JP2017010548A - Image processing apparatus, image processing system and program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017010548A
JP2017010548A JP2016119393A JP2016119393A JP2017010548A JP 2017010548 A JP2017010548 A JP 2017010548A JP 2016119393 A JP2016119393 A JP 2016119393A JP 2016119393 A JP2016119393 A JP 2016119393A JP 2017010548 A JP2017010548 A JP 2017010548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
screen
display
unit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016119393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6786898B2 (en
Inventor
浪江 健史
Takeshi Namie
健史 浪江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2017010548A publication Critical patent/JP2017010548A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6786898B2 publication Critical patent/JP6786898B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To smoothly process a main image even when a sub image is displayed over a main image through a PinP function.SOLUTION: An image processing apparatus comprises: image display means of displaying an image to accept predetermined processing on a screen; superposed image display means of displaying, on the screen, an image not to accept the predetermined processing over the image to accept the predetermined processing that the image display means displays; detection means of detecting a body being in contact with or close to the screen; and display control means of placing the image not to accept the predetermined processing in a non-display state when the position where the detection means detects the body being in contact with or close to the screen is included in a display region of the image not to accept the predetermined processing that the superposed image display means displays on the screen.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理システム、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing system, and a program.

近年、液晶やプラズマ等のフラットパネルやプロジェクタを用いた40〜80インチ程度の大型のディスプレイにタッチパネルを搭載した「電子情報ボード」が公共や民間の機関を問わず用いられている。電子情報ボードはパーソナルコンピュータ(以下「PC」という。)を接続することによって、接続したPCの表示画面を大きく映すことができることが既に知られている。   In recent years, an “electronic information board” in which a touch panel is mounted on a large display of about 40 to 80 inches using a flat panel such as liquid crystal or plasma or a projector has been used regardless of public or private institutions. It is already known that an electronic information board can display a large display screen of a connected PC by connecting a personal computer (hereinafter referred to as “PC”).

また、電子情報ボードに搭載されたタッチパネルを介したディスプレイ上へのタッチ操作により、接続先のPCを操作できることが知られている。さらに、PCにインストールされた電子黒板アプリケーションにより、PCと接続された電子情報ボードのディスプレイ上へのタッチ操作等を介してディスプレイ上に描画を行う等、黒板やホワイトボードのように電子情報ボードを利用できることも既に知られている。   In addition, it is known that a connected PC can be operated by a touch operation on a display via a touch panel mounted on an electronic information board. Furthermore, an electronic information board such as a blackboard or a whiteboard can be used by drawing on the display via a touch operation on the display of the electronic information board connected to the PC by an electronic blackboard application installed on the PC. It is already known that it can be used.

また、表示画面中に、メインの表示画面に映し出されているメイン画像と画像ソースが異なるサブ画像を縮小してメイン画像に重畳して表示させるピクチャーインピクチャー(以下「PinP」という。)機能が知られている。   In addition, a picture-in-picture (hereinafter referred to as “PinP”) function is provided in which a sub-image having a different image source from the main image displayed on the main display screen is reduced and superimposed on the main image. Are known.

上記のようなPinP機能に関する技術が、例えば特許文献1等に開示されている。特許文献1には、PinP機能を有する装置において、補助画面の表示位置を固定又は選択表示する方法ではなく、位置ポインター、選択回路により合成位置データ等を入力して利用者側で自由に変更でき、かつ補助画面の配置等を変更して利用するようにした構成が開示されている。   A technique related to the PinP function as described above is disclosed in, for example, Patent Document 1. In Patent Document 1, the device having the PinP function is not a method of fixing or selecting the display position of the auxiliary screen, but can be freely changed on the user side by inputting composite position data or the like by a position pointer or a selection circuit. And the structure which changed and used the arrangement | positioning of an auxiliary | assistant screen, etc. is disclosed.

ところで、電子情報ボードにPinP機能を組み合わせた場合、ディスプレイ上に表示されたメイン画像にPinP機能を利用してサブ画像が重畳して表示されると、サブ画像が重畳して表示されることでメイン画像が隠れてしまうため、その隠れた部分には描画することができない。これは、メイン画像は描画処理を受け付ける機能を有するのに対し、PinP機能を利用して表示されたサブ画像は描画処理を受け付ける機能を有しないからである。   By the way, when the PinP function is combined with the electronic information board, when the sub image is superimposed and displayed on the main image displayed on the display, the sub image is superimposed and displayed. Since the main image is hidden, it cannot be drawn in the hidden portion. This is because the main image has a function of accepting a drawing process, whereas the sub-image displayed using the PinP function does not have a function of accepting a drawing process.

そのため、サブ画像に隠れて見えなくなったメイン画像の描画領域を確保するためにサブ画像の表示位置を変更し直したり、メイン画像の表示位置を変更することで、サブ画像に隠れて見えなくなった部分を見えるようにしたりする等の処理が必要となる。このような処理を描画の度ごとに要するとなると、例えばメイン画像を聴衆に見せながら説明するような場合等に、上記の処理によってその進行が止まってしまい、説明者にとっても聴衆にとっても非常に煩わしい。   For this reason, the display position of the sub image was changed again in order to secure the drawing area of the main image that was hidden behind the sub image, or the main image was hidden behind the sub image. Processing such as making the portion visible is necessary. If such processing is required for each drawing, for example, when explaining while showing the main image to the audience, the above process stops the progress, which is very much for both the presenter and the audience. troublesome.

本発明は、上述した実情に鑑みてなされたものであって、PinP機能によりサブ画像をメイン画像に重畳して表示する場合であっても、メイン画像に対する処理をスムーズに実行させることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to smoothly execute processing on a main image even when a sub image is superimposed on the main image and displayed by the PinP function. To do.

上記の目的を達成するため、本発明の画像処理装置は、所定の処理を受け付ける画像を画面に表示する画像表示手段と、所定の処理を受け付けない画像を画像表示手段により表示された所定の処理を受け付ける画像に重畳して画面に表示する重畳画像表示手段と、画面への物体の接触又は接近を検出する検出手段と、検出手段により画面への物体の接触又は接近が検出された位置が重畳画像表示手段により画面に表示された所定の処理を受け付けない画像の表示領域に含まれるとき、該所定の処理を受け付けない画像を非表示とする表示制御手段とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an image processing apparatus according to the present invention includes an image display unit that displays an image that accepts a predetermined process on the screen, and a predetermined process that displays an image that does not accept the predetermined process by the image display unit. The superimposed image display means for superimposing the image on the screen for receiving the image, the detection means for detecting the contact or approach of the object to the screen, and the position at which the contact or approach of the object to the screen is detected by the detection means are superimposed. And display control means for hiding an image that does not accept the predetermined process when it is included in the display area of the image that does not accept the predetermined process displayed on the screen by the image display means.

本発明によれば、PinP機能によりサブ画像をメイン画像に重畳して表示する場合であっても、メイン画像に対する処理をスムーズに実行させることができる。   According to the present invention, even when a sub image is superimposed and displayed on the main image by the PinP function, the process for the main image can be executed smoothly.

本発明の第1実施形態における画像処理システムの概略図である。1 is a schematic diagram of an image processing system in a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態における画像処理装置の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態における画像処理装置の機能ブロック図である。1 is a functional block diagram of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるPinP画面の非表示処理について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the non-display process of the PinP screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるPinP画面の他の非表示処理について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the other non-display process of the PinP screen in embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態における処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態における画像処理システムの概略図である。It is the schematic of the image processing system in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態における画像処理装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the image processing apparatus in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態における画像処理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the image processing apparatus in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態における処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence in 2nd Embodiment of this invention.

本発明の実施形態における画像処理システム及びこれに含まれる画像処理装置に関し以下図面を参照して説明するが、本発明の趣旨を越えない限り、何ら本実施形態に限定されるものではない。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化乃至省略する。また、以下に記載する実施形態は本発明の最良の形態であって、本発明に係る特許請求の範囲を限定するものではない。   An image processing system and an image processing apparatus included in the image processing system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the present embodiment as long as the gist of the present invention is not exceeded. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds, The duplication description is simplified thru | or abbreviate | omitted suitably. The embodiments described below are the best modes of the present invention and do not limit the scope of the claims according to the present invention.

本実施形態においては、画像処理装置として電子情報ボードを例として説明するが、本発明の画像処理装置はこれに限定されるものではない。例えば、本発明は、画像処理装置として情報処理機能を備えたテレビジョンや、パーソナルコンピュータ等に適用されるものであってもよい。   In the present embodiment, an electronic information board will be described as an example of the image processing apparatus, but the image processing apparatus of the present invention is not limited to this. For example, the present invention may be applied to a television provided with an information processing function as an image processing apparatus, a personal computer, or the like.

[本発明の第1実施形態における画像処理システムについて]
本発明の第1実施形態における画像処理システムの概略について図1を参照して説明する。図1は、本実施形態における画像処理システムは、画像処理装置としての電子情報ボード1と情報処理装置3a及び3b(これらを代表して「情報処理装置3」という。)とが入出力ケーブル4を介して接続されて構成されている。なお、これに限定されず、情報処理装置3と電子情報ボード1とが例えばLANやWAN等のネットワークを介して接続される構成であってもよい。
[Image processing system in the first embodiment of the present invention]
An outline of the image processing system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows an image processing system according to this embodiment in which an electronic information board 1 as an image processing apparatus and information processing apparatuses 3a and 3b (referred to as “information processing apparatus 3” as a representative of these) are input / output cables 4. It is connected and configured. The configuration is not limited to this, and the information processing apparatus 3 and the electronic information board 1 may be connected via a network such as a LAN or a WAN.

電子情報ボード1の画面11には情報処理装置3から取得した画像を表示することができる。また、電子情報ボード1はPinP機能により画面11に重なるPinP画面12を表示することができる。情報処理装置3aから取得した画像を画面11に表示し、画面11に表示された情報処理装置3aから取得した画像に重なる画像を情報処理装置3bから取得してPinP画面12に表示することができる。なお、以下においてPinP画面12が表示される領域を「PinP領域」とする。PinP領域は、PinP画面12と同サイズであっても、PinP画面12より大きいサイズであってもよい。   An image acquired from the information processing apparatus 3 can be displayed on the screen 11 of the electronic information board 1. Further, the electronic information board 1 can display a PinP screen 12 overlapping the screen 11 by the PinP function. An image acquired from the information processing device 3a can be displayed on the screen 11, and an image overlapping the image acquired from the information processing device 3a displayed on the screen 11 can be acquired from the information processing device 3b and displayed on the PinP screen 12. . Hereinafter, an area where the PinP screen 12 is displayed is referred to as a “PinP area”. The PinP area may be the same size as the PinP screen 12 or may be larger than the PinP screen 12.

また、電子情報ボード1は画面11への物体の接触又は接近を検出する検出手段として例えばタッチパネル等を備えている。物体が画面11に描画するためのタッチペンである場合、電子情報ボード1はタッチペンを利用してユーザが描画した画像を画面11に表示することができる。なお、本実施形態においては、PinP画面12には描画することができないものとして以下説明する。   In addition, the electronic information board 1 includes, for example, a touch panel as detection means for detecting contact or approach of an object to the screen 11. When the object is a touch pen for drawing on the screen 11, the electronic information board 1 can display an image drawn by the user on the screen 11 using the touch pen. In the present embodiment, the following description will be made assuming that drawing cannot be performed on the PinP screen 12.

なお、情報処理装置3a及び情報処理装置3bは、画像信号を出力するインタフェースを備えており、情報処理装置3a、情報処理装置3bの表示画像を形成する画像信号を例えば毎秒30フレーム等の所定のレートで電子情報ボード1に供給する。   The information processing device 3a and the information processing device 3b are provided with an interface for outputting an image signal, and an image signal forming a display image of the information processing device 3a and the information processing device 3b is set to a predetermined value such as 30 frames per second, for example. The electronic information board 1 is supplied at a rate.

また、本実施形態において、情報処理装置3a及び情報処理装置3bは、インタフェースとしてVGA等の映像出力端子を備えており、VGAケーブル等の入出力ケーブル4を介して映像信号を電子情報ボード1に送信することができる。なお、情報処理装置3a及び情報処理装置3bは、各種無線通信プロトコルに準拠した無線通信により表示画像を電子情報ボード1に送信してもよい。なお、情報処理装置3a及び情報処理装置3bにおける、画像信号を出力するインタフェース、映像出力端子、及び無線通信により電子情報ボード1に画像信号や映像信号を送信する手段を送信手段とする。   In the present embodiment, the information processing apparatus 3a and the information processing apparatus 3b include a video output terminal such as a VGA as an interface, and a video signal is input to the electronic information board 1 via an input / output cable 4 such as a VGA cable. Can be sent. Note that the information processing device 3a and the information processing device 3b may transmit the display image to the electronic information board 1 by wireless communication complying with various wireless communication protocols. Note that in the information processing apparatus 3a and the information processing apparatus 3b, an interface for outputting an image signal, a video output terminal, and a means for transmitting the image signal and the video signal to the electronic information board 1 through wireless communication are referred to as a transmission means.

なお、図1においては、情報処理装置3a及び情報処理装置3bとしてノート型PCを採用するが、これに限定されない。例えば、デスクトップ型PCやタブレット型PC、PDA、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラ等の画像フレームを供給可能な情報処置装置を採用することができることは言うまでもない。また、図1に示す画像処理システムにおいては、2つの情報処理装置3a及び情報処理装置3bを採用するが、これに限定されず、1つのユーザPC又は3つ以上のユーザPCを採用することとしてもよい。   In FIG. 1, notebook PCs are employed as the information processing apparatus 3a and the information processing apparatus 3b, but the present invention is not limited to this. For example, it goes without saying that an information processing apparatus capable of supplying image frames such as a desktop PC, a tablet PC, a PDA, a digital video camera, and a digital camera can be employed. In the image processing system shown in FIG. 1, the two information processing apparatuses 3 a and 3 b are employed. However, the present invention is not limited to this, and one user PC or three or more user PCs are employed. Also good.

次に、本実施形態における電子情報ボード1の概略構成について図2を参照して説明する。
電子情報ボード1は、画像入力インタフェース232を備えており、このインタフェースを介して情報処理装置3a及び情報処理装置3bと接続される。画像入力インタフェース232は、情報処理装置3a及び情報処理装置3bの表示画像を形成する画像信号を受信するインタフェースである。なお、このインタフェースを、情報処理装置から画像信号を受信する受信手段とする。
Next, a schematic configuration of the electronic information board 1 in the present embodiment will be described with reference to FIG.
The electronic information board 1 includes an image input interface 232, and is connected to the information processing device 3a and the information processing device 3b via this interface. The image input interface 232 is an interface that receives an image signal that forms a display image of the information processing device 3a and the information processing device 3b. This interface is a receiving means for receiving an image signal from the information processing apparatus.

本実施形態においては、画像入力インタフェース232としてDVI(Digital Visual Interface)端子によって構成されるDVIコネクタを採用することができる。画像入力インタフェース232は、情報処理装置3a及び情報処理装置3bからVGAケーブル等の入出力ケーブル4を介してVGA信号を受信し、電子情報ボード1が備える画像取得部206にVGA信号を供給する。   In the present embodiment, a DVI connector constituted by a DVI (Digital Visual Interface) terminal can be employed as the image input interface 232. The image input interface 232 receives a VGA signal from the information processing device 3 a and the information processing device 3 b via the input / output cable 4 such as a VGA cable, and supplies the VGA signal to the image acquisition unit 206 provided in the electronic information board 1.

他方、画像入力インタフェース232として、VGA(Video Graphics Array)コネクタ、HDMI(High−Definition Multimedia Interface登録商標)コネクタ等を採用することができる。また、画像入力インタフェース232として、Displayportコネクタを採用することができる。また、画像入力インタフェース232は、例えばBluetooth(登録商標)やWiFi等の無線通信プロトコルに準拠した無線通信により、情報処理装置3a及び情報処理装置3bから画像信号を受信してもよい。 On the other hand, as the image input interface 232, a VGA (Video Graphics Array) connector, an HDMI (High-Definition Multimedia Interface , registered trademark) connector, or the like can be employed. Further, as the image input interface 232, a display port connector can be employed. In addition, the image input interface 232 may receive image signals from the information processing device 3a and the information processing device 3b by wireless communication complying with a wireless communication protocol such as Bluetooth (registered trademark) or WiFi, for example.

電子情報ボード1は、プロセッサ200と、ROM202と、RAM204と、画像取得部206と、座標検出部224と、座標検知装置226と、表示部112とを含み構成される。   The electronic information board 1 includes a processor 200, a ROM 202, a RAM 204, an image acquisition unit 206, a coordinate detection unit 224, a coordinate detection device 226, and a display unit 112.

プロセッサ200は、CPUやMPU等の処理演算装置であり、例えばWINDOWS(登録商標)シリーズ、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、TRON、ITRON、μITRON等のOSを動作させる。プロセッサ200は、これらのOSの管理下で例えばアセンブラ、C、C++、Java(登録商標)、JavaScript(登録商標)、PERL、RUBY、PYTHON等のプログラム言語で記述された本実施形態のプログラムを実行する。   The processor 200 is a processing operation device such as a CPU or MPU, and operates an OS such as WINDOWS (registered trademark) series, UNIX (registered trademark), LINUX (registered trademark), TRON, ITRON, μITRON, or the like. The processor 200 executes the program of the present embodiment described in a program language such as assembler, C, C ++, Java (registered trademark), JavaScript (registered trademark), PERL, RUBY, PYTHON, or the like under the management of these OSs. To do.

ROM202は、BIOSやEFI等のブートプログラム等が保存される不揮発性メモリである。RAM204は、例えばDRAMやSRAM等の主記憶装置であり、本実施形態のプログラムを実行するための実行空間を提供する。   The ROM 202 is a non-volatile memory in which a boot program such as BIOS and EFI is stored. The RAM 204 is a main storage device such as a DRAM or SRAM, and provides an execution space for executing the program of this embodiment.

プロセッサ200は、ソフトウェアプログラムや種々のデータ等を持続的に保持するためのハードディスク装置から、プログラムを読み出し、RAM204に展開して実行する。   The processor 200 reads out a program from a hard disk device for continuously holding a software program, various data, and the like, expands it in the RAM 204, and executes it.

プログラムには、プログラムモジュールであるイベント処理部210、アプリ画像生成部212、レイアウト管理部214、描画生成部216、合成部218、画像表示制御部220が含まれる。またプログラムには、スナップショット生成部222、スナップショット保存部236、スナップショット送信部238及びリポジトリ管理部228が含まれる。   The program includes an event processing unit 210, an application image generation unit 212, a layout management unit 214, a drawing generation unit 216, a synthesis unit 218, and an image display control unit 220, which are program modules. The program includes a snapshot generation unit 222, a snapshot storage unit 236, a snapshot transmission unit 238, and a repository management unit 228.

画像取得部206は、情報処理装置3a及び情報処理装置3bから画像信号を取得する機能手段である。画像取得部206は、情報処理装置3a及び情報処理装置3bから画像入力インタフェース232を介して画像信号を受信すると、当該画像信号を解析する。画像取得部206は、当該画像信号によって形成される情報処理装置3a及び情報処理装置3bの表示画像である画像フレームの解像度や当該画像フレームの更新頻度等の画像情報を導出し、アプリ画像生成部212に送信する。   The image acquisition unit 206 is a functional unit that acquires an image signal from the information processing device 3a and the information processing device 3b. When receiving an image signal from the information processing device 3a and the information processing device 3b via the image input interface 232, the image acquisition unit 206 analyzes the image signal. The image acquisition unit 206 derives image information such as the resolution of the image frame, which is a display image of the information processing device 3a and the information processing device 3b formed by the image signal, and the update frequency of the image frame, and the application image generation unit 212.

また、画像取得部206は、当該画像信号を利用して情報処理装置3a及び情報処理装置3bの表示画像である画像フレームをそれぞれ形成し、画像データを一時的に保存可能な記憶手段であるビデオRAM208にそれぞれ上書き保存する。   In addition, the image acquisition unit 206 uses the image signal to form image frames that are display images of the information processing device 3a and the information processing device 3b, respectively, and is video that is a storage unit that can temporarily store image data. Each is overwritten and saved in the RAM 208.

アプリ画像生成部212は、表示部112に表示すべき種々の表示ウィンドウを生成する機能手段である。表示ウィンドウには、情報処理装置3a及び情報処理装置3bの表示画像である画像フレームを表示する表示ウィンドウ、ユーザが生成する描画画像を表示する表示ウィンドウが含まれる。また、表示ウィンドウには、電子情報ボード1の各種設定を行うためのボタンやメニュー等を表示する表示ウィンドウ、例えばファイルビューアやWebブラウザ等の表示ウィンドウ等が含まれる。アプリ画像生成部212は、これらの表示ウィンドウを、当該表示ウィンドウを描画すべき画像レイヤに描画する。   The application image generation unit 212 is a functional unit that generates various display windows to be displayed on the display unit 112. The display window includes a display window that displays an image frame that is a display image of the information processing device 3a and the information processing device 3b, and a display window that displays a drawing image generated by the user. The display window includes a display window for displaying buttons and menus for performing various settings of the electronic information board 1, for example, a display window for a file viewer, a web browser, and the like. The application image generation unit 212 draws these display windows on an image layer in which the display window is to be drawn.

レイアウト管理部214は、アプリ画像生成部212が生成する表示ウィンドウに情報処理装置3a及び情報処理装置3bの表示画像を描画する機能手段である。レイアウト管理部214は、画像取得部206から画像情報を取得すると、ビデオRAM208に格納されている画像フレームを取得する。レイアウト管理部214は、その画像情報を利用して、画像フレームの大きさをアプリ画像生成部212が生成した表示ウィンドウの大きさに適合するように変更し、当該画像フレームを描画すべき画像レイヤに描画する。   The layout management unit 214 is a functional unit that draws display images of the information processing device 3 a and the information processing device 3 b on the display window generated by the application image generation unit 212. When the layout management unit 214 acquires image information from the image acquisition unit 206, the layout management unit 214 acquires image frames stored in the video RAM 208. Using the image information, the layout management unit 214 changes the size of the image frame to match the size of the display window generated by the application image generation unit 212, and the image layer on which the image frame is to be drawn To draw.

座標検知装置226は、描画装置240等の物体の接触を検知する機能手段である。本実施形態においては、座標検知装置226として、赤外線遮断方式による座標入力装置を採用する。この座標入力装置においては、表示部112の下側両端部に設置された2つの受発光装置が、表示部112に平行に複数の赤外線を放射し、表示部112の周囲に設けられた再帰反射部材によって同一光路上に反射する光を受光する。   The coordinate detection device 226 is a functional unit that detects contact of an object such as the drawing device 240. In the present embodiment, as the coordinate detection device 226, a coordinate input device using an infrared ray blocking method is employed. In this coordinate input device, two light receiving / emitting devices installed at both lower ends of the display unit 112 radiate a plurality of infrared rays in parallel to the display unit 112, and retroreflective provided around the display unit 112. Light reflected by the member on the same optical path is received.

座標検知装置226は、指示物体によって遮断された2つの受発光装置が放射した赤外線の識別情報を座標検出部224に通知し、座標検出部224が、指示物体の接触位置である座標位置を特定する。   The coordinate detection device 226 notifies the coordinate detection unit 224 of infrared identification information emitted by the two light receiving and emitting devices blocked by the pointing object, and the coordinate detection unit 224 identifies the coordinate position that is the contact position of the pointing object. To do.

他方、静電容量の変化を検知することにより接触位置を特定する静電容量方式のタッチパネル、対向する2の抵抗膜の電圧変化によって接触位置を特定する抵抗膜方式のタッチパネルを採用してもよい。また、接触物体が表示部112に接触することによって生じる電磁誘導を検知して接触位置を特定する電磁誘導方式のタッチパネル等の種々の検出手段を採用してもよい。   On the other hand, a capacitive touch panel that specifies a contact position by detecting a change in electrostatic capacitance, or a resistive film type touch panel that specifies a contact position based on a voltage change between two opposing resistance films may be employed. . Further, various detection means such as an electromagnetic induction type touch panel that detects electromagnetic induction caused by contact of a contact object with the display unit 112 and identifies a contact position may be employed.

座標検出部224は、表示部112に対する指示物体の接触位置である座標位置を算出すると共に、種々のイベントを発行する機能手段である。本実施形態においては、座標検出部224は、座標検知装置226が通知する遮断された赤外線の識別情報を利用して、物体の接触位置の座標位置を算出する。   The coordinate detection unit 224 is a functional unit that calculates a coordinate position that is a contact position of the pointing object with respect to the display unit 112 and issues various events. In the present embodiment, the coordinate detection unit 224 calculates the coordinate position of the contact position of the object using the infrared identification information that is blocked by the coordinate detection device 226.

座標検出部224は、接触位置の座標位置と共に、種々のイベントをイベント処理部210に発行する。座標検出部224が発行するイベントには、物体の接触又は接近したことを通知するイベント(TOUCH)、物体が表示部112に接触又は接近した状態で接触点又は接近点が移動したことを通知するイベント(MOVE)が含まれる。また、座標検出部224が発行するイベントには、物体が表示部112から離れたことを通知するイベント(RELEASE)が含まれる。これらのイベントには、接触位置座標及び接近位置座標である座標位置情報が含まれる。   The coordinate detection unit 224 issues various events to the event processing unit 210 together with the coordinate position of the contact position. The event issued by the coordinate detection unit 224 is an event (TOUCH) for notifying that an object has touched or approached, and that the contact point or approach point has moved while the object is in contact with or approaching the display unit 112. An event (MOVE) is included. The event issued by the coordinate detection unit 224 includes an event (RELEASE) notifying that the object has left the display unit 112. These events include coordinate position information that is contact position coordinates and approach position coordinates.

描画装置240は、電子情報ボード1の座標検知装置226に接触させて描画する装置である。描画装置240は、先端部に物体の接触を検知する接触検知手段を備えたペン形状をしており、当該接触検知装置が物体に接触すると、接触したことを示す接触信号を当該描画装置240の識別情報と共に座標検出部224に送信する。   The drawing device 240 is a device that draws in contact with the coordinate detection device 226 of the electronic information board 1. The drawing device 240 has a pen shape provided with a contact detection means for detecting the contact of an object at the tip, and when the contact detection device comes into contact with the object, a contact signal indicating the contact is sent to the drawing device 240. It transmits to the coordinate detection part 224 with identification information.

また、描画装置240は、描画された描画オブジェクトを消去する機能を持つ。描画装置240は、描画モードから消去モードに切り替えるモード切替スイッチを側面や後端部に備えている。当該接触検知手段が消去モードで物体に接触すると、接触したことを示す信号と消去モードである信号を当該描画装置240の識別情報と共に座標検出部224に送信する。描画装置240は、表示部112に表示されたメニューやボタン等のオブジェクトをユーザが選択することができる。   The drawing device 240 has a function of deleting the drawn drawing object. The drawing apparatus 240 includes a mode switch for switching from the drawing mode to the erasing mode on the side surface and the rear end. When the contact detection means contacts the object in the erasing mode, a signal indicating that the object is in contact and a signal in the erasing mode are transmitted to the coordinate detection unit 224 together with the identification information of the drawing device 240. The drawing device 240 allows the user to select an object such as a menu or button displayed on the display unit 112.

ユーザが消去モード切替スイッチを押下した状態で、描画装置240を電子情報ボード1の表示部112に接触させた場合には、描画装置240は、接触信号及び当該描画装置240の識別情報と共に、消去モードを示すモード種別信号を送信する。ユーザが消去モード切替スイッチを押下していない状態で、描画装置240を電子情報ボード1に接触させた場合には、描画装置240は、接触信号及び当該描画装置240の識別情報を送信する。   If the drawing device 240 is brought into contact with the display unit 112 of the electronic information board 1 while the user presses the erasing mode changeover switch, the drawing device 240 erases together with the contact signal and the identification information of the drawing device 240. A mode type signal indicating a mode is transmitted. When the drawing device 240 is brought into contact with the electronic information board 1 in a state where the user has not pressed the erase mode switch, the drawing device 240 transmits a contact signal and identification information of the drawing device 240.

本実施形態においては、座標検出部224は、座標検知装置226から赤外線の識別情報を受信すると、指示物体の接触位置である座標位置を算出し、次いで、描画装置240から接触信号を受信すると、各種イベントを発行する。このとき、座標検出部224は、モード種別を示す情報(以下、「モード種別情報」とする。)を当該イベントと共にイベント処理部210に通知する。   In the present embodiment, the coordinate detection unit 224 receives the infrared identification information from the coordinate detection device 226, calculates the coordinate position that is the contact position of the pointing object, and then receives the contact signal from the drawing device 240. Issue various events. At this time, the coordinate detection unit 224 notifies the event processing unit 210 of information indicating the mode type (hereinafter referred to as “mode type information”) together with the event.

本実施形態においては、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信によって各種信号を送信する。また、超音波や赤外線を利用した無線通信によって各種信号を送信することができる。   In the present embodiment, various signals are transmitted by short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark). Moreover, various signals can be transmitted by wireless communication using ultrasonic waves or infrared rays.

イベント処理部210は、座標検出部224が発行するイベントを処理する機能手段である。イベント処理部210は、座標検出部224からイベントを受信すると、次の処理を行う。すなわち、イベント処理部210は、描画領域での描画指示イベントであるのか、消去指示イベントであるのか、前記2つのイベントに加えてPinP領域でのイベントであるかを識別し、それぞれの機能を実施する。また、イベント処理部210は、表示部112に表示された機能別のアイコンを選択する選択通知イベントであるのか否かを識別し、それぞれの機能を実施する。   The event processing unit 210 is a functional unit that processes an event issued by the coordinate detection unit 224. When the event processing unit 210 receives an event from the coordinate detection unit 224, the event processing unit 210 performs the following processing. That is, the event processing unit 210 identifies whether the event is a drawing instruction event in the drawing area, an erasing instruction event, or an event in the PinP area in addition to the two events, and implements each function. To do. In addition, the event processing unit 210 identifies whether the event is a selection notification event for selecting an icon for each function displayed on the display unit 112, and implements each function.

描画指示イベントとは、電子情報ボード1に対して描画を指示するイベントである。消去指示イベントは、電子情報ボード1に対して描画されたオブジェクトを消去するイベントである。   The drawing instruction event is an event that instructs the electronic information board 1 to perform drawing. The erasure instruction event is an event for erasing an object drawn on the electronic information board 1.

PinP領域でのイベントとは、情報処理装置3a及び情報処理装置3bのどちらかの画像がPinP画面12が表示されるPinP領域内で描画指示イベント若しくは消去イベントが行われていることを通知するイベントである。描画指示イベント、消去イベント、及びPinP領域でのイベントは、描画装置240が表示部112に接触することに起因して発行される。   The event in the PinP area is an event for notifying that an image of either the information processing apparatus 3a or the information processing apparatus 3b is performing a drawing instruction event or an erasing event in the PinP area where the PinP screen 12 is displayed. It is. The drawing instruction event, the erasure event, and the event in the PinP area are issued due to the drawing device 240 touching the display unit 112.

選択通知イベントとは、表示部112に表示された画面を構成するボタンやメニューバー等の種々のオブジェクトが選択されたことを示すイベントである。選択通知イベントは、描画装置240が表示部112に接触することに起因して発行される。イベント処理部210は、座標検出部224が発行したイベントに含まれる座標位置情報がオブジェクトの座標領域内であるときに選択通知イベントを発行する。   The selection notification event is an event indicating that various objects such as buttons and menu bars constituting the screen displayed on the display unit 112 have been selected. The selection notification event is issued due to the drawing device 240 touching the display unit 112. The event processing unit 210 issues a selection notification event when the coordinate position information included in the event issued by the coordinate detection unit 224 is within the coordinate area of the object.

本実施形態においては、描画指示イベント及び選択通知イベントには、それぞれ識別情報が割り当てられており、これらのイベントをトリガとして動作する電子情報ボード1の機能手段は、当該識別情報を参照して種々の処理を実行する。また、選択通知イベントには、選択されたオブジェクトの識別情報が付加されており、選択通知イベントをトリガとして動作する電子情報ボード1の機能手段は、当該オブジェクトの識別情報を参照して種々の処理を実行する。   In the present embodiment, identification information is assigned to each of the drawing instruction event and the selection notification event, and the functional means of the electronic information board 1 that operates using these events as a trigger refers to the identification information. Execute the process. Further, identification information of the selected object is added to the selection notification event, and the functional means of the electronic information board 1 that operates using the selection notification event as a trigger refers to the identification information of the object and performs various processes. Execute.

描画生成部216は、ユーザが描画装置240により描画した描画画像を生成する機能手段である。描画生成部216は、座標位置情報が示す座標位置の色を特定の色に変更した画像レイヤを生成する。描画生成部216は、当該座標位置を描画情報としてRAM204の描画情報の格納領域に保存する。   The drawing generation unit 216 is a functional unit that generates a drawing image drawn by the user using the drawing device 240. The drawing generation unit 216 generates an image layer in which the color of the coordinate position indicated by the coordinate position information is changed to a specific color. The drawing generation unit 216 stores the coordinate position as drawing information in the drawing information storage area of the RAM 204.

合成部218は、種々の画像を合成する機能手段である。合成部218は、アプリ画像生成部212が画像を描画すべき画像レイヤ(以下、「アプリ画像レイヤ」とする。)と、レイアウト管理部214が情報処理装置3a、3bの表示画像を描画すべき画像レイヤ(以下、「画像キャプチャレイヤ」とする。)と、描画生成部216が画像を描画すべき画像レイヤ(以下、「手書きレイヤ」とする。)とを合成する。   The synthesizing unit 218 is a functional unit that synthesizes various images. The composition unit 218 should draw the image layer (hereinafter referred to as “application image layer”) on which the application image generation unit 212 should draw an image, and the layout management unit 214 should draw the display image of the information processing devices 3a and 3b. An image layer (hereinafter referred to as “image capture layer”) and an image layer (hereinafter referred to as “handwriting layer”) on which the drawing generation unit 216 should draw an image are synthesized.

画像表示制御部220は、表示部112を制御する機能手段である。画像表示制御部220は、合成部218が生成した合成画像を表示部112に表示する。本実施形態においては、合成部218は、画像表示制御部220を呼び出して合成画像を表示部112に表示する。また、合成部218及び画像表示制御部220は、画像情報に含まれる画像フレームの更新頻度と同じ頻度で、画像レイヤを合成して表示部112に表示してもよい。   The image display control unit 220 is a functional unit that controls the display unit 112. The image display control unit 220 displays the combined image generated by the combining unit 218 on the display unit 112. In the present embodiment, the composition unit 218 calls the image display control unit 220 and displays the composite image on the display unit 112. The combining unit 218 and the image display control unit 220 may combine the image layers and display them on the display unit 112 at the same frequency as the update frequency of the image frames included in the image information.

スナップショット生成部222は、情報処理装置3a、情報処理装置3bの表示画像と描画生成部216が生成した描画画像との合成画像であるスナップショット画像を生成する機能手段である。   The snapshot generation unit 222 is a functional unit that generates a snapshot image that is a composite image of the display image of the information processing devices 3a and 3b and the drawing image generated by the drawing generation unit 216.

スナップショット生成部222は、表示部112に表示されたスナップショットの取得を指示するスナップショットボタンが選択されたことを示す選択通知イベントを受信すると、画像キャプチャレイヤと手書きレイヤとを合成し、スナップショット画像を生成する。スナップショット生成部222は、スナップショット画像を生成すると、リポジトリ管理部228に対しスナップショット画像を記憶装置230に保存する。   When the snapshot generation unit 222 receives a selection notification event indicating that the snapshot button instructing acquisition of the snapshot displayed on the display unit 112 has been selected, the snapshot generation unit 222 combines the image capture layer and the handwriting layer, Generate a shot image. When the snapshot generation unit 222 generates a snapshot image, the snapshot generation unit 222 stores the snapshot image in the storage device 230 for the repository management unit 228.

スナップショット保存部236は、リポジトリ管理部228を通じて記憶装置230に保存されたスナップショット画像をデータ出力インタフェース234を通じてUSBメモリ242等の外部保存装置にスナップショット画像を保存する機能手段である。   The snapshot storage unit 236 is a functional unit that stores a snapshot image stored in the storage device 230 through the repository management unit 228 in an external storage device such as the USB memory 242 through the data output interface 234.

スナップショット保存部236は、表示部112に表示されたスナップショットの保存を指示するスナップショット保存ボタンが選択されたことを示す選択通知イベントを受信すると、次の処理を行う。すなわち、スナップショット保存部236は、リポジトリ管理部228を通じて記憶装置230に保存されたスナップショット画像を取得し、データ出力インタフェース234に接続された外部保存装置にスナップショット画像を出力する。   When the snapshot saving unit 236 receives a selection notification event indicating that the snapshot saving button instructing saving of the snapshot displayed on the display unit 112 has been selected, the snapshot saving unit 236 performs the following processing. In other words, the snapshot storage unit 236 acquires a snapshot image stored in the storage device 230 through the repository management unit 228 and outputs the snapshot image to an external storage device connected to the data output interface 234.

スナップショット送信部238は、リポジトリ管理部228を通じて記憶装置230に保存されたスナップショット画像を通信制御部250を通じて画像処理装置外のサーバ等に送信する機能手段である。   The snapshot transmission unit 238 is a functional unit that transmits a snapshot image stored in the storage device 230 through the repository management unit 228 to a server or the like outside the image processing apparatus through the communication control unit 250.

スナップショット送信部238は、表示部112に表示されたスナップショットの送信を指示するスナップショット送信ボタンが選択されたことを示す選択通知イベントを受信すると、次の処理を行う。すなわち、スナップショット送信部238は、リポジトリ管理部228を通じて記憶装置230に保存されたスナップショット画像を取得し、通信制御部250にスナップショット画像を出力する。   When the snapshot transmission unit 238 receives a selection notification event indicating that the snapshot transmission button instructing transmission of the snapshot displayed on the display unit 112 has been selected, the snapshot transmission unit 238 performs the following processing. That is, the snapshot transmission unit 238 acquires the snapshot image stored in the storage device 230 through the repository management unit 228 and outputs the snapshot image to the communication control unit 250.

通信制御部250は、通信部252を介して、例えばFTP、SMTP等の定められた通信プロトコルによって電子情報ボード1の外部サーバ等にスナップショット画像を送信する。   The communication control unit 250 transmits a snapshot image to an external server of the electronic information board 1 or the like via a communication unit 252 using a predetermined communication protocol such as FTP or SMTP.

リポジトリ管理部228は、スナップショット画像を格納すべき記憶装置230を制御する機能手段である。リポジトリ管理部228は、上述したように、スナップショット生成部222の指示により、スナップショット画像を記憶装置230に保存する。また、リポジトリ管理部228は、スナップショット保存部236あるいはスナップショット送信部238の指示により、記憶装置230からスナップショット画像を取得し、データ出力インタフェース234あるいは通信制御部250に送信する。   The repository management unit 228 is a functional unit that controls the storage device 230 that stores the snapshot image. As described above, the repository management unit 228 stores the snapshot image in the storage device 230 according to the instruction from the snapshot generation unit 222. Further, the repository management unit 228 acquires a snapshot image from the storage device 230 according to an instruction from the snapshot storage unit 236 or the snapshot transmission unit 238 and transmits the snapshot image to the data output interface 234 or the communication control unit 250.

データ出力インタフェース234は、スナップショット画像を外部装置に出力する物理インタフェースである。本実施形態においては、データ出力インタフェース234としてUSBソケットを採用することができる。   The data output interface 234 is a physical interface that outputs a snapshot image to an external device. In the present embodiment, a USB socket can be adopted as the data output interface 234.

電子情報ボード1は、通信制御部250と、通信部252とを備えている。通信制御部250は、ネットワークを介した画像処理装置間の通信を制御する機能手段である。通信部252は、ネットワークとのネットワークインタフェースである。通信制御部250は、認証情報、画像フレームやスナップショット画像等の画像データや描画情報、イベント等の情報を、通信部252を介して通信する。   The electronic information board 1 includes a communication control unit 250 and a communication unit 252. The communication control unit 250 is a functional unit that controls communication between image processing apparatuses via a network. The communication unit 252 is a network interface with the network. The communication control unit 250 communicates information such as authentication information, image data such as image frames and snapshot images, drawing information, and events via the communication unit 252.

次に、本実施形態における画像処理装置の機能ブロックについて図3を参照して説明する。本実施形態における画像処理装置は機能ブロックとして、画像表示部21と、重畳画像表示部22と、検出部23と、表示制御部24とを含み構成されている。   Next, functional blocks of the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The image processing apparatus in the present embodiment includes an image display unit 21, a superimposed image display unit 22, a detection unit 23, and a display control unit 24 as functional blocks.

画像表示部21は、所定の処理である描画装置240による描画を受け付ける画像を画面に表示する画像表示手段であり、上述したアプリ画像生成部212、レイアウト管理部214、描画生成部216、画像表示制御部220等によりその機能が実行される。なお、描画等の所定の処理を受け付ける画像とは、描画を例にすれば、描画装置240により入力された描画信号等の処理信号を読み取ることができるような機能が組み込まれた画像をいう。   The image display unit 21 is an image display unit that displays an image for accepting drawing by the drawing device 240, which is a predetermined process, on the screen. The application image generation unit 212, the layout management unit 214, the drawing generation unit 216, and the image display described above. The function is executed by the control unit 220 or the like. Note that an image that receives a predetermined process such as drawing is an image in which a function that can read a processing signal such as a drawing signal input by the drawing device 240 is incorporated.

重畳画像表示部22は、所定の処理を受け付けない画像を画像表示部21により表示された所定の処理を受け付ける画像に重畳して画面に表示する重畳画像表示手段である。重畳画像表示部22は、上述したアプリ画像生成部212、レイアウト管理部214、描画生成部216、合成部218、画像表示制御部220等によりその機能が実行される。所定の処理を受け付けない画像とは、例えば上述したPinP画面12のように、メインの画面として表示された層(レイヤ)に重ねて表示される画像であって、描画装置240による描画を受け付けることができない画像等のことをいう。   The superimposed image display unit 22 is a superimposed image display unit that superimposes an image that does not receive a predetermined process on an image that receives the predetermined process displayed by the image display unit 21 and displays the image on the screen. The function of the superimposed image display unit 22 is executed by the application image generation unit 212, the layout management unit 214, the drawing generation unit 216, the synthesis unit 218, the image display control unit 220, and the like described above. An image that does not accept a predetermined process is an image that is displayed superimposed on a layer that is displayed as a main screen, such as the PinP screen 12 described above, and accepts drawing by the drawing device 240. An image that cannot be used.

検出部23は、画面への物体の接触又は接近を検出する検出手段であり、上述した座標検知装置226や座標検出部224によりその機能が実行される。なお、検出部23は、本実施形態における赤外線遮断方式に限定されず、静電容量方式や、電磁誘導方式によって接触位置から座標を検出することとしてもよい。   The detection unit 23 is a detection unit that detects contact or approach of an object to the screen, and the function is executed by the coordinate detection device 226 and the coordinate detection unit 224 described above. The detection unit 23 is not limited to the infrared ray blocking method in the present embodiment, and may detect coordinates from the contact position by a capacitance method or an electromagnetic induction method.

表示制御部24は、検出部23により画面への物体の接触又は接近が検出された位置が重畳画像表示部22により画面に表示された所定の処理を受け付けない画像の表示領域に含まれるとき、所定の処理を受け付けない画像を非表示とする表示制御手段である。表示制御部24は、上述したイベント処理部210、アプリ画像生成部212、レイアウト管理部214、描画生成部216、合成部218、スナップショット生成部222等によりその機能が実行される。   The display control unit 24 includes the position where the detection or contact of the object detected by the detection unit 23 is included in the display area of the image that does not accept the predetermined process displayed on the screen by the superimposed image display unit 22. This is a display control means for hiding an image that does not accept predetermined processing. The function of the display control unit 24 is executed by the event processing unit 210, the application image generation unit 212, the layout management unit 214, the drawing generation unit 216, the synthesis unit 218, the snapshot generation unit 222, and the like described above.

なお、本実施形態においては、合成部218によりPinP画面12で表示するように設定されている画像レイヤを除いた情報処理装置3の表示画像を他のレイヤと共に合成する。これにより、合成された画像においてPinP画面12を表示しないようにする。このような処理が本実施形態における「画像を非表示とする」処理に含まれる。また、表示制御部24は、イベント処理部210により描画指示イベントが処理され、描画生成部216により描画された画像を表示する。   In the present embodiment, the display image of the information processing apparatus 3 excluding the image layer set to be displayed on the PinP screen 12 by the combining unit 218 is combined with other layers. Thus, the PinP screen 12 is not displayed in the synthesized image. Such a process is included in the process of “undisplaying an image” in the present embodiment. Further, the display control unit 24 displays the image drawn by the drawing generation unit 216 after the drawing instruction event is processed by the event processing unit 210.

具体的には、イベント処理部210は、座標検出部224がPinP領域でのイベントを発行した場合、他のイベントが発行されるまで、画像表示制御部220を通して、合成部218が生成した合成画像を表示部112に表示する。他のイベントには、例えばユーザによる指やタッチペン等を利用した描画動作以外のイベント、上述した選択通知イベント等がある。   Specifically, when the coordinate detection unit 224 issues an event in the PinP area, the event processing unit 210 passes through the image display control unit 220 and generates a composite image generated by the synthesis unit 218 until another event is issued. Is displayed on the display unit 112. Other events include, for example, events other than a drawing operation using a finger or a touch pen by a user, the above-described selection notification event, and the like.

合成部218が生成する合成画像は、情報処理装置3の表示画像から、PinP画面12で表示するように設定されている画像レイヤを除いた情報処理装置3の表示画像を他のレイヤと共に合成した画像である。   The combined image generated by the combining unit 218 is obtained by combining the display image of the information processing apparatus 3 with the other layers from the display image of the information processing apparatus 3 excluding the image layer set to be displayed on the PinP screen 12. It is an image.

所定の処理を受け付けない画像の表示領域においてユーザが指やタッチペン等によって描画を開始するような場合に、所定の処理を受け付けない画像を非表示とする。これにより、所定の処理を受け付けない画像により描画領域が隠されることなく、描画を遮られずに処理を継続することができる。   When a user starts drawing with a finger, a touch pen, or the like in an image display area that does not accept predetermined processing, an image that does not accept predetermined processing is hidden. Accordingly, the drawing area is not hidden by an image that does not accept the predetermined process, and the process can be continued without being interrupted.

また、表示制御部24は、重畳画像表示部22により画面に表示された所定の処理を受け付けない画像の表示領域において、検出部23による画面への物体の接触又は接近が非検出となるまで所定の処理を受け付けない画像を非表示とすることとしてもよい。   Further, the display control unit 24 performs predetermined processing until the contact or approach of the object to the screen by the detection unit 23 is not detected in the display region of the image that does not accept the predetermined processing displayed on the screen by the superimposed image display unit 22. An image that does not accept the process may be hidden.

具体的には、RAM204の描画情報の格納領域に保存されている描画生成部216で生成された座標位置情報において、PinP表示領域に描画されている限り、次のように処理される。すなわち、合成部218は、情報処理装置3の表示画像から、PinP画面12で表示するように設定されている画像レイヤを除いたユーザPCの表示画像を他のレイヤと共に合成する。   Specifically, as long as the coordinate position information generated by the drawing generation unit 216 saved in the drawing information storage area of the RAM 204 is drawn in the PinP display area, the following processing is performed. That is, the combining unit 218 combines the display image of the user PC from the display image of the information processing device 3 excluding the image layer set to be displayed on the PinP screen 12 with other layers.

これにより、例えば、ユーザが指やタッチペン等によって描画中、あるいは描画された画像の消去中はPinP画面12を非表示とするため、ユーザは所定の処理を受け付けない画像の表示によって描画処理が遮られることがない。   As a result, for example, since the PinP screen 12 is not displayed while the user is drawing with a finger, a touch pen, or the like, or while the drawn image is deleted, the drawing process is interrupted by displaying an image that does not accept a predetermined process. It is never done.

さらに、表示制御部24は、重畳画像表示部22により画面に表示された所定の処理を受け付けない画像の表示領域において、次のような処理を行うこととしてもよい。すなわち、検出部23による画面への物体の接触又は接近が非検出となった後の一定時間、前記所定の処理を受け付けない画像を非表示とする処理である。   Furthermore, the display control unit 24 may perform the following processing in the display region of the image that does not accept the predetermined processing displayed on the screen by the superimposed image display unit 22. That is, it is a process of hiding an image that does not accept the predetermined process for a certain period of time after the detection unit 23 has not detected the contact or approach of an object to the screen.

具体的には、イベント処理部210は、PinP領域でのイベントを発行した場合には、他のイベントが発行された後の所定の時間、画像表示制御部220を通して、合成部218が生成した合成画像を表示部112に表示する。   Specifically, when the event processing unit 210 issues an event in the PinP area, the event processing unit 210 generates a composite generated by the combining unit 218 through the image display control unit 220 for a predetermined time after another event is issued. The image is displayed on the display unit 112.

このことによりPinP領域で表示部112に接触しなくなってから所定の時間、主たる画像がPinP画面12の表示で画像を隠されることなくなり、描画途中でPinP画面12に影響されずに描画を行うことができる。   As a result, the main image is not hidden by the display of the PinP screen 12 for a predetermined time after the PinP area is not in contact with the display unit 112, and drawing is not affected by the PinP screen 12 during drawing. Can do.

次に、本実施形態におけるPinP画面12の非表示処理の概略について図4を参照して説明する。図4(a)は、情報処理装置3の表示画像を表示する画面11に所定の処理を受け付けない画像であるPinP画面12が画面11に重ねて表示されている状態を示す図である。この場合、タッチペン13によるPinP画面12の表示領域への描画はできない。   Next, an outline of the non-display process of the PinP screen 12 in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4A is a diagram illustrating a state in which a PinP screen 12 that is an image that does not accept predetermined processing is displayed on the screen 11 on the screen 11 that displays the display image of the information processing apparatus 3. In this case, drawing on the display area of the PinP screen 12 with the touch pen 13 is not possible.

他方、図4(b)に示すように、本実施形態による上述の処理によれば、タッチペン13によるPinP画面12の表示領域への接触を検知した際、PinP画面12を非表示にする。これにより、PinP画面12で隠されていた画面11の領域に描画することができる。   On the other hand, as shown in FIG. 4B, according to the above-described processing according to the present embodiment, when the touch pen 13 detects contact with the display area of the PinP screen 12, the PinP screen 12 is hidden. Thereby, it is possible to draw in the area of the screen 11 that has been hidden by the PinP screen 12.

なお、図5に示すように、PinP領域14のサイズをPinP画面12のサイズより座標幅14a分、大きくする。また、検出部23が座標幅14aにおいて描画装置240によるPinP領域14への描画、すなわち接触等を検出した場合、表示制御部24はそれまでPinP領域14に表示されていたPinP画面12を非表示にしてもよい。これにより、描画画像がPinP画面12にかかる前にPinP画面12を非表示にすることができる。   As shown in FIG. 5, the size of the PinP area 14 is made larger than the size of the PinP screen 12 by the coordinate width 14a. Further, when the detection unit 23 detects drawing on the PinP region 14 by the drawing device 240 in the coordinate width 14a, that is, contact or the like, the display control unit 24 does not display the PinP screen 12 that has been displayed in the PinP region 14 until then. It may be. Accordingly, the PinP screen 12 can be hidden before the drawn image is applied to the PinP screen 12.

PinP画面12が表示されている間は、描画等の操作は受け付けられないため、その間は描画等の操作性が低下する。上記処理によれば、PinP領域14の座標幅14aにおいて描画を検出した時点で、PinP画面12を非表示にするため、描画操作をスムーズに実行することができ、操作性が向上する。   Since operations such as drawing are not accepted while the PinP screen 12 is being displayed, operability such as drawing is reduced during that time. According to the above processing, since the PinP screen 12 is not displayed when the drawing is detected in the coordinate width 14a of the PinP region 14, the drawing operation can be executed smoothly and the operability is improved.

次に、本実施形態における処理手順の概略について図6を参照して説明する。まず、画像表示部21が情報処理装置3a又は3bの表示画像を表示する(ステップS1)。   Next, an outline of a processing procedure in the present embodiment will be described with reference to FIG. First, the image display unit 21 displays a display image of the information processing device 3a or 3b (step S1).

その後、重畳画像表示部22がPinP画面12を情報処理装置3a又は3bの表示画像に重ねて表示する(ステップS2)。   Thereafter, the superimposed image display unit 22 displays the PinP screen 12 so as to overlap the display image of the information processing device 3a or 3b (step S2).

検出部23がPinP領域での物体の接触又は接近を検出し、描画指示イベントが発行されたかどうかを判定する(ステップS3)。描画指示イベントが発行されている場合(ステップS3、YES)、表示制御部24はPinP画面12を非表示にする(ステップS4)。他方、描画指示イベントが発行されていない場合(ステップS3、NO)、PinP領域での物体の接触又は接近の検出を継続する(ステップS3)。   The detection unit 23 detects contact or approach of an object in the PinP region, and determines whether a drawing instruction event has been issued (step S3). If a drawing instruction event has been issued (step S3, YES), the display control unit 24 hides the PinP screen 12 (step S4). On the other hand, when the drawing instruction event has not been issued (step S3, NO), the detection of contact or approach of the object in the PinP region is continued (step S3).

PinP画面12の非表示処理後、表示制御部24は描画指示イベントが処理されて描画される画像を表示する(ステップS5)。   After the non-display processing of the PinP screen 12, the display control unit 24 displays an image to be drawn by processing the drawing instruction event (step S5).

[本発明の第2実施形態における画像処理システムについて]
本発明の第2実施形態における画像処理システムについて図7を参照して説明する。なお、第1実施形態と同様の構成や重複する構成については説明を省略する。
[Image processing system according to the second embodiment of the present invention]
An image processing system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In addition, description is abbreviate | omitted about the structure similar to 1st Embodiment, or the overlapping structure.

第2実施形態における画像処理システムは、電子情報ボード1aと電子情報ボード1b(これらを代表して「電子情報ボード1」という。)とがネットワーク10を介して接続されたシステムである。なお、図7において、電子情報ボード1とネットワーク10とを接続するケーブルを通信ケーブル5としている。   The image processing system according to the second embodiment is a system in which an electronic information board 1 a and an electronic information board 1 b (representatively referred to as “electronic information board 1”) are connected via a network 10. In FIG. 7, the cable connecting the electronic information board 1 and the network 10 is a communication cable 5.

電子情報ボード1aと電子情報ボード1bはネットワーク10へ通信ケーブル5により接続されている。ネットワーク10は例えばLAN(Local Area Network)やインターネット等であり、電子情報ボード1aと電子情報ボード1bとの間で種々のデータを通信することができる。   The electronic information board 1 a and the electronic information board 1 b are connected to the network 10 by the communication cable 5. The network 10 is, for example, a LAN (Local Area Network) or the Internet, and can communicate various data between the electronic information board 1a and the electronic information board 1b.

本実施形態においては、電子情報ボード1aや電子情報ボード1bは双方の画面11aや画面11b(これらを代表して「画面11」という。)に表示する画像データ、及び何れかにおいて発行された描画イベント等の情報をネットワーク10を介して相互に送受信する。なお、図7においては電子情報ボード1aと電子情報ボード1bの2台のみがネットワーク10を介して接続された構成を示しているが、これに限定されず、3台以上の電子情報ボード1が接続される構成であってもよい。   In the present embodiment, the electronic information board 1a and the electronic information board 1b are image data to be displayed on both screens 11a and 11b (representatively referred to as “screen 11”), and drawing issued in either of them. Information such as events is transmitted and received via the network 10. FIG. 7 shows a configuration in which only two electronic information boards 1a and 1b are connected via the network 10. However, the present invention is not limited to this, and three or more electronic information boards 1 are included. It may be configured to be connected.

また、図7においては、電子情報ボード1aに情報処理装置3a及び情報処理装置3bが接続され、電子情報ボード1bに情報処理装置3c及び情報処理装置3dが接続された構成を示しているが一例に過ぎない。なお、電子情報ボード1aにおけるPinP画面12をPinP画面12aとし、電子情報ボード1bにおけるPinP画面12をPinP画面12b(これらを代表して「PinP画面12」という。)とする。なお、以下の説明において、情報処理装置3a〜情報処理装置3dを代表して「情報処理装置3」という。   FIG. 7 shows a configuration in which the information processing device 3a and the information processing device 3b are connected to the electronic information board 1a, and the information processing device 3c and the information processing device 3d are connected to the electronic information board 1b. Only. The PinP screen 12 on the electronic information board 1a is referred to as a PinP screen 12a, and the PinP screen 12 on the electronic information board 1b is referred to as a PinP screen 12b (referred to as “PinP screen 12” as a representative). In the following description, the information processing apparatus 3a to the information processing apparatus 3d will be referred to as “information processing apparatus 3”.

また、本実施形態において、電子情報ボード1aと電子情報ボード1bは同じ機能を備えた装置であるものとして説明する。他方、本発明が本実施形態に限定されるものではなく、電子情報ボード間が接続され、一方の電子情報ボードにおいて表示又は描画された画像を他方の電子情報ボードにおいて表示し、共有できるものであればよい。   In the present embodiment, the electronic information board 1a and the electronic information board 1b will be described as devices having the same function. On the other hand, the present invention is not limited to this embodiment, and electronic information boards are connected to each other, and an image displayed or drawn on one electronic information board can be displayed and shared on the other electronic information board. I just need it.

さらに、本実施形態において、電子情報ボード1に情報処理装置3が接続されている場合、何れかの電子情報ボード1に接続された情報処理装置3から出力される映像信号に基づいた画像が電子情報ボード1の画面11に表示されるものとする。他方、何れの電子情報ボード1においても情報処理装置3から映像信号が出力されず、画面11に何も表示されていない場合、電子情報ボード1に格納されたアプリケーションの画面等が表示されるものとする。   Furthermore, in the present embodiment, when the information processing device 3 is connected to the electronic information board 1, an image based on the video signal output from the information processing device 3 connected to any one of the electronic information boards 1 is electronic. It is assumed that it is displayed on the screen 11 of the information board 1. On the other hand, when no video signal is output from the information processing device 3 in any electronic information board 1 and nothing is displayed on the screen 11, a screen of an application stored in the electronic information board 1 is displayed. And

次に、第2実施形態における画像処理装置である電子情報ボード1の概略構成について図8を参照して説明する。なお、第1実施形態における電子情報ボード1の構成と重複する構成についての説明は省略する。すなわち、第2実施形態においては、通信部252及び通信制御部250が双方の電子情報ボード1との通信をも制御する点が第1実施形態の構成と異なる点である。   Next, a schematic configuration of the electronic information board 1 which is an image processing apparatus in the second embodiment will be described with reference to FIG. In addition, description about the structure which overlaps with the structure of the electronic information board 1 in 1st Embodiment is abbreviate | omitted. That is, the second embodiment is different from the configuration of the first embodiment in that the communication unit 252 and the communication control unit 250 also control communication with both electronic information boards 1.

電子情報ボード1において通信制御部250等により装置間の連携設定を行い、画像データや各種イベントや各種設定値等の情報を相互に送受信することができる。電子情報ボード1aの画面11aに表示された画像と同じ画像が電子情報ボード1bの画面11bに表示されている場合、電子情報ボード1aにおいて画面11aに描画された画像データも共有されて電子情報ボード1bの画面11bに反映される。   In the electronic information board 1, the communication control unit 250 or the like can perform cooperation settings between devices, and information such as image data, various events, and various setting values can be transmitted and received mutually. When the same image as that displayed on the screen 11a of the electronic information board 1a is displayed on the screen 11b of the electronic information board 1b, the image data drawn on the screen 11a in the electronic information board 1a is also shared and the electronic information board It is reflected on the screen 11b of 1b.

他方、電子情報ボード1aのPinP領域に表示されるPinP画面12aと、電子情報ボード1bのPinP領域に表示されるPinP画面12bは共有されず、電子情報ボード1において指定された異なる画像が表示されるものとする。他方、これに限定されず、電子情報ボード1のPinP領域に表示されるPinP画面12が共有される設定をすることができるものであってもよい。   On the other hand, the PinP screen 12a displayed in the PinP area of the electronic information board 1a and the PinP screen 12b displayed in the PinP area of the electronic information board 1b are not shared, and different images designated on the electronic information board 1 are displayed. Shall be. On the other hand, the present invention is not limited to this, and the setting may be such that the PinP screen 12 displayed in the PinP area of the electronic information board 1 can be shared.

次に、第2実施形態における画像処理装置の機能ブロックについて図9を参照して説明する。なお、図3に示した機能ブロックと同様の説明は省略する。また、表示画像や各種イベントの送信先となる画像処理装置を電子情報ボード1aとし、表示画像や各種イベントの受信先となる画像処理装置を電子情報ボード1bとする。また、電子情報ボードの機能ブロックは、それぞれの符号「a」「b」を各機能ブロックに付された数記号の後に付することで区別するものとする。   Next, functional blocks of the image processing apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIG. In addition, the description similar to the functional block shown in FIG. 3 is abbreviate | omitted. An image processing apparatus that is a transmission destination of a display image and various events is an electronic information board 1a, and an image processing apparatus that is a reception destination of the display image and various events is an electronic information board 1b. In addition, the functional blocks of the electronic information board are distinguished by appending the respective symbols “a” and “b” after the numerical symbols attached to the respective functional blocks.

第1通信部25aは電子情報ボード1aにおいて表示される表示画像や発行される描画イベント等を電子情報ボード1bへ送信する通信手段であり、図8に示した通信制御部250及び通信部252によりその機能が実現される。第2通信部25bは電子情報ボード1aから送信された表示画像や描画イベント等を受信する通信手段であり、図8に示した通信制御部250及び通信部252によりその機能が実現される。   The first communication unit 25a is a communication unit that transmits a display image displayed on the electronic information board 1a, a drawing event to be issued, and the like to the electronic information board 1b. The communication control unit 250 and the communication unit 252 shown in FIG. That function is realized. The second communication unit 25b is a communication unit that receives a display image, a drawing event, and the like transmitted from the electronic information board 1a. The function is realized by the communication control unit 250 and the communication unit 252 illustrated in FIG.

次に、第2実施形態における処理手順について図9及び図10を参照して説明する。第2実施形態においては、電子情報ボード1aに接続された情報処理装置3から出力された映像信号を基にして画面11aに表示された画像が電子情報ボード1bに共有されて画面11bに反映される例を用いて説明する。さらに、電子情報ボード1aの画面11aにおいて描画された画像が電子情報ボード1bに共有され、その画面11bに同様の描画画像が反映される例を用いて説明する。   Next, a processing procedure in the second embodiment will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, an image displayed on the screen 11a based on the video signal output from the information processing apparatus 3 connected to the electronic information board 1a is shared by the electronic information board 1b and reflected on the screen 11b. An example will be described. Further, an example in which an image drawn on the screen 11a of the electronic information board 1a is shared with the electronic information board 1b and a similar drawn image is reflected on the screen 11b will be described.

まず、電子情報ボード1aにおける画像表示部21aが情報処理装置3a又は情報処理装置3bから出力された画像aを画面11aに表示する(ステップS11)。   First, the image display unit 21a in the electronic information board 1a displays the image a output from the information processing device 3a or the information processing device 3b on the screen 11a (step S11).

次に、電子情報ボード1aにおける第1通信部25aにより画像aのデータを電子情報ボード1bに送信する(ステップS12)。   Next, the data of the image a is transmitted to the electronic information board 1b by the first communication unit 25a in the electronic information board 1a (step S12).

電子情報ボード1bにおける第2通信部25bにより画像aのデータを受信すると、電子情報ボード1bにおける画像表示部21bが画像aを画面11bに表示する(ステップS13)。   When the data of the image a is received by the second communication unit 25b in the electronic information board 1b, the image display unit 21b in the electronic information board 1b displays the image a on the screen 11b (step S13).

電子情報ボード1aにおける重畳画像表示部22aがPinP画面12aを画像aに重ねて表示する(ステップS14)。他方、電子情報ボード1bにおける重畳画像表示部22bがPinP画面12bを画像aに重ねて表示する(ステップS15)。   The superimposed image display unit 22a in the electronic information board 1a displays the PinP screen 12a so as to overlap the image a (step S14). On the other hand, the superimposed image display unit 22b in the electronic information board 1b displays the PinP screen 12b superimposed on the image a (step S15).

その後、描画装置240により画面11aに描画され、電子情報ボード1aにおいて描画指示イベントが発行される(ステップS16)。電子情報ボード1aにおける通信制御部250及び通信部252により描画指示イベントが発行されたことを示す信号が電子情報ボード1bに送信される(ステップS17)。また、電子情報ボード1aの表示制御部24aはPinP画面12aを非表示にする(ステップS18)。   Thereafter, the image is drawn on the screen 11a by the drawing device 240, and a drawing instruction event is issued on the electronic information board 1a (step S16). A signal indicating that a drawing instruction event has been issued by the communication control unit 250 and the communication unit 252 in the electronic information board 1a is transmitted to the electronic information board 1b (step S17). Further, the display control unit 24a of the electronic information board 1a hides the PinP screen 12a (step S18).

電子情報ボード1bにおける第2通信部25bにより描画指示イベントが発行されたことを示す信号を受信すると、電子情報ボード1bにおける表示制御部24bはPinP画面12bを非表示にする(ステップS19)。なお、この処理に限定されず、電子情報ボード1aにおけるPinP画面12aが非表示にされた旨の信号を受信したとき、PinP画面12bを非表示にしてもよい。   When receiving a signal indicating that a drawing instruction event has been issued by the second communication unit 25b in the electronic information board 1b, the display control unit 24b in the electronic information board 1b hides the PinP screen 12b (step S19). Note that the present invention is not limited to this process, and when a signal indicating that the PinP screen 12a in the electronic information board 1a has been hidden is received, the PinP screen 12b may be hidden.

その後、電子情報ボード1aの表示制御部24aはPinP画面12aが非表示となった画像aの部分に描画される画像を表示する(ステップS20)。また、電子情報ボード1bの表示制御部24bはPinP画面12bが非表示となった画像aの部分に電子情報ボード1aで描画された画像を表示する(ステップS21)。   Thereafter, the display control unit 24a of the electronic information board 1a displays an image drawn on the portion of the image a where the PinP screen 12a is not displayed (step S20). Further, the display control unit 24b of the electronic information board 1b displays the image drawn on the electronic information board 1a on the portion of the image a where the PinP screen 12b is not displayed (step S21).

なお、上記手順においては、電子情報ボード1aにおいて、画面11aに表示された画像aや描画指示イベントが発行されたことを示す信号等を電子情報ボード1bが受信する実施形態を説明した。他方、電子情報ボード1bにおいて、画面11bに表示された画像bや描画指示イベントが発行されたことを示す信号等を電子情報ボード1aが受信して、上述した実施形態と同様の処理を行うこととしてもよいことは言うまでもない。   In the above procedure, the embodiment has been described in which the electronic information board 1b receives the image a displayed on the screen 11a, a signal indicating that a drawing instruction event has been issued, and the like in the electronic information board 1a. On the other hand, in the electronic information board 1b, the electronic information board 1a receives the image b displayed on the screen 11b, a signal indicating that a drawing instruction event has been issued, and the like, and performs the same processing as in the above-described embodiment. Needless to say.

以上、第2実施形態によれば、電子情報ボード1における画面11に表示される画像がPinP領域に表示される画像で隠されることなく、描画等の操作を行うことができる。これにより、描画操作を受け付ける側の電子情報ボード1aにおいては、描画操作をPinP画面12aに遮られることがない。また、接続先の電子情報ボード1bにおいても、電子情報ボード1aにおいて描画された画像がPinP画面12bに遮られずに表示される。このため、それぞれ別の拠点に設置された電子情報ボード1a及び1bを利用して拠点間を隔てた遠隔による会議等を行う場合に、その会議等を円滑に進めることができるようになる。   As described above, according to the second embodiment, an operation such as drawing can be performed without the image displayed on the screen 11 of the electronic information board 1 being hidden by the image displayed in the PinP area. Thereby, in the electronic information board 1a which receives the drawing operation, the drawing operation is not blocked by the PinP screen 12a. In addition, the image drawn on the electronic information board 1a is also displayed on the PinP screen 12b without being blocked by the electronic information board 1b that is the connection destination. Therefore, when a remote conference or the like is performed using the electronic information boards 1a and 1b installed at different sites, the conference or the like can be smoothly advanced.

なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施することができる。例えば、上述した本実施形態の画像処理装置及び画像処理システムにおける各処理を、ハードウェア、又は、ソフトウェア、あるいは、両者の複合構成により実行することもできる。   Each of the above-described embodiments is a preferred embodiment of the present invention, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, each process in the image processing apparatus and the image processing system of the present embodiment described above can be executed by hardware, software, or a combined configuration of both.

なお、ソフトウェアにより処理を実行する場合には、処理シーケンスを記録したコンピュータ読取可能なプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ内のメモリすなわち記憶部にインストールして実行させることが可能である。あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることができる。   When the processing is executed by software, it is possible to install and execute a computer readable program recording a processing sequence in a memory, that is, a storage unit in a computer incorporated in dedicated hardware. is there. Alternatively, the program can be installed and executed on a general-purpose computer capable of executing various processes.

1、1a、1b 電子情報ボード
3a、3b、3c、3d 情報処理装置
4 入出力ケーブル
5 通信ケーブル
10 ネットワーク
11、11a、11b 画面
12、12a、12b PinP画面
21 画像表示部(画像表示手段)
22 重畳画像表示部(重畳画像表示手段)
23 検出部(検出手段)
24 表示制御部(表示制御手段)
25a 第1通信部
25b 第2通信部
112 表示部
200 プロセッサ
202 ROM
204 RAM
206 画像取得部
208 ビデオRAM
210 イベント処理部
212 アプリ画像生成部
214 レイアウト管理部
216 描画生成部
218 合成部
220 画像表示制御部
222 スナップショット生成部
224 座標検出部
226 座標検知装置
228 リポジトリ管理部
230 記憶装置
232 画像入力インタフェース
234 データ出力インタフェース
236 スナップショット保存部
238 スナップショット送信部
240 描画装置
242 USBメモリ
250 通信制御部
252 通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1a, 1b Electronic information board 3a, 3b, 3c, 3d Information processing apparatus 4 Input / output cable 5 Communication cable 10 Network 11, 11a, 11b Screen 12, 12a, 12b PinP screen 21 Image display part (image display means)
22 Superimposed image display unit (superimposed image display means)
23 Detection part (detection means)
24 display control unit (display control means)
25a 1st communication part 25b 2nd communication part 112 Display part 200 Processor 202 ROM
204 RAM
206 Image acquisition unit 208 Video RAM
210 Event processing unit 212 Application image generation unit 214 Layout management unit 216 Drawing generation unit 218 Composition unit 220 Image display control unit 222 Snapshot generation unit 224 Coordinate detection unit 226 Coordinate detection unit 228 Repository management unit 230 Storage device 232 Image input interface 234 Data output interface 236 Snapshot storage unit 238 Snapshot transmission unit 240 Drawing device 242 USB memory 250 Communication control unit 252 Communication unit

特開平07−046564JP 07-046564 A

Claims (6)

所定の処理を受け付ける画像を画面に表示する画像表示手段と、
所定の処理を受け付けない画像を前記画像表示手段により表示された前記所定の処理を受け付ける画像に重畳して前記画面に表示する重畳画像表示手段と、
前記画面への物体の接触又は接近を検出する検出手段と、
前記検出手段により前記画面への物体の接触又は接近が検出された位置が前記重畳画像表示手段により前記画面に表示された前記所定の処理を受け付けない画像の表示領域に含まれるとき、該所定の処理を受け付けない画像を非表示とする表示制御手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Image display means for displaying an image for receiving a predetermined process on the screen;
Superimposed image display means for superimposing an image not accepting a predetermined process on an image accepting the predetermined process displayed by the image display means, and displaying the image on the screen;
Detecting means for detecting contact or approach of an object to the screen;
When the position at which the contact or approach of the object to the screen is detected by the detection means is included in the display area of the image that is not accepted by the superimposed image display means and displayed on the screen, An image processing apparatus comprising: display control means for hiding an image that does not accept processing.
前記表示制御手段は、前記重畳画像表示手段により前記画面に表示された前記所定の処理を受け付けない画像の表示領域において、前記検出手段による前記画面への物体の接触又は接近が非検出となるまで前記所定の処理を受け付けない画像を非表示とすることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The display control means until the contact or approach of the object to the screen by the detecting means is not detected in the display area of the image not accepting the predetermined processing displayed on the screen by the superimposed image display means. The image processing apparatus according to claim 1, wherein an image that does not accept the predetermined process is hidden. 前記表示制御手段は、前記重畳画像表示手段により前記画面に表示された前記所定の処理を受け付けない画像の表示領域において、前記検出手段による前記画面への物体の接触又は接近が非検出となった後の一定時間、前記所定の処理を受け付けない画像を非表示とすることを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。   In the display region of the image that does not accept the predetermined processing displayed on the screen by the superimposed image display unit, the display control unit has not detected contact or approach of an object to the screen by the detection unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein an image that does not receive the predetermined process is hidden after a certain period of time. 2以上の情報処理装置と画像処理装置とが接続された画像処理システムであって、
前記2以上の情報処理装置のうち第1の情報処理装置は、
前記画像処理装置の画面に表示する第1の画像を送信する送信手段を備え、
前記2以上の情報処理装置のうち第2の情報処理装置は、
前記画像処理装置に画面に表示される前記第1の画像に重なる第2の画像を送信する送信手段を備え、
前記画像処理装置は、
前記第1の画像及び/又は前記第2の画像を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した前記第1の画像を所定の処理を受け付ける画像として画面に表示する画像表示手段と、
前記受信手段により受信した前記第2の画像を所定の処理を受け付けない画像として前記画像表示手段により表示された前記第1の画像に重畳して前記画面に表示する重畳画像表示手段と、
前記画面への物体の接触又は接近を検出する検出手段と、
前記検出手段により前記画面への物体の接触又は接近が検出された位置が前記重畳画像表示手段により前記画面に表示された前記第2の画像の表示領域に含まれるとき、該第2の画像を非表示とする表示制御手段と
を備えることを特徴とする画像処理システム。
An image processing system in which two or more information processing devices and an image processing device are connected,
Of the two or more information processing devices, the first information processing device is:
A transmission means for transmitting a first image to be displayed on the screen of the image processing apparatus;
Of the two or more information processing devices, a second information processing device is:
A transmission unit configured to transmit a second image overlapping the first image displayed on the screen of the image processing apparatus;
The image processing apparatus includes:
Receiving means for receiving the first image and / or the second image;
Image display means for displaying the first image received by the receiving means on the screen as an image for receiving a predetermined process;
Superimposed image display means for displaying the second image received by the receiving means on the screen as an image that does not accept a predetermined process and superimposed on the first image displayed by the image display means;
Detecting means for detecting contact or approach of an object to the screen;
When the position at which contact or approach of an object to the screen is detected by the detection means is included in the display area of the second image displayed on the screen by the superimposed image display means, the second image is An image processing system comprising: display control means for non-display.
所定の処理を受け付ける画像を画面に表示する処理と、
前記画面に表示された所定の処理を受け付ける画像に所定の処理を受け付けない画像を重畳して前記画面に表示する処理と、
前記画面への物体の接触又は接近を検出する処理と、
前記画面への物体の接触又は接近が検出された位置が、前記画面に表示された前記所定の処理を受け付けない画像の表示領域に含まれるとき、該所定の処理を受け付けない画像を非表示とする処理と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A process for displaying an image for receiving a predetermined process on the screen;
A process of superimposing an image not accepting a predetermined process on an image accepting a predetermined process displayed on the screen and displaying the image on the screen;
Processing to detect contact or approach of an object to the screen;
When the position where the contact or approach of the object to the screen is detected is included in the display area of the image that does not accept the predetermined process displayed on the screen, the image that does not accept the predetermined process is not displayed. A program for causing a computer to execute processing to be performed.
2以上の情報処理装置と画像処理装置とが接続された画像処理システムに実行させるコンピュータ読取可能なプログラムであって、
前記2以上の情報処理装置のうち第1の情報処理装置は、
前記画像処理装置の画面に表示する第1の画像を送信する処理を含み、
前記2以上の情報処理装置のうち第2の情報処理装置は、
前記画像処理装置に画面に表示される前記第1の画像に重なる第2の画像を送信する処理を含み、
前記画像処理装置は、
前記第1の画像及び/又は前記第2の画像を受信して記憶部に記憶する処理と、
前記記憶部に記憶された前記第1の画像を所定の処理を受け付ける画像として画面に表示する処理と、
前記記憶部に記憶された前記第2の画像を所定の処理を受け付けない画像として前記第1の画像に重畳して前記画面に表示する処理と、
前記画面への物体の接触又は接近を検出する処理と、
前記画面への物体の接触又は接近が検出された位置が前記画面に表示された前記第2の画像の表示領域に含まれるとき、該第2の画像を非表示とする処理と
を含むことを特徴とするプログラム。
A computer-readable program to be executed by an image processing system in which two or more information processing apparatuses and an image processing apparatus are connected,
Of the two or more information processing devices, the first information processing device is:
Including a process of transmitting a first image to be displayed on the screen of the image processing apparatus;
Of the two or more information processing devices, a second information processing device is:
Including a process of transmitting a second image that overlaps the first image displayed on the screen of the image processing apparatus;
The image processing apparatus includes:
Processing for receiving the first image and / or the second image and storing them in a storage unit;
A process of displaying the first image stored in the storage unit on the screen as an image for receiving a predetermined process;
A process of superimposing the second image stored in the storage unit on the first image as an image not accepting a predetermined process and displaying the second image on the screen;
Processing to detect contact or approach of an object to the screen;
And a process of hiding the second image when the position where the contact or approach of the object to the screen is detected is included in the display area of the second image displayed on the screen. A featured program.
JP2016119393A 2015-06-18 2016-06-15 Image processing equipment, image processing systems, and programs Active JP6786898B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123254 2015-06-18
JP2015123254 2015-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017010548A true JP2017010548A (en) 2017-01-12
JP6786898B2 JP6786898B2 (en) 2020-11-18

Family

ID=57761626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016119393A Active JP6786898B2 (en) 2015-06-18 2016-06-15 Image processing equipment, image processing systems, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6786898B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6786898B2 (en) 2020-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069898B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, method, and program
US10209513B2 (en) Wearable device and control method thereof
US9348504B2 (en) Multi-display apparatus and method of controlling the same
US20120299846A1 (en) Electronic apparatus and operation support method
JP6747530B2 (en) Display device, display system, method and program
JP6051670B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program
JP6160305B2 (en) Image processing apparatus, program, image processing system, and image processing method
KR20160015936A (en) Display apparatus, multi display system and controlling method thereof
US9098947B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
US20170315793A1 (en) Image processing device and electronic whiteboard
KR20150031986A (en) Display apparatus and control method thereof
JP6392573B2 (en) Multi display system
JP2016131359A (en) Image processing apparatus and image processing method
KR20110085493A (en) A display device equipped with a projector and a controlling method thereof
US20170187377A1 (en) Sensing apparatus
JP6786898B2 (en) Image processing equipment, image processing systems, and programs
CN107924272B (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US10728487B2 (en) Image display apparatus, external device, image display method, and image display system
JP2014149579A (en) Data control device, data sharing system, and program
JP6102356B2 (en) Image sharing system, image processing apparatus, and program
JP2014238449A (en) Image processor
JP2017111205A (en) Image processing device, image processing system and program
US20150002514A1 (en) Image processing apparatus, and image processing method, and storage medium
JP2014106843A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2017111624A (en) Image processing device, image processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190522

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6786898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151