JP2017004774A - Scanning electron microscope for detecting reflection electron - Google Patents
Scanning electron microscope for detecting reflection electron Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017004774A JP2017004774A JP2015117920A JP2015117920A JP2017004774A JP 2017004774 A JP2017004774 A JP 2017004774A JP 2015117920 A JP2015117920 A JP 2015117920A JP 2015117920 A JP2015117920 A JP 2015117920A JP 2017004774 A JP2017004774 A JP 2017004774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron beam
- electron
- probe
- electrons
- spin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 118
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims abstract description 104
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 125000003821 2-(trimethylsilyl)ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si](C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C(OC([H])([H])[*])([H])[H] 0.000 description 3
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 3
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001420 photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
Description
本明細書は、反射電子を検出する走査電子顕微鏡を開示する。 The present specification discloses a scanning electron microscope for detecting reflected electrons.
試料に反射してプローブ電子線と逆方向に進行する反射電子を検出する走査電子顕微鏡が開発されている。その反射電子を検出するためには、プローブ電子線と逆方向に進行する反射電子を検出する必要があり、試料に対してプローブ電子線源と反射電子検出装置を同じ側に配置する必要がある。反射電子検出装置がプローブ電子線と干渉するのを避けるために、反射電子検出装置を円環状とし、円環状の反射電子検出装置の中央開孔をプローブ電子線が通過する構造が開発されている。 Scanning electron microscopes have been developed that detect reflected electrons that are reflected by a sample and travel in the direction opposite to the probe electron beam. In order to detect the reflected electrons, it is necessary to detect the reflected electrons traveling in the opposite direction to the probe electron beam, and it is necessary to arrange the probe electron beam source and the reflected electron detector on the same side with respect to the sample. . In order to prevent the backscattered electron detector from interfering with the probe electron beam, a structure has been developed in which the backscattered electron detector has an annular shape and the probe electron beam passes through the central opening of the annular backscattered electron detector. .
中央開孔をプローブ電子線が通過する円環状の反射電子検出装置の場合、反射電子と二次電子を区別して検出するのが難しい。また反射電子をエネルギーによって分光する分光装置を配置することも困難である。
本明細書では、プローブ電子線と逆方向に進行する反射電子の進行方向を曲げ、プローブ電子線との干渉が問題とならない位置に反射電子検出装置を配置することを可能とする技術を開示する。
In the case of an annular backscattered electron detection device in which a probe electron beam passes through the central aperture, it is difficult to distinguish and detect backscattered electrons and secondary electrons. It is also difficult to arrange a spectroscopic device that divides the reflected electrons by energy.
In the present specification, a technique is disclosed that enables the reflected electron detector to be arranged at a position where the traveling direction of reflected electrons traveling in the direction opposite to the probe electron beam is bent and interference with the probe electron beam does not cause a problem. .
本明細書で開示する走査電子顕微鏡は、プローブ電子線の発生装置と、プローブ電子線の走査装置と、対物レンズと、プローブ電子線が試料で反射して走査装置に向けて進行する反射電子を検出する検出装置を備えている。本明細書で開示する走査電子顕微鏡では、走査装置と対物レンズの間に、電場と磁場の双方を加える電磁場発生装置が挿入されている。磁場が電子に加える力は、電子の進行方向によって変化する。電場と磁場の方位と強度を調整すると、試料に向かって進行する電子には「電場が電子に加える力と磁場が電子に加える力が相殺する」関係を得ることができ、試料から離れる向きに進行する電子には「電場が電子に加える力と磁場が電子に加える力が相乗する」関係を得ることができる。その結果、試料に向かって進行するプローブ電子線は直進し、試料から離れる向きに進行する反射電子は曲げられる関係を得ることができる。本明細書で開示する走査電子顕微鏡では、電場と磁場が相乗した力によって進行方向が曲げられた反射電子の進行路上に反射電子検出装置を配置する。 The scanning electron microscope disclosed in this specification includes a probe electron beam generator, a probe electron beam scanning device, an objective lens, and reflected electrons that are reflected by the sample and travel toward the scanning device. A detection device for detecting is provided. In the scanning electron microscope disclosed in this specification, an electromagnetic field generator that applies both an electric field and a magnetic field is inserted between a scanning device and an objective lens. The force that the magnetic field applies to the electrons varies depending on the direction of travel of the electrons. By adjusting the direction and intensity of the electric and magnetic fields, the electron traveling toward the sample can have a relationship that "the force applied to the electron by the electric field cancels the force applied to the electron by the magnetic field", and away from the sample. The traveling electron can have a relationship that “the force applied by the electric field to the electron and the force applied by the magnetic field to the electron are synergistic”. As a result, the probe electron beam traveling toward the sample travels straight, and the reflected electrons traveling away from the sample can be bent. In the scanning electron microscope disclosed in this specification, a reflected electron detection device is disposed on a traveling path of reflected electrons whose traveling direction is bent by a force in which an electric field and a magnetic field are combined.
上記によると、プローブ電子線と反射電子検出装置の干渉が避けられ、反射電子検出装置の制約が大幅に緩和される。反射電子のエネルギーによって分光する装置を配置することもできる。また、反射電子と二次電子ではエネルギーレベルが相違することから、電磁場発生装置によって曲げられる角度が相違し、反射電子は反射電子検出装置に到達し、二次電子は反射電子検出装置に到達しない関係を得ることもできる。 According to the above, interference between the probe electron beam and the reflected electron detection device is avoided, and the restrictions on the reflected electron detection device are greatly relaxed. An apparatus for performing spectroscopy using the energy of reflected electrons can also be provided. In addition, since the energy level is different between the reflected electron and the secondary electron, the angle bent by the electromagnetic field generator is different, the reflected electron reaches the reflected electron detector, and the secondary electron does not reach the reflected electron detector. You can also get a relationship.
プローブ電子線に、スピン偏極電子線(スピン方向が偏在している電子線)を利用することができる。この場合スピンSEMが得られる。
現状で利用可能なスピンSEMは、二次電子のスピン方向を検出する。プローブ電子線のスピン方向は、二次電子のスピン方向に保存されない。そこで現状で利用可能なスピンSEMは、スピン方向が偏極していないプローブ電子線を用い、その無偏極プローブ電子線が試料に衝突することで発生する二次原子のスピン方向を検出する。現状のスピンSEMは、スピン方向が偏極しているプローブ電子線の反射を検出するものでない。プローブ電子線のスピン方向と試料との関係が検出できれば、試料に関する研究がさらに進む。また、現状で利用可能なスピンSEMは、二次電子のスピン方向を検出する。スピン方向を検出するためには大型の検出装置を利用して長時間の検出を継続する必要がある。それに対して、プローブ電子線のスピン方向を制御する技術によると、反射電子のスピン方向を検出する必要がなくなり、検出装置を小型化することができ、検出時間を短時間化することが可能となる。特許第5626694号に、スピン方向が偏在している電子線を発生させるとともに、そのスピン方向を反転させることが可能な電子線源が開示されており、それをプローブ電子線の発生装置に利用することができる。プローブ電子線のスピン方向を反転させ、検出結果の差分を求めることで、コントラストの高い検出結果を得ることができる。
A spin-polarized electron beam (an electron beam in which the spin direction is unevenly distributed) can be used as the probe electron beam. In this case, a spin SEM is obtained.
Currently available spin SEMs detect the spin direction of secondary electrons. The spin direction of the probe electron beam is not preserved in the spin direction of the secondary electrons. Therefore, currently available spin SEMs use a probe electron beam whose spin direction is not polarized, and detect the spin direction of secondary atoms generated when the unpolarized probe electron beam collides with a sample. The current spin SEM does not detect the reflection of the probe electron beam whose spin direction is polarized. If the relationship between the spin direction of the probe electron beam and the sample can be detected, further research on the sample will proceed. Also, currently available spin SEMs detect the spin direction of secondary electrons. In order to detect the spin direction, it is necessary to continue detection for a long time using a large detection device. On the other hand, according to the technique for controlling the spin direction of the probe electron beam, it is not necessary to detect the spin direction of the reflected electrons, the detection device can be downsized, and the detection time can be shortened. Become. Japanese Patent No. 5626694 discloses an electron beam source capable of generating an electron beam having an uneven spin direction and reversing the spin direction, and uses the electron beam source for a probe electron beam generator. be able to. A detection result with high contrast can be obtained by reversing the spin direction of the probe electron beam and obtaining the difference between the detection results.
反射電子に電場と磁場を加えて屈曲させる場合、プローブ電子線にも電場と磁場が加えられる。磁場によってプローブ電子線のスピン方向が変化する。その影響を避けるためには、走査装置に磁場を利用するタイプを採用し、走査装置がプローブ電子線のスピン方向に与える影響と、電磁場発生装置がプローブ電子線のスピン方向に与える影響が相殺する関係とすることが好ましい。この場合、反射電子に電場と磁場を加えて屈曲させる際に反射電子のスピン方向が変化するが、反射電子のスピン方向は観測しないために問題とならない。 When the reflected electron is bent by applying an electric field and a magnetic field, the electric field and the magnetic field are also applied to the probe electron beam. The spin direction of the probe electron beam is changed by the magnetic field. In order to avoid the influence, a type using a magnetic field is adopted for the scanning device, and the influence of the scanning device on the spin direction of the probe electron beam cancels the influence of the electromagnetic field generator on the spin direction of the probe electron beam. It is preferable to have a relationship. In this case, when the reflected electrons are bent by applying an electric field and a magnetic field, the spin direction of the reflected electrons changes. However, since the spin direction of the reflected electrons is not observed, there is no problem.
プローブ電子線にスピン偏極電子線を利用する装置は、反射電子以外の物理現象を検出するのに流用することができる。例えば試料に電子線を照射することで生じる発光現象を検出する技術(逆光電子分光)が知られている。本明細書に開示する装置を利用すると、試料にスピン偏極電子線を照射することで生じる発光現象を検出することが可能となる。その場合、反射電子を検出する必要がないことから、反射電子に電場も磁場を加える必要がない。そのような利用方法が想定される場合には、プローブ電子線の走査装置に磁場を利用しないタイプを採用することが好ましい。磁場を利用しなければ、走査装置がスピン方向に影響することを防止でき、試料とスピン方向の関係を調整しやすくなる。 An apparatus using a spin-polarized electron beam as a probe electron beam can be used to detect physical phenomena other than reflected electrons. For example, a technique (reverse photoelectron spectroscopy) for detecting a light emission phenomenon caused by irradiating a sample with an electron beam is known. By using the apparatus disclosed in this specification, it becomes possible to detect a light emission phenomenon that occurs when a sample is irradiated with a spin-polarized electron beam. In this case, since it is not necessary to detect the reflected electrons, it is not necessary to apply an electric field or a magnetic field to the reflected electrons. When such a utilization method is assumed, it is preferable to employ a type that does not utilize a magnetic field for the scanning device for the probe electron beam. If a magnetic field is not used, the scanning device can be prevented from affecting the spin direction, and the relationship between the sample and the spin direction can be easily adjusted.
磁気記録材料の技術分野では、高密度化の進行とともに磁区サイズが小型化している。本明細書に開示されている走査電子顕微鏡によると、ナノメータの分解能で磁区構造等を観察することが可能となる。磁気記録材料の開発促進に寄与することができる。 In the technical field of magnetic recording materials, the magnetic domain size is becoming smaller as the density increases. According to the scanning electron microscope disclosed in this specification, it is possible to observe the magnetic domain structure and the like with nanometer resolution. This can contribute to the promotion of development of magnetic recording materials.
以下に説明する実施例の技術的特徴を列記する。
(特徴1)励起光で励起した状態の試料を観測する。
(特徴2)パルス状のプローブ電子線を利用する。
The technical features of the embodiments described below are listed.
(Characteristic 1) A sample excited with excitation light is observed.
(Feature 2) A pulsed probe electron beam is used.
(実施例1)
図1は、実施例1の走査電子顕微鏡22の構成を模式的に示している。この走査電子顕微鏡22は、スピン偏極電子線を発生させるプローブ電子線発生装置2と、プローブ電子線に電場や磁場を加えてプローブ電子線の進行方向を回転させるプローブ電子線の進行方向回転装置4と、プローブ電子線を収束する集束レンズ6と、プローブ電子線の進行方向を曲げて試料12上におけるプローブ電子線の照射位置をx−y方向に走査する走査装置8と、プローブ電子線20と反射電子線18に電場と磁場の双方を加える電磁場発生装置14と、対物レンズ10と、試料12を保持する装置と、電磁場発生装置14によって進行方向が回転した(曲げられた)反射電子線18を検出する反射電子検出装置16を備えている。電磁場発生装置14が加える電場と磁場の方位と強度は、試料12に向かって進行するプローブ電子線20に対しては、「電場が電子に加える力と磁場が電子に加える力が相殺する」関係を満たし、試料12から離れる向きに進行する反射電子線18に対しては、「電場が電子に加える力と磁場が電子に加える力が相乗して加わる」関係となるように選定されている。プローブ電子線20は直進し、反射電子線18は電場と磁場によって曲げられる。反射電子検出装置16は、電磁場発生装置14によって進行方向が回転した反射電子線18の進行路上に置かれており、試料12で反射された反射電子線18を検出する。反射電子検出装置16は、プローブ電子線20と干渉しない位置にある。
Example 1
FIG. 1 schematically shows the configuration of the
プローブ電子線の発生装置2の詳細は、特許第5626694号に開示されている。プローブ電子線の発生装置2は、スピン偏極電子線をパルス状に(すなわち間欠的に)発生する。ここでいうスピン偏極電子線は、アップスピンの電子数とダウンスピンの電子数を比較したときに、一方が他方を大きく優越しており、電子のスピン方向が偏在している電子線のことをいう。プローブ電子線の発生装置2は、パルスごとに、アップスピン電子が優越している状態と、ダウンスピン電子が優越している状態を反転させることができる。ここでいうアップスピンは、スピンがプローブ電子線の進行方向(+x方向)を向いていることをいい。ダウンスピンは、スピンがプローブ電子の反進行方向(-x方向)を向いていることをいう。プローブ電子線は、x―y平面内のスピンをもっている。
Details of the probe
プローブ電子線の進行方向回転装置4の詳細も、特許第5626694号に開示されている。進行方向回転装置4は、電子に電場と磁場を加え、電子の進行方向を回転させる。図1の場合、x方向に向かう電子の進行方向を回転させてz方向に進行させる。原則として、進行方向回転装置4は電子のスピン方向を変化させない。進行方向回転装置4を通過してz方向に進行するプローブ電子は、パルスによって、+x方向のスピンをもつアップスピン電子か、-x方向のスピンをもつダウンスピン電子をもっている。電子の移動速度が低速であれば、電子に電場を加えてもスピン方向は回転しないが、相対論が無視できないほどの高速度で電子が移動する場合には、電場もスピン方向に影響する。電場と磁場の強度を独立に調整することで、電子線の進行方向の回転角とスピン方向の回転角を独立に調整することができる。進行方向は回転し、スピン方向は回転しない関係を実現することもできる。
Details of the probe electron beam traveling direction
集束レンズ6の詳細も、特許第5626694号に開示されている。集束レンズ6は、x−y面内においてスピン方向を回転させる能力を持ち、試料12を観測する最適なスピン方向に回転させることができる。アップスピン電子による検出結果とダウンスピン電子による検出結果の差異が大きくなって鮮明なコントラストが得られるスピン方向に回転させることができる。
Details of the focusing
走査装置8は、プローブ電子線の進行方向を曲げて試料12上におけるプローブ電子線の照射位置をx−y方向に走査する。
The
電磁場発生装置14は、電場と磁場の両方を発生する。磁場が電子に加える力は、電子の進行方向によって変化する。電磁場発生装置14は、試料12に向かって進行するプローブ電子線20に対して、電場が電子に加える力と磁場が電子に加える力が相殺する関係を満たす方位と強度に調整されている電場と磁場を加える。その場合、試料12から離れる向きに進行する反射電子線18には、電場が電子に加える力と磁場が電子に加える力が相乗して加わる関係となる。プローブ電子線20は電磁場発生装置14中を直進し、反射電子線18は電磁場発生装置14によって進行方向が回転する。
The
電磁場発生装置14によって試料から離れる向きに進行する電子線の進行方向が回転するが、進行方向の回転角は電子のエネルギー(電子の速度)によって変化する。反射電子検出装置16は、電磁場発生装置14によって進行方向が回転した反射電子線の進行路上に配置されている。反射電子線とは異なるエネルギーを持つ二次電子線は、反射電子検出装置16に到達しない。図1の走査電子顕微鏡22によると、二次電子ではなく、反射電子のみを検出することができる。
The traveling direction of the electron beam traveling in a direction away from the sample is rotated by the
電磁場発生装置14は、電子線に磁場を加えることによってスピン方向を回転させる。本装置の場合、反射電子検出装置16はスピン方向に依らないことから、電磁場発生装置14が反射電子線18のスピン方向を回転させることは問題とならない。
しかしながら、電磁場発生装置14がプローブ電子線のスピン方向を回転させると、試料とスピン方向の関係に影響してしまう。本実施例では、走査装置8によってプローブ電子線のスピン方向が回転し、電磁場発生装置14によってプローブ電子線のスピン方向が回転する。両者が打ち消される関係としている。試料とプローブ電子線のスピン方向の関係が、意図した関係からずれ難くしている。
The
However, if the
反射電子検出装置16は、反射電子線の空間的密度分布を計測する。アップスピンによる空間的密度分布と、ダウンスピンによる空間的密度分布の差を検出することができる。差をとることでコントラストの高い分布を得ることができる。空間的密度分布をフーリエ変換することによって、試料表面の情報を細かな分解能(1nm以下)で知ることが可能となる。スピン偏極電子線の反射率は、試料表面の磁化方向に依存して変化する。試料表面の磁区の分布を細かな分解能で知ることが可能となる。
The backscattered
特許第5626694号に開示されているように、パルス状プローブ電子線20は、パルス状レーザー光に励起されて発生する。そのパルス状レーザー光の一部が試料12を照射する関係とすることもできる。この場合、レーザー光によって励起されている状態の試料を観測することが可能となる。またロックインアンプを同様にして、SN比を下げることもできる。短時間で試料を観測することが可能となる。
As disclosed in Japanese Patent No. 5626694, the pulsed
(実施例2)
図2に示すように、実施例2では、反射電子検出装置として、電子のエネルギーによって分光する分光装置16aを用いる。分光装置16aには、国際公表WO2014/104022号公報に開示されている分光装置が利用可能であり、反射電子が分光装置に入射する角(入射位置)と電子のエネルギーによって分光する。これによって、試料とスピン偏極電子の相互作用をより深く観測することが可能となる。
(Example 2)
As shown in FIG. 2, in the second embodiment, a
図1あるいは図2に示した走査電子顕微鏡は、スピン偏極電子をプローブ電子線として試料に照射する。その機能を利用して逆光電子効果を検出することができる。この場合は試料の表面の発光現象を検出できる光検出装置を利用する。光検出装置による逆光電子現象の観測と、反射電子検出装置16,16aによる反射原子の観測を同時に実施してもよい。逆光電子現象を観測する場合には、電磁場発生装置14によって電場と磁場を発生させる必要はない。図1と図2の電子顕微鏡に光検出装置を組み込むことによって逆光電子現象の観測が可能となる。スピン偏極電子線と試料が相互作用して発光する現象を観測することによって、試料の理解がより深まるものと期待できる。
The scanning electron microscope shown in FIG. 1 or 2 irradiates a sample with spin-polarized electrons as a probe electron beam. The back photoelectron effect can be detected using this function. In this case, a light detection device that can detect the light emission phenomenon on the surface of the sample is used. Observation of the reverse photoelectron phenomenon by the photodetection device and observation of the reflected atoms by the backscattered
プローブ電子線に対して試料を大きく傾斜させると(入射角を浅くすると)、電子が走査装置から離れる側に反射する関係を得ることができる。その関係を利用してプローブ電子線と反射電子検出装置の干渉を避けることが可能である。その場合、スピン偏極電子をプローブ電子線とすることも可能である。この技術によってスピンSEMを実現することも可能であるが、本明細書に記載したように、試料から走査装置の側に向かう反射電子を検出する方が有利である。試料に対するプローブ電子線の入射角が大きいと(90°に近いと)、分解能が細かくなり、表面が傾斜している試料を観測しやすい。 When the sample is greatly inclined with respect to the probe electron beam (when the incident angle is made shallow), a relationship in which electrons are reflected away from the scanning device can be obtained. By utilizing this relationship, it is possible to avoid interference between the probe electron beam and the reflected electron detector. In that case, the spin-polarized electron can be a probe electron beam. Although it is possible to realize a spin SEM by this technique, it is advantageous to detect the reflected electrons from the sample toward the scanning device as described herein. When the incident angle of the probe electron beam with respect to the sample is large (close to 90 °), the resolution becomes fine and it is easy to observe the sample whose surface is inclined.
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は、複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above.
In addition, the technical elements described in the present specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology exemplified in this specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.
2:スピン偏極電子線発生装置(プローブ電子線発生装置)
4:プローブ電子線の進行方向回転装置
6:集束レンズ
8:走査装置
10:対物レンズ
12:試料
14:電磁場発生装置
16:反射電子検出装置
16a:反射電子分光装置
18:反射電子線
20:プローブ電子線
2: Spin-polarized electron beam generator (probe electron beam generator)
4: Probe electron beam traveling direction rotation device 6: Focusing lens 8: Scanning device 10: Objective lens 12: Sample 14: Electromagnetic field generator 16: Reflected
Claims (5)
前記走査装置と前記対物レンズの間に、前記試料に向かって進行する電子には「電場が電子に加える力と磁場が電子に加える力が相殺する」関係を満たし、前記試料から離れる向きに進行する電子には「電場が電子に加える力と磁場が電子に加える力が相乗する」関係を満たす方位と強度に調整されている電場と磁場を加える電磁場発生装置が挿入されており、
前記検出装置は、前記した相乗した力によって進行方向が曲げられた反射電子の進行路上に配置されており、
プローブ電子線は直進し、反射電子は屈曲することを特徴とする走査電子顕微鏡。 A probe electron beam generator, a probe electron beam scanning device, an objective lens, and a detection device that detects reflected electrons that are reflected from the sample and travel toward the scanning device;
The electrons traveling toward the sample between the scanning device and the objective lens satisfy the relationship that “the force applied to the electrons by the electric field cancels the force applied to the electrons by the magnetic field”, and travel in a direction away from the sample. An electromagnetic field generator that applies an electric field and a magnetic field adjusted to an orientation and intensity satisfying the relationship that “the force applied to the electron by the electric field and the force applied to the electron synergize” is inserted in the electron to be
The detection device is disposed on the traveling path of the reflected electrons whose traveling direction is bent by the synergistic force described above,
A scanning electron microscope characterized in that the probe electron beam goes straight and the reflected electrons bend.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015117920A JP6516327B2 (en) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | Scanning electron microscope to detect backscattered electrons |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015117920A JP6516327B2 (en) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | Scanning electron microscope to detect backscattered electrons |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017004774A true JP2017004774A (en) | 2017-01-05 |
JP6516327B2 JP6516327B2 (en) | 2019-05-22 |
Family
ID=57752218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015117920A Active JP6516327B2 (en) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | Scanning electron microscope to detect backscattered electrons |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6516327B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021500590A (en) * | 2017-10-25 | 2021-01-07 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | Inspection tools, lithography equipment, electron beam sources, and inspection methods |
WO2023007687A1 (en) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 株式会社日立ハイテク | Spin-polarized scanning electron microscope |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60105152A (en) * | 1984-10-05 | 1985-06-10 | Hitachi Ltd | Scanning electron microscope |
JPH04361144A (en) * | 1991-06-07 | 1992-12-14 | Daido Steel Co Ltd | Method and device for observing surface magnetic properties |
JPH07192679A (en) * | 1993-12-28 | 1995-07-28 | Hitachi Ltd | Scanning type electron microscope |
JPH08241690A (en) * | 1995-03-06 | 1996-09-17 | Hitachi Ltd | Spin polarized scanning electron microscope |
JP2010003450A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Hitachi Ltd | Scanning electron microscope |
WO2014104022A1 (en) * | 2012-12-27 | 2014-07-03 | 国立大学法人名古屋大学 | Measurement method and measurement device for energy of electrons excited by sunlight |
-
2015
- 2015-06-11 JP JP2015117920A patent/JP6516327B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60105152A (en) * | 1984-10-05 | 1985-06-10 | Hitachi Ltd | Scanning electron microscope |
JPH04361144A (en) * | 1991-06-07 | 1992-12-14 | Daido Steel Co Ltd | Method and device for observing surface magnetic properties |
JPH07192679A (en) * | 1993-12-28 | 1995-07-28 | Hitachi Ltd | Scanning type electron microscope |
JPH08241690A (en) * | 1995-03-06 | 1996-09-17 | Hitachi Ltd | Spin polarized scanning electron microscope |
JP2010003450A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Hitachi Ltd | Scanning electron microscope |
WO2014104022A1 (en) * | 2012-12-27 | 2014-07-03 | 国立大学法人名古屋大学 | Measurement method and measurement device for energy of electrons excited by sunlight |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021500590A (en) * | 2017-10-25 | 2021-01-07 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | Inspection tools, lithography equipment, electron beam sources, and inspection methods |
US11243179B2 (en) | 2017-10-25 | 2022-02-08 | Asml Netherlands B.V. | Inspection tool, lithographic apparatus, electron beam source and an inspection method |
JP7134226B2 (en) | 2017-10-25 | 2022-09-09 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | Inspection tool, lithographic apparatus, electron beam source, and inspection method |
WO2023007687A1 (en) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 株式会社日立ハイテク | Spin-polarized scanning electron microscope |
JP7535664B2 (en) | 2021-07-30 | 2024-08-16 | 株式会社日立ハイテク | Spin-polarized scanning electron microscope |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6516327B2 (en) | 2019-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kahl et al. | Normal-incidence photoemission electron microscopy (NI-PEEM) for imaging surface plasmon polaritons | |
Rusz et al. | Scattering of electron vortex beams on a magnetic crystal: Towards atomic-resolution magnetic measurements | |
Altman | Trends in low energy electron microscopy | |
US7985952B2 (en) | Charged particle spin polarimeter, microscope, and photoelectron spectroscope | |
Howie | Photon interactions for electron microscopy applications | |
JP2010003450A (en) | Scanning electron microscope | |
JP2017004774A (en) | Scanning electron microscope for detecting reflection electron | |
JP4717481B2 (en) | Scanning probe microscope system | |
JP5222712B2 (en) | Electron spin detector, spin-polarized scanning electron microscope and spin-resolved photoelectron spectrometer using the same | |
Roy et al. | Exploiting evanescent-wave amplification for subwavelength low-contrast particle detection | |
JP2017016903A (en) | X-ray generation device, and adjustment method therefor | |
Winkelmann et al. | Momentum-resolved photoelectron interference in crystal surface barrier scattering | |
JP6411722B2 (en) | Magnetic property measurement method | |
JP6914438B2 (en) | Spin analyzer | |
Stiewe et al. | Magnetic domain scanning imaging using phase-sensitive THz-pulse detection | |
Funama et al. | A study of focusing TOF-MIEZE spectrometer with small-angle neutron scattering | |
Browning | Vector potential photoelectron microscopy | |
JP6469222B2 (en) | Charged particle device, charged particle irradiation method, and analyzer | |
KR101377938B1 (en) | Medium Energy Ion Scattering spectrometer | |
JP6616342B2 (en) | Magnetic field detection apparatus and method | |
US9835569B2 (en) | Magnetic measurement system and apparatus utilizing X-ray to measure comparatively thick magnetic materials | |
WO2015029201A1 (en) | Spin detector, charged particle beam device and photoemission spectroscopic device | |
JP2005294085A (en) | Scanning electron beam interference device | |
Ramsperger et al. | Vectorial, non-destructive magnetic imaging with scanning tunneling microscopy in the field emission regime | |
Nepijko et al. | Quantitative Lorentz transmission electron microscopy of structured thin permalloy films |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6516327 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |