JP2017002520A - Exterior wall unit, and connection structure therefor - Google Patents
Exterior wall unit, and connection structure therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017002520A JP2017002520A JP2015115894A JP2015115894A JP2017002520A JP 2017002520 A JP2017002520 A JP 2017002520A JP 2015115894 A JP2015115894 A JP 2015115894A JP 2015115894 A JP2015115894 A JP 2015115894A JP 2017002520 A JP2017002520 A JP 2017002520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall unit
- engaged
- wall
- steel plate
- engaging portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建物の外壁工事に用いる外壁ユニット等に関する。 The present invention relates to an outer wall unit or the like used for building outer wall construction.
建物の外壁として、角波鋼板を胴縁に取付けたものがある(特許文献1等)。このような外壁の工事を省力化するため、角波鋼板と胴縁を予め一体化した大型の外壁ユニットを用いる場合がある。 As an outer wall of a building, there is one in which a square wave steel plate is attached to a trunk edge (Patent Document 1, etc.). In order to save labor for such construction of the outer wall, there is a case where a large outer wall unit in which the square wave steel plate and the trunk edge are integrated in advance is used.
図11(a)はその例であり、角波鋼板102と胴縁101を地組して一体化した大型の外壁ユニット100を、クレーン等の重機で吊上げて移動させ、別の外壁ユニット100に連結する。こうして複数の外壁ユニット100を順次連結することにより、建物の外壁を構築できる。図11(b)は外壁ユニット100の連結箇所を示す概略平面図である。
FIG. 11A is an example, and a large-sized
外壁ユニット100では、胴縁101の前面に角波鋼板102が取付けられる。胴縁101は水平方向の桁材であり、上下に複数平行して配置される。胴縁101の長手方向の途中あるいは端部に間柱などの鉛直材を設ける場合もある。外壁ユニット100の連結箇所は蓋200で覆われ、蓋200の両脇が両側の外壁ユニット100にそれぞれビス止めされる。
In the
しかしながら、上記のように蓋200の両脇を外壁ユニット100にビス止めする場合、ビス止めのためだけに高所作業を行うことになり、足場や高所作業車が必要になるなど手間が掛かっていた。結果、工期が長くなり、コストも高くなるという問題があった。
However, when both sides of the
本発明は、連結容易な外壁ユニット等を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the outer wall unit etc. which are easy to connect.
前述した課題を解決するための第1の発明は、外壁の構築に用いる外壁ユニットであって、支持材の前面に鋼板を設けて構成され、前記外壁ユニットの一方の側部に設けられ前記支持材の側方に延び、連結対象の外壁ユニットの被係合部と係合可能な係合部を備えることを特徴とする外壁ユニットである。 1st invention for solving the subject mentioned above is an outer wall unit used for construction of an outer wall, is provided with a steel plate on the front surface of a support material, and is provided on one side of the outer wall unit, and the support The outer wall unit includes an engaging portion that extends to the side of the material and that can be engaged with an engaged portion of the outer wall unit to be connected.
前記係合部は、前記支持材の側方において、前記支持材から離れるにつれ後方に向かうように傾斜する部分を有することが望ましい。
前記被係合部が、前記一方の側部と反対側の側部に設けられることが望ましい。
前記係合部の先端が、前記外壁ユニットの幅方向の中心側に向けて後方で折り曲げられ、前記被係合部の先端が、前記外壁ユニットの幅方向の中心側に向けて前方で折り曲げられることが望ましい。
前記鋼板は、例えば角波鋼板である。
It is desirable that the engaging portion has a portion that is inclined on the side of the support material so as to be directed rearward as it is separated from the support material.
It is desirable that the engaged portion is provided on a side portion opposite to the one side portion.
The front end of the engaging portion is bent rearward toward the center side in the width direction of the outer wall unit, and the front end of the engaged portion is bent forward toward the center side in the width direction of the outer wall unit. It is desirable.
The steel plate is, for example, a square wave steel plate.
第2の発明は、隣り合う外壁ユニットの連結構造であって、前記外壁ユニットは、支持材の前面に鋼板を設けて構成され、一方の外壁ユニットの側部に設けられ前記支持材の側方に延びる係合部が、他方の外壁ユニットの側部に設けられた被係合部に係合されたことを特徴とする外壁ユニットの連結構造である。 2nd invention is the connection structure of an adjacent outer wall unit, Comprising: The said outer wall unit is provided with the steel plate in the front surface of the support material, is provided in the side part of one outer wall unit, and is the side of the said support material. The outer wall unit connecting structure is characterized in that the engaging portion extending in the direction is engaged with the engaged portion provided on the side portion of the other outer wall unit.
本発明では、外壁ユニットの支持材の側方に延びて連結箇所を覆う蓋となる係合部を外壁ユニットの側部に先付けして、連結対象の外壁ユニットの被係合部に係合可能とする。そのため、外壁ユニットを重機等で吊って移動させることにより係合部を連結対象の外壁ユニットの被係合部に係合でき、この時係合部によって連結箇所に蓋がされる。結果、連結箇所に蓋をする際の高所作業等の手間が軽減でき、外壁ユニットの連結が容易になる。 In the present invention, an engaging portion that extends to the side of the support member of the outer wall unit and serves as a lid that covers the connection portion can be placed in front of the side portion of the outer wall unit to engage the engaged portion of the outer wall unit to be connected. And Therefore, the engaging portion can be engaged with the engaged portion of the outer wall unit to be connected by suspending and moving the outer wall unit with a heavy machine or the like, and at this time, the connecting portion is covered by the engaging portion. As a result, it is possible to reduce the trouble of working at a high place and the like when covering the connection portion, and the connection of the outer wall unit is facilitated.
また、係合部が後方に傾斜する部分を有するので、係合部により外壁ユニットの幅方向に沿って連結箇所の蓋をする際に係合部が弾性変形し、この際生じる復元力により係合部が被係合部側に押しつけられるので、係合部が被係合部から外れにくくなる。 Further, since the engaging portion has a portion inclined rearward, the engaging portion is elastically deformed when the engaging portion covers the connecting portion along the width direction of the outer wall unit, and the engaging force is generated by the restoring force generated at this time. Since the joint portion is pressed against the engaged portion side, the engaging portion is unlikely to come off from the engaged portion.
さらに、外壁ユニットの係合部と反対側の側部に被係合部を設けることで、同種の外壁ユニットを複数用いて外壁が構築できる。また、係合部の先端を外壁ユニットの幅方向の中心側に向けて後方で折り曲げ、被係合部の先端を外壁ユニットの幅方向の中心側に向けて前方で折り曲げることで、先端同士が噛み合ってより確実に係合するようになる。また、鋼板を角波鋼板とすることで、外壁ユニットの強度を高くできる。 Furthermore, by providing the engaged portion on the side opposite to the engaging portion of the outer wall unit, the outer wall can be constructed using a plurality of the same type of outer wall units. Also, the front ends of the engaging portions are bent toward the center in the width direction of the outer wall unit at the rear, and the front ends of the engaged portions are bent toward the center in the width direction of the outer wall unit at the front, Engage with each other and engage more securely. Moreover, the intensity | strength of an outer wall unit can be made high by making a steel plate into a square wave steel plate.
本発明により、連結容易な外壁ユニット等を提供することができる。 According to the present invention, an easily connected outer wall unit or the like can be provided.
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[第1の実施形態]
(1.外壁ユニット10)
図1は本発明の第1の実施形態に係る外壁ユニット10の概略平面図である。外壁ユニット10は、前記と同様、胴縁11の前面に角波鋼板12を取付けて構成される。胴縁11は水平方向の桁材であり、角波鋼板12を支持する支持材として機能する。図11(a)の例と同じく、胴縁11は上下に複数平行して配置される。また支持材として、胴縁11の長手方向の途中あるいは端部に間柱などの鉛直材を設ける場合もある。
[First embodiment]
(1. Outer wall unit 10)
FIG. 1 is a schematic plan view of an
加えて、本実施形態の外壁ユニット10では、幅方向(図1の左右方向に対応する)の一方の側部(左側部)に係合部13が設けられ、反対側の側部(右側部)に被係合部14が設けられる。
In addition, in the
係合部13は鋼板を加工して形成され、胴縁11からその側方に延びるようにして設けられる。係合部13は外壁ユニット10の上下に渡って配置される。図2は係合部13を示す概略平面図である。図2(a)は係合部13のみを示す図であり、図2(b)は係合部13を外壁ユニット10の左側部に取付けた状態を示す図である。
The
係合部13は、取付部分131とその側方部分132から構成される。取付部分131は、直接(あるいは場合により角波鋼板12の上から)胴縁11にビス止めされ、胴縁11の前面に取付けられる。
The
側方部分132は、取付部分131から胴縁11の側方に延びる部分であり、前方に向かって突出するように略凹字状に折れ曲がる。なお、前方とは、胴縁11から見て角波鋼板12が設けられた方向をいうものとする。その逆の方向は後方という。
The
側方部分132の先端133は、右側、即ち外壁ユニット10の幅方向の中心側に向かって係合部13の後方で折り曲げられる。
The
また、略凹字状の側方部分132において、凹字の底辺に当たる部分である辺134は、胴縁11から離れるにつれ後方に向かうように、外壁ユニット10の幅方向に対して若干傾斜している。その傾斜角α(図2(b)参照)は例えば15°程度である。
Further, in the substantially
被係合部14も鋼板を加工して形成され、外壁ユニット10の上下に渡って配置される。図3は被係合部14を示す概略平面図である。図3(a)は被係合部14のみを示す図であり、図3(b)は被係合部14を外壁ユニット10の右側部に取付けた状態を示す図である。
The engaged
被係合部14は、取付部分141と突出部分142から構成される。取付部分141は、直接(あるいは場合により角波鋼板12の上から)胴縁11にビス止めされ、胴縁11の前面に取付けられる。
The engaged
突出部分142は、取付部分141から胴縁11の前方に延びる部分である。突出部分142の先端143は、左側、即ち外壁ユニット10の幅方向の中心側に向かって被係合部14の前方で折り曲げられる。
The protruding
(2.外壁ユニット10の連結構造20)
外壁ユニット10は、前記と同様クレーン等の重機で吊上げて移動させ、別の外壁ユニット10に連結することができ、複数の外壁ユニット10を順次連結することで建物の外壁を構築できる。本実施形態では、外壁ユニット10の連結を行う際に、一方の外壁ユニット10の係合部13を連結対象の他方の外壁ユニット10の被係合部14に係合させる。
(2.
As described above, the
この際、例えば図4の矢印に示すように一方の外壁ユニット10をクレーン等で吊下ろして上から下へとスライドさせ、図5に示すように、一方の外壁ユニット10の係合部13の先端133が他方の外壁ユニット10の被係合部14の取付部分141と先端143の間に配置された状態とする。その後、図5の矢印に示すように一方の外壁ユニット10を後方に移動させる。
At this time, for example, as shown by an arrow in FIG. 4, one
あるいは、一方の外壁ユニット10を横移動させることにより図5に示した状態とし、その後、図5の矢印に示すように一方の外壁ユニット10を後方に移動させてもよい。
Alternatively, one
こうして図6に示すように外壁ユニット10同士が連結され、外壁ユニット10の連結構造20が形成される。一方の外壁ユニット10の係合部13は他方の外壁ユニット10の被係合部14と噛み合って係合し、係合部13の側方部分132が、両外壁ユニット10の連結箇所を外壁ユニット10の幅方向に沿って覆う蓋となる。
In this way, as shown in FIG. 6, the
この時係合部13は弾性変形しており、前記した辺134の傾斜が解消されて外壁ユニット10の幅方向に沿ったものとなる。且つ、係合部13には元の形状に戻ろうとする力が働き、この復元力によって係合部13の側方部分132が後方の被係合部14側に押し付けられるので、係合部13が被係合部14から外れにくくなる。被係合部14の先端143の前面に止水材を設けておき、これにより係合部13の側方部分132との間をシールして雨水等の吹き込みを防止するようにしてもよい。
At this time, the engaging
なお、本実施形態では図7に示すように外壁ユニット10の下部に外壁ユニット10の幅方向の水切15が設けられる。図7(a)は外壁ユニット10の下部を正面から見た図であり、図7(b)は外壁ユニット10の下部を厚さ方向に見た図である。
In the present embodiment, as shown in FIG. 7, a
水切15は鋼板を加工して形成され、取付部分151、中間部分152および端部153を有する。取付部分151は、直接あるいは被係合部14や角波鋼板12等の上から下縁の胴縁11にビス止めされ、胴縁11の前面に取付けられる。
The
中間部分152は、取付部分151の下端から前方へ突出する部分である。中間部分152は、前方へゆくにつれ下に向かうように、水平方向に対して若干傾斜する。
The
端部153は、中間部分152に続いて下方に延びる部分であり、その下端が後方へと若干傾斜する。
The
水切15の幅方向の一方の側部(左側部)は、係合部13の側端よりも外壁ユニット10の幅方向の中心側に後退している。反対側の側部(右側部)は、被係合部14の側端から外壁ユニット10の幅方向の側方へと突出している。
One side portion (left side portion) in the width direction of the
外壁ユニット10の連結時には、図8に示すように両外壁ユニット10の水切15の端部が重複部分15aで重なる。重複部分15aでは、一方の外壁ユニット10(図の右側)の水切15が、他方の外壁ユニット10(図の左側)の水切15の前方に位置する。
When the
これらの水切15は、建物の平面縁部(不図示)の前方に被せるようにして配置したり、あるいは外壁ユニット10を上下複数段に配置する際には下段の外壁ユニット10の上端(不図示)の前方に被せるようにして配置するなどして、雨水等の侵入を防ぐ役割を果たす。なお、図8の例では、水分侵入の防止のため、係合部13の側方部分132の下端に沿ってシーリング30も設けられている。
These
以上説明したように、本実施形態では、外壁ユニット10の胴縁11の側方に延びて連結箇所を覆う蓋となる係合部13を外壁ユニット10の側部に先付けして、連結対象の外壁ユニット10の被係合部14に係合可能とする。そのため、外壁ユニット10を重機等で吊って移動させることにより係合部13を連結対象の外壁ユニット10の被係合部14に係合でき、この時係合部13によって連結箇所に蓋がされる。結果、連結箇所に蓋をする際の高所作業等の手間が軽減でき、外壁ユニット10の連結が容易になる。
As described above, in the present embodiment, the
また、係合部13が後方に傾斜する辺134を有するので、係合部13により外壁ユニット10の幅方向に沿って連結箇所の蓋をする際に係合部13が弾性変形し、この際生じる復元力により係合部13が被係合部14側に押しつけられるので、係合部13が被係合部14から外れにくくなる。
Moreover, since the engaging
さらに、外壁ユニット10の係合部13と反対側の側部に被係合部14を設けることで、同種の外壁ユニット10を複数用いて外壁が構築できる。また、係合部13の先端133を外壁ユニット10の幅方向の中心側に向けて後方で折り曲げ、被係合部14の先端143を外壁ユニット10の幅方向の中心側に向けて前方で折り曲げることで、先端133、143同士が噛み合ってより確実に係合するようになる。また、外壁ユニット10に角波鋼板12を用いることで、外壁ユニットの強度を高くできる。
Furthermore, by providing the engaged
しかしながら、本発明は上記の実施形態に限ることはない。例えば、外壁ユニット10の角波鋼板12の代わりに、その他の波形鋼板あるいは波形鋼板以外の鋼板を用いることも可能である。
However, the present invention is not limited to the above embodiment. For example, instead of the square
また外壁ユニットの係合部や被係合部は互いに噛み合って係合する形状であればよく、その形状は前記したものに限らない。以下、外壁ユニットの係合部や被係合部が異なる例について、第2、第3の実施形態として説明する。各実施形態は第1の実施形態と異なる点について説明し、同様の点については図等で同じ符号を付すなどして説明を省略する。 The engaging portion and the engaged portion of the outer wall unit may be in a shape that engages and engages with each other, and the shape is not limited to that described above. Hereinafter, examples in which the engaging portion and the engaged portion of the outer wall unit are different will be described as second and third embodiments. Each embodiment will be described with respect to differences from the first embodiment, and the same points will be denoted by the same reference numerals in the drawings and the like, and description thereof will be omitted.
[第2の実施形態]
第2の実施形態として、係合部の取付位置が異なる例について図9を参照して説明する。
[Second Embodiment]
As a second embodiment, an example in which the attachment position of the engaging portion is different will be described with reference to FIG.
図9(a)の外壁ユニット10aは、係合部13aの取付部分131を胴縁11ではなく角波鋼板12に取付けたものである。また図9(b)の外壁ユニット10bは、係合部13bの取付部分131を胴縁11の前面ではなく側端面に取付けたものである。
In the
各外壁ユニット10a、10bにおいて、被係合部14は第1の実施形態と同様であり、一方の外壁ユニットの係合部を他方の外壁ユニットの被係合部に前記と同様にして係合し、外壁ユニット同士を連結した連結構造を形成できる。この他、係合部の取付部分を胴縁11の後面に取付けることなども可能である。
In each
[第3の実施形態]
図10(a)は第3の実施形態に係る外壁ユニット10cの係合部13cを示す図であり、図10(b)は外壁ユニット10cの被係合部14aを示す図である。
[Third Embodiment]
FIG. 10A is a view showing the engaging
外壁ユニット10cは、係合部13cの側方部分132の先端や被係合部14aの突出部分142の先端が外壁ユニット10cの幅方向の中心側に向かって折り曲げられない点で第1の実施形態と異なっている。
The
この外壁ユニット10cでも、図10(c)に示すように一方の外壁ユニット10cの係合部13cを他方の外壁ユニット10cの被係合部14aに係合し、外壁ユニット10c同士を連結した連結構造20aを形成できる。
Also in this
以上説明した第2、第3の実施形態でも、外壁ユニットの連結時に係合部によって連結箇所に簡易に蓋ができるなど、第1の実施形態と同様の効果が得られる。外壁ユニットの係合部や被係合部を具体的にどのように構成するかは、作業性や耐久性その他を考慮して適宜定めることができる。 Also in the second and third embodiments described above, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, such as the connection portion can be easily covered by the engaging portion when the outer wall unit is connected. The specific configuration of the engaging portion and the engaged portion of the outer wall unit can be appropriately determined in consideration of workability, durability, and the like.
以上、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 The preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It will be apparent to those skilled in the art that various changes or modifications can be conceived within the scope of the technical idea disclosed in the present application, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.
10、10a、10b、10c、100;外壁ユニット
11、101;胴縁
12、102;角波鋼板
13、13a、13b、13c;係合部
14、14a;被係合部
15;水切
15a;重複部分
20、20a;連結構造
30;シーリング
131、141、151;取付部分
132;側方部分
133、143;先端
134;辺
142;突出部分
152;中間部分
153;端部
200;蓋
10, 10a, 10b, 10c, 100;
Claims (6)
支持材の前面に鋼板を設けて構成され、
前記外壁ユニットの一方の側部に設けられ前記支持材の側方に延び、連結対象の外壁ユニットの被係合部と係合可能な係合部を備えることを特徴とする外壁ユニット。 An outer wall unit used to construct an outer wall,
It is configured by providing a steel plate on the front surface of the support material,
An outer wall unit comprising an engaging portion that is provided on one side of the outer wall unit, extends to the side of the support member, and is engageable with an engaged portion of the outer wall unit to be connected.
前記被係合部の先端が、前記外壁ユニットの幅方向の中心側に向けて前方で折り曲げられることを特徴とする請求項3に記載の外壁ユニット。 The front end of the engaging portion is bent rearward toward the center side in the width direction of the outer wall unit,
The outer wall unit according to claim 3, wherein a tip of the engaged portion is bent forward toward a center side in a width direction of the outer wall unit.
前記外壁ユニットは、支持材の前面に鋼板を設けて構成され、
一方の外壁ユニットの側部に設けられ前記支持材の側方に延びる係合部が、他方の外壁ユニットの側部に設けられた被係合部に係合されたことを特徴とする外壁ユニットの連結構造。 It is a connecting structure of adjacent outer wall units,
The outer wall unit is configured by providing a steel plate on the front surface of the support material,
An outer wall unit characterized in that an engaging portion provided on a side portion of one outer wall unit and extending to the side of the support member is engaged with an engaged portion provided on a side portion of the other outer wall unit. Connection structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015115894A JP6571996B2 (en) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | Outer wall unit, outer wall unit connection structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015115894A JP6571996B2 (en) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | Outer wall unit, outer wall unit connection structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017002520A true JP2017002520A (en) | 2017-01-05 |
JP6571996B2 JP6571996B2 (en) | 2019-09-04 |
Family
ID=57753338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015115894A Active JP6571996B2 (en) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | Outer wall unit, outer wall unit connection structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6571996B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4854416U (en) * | 1971-10-22 | 1973-07-13 | ||
JPS563943U (en) * | 1979-06-21 | 1981-01-14 | ||
JPS5621967Y2 (en) * | 1975-03-25 | 1981-05-23 | ||
US4561233A (en) * | 1983-04-26 | 1985-12-31 | Butler Manufacturing Company | Wall panel |
KR101126430B1 (en) * | 2009-08-18 | 2012-03-28 | 최상환 | A functional panel using foamed aluminium |
JP2014177830A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Nippon Steel & Sumikin Coated Sheet Corp | Exterior panel and exterior wall structure |
-
2015
- 2015-06-08 JP JP2015115894A patent/JP6571996B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4854416U (en) * | 1971-10-22 | 1973-07-13 | ||
JPS5621967Y2 (en) * | 1975-03-25 | 1981-05-23 | ||
JPS563943U (en) * | 1979-06-21 | 1981-01-14 | ||
US4561233A (en) * | 1983-04-26 | 1985-12-31 | Butler Manufacturing Company | Wall panel |
KR101126430B1 (en) * | 2009-08-18 | 2012-03-28 | 최상환 | A functional panel using foamed aluminium |
JP2014177830A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Nippon Steel & Sumikin Coated Sheet Corp | Exterior panel and exterior wall structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6571996B2 (en) | 2019-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105765138A (en) | Flashing system for mounting photovoltaic arrays | |
US20190326851A1 (en) | Solar panel frame assembly | |
JP4612555B2 (en) | Assembly roof | |
JP6571996B2 (en) | Outer wall unit, outer wall unit connection structure | |
JP2013177779A (en) | Seal material for eaves soffit corner and seal structure | |
JP6062686B2 (en) | Snow stop structure of solar panel | |
JP2018150768A (en) | Fixture, set of fixture and waterproof material, wall structure and method of constructing exterior material | |
JP2017078248A (en) | Exterior material of building and construction method of roof or wall of building using the same | |
JP6405137B2 (en) | Temporary waterproof structure and temporary waterproof method | |
JP2009079400A (en) | Waterproof substrate structure and waterproof structure for parapet | |
JP6538475B2 (en) | Waterproof device | |
JP4591367B2 (en) | Waterproof structure between walls | |
JP5457855B2 (en) | Solar cell module fixture and mounting structure | |
JP6979802B2 (en) | Simple structure | |
JP6557480B2 (en) | Exterior wall structure | |
JPWO2015056396A1 (en) | Mounting device for solar cell module | |
JP2014141786A (en) | Verge decorative member, and mounting method thereof | |
JP6014064B2 (en) | Eaves reinforcement and structure | |
JP5767191B2 (en) | 庇 | |
JP7120879B2 (en) | roof structure | |
JP2010185217A (en) | Panel body and pentroof | |
JP7136641B2 (en) | Eaves gutter support and gutter fixing structure | |
JP6935317B2 (en) | building | |
JP2019100114A (en) | Laterally roofing roof structure and cover members | |
JP6216170B2 (en) | Kasagi ventilation structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6571996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |