JP2017006554A - 経表皮水分蒸散量の変化量の推定方法 - Google Patents

経表皮水分蒸散量の変化量の推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017006554A
JP2017006554A JP2015127985A JP2015127985A JP2017006554A JP 2017006554 A JP2017006554 A JP 2017006554A JP 2015127985 A JP2015127985 A JP 2015127985A JP 2015127985 A JP2015127985 A JP 2015127985A JP 2017006554 A JP2017006554 A JP 2017006554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin temperature
cold water
skin
recovery rate
water load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015127985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6451525B2 (ja
Inventor
恭子 天野
Kyoko Amano
恭子 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2015127985A priority Critical patent/JP6451525B2/ja
Publication of JP2017006554A publication Critical patent/JP2017006554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6451525B2 publication Critical patent/JP6451525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】皮膚のバリア機能を非侵襲的方法で簡便に正確に知る方法を提供する。
【解決手段】複数人について四肢末端の冷水負荷試験により次式により算出される皮膚温回復率Rと、テープストリップ処理による経表皮水分蒸散量の変化量との関係を取得し、任意の被験者について皮膚温回復率を求め、前記皮膚温回復率Rとテープストリップ処理による経表皮水分蒸散量の変化量との関係に基づいて該被験者の経表皮水分蒸散量の変化量を推定する。(数1)

(式中、T0は冷水負荷開始前の皮膚温、T1は冷水負荷終了時の皮膚温、T2は冷水負荷終了後所定時間経過したときの四肢末端の皮膚温)
【選択図】図1

Description

本発明は、冷水負荷試験の皮膚温回復率から経表皮水分蒸散量の変化量を推定し、皮膚のバリア機能を評価する方法に関する。
人の見た目の印象を判断する因子としては、服装や化粧等の外的な装飾が大きな因子となるが、人の皮膚の状態も重要な因子である。皮膚の状態を評価する方法としては、皮膚のハリやなめらかさ等の皮膚の外観状態を判定したり、皮膚の構造を直接評価することが、一般的に行われている。
皮膚の構造を評価する手法の一つとして、角層細胞を直接採取し、解析することが行われている(例えば、特許文献1〜3等)。角層細胞の状態が皮膚の状態と密接に関連することは従来より知られており、角層細胞を解析することで、皮膚の重要な機能の一つであるバリア機能が正常であるか否かを知ることができる。しかしながら、角層細胞を解析するには、採取した細胞を処理して細胞数や面積を計測することが必要となるため、解析に手間がかかる。
一方、バリア機能を反映する指標として、経表皮水分蒸散量(transepidermal water loss:TEWL)が用いられる。TEWLは、体内から角層を通じて揮散する水分量である。体温上昇、運動および精神的刺激などによって汗腺から分泌される汗とは区別されており、例えば、肌荒れをするとTEWLの増加が観察されるなど、皮膚の状態を判断するのに有用な指標である。
特開2004−105700号公報 特開2005−168694号公報 特開2003−315331号公報
しかしながら、TEWLの測定では、皮膚から蒸散するわずかな水分量を測定するため、発汗を起こす条件では正確な測定がし難く、必ずしも皮膚バリア機能を正確に反映しているとは言えない。そこで、本発明の課題は、皮膚のバリア機能を非侵襲的な方法で簡便に正確に知る新たな手法を提供することにある。
本発明者は、冷水負荷試験の皮膚温回復率の結果からテープストリッピング処理による経表皮水分蒸散量の変化を推定できることを見出し、本発明を想到した。
即ち、本発明は、複数人について四肢末端の冷水負荷試験を行い、次式
皮膚温回復率R=(T2−T1)/(T0−T1)×100 (%)
(式中、T0は冷水負荷試験開始前の皮膚温、
T1は冷水負荷終了時の皮膚温、
T2は冷水負荷終了後所定時間経過したときの四肢末端の皮膚温)
により算出される皮膚温回復率Rと、該複数人についてのテープストリップ処理前後の経表皮水分蒸散量の変化量との関係を取得し、任意の被験者について皮膚温回復率を求め、前記皮膚温回復率Rとテープストリップ処理前後の経表皮水分蒸散量の変化量との関係に基づいて該被験者のテープストリッピング処理前後の経表皮水分蒸散量の変化量を推定する方法を提供する。
また、本発明は、上述の方法で推定された経表皮水分蒸散量の変化量に基づき美容目的で皮膚のバリア機能の改善のためのアドバイスを行う美容アドバイス方法を提供する。
本発明によれば、冷水負荷試験の皮膚温回復率から経表皮水分蒸散量の変化量を推定することが容易になる。したがって、非侵襲的な方法で簡便に、皮膚のバリア機能を評価することができる。
図1は、頬の経表皮水分蒸散量の変化量(TEWL変化量)と皮膚温回復率との関係図である。 図2は、前腕の経表皮水分蒸散量の変化量(TEWL変化量)と皮膚温回復率との関係図である。 図3Aは、皮膚温回復率の画像による提示例である。 図3Bは、皮膚温回復率のグラフによる提示例である。
以下、図面を参照しつつ本発明を具体的に説明する。
<経表皮水分蒸散量の変化量の推定方法の概要>
本発明においては、概略、複数人から冷水負荷試験による皮膚温回復率Rとテープストリッピング処理前後の経表皮水分蒸散量の変化量(以下、TEWL変化量ともいう)の関係を取得しておき、その関係を任意の被験者に適用することにより、任意の被験者の皮膚のTEWL変化量を推定する。
<冷水負荷試験による皮膚温回復率>
冷水負荷試験は、四肢末端に、所定温度の冷水に所定時間浸漬する冷水負荷を加え、冷水負荷終了直後から所定時間経過後の四肢末端の皮膚温の回復過程を測定する試験であり、従来より冷え性の診断などに使用されている。
冷水負荷を加える部位は四肢末端の少なくとも一箇所であればよく、四肢末端としては、手首より末端側、足首より末端側等をあげることができ、皮膚温の測定部位としては、手の指先、足の指先などとすることができる。
皮膚温回復率Rは、次式により算出される。
皮膚温回復率R=(T2−T1)/(T0−T1)×100 (%)
(式中、T0は冷水負荷試験開始前の皮膚温、
T1は冷水負荷終了時の皮膚温、
T2は冷水負荷終了後所定時間経過したときの四肢末端の皮膚温)
この場合、T2の冷水負荷終了直後から四肢末端の皮膚温を測定するまでの時間は1〜60分とすることが好ましく、1〜10分がより好ましい。また、冷水負荷を行う際の環境温度は20〜28℃の範囲が好ましい。更に、冷水負荷試験において、四肢末端を挿入する冷水の温度は0〜24℃、特に10〜23℃、更に15〜23℃が好ましく、負荷時間は10秒〜20分の範囲、特に0.5分〜10分の範囲が好ましい。
皮膚温の測定法としては、サーモグラフィーや赤外線温度計など非接触の機器を用いて測定する方法、接触型の温度計を用いて測定する方法などがあるが、多点を同時に測定でき見た目に変化が分かりやすく、かつ衛生面での管理が容易であることからサーモグラフィーを用いる方法がより好ましい。
<テープストリッピング処理と経表皮水分蒸散量の測定>
本発明において、テープストリッピング処理としては、皮膚の測定部位に粘着テープを貼って剥がすという操作を、粘着テープの所定枚数分行う。
テープストリッピング処理を行う前及び後に経表皮水分蒸散量(TEWL)を測定し、その差からTEWL変化量を求める。経表皮水分蒸散量(TEWL)の測定は、市販の経表皮水分蒸散量の測定装置を用いて開放系又は閉鎖系で行うことができる。
<皮膚温回復率とTEWL変化量との関係>
皮膚温回復率Rと、TEWL変化量との関係は、冷水負荷試験による皮膚温回復率RとTEWL変化量を回帰分析することにより得ることができる。
そうして得た、皮膚温回復率RとTEWL変化量との関係に基づき、任意の被験者の皮膚温回復率から該被験者のTEWLの変化量を予測する。
テープストリッピング処理の前及び後のTEWL変化量が大きい皮膚ほど皮膚のバリア機能の破壊に対する抵抗性が弱いといえるから、この変化量は、皮膚のバリア機能の破壊に対する抵抗性の指標となる。
<TEWL変化量の推定と美容アドバイス>
本発明の美容アドバイスでは、被験者の皮膚温回復率Rからその被験者のTEWL変化量を推定し、TEWL変化量から皮膚のバリア機能の破壊に対する抵抗性を評価し、この抵抗性を高めるためのアドバイス、即ち、バリア機能の改善のためのアドバイスを行う。この場合、TEWL変化量と、該TEWL変化量に密接な鱗屑状態の外観との関係や、TEWL変化量とそのTEWL変化量に適した基礎化粧料及びメイクアップ化粧料のデータを蓄積しておき、個々の被験者の美容を目的とする美容アドバイスに使用することが好ましい。
美容アドバイスでは、皮膚のバリア機能に対する被験者の意識を高めるため、被験者の皮膚温回復率Rと、同年代平均の皮膚温回復率Rとを対比し、被験者の皮膚のバリア機能の破壊に対する抵抗性が、同年代平均に対してどの程度のものであるかを提示することが好ましい。
皮膚温回復率Rを被験者に提示する手段として、画像処理装置を用いることができる。例えば、図3Aに示すように、冷水負荷試験前後の被験者の四肢末端の画像と、同年代平均画像を並べて表示することにより、四肢末端の温度変化の程度を知ることができる。また、冷水負荷前後の四肢末端画像に加え、図3Bに示すように、皮膚温の経時変化を示すグラフや、皮膚温回復率Rの平均との差を示す帯グラフを被験者にリーフレットとして提示することもできる。
また、美容アドバイスにおける具体的なアドバイス内容としては、例えば皮膚温回復率Rを向上させるためのアドバイス、より具体的には、冷え性を改善するサプリメント、飲料等を摂取すること、習慣的に入浴すること、マッサージを行うこと等をあげることができる。さらに、リーフレットにカウンセリングの内容やカウンセリングの実施状況が記録されることにより、被験者は美容アドバイスの効果を知ることもできる。
以下、実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
実施例1
(1)皮膚温回復率
24歳代から48歳代の男性19名を被験者とし、次の条件で冷水負荷試験を行い、皮膚温回復率を求めた。
試験時期:9月−10月
環境条件:24℃、50%RH
冷水に浸漬する部位:右手手首より末端側
冷水温度:15℃
冷水への浸漬時間:1分間
皮膚温測定部位:右手指先
皮膚温測定タイミング:冷水負荷開始前、冷水負荷終了時、冷水負荷終了後10分
皮膚温は、赤外線サーモグラフィ(日本アビオニクス社製、サーモトレーサTH9260)により測定した。
(2)テープストリッピング処理による経表皮水分蒸散量
(1)と同じ19名の被験者の頬及び前腕内側に粘着テープ(ニチバン製、セロテープ(登録商標)の貼着と剥離を頬では5回(粘着テープ5枚)、前腕内側では10回(粘着テープ10枚)繰り返した。このテープストリッピング処理の前後でTEWLを計測し、TEWL変化量を求めた。TEWL測定は、CutometerR MPA 580 (Courage+Khazaka electronic GmbH社製)にTewameterプローブを装着し、前腕内側の同一部位において粘着テープ剥離前と剥離後にそれぞれ3回繰り返し測定を行い、平均値を算出し、剥離前に対する剥離後のTEWL変化量を得た。更に、同様の操作を頬の同一部位に対しても行い、TEWL変化量を得た。
(1)で得た皮膚温回復率と上述のTEWL変化量との関係を求めた。結果を図1(頬)及び図2(前腕)に示す。これらの図から、皮膚温回復率が低い人は、テープストリッピング処理によるTEWL変化量が大きいことがわかる。TEWL変化量が大きいと、皮膚のバリア機能が破壊されやすく、ピーリングやコットンによるふきとり等の刺激により肌荒れを起こす虞のあることがわかる。
本発明のTEWL変化量の推定方法は、バリア機能が破壊されやすい人に対して適切な化粧料および化粧方法を提供するために有用である。TEWL変化量は、美容アドバイス、基礎化粧料の販売、美容食品、入浴剤、美容機器の販売等で使用することができる。

Claims (2)

  1. 複数人について四肢末端の冷水負荷試験を行い、次式
    皮膚温回復率R=(T2−T1)/(T0−T1)×100 (%)
    (式中、T0は冷水負荷開始前の皮膚温、
    T1は冷水負荷終了時の皮膚温、
    T2は冷水負荷終了後所定時間経過したときの四肢末端の皮膚温)
    により算出される皮膚温回復率Rと、該複数人のテープストリッピング処理前後の経表皮水分蒸散量の変化量との関係を取得し、任意の被験者について皮膚温回復率を求め、前記皮膚温回復率Rとテープストリッピング処理前後の経表皮水分蒸散量の変化量との関係に基づいて該被験者のテープストリッピング処理前後の経表皮水分蒸散量の変化量を推定する方法。
  2. 請求項1の推定方法で推定された経表皮水分蒸散量の変化量に基づき美容目的で皮膚のバリア機能の改善のためのアドバイスを行う美容アドバイス方法。
JP2015127985A 2015-06-25 2015-06-25 経表皮水分蒸散量の変化量の推定方法 Active JP6451525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015127985A JP6451525B2 (ja) 2015-06-25 2015-06-25 経表皮水分蒸散量の変化量の推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015127985A JP6451525B2 (ja) 2015-06-25 2015-06-25 経表皮水分蒸散量の変化量の推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017006554A true JP2017006554A (ja) 2017-01-12
JP6451525B2 JP6451525B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=57760624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015127985A Active JP6451525B2 (ja) 2015-06-25 2015-06-25 経表皮水分蒸散量の変化量の推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6451525B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019151197A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社資生堂 皮膚における温度感受性を指標とした皮膚状態の決定方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004016734A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Nec San-Ei Instruments Ltd サーモグラフィ装置による代謝機能表示方法及びその表示装置
JP2006075335A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Shiseido Co Ltd ヒト皮膚において抗しわ効果を評価する方法
JP2007068832A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Shiseido Co Ltd ヒト皮膚において抗しわ効果を評価する方法
JP2008113876A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Kao Corp 美容施術の効果確認方法
JP2008247894A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Shiseido Co Ltd ストレス応答力改善剤
WO2010143251A1 (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 株式会社日立製作所 血流量計測装置及び方法
US20110004080A1 (en) * 2008-04-11 2011-01-06 Glucovista, Llc Method for non-invasive analysis of a substance concentration within a body

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004016734A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Nec San-Ei Instruments Ltd サーモグラフィ装置による代謝機能表示方法及びその表示装置
JP2006075335A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Shiseido Co Ltd ヒト皮膚において抗しわ効果を評価する方法
JP2007068832A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Shiseido Co Ltd ヒト皮膚において抗しわ効果を評価する方法
JP2008113876A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Kao Corp 美容施術の効果確認方法
JP2008247894A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Shiseido Co Ltd ストレス応答力改善剤
US20110004080A1 (en) * 2008-04-11 2011-01-06 Glucovista, Llc Method for non-invasive analysis of a substance concentration within a body
WO2010143251A1 (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 株式会社日立製作所 血流量計測装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019151197A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社資生堂 皮膚における温度感受性を指標とした皮膚状態の決定方法
JPWO2019151197A1 (ja) * 2018-01-30 2021-01-14 株式会社 資生堂 皮膚における温度感受性を指標とした皮膚状態の決定方法
JP7208927B2 (ja) 2018-01-30 2023-01-19 株式会社 資生堂 皮膚における温度感受性を指標とした皮膚状態の決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6451525B2 (ja) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Plessis et al. International guidelines for the in vivo assessment of skin properties in non‐clinical settings: Part 2. transepidermal water loss and skin hydration
Fernandes et al. Determination of stress using blood pressure and galvanic skin response
Gardien et al. Transepidermal water loss measured with the Tewameter TM300 in burn scars
De Paepe et al. Validation of the VapoMeter, a closed unventilated chamber system to assess transepidermal water loss vs. the open chamber Tewameter®
Machado et al. Assessment of the variation of skin barrier function with anatomic site, age, gender and ethnicity
Antonov et al. Methods for the assessment of barrier function
Hodges et al. Noninvasive examination of endothelial, sympathetic, and myogenic contributions to regional differences in the human cutaneous microcirculation
JP6166463B2 (ja) 痒みを定量化するための客観的かつ非侵襲的な方法を用いて製品の効果を評価する方法
Deng et al. Measurement of vascularity in the scar: a systematic review
Ogorevc et al. The effect of mental stress on psychophysiological parameters
Van Velzen et al. Effect of heat-induced pain stimuli on pulse transit time and pulse wave amplitude in healthy volunteers
Kottner et al. Do repeated skin barrier measurements influence each other's results? An explorative study
KR101645212B1 (ko) 일상생활 중 심부 체온 일주기 리듬 추정 방법
Sorelli et al. Spatial heterogeneity in the time and frequency properties of skin perfusion
Nagano et al. Technique for continuously monitoring core body temperatures to prevent heat stress disorders in workers engaged in physical labor
Nadrag et al. Heart rate measurement using face detection in video
Lahiri et al. Infrared thermal imaging based study of localized cold stress induced thermoregulation in lower limbs: The role of age on the inversion time
Mbithi et al. Adhesives for medical application-Peel strength testing and evaluation of biophysical skin response
JP6451525B2 (ja) 経表皮水分蒸散量の変化量の推定方法
Gascon-Garcia et al. Validation of the range of dry needling with the fascial winding technique in the carpal tunnel using ultrasound
Puissant et al. Assessment of endothelial function by acetylcholine iontophoresis: impact of inter-electrode distance and electrical cutaneous resistance
Liu et al. Comparison of simultaneous invasive and non-invasive measurements of blood pressure based upon MIMIC II database
JP6485192B2 (ja) 鱗屑状態の予測方法
Kerr et al. Measurement of capillary refill time (crt) in healthy subjects using a robotic hand
Ranogajec et al. Measuring site dependency when measuring skin conductance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6451525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250