JP2017002700A - Sanitary washing device - Google Patents
Sanitary washing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017002700A JP2017002700A JP2015178703A JP2015178703A JP2017002700A JP 2017002700 A JP2017002700 A JP 2017002700A JP 2015178703 A JP2015178703 A JP 2015178703A JP 2015178703 A JP2015178703 A JP 2015178703A JP 2017002700 A JP2017002700 A JP 2017002700A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- tank
- sanitary washing
- washing device
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
Abstract
Description
開示の実施形態は、衛生洗浄装置に関する。 The disclosed embodiments relate to a sanitary washing device.
従来、洋式便器本体の上部に配置され、吐出される水によって人体を洗浄する衛生洗浄
装置が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a sanitary washing device is known that is disposed on an upper part of a Western-style toilet body and cleans a human body with discharged water.
また、水道に接続される衛生洗浄装置は、汚水が流路を逆流して水道を汚染することを
防止するために逆流防止機構を付ける必要がある。ここで、逆流防止機構とは、たとえば
、大気開放した空間を介して流路を分断した部位に設けられたエアギャップを有する機構
である。
Moreover, the sanitary washing apparatus connected to the water supply needs to be provided with a backflow prevention mechanism in order to prevent the dirty water from flowing back through the flow path and contaminating the water supply. Here, the backflow prevention mechanism is, for example, a mechanism having an air gap provided at a site where the flow path is divided through a space opened to the atmosphere.
特に、ヨーロッパ諸国では、上記した逆流防止機構の規格が明確に定められており、か
かる規格を満たした製品を提供する必要がある。また、ヨーロッパ諸国の水は、硬水であ
る場合が多く、硬水を加熱すると炭酸カルシウムなどの析出体(以下、「スケール(Scal
e)」と記載する)が発生しやすいことが知られている。
In particular, in European countries, the standards for the above-described backflow prevention mechanism are clearly defined, and it is necessary to provide products that satisfy such standards. In addition, water in European countries is often hard water, and when the hard water is heated, precipitates such as calcium carbonate (hereinafter referred to as “scale (Scal
e) ”is known to occur easily.
なお、衛生洗浄装置として、貯留した水を加熱するタンクを、上記した逆流防止機構の
下流側に配置したものがある(たとえば、特許文献1参照)。
In addition, as a sanitary washing device, there is one in which a tank that heats stored water is disposed on the downstream side of the above-described backflow prevention mechanism (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上記した従来技術にはタンク内で加熱された水を効率良く使う点で改善
の余地があった。
However, the above-described prior art has room for improvement in terms of efficiently using water heated in the tank.
実施形態の一態様は、加熱された水をタンクから効率良く取り出すことができる衛生洗
浄装置を提供することを目的とする。
An object of one embodiment is to provide a sanitary washing device that can efficiently extract heated water from a tank.
実施形態の一態様に係る衛生洗浄装置は、発熱体が内部に設けられ、水を貯留するタン
クと、前記タンクの水を使用者の局部へ向けて吐出する吐出ノズルと、前記タンクの下流
側に設けられ、前記タンク内の水を前記吐出ノズルへ供給するポンプと、前記タンクの上
流側であって、大気開放した空間を介して流路を分断した部位に設けられたエアギャップ
を有する逆流防止機構とを備え、前記タンクは、流入口と、流出口と、前記流入口と連通
し、該流入口よりも下方に出口を有する入水管と、前記流出口と連通し、上向きの入口が
前記入水管の出口よりも高い位置に配置される出水管とを備えることを特徴とする。
A sanitary washing device according to an aspect of an embodiment includes a tank in which a heating element is provided and stores water, a discharge nozzle that discharges water in the tank toward a local area of a user, and a downstream side of the tank A reverse flow having a pump for supplying water in the tank to the discharge nozzle, and an air gap provided in a portion upstream of the tank and where a flow path is divided through a space opened to the atmosphere The tank includes an inlet, an outlet, an inlet, a water inlet pipe having an outlet below the inlet, the inlet, and an upward inlet. And a water outlet pipe disposed at a position higher than the outlet of the water inlet pipe.
これにより、加熱された水が順次流出口から流出するため、加熱される前の水が流出し
にくく、よって加熱された水をタンクから効率良く取り出すことができる。
Thereby, since the heated water sequentially flows out from the outlet, the water before being heated is unlikely to flow out, and thus the heated water can be efficiently taken out from the tank.
また、前記入水管は、前記出口に近い部位の断面積が、遠い部位の断面積以上であるこ
とを特徴とする。これにより、流速が低下した水をタンク内へ導くことができ、よってタ
ンク内のスケールの浮き上がりを防止することができるとともに、加熱前の水をタンクの下方へとどめることができる。
Further, the water intake pipe is characterized in that a cross-sectional area of a portion near the outlet is equal to or larger than a cross-sectional area of a distant portion. Thereby, the water with the reduced flow velocity can be led into the tank, and thus the scale in the tank can be prevented from being lifted, and the water before heating can be kept below the tank.
また、前記入水管は、前記出口が前記発熱体よりも低い位置に配置されることを特徴と
する。これにより、入水管からタンクへ供給された水が発熱体周辺にとどまりやすくなり
、よって水をより一層効率良く加熱することが可能となる。
Moreover, the said inlet pipe is arrange | positioned in the position where the said exit is lower than the said heat generating body. As a result, the water supplied from the water intake pipe to the tank is likely to stay around the heating element, and thus the water can be heated more efficiently.
また、前記出水管の入口よりも低い位置に設けられ、所定の温度を超えると通電を遮断
するバイメタルを備えることを特徴とする。これにより、バイメタルはタンクの水から露
出することはなく、よってバイメタルが空気の温度を誤検知することを確実に防止するこ
とができる。
Moreover, it is provided in the position lower than the inlet of the said water discharge pipe, The bimetal which interrupts | blocks electricity supply when predetermined temperature is exceeded is provided. As a result, the bimetal is not exposed from the water in the tank, and therefore it is possible to reliably prevent the bimetal from erroneously detecting the temperature of the air.
また、前記タンクは、水面の変動に伴って出入りする空気を通過させる空気孔を備え、
前記空気孔から前記タンクを収納するケース底面の排出孔近傍まで配策される吸排気経路
を備えることを特徴とする。これにより、空気孔からタンク外へ出る水分は、吸排気経路
を通って排出孔から排出されるため、水分がケース内に拡散することを防止することがで
きる。
In addition, the tank includes an air hole that allows air to enter and exit as the water surface fluctuates.
An intake / exhaust path routed from the air hole to the vicinity of the discharge hole on the bottom surface of the case for storing the tank is provided. Thereby, since the water | moisture content which goes out of a tank from an air hole is discharged | emitted from an exhaust hole through an intake / exhaust path | route, it can prevent that a water | moisture content diffuses in a case.
また、前記タンクの下流側に設けられるバキュームブレーカを備え、前記吸排気経路は
、前記バキュームブレーカの大気開放経路を兼ねることを特徴とする。これにより、吸排
気経路および大気開放経路を部分的に共用することができるため、部品点数を削減できる
とともに、低コスト化を図ることができる。
Further, a vacuum breaker provided on the downstream side of the tank is provided, and the intake / exhaust path also serves as an air release path of the vacuum breaker. Thereby, since the intake / exhaust path and the air release path can be partially shared, the number of parts can be reduced and the cost can be reduced.
実施形態の一態様によれば、衛生洗浄装置において、加熱された水をタンクから効率良
く取り出すことができる。
According to one aspect of the embodiment, in the sanitary washing apparatus, heated water can be efficiently taken out from the tank.
以下、添付図面を参照して、本願の開示する衛生洗浄装置の実施形態を詳細に説明する
。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
Hereinafter, embodiments of a sanitary washing device disclosed in the present application will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by embodiment shown below.
<1.衛生洗浄装置の構成>
図1は、実施形態に係る衛生洗浄装置を備えたトイレ装置を模式的に示す斜視図である
。なお、図1には、説明を分かり易くするために、互いに直交するX軸方向、Y軸方向お
よびZ軸方向を規定し、Z軸正方向を鉛直上向き方向とする3次元の直交座標系を図示し
ている。かかる直交座標系は、後述の説明に用いる他の図面でも示す場合がある。
<1. Configuration of sanitary washing device>
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a toilet apparatus provided with a sanitary washing device according to an embodiment. In FIG. 1, for easy understanding, a three-dimensional orthogonal coordinate system in which the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction that are orthogonal to each other are defined and the Z-axis positive direction is the vertical upward direction is shown. It is shown. Such an orthogonal coordinate system may also be shown in other drawings used in the following description.
図1に示すように、トイレ装置1は、洋式大便器(以下「便器」と記載する)10と、
衛生洗浄装置20とを備え、トイレ室内に設置される。便器10は、貯水タンク11に貯
留された水で洗浄を行うロータンク式であるが、これに限定されるものではなく、たとえ
ばフラッシュバルブ式であってもよい。また、図1に示す例では、床置き式の便器10を
示したが、これに限られず、壁掛け式などであってもよい。
As shown in FIG. 1, a
The
衛生洗浄装置20は、便器10の上部に設けられる。衛生洗浄装置20は、本体部30
と、便蓋300と、図示しない便座とを備える。便蓋300および便座はともに、開閉可
能なように本体部30に取り付けられる。
The
And a
本体部30は、ケース31と、ノズルユニット40とを備える。ケース31は、ノズル
ユニット40などを収納する。かかるケース31の詳しい構成については後に説明する。
The
図2は、ノズルユニット40を含む衛生洗浄装置20の構成の一例を示す説明図である
。図2に示すように、ノズルユニット40は、水を使用者の局部等へ吐出する吐出ノズル
41を備える。なお、本明細書において、「水」なる表現は、必ずしも冷水の意味ではな
く、温水を含む意味で使用する場合がある。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of the configuration of the
吐出ノズル41は、先端に吐出孔42が開口される。また、吐出ノズル41は、ケース
31(図1参照)に対して進退可能に構成される。詳しくは、たとえば、吐出ノズル41
には、図示しないモータなどの駆動源が接続される。吐出ノズル41は、駆動源の駆動に
より、便器10のボウル12内へ進出した位置と、ケース31内に後退して格納される位
置との間で進退させられる。なお、吐出ノズル41は、進出した位置で水を使用者の身体
へ吐出させて局部を洗浄する。
The
A drive source such as a motor (not shown) is connected to. The
衛生洗浄装置20はさらに、給水部50と、制御部200と、着座センサ210と、操
作部220とを備える。なお、上記した給水部50、制御部200および着座センサ21
0は、本体部30に設けられるものとする。
The
0 is provided in the
給水部50は、給水源である水道管Aからの水をノズルユニット40へ供給する。具体
的には、給水部50は、第1流路60と、貯湯式熱交換器70(以下「熱交換器70」と
記載する)と、第2流路100とを備える。
The
第1流路60は、水道管Aから熱交換器70までの流路であり、第2流路100は、熱
交換器70からノズルユニット40までの流路である。熱交換器70は、タンク80を備
え、水道管Aから第1流路60を介して供給された水を貯留する。タンク80内では、貯
留された水が加熱されて温水が生成され、生成された温水が第2流路100を介してノズルユニット40へ供給される。
The
ところで、衛生洗浄装置20には、汚水が第1流路60などを逆流して水道管Aを汚染
することを防止するために逆流防止機構を付ける必要がある。逆流防止機構は、水道管A
からノズルユニット40までの流路の途中に大気開放した空間(エアギャップ)を形成し
て流路を分断する機構である。
By the way, the
This is a mechanism for dividing the flow path by forming a space (air gap) opened to the atmosphere in the middle of the flow path from the
従来技術にあっては、熱交換器のタンクの上流側に開放式タンクを別に設け、かかる開
放式タンクに、垂直方向に水を吐出する垂直式逆流防止機構を設けていた。そして、開放
式タンクに貯留された水は、開放式タンクの下流側に設けられたポンプで熱交換器のタン
クへ圧送された後、ノズルユニットへ供給されていた。
In the prior art, an open tank is separately provided on the upstream side of the tank of the heat exchanger, and a vertical backflow prevention mechanism for discharging water in the vertical direction is provided in the open tank. Then, the water stored in the open tank is pumped to the tank of the heat exchanger by a pump provided on the downstream side of the open tank and then supplied to the nozzle unit.
しかしながら、上記した垂直式逆流防止機構は、空間を確保するために高さ方向に大き
いことから、衛生洗浄装置の小型化を図る観点からは改善の余地があった。また、従来技
術における衛生洗浄装置にあっては、開放式タンクの設置スペースの分だけ装置が大型化
するおそれがあった。
However, since the vertical backflow prevention mechanism described above is large in the height direction in order to secure a space, there is room for improvement from the viewpoint of downsizing the sanitary washing device. Moreover, in the sanitary washing apparatus in the prior art, the apparatus may be increased in size by the installation space of the open tank.
さらに、上記した開放式タンクは、ポンプの空転を防止するために常時満水の状態とさ
れるとともに、開放式タンクにおける所定の水位を超えた余剰水は便器のボウルへ捨てら
れる構成である。そのため、従来技術には、節水の観点からも改善の余地があった。
Furthermore, the above-described open type tank is configured to be constantly filled with water in order to prevent the pump from idling, and excess water exceeding a predetermined water level in the open type tank is discarded into the bowl of the toilet bowl. Therefore, there was room for improvement in the prior art from the viewpoint of saving water.
そこで、本実施形態に係る衛生洗浄装置20においては、小型化を図るとともに、節水
することができるような構成とした。
Therefore, the
また、上記したように、本実施形態に係る衛生洗浄装置20のタンク80内では、貯留
された水が加熱されて温水が生成される。ここで、貯留された水、すなわち、水道管Aか
ら供給された水が、たとえばカルシウムイオンやマグネシウムイオンを多く含有する硬水
である場合、加熱によってスケールが発生しやすく、タンク80にスケールが溜まること
があった。かかるスケールが、タンク80の下流側の第2流路100や吐出ノズル41な
どへ流れると、流路詰まりを引き起こす可能性があった。
Moreover, as above mentioned, in the
そこで、本実施形態に係る衛生洗浄装置20においては、タンク80内のスケールを容
易に排出することができるような構成とした。
Therefore, the
また、衛生洗浄装置20にあっては、タンク80で生成された温水が効率良く取り出さ
れることが好ましい。すなわち、たとえば、逆流防止機構をタンク80に設ける構成とし
た場合に、タンク80内の温水が使用者の洗浄に使われると、タンク80内の水位が徐々
に低下して水道管Aから冷水が補給される。
Moreover, in the
そこで、本実施形態に係る衛生洗浄装置20においては、加熱された水をタンク80か
ら効率良く取り出すことができるような構成とした。以下、衛生洗浄装置20の構成につ
いて、詳しく説明する。
Therefore, the
図2に示すように、第1流路60には、上流側から順に、水道用ストレーナ61、電磁
弁62および定流量弁63が設けられる。水道用ストレーナ61は、水道管Aから供給さ
れる水に混入したゴミなどの異物を除去する。電磁弁62は、非通電時に閉状態となるノ
ーマルクローズ式のバルブであり、制御部200からの制御信号に応じて第1流路60を
開閉する。定流量弁63は、水道管Aから流入された水を、所定の流量以下に調整して流
出させる。
As shown in FIG. 2, the
熱交換器70は、上記したタンク80と、タンク80の上流側に設けられる逆流防止機
構90とを備える。かかるタンク80と逆流防止機構90とは、一体的に形成されるが、
これについては後述する。
The
This will be described later.
タンク80には、発熱体71と、フロートスイッチ72と、サーミスタ73と、バイメ
タル74とが設けられる。発熱体71は、タンク80内部の底面80b付近に配置される
。発熱体71は、制御部200からの制御信号によって通電されて発熱し、タンク80に
貯留された水を加熱する。なお、発熱体71としては、たとえばシーズヒータを用いるこ
とができるが、これに限定されるものではなく、たとえばセラミックヒータなどその他の
種類の発熱装置であってもよい。
The
フロートスイッチ72は、タンク80の上方付近の所定の位置に配置され、タンク80
内の水位が所定の位置以上に上昇した場合に、図示しないフロートが浮き上がって所定の
信号を出力する。すなわち、フロートスイッチ72は、タンク80内に貯留された水の水
位を検知する機能を有する。なお、本実施形態においては、タンク80内の水位が所定の
位置以上の場合にON信号を出力するフロートスイッチ72を用いるが、かかるフロート
スイッチ72については、図14を用いて後述することとする。
The
When the inside water level rises above a predetermined position, a float (not shown) floats and outputs a predetermined signal. That is, the
サーミスタ73およびバイメタル74は、タンク80の内部に取り付けられる。かかる
サーミスタ73およびバイメタル74の取り付け位置については、後に説明する。
The
サーミスタ73は、タンク80内の水の温度を検出し、検出された温度を示す信号を出
力する。バイメタル74は、発熱体71への通電回路(図示せず)に介挿される。そして
、バイメタル74は、タンク80内の水が所定の温度を超える場合に通電回路における接
点を開放して、発熱体71への通電を遮断する。なお、所定の温度は、任意に設定可能で
あるが、たとえば、タンク内の水の過度な温度上昇を検出可能な値に設定されることが好
ましい。
The
これにより、バイメタル74は、タンク80内の水が発熱体71によって過度に加熱さ
れることを防止する安全装置として機能する。なお、バイメタル74にあっては、通電を
遮断した後にタンク80内の水が所定の温度を下回った場合に、上記した接点を自動復帰
して閉じることで、発熱体71による加熱を再開するように構成してもよい。
Thereby, the bimetal 74 functions as a safety device that prevents the water in the
衛生洗浄装置20において、タンク80と第2流路100との間には、ストレーナ11
0が介挿される。また、第2流路100には、ポンプ130が設けられる。ストレーナ1
10は、タンク80からポンプ130へ流出する水を濾過する。具体的には、ストレーナ
110は、タンク80から流出する水に含まれるスケールなどの異物を除去する。なお、
ストレーナ110は、タンク80に対して着脱可能に構成されるが、これについては後述
する。
In the
0 is inserted. The
10 filters the water flowing out of the
The
ポンプ130は、タンク80およびストレーナ110の下流側に設けられる。ポンプ1
30は、制御部200からの制御信号に応じて駆動し、タンク80に貯留された水を吐出
ノズル41へ供給する。
The
30 is driven in accordance with a control signal from the
また、第2流路100において、タンク80の下流側、かつ、吐出ノズル41の上流側
の位置に、バキュームブレーカ140が接続される。かかるバキュームブレーカ140に
は、一端が大気開放された大気開放経路141が接続される。このように構成されたバキ
ュームブレーカ140により、たとえば第2流路100に負圧が生じた場合に、吐出ノズ
ル41から熱交換器70等へ逆流が生じることを防止することができる。
In the
また、第2流路100の管径は、吐出ノズル41の吐出孔42の径よりも大きくなるよ
うに設定される。このように、タンク80から吐出ノズル41へ至る流路の管径を大きく
することで、スケール詰まりを抑制することができる。
The tube diameter of the
着座センサ210は、たとえばケース31(図1参照)の適宜位置に設けられ、使用者
が便座に座ったことを検知する。着座センサ210は、着座が検知された場合、着座を示
す所定の信号を出力する。かかる着座センサ210としては、たとえば、投受光式の距離
センサを用いることができる。
The
なお、着座センサ210は、上記した距離センサに限られず、たとえば便座に作用する
使用者の荷重を検出する荷重センサなど他の種類のセンサを用いてもよい。また、着座セ
ンサ210は、必ずしもケース31に設けられることを要せず、たとえばトイレ室の壁面
などに設けられていてもよい。なお、本実施形態においては、使用者の着座が検知された
場合、ON信号を出力する着座センサ210を用いるが、かかる着座センサ210につい
ては、図14を用いて後述することとする。
The
操作部220は、人体の洗浄を開始する開始指示や洗浄を停止する停止指示が使用者に
よって入力される操作ボタンや操作ツマミなどを備え、トイレ室の適宜位置に設けられる
。操作部220は、使用者から操作ボタン等を介して入力された開始指示等を示す信号を
出力する。なお、操作部220としては、たとえばリモートコントローラを用いることが
できるが、これに限られず、本体部30に取り付けるものであってもよい。
The
上記したフロートスイッチ72、サーミスタ73、着座センサ210および操作部22
0から出力される各種の信号は、制御部200に入力される。制御部200は、衛生洗浄
装置20全体を制御し、たとえば、CPU(Central Processing Unit)などの図示し
ない演算処理装置や、RAM(Random Access Memory)などの図示しない記憶装置を備
える。
The
Various signals output from 0 are input to the
制御部200は、入力される各種の信号に基づいて電磁弁62、発熱体71、ポンプ1
30およびノズルユニット40などを制御する処理を行うが、かかる処理の内容について
は後に詳説する。なお、図2において、説明していない符号については、他の図面を用い
て説明することとし、図2では、かかる他の図面と対応させるため符号を付した。
The
The process of controlling the
<2.衛生洗浄装置の具体的な構成>
次いで、上記した衛生洗浄装置20について、図3以降を参照してより詳しく説明する
。図3は、衛生洗浄装置20の斜視図である。なお、図3以降において衛生洗浄装置20
の構成を示す図は、いずれも模式図である。
<2. Specific configuration of sanitary washing device>
Next, the above-described
All the diagrams showing the configuration are schematic diagrams.
図3に示すように、衛生洗浄装置20のケース31は、熱交換器70のタンク80、逆
流防止機構90、吐出ノズル41、ポンプ130、および、制御部200などの各種部品
を収納する。
As shown in FIG. 3, the
詳しくは、ケース31は、ケースプレート31aと、ケースカバー31bとを備える。
ケースプレート31a(以下、「プレート31a」という)は、平板状の底面31a1を
備え、便器10(図1参照)の上部に載置される。プレート31aは、上面視においてX
軸が長手方向、Y軸が短手方向となる形状に形成される。プレート31a上には、タンク
80などの各種部品が配置される。
Specifically, the
The
It is formed in a shape in which the axis is the longitudinal direction and the Y axis is the short direction. Various components such as a
ケースカバー31bは、プレート31aに対して着脱可能に構成され、プレート31a
に配置された各種部品の上方を覆うようにして取り付けられる。なお、図3では、理解の便宜のため、ケースカバー31bを想像線で示し、ケース31の内部を透視して示した。
The
It is attached so as to cover the upper part of the various parts arranged in the. In FIG. 3, for convenience of understanding, the case cover 31 b is indicated by an imaginary line, and the inside of the
ここで、ケース31内における各種部品の配置位置について説明する。ケース31の中
央部分31cには、吐出ノズル41を含むノズルユニット40が配置される。なお、図3
では、吐出ノズル41が、円筒状の収納ケース43に収納された状態を示した。
Here, the arrangement positions of various components in the
In the above description, the
ケース31の内部空間において、タンク80およびポンプ130などは、吐出ノズル4
1の左側に並べて配置される。なお、本明細書では、「左側」「右側」など方向を表す語
句は、便器10に取り付けられた状態の衛生洗浄装置20において、ボウル12側を手前
にして上面視したときの「左側」「右側」を意味する。具体的には、X軸負方向を「左側
」、X軸正方向を「右側」ということとする。さらには、Y軸負方向を「前方」、Y軸正
方向を「後方」ということとする。
In the internal space of the
1 are arranged side by side on the left side. In the present specification, the phrases indicating directions such as “left side” and “right side” are “left side” and “left side” when the
また、ケース31内において、吐出ノズル41に対して右側には、制御部200などの
電子部品が配置される。このように、ケース31の内部空間を、吐出ノズル41を境界に
して左右の領域に分け、一方の領域にタンク80などを含む給水部50が配置され、他方
の領域に制御部200などの電子部品が配置される。これにより、たとえば、給水部50
で生じる水滴などを電子部品へ飛散しにくくすることができる。
In the
It is possible to make it difficult for water droplets and the like generated in the case of splashing to electronic parts.
なお、上記した他方の領域には、脱臭ユニットなども配置されるが、図3では図示を省
略した。また、図3などに示す各種部品の配置位置は、あくまでも例示であって、限定さ
れるものではない。
In addition, although the deodorizing unit etc. are arrange | positioned in the above-mentioned other area | region, illustration was abbreviate | omitted in FIG. Moreover, the arrangement positions of the various components shown in FIG. 3 and the like are merely examples and are not limited.
<3.タンクおよび逆流防止機構の構成>
次いで、熱交換器70のタンク80および逆流防止機構90の構成について、さらに詳
しく説明する。図4は、図3に示す熱交換器70付近を拡大して示す正面図であり、図5
は、図3に示す熱交換器70付近を拡大して示す平面図である。なお、図4および図5で
は、ケースカバー31bをプレート31aから取り外した状態を示した。
<3. Configuration of tank and backflow prevention mechanism>
Next, the configuration of the
These are the top views which expand and show the
図4および図5に示すように、逆流防止機構90は、タンク80の上面に設けられる。
詳しくは、逆流防止機構90は、タンク80の右上部分、言い換えれば、タンク80の上
面において吐出ノズル41側に設けられる。なお、上記では、逆流防止機構90をタンク
80の上面に設けるようにしたが、これに限られず、たとえば逆流防止機構90をタンク
80から所定距離離間した上方の位置に設けるようにしてもよい。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
Specifically, the
図6は、図5のVI−VI線断面図である。なお、図6では、プレート31aの図示を省略
した。図6に示すように、逆流防止機構90は、吐出口91と、受水口92と、排水口9
3とを備える。
6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG. In addition, illustration of the
3.
図7は、図6に示す逆流防止機構90付近を拡大して示す図である。図7に示すように
、吐出口91は、水道管A(図2参照)と連通する第1流路60の終端60aに設けられ
る。また、吐出口91は、水道管Aから供給された水を水平方向(たとえばX軸正方向)
へ向けて吐出する。
FIG. 7 is an enlarged view showing the vicinity of the
Discharge toward
なお、図7では、吐出口91から吐出された水を破線の矢印D1で示した。また、本明
細書において「水平」や「垂直」などの語句は、必ずしも数学的に厳密な精度を必要とす
るものではなく実質的な公差や誤差などについては許容されるものである。
In FIG. 7, the water discharged from the
受水口92は、大気開放した空間94を介して吐出口91と対向するように配置される
開口である。かかる受水口92は、吐出口91から吐出された水を受水する。受水口92で受水された水はタンク80へ流入される。なお、図7に示す例では、受水口92は、開
口面が垂直となるように形成されるが、これに限定されるものではなく、たとえば開口面
が傾斜するように形成されていてもよい。
The
このように、本実施形態に係る逆流防止機構90は、大気開放された空間94へ水平方
向に水を吐出する水平式逆流防止機構であり、大気開放した空間94を介して流路を分断
した部位Bに設けられたエアギャップ94a(図6参照)を有する。
As described above, the
なお、空間94において吐出口91から受水口92までの距離C1は、衛生洗浄装置2
0が設置される国や場所において定められた規格を満たす値に設定され、たとえば、20
mm以上に設定される。
In the
0 is set to a value that satisfies the standard defined in the country or place where the system is installed.
It is set to mm or more.
排水口93は、空間94に残留する水を排水する。詳しくは、排水口93は、吐出口9
1と受水口92との間にある空間94の下方に配置される開口である。そして、図7に一
点鎖線の矢印D21で示すように、排水口93には、吐出口91から吐出された水のうち
の一部、たとえば、水勢が不足して受水口92に受水されない水、言い換えれば、受水口
92に届かずに空間94に残留した水を受けて排水する。
The
1 and an opening disposed below a
さらに、排水口93には、一点鎖線の矢印D22で示すように、タンク80の中から逆
流してきた水を排水する。排水口93に排水された水は、タンク80に形成された排水路
85を通って便器10へ排水されるが、これについては後述する。
Further, the water that has flowed back from the
このように、本実施形態に係る衛生洗浄装置20は、上記した逆流防止機構90を設け
ることにより、たとえば、タンク80から水道管Aへの逆流を防止することができる。
Thus, the
また、本実施形態では、逆流防止機構90が水平式逆流防止機構であるため、衛生洗浄
装置20の小型化を図ることができる。すなわち、たとえば仮に、逆流防止機構90が、
垂直方向に水を吐出する垂直式逆流防止機構であった場合、上記した空間94の距離C1
を垂直方向に確保することとなる。そのため、垂直式逆流防止機構を用いた場合、空間9
4の距離C1の分だけ衛生洗浄装置20の高さが大きくなるおそれがある。
In this embodiment, since the
In the case of a vertical backflow prevention mechanism that discharges water in the vertical direction, the distance C1 of the
Is secured in the vertical direction. Therefore, when the vertical backflow prevention mechanism is used, the space 9
The height of the
本実施形態では、逆流防止機構90が、空間94の距離C1を水平方向に確保する水平
式逆流防止機構であるため、高さを抑えることができ、よってタンク80の上部に設けら
れた場合であっても、衛生洗浄装置20の小型化を図ることができる。
In the present embodiment, since the
また、上記した逆流防止機構90は、タンク80と一体的に形成されることで、衛生洗
浄装置20の小型化をより一層図ることができる。
Further, the
詳しく説明すると、図6に示すように、タンク80は、側断面視において、内部に水を
貯留可能な空間を有する矩形状または略矩形状に形成される。タンク80は、流入口81
aと、入水管81と、流出口82bと、出水管82と、排水孔83と、反射部84と、排
水路85とを備える。
More specifically, as shown in FIG. 6, the
a, a
タンク80の流入口81aは、第1流路60から逆流防止機構90を通って供給された
水が流入される。かかる流入口81aは、上記した逆流防止機構90の受水口92である
。すなわち、本実施形態では、受水口92が、タンク80の流入口81aを兼ねるように
した。また、受水口92がタンク80の流入口81aを兼ねることで、逆流防止機構90
の空間94(エアギャップ94a)もタンク80の上方に形成されるようにした。
Water supplied from the
The space 94 (air gap 94 a) is also formed above the
このように、逆流防止機構90の一部あるいは全ての構成要素が、タンク80に一体的に形成されることで、たとえば、部品点数を削減することができる。これにより、タンク
80の上部に逆流防止機構90を設けた場合であっても、高さを抑えることができ、結果
として衛生洗浄装置20をより一層小型化することができる。
As described above, part or all of the components of the
また、逆流防止機構90がタンク80に一体的に形成されるため、衛生洗浄装置20を
製作する工程において、逆流防止機構90をタンク80に取り付ける工数も削減すること
が可能となる。
Further, since the
なお、図6では、吐出口91がタンク80に取り付けられる例を示したが、これに限ら
れず、タンク80と一体的に形成されるようにしてもよい。また、上記では、受水口92
が流入口81aを兼用するように構成したが、これに限定されるものではなく、流入口8
1aに別体の受水口92を取り付けるように構成してもよい。
6 shows an example in which the
Is configured to also serve as the
You may comprise so that the separate
反射部84は、タンク80において、流入口81aに対して吐出口91とは反対側に対
向する位置、言い換えれば、受水口92を兼ねる流入口81aを通過した水が当たる位置
に形成される。
In the
図7に示すように、反射部84は、吐出口91からの水の吐出方向であるX軸に対して
所定の仰角αを有する反射面84aを備える。かかる所定の仰角αは、たとえば、0度よ
り大きく、かつ、90度より小さい値に設定される(0°<α<90°)。従って、矢印
D1で示すように、反射部84は、吐出口91から吐出されて受水口92(流入口81a
)を通過した水を下向きに反射させる。これにより、受水した水を効率良くタンク80へ
導くことができる。
As shown in FIG. 7, the
) Is reflected downward. Thereby, the received water can be efficiently guided to the
入水管81は、図6によく示すように、流入口81aに連通され、Z軸負方向へ向けて
延伸されて形成される。入水管81の出口81bは、流入口81aよりも下方に配置され
る。具体的には、たとえば、入水管81の出口81bは、タンク80の底面80b付近で
、さらには発熱体71の近傍に位置される。なお、図6においては、想像線で示す出口1
81bも示したが、かかる出口181bについては、後述する変形例で説明する。
As shown in FIG. 6, the
81b is also shown, but the
ここで、入水管81の形状について図8を参照して説明する。図8は、図5のVIII−VI
II線断面図である。図8では、入水管81の縦断面を示している。
Here, the shape of the
It is II sectional view. In FIG. 8, the longitudinal cross-section of the
図8に示すように、入水管81は、出口81bに近い部位(たとえば、符号81b1で
示す部位)の断面積が、遠い部位81a1の断面積以上となるように形成される。なお、
図8では、遠い部位81a1の一例として、流入口81a付近の部位を示した。
As shown in FIG. 8, the
In FIG. 8, the site | part of the
入水管81にあっては、上方にある流入口81aから下方にある出口81bに向けて水
が流れ、かかる水の流れ方向において流路の幅が拡幅するように形成される。すなわち、
入水管81は、出口81bに近い部位81b1の流路の幅W81b1が、遠い部位81a
1の流路の幅W81a1以上となるように形成される。
In the
The
It is formed to have a width W81a1 or more of one flow path.
これにより、流入する水を、流速を落としつつタンク80内へ導くことができる。なお
、図8では、流速の高低を矢印D3,D4の長さで示した。すなわち、図8では、出口8
1bに近い部位81b1の流速(矢印D4)が、遠い部位81a1の流速(矢印D3)よ
りも低下していることを示している。
Thereby, the inflowing water can be guided into the
It shows that the flow rate (arrow D4) of the part 81b1 close to 1b is lower than the flow rate (arrow D3) of the far part 81a1.
このように、流速が低下した水をタンク80内へ導くことで、たとえば、タンク80内
のスケールの浮き上がりを防止することができるとともに、加熱前の水をタンク80の下
方へとどめることができる。
In this way, by guiding the water having a reduced flow rate into the
図6の説明に戻ると、流出口82bは、タンク80の下方において、Z軸方向(鉛直方
向)に沿って穿設された開口であり、タンク80内の水をストレーナ110を介して第2
流路100(図2参照)へ流出させる。なお、図6では、流出口82bの中心線を符号8
2cで示した。
Returning to the description of FIG. 6, the
It flows out to the flow path 100 (refer FIG. 2). In FIG. 6, the center line of the
2c.
出水管82は、流出口82bに連通されるとともに、Z軸正方向へ向けて延伸されて上
向きの入口82aが形成される。このように、出水管82にあっては、入口82aが上向
きであるため、たとえば、ケース31の底面80bに蓄積したスケールを入りにくくする
ことができる。
The
また、出水管82は、入口82aが入水管81の出口81bよりも所定の距離C2高い
位置に配置される。さらに、出水管82は、入口82aが、タンク80において入水管8
1の出口81bが配置される側面とは反対側の側面付近の上方に位置される。
Further, the
1 near the side surface opposite to the side surface on which the
従って、逆流防止機構90を通過した水は、入水管81に導かれてタンク80の下方へ
流入し、発熱体71で加熱される。そして、加熱された水は、矢印D5に示すように、タ
ンク80内で上方へ向けて対流しながら、出水管82の入口82aへ向かって流れ、出水
管82を通って流出口82bから流出する。
Accordingly, the water that has passed through the
このように、本実施形態に係る衛生洗浄装置20にあっては、加熱された水が上方へ向
けて対流しながら順次、流出口82bから流出するため、加熱される前の水が流出しにく
く、よって加熱された水をタンク80から効率良く取り出すことができる。なお、所定の
距離C2は、タンク80の容量やポンプ130の性能などに基づいて適宜設定される。
Thus, in the
また、本実施形態に係る衛生洗浄装置20にあっては、熱交換器70のタンク80を上
記のように構成したことから、従来技術のように逆流防止機構を有する開放式タンクを別
に設けて余剰水を捨てるような構成を要せず、よって節水化を図ることができる。
Further, in the
また、図6に示すように、上記したバイメタル74およびサーミスタ73は、出水管8
2の入口82aよりも低い位置に設けられる。従って、たとえば、吐出ノズル41によっ
て人体の洗浄が行われて、タンク80の水位が低下した場合であっても、バイメタル74
等はタンク80の水から露出することはない。これにより、本実施形態にあっては、バイ
メタル74やサーミスタ73が空気の温度を誤検知することを確実に防止することができ
る。
Further, as shown in FIG. 6, the bimetal 74 and the
2 is provided at a position lower than the
Etc. are not exposed from the water in the
排水孔83は、タンク80の側面の下方に設けられ、ストレーナ110によって封止さ
れている。なお、ストレーナ110による封止については後述する。また、図6に示す排
水孔83の位置は、例示であって限定されるものではない。
The
そして、たとえば、タンク80の清掃などを行うために水抜きをする際、排水孔83は
、ストレーナ110によって封止されない状態、すなわち開放状態とされ、タンク80に
貯留された水を外部へ排出する。
For example, when draining water to clean the
排水孔83は、図6に示すように、タンク80内における開口の少なくとも一部が発熱
体71よりも下方に配置される。これにより、本実施形態では、タンク80内のスケール
を効率良く排出することができる。
As shown in FIG. 6, at least part of the opening in the
具体的には、たとえば図6に示すように、長尺の円筒状の発熱体71がタンク80の側
方から挿入されて配置される場合、排水孔83は、中心線83cが発熱体71の中心線71aよりも下方となるように配置される。ここで、排水孔83の中心線83cとは、タン
ク80における開口面の中心を通る線である。また、発熱体71の中心線71aとは、た
とえば、発熱体71の軸方向に対して垂直な方向の断面の中心を通る線である。
Specifically, for example, as shown in FIG. 6, when a long
発熱体71は温度が比較的高いため、発熱体71の付近にはスケールが発生しやすい。
本実施形態にあっては、上記のように構成することで、タンク80内の水は、矢印D6で
示すように、発熱体71の周囲を回り込むようにして流れ、発熱体71付近のスケールを
巻き込みながら排水孔83から排水されることから、タンク80内のスケールを効率良く
排出することができる。
Since the temperature of the
In the present embodiment, by configuring as described above, the water in the
次いで、排水路85について説明する。排水路85は、上記した逆流防止機構90の排
水口93と連通する。また、排水路85は、図3〜図5などに示すように、タンク80の
側面の外壁80aに設けられ、部分的に露出するように形成される。
Next, the
排水路85がタンク80の外壁80aに設けられる点について図9を参照して説明する
。図9は、図4のIX−IX線断面図である。なお、図4においては、排水路85の一部にカ
バー95が取り付けられているが、図9では、かかるカバー95を取り外した状態を示し
た。また、図9では、タンク80の外壁80aと、タンク80内に形成される仕切り壁8
0cとを区別するため、仕切り壁80cを破線で示した。
The point where the
In order to distinguish from 0c, the
図9に示すように、排水口93および排水路85は、タンク80の外壁80aをタンク
80の内側に凹ませた形状とすることで形成される。これにより、逆流防止機構90を含
む熱交換器70においては、排水路85を別部材として取り付けることを要しないため、
部品点数を少なくすることができるとともに、タンク80の小型化を図ることができる。
As shown in FIG. 9, the
The number of parts can be reduced and the
また、図9に示すように、入水管81は、タンク80の外壁80aを周面の一部とする
ように形成される。図9では、入水管81が周面の一部とする外壁80aを符号81cを
付して示した。そして、排水路85は、入水管81が周面の一部とする外壁81c(80
a)を挟んで入水管81と隣接して配置される。なお、図9では、排水口93から排出さ
れて排水路85を流れる水を矢印D7で示した。
Moreover, as shown in FIG. 9, the
It arrange | positions adjacent to the
これにより、排水路85は、熱交換器70のタンク80の中では比較的温度の低い入水
管81に隣接して沿うように配置されることとなる。そのため、排水路85を流れる水、
すなわち、タンク80に流入されなかった冷水が、タンク80の中の温水の熱を奪って冷
やしてしまうことを抑制することができる。
As a result, the
That is, it is possible to prevent the cold water that has not flowed into the
また、図3〜図5などに示すように、排水口93および排水路85は、タンク80にお
ける吐出ノズル41寄りの位置に配置される。これにより、逆流防止機構90の排水路8
5の長さを短くすることができる。
Further, as shown in FIGS. 3 to 5 and the like, the
The length of 5 can be shortened.
上記した排水路85を短くすることができる理由について説明するために、ここで、ケ
ース31における排水機能等について図5を参照して説明する。
In order to explain why the
図5に示すように、ケース31は、排出孔32と、水抜き経路33と、取出し孔34と
を備える。排出孔32は、たとえば、プレート31aの底面31a1において、ケース3
1の中央部分31c付近に複数個(図5では2個示す)穿設される。
As shown in FIG. 5, the
A plurality (two are shown in FIG. 5) are formed near one
これにより、たとえば吐出ノズル41など水滴が生じやすい部材は、ケース31の中央
部分31c付近に配置されるため、かかる水滴を排出孔32から容易に排出することがで
きる。
Thereby, for example, a member such as the
また、排出孔32は、たとえば、便器10のボウル12(図2参照)を臨む位置に設け
られる。これにより。排出孔32を通過した水は、ボウル12へと排水されることとなる
。なお、図5などに示す排出孔32の個数や配置位置、形状は、あくまでも例示であって
限定されるものではない。
Moreover, the
水抜き経路33は、タンク80の水抜き時に用いられる排水流路である、具体的には、
水抜き経路33は、プレート31aの底面31a1に立設する樋状の壁部である。タンク
80の水抜きは、後述するように、ストレーナ110が取り付けられたタンク80の排水
孔83から水を排出することで行われる。従って、水抜き経路33は、矢印D8で示すよ
うに、排水孔83で排出された水を排出孔32まで導くような形状とされる。
The
The
これにより、排水孔83から流出した水を排出孔32などを介して容易に便器10へ排
水することができる。なお、プレート31aの底面31a1には、排出孔32へ向かって
傾斜する勾配が付けられることが好ましい。これにより、底面31a1の水を排出孔32
へ向けてスムーズに排水させることができる。
Thereby, the water that flows out from the
It can be drained smoothly toward
取出し孔34は、図3にもよく示すように、ケース31の側面に設けられた開口であり
、ストレーナ110が配置される位置と対応する部位に設けられる。従って、取出し孔3
4は、ストレーナ110を取り外して清掃する際に、ストレーナ110をタンク80から
取り出すための孔である。なお、取出し孔34は、開口部の一例である。
As well shown in FIG. 3, the take-out
Reference numeral 4 denotes a hole for removing the
上記したように、ケース31において排出孔32は吐出ノズル41の付近に設けられる
一方、排水口93および排水路85もタンク80における吐出ノズル41寄りの位置に配
置される。これにより、排水路85の長さを短くすることができる。
As described above, in the
<4.タンクの空気孔の構成>
図6に示すように、タンク80は、大気開放された逆流防止機構90に接続された入水
管81を介して水が供給される。そのため、入水管81から水が供給されてタンク80の
水位が上昇したときにタンク80内の上方の空気を逃がしたり、タンク80内の水が流出
して水位が低下したときにタンク80内に空気を入れたりする機構が必要である。
<4. Structure of tank air holes>
As shown in FIG. 6, water is supplied to the
そこで、本実施形態に係るタンク80にあっては、上方に空気孔86を設けるようにし
た。空気孔86は、タンク80内の水面の変動に伴って出入りする空気を通過させる。こ
れにより、タンク80内の空気を逃がしたり、タンク80内に空気を入れたりすることが
できる。
Therefore, in the
そして、空気孔86には、吸排気経路87が接続される。吸排気経路87としては、た
とえばチューブなどを用いることができるが、これに限定されるものではない。
An intake /
かかる吸排気経路87は、図3〜図5に示すように、プレート31aの底面31a1の
排出孔32近傍まで配策される。これにより、空気孔86からタンク80外へ出る水分は
、吸排気経路87を通って排出孔32から排出されるため、水分がケース31内に拡散す
ることを防止することができる。
As shown in FIGS. 3 to 5, the intake /
また、図2や図6などに示すように、吸排気経路87は、バキュームブレーカ140の
大気開放経路141を兼ねるように構成される。なお、図2および図6では、吸排気経路
87と大気開放経路141とが合流する位置を符号Pで示した。
Further, as shown in FIGS. 2 and 6, the intake /
このように、吸排気経路87は、空気孔86の大気開放経路としての機能に加え、バキュームブレーカ140の大気開放経路141としても機能するようにした。これにより、
吸排気経路87および大気開放経路141を部分的に共用することができるため、部品点
数を削減できるとともに、低コスト化を図ることができる。
As described above, the intake /
Since the intake /
<5.ストレーナおよびカバーの構成>
次いで、タンク80の流出口82bの下流側に設けられるストレーナ110、および、
カバー120の構成について説明する。
<5. Strainer and cover configuration>
Next, a
The configuration of the
図6に示す例では、流出口82bの下流側は排水孔83および第2流路100(図6で
見えず)と連通するが、排水孔83には、上記したようにストレーナ110が取り付けら
れて封止されている。従って、排水孔83がストレーナ110によって封止された状態に
あるときは、後述するように、タンク80内の水は流出口82bからストレーナ110を
通って第2流路100へ流れる。また、タンク80は、カバー120を備え、かかるカバ
ー120は排水孔83に取り付けられる。
In the example shown in FIG. 6, the downstream side of the
図10はストレーナ110の斜視図であり、図11はカバー120の斜視図である。ま
た、図12Aは、図6のXII−XII線断面図である。
FIG. 10 is a perspective view of the
図10に示すように、ストレーナ110は、頭部111と、軸部112と、キャップ1
13とを備える。頭部111は、円柱状または略円柱状に形成されるとともに、操作ツマ
ミ111aと、鍔部111bとを備える。
As shown in FIG. 10, the
13. The
操作ツマミ111aは、頭部111において一方の端部111cに形成される。操作ツ
マミ111aは、端部111cから離間する方向へ向けて突設された突起であり、かかる
突起が使用者や工具によって摘まれて回転操作される。
The
なお、上記した操作は、衛生洗浄装置20による人体の洗浄時以外のタイミングで行わ
れることから、ここでの「使用者」は、身体が洗浄される使用者とは異なっていてもよい
。また、図10などに示す操作ツマミ111aの形状は、例示であって限定されるもので
はなく、たとえば凹状などその他の形状であってもよい。
In addition, since the above-described operation is performed at a timing other than when the human body is cleaned by the
鍔部111bは、頭部111の他方の端部111dに形成されるとともに、円柱状の頭
部111の軸線方向に対して垂直な方向に延設される。
The
軸部112は、頭部111から連続するように形成され、頭部111よりも小径な円筒
状または略円筒状に形成される。また、軸部112は、雄ネジ部112aと、平坦部11
2bと、フィルタ枠112cとを備える。
The
2b and a
雄ネジ部112aは、軸部112の頭部111側に設けられる。詳しくは、雄ネジ部1
12aは、軸部112において頭部111側に部分的に設けられる。これにより、たとえ
ば、使用者は、後述するストレーナ110の排水孔83に対する着脱を、比較的少ない回
転操作で行うことができる。なお、雄ネジ部112aは、係合部の一例である。
The
12 a is partially provided on the
平坦部112bは、軸部112の頭部111側において、雄ネジ部112aが軸方向に
沿って形成されない平坦な部位である。平坦部112bは、たとえば、雄ネジ部112a
の呼び径よりも低い位置となるように形成される。上記した平坦部112bの機能につい
ては、後述する。
The
It is formed to be at a position lower than the nominal diameter. The function of the
フィルタ枠112cは、軸部112において頭部111とは反対側の端部112d付近
に設けられる開口である。かかるフィルタ枠112cには、フィルタ114が張られる。
The
フィルタ114は、水を通過させる一方、スケール等の異物を通過させない素材とされ
る。なお、フィルタ114としては、たとえば不織布やメッシュ等を用いることができる
が、これに限定されるものではない。また、図10などに示すフィルタ枠112cおよび
フィルタ114の数や形状は、例示であって限定されるものではない。
The
キャップ113は、図12Aによく示すように、軸部112よりも小径な円筒状または
略円筒状に形成されるとともに、封止部113aを備える。封止部113aは、円盤状ま
たは略円盤状に形成され、キャップ113の端部113bに設けられる。封止部113a
の径は、たとえば、タンク80内における排水孔83の開口径よりも僅かに小さい値に設
定される。
As well shown in FIG. 12A, the
Is set to a value slightly smaller than the opening diameter of the
上記のように構成されたキャップ113は、封止部113aが設けられる端部113b
とは反対側の端部113c(図12A参照)を先頭にして、軸部112の中空部分に挿入
されて嵌合される。なお、キャップ113の長さは、たとえば、軸部112に嵌合された
状態で、封止部113aが軸部112から露出するとともに、ストレーナ110が排水孔
83に取り付けられた状態で、封止部113aがタンク80内の排水孔83の開口に位置
する値に設定される。
The
The
なお、上記では、キャップ113が頭部111および軸部112に対して別体となるス
トレーナ110を用いたが、これに限定されるものではなく、たとえば、頭部111と軸
部112とキャップ113とが一体であってもよい。さらには、頭部111、軸部112
およびキャップ113において、互いに別体であってもよく、また、いずれか一つが別体
であってもよい。
In the above description, the
The
ストレーナ110はさらに、第1シール部材116aと、第2シール部材116bとを
備える。第1、第2シール部材116a,116bとしては、たとえばOリングを用いる
ことができるが、これに限定されるものではない。
The
第1シール部材116aは、軸部112の頭部111側に取り付けられる。そして、第
1シール部材116aは、ストレーナ110が排水孔83を封止する位置にあるとき、軸
部112と排水孔83との間を水密に封止する。
The
また、第2シール部材116bは、キャップ113の封止部113aに取り付けられる
。そして、第2シール部材116bは、ストレーナ110が排水孔83を封止する位置に
あるとき、封止部113aと排水孔83との間を水密に封止する。
In addition, the
カバー120は、図11に示すように、周面120aと、係止部120bと、開口12
0cとを備える。周面120aは、円筒状または略円筒状に形成される。また、周面12
0aにおいて、一方の端部120d付近には、固定用孔120eが穿設される。
As shown in FIG. 11, the
0c. The
At 0a, a fixing
一方、図12Aに示すように、排水孔83の出口側には、固定用孔120eに対応する
形状の固定用突起83aが形成される。従って、カバー120は、固定用孔120eに固
定用突起83aを挿入させつつ排水孔83に取り付けることで、排水孔83の出口側に固
定される。
On the other hand, as shown in FIG. 12A, a fixing
カバー120の係止部120bは、図11に示すように、周面120aにおいて他方の
端部120f側に設けられた切欠き120gに配置される。係止部120bは、たとえば
、周面120aにおいて略等間隔に複数個(たとえば2個)配置される。また、係止部1
20bの先端には、径方向内側へ向かって突設する爪部120b1が形成される。
As shown in FIG. 11, the locking
A claw portion 120b1 projecting radially inward is formed at the tip of 20b.
なお、図11では、係止部120bは、周面120aにおいて互いに対向する位置に2
個配置されるようにしたが、係止部120bの個数や配置位置は例示であって限定される
ものではない。
In addition, in FIG. 11, the latching | locking
However, the number and arrangement position of the locking
また、カバー120は、可撓性を有する材料(たとえば樹脂など)を用いて製作される
。これにより、係止部120bを含むカバー120は可撓性を有し、よって係止部120
bは径方向に向けて弾性変形可能とされる。
The
b is elastically deformable in the radial direction.
開口120cは、下面視において矩形状に形成されるとともに、カバー120が排水孔
83に取り付けられた状態において、周面120aの下側に複数個(たとえば2個)形成
される。かかる開口120cは、タンク80から排水孔83を介して排出された水が通る
流路として機能するが、これについては後述する。
The
なお、図11では、開口120cの形状を矩形状としたが、これに限られず、たとえば
円形状や楕円形状などその他の形状であってもよい。また、開口120cの個数も、図1
1に示す例に限定されるものではなく、1個あるいは3個以上であってもよい。
In FIG. 11, the shape of the
It is not limited to the example shown in 1 and may be 1 or 3 or more.
ここで、ストレーナ110に対するカバー120の寸法について説明する。図12Aに
示すように、カバー120の周面120aの内径E1は、ストレーナ110の鍔部111
bの外径よりも大きくなるように設定される。
Here, the dimension of the
It is set to be larger than the outer diameter of b.
また、カバー120において対向配置される爪部120b1の間隔E2は、鍔部111
bの外径よりも小さくなるように設定される。なお、鍔部111bの外径は、ストレーナ
110において最大径となる部位である。
In addition, the interval E2 between the claw portions 120b1 disposed to face each other in the
It is set to be smaller than the outer diameter of b. In addition, the outer diameter of the
上記のように構成されたカバー120が排水孔83に取り付けられることで、カバー1
20の一方の端部120dが排水孔83と連通する。
By attaching the
One
また、タンク80の排水孔83には、雄ネジ部112aに係合可能な雌ネジ部83bが
形成される。従って、ストレーナ110は、雄ネジ部112aを雌ネジ部83bに係合さ
せることで、排水孔83に取り付けられる。そして、ストレーナ110は、雄ネジ部11
2aを雌ネジ部83bに対して緩めることで、排水孔83から取り外される。
The
It is removed from the
このように、ストレーナ110は、排水孔83に対して着脱可能とされ、よってストレ
ーナ110を排水孔83から取り外すことで、タンク80内のスケールを確実に排出する
ことができる。
As described above, the
<6.ストレーナの具体的な機能>
次に、ストレーナ110の具体的な機能について説明する。以下では、衛生洗浄装置2
0において、人体の洗浄などを行う通常動作の場合と、タンク80の水抜きを行う場合と
、ストレーナ110の清掃を行う場合とに分けて説明する。
<6. Specific functions of strainers>
Next, specific functions of the
At 0, a description will be given separately for a normal operation for cleaning a human body, a case for draining the
図12Aは、通常動作の場合のストレーナ110の位置を示している。また、図12B
は、タンク80の水抜きを行う場合のストレーナ110の位置を、図12Cはストレーナ
110の清掃を行う場合に、取り外された状態のストレーナ110を示す図である。
FIG. 12A shows the position of the
These are the positions of the
衛生洗浄装置20において、通常動作の場合、図12Aに示すように、ストレーナ11
0は、排水孔83に係合されて取り付けられ、排水孔83を封止する位置とされる。
In the
0 is engaged with and attached to the
ここで、タンク80の流出口82bは、ストレーナ110のフィルタ114付近に位置
されるものとする。なお、流出口82bは、中心線82cが排水孔83の中心線83cと
直交するように位置されることが好ましい。これにより、たとえば、中心線82c,83
cが互いに直交しない場合、すなわち、ねじれの位置にある場合に比べて、タンク80用
の金型を容易に製作することができる。
Here, the
The mold for the
そして、たとえば人体の洗浄が行われる場合、タンク80から供給される水は、矢印D
9に示すように、流出口82bからフィルタ114を通過し、フィルタ114を通過する
際に、水中に含まれるスケールが捕捉される。フィルタ114を通過した水は、第2流路
100へ流れた後、ポンプ130を介して吐出ノズル41から吐出される。
For example, when the human body is cleaned, the water supplied from the
As shown in FIG. 9, when passing through the
次に、タンク80の水抜きを行う場合について図12Bを参照して説明する。図12B
に示すように、ストレーナ110は、雄ネジ部112aを雌ネジ部83bに対して緩めら
れる。これにより、ストレーナ110は、軸部112の一部が排水孔83から抜け出すと
ともに、排水孔83との係合が解除されるとともに、封止されていた排水孔83が開放さ
れる。排水孔83が開放されると、タンク80の水は、矢印D10で示すように、ストレ
ーナ110と排水孔83との間を通って流れ出す。
Next, the case of draining the
As shown, the
ここで、上記したように、カバー120の周面120aの内径E1は、ストレーナ11
0の鍔部111bの外径よりも大きく、かつ、爪部120b1の間隔E2は、鍔部111
bの外径よりも小さくなるように設定される。
Here, as described above, the inner diameter E1 of the
The outer diameter of the
It is set to be smaller than the outer diameter of b.
従って、ストレーナ110は、軸部112の一部が排水孔83から抜け出すものの、軸
部112の残余の部分(たとえばフィルタ114が形成される部位)などは、排水孔83
に挿入されたままの状態となる。言い換えれば、ストレーナ110は、排水孔83との係
合が解除されても、一部が排水孔83に挿入されたままで空回りする状態となる。
Accordingly, in the
It remains in the state of being inserted into. In other words, even if the
そして、カバー120は、雄ネジ部112aの排水孔83との係合が解除されたストレ
ーナ110の頭部111が他方の端部120fを塞ぐ位置で頭部111に外側から係止部
120bの爪部120b1で当接する。これにより、排水孔83から流れ出た水は、鍔部
111bによってせき止められることから、ストレーナ110を排水孔83から取り外す
際に、タンク80から流出する水が、端部120f側から飛び散ることを防止することが
できる。
The
また、ストレーナ110は、排水孔83からの水圧によって水平方向(正確にはX軸負
方向)へ押されて、係止部120bの爪部120b1に圧着されて係止されるため、タン
ク80から流出する水が飛び散ることをより一層防止することができる。また、軸部11
2の一部が排水孔83に残っているので、排水時もストレーナ110ががたつくことはな
い。
Further, since the
Since part of 2 remains in the
カバー120の下側には、開口120cが設けられることから、鍔部111bによって
せき止められた水は、開口120cを通って外部へ流出する。このように、開口120c
は、タンク80から排水孔83を介して排出された水が通る流路として機能する。なお、
開口120cから排出された水は、プレート31aに落ち、上記した水抜き経路33によ
って排出孔32まで導かれてボウル12へと排水される(図5の矢印D8参照)。このよ
うに、プレート31aに水抜き経路33を設けることで、排水孔83から流出した水を便
器10のボウル12へ排水することができる。
Since the
Functions as a flow path through which water discharged from the
The water discharged from the
また、ストレーナ110の軸部112には、上記したように、平坦部112bが形成さ
れる。これにより、排水孔83の雌ネジ部83bと平坦部112bとの間に間隙が形成されることとなる。従って、水抜きを行う際、雄ネジ部112aを緩めると、かかる間隙を
通って水が流れ出し始めるとともに、雄ネジ部112aを緩めるにつれて間隙から流れ出
す水の量は徐々に増加することとなる。このように、本実施形態では、ストレーナ110
の軸部112に平坦部112bを設けることで、水の排水流量を調節することができる。
Further, as described above, the
By providing the
また、排水孔83の径は、第2流路100や流出口82bの径よりも大きくなるように
設定される。これにより、タンク80内の比較的大きなスケールも外部へ容易に排出する
ことができる。なお、上記した水抜きを行う際、ポンプ130は駆動しないことから、水
抜き時のタンク80の水が第2流路100へ流出することはない。
Moreover, the diameter of the
このように、タンク80に着脱可能なストレーナ110を用いて水抜きを行うことで、
タンク80内に蓄積されたスケールを外部へ容易に排出することができる。
Thus, by draining using the
The scale accumulated in the
次に、タンク80の水抜きが終わった後に、ストレーナ110で捕捉したスケールを取
り除く清掃を行う場合について図12Cを参照して説明する。
Next, a case where cleaning is performed to remove the scale captured by the
図12Cに示すように、ストレーナ110の清掃を行う場合、ストレーナ110がカバ
ー120から取り外される。詳しくは、ストレーナ110が使用者によって水平方向(正
確にはX軸負方向)へ引っ張られると、鍔部111bが係止されていた爪部120b1を
外周方向へ押し広げつつカバー120の外方へ引き抜かれ、排水孔83およびカバー12
0から取り外される。
As shown in FIG. 12C, when the
Removed from zero.
ケース31には、上記した取出し孔34(図3参照)が設けられることから、ストレー
ナ110はかかる取出し孔34を介して取り外されることとなる。このように、ケース3
1に取出し孔34を設けることで、ケースカバー31bなどを取り外すことなく、ストレ
ーナ110をタンク80から取り外すことができる。
Since the
By providing the take-out
なお、外周方向へ押し広げられた係止部120bは、鍔部111bが通過した後、弾性
変形によって復元する。また、図示は省略するが、ストレーナ110において、フィルタ
114のスケールが取り除かれて清掃が完了すると、ストレーナ110は、キャップ11
3の封止部113aを先頭にしてカバー120、排水孔83に挿入される。そして、スト
レーナ110は、雄ネジ部112aを排水孔83の雌ネジ部83bに係合させることで、
排水孔83に取り付けられて固定される。
Note that the locking
3 is inserted into the
It is attached to the
<7.ポンプの配置位置>
次いで、ケース31の内部空間において、タンク80およびポンプ130などが配置さ
れる位置についてさらに詳しく説明する。図13は、図5のXIII−XIII線断面図である。
<7. Position of pump>
Next, the position where the
図13に示すように、ケース31のケースカバー31bは、矩形部36と、傾斜部37
とを備える。矩形部36は、プレート31aの後方(Y軸正方向)を覆うように位置され
る。矩形部36は、側面視であるX軸方向視において前面36aおよび背面36bが垂直
方向に延設されるとともに、矩形状または略矩形状の内部空間38が形成される。かかる
内部空間38には、タンク80が配置される。
As shown in FIG. 13, the case cover 31 b of the
With. The
傾斜部37は、プレート31aの前方(Y軸負方向)を覆うように位置される。傾斜部
37は、上面37aが矩形部36と連続するように形成される。詳しくは、傾斜部37の
上面37aは、基端37a1側が矩形部36の前面36aに連続し、先端37a2側ほど
下方に向かう前下がり傾斜とされる。
The
言い換えると、図13に想像線で示すように、先端37a2側に便器10のボウル12が配置されることから、上記した傾斜部37は、側面視で便器10のボウル12側へ向け
て上面37aが下がり傾斜となるように形成される。
In other words, as shown by an imaginary line in FIG. 13, the
上記のように構成された傾斜部37は、側面視において台形状または略台形状の内部空
間39が形成される。かかる内部空間39は、比較的狭く、形状も異形であるため、デッ
ドスペースとなり易い。しかしながら、本実施形態に係る衛生洗浄装置20にあっては、
傾斜部37の先端37a2側に上記したポンプ130を収納するようにした。これにより
、ケース31のデッドスペースを有効利用することができる。
In the
The above-described
また、上記のように構成することで、ポンプ130をタンク80に対して下方に位置さ
せることができる。これにより、ポンプ130内の配管がタンク80からの水で満たされ
た状態となり、よってたとえばポンプ130が非自吸式ポンプであっても、起動後早期に
水の吐出を開始することが可能となる。
Further, with the configuration as described above, the
<8.制御部の構成>
次いで、図2示す制御部200の構成について説明する。制御部200は、状態検出部
201と、給水制御部202と、発熱体制御部203とを備える。上記した状態検出部2
01と、給水制御部202と、発熱体制御部203とは互いに通信自在に接続される。
<8. Configuration of control unit>
Next, the configuration of the
01, the water
状態検出部201は、使用者の着座の状態や使用者からの動作指示、タンク80の状態
を検出する。詳しくは、状態検出部201は、着座センサ210からON信号が出力され
る場合に使用者の着座を検出する一方、OFF信号が出力される場合に使用者の離座を検
出する。また、状態検出部201は、操作部220から出力される、人体の洗浄を開始す
る開始指示や洗浄を停止する停止指示を検出する。
The
また、状態検出部201は、フロートスイッチ72からON信号が出力される場合にタ
ンク80内の水位が所定の位置以上であることを検出する。一方、状態検出部201は、
フロートスイッチ72からOFF信号が出力される場合にタンク80内の水位が所定の位
置未満であることを検出する。また、状態検出部201は、サーミスタ73から出力され
る信号に基づき、タンク80内の水の温度を検出する。
Moreover, the
When an OFF signal is output from the
給水制御部202は、状態検出部201で検出された各種状態に基づいて、電磁弁62
およびポンプ130の動作を制御する。具体的には、給水制御部202は、電磁弁62を
動作させてタンク80へ水を供給するとともに、ポンプ130を駆動させてタンク80の
水を吐出ノズル41から吐出させる。
The water
And controls the operation of the
発熱体制御部203は、状態検出部201によって検出されたタンク80内の水の温度
が基準の温度未満の場合に発熱体71を作動させてタンク80内の水を加熱する。他方、
発熱体制御部203は、タンク80内の水の温度が基準の温度以上の場合に発熱体71の
作動を停止させる。
The heating
The heating
ところで、従来技術にあっては、タンク80内の水、正確には温水を有効に利用すると
いう観点において改善の余地があった。そこで、実施形態に係る衛生洗浄装置20におい
ては、タンク80内の温水を可能な限り有効に利用することができるようにした。以下、
この点について詳しく説明する。
By the way, in the prior art, there is room for improvement from the viewpoint of effectively using water in the
This point will be described in detail.
<9.衛生洗浄装置の具体的な動作>
次いで、上記のように構成された衛生洗浄装置20の動作について、図14以降を参照
して説明する。図14は、実施形態に係る衛生洗浄装置20の処理手順の一例を示すタイ
ミングチャートである。
<9. Specific operation of sanitary washing device>
Next, the operation of the
図14においては、上から順に、着座センサ210の出力信号、ポンプ130の駆動状
態、フロートスイッチ72の出力信号、ポンプ130の駆動累積時間、電磁弁62の開閉
状態、離座後経過時間、および、フロートスイッチON時間を示している。
In FIG. 14, in order from the top, the output signal of the
また、図15A〜図15Gは、タンク80内の水の状態を示す説明図である。以下、タ
ンク80へ水を供給するタイミングを中心に詳しく説明する。
15A to 15G are explanatory diagrams showing the state of water in the
図14において、まず時刻T1で使用者が着座すると、状態検出部201は、着座セン
サ210からのON信号を検出する。次いで、時刻T2で使用者から操作部220を介し
て洗浄を開始する指示が入力されると、給水制御部202は、ポンプ130を駆動させ、
タンク80の水(温水)を吐出ノズル41から吐出させる。
In FIG. 14, first, when the user is seated at time T <b> 1, the
Water (warm water) in the
これにより、タンク80内の水位は、図15Aに示すように、徐々に低下していく。な
お、図15A〜図15Gにおいて、タンク80内の温水は符号HWを付すとともにドット
で示し、冷水は符号CWを付すとともに斜線で示すようにした。また、ここでは、温水H
Wは、発熱体71によって加熱されて温度が基準の温度近傍にある水を意味し、冷水CW
は、たとえば、入水管81を介してタンク80内に入水された直後で温度が基準の温度に
到達していない水を意味するものとする。
Thereby, the water level in the
W means water heated by the
Means, for example, water whose temperature has not yet reached the reference temperature immediately after entering the
図14の説明を続けると、上記したタンク80内の水位の低下に伴い、時刻T3でフロ
ートスイッチ72の出力がON信号からOFF信号に切り替わると、給水制御部202は
、ポンプ駆動累積時間を計測するタイマを始動させる。
If the explanation of FIG. 14 is continued, when the output of the
給水制御部202は、ポンプ駆動累積時間が第1の所定時間A1を超えると、電磁弁6
2を開弁してタンク80への水の供給を開始する。これにより、図15Bに示すように、
冷水CWがタンク80の下方付近に溜まり始める。なお、ここでは、タンク80への水の
供給量は、吐出ノズル41から吐出される水の吐出量よりも多いものとする。
When the accumulated pump drive time exceeds the first predetermined time A1, the water
2 is opened to start supplying water to the
The cold water CW begins to accumulate near the lower part of the
また、上記した第1の所定時間A1は、ポンプ130の性能などに応じて設定される。
具体的には、第1の所定時間A1は、たとえば、タンク80内の水位が低下して出水管8
2の入口82aが水から露出する前に、水の供給が開始されるような値に設定される。こ
れにより、吐出ノズル41から吐出される水が切れることを防止することができる。
Further, the first predetermined time A1 described above is set according to the performance of the
Specifically, during the first predetermined time A1, for example, the water level in the
The value is set such that the supply of water is started before the
続いて、給水制御部202は、タンク80への水の供給によって水位が上昇し、時刻T
5でフロートスイッチ72の出力がOFF信号からON信号に切り替わると、電磁弁62
を閉弁して水の供給を停止する(図15C参照)。
Subsequently, the water
5, when the output of the
Is closed to stop water supply (see FIG. 15C).
さらに、使用者に対する洗浄が継続されると、タンク80内の水位が再度低下し、時刻
T6でフロートスイッチ72の出力がON信号からOFF信号に切り替わる。かかるタイ
ミングで給水制御部202は、ポンプ駆動累積時間を計測するタイマを再度始動させる。
Further, when the cleaning for the user is continued, the water level in the
給水制御部202は、ポンプ駆動累積時間が時刻T7で第1の所定時間A1を超えると
、図15Dに示すように、電磁弁62を開弁してタンク80への水の供給を開始する。
When the accumulated pump drive time exceeds the first predetermined time A1 at time T7, the water
このように、本実施形態では、フロートスイッチ72の出力がON信号からOFF信号
に切り替わるタイミングではなく、ポンプ駆動累積時間が第1の所定時間A1を超える場
合に、水の供給を開始するようにした。これにより、タンク80への水の供給を開始させ
るタイミングを可能な限り遅らせることが可能となる、すなわち、タンク80内の温水H
Wを可能な限り利用した後に水の供給を開始させることができる。
As described above, in this embodiment, the supply of water is started when the pump drive cumulative time exceeds the first predetermined time A1, not at the timing when the output of the
The water supply can be started after using W as much as possible.
続いて、たとえば時刻T8で使用者から操作部220を介して洗浄を停止する指示が入
力されると、給水制御部202は、ポンプ130を停止させて吐出ノズル41からの水の
吐出を停止する。また、給水制御部202は、電磁弁62を閉弁してタンク80への水の
供給も停止する(図15E参照)。
Subsequently, for example, when an instruction to stop cleaning is input from the user via the
次いで、時刻T9で使用者が離座すると、給水制御部202は、着座センサ210の出
力がON信号からOFF信号に切り替わるタイミングで、離座後経過時間を計測する。続
いて、給水制御部202は、離座後経過時間が時刻T10で第2の所定時間A2を超える
と、電磁弁62を開弁してタンク80への水の供給を開始する。第2の所定時間A2は、
任意な値に設定可能であるが、たとえば、数秒から数十秒の値に設定される。
Next, when the user leaves the seat at time T9, the water
Although it can be set to an arbitrary value, for example, it is set to a value of several seconds to several tens of seconds.
このように、本実施形態では、離座後すぐにタンク80への水の供給を開始せず、第2
の所定時間A2が経過してから水の供給を開始するようにした。これにより、タンク80
内の温水HWを可能な限り有効に利用することができる。
Thus, in the present embodiment, the supply of water to the
The water supply was started after the predetermined time A2 had elapsed. Thereby, the
The warm water HW inside can be used as effectively as possible.
すなわち、たとえば、使用者が腰を掛け直すなど、一瞬だけ離座するような場合に水の
供給が開始されると、タンク80内において温水HWに対する冷水CWの割合が増加し、
結果として利用できる温水HWの量が減少することがある。これに対し、本実施形態では
、一瞬だけ離座するような場合には水の供給が開始されることがないため、タンク80内
の温水HWを可能な限り利用することができる。
That is, for example, when the supply of water is started in a case where the user sits down for a moment, such as when the user sits back, the ratio of the cold water CW to the hot water HW in the
As a result, the amount of hot water HW available may be reduced. On the other hand, in the present embodiment, the supply of water is not started when the user is sitting away for a moment, so that the hot water HW in the
続いて、タンク80への水の供給によって水位が上昇し、時刻T11でフロートスイッ
チ72の出力がOFF信号からON信号に切り替わると、給水制御部202は、フロート
スイッチON時間を計測するタイマを始動させる。上記したフロートスイッチON時間は
、離座後で、かつ、フロートスイッチ72の出力がON信号となっている時間である。す
なわち、図15Fに示すように、本実施形態にあっては、フロートスイッチ72の出力が
ON信号となっても、タンク80への水の供給を継続する。
Subsequently, when the water level rises due to the supply of water to the
このように、タンク80への水の供給を継続すると、図15Gに示すように、フロート
スイッチ72のフロートを水没させることが可能になる。これにより、フロートの乾燥を
防止することができる。また、タンク80内ではスケールが水面に浮かぶことがあるが、
フロートを水没させることで、スケールがフロートに付着することを防止することができ
る。
Thus, if the supply of water to the
By submerging the float, it is possible to prevent the scale from adhering to the float.
次いで、給水制御部202は、フロートスイッチON時間が時刻T12で第3の所定時
間A3を超えると、電磁弁62を閉弁してタンク80への水の供給を停止する。第3の所
定時間A3は、任意な値に設定可能であるが、たとえば、数秒から数十秒の値に設定され
る。
Next, when the float switch ON time exceeds the third predetermined time A3 at time T12, the water
<10.変形例>
次に、実施形態に係る衛生洗浄装置20の変形例について説明する。上記した実施形態
では、入水管81の出口81bは、発熱体71の近傍に位置される。詳しくは、図6に示
すように、入水管81は、出口81bが発熱体71の中心線71aよりも上方となるよう
に配置されるが、これに限定されるものではない。
<10. Modification>
Next, a modified example of the
変形例に係る衛生洗浄装置20においては、図6に想像線で示すように、入水管81は
、出口181bが発熱体71よりも低い位置に配置される。具体的には、入水管81は、
出口181bが発熱体71の中心線71aよりも下方となるように配置される。これによ
り、変形例にあっては、入水管81からタンク80へ供給された水が発熱体71周辺にとどまりやすくなり、よって水をより一層効率良く加熱することが可能となる。
In the
The
上述してきたように、実施形態に係る衛生洗浄装置20は、タンク80と、吐出口91
と、ポンプ130と、逆流防止機構90とを備える。タンク80は、発熱体71が内部に
設けられ、水を貯留する。吐出口91は、タンク80の水を使用者の局部へ向けて吐出す
る。ポンプ130は、タンク80の下流側に設けられ、タンク80内の水を吐出口91へ
供給する。逆流防止機構90は、タンク80の上流側であって、大気開放した空間94を
介して流路を分断した部位Bに設けられたエアギャップ94aを有する。
As described above, the
And a
また、タンク80は、流入口81aと、流出口82bと、入水管81と、出水管82と
を備える。入水管81は、流入口81aと連通し、流入口81aよりも下方に出口81b
を有する。出水管82は、流出口82bと連通し、上向きの入口82aが入水管81の出
口81bよりも高い位置に配置される。これにより、加熱された水が順次流出口82bか
ら流出するため、加熱される前の水が流出しにくく、よって加熱された水をタンク80か
ら効率良く取り出すことができる。
The
Have The
なお、上記した実施形態においては、逆流防止機構90を水平式としたが、これは例示
であって限定されるものではなく、垂直式などその他の種類の逆流防止機構であってもよ
い。
In the above-described embodiment, the
また、上記では、フロートスイッチ72の出力がON信号からOFF信号に切り替わっ
てから第1の所定時間A1が経過した後、タンク80への水の供給を開始するようにした
が、これに限定されるものではない。すなわち、たとえば、フロートスイッチ72の出力
がON信号からOFF信号に切り替わった時点で、タンク80への水の供給を開始するよ
うにしてもよい。
In the above description, the supply of water to the
また、上記では、使用者の離座後に第2の所定時間A2が経過した後、タンク80への
水の供給を開始するようにしたが、これに限られるものではなく、たとえば、離座後すぐ
に水の供給を開始してもよい。
In the above description, the supply of water to the
また、上記では、使用者の離座後で、かつ、フロートスイッチ72の出力がON信号と
なっている時間が第3の所定時間A3経過してから、タンク80への水の供給を停止する
ようにしたが、これに限定されるものではない。すなわち、たとえば、使用者の離座後で
、かつ、フロートスイッチ72の出力がON信号を出力した時点でタンク80への水の供
給を停止するようにしてもよい。
Further, in the above, after the user has left the seat and after the third predetermined time A3 has elapsed after the time when the output of the
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本
発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施
形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物に
よって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変
更が可能である。
Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Thus, the broader aspects of the present invention are not limited to the specific details and representative embodiments shown and described above. Accordingly, various modifications can be made without departing from the spirit or scope of the general inventive concept as defined by the appended claims and their equivalents.
1 トイレ装置
10 便器
12 ボウル
20 衛生洗浄装置
30 本体部
31 ケース
32 排出孔
33 水抜き経路
34 取出し孔
37 傾斜部
41 吐出ノズル
60 第1流路
70 熱交換器
71 発熱体
74 バイメタル
80 タンク
81 入水管
81a 流入口
81b,181b 出口
82 出水管
82a 入口
82b 流出口
83 排水孔
84 反射部
85 排水路
86 空気孔
87 吸排気経路
90 逆流防止機構
91 吐出口
92 受水口
93 排水口
94 空間
94a エアギャップ
100 第2流路
110 ストレーナ
114 フィルタ
120 カバー
130 ポンプ
140 バキュームブレーカ
141 大気開放経路
200 制御部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記タンクの水を使用者の局部へ向けて吐出する吐出ノズルと、
前記タンクの下流側に設けられ、前記タンク内の水を前記吐出ノズルへ供給するポンプと、
前記タンクの上流側であって、大気開放した空間を介して流路を分断した部位に設けられたエアギャップを有する逆流防止機構と
を備え、
前記タンクは、
流入口と、
流出口と、
前記流出口と連通された出水管と、
前記出水管の入口よりも低い位置に設けられ、所定の温度を超えると通電を遮断するバイメタルと、
を備えることを特徴とする衛生洗浄装置。 A heating element is provided inside, and a tank for storing water;
A discharge nozzle for discharging water from the tank toward a user's local area;
A pump provided on the downstream side of the tank and supplying water in the tank to the discharge nozzle;
A backflow prevention mechanism having an air gap provided at a site upstream of the tank and where the flow path is divided through a space open to the atmosphere,
The tank
An inlet,
An outlet,
A drain pipe communicating with the outlet;
A bimetal which is provided at a position lower than the inlet of the water discharge pipe and cuts off the power supply when a predetermined temperature is exceeded;
A sanitary washing device comprising:
前記入水菅は、該流入口よりも下方に出口を有し、
前記出水菅は、上向きの入口が前記入水管の出口よりも高い位置に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の衛生洗浄装置。 And a water intake pipe communicated with the inlet.
The water inlet has an outlet below the inlet,
The sanitary washing device according to claim 1 or 2, wherein the outlet is arranged at a position where an upward inlet is higher than an outlet of the water inlet pipe.
前記出口に近い部位の断面積が、遠い部位の断面積以上であることを特徴とする請求項3に記載の衛生洗浄装置。 The water pipe is
The sanitary washing device according to claim 3, wherein a cross-sectional area of a portion near the outlet is equal to or larger than a cross-sectional area of a distant portion.
前記出口が前記発熱体よりも低い位置に配置されることを特徴とする請求項1〜4に記載の衛生洗浄装置。 The water pipe is
The sanitary washing device according to claim 1, wherein the outlet is disposed at a position lower than the heating element.
水面の変動に伴って出入りする空気を通過させる空気孔
を備え、
前記空気孔から前記タンクを収納するケース底面の排出孔近傍まで配策される吸排気経
路を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の衛生洗浄装置。 The tank
Air holes that allow air to enter and exit as the water level fluctuates,
The sanitary washing device according to any one of claims 1 to 4, further comprising an intake / exhaust path routed from the air hole to the vicinity of a discharge hole on a bottom surface of the case that houses the tank.
を備え、
前記吸排気経路は、
前記バキュームブレーカの大気開放経路を兼ねることを特徴とする請求項6に記載の衛生洗浄装置。 A vacuum breaker provided downstream of the tank,
The intake and exhaust path is
The sanitary washing device according to claim 6, which also serves as an air release path of the vacuum breaker.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178703A JP2017002700A (en) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | Sanitary washing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178703A JP2017002700A (en) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | Sanitary washing device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015115183A Division JP6714804B2 (en) | 2015-06-05 | 2015-06-05 | Sanitary washing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017002700A true JP2017002700A (en) | 2017-01-05 |
JP2017002700A5 JP2017002700A5 (en) | 2018-07-19 |
Family
ID=57753830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178703A Pending JP2017002700A (en) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | Sanitary washing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017002700A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017002503A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | Toto株式会社 | Sanitary washing device |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58103274U (en) * | 1982-01-06 | 1983-07-13 | 近藤 権士 | toilet seat |
JPS6457174U (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-10 | ||
JPH08326131A (en) * | 1995-05-31 | 1996-12-10 | Toto Ltd | Safety device for sanitary washing device |
JPH0960089A (en) * | 1995-08-30 | 1997-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | Hot water cleaning device |
JPH1025787A (en) * | 1996-07-09 | 1998-01-27 | Toto Ltd | Nozzle device and hot water cleaning device using the same |
JPH10121548A (en) * | 1996-10-21 | 1998-05-12 | Toshiba Home Technol Corp | Hot water washing device |
JP2000144855A (en) * | 1999-01-01 | 2000-05-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sanitary washing device |
JP2001288795A (en) * | 2000-04-04 | 2001-10-19 | Inax Corp | Hot water tank |
KR20120111452A (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-10 | 웅진코웨이주식회사 | Water storage tank and bidet having the same |
JP2017002503A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | Toto株式会社 | Sanitary washing device |
-
2015
- 2015-09-10 JP JP2015178703A patent/JP2017002700A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58103274U (en) * | 1982-01-06 | 1983-07-13 | 近藤 権士 | toilet seat |
JPS6457174U (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-10 | ||
JPH08326131A (en) * | 1995-05-31 | 1996-12-10 | Toto Ltd | Safety device for sanitary washing device |
JPH0960089A (en) * | 1995-08-30 | 1997-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | Hot water cleaning device |
JPH1025787A (en) * | 1996-07-09 | 1998-01-27 | Toto Ltd | Nozzle device and hot water cleaning device using the same |
JPH10121548A (en) * | 1996-10-21 | 1998-05-12 | Toshiba Home Technol Corp | Hot water washing device |
JP2000144855A (en) * | 1999-01-01 | 2000-05-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sanitary washing device |
JP2001288795A (en) * | 2000-04-04 | 2001-10-19 | Inax Corp | Hot water tank |
KR20120111452A (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-10 | 웅진코웨이주식회사 | Water storage tank and bidet having the same |
JP2017002503A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | Toto株式会社 | Sanitary washing device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017002503A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | Toto株式会社 | Sanitary washing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6596943B2 (en) | Sanitary washing device | |
JP6596944B2 (en) | Sanitary washing device | |
CN106120984B (en) | Integral type Water trough cleaning device | |
WO2017142010A1 (en) | Flush toilet | |
JP5305213B2 (en) | Flush toilet | |
JP2010024780A (en) | Toilet device | |
JP5240646B2 (en) | Flush toilet | |
JP6348053B2 (en) | Flush toilet | |
JP6714804B2 (en) | Sanitary washing equipment | |
JP2019199789A (en) | Sanitary washing device | |
JP2017002700A (en) | Sanitary washing device | |
JP5130678B2 (en) | Flush toilet | |
JP2019199780A (en) | Sanitary washing device | |
KR20100047082A (en) | Bidet for toilet stool | |
JP2006255227A (en) | Soap solution-replenishing device | |
JP6927372B2 (en) | Hot water storage type electric water heater | |
JP2010090621A (en) | Sanitary washing device | |
JP7255160B2 (en) | bathtub cleaning equipment | |
JP2008057245A (en) | Flush toilet bowl | |
JP7041392B2 (en) | Sanitary cleaning equipment | |
JP2010116729A (en) | Toilet device | |
JP2010189935A (en) | Sanitary washing device | |
JP2011117224A (en) | Toilet bowl device | |
JP6891698B2 (en) | Sanitary cleaning equipment | |
JP7442353B2 (en) | toilet device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190304 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190930 |