用反射面と、シェードの前面に設けられ、オーバーヘッドサイン用反射面からの光を投影レンズに向けて反射するオーバーヘッドサイン用受光面とを備えている。そして、オーバーヘッドサイン受光面上には、その受光面による反射光の一部を減光させる照度低下手段及び付加照度低下手段が設けられている。 For example, Patent Document 1 discloses a projector-type vehicle headlamp. This vehicle headlamp mainly includes a light source, a reflector that reflects light from the light source, a projection lens that irradiates light forward, and a shade mechanism that forms a cut-off line. In addition, the vehicle headlamp is provided on the front surface of the shade and the overhead sign reflecting surface provided between the reflector and the projection lens above the light source, and uses the light from the reflecting surface for the overhead sign as the projection lens. And an overhead sign light-receiving surface that reflects toward the head. On the overhead sign light receiving surface, an illuminance lowering unit and an additional illuminance lowering unit are provided for dimming a part of the reflected light from the light receiving surface.
また、例えば特許文献2には、プロジェクタタイプの車両用前照灯が開示されている。この車両用前照灯は、投影レンズと、第一光学系と、第二光学系と、透明部材とを主体に構成されている。第一光学系は、投影レンズの前方における下側照射領域を照射してロービーム用配光パターンを形成する光学系であり、第一光源と、第一リフレクタとで構成されている。第二光学系は、投影レンズの前方における上側照射領域を照射する光学系であり、第二光源と、第二リフレクタとで構成されている。一方、透明部材は、前方側へ延在するベース部と、ベース部の前端から前方斜め下方へ延在するレンズ部とで構成されており、ベース部の前端側の上面には、反射面をなす蒸着膜が形成されている。第一光源を点灯すると、下側照射領域が照らされてロービーム用配光パターンが形成される。この場合、蒸着膜が第一光学系からの光の一部を遮ることで、ロービーム用配光パターンのカットオフラインを形成する。また、第一光学系からの光の一部は、第一リフレクタの付加リフレクタで反射されると、透明部材のレンズ部で全反射され、投影レンズへと導かれる。これにより、オーバーヘッドサイン用配光パターンが形成される。
For example,
しかしながら、特許文献1,2に開示された手法によれば、ロービーム用配光パターンと、オーバーヘッドサイン用配光パターンとが上下に分離してしまうため、ドライバーの視認性が低下する可能性がある。一方で、ロービーム用配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンとを単純にオーバーラップさせた場合には、グレアの増大を招く可能性がある。
However, according to the methods disclosed in
本発明は係る事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、グレアの増大を招くことなくドライバーの視認性の向上を図ることができる車両用灯具を提供することである。 This invention is made | formed in view of the situation which concerns, The objective is to provide the vehicle lamp which can aim at the improvement of the visibility of a driver, without causing the increase in glare.
かかる課題を解決するために、本発明は、光源と、光源からの光を前方に反射させる反射面を備えるリフレクタと、入射した光を前方に照射する投影レンズと、投影レンズのレンズ焦点近傍に配置される板状部材と、リフレクタと投影レンズとの間に配置され、光源からの光を板状部材側に反射させる第1反射面を備える反射部材と、を有する車両用灯具を提供する。ここで、板状部材は、投影レンズに入射する光の一部を遮蔽して配光パターンのカットオフラインを形成するシェード部をなすとともに、第1反射面からの反射光をオーバーヘッドサイン用配光パターンとして投影レンズ側に反射させる第2反射面を備える。そして、反射部材の第1反射面は、光源からの光を反射させて第2反射面に入射させる主反射部と、光源からの光が第2反射面へ入射することを抑制する光抑制部と、を備えている。 In order to solve such a problem, the present invention provides a light source, a reflector including a reflection surface that reflects light from the light source forward, a projection lens that irradiates incident light forward, and a lens focus near the projection lens. There is provided a vehicular lamp having a plate-like member to be arranged, and a reflection member that is arranged between a reflector and a projection lens and includes a first reflection surface that reflects light from a light source toward the plate-like member. Here, the plate-like member forms a shade portion that forms a cut-off line of the light distribution pattern by shielding a part of the light incident on the projection lens, and the reflected light from the first reflecting surface is distributed for overhead sign. A second reflection surface is provided that reflects the projection lens side as a pattern. And the 1st reflective surface of a reflective member reflects the light from a light source, the main reflection part which injects into a 2nd reflective surface, and the light suppression part which suppresses that the light from a light source injects into a 2nd reflective surface And.
ここで、本発明において、板状部材の上端エッジは、カットオフラインを形成するシェード部の上端エッジをなすとともに、第2反射面の反射領域の上端エッジとして共用されることが好ましい。 Here, in the present invention, it is preferable that the upper end edge of the plate-like member forms the upper end edge of the shade portion that forms the cut-off line and is also used as the upper end edge of the reflection region of the second reflecting surface.
また、本発明において、光抑制部は、オーバーヘッドサイン用配光パターンのうち下側中央部の配光をなす光の光路に対応して配置されることが好ましい。 In the present invention, it is preferable that the light suppressing portion is arranged corresponding to the light path of the light that forms the light distribution in the lower central portion of the overhead sign light distribution pattern.
また、本発明において、光抑制部は、光源からの光を反射させる反射面をなすとともに主反射面とは異なる面形状に形成され、光源からの光を板状部材と投影レンズとの間に反射させることが好ましい。 Further, in the present invention, the light suppression unit forms a reflection surface that reflects light from the light source and is formed in a surface shape different from the main reflection surface, and transmits light from the light source between the plate-like member and the projection lens. It is preferable to reflect.
また、本実施形態において、光抑制部の表面には光拡散部としてのローレットが形成されていることが好ましい。 In the present embodiment, it is preferable that knurls as light diffusion portions are formed on the surface of the light suppression portion.
本発明によれば、ロービーム用配光パターンのカットオフラインと、オーバーヘッドサイン用配光パターンとが上下に分離するといった事態を抑制することができる。その結果、ドライバーの視認性の向上を図ることができる。また、オーバーヘッドサイン用配光パターンについて、所定の配光領域の光量を低下させることができるので、グレアの増大を抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the situation where the cut-off line of the light distribution pattern for low beams and the light distribution pattern for overhead signs separates up and down can be suppressed. As a result, the visibility of the driver can be improved. Moreover, since the light quantity of a predetermined light distribution area can be reduced for the overhead sign light distribution pattern, an increase in glare can be suppressed.
図1及び図2は、本実施形態に係る車両用灯具1の構成を模式的に示す断面図である。ここで、図1及び図2は、車両用灯具1を異なる切断でそれぞれ描いたものであり、また、各図では、断面状態を示すハッチングを便宜上省略している。さらに、本明細書において、「前」、「後」、「上」、「下」、「左」、「右」は、車両用灯具1を車両に装備した状態での前、後、上、下、左、右をそれぞれ示している。 FIG.1 and FIG.2 is sectional drawing which shows typically the structure of the vehicle lamp 1 which concerns on this embodiment. Here, FIG.1 and FIG.2 each drew the vehicle lamp 1 by different cut | disconnection, and hatching which shows a cross-sectional state is abbreviate | omitted for convenience in each figure. Further, in the present specification, “front”, “rear”, “upper”, “lower”, “left”, “right” are front, rear, upper, Bottom, left and right are shown respectively.
車両用灯具1は、車両の前部の左右両側に設けられて車両前方を照射する前照灯である。この車両用灯具1は、ロービーム用配光パターンと走行用配光パターンとを切り替えて照射する。 The vehicular lamp 1 is a headlamp that is provided on both the left and right sides of the front portion of the vehicle and irradiates the front of the vehicle. The vehicular lamp 1 switches between a low beam light distribution pattern and a travel light distribution pattern for irradiation.
車両用灯具1は、前方が開口したハウジング(図示せず)と、アウターレンズ(図示せず)とを備えている。ハウジングの開口にアウターレンズを取り付けることで、その内部に密閉した灯室が形成される。 The vehicular lamp 1 includes a housing (not shown) whose front is open and an outer lens (not shown). By attaching an outer lens to the opening of the housing, a sealed lamp chamber is formed.
車両用灯具1は、光源部2と、ヒートシンク3と、リフレクタ4と、反射部材5と、投影レンズ6と、シェード部7とを備えており、これらの部材が灯室内に配置されている。
The vehicular lamp 1 includes a
光源部2は、光を放射する発光面を有する光源20と、基板21とから構成されている。光源20は、例えばLEDやOEL又はOLED(有機EL)などの自発光半導体型光源であり、基板21に搭載されている。光源20が搭載された基板21の裏面にはヒートシンク3が接続されている。光源20は、リフレクタ4の第1焦点又はその近傍に配置されている。光源20は、リフレクタ4の反射面40及び反射部材5の第1反射面50に対向している。
The
ヒートシンク3は、例えば金属製ダイカスト(アルミダイカスト)などの熱伝導率が高い材料から形成されている。ヒートシンク3は、基板21に当接する水平板部と、この水平板部の下面に一体に設けられている複数のフィン形状部とから構成されている。
The heat sink 3 is made of a material having high thermal conductivity such as metal die casting (aluminum die casting). The heat sink 3 includes a horizontal plate portion that abuts on the
リフレクタ4は、光源20からの光を前方に反射させるものである。リフレクタ4は、例えば樹脂部材などの光不透過性の材料から形成されている。リフレクタ4は、後側部分、上側部分及び左右両側部分が閉塞した中空形状を有している。リフレクタ4の閉塞部分に対応する凹内面は楕円を基本とする自由曲面に形成されており、アルミ蒸着又は銀塗装などにより反射面40が形成されている。
The
反射部材5は、光源20の上方でリフレクタ4と投影レンズ6との間に配置されており、光源20からの光をシェード部7側に反射させるものである。反射部材5は、例えば樹脂部材などの光不透過性の材料から形成されており、本実施形態では、リフレクタ4と一体形成されている。反射部材5は、リフレクタ4の前端と接続する後側部分が当該リフレクタ4の前端から起ち上げられた立壁形状とされるとともに、この後側部分から前方に延出して上側部分を閉塞した湾曲形状を有している。反射部材5の内面は、アルミ蒸着又は銀塗装などにより第1反射面50が形成されており、上側部分の閉塞部分に対応する凹内面は、楕円を基本とする自由曲面に形成されている。なお、反射部材5の詳細については後述する。
The
投影レンズ6は、非球面を基本とする投影レンズであり、入射した光を前方に照射する。投影レンズ6は、後面の入射面60と前面の出射面61とを有しており、入射面60は、リフレクタ4の反射面40と対向する。入射面60は、平面又は非球面のほぼ平面をなし、出射面61は、非球面の凸面をなしている。
The
投影レンズ6のレンズ焦点F(物空間側の焦点面であるメリジオナル像面)は、リフレクタ4の第2焦点に一致又はほぼ一致する。投影レンズ6のレンズ焦点Fは、リフレクタ4の第1焦点(光源20)よりも上側に位置する。投影レンズ6のレンズ軸Axは、レンズ焦点Fを通り、水平又はほぼ水平である。このため、レンズ軸Axは、レンズ焦点F又はその近傍においてリフレクタ4の光軸と交差する。
The lens focal point F of the projection lens 6 (the meridional image plane that is the focal plane on the object space side) coincides with or substantially coincides with the second focal point of the
投影レンズ6は、例えばPC材やPMMA材又はPCO材などの樹脂製のレンズから形成されている。半導体光源から放射される光は、高い熱を持たないので、投影レンズ6として樹脂製のレンズを使用することができる。
The
シェード部7は、投影レンズ6の焦点近傍に配置されており、投影レンズ6に入射する光の一部を遮蔽してロービーム用配光パターンのカットオフラインを形成する。シェード部7は、一対の板状部材70,71で構成されている。個々の板状部材70,71は、例えば金属(SUS)板から構成されており、金属板を所要の形状にカットし、かつ、プレス加工して形成されている。
The
図3は、一対の板状部材70,71を模式的に示す斜視図である。一対の板状部材70,71は、光源20からの光及びリフレクタ4の反射面40で反射された反射光の一部を遮蔽し、遮蔽されていない残りの光で、上縁にカットオフライン及びエルボー点を有するロービーム用配光パターンを形成する。すなわち、一対の板状部材70,71で遮蔽されていない光は、投影レンズ6に入射し、投影レンズ6からロービーム用配光パターンとして車両の前方に出射される。ロービーム用配光パターンは、車両の前方を照明するものである。
FIG. 3 is a perspective view schematically showing the pair of plate-
一対の板状部材70,71には、カットオフライン及びエルボー点を形成する上端エッジ70a,71aが設けられている。第1板状部材70の上端エッジ70aは、レンズ焦点Fの後方近傍に位置し、第2板状部材71の上端エッジ71aは、レンズ焦点Fの前方近傍に位置する。また、一対の板状部材70,71は、投影レンズ6のレンズ軸Ax、投影レンズ6のレンズ焦点Fよりも下側に位置する。
The pair of plate-
また、第2板状部材71の前側表面は、第2反射面73を構成している。第2反射面73は、反射部材5の第1反射面50からの反射光をオーバーヘッドサイン用配光パターンとして投影レンズ6側に反射させるものである。これにより、第2反射面73で反射された反射光は、投影レンズ6に入射し、かつ、投影レンズ6からオーバーヘッドサイン用配光パターンとして車両の前方を照射する。オーバーヘッドサイン用配光パターンは、ロービーム用配光パターンの上端とオーバーラップし、そのロービーム用配光パターンの上方を照射するものである。この第2反射面73については、その反射率を変更するための加工等を施してもよい。
Further, the front surface of the second plate-
ここで、第2板状部材71の前側表面においては、その上端エッジ71aに至る範囲まで第2反射面73として構成されている。したがって、第2板状部材71の上端エッジ71aは、カットオフラインを形成するシェード部7の上端エッジ、さらには、第2反射面73の反射領域における上端エッジとして共用されている。
Here, the front surface of the second plate-
シェード部7は、ソレノイドなどの駆動機構により、一対の板状部材70,71の上端エッジ70a,71aを上下動させることができる。これにより、ロービーム用配光パターンと、走行用配光パターンとを切り替えることができる。
The
図4は、リフレクタ4を含む反射部材5の構成を模式的に示す斜視図である。同図(a)は、リフレクタ4及び反射部材5を外方から眺めた図であり、同図(b)は、リフレクタ4及び反射部材5を内方から眺めた図である。
FIG. 4 is a perspective view schematically showing the configuration of the reflecting
反射部材5の第1反射面50は、主反射部51と、光抑制部55とを備えている。
The first reflecting
主反射部51は、図1に示すように、光源20からの光を反射させて第2板状部材71の第2反射面73に入射させるものである。主反射部51は、主反射領域52と、この主反射領域52の周囲に位置付けられる周囲領域53とから構成されている。
As shown in FIG. 1, the main reflecting
主反射領域52は、車両の左右方向に延在する境界線を境に、前側領域52aと後側領域52bとに分けられる。これらの2つの領域52a,52bのうち、車両の前方に位置付けられる前側領域52aには、ローレット52a1が設けられている。ローレット52a1は、車両の前後方向に延在する湾曲又は屈曲した凹条又は凸条を、車両の前後方向に対して交差する方向(車両の左右方向)に連続して配置したものである。このローレット52a1は、光源20からの光を拡散反射光として拡散させる光拡散部としての機能を担っている。
The
主反射部51で反射される光を車両前方の同一投影面で観測した場合、面発光の光源20を用いた際には、光源20から遠い位置(車両の前方の位置)で反射される光ほど、単位面積当たりの光量が強くなる傾向がある。そのため、オーバーヘッドサイン用配光パターンのうち、前側領域52aの反射光により形成される配光、すなわち、上側の配光での光量が強くなる。そこで、前側領域52aにローレット52a1を設けることで、上側の配光に作用する光を拡散させ、オーバーヘッドサイン用配光パターン内での光量分布のバランスを図っている。
When the light reflected by the
また、周囲領域53には、ローレット53aが設けられている。ローレット53aは、車両の前後方向又は上下方向に延在する湾曲又は屈曲した凹条又は凸条を、車両の左右方向に連続して配置したものである。ローレット52a1は、光源20からの光を拡散反射光として拡散させる光拡散部としての機能を担っている。ローレット53aは、上述したローレット52a1よりもピッチが狭く設定されるとともに、高さ(深さ)が大きく設定されており、ローレット52a1よりも光の拡散効率が高い形状とされている。これは、ローレット53aが、周囲領域53から第2反射面73へと反射される光を抑制し、投影レンズ6から照射される配光パターンに影響することを抑制することを目的とするものだからである。
Further, a knurled 53 a is provided in the surrounding
光抑制部55は、第1反射面50に入射した光の一部が第2反射面73へ入射することを抑制するものである。この光抑制部55は、オーバーヘッドサイン用配光パターンのうち下側中央部(投影レンズ6の光軸周囲の光)の配光をなす光路と対応して、第1反射面50に設けられている。具体的には、光抑制部55は、光軸の左右幅方向に跨がって形成されている。
The
本実施形態の光抑制部55は、主反射部51と同様、光源20からの光を反射させる反射面として構成されている。特に、光抑制部55は、反射部材5を上方から下方に向けて窪ませた凸部として形成されており、その内側の表面55aは、主反射部51とは異なる面形状(平面又は曲面)に設定されている。すなわち、光抑制部55は、主反射部51を形成する面とは連続しない面として形成されている。これにより、光抑制部55により反射された光は、主反射部51における反射とは異なる角度で反射され、第2反射面73への入射が抑制される。例えば光抑制部55において反射した光は、図2に示すように、シェード部7と投影レンズ6との間に反射される。
Similar to the
この光抑制部55の表面55aには、ローレット55a1が設けられている。ローレット55a1は、車両の前後方向に延在する湾曲又は屈曲した凹条又は凸条を、車両の左右方向に連続して配置したものであり、上述したローレット53aと同程度のピッチで構成されている。このローレット55a1は、光源20からの光を拡散反射光として拡散させる光拡散部としての機能を担っており、シェード部7と投影レンズ6との間に入射する光を拡散させることで、強い光がシェード部7と投影レンズ6との間に入射してこれがノイズとして作用することを抑制している。
A knurled 55 a 1 is provided on the
このような構成の車両用灯具1について、以下、その動作を説明する。 The operation of the vehicular lamp 1 having such a configuration will be described below.
光源20を点灯発光させる。すると、光源20から放射された光は、リフレクタ4の反射面40で投影レンズ6側に反射される。この反射光及び光源20から放射された光の一部は、シェード部7である一対の板状部材70,71により遮蔽される。遮蔽されなかった残りの光は、投影レンズ6を透過して、カットオフライン及びエルボー点を有するロービーム用配光パターンLPとして、車両の前方に照射される。ロービーム用配光パターンLPは、図5(a)に示すように、車両の前方を照明する。
The
また、図1に示すように、光源20から放射された光L1は、反射部材5の第1反射面50に入射する。この入射光L1のうちその一部は、主反射部51で、第2板状部材71の第2反射面73に反射される(光L11)。そして、この反射光L11は、第2反射面73により投影レンズ6側に反射され、投影レンズ6を透過して、オーバーヘッドサイン用配光パターンLOとして、車両の前方に照射される。オーバーヘッドサイン用配光パターンLOは、図5(a)に示すように、車両の前方を照明する。
Further, as shown in FIG. 1, the light L <b> 1 emitted from the
また、図2に示すように、第1反射面50に入射した入射光L1のうちその一部は、光抑制部55に入射する。この入射光は光抑制部55により反射拡散され、第2反射面73に至ることなく、シェード部7と投影レンズ6との間に導かれる(光L12)。すなわち、光抑制部55により、オーバーヘッドサイン用配光パターンLOのうち下側中央部の配光領域をなす光源20からの光については、第2反射面73へと入射することが抑制される。これにより、オーバーヘッドサイン用配光パターンLOは、その下側中央部(HVの交点近傍)の配光が部分的に欠落した配光パターンとして形成される。
Further, as shown in FIG. 2, a part of the incident light L <b> 1 incident on the first reflecting
このように本実施形態において、車両用灯具1は、光源20と、光源20からの光を前方に反射させる反射面40を備えるリフレクタ4と、入射した光を前方に照射する投影レンズ6と、投影レンズ6のレンズ焦点F近傍に配置される第2板状部材71と、光源20の上方でリフレクタ4と投影レンズ6との間に配置され、光源20からの光を第2板状部材71側に反射させる第1反射面50を備える反射部材5と、を有している。ここで、第2板状部材71は、投影レンズ6に入射する光の一部を遮蔽してロービーム用配光パターンLPのカットオフラインを形成するシェード部7をなすとともに、第1反射面50からの反射光をオーバーヘッドサイン用配光パターンLOとして投影レンズ6側に反射させる第2反射面73を備えている。そして、反射部材5の第1反射面50は、光源20からの光を反射させて第2反射面73に入射させる主反射部51と、光源20からの光の一部が第2反射面73へ入射することを抑制する光抑制部55と、を備えている。
As described above, in this embodiment, the vehicular lamp 1 includes the
この構成によれば、シェード部7をなす第2板状部材71が第2反射面73としての機能を備えているので、シェード部7と第2反射面73との間に生じる構造的なギャップを抑制することができる。これにより、ロービーム用配光パターンLPとオーバーヘッドサイン用配光パターンLOとをオーバーラップさせることができ、ロービーム用配光パターンLPのカットオフラインと、オーバーヘッドサイン用配光パターンLOとが上下に分離するといった事態を抑制することができる。その結果、ドライバーの視認性の向上を図ることができる。
According to this configuration, since the second plate-
また、光抑制部55により、光源20からの光の一部が第2反射面73へ入射することが抑制されるので、オーバーヘッドサイン用配光パターンLOにおける配光の一部を部分的に欠落させることができる。これにより、ロービーム用配光パターンLPとのオーバーラップする領域での光量を低下させることができるので、グレアの増大を抑制することができる。ここで、図5(b)は、光抑制部55を設けない状態での配光パターンを模式的に示す説明図であり、「LP1」はロービーム用配光パターンであり、「LO1」はオーバーヘッドサイン用配光パターンである。
Further, since the
また、本実施形態において、第2板状部材71の上端エッジ71aは、カットオフラインを形成するシェード部7の上端エッジをなすとともに、第2反射面73の反射領域の上端エッジとして共用されている。
In the present embodiment, the
カットオフラインを形成するシェード部7の上端エッジと、第2反射面73の反射領域の上端エッジとが分離している場合には、ロービーム用配光パターンLPとオーバーヘッドサイン用配光パターンLOとが上下に分離する。その点、本実施形態によれば、第2板状部材71の上端エッジ71aが、シェード部7の上端エッジ、第2反射面73の反射領域の上端エッジとして共用されるので、両者エッジ間に生じる構造的なギャップを無くすことができる。そのため、ロービーム用配光パターンLPとオーバーヘッドサイン用配光パターンLOとをオーバーラップさせ、上下方向への分離を抑制することができる。
When the upper edge of the
また、本実施形態において、光抑制部55は、オーバーヘッドサイン用配光パターンLOのうち下側中央部の配光をなす光の光路に対応して配置されている。
Further, in the present embodiment, the
この構成によれば、投影レンズ6の光軸付近の配光を抑制することができるので、グレアの増大を抑制することができる。
According to this configuration, since light distribution near the optical axis of the
また、本実施形態において、光抑制部55は、光源20からの光を反射させる反射面をなすとともに主反射部51の反射面とは異なる面形状に形成されている。そして、光抑制部55は、光源20からの光を第2板状部材71と投影レンズ6との間に反射させている。
In the present embodiment, the
この構成によれば、光抑制部55において反射された光は、第2板状部材71と投影レンズ6との間に反射されるので、光源20からの光の一部が第2反射面73へ入射することを適切に抑制することができる。
According to this configuration, the light reflected by the
また、本実施形態において、光抑制部55の表面55aには光拡散部としてのローレット55a1が形成されている。
In the present embodiment, the
この構成によれば、光抑制部55によって拡散反射されるので、第2板状部材71と投影レンズ6との間に強い光がそのまま入射するといった事態を抑制することができる。これより、灯具内の部品等で反射した光がノイズ光となるといった事態を抑制することができる。
According to this configuration, since it is diffusely reflected by the
なお、上述した実施形態では、光抑制部55は、主反射部51とは異なる角度で反射させることで、第2反射面73から光を逃がす構成としている。しかしながら、光抑制部55は、光源20からの光の一部が第2反射面73へ入射することを抑制するものであれば、その他の構造で実現してもよい。例えば、光抑制部55は、光を吸収する部材を第1反射面50に貼付・塗布するといった構成で実現してもよい。また、第1反射面50に貫通孔を形成し、反射部材5において光を通過させる構成としてもよい。もっとも、この手法では、反射部材5を通過した光が不要なノイズとならないように対策を講じる必要はあるが、光抑制部55としての機能をこれでも十分である。
In the above-described embodiment, the
また、本実施形態では、光抑制部55を第1反射面50にて実現しているが、例えば第2反射面73に同等の機能を持たせることもできる。しかしながら、反射部材5は成形品としてその構造作成が容易であり、金属板のプレス加工等を用いる第2反射面73で実現するよりも、製造工程の簡素化を図ることができる。
Moreover, in this embodiment, although the
以上、本発明の実施形態にかかる車両用灯具について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。 As mentioned above, although the vehicle lamp concerning embodiment of this invention was demonstrated, it cannot be overemphasized that a various deformation | transformation is possible within the scope of the invention, without this invention being limited to embodiment mentioned above. .
1 車両用灯具
2 光源部
20 光源
3 ヒートシンク
4 リフレクタ
40 反射面
5 反射部材
50 第1反射面
51 主反射部
55 光抑制部
6 投影レンズ
7 シェード部
70 板状部材(第1板状部材)
71 板状部材(第2板状部材)
73 第2反射面
F レンズ焦点
Ax レンズ軸
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
71 Plate member (second plate member)
73 Second reflecting surface F Lens focus Ax Lens axis
Claims (5)
前記光源からの光を前方に反射させる反射面を備えるリフレクタと、
入射した光を前方に照射する投影レンズと、
前記投影レンズのレンズ焦点近傍に配置される板状部材と、
前記リフレクタと前記投影レンズとの間に配置され、前記光源からの光を前記板状部材側に反射させる第1反射面を備える反射部材と、を有し、
前記板状部材は、
前記投影レンズに入射する光の一部を遮蔽して配光パターンのカットオフラインを形成するシェード部をなすとともに、
前記第1反射面からの反射光をオーバーヘッドサイン用配光パターンとして前記投影レンズ側に反射させる第2反射面を備え、
前記反射部材の前記第1反射面は、
前記光源からの光を反射させて前記第2反射面に入射させる主反射部と、
前記光源からの光が前記第2反射面へ入射することを抑制する光抑制部と、を備えることを特徴とする車両用灯具。 A light source;
A reflector comprising a reflective surface for reflecting light from the light source forward;
A projection lens that irradiates the incident light forward;
A plate-like member disposed in the vicinity of the lens focal point of the projection lens;
A reflection member that is disposed between the reflector and the projection lens and includes a first reflection surface that reflects light from the light source toward the plate-like member;
The plate-like member is
While forming a shade part that forms a cut-off line of the light distribution pattern by shielding a part of the light incident on the projection lens,
A second reflecting surface for reflecting the reflected light from the first reflecting surface to the projection lens side as an overhead sign light distribution pattern;
The first reflecting surface of the reflecting member is
A main reflection part that reflects light from the light source and enters the second reflection surface;
A vehicle lamp comprising: a light suppression unit that suppresses light from the light source from entering the second reflecting surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015133348A JP6631053B2 (en) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | Vehicle lighting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015133348A JP6631053B2 (en) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | Vehicle lighting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017016913A true JP2017016913A (en) | 2017-01-19 |
JP6631053B2 JP6631053B2 (en) | 2020-01-15 |
Family
ID=57831028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015133348A Active JP6631053B2 (en) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | Vehicle lighting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6631053B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108534085A (en) * | 2018-05-10 | 2018-09-14 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | A kind of speculum for PES dipped beam modules |
CN112393199A (en) * | 2019-08-12 | 2021-02-23 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | Car light optical mechanism, car light passing III-zone forming device, car light module and car |
WO2024203061A1 (en) * | 2023-03-24 | 2024-10-03 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlight |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006344521A (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicular lighting tool |
JP2008041271A (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Stanley Electric Co Ltd | Vehicle headlight |
JP2008077890A (en) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lamp fixture unit and vehicular lamp fixture |
JP2010108727A (en) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lamp unit and vehicular lamp |
JP2012038609A (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular headlight |
JP2014197505A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlamp |
JP2015032453A (en) * | 2013-08-02 | 2015-02-16 | 市光工業株式会社 | Vehicular lighting |
JP2015082339A (en) * | 2013-10-21 | 2015-04-27 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting fixture |
-
2015
- 2015-07-02 JP JP2015133348A patent/JP6631053B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006344521A (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicular lighting tool |
JP2008041271A (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Stanley Electric Co Ltd | Vehicle headlight |
JP2008077890A (en) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lamp fixture unit and vehicular lamp fixture |
JP2010108727A (en) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lamp unit and vehicular lamp |
JP2012038609A (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular headlight |
JP2014197505A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlamp |
JP2015032453A (en) * | 2013-08-02 | 2015-02-16 | 市光工業株式会社 | Vehicular lighting |
JP2015082339A (en) * | 2013-10-21 | 2015-04-27 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting fixture |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108534085A (en) * | 2018-05-10 | 2018-09-14 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | A kind of speculum for PES dipped beam modules |
CN108534085B (en) * | 2018-05-10 | 2023-05-30 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | Reflecting mirror for PES (polyether sulfone) dipped beam module |
CN112393199A (en) * | 2019-08-12 | 2021-02-23 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | Car light optical mechanism, car light passing III-zone forming device, car light module and car |
WO2024203061A1 (en) * | 2023-03-24 | 2024-10-03 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlight |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6631053B2 (en) | 2020-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10215357B2 (en) | Vehicular lamp | |
JP4339143B2 (en) | Vehicle lamp unit | |
JP5752982B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP6028487B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4895831B2 (en) | Vehicle lighting | |
KR102109910B1 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2010061902A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP6980377B2 (en) | Vehicle headlights | |
JP2009064729A (en) | Lighting fixture unit for vehicle | |
JP2013242996A (en) | Headlight for vehicle | |
JP2013152813A (en) | Vehicular headlight and light guide lens | |
JP6019769B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2010073439A (en) | Vehicle headlamp | |
JP5985246B2 (en) | Vehicle headlamp | |
CN102192459A (en) | Vehicle headlamp and light emitting module for the vehicle headlamp | |
WO2017082322A1 (en) | Vehicle headlamp | |
JP4527621B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4339153B2 (en) | Vehicle lamp unit | |
JP5460201B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6597024B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6631053B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5912539B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2010205607A (en) | Headlamp unit for vehicle | |
JP6221438B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6171172B2 (en) | Vehicle lighting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6631053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |