JP2017005687A - ビデオカメラでビデオストリームを処理する方法及び装置 - Google Patents

ビデオカメラでビデオストリームを処理する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017005687A
JP2017005687A JP2016080271A JP2016080271A JP2017005687A JP 2017005687 A JP2017005687 A JP 2017005687A JP 2016080271 A JP2016080271 A JP 2016080271A JP 2016080271 A JP2016080271 A JP 2016080271A JP 2017005687 A JP2017005687 A JP 2017005687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
metadata
video
encoder
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016080271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454659B2 (ja
JP2017005687A5 (ja
Inventor
ソン ユアン,
Song Yuan
ソン ユアン,
アレクサンドル マルティンス,
Martins Alexandre
アレクサンドル マルティンス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axis AB
Original Assignee
Axis AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axis AB filed Critical Axis AB
Publication of JP2017005687A publication Critical patent/JP2017005687A/ja
Publication of JP2017005687A5 publication Critical patent/JP2017005687A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454659B2 publication Critical patent/JP6454659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2353Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors specifically adapted to content descriptors, e.g. coding, compressing or processing of metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/167Position within a video image, e.g. region of interest [ROI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • H04N5/213Circuitry for suppressing or minimising impulsive noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/2222Prompting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/2224Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment related to virtual studio applications
    • H04N5/2226Determination of depth image, e.g. for foreground/background separation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3256Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document colour related metadata, e.g. colour, ICC profiles

Abstract

【課題】ビデオカメラ内のビデオストリームを処理する方法を提供する。【解決手段】ビデオ装置の画像を処理する方法は、画像を読み取ることと、画像に関するメタデータを画像の中に、又は画像と共に埋め込むことによって、画像を、画像に関するメタデータと結合することを含む。更に、画像をエンコーダで符号化する前に、画像を結合して変換し、画像からメタデータを抽出することと、更なる処理においてメタデータを入力として用いることとを含む。【選択図】図2

Description

本発明は、ビデオストリーム、具体的にはビデオカメラ内のビデオストリームを処理する方法に関する。
ビデオカメラでは、ビデオカメラの結合光学系を介して取得されるように画像を取得するため、画像センサが使用される。概して画像センサは、一般に、光の形態の放射線を感知できるピクセルのマトリクスである。
画像センサから読み取られた未加工画像(raw image)は通常、直接表示に適合しておらず、これには幾つかの理由があり、このため画像には、表示のために転送される前に、相当の処理が行われる。ビデオカメラの一般的な目的は、画像を取得して、表示するために画像を整えることである。本明細書において使用されるビデオカメラでは、カメラは主に、調査等の作業を監視するために使用される。上記カメラにおいて、画像はビデオストリームの一フレームとしてカメラから離れ、そしてカメラ自体は、ビデオストリームを整え、転送するエンコーダを含む。
処理ステップは、例えばデモサイシング、強度のバランス調整、色のバランス調整、画像歪曲の修正等の、画像に実施される工程を含むことができ、画像は更に、サイズ変更、回転、そして最終的にエンコーダにおいて処理されうる。記載したステップは単なる例であり、いかなる特定の順序も付与していない。
画像を処理する際には、例えば未加工画像から推定されたデータ等のメタデータが使用されうる。幾つかの関連した例を挙げると、メタデータは、画像の様々な部分の信号対ノイズ比(SNR)に関連しうる。SNRデータを使用して、例えばノイズフィルター等のカメラ内部のフィルタを構成する又は変更することができ、SNRデータを使用して、光条件を改善するために外部光をトリガすることもできる。
動作が検出された領域の識別は通常、ビデオカメラが監視又は調査目的で使用された場合に識別され、ここでは通常、画像の変化により対象の事象が識別される。
例えば顏、特定の形状等の画像処理のための特定対象の識別された(又はユーザによって特に興味があると識別された)又は予め設定された対象領域(ROI)。
この種のメタデータの最後の例は、画像の圧縮マップに関するものである。圧縮マップは、空間的にそれ自体の圧縮パラメータを変更するためにエンコーダへ提供される表であってよく、圧縮レベル、また定数及び閾値、又はブロックタイプの決定のための定数を有する表に関するものであってよい。画像を前の画像と比較することによって、特定のプロトコルに従ってどのように画像を符号化しうるかを示すマップを生成することができる。
メタデータの上記の例は、まるで画像センサから読み取られたかのように、未加工画像から抽出することができ、下流プロセスに使用可能である。
メタデータは、本発明においてメタデータとして見なされるために、画像から抽出された情報を含む必要はない。この種のメタデータの例は、画像の処理の後段階における画像の修正又は調節に使用される様々なマスクに関連しうる。別の例は、ユーザによって予め設定された対象領域に関連しうる。メタデータはまた、ユーザ定義の対象領域、プライバシーマスク、優先領域(必要に応じて、画像の品質に重点が置かれるべきところのマップ)、及びカメラ設定に関する情報、又はセンサからの入力(ズームレベル、シャッタースピード、傾きセンサ)にも関連しうる。
ビデオカメラの結像光学ではほとんどの場合、画像にある程度の歪曲が生じうる。ある一般例は、たる形歪曲及びピンクッション歪曲である。その他の種類の歪曲は、色収差、単色収差、及び関連のサブグループを含みうる。
この歪曲は、画像センサから読み取られた画像がその現在の形態ではディスプレイに適合していないことを意味し、画像を表示する前に変換することが必要でありうる。
記載された画像の処理は、ビデオカメラの代替例を挙げるだけでも、エンコーダ、トランスコーダ、又はビデオ管理システムにおいて実施することができる、すなわち、画像が画像センサから読み取られる、あるいはファイルから提供されるか否かにかかわらず、処理は同じ又は同様のものであってよい。
特に処理が画像を変換することを含む時に、画像の処理を簡略化するために、本発明は、ビデオ装置の画像を処理する方法を開示する。本方法は、リストに記載された順番に実施しうる、又は実施しえない一連のステップであって、画像を読み取ること、メタデータを画像の中に、又は画像と共に埋め込むことによって、画像を、画像に関するメタデータと結合することと、画像を変換することと、画像からメタデータを抽出することと、画像をエンコーダで符号化することと、更なる処理においてメタデータを入力として用いることとを含む一連のステップを含む。
本方法は特に、画像の特定領域(ピクセル、ピクセルのブロック等)に関するメタデータが変換中にその領域に従うため、変換前にメタデータが画像と共に、又は画像の中に埋め込まれた時に有用である。更なる効果は、メタデータと画像の各セットに対し、相次いで変換するのではなく、1回だけ変換すればよいことである。
一又は複数の実施形態では、更なる処理は、画像の処理又は次の画像の処理を含む、すなわち、1つの画像から抽出されたメタデータを、例えばそのメタデータを符号化している間にその特定画像の処理に使用することができるが、メタデータは、例えば画像の特定領域における特定の信号対ノイズ比の結果として設定を変更することによって、次の画像の処理に使用することもできる。
その他の、又は関連の実施形態では、処理は、上記のメタデータを画像とは別に処理することを含みうる。処理は、SNRメタデータ、動作メタデータ、オブジェクト識別メタデータ等の分析を含みうる。異なる使用の場合の例を挙げると、SNRメタデータを使用して、エッジの検出誤差を回避することができ、動作メタデータを使用して、動作検出の実施において分析論の節を支持することができる。
関連する、又は別の実施形態では、更なる処理は、例えば画像分析、視覚的応用、レート制御又はフレームスティッチング等のプロセスを含みうる。これらのプロセスは明らかに、単独で、又は組み合わせて実施されうる。画像の分析とは、オブジェクト、動作又はその他の基本情報、例えば動作の検出、オブジェクトの検出、顔の検出等の、画像を分析するプロセスを含むことを意味する。視覚的応用は、画像を理解する、例えば人間の視覚及び認識方法を模倣するために画像を処理することを想定し、例として、オブジェクトの識別、顔の識別、人数計測等を含む。
上記処理の結果又は基本は、メタデータの形態の画像又は画像のシーケンスから引き出すことができ、メタデータを単独で、及び/又は他のプロセスをサポートするために使用可能である。
一又は複数の実施形態では、画像に埋め込まれた、又は画像と共に埋め込まれたメタデータは、画像から引き出されてきた、すなわち、様々なアルゴリズムを使用して画像を分析し、様々な種類のメタデータを達成してきた。これを更に詳細説明において示す。本方法がビデオカメラにおいて使用される状況では、この実施形態は大抵適用可能である。未加工画像は、異なるアルゴリズムを使用して評価され、結果はメタデータの形態でありうる。このメタデータは次に、便宜のため画像と共に埋め込まれうる、又は画像に埋め込まれうる。
一又は複数の実施形態では、画像をラスターフォーマットからブロックフォーマットへ転換することは、画像を変換する前に実施され、メタデータを入力として使用して画像をブロックフォーマットからラスターフォーマットへ転換し戻すことは、画像を処理する前に実施される。
一又は幾つかの実施形態では、本方法は、画像を変換する前に、及び/又は画像を変換した後に、画像をメタデータと結合することを含み、ここでメタデータはオーバーレイの形態である。本発明に関して記載された幾つかの利点は、変換を実施する前にメタデータを埋め込むことに連結しているが、メタデータが変換した後にのみ、あるいは変換した後にも追加される状況がありうる。
一又は複数の実施形態では、メタデータは、メタデータを対応するピクセルブロックへの追加の色空間構成要素として埋め込むことによって、画像に埋め込まれる。
一又は複数の他の実施形態では、特定のピクセルブロックに対応するメタデータで、特定のピクセルブロックの色空間構成要素をパディングすることによって、メタデータが画像と共に埋め込まれる。
更に別の実施形態では、画像の色、又は輝度情報の一部を差し替えることによって、メタデータが画像に埋め込まれる。
画像がブロックフォーマット化された画像である実施形態では、メタデータは、ブロックフォーマット化された画像の全てのマクロブロックに追加されうる。
一又は複数の実施形態では、メタデータは、単に抽出される代わりに、画像をエンコーダへ転送する前に画像から分離される。標準のエンコーダが使用された場合、画像に埋め込まれたメタデータの存在がエンコーダの誤動作、又は不一致の原因となりうるため、メタデータをエンコーダへ送る前にメタデータを除去することに利点がありうる。
一又は複数の実施形態では、メタデータは、信号対ノイズメタデータ、圧縮メタデータ、動作メタデータ、プライバシーマスクメタデータ及び対象領域メタデータ、及びこれらの組み合わせからなるグループから選択されうる。
いかなる実施形態、又は追加の実施形態においても、ビデオ装置はビデオカメラ、エンコーダ、トランスコーダ、又はビデオ管理システム(VMS)の構成要素であってよい。
別の態様によれば、本発明は、一又は複数の前の、又は次の実施形態の方法を実施するように構成されたビデオ装置に関するものである。ビデオ装置は、画像からメタデータを抽出するように構成され、前記メタデータ又はその他のメタデータを画像の中に埋め込むように更に構成された画像処理パイプラインと、埋め込まれたメタデータを有する画像を受信し、埋め込まれたメタデータを有する画像を既定の設定に従って変換するように構成されたトランスフォーマと、メタデータを有する変換された画像からメタデータを抽出し、例えば特定のプロトコルに従って画像を圧縮するように構成された画像エンコーダ等へ画像を転送するように構成された抽出器とを備えうる。
一又は複数の実施形態では、メタデータの少なくとも選択された部分を更なる処理のために転送することができ、選択された部分は、画像を圧縮した時に入力として使用される。
本発明の様々な実施形態のビデオ装置の更なる特徴は、別々に説明することはない。代わりに、ビデオ装置の更なる実施形態は、対応する方法の実施形態から推定することができ、これらの特徴の効果もまた、対応する方法の効果から推測することができる。一例として、ビデオ装置は、ビデオカメラ、ビデオエンコーダ、ビデオトランスコーダ、又はVMSの構成要素であってよい。
本発明の第1の実施形態を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態を示すブロック図である。 本発明の第4の実施形態を示す機能図である。
図1に、本発明の第1の実施形態100による方法を示す。
図1の詳細を説明する前に、本発明の背景においてメタデータの定義に含まれうる幾つかの例を挙げることが得策である。まず、対象のメタデータとは、画像の異なるエリアと幾つかの相関性を有するメタデータである。このメタデータは、単一のピクセルから、異なるサイズのピクセルのブロックまでのレベルでありうる。その内、広い定義を狭める例には、例えば色、対象領域、動き等の画像の特性を表す統計、又はその他のデータが含まれ、背景技術の節において記載された例に追加される、又は含まれる。ビデオカメラに組み込まれた画像プロセッサの分析ユニットは、画像の特定部分の動きを検出することができる、又は保存部分は、画像センサの不規則性を考慮するために、画像の様々な部分の強度をどのようにバランス調整するべきかに関するマスクを組み込むことができる。更に、メタデータは、前の画像に対してその画像の強度がどのように変化したか、画像の様々な部分がどのように移動したかを追跡することができ、それによって、メタデータは画像の様々な部分がどのように変わったか、そして画像は画像のストリームにおいてどのように符号化されるべきかを規定する。メタデータは、画像の様々な部分の信号対ノイズ比、画像の様々な部分の対比、画像の様々な部分の強度ヒストグラム等を考慮しうる。これとは別に、メタデータは個々のピクセル又はピクセルのグループのレベルに影響を与えるはずであり、メタデータは好ましくは、今日のような場合に、エンコーダ等の下流プロセスによって使用されるように意図されるべきである。
図1のブロック図を再び参照する。メタデータ102は未加工画像104と結合されているため、メタデータは画像に埋め込まれている106。
実際の埋め込みは、多数の方法の内の一方法で実施されうる。第1の例には、メタデータを既存の色空間にパディング(padding)することが含まれうる。通常、U/V構成要素は1バイトであってよく、画像の品質を目いっぱい劣化させなければ、6又は7ビットの削減は許容範囲内でありうる。次に、メタデータを現在利用可能な2又は1ビットに加えることができる。この解決策は完全にカメラの内部的なものであるため、特定の用途のために最適な方法を選択することが可能である。第2の例は、1バイトのメタデータを追加することによって、色空間構成要素が拡張されうる。一例として、U/C構成要素は1バイトの長さでありうるが、2バイトの長さにする代わりに、メタデータの追加のバイトが各U/V構成要素に加えられる。
画像及びメタデータの結合がどのように実施されうるかの幾つかの更なる特定例には下記が含まれうる。
− U及びVの両方に対し、1×Yバイト/ピクセル及び1×バイト/2×1ピクセルブロック=UYVYを有するYUV422において、UYVYフォーマットに1バイトのメタデータを更に追加して、UYVYMにすることができ、ここでMは追加されたメタデータを表す。
− U及びVの両方に対し、1×Yバイト/ピクセル及び1×バイト/2×2ピクセルブロック=YYYYUVを有するYUV420において、各2×2ブロックに1バイトのメタデータを更に追加して、YYYYUVMにすることができ、ここでもまたMは追加されたメタデータを表す。
− NV12においてメタデータは離れた平面に保存されうる。NV12にすでに存在する2つのY及びUV平面に加えて、メタデータの第3の平面が追加されうる。
メタデータはまた、Y、U、又はV色空間構成要素に一又は複数のビットとしてパディングされうる。
更に、メタデータを画像の中に埋め込む幾つかの方法があり、上記の非常に特殊な例は従って、特許請求の範囲によって定義されるように、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。上記の例は主に、メタデータが画像と共に埋め込まれる状況に関するものである。別のカテゴリは、メタデータが画像の中に埋め込まれることである、すなわち例えば色情報又は輝度情報の一部は除去され、メタデータによって差し替えられる。ある画像情報は失われるかもしれないが、標準のエンコーダへ画像を送る前に必ずしもメタデータを除去する必要はなくてよく、これを、エンコーダを参照しながら説明する。
上記メタデータは、例示したように、画像と共に、又は画像の中に埋め込まれうる。メタデータが大きすぎる場合、又はその他の理由で適切な場合に、メタデータをポインタによって差し替えることができる。ポインタをメタデータに埋め込む効果と意味は、メタデータ自体を埋め込むことと全く類似しており、ポインタは、メタデータと同じように、ピクセル、ピクセルのブロック、又は領域に関連付けられる。そのため、本明細書の目的において、メタデータに対するポインタは、より広い定義の「メタデータ」に含まれる。各ポインタは、実際のメタデータが位置づけされるメモリ空間の位置を指し示す。
例示のリストは包括的なものではなく、画像とメタデータとの結合を達成するためには幾つかのオプションがあることを示し、方法の選択はその背景に依存しうることを意味する。
データの結合の後に、画像はラスターフォーマットとも呼ばれるラインフォーマットからブロックフォーマットに変換される108。幾つかの転換(例えばデワーピング(dewarping))にはブロックデータが必要とされるため、全ての実施形態に対してこの変換が要求されるわけではないが、その他幾つかの場合には、ラスター画像に直接行われうる。本実施形態では、ブロックごとにメタデータが追加され、従って、転換は道理にかなっている。実際、ラスター画像にブロックごとのメタデータを使用することは可能となりうるが、上記プロセスは不必要に面倒なものである。
この時点で埋め込まれたメタデータを含む画像を、結合後に様々な方法で転換させうる110。典型的な転換には、たる形歪曲等の光学的歪曲、及びその他の画像歪曲について画像を修正することを含むデワーピングと、画像が特定の基準システムに対して正確に配置される回転とを含む。別の例は画像安定化であり、画像取得中に、制御されていない動作を考慮してピクセル情報が周辺で変更されうる。任意の転換の結果、個々のピクセル、又はピクセルのブロックが、画像周辺で移動されうる。
転換110の後に、必ずしも直後でなくてもよいが、画像がエンコーダ114へ転送され、エンコーダの前に、これから説明する理由で、画像からメタデータを抽出(及び除去)することが好ましいことでありうる。エンコーダ114において、画像は符号化され、フレームとして、又は個別の圧縮画像として、ビデオストリームにおいて転送される。メタデータを抽出し、画像データを符号化する前に、結合された画像をブロックフォーマットからラインフォーマットに変換し戻される。上記符号化は、多数の既存の符号化技術の内の1つに従って実施することができ、上記符号化は本発明の主要箇所ではないため、これには将来の符号化技術も含まれうる。符号化において、メタデータ又はそれらの少なくとも一部が使用される。メタデータが画像に埋め込まれる、又は画像と共に埋め込まれるために、メタデータは、ピクセル又はピクセルのブロックが転換ステップにおいて移動するように移動する。これは、プロセス全体において、画像の正確な部分への結合が維持されるため、メタデータを容易に抽出して、画像の正確な部分に結合させることができることを意味する。メタデータの抽出は好ましくは、実際にエンコーダに入る前に達成しうる。理由は、これにより任意の標準エンコーダを使用することが可能になるためである点で、実用的である。エンコーダに入る前にメタデータを抽出する理由となりうる態様とは別に、エンコーダ内のメタデータの抽出は、決して不可能、あるいは困難ではなく、従って、特許請求の範囲によって定義されるように、本発明の範囲から除外されるべきではない。
メタデータが画像に埋め込まれている場合、すなわち、メタデータが例えば色情報等の部分と差し替えられた場合、上記情報を画像から抽出しうるが、画像をエンコーダへ送る前にメタデータを画像から除去する必要はありえない。エンコーダはそれがそこにあったことに気付かず、それが画像の外観に影響を与えうるが、その影響は取るに足らないものである。その影響は、メタデータが全プロセス、またその後にわたって画像に含まれることでありうる。
エンコーダの主な対象のメタデータは、圧縮メタデータ、又は圧縮マップでありうるが、本発明のさらなる影響は、エンコーダから送出された画像に完全に一致するメタデータの集合体である、すなわち、ユーザに図示される画像、あるいはクライアントのところで更に処理される画像である。これは、メタデータ又はメタデータの選択部分が下流プロセスへ転送されうるということを意味する。下流プロセスは、ビデオカメラの制約内のプロセスでありうるが、ビデオカメラの制約外のものであってもよい。これは、図2に更に示され、第2の実施形態に関する。図2は実際、図2の116において示すように、抽出されたメタデータが符号化以外のプロセスにおいて使用されることが共通している一連の実施形態を含むと考えられうる。一実施形態では、メタデータはレート制御118へ転送される。別の実施形態では、メタデータが外部のアプリケーション120へ、またVMS(ビデオ管理システム)へ、及び/又は内部のアプリケーションへ転送されうる。また別の実施形態では、メタデータが4つの異なるビュー(4つのビデオカメラ各々からの1つ)が、作業員に示される単一のビューに組み合わされるフレームスティッチングプロセス122へ転送される。これらの実施形態はいずれも、自由に組み合わせることができる。他の例には、領域ごとにSNRを使用して誤検出を回避する、すなわち実際はエッジではないエッジを検出する危険性を低下させるエッジ検出アルゴリズムが含まれうる。別の例では、動作検出アルゴリズムの結果がメタデータとして画像に埋め込まれる、又は画像と共に埋め込まれ、この結果は、保護されたエリアの横切りを予想するために、境界線検出アルゴリズムへ送られうる。
図3に示す第3の実施形態では、画像を転換するステップの前、又は転換するステップの後に、オーバーレイ124を追加する更なるステップがあり、このオーバーレイは、画像と結合されている更なるメタデータとして見なされうる。オーバーレイは、ユーザの利益のために画像にテキスト情報を追加するプライバシーマスク又はテキスト層であってよく、種類によって、画像の転換前、あるいは転換後に画像に埋め込むことができ、テキスト層は転換後までは概して追加されず、これはテキスト層が特定のピクセル又は領域に接続されえないためであり、プライバシーマスクは、マスクの種類によって、転換前、又は転換後に追加されうる。プライバシーマスクが動的に適用される場合に、マスクされるべき領域を識別するアルゴリズムは、転換されていない画像を用いうる。
これまで開示された実施形態を自由に組み合わせて、更なる実施形態を生成することができる、例えば図3に示す第3の実施形態で使用されるオーバーレイソースの追加を、図2に示す第2の実施形態に加えることができ、これにより第4の実施形態が生成されることを指摘したい。
図1〜3の概略図に続いて、図4に、本発明の更に詳しい用途を幾つか示す。図4は、本発明の第4の実施形態による、画像処理の機能図である。上記実施形態は、すでに開示された幾つかの特徴を含み、必要に応じて複数の実施形態に分割することも可能である。図4の目的は、図1〜3とはわずかに異なる本発明の態様を図示することによって、本発明の理解を深めることである。
第1のステップにおいて、画像が取得される。上記画像は画像センサから取得可能であるが、ファイルから読み取る、又は別の画像供給源から取得することができる。本実施形態では、木が結像されている。画像は、この簡略化されたレイアウトでは4つのセクタ:左上(UL),右上(UR)、左下(LL)及び右下(LR)に分割されている。
画像は次に画像処理パイプライン406に入り、第1のステップ408において各セクタの動作を検出することができ、この例では、410の出力画像に示すように、左上のセクタにおいて動作m1が検出され、左下のセクタにおいて動作m2が検出されている。この例の他のセクタでは、動作が検出されなかった。
第2のステップ412では、各セクタに対し信号対ノイズ比を計算することができ、画像の左上から右下のセクタまでを含む、各々特定のセクタのSNRレベルを示すsnr1〜snr4の値が得られる。
信号対ノイズ比の推論後に、対象領域414及び圧縮マップ416を識別するステップを実施することができ、対応するメタデータが画像418の中に埋め込まれる。
画像処理パイプラインの後の結果は、メタデータが埋め込まれた未加工画像であり、画像418の各セクタの結果は下記の通りである。
UL: m1, snr1, comp1,
UR: snr1, roi1, comp1
LL: m2, snr3, comp1
LR: snr4, roi1 comp3
結合された画像はここで転換ステップ420に進み、本発明の利点が明らかとなる。本発明の実施形態では、転換は画像の180度の回転に対応し、画像が回転する時に、埋め込まれたメタデータも回転する。メタデータにおいては、これは時計回りに(又はさらに言えば反時計回りに)2つのセクタを移動することに対応するが、転換に関わらず、埋め込まれたメタデータは、出力画像422に示すように、対応する画像データに従うことが分かる。
転換後、メタデータは画像から分離し、送られ424、圧縮マップに関するメタデータ426は、転換された画像428と共にエンコーダ430に転送され、エンコーダ430から圧縮された画像432が得られる。他の種類のメタデータ、例えば信号対ノイズ比434に関するメタデータを対象領域436に関するメタデータと結合させることができ、他のアプリケーション、例えばアプリケーションプラットフォーム438で利用可能なアプリケーションへ転送することができる。
この例において、画像は4つのセクタに分割されたが、これは単なる説明のためであり、非限定的な例として見なすべきである。他の実施形態では、幾つか更なる例を挙げると、この分割はピクセルサイズ、例えば16×16〜32×32ピクセルにより近いものであってよく、各画像が32×32セクタを含むように画像ブロックに分割することができる。セクタの幅と高さは対称でなくてもよく、そのうえ画像をスライス状等に分割することができる。
図4の実施形態は、幾つかの実施形態及び代替例を含む。図4の実施形態は、例えばステップ408、又は412、又は416等の図4のフロー図から、単一の画像処理ステップを選択し、その他の内の一又は複数を省略することによって、更なる実施形態に分割することができる。
メタデータの定義に関してすでに開示されてきたものに加えて、(本明細書の例のほとんどがそうであるように)メタデータを実際のデータに関連付けることができるが、特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、メタデータの表へのID又はポインタも含まれることに注目されたい。また、メタデータは、画像処理中のいかなる段階においても使用可能である。メタデータの幾つかの例を本明細書に記載してきたが、メタデータのリストは包括的なものではないことを強調すべきである。本発明は、新しい種類のメタデータに関するものではなく、特許請求の範囲によって定義されるように、画像処理パイプラインの画像と合わせてメタデータを処理する新たな方法に関するものである。この対応において更に、本明細書の例において、画像は従ってこれまでセンサから取得されてきたが、画像がファイルから、あるいは別の入力源から読み取られた場合にも本発明の方法は等しく有用でありうる。上記画像はもちろん、ある時点でセンサから取得されたものであってよいが、本発明はその点に関して限定されるべきではない。
上記方法、及びこれらの実施形態を符号化シーケンス、又はコード変換シーケンスの一部として単独で使用することができ、「ビデオ装置」という用語は、非限定的に例示の装置、すなわちビデオカメラ、ビデオ符号化装置、ビデオコード変換装置、及びビデオ管理システムを含む一般用語として使用される。

Claims (16)

  1. ビデオ装置の画像を処理する方法であって、
    画像(104)を読み取ることと、
    前記画像に、前記画像に関するメタデータ(102)を埋め込むことによって、前記画像(104)を前記メタデータ(102)と結合する(102)ことと、
    前記埋め込まれたメタデータを有する前記画像を変換すること(110)であって、ピクセル又はピクセルのブロックに関連付けられた前記メタデータは、上記ピクセル又はピクセルのブロックの動きに従う、変換すること(110)と、
    前記画像から前記メタデータを抽出して(116;424)、前記画像をエンコーダへ転送することと、
    前記画像を前記エンコーダにおいて符号化する(114;430)ことと
    更なる処理において前記メタデータを入力として用いることと
    を含む方法。
  2. 前記更なる処理は、前記画像を処理すること、又は次の画像を処理することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記更なる処理は、前記メタデータを処理することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記更なる処理は、画像分析、視覚的応用、レート制御、又はフレームスティッチング、及びこれらの組み合わせ、レート制御、フレームスティッチング、動作トリガ、画像分析ツールのサポート、及びこれらの組み合わせを実施することを含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記画像に前記メタデータを埋め込む前に、前記画像から前記メタデータを引き出す(408、412、414、416)ことを更に含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記画像をラスターフォーマットからブロックフォーマットへ転換することは、前記画像を変換する前に実施され(108)、前記画像をブロックフォーマットからラスターフォーマットへ転換し戻すことは、前記画像を処理する前に前記メタデータを入力として使用して実施される(112)、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記画像を変換する前に、及び/又は前記画像を変換した後に、前記画像を前記メタデータと結合することを含み、前記メタデータはオーバーレイ(124)の形態である、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記メタデータは、前記メタデータを対応するピクセルブロックへの追加の色空間構成要素として埋め込むことによって、前記画像と結合される、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記特定のピクセルブロックに対応する前記メタデータで、特定のピクセルブロックの色空間構成要素をパディングすることによって、前記メタデータが前記画像と結合される、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記メタデータは、前記画像の前記色又は輝度情報の一部を差し替える、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記メタデータは、ブロックフォーマット化された画像の全てのマクロブロックに追加される、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記メタデータは、前記画像を前記エンコーダ(430)へ転送する前に、前記画像から分離される(424)、請求項1から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記メタデータは、信号対ノイズメタデータ、圧縮メタデータ、動作メタデータ、プライバシーマスクメタデータ及び対象領域メタデータ、及びこれらの組み合わせからなるグループから選択される、請求項1から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記ビデオ装置は、ビデオカメラ、ビデオエンコーダ、ビデオトランスコーダ、又はビデオ管理システムである、請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 請求項1から14のいずれか1項に記載の方法を実施するために構成されたビデオ装置であって、
    画像(104)からメタデータ(102)を抽出する(408、412、414、416)ように構成され、前記メタデータ又は他のメタデータを前記画像に埋め込むように更に構成された画像処理パイプライン(406)と、
    前記埋め込まれたメタデータを有する前記画像を受信し、前記埋め込まれたメタデータを有する前記画像を既定の設定に従って変換するように構成されたトランスフォーマ(420)と、
    前記メタデータを有する前記変換された画像から前記メタデータを抽出し、更なる処理のために、例えば特定のプロトコルに従って前記画像を圧縮するように構成された画像エンコーダ(114;430)等へ前記画像を転送するように構成された抽出器(424)と
    を備えるビデオ装置。
  16. 前記ビデオ装置は、ビデオカメラ、ビデオエンコーダ、ビデオトランスコーダ、又はビデオ管理システムである、請求項15に記載のビデオ装置。
JP2016080271A 2015-04-23 2016-04-13 ビデオカメラでビデオストリームを処理する方法及び装置 Active JP6454659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15164848.2 2015-04-23
EP15164848.2A EP3086562B1 (en) 2015-04-23 2015-04-23 Method and device for processing a video stream in a video camera

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017005687A true JP2017005687A (ja) 2017-01-05
JP2017005687A5 JP2017005687A5 (ja) 2018-02-08
JP6454659B2 JP6454659B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=53016491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016080271A Active JP6454659B2 (ja) 2015-04-23 2016-04-13 ビデオカメラでビデオストリームを処理する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10057591B2 (ja)
EP (1) EP3086562B1 (ja)
JP (1) JP6454659B2 (ja)
KR (1) KR101780761B1 (ja)
CN (1) CN106067974B (ja)
CA (1) CA2927295C (ja)
TW (1) TWI669959B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115243075A (zh) 2014-10-10 2022-10-25 索尼公司 再现装置和再现方法
US9990513B2 (en) 2014-12-29 2018-06-05 Entefy Inc. System and method of applying adaptive privacy controls to lossy file types
KR102545768B1 (ko) 2015-11-11 2023-06-21 삼성전자주식회사 메타 데이터를 처리하기 위한 장치 및 방법
US10178394B2 (en) * 2016-06-10 2019-01-08 Apple Inc. Transcoding techniques for alternate displays
US10297059B2 (en) * 2016-12-21 2019-05-21 Motorola Solutions, Inc. Method and image processor for sending a combined image to human versus machine consumers
US10395047B2 (en) 2016-12-31 2019-08-27 Entefy Inc. System and method of applying multiple adaptive privacy control layers to single-layered media file types
US10587585B2 (en) 2016-12-31 2020-03-10 Entefy Inc. System and method of presenting dynamically-rendered content in structured documents
US10037413B2 (en) * 2016-12-31 2018-07-31 Entefy Inc. System and method of applying multiple adaptive privacy control layers to encoded media file types
US10169597B2 (en) * 2016-12-31 2019-01-01 Entefy Inc. System and method of applying adaptive privacy control layers to encoded media file types
US10277901B2 (en) 2017-05-08 2019-04-30 Axis Ab Encoding a video stream having a privacy mask
US10410000B1 (en) 2017-12-29 2019-09-10 Entefy Inc. System and method of applying adaptive privacy control regions to bitstream data
US10305683B1 (en) 2017-12-29 2019-05-28 Entefy Inc. System and method of applying multiple adaptive privacy control layers to multi-channel bitstream data
GB2575009B (en) * 2018-05-14 2022-12-14 Advanced Risc Mach Ltd Media processing systems
EP3576045B1 (en) 2018-06-01 2020-05-20 Axis AB Correcting image overlay
US11245909B2 (en) * 2019-04-29 2022-02-08 Baidu Usa Llc Timestamp and metadata processing for video compression in autonomous driving vehicles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025339A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 復号化装置、符号化装置、復号化方法、符号化方法
JP2007505590A (ja) * 2003-05-07 2007-03-08 ディーブイアイピー マルチメディア インコーポレイテッド センサレベル画像歪み軽減方法および装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833865B1 (en) * 1998-09-01 2004-12-21 Virage, Inc. Embedded metadata engines in digital capture devices
US6538676B1 (en) * 1999-10-04 2003-03-25 Intel Corporation Video token tracking system for overlay of metadata upon video data
US7430723B2 (en) 2001-11-29 2008-09-30 Gse Advanced Industrial Technologies, Gmbh System and method for implementing a three-dimensional graphic user interface
US9182228B2 (en) * 2006-02-13 2015-11-10 Sony Corporation Multi-lens array system and method
KR100886337B1 (ko) * 2006-11-23 2009-03-02 삼성전자주식회사 이미지 내 선택 영역을 일괄 저장하는 장치 및 이미지정보의 문서화 장치
CA2689634C (en) * 2007-06-14 2016-08-23 Thomson Licensing Modifying a coded bitstream
US8347344B2 (en) * 2008-12-18 2013-01-01 Vmware, Inc. Measuring remote video playback performance with embedded encoded pixels
EP2422318B1 (en) * 2009-04-15 2019-10-16 Koninklijke Philips N.V. Quantification of medical image data
US8355570B2 (en) * 2009-08-12 2013-01-15 Conexant Systems, Inc. Systems and methods for raster-to-block converter
CN102893602B (zh) * 2010-02-22 2016-08-10 杜比实验室特许公司 具有使用嵌入在比特流中的元数据的呈现控制的视频显示
US9326000B2 (en) * 2014-07-02 2016-04-26 Omnivision Technologies (Shanghai) Co., Ltd. Method and system for still image encoding and random access decoding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505590A (ja) * 2003-05-07 2007-03-08 ディーブイアイピー マルチメディア インコーポレイテッド センサレベル画像歪み軽減方法および装置
WO2006025339A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 復号化装置、符号化装置、復号化方法、符号化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106067974A (zh) 2016-11-02
TW201639376A (zh) 2016-11-01
US20160316219A1 (en) 2016-10-27
CN106067974B (zh) 2018-06-19
JP6454659B2 (ja) 2019-01-16
TWI669959B (zh) 2019-08-21
CA2927295A1 (en) 2016-10-23
KR101780761B1 (ko) 2017-09-21
KR20160126861A (ko) 2016-11-02
EP3086562B1 (en) 2017-05-24
US10057591B2 (en) 2018-08-21
EP3086562A1 (en) 2016-10-26
CA2927295C (en) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454659B2 (ja) ビデオカメラでビデオストリームを処理する方法及び装置
Novozamsky et al. Imd2020: A large-scale annotated dataset tailored for detecting manipulated images
US10362276B2 (en) Image capture apparatus, method for setting mask image, and recording medium
US20170148488A1 (en) Video data processing system and associated method for analyzing and summarizing recorded video data
JP4926533B2 (ja) 動画像処理装置、動画像処理方法及びプログラム
KR101649860B1 (ko) 고해상도 비디오 스트림을 생성하기 위한 방법 및 시스템
WO2015072631A1 (ko) 영상 처리 장치 및 방법
KR20210089166A (ko) 신경망을 사용한 밝은 반점 제거
US20130279751A1 (en) Keypoint unwarping
US8983131B2 (en) Video analysis
US20130169834A1 (en) Photo extraction from video
KR20190079574A (ko) 촬상장치, 화상 처리장치, 제어방법 및 기억매체
CN106454079B (zh) 图像处理方法及装置和相机
EP4139840A2 (en) Joint objects image signal processing in temporal domain
US20130208984A1 (en) Content scene determination device
JP7084795B2 (ja) 画像処理装置、画像提供装置、それらの制御方法及びプログラム
KR101920369B1 (ko) 열화상 카메라의 영상처리장치 및 영상처리방법
CN116051477A (zh) 一种超高清视频文件的图像噪声检测方法及装置
JP6396932B2 (ja) 画像合成装置、画像合成装置の動作方法およびコンピュータプログラム
JP2016046701A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2019036906A (ja) 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム
Pathak et al. Video forgery detection based on variance in luminance and signal to noise ratio using LESH features and bispectral analysis
CN112241735A (zh) 一种图像处理方法、装置及系统
JP2016129281A (ja) 画像処理装置
JP2015080048A (ja) カメラ装置、監視システム、これに用いるプログラム、及び撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171219

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250