JP2016536572A - 退縮可能な退縮調整器 - Google Patents

退縮可能な退縮調整器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016536572A
JP2016536572A JP2016516986A JP2016516986A JP2016536572A JP 2016536572 A JP2016536572 A JP 2016536572A JP 2016516986 A JP2016516986 A JP 2016516986A JP 2016516986 A JP2016516986 A JP 2016516986A JP 2016536572 A JP2016536572 A JP 2016536572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
differential pressure
retractable
fluid
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016516986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6171092B2 (ja
Inventor
イフト,スティーヴン,アーサー
Original Assignee
ディーテリヒ・スタンダード・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーテリヒ・スタンダード・インコーポレーテッド filed Critical ディーテリヒ・スタンダード・インコーポレーテッド
Publication of JP2016536572A publication Critical patent/JP2016536572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6171092B2 publication Critical patent/JP6171092B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/147Details about the mounting of the sensor to support or covering means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/0005Baffle plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/002Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer
    • F15D1/0025Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer using passive means, i.e. without external energy supply
    • F15D1/003Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer using passive means, i.e. without external energy supply comprising surface features, e.g. indentations or protrusions
    • F15D1/005Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer using passive means, i.e. without external energy supply comprising surface features, e.g. indentations or protrusions in the form of dimples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • G01F1/46Pitot tubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

退縮可能な流れ調整器(105)は、差圧測定プローブ(109)の制約のある導管(108)内の流体に挿入されるように適合された本体(126)を有する。前記本体(126)は、少なくとも一つの流れ調整要素(130)を有する。退縮可能な流れ調整器(105)はまた、前記本体に結合される取付アセンブリ(129)を有する。前記取付アセンブリ(129)は、前記制約のある導管(108)内に前記本体(126)を退縮可能に取り付けるように構成される。

Description

本実施例は、産業プロセスに関する。詳細には、本実施例は産業プロセスの監視又は制御に使用するための産業プロセスフィールド装置に関する。
産業プロセスで使用されるプロセス変数送信機などのフィールド装置は、パイプライン、タンク、およびその他の産業プロセス設備内に設置されることができる。これらの装置は、プロセス流体の流れ、プロセス流体の温度、プロセス流体の圧力、プロセス流体の導電率〈熱伝導率〉、プロセス流体のpH、およびその他のプロセス変数を感知する。他の様式の産業プロセスフィールド装置は、バルブ、アクチュエータ、フィールド制御装置、データ表示装置、および産業プロセスフィールドネットワークブリッジなどの通信機器を有する。
ある様式のプロセス変数センサは、たとえば、流体流速を測定することができる流量計である。平均化ピトー管を用いる様式の流量計は、流れのラインへの挿入および流れのラインからの取り外しが可能で、圧力損失が低く、比較的に安価であり、かつ機能が信頼できるので、流量測定には一般的な装置である。しかしながら、前述の様式の流量計は、流れに乱れが生じると、測定が不正確になることがある。流れの乱れは、例えば、配管エルボ、減圧機、膨張機、バルブ、またはその他の不整なものによって生じる。典型的には、流れの乱れは、比較的に長い直管(例えば、管径の30倍以上の直管)を流れることによって整えられ、それにより流量計が十分に正確な測定結果を得ることができる。
流量計の設備の上流に、有効長が最低限の直管を配する適用例では、流量計の正確性を向上させるために、流れの乱れを低減する要素を有する固定の流れ調整器が用いられることがある。しかしながら、固定の流れ調整器は、パイプ内の固定的な障害であり、清掃などパイプのメンテナンス作業が複雑になる。さらに、固定の流れ調整器は、配管システムの圧力損失を生じる。
一実施態様の例において、退縮可能な流れ調整器が提供される。前記退縮可能な流れ調整器は、差圧測定プローブの制約のある導管上流に挿入されるように適合された本体を有する。前記本体は、少なくとも一つの流量調整要素を有する。前記退縮可能な流れ調整器はまた、前記本体に取り付けられた取付アセンブリを有する。前記取付アセンブリは、前記本体を前記制約のある導管に退縮可能に取り付けるように構成される。
他の実施態様例では、流体搬送導管を流れる流体流速を測定するための差圧型流体流量測定システムが提供される。当該システムは、横長の差圧測定プローブを有し、また、退縮可能な流れ調整器を有する。前記退縮可能な流れ調整器は、前記導管に退縮可能に挿入されるように適合された細長い本体を有する。前記伸長された本体は、前記差圧測定プローブの上流に、当該差圧測定プローブと平行に配置される。前記細長い本体は、前記差圧測定プローブの横の長さよりも長い幅を有する。前記退縮可能な流れ調整器は、また、前記導管によって運ばれる流体が前記細長い本体を通って前記差圧測定プローブに運ばれるのを可能にする、前記伸長された本体内に形成された開口部を有する。
さらに、他の実施態様例では、流体搬送導管内に退縮可能に挿入ことによって差圧測定プローブの導管上流の流体の流れの状態を調整する流れ調整器が提供される。前記流れ調整器は、前記導管に退縮可能に挿入されるように改造された細長い本体を有する。前記流れ調整器は、また、前記導管によって運ばれる流体が前記細長い本体を通って運ばれるのを可能にする、前記細長い本体内に形成された開口部を有する。
プロセス流量を監視または制御するのに用いる産業プロセス制御・監視システムの一実施態様の説明図である。 図1Aのプロセス制御・監視システムの構成を示す概略ブロック図である。 図1Aの退縮(挿抜)可能な流れ調整器の開口部の代替の実施形態の説明図である。 流れ調整器を広げるための拡張手段またはメカニズムを有する退縮可能な流れ調整器の一実施態様の説明図である。 流れ調整器を広げるための拡張手段またはメカニズムを有する退縮可能な流れ調整器の一実施態様の説明図である。 退縮可能な流れ調整器マウントの一実施態様の説明図である。 退縮可能な流れ調整器マウントの一実施態様の説明図である。 退縮可能な流れ調整器マウントの一実施態様の説明図である。 退縮可能な流れ調整器マウントの他の実施態様の説明図である。 退縮可能な流れ調整器マウントのさらに別の実施態様の説明図である。
以下に述べる実施形態においては、乱れた流れの状態を対象とする退縮可能な流れ調整器を有する産業プロセスフィールド装置/システムが提供される。
図1は、産業プロセスのプロセス流体を監視又は制御するのに用いる産業プロセス制御・監視システム100の概略図である。典型的には、プロセス変数伝送器102などのフィールド装置が、プロセスプラントまたは施設の至るところに配置され、検知したプロセス変数を中央制御室104に返送する。プロセス変数の送信には、有線および無線の様々な通信技術を用いることができる。ある一般的な有線通信技術は、一組のワイヤが、情報を伝達するだけでなく、前記送信機102への電力供給にも用いられる2線式プロセス制御ループ106として知られている技術を用いる。ある情報伝達技術は、前記プロセス制御ループ106を流れる電流レベルを4mAから20mAの間に制御することによるものである。4‐20mAの範囲の電流値は、プロセス変数の対応値に対応させることができる。デジタル通信プロトコルは、例えば、HART(登録商標)(標準の4‐20mAアナログ信号に重畳されたデジタル通信信号からなるハイブリッド物理層)、FOUNDATION(商標)フィールドバス(1992年にアメリカ計測学会が公布した全デジタル通信プロトコル)、Profibus通信プロトコル、などである。WirelessHART(登録商標)を含む高周波通信技術などの無線プロセス制御ループプロトコルも実施可能である。
プロセス変数伝送器102は、取付要素112を介して、プロセスパイプ108の中に延び、プロセスパイプ108内のプロセス流体のプロセス変数を測定するように構成されたプローブ109に結合される。プロセス変数とは、流量、温度、圧力、液面高さ、PH、伝導率、濁度、密度、濃度、化学成分などである。プロセス変数伝送器102は、プローブ109からプロセス変数を受信しプロセス制御ループ106に伝送器出力を提供するセンサ210および他の構成要素/回路(図1Aには図示せず)を有する。
一つの実施例では、装置102は差圧伝送器であり、プローブ109は、平均化ピトー管である。差圧伝送器102および平均化ピトー管109の構成要素は、図1Bに関連して以下に説明する。
図1Aおよび図1Bからわかるように、平均化ピトー管109は、流体の流れの向き114に対して、上流表面側111と下流表面側113とを有する。上流表面側111は、上流プレナム118内に開口している上流ポート116を有する。同様に、下流表面側113は、下流プレナム122内に開口している下流ポート120を有する。上流プレナム118は、適当な様式の壁124で下流プレナム122と区切られている。
平均化ピトー管109の上流表面側111は、高圧値である流動流体の平均感知衝撃圧力を感知し、平均化ピトー管109の下流表面側113は低圧値を感知する。高圧および低圧はピトー管109のプレナム118および122から圧力センサ110に伝えられる。圧力センサ110は、平均化ピトー管109の出力である高圧値および低圧値を、感知された流体圧力の高圧値と低圧値の差である差圧(DP)の関数として求められる電気信号に変換する。圧力センサ110は、ダイアフラムから成る感知要素を備えてもよい。ダイアフラムは差圧に応答して作動するので、その動作は静電容量の変化によって測定され、圧力と関連付けられる。
図1Bからわかるように、圧力伝送器102は、圧力センサ110に加えて、測定回路117、コントローラ119およびロープ通信機121を有する。測定回路117は、圧力センサ110に接続されており、差圧に関する適当な信号を提供する任意の電気回路であってよい。一実施例では、測定回路117は、圧力センサ110によって取得された圧力のデジタル出力を提供するように構成される。この実施例において、測定回路117はアナログ−デジタル変換器、キャパシタンス−デジタル変換器、または他の適切な回路であってよい。
コントローラ119は、測定回路117およびループ通信機121に接続される。コントローラ119は、ループ通信機121にプロセス変数出力を提供するよう適合されている。プロセス変数出力は、測定回路117から提供されるデジタル出力に関連する。コントローラ119は、プログラム可能なゲートアレイ装置、マイクロプロセッサ、または他の適切な装置であってよい。ループ通信機121は、プロセス制御ループ106に伝送器出力を提供する。ループ通信機121、測定回路117およびコントローラ119は、個別のモジュールとして説明されているが、それらは、特定用途向け集積回路(ASIC)のように一体化されたものが企図されてもよい。プロセス通信ループ106は、任意の適切な数の導体から成ることに注目すべきである。例えば、プロセス通信ループ106は、2線、3線、または4線の導体からなるプロセス通信ループであってよい。導体自体は、電線、または光ファイバ媒体であってよい。一実施例では、ループ106は無線通信ループである。この実施例では、導体は無く、回路122内のループ通信機が無線通信用に適合される。無線ループ通信機は無線伝送器および無線受信機を含む。一例では、無線プロトコルは、WirelessHART(登録商標)通信プロトコルである。
前述の通り、流体搬送導管108内の流体の状態に乱れがある時に、平均化ピトー管109内に測定の不正確さが生じる。流体の状態の乱れは、例えば、配管エルボ、継手(レジューサ)、エキスパンダ、バルブなどの不規則な物体によって発生する。
前述の通り、いくつかの適用例では、流れの乱れを低減する要素を有する固定型流れ調整器が、流量メータ測定の正確さを向上させるために用いられる。しかしながら、固定型流れ調整器は、パイプ内の固定的な障害物であり、清掃などのパイプのメンテナンスを複雑にする。さらに、固定的な流れ調整器は、配管システムに圧力損失を引き起こすことがある。
図1Aからわかるように、退縮可能な流れ調整器105は、流体搬送導管108内の流体状態の障害を低減するためにシステム100内に含まれる。退縮可能な流れ調整器105は、スラット135で区切られた開口部128を有する細長い本体(例えば、筒体)126を有する。細長い本体126の一部は、制約のある導管108内に退縮可能に挿入できるように適合されている。退縮可能な流れ調整器105はまた、平均化ピトー管109用の取付要素112と同様の取付要素129を有する。図1Aでは、等角図で示された細長い本体126の外側表面のほぼ全てを示すために取付要素129の一部が切り取られている。取付要素129は、流体搬送導管108内に細長い本体126の一部を取り外し可能に取り付けるように構成されている。取付要素129は、例えば、圧縮継手、フランジ接続、ウォーム歯車アセンブリ、および/またはハンガーアセンブリを含む。これらの取付要素については、図2、3および4に関連してさらに後述する。
図1Aからわかるように、細長い本体126は、平均化ピトー管109の上流に、平均化ピトー管109と平行に配置される。細長い本体126および平均化ピトー管109は、導管108内の流体の流れの向き114と同一面内にある。細長い本体126の横幅(図1Aに符号131で示される)は、平均化ピトー管109の横幅(図1Bに符号133で示される)より広い。
開口部128は、細長い本体126内に形成される。開口部128は、導管108によって搬送される流体が、細長い本体126を通って平均化ピトー管109に流れるのを可能にする。一実施例では、羽根130が細長い本体126の開口部128内に配置される。羽根130は、流れを真っ直ぐにし、あるいは阻害するなどの整流機能を提供する。一実施例では、パイプ108の領域の約20%が、羽根130を有する流れ調整器105によって通りにくくされる。これにより、羽根130は渦障害を低減し、流れを阻害することにより流れの状態が非対称となることを低減する。渦障害と非対称な流れは、工業フローの最も一般的な障害である。他の実施例では、羽根130のそれぞれが、細長い本体126内に取り外し可能に取り付けられている。開口部128間のスラット135が流れを塞ぐ要素でもあることに注意すべきである。
図1Cは、開口部128の別の実施例を示す。この実施例では、細長い本体126の開口部128内にチューブ132が配置される。羽根130の代わりにチューブ132の内容物が流れ調整する。チューブ132のひとつひとつは、細長い本体126内に取り外し可能に取り付けられ、容易に交換することができる。
図1Cおよび図1Dは、流れ調整器105を広げるための拡張手段134を有する流れ調整器105の実施例である。この実施例では、細長い本体126の壁136は弾性があるので、狭い開口部を通して細長い本体126を挿入することができる。拡張手段134が弾性壁136に外側に向けて力を加えて細長い本体126を広げるので、拡張性のない本体よりもパイプを調整することができる。
一実施例では、拡張手段136は、ねじ山の付いたシャフト138、少なくとも一つのナット140、および少なくとも1組のリブ142を有する。シャフト138は、ねじ山144を有し、細長い本体126の縦軸146に沿って、細長い本体126内に配置される。ナット140は、ねじ山の付いたシャフト138のねじ山144と係合するねじ山(図示せず)を有する。一組のリブ142は、ナット140および本体126の弾性壁136に枢着されている。ねじ山を切られたシャフト138を回転すると、ナット140がシャフト138に沿って動き、リブ142と弾性壁136の接続点に対する当該ナット140の相対位置が変わるので細長い本体126の幅が変わる。図1Dは、退縮状態の細長い本体126を示す。図1Eは、拡張状態の細長い本体126を示す。他の実施例では、拡張手段は流れ調整器の内部または外部の構造を拡張する他のメカニズムを有する。例えば、拡張手段は、弾性壁136を平らにするメカニズム、例えばステント拡張や他の技術や機構を用いて弾性壁136を支持するフレームを拡張する手段、またはその他の拡張メカニズムを含む。
図2A〜2Cは、流れ調整器202をパイプ204の内部および外部に、挿入および抜去するアセンブリ200を示す図である。流れ調整器202は、パイプ204への挿抜範囲内で外側に残る上部206、および図2Aに示す完全に挿入された位置の時に、パイプ204を横切って直径方向に延びる流量制御部208を有する。流量制御部208は、パイプの壁の開口部210を通ってパイプ204に挿入される。フランジ付カラー212は、開口部210の周りに溶接されている。フランジ212は、遮断弁214にボルト止めされている。フランジ付上昇管216は、弁214に密閉するようにボルトで止められている。流れ調整器202の上部206は、ヨーク部材218の下部に固定して取り付けられている。一組のねじ山を切られたロッド220がヨーク部材218から回転不能にぶら下がっている。ヨーク218およびロッド220は、吊り下げサブアセンブリ222を構成する。図2Cに示されたウォームギヤ駆動サブアセンブリ224は、パイプ204に固定されない流れ調整器202を持ち上げ、流れ調整器202を後退させる。ウォームギヤサブアセンブリ224は、ベースプレート228に取り付けられた一組の個別のギヤハウシング226を有する。ウォームギヤ230は、各ギヤハウジング226に回転可能に軸支されている。各ウォームギヤ230のハブ部232は、ロッド220のねじ山に係合するように、内側にねじ山が切られている。これらのウォームギヤ230が、シャフト236に取り付けられたウォーム234の助力で、ねじ山を切られた回転不能なロッド220に対して同一方向に同時に回転すると、吊り下げサブアセンブリ222が上下する。シャフト236の突端部238は、手動クランク240に取り付けられており、その機能は、歯車の列を駆動し、パイプ204の内外に流れ調整器202を動かすことである。
図3は、流れ調整器をパイプの内外に挿抜により退縮させるための挿入/抜去取付アセンブリ300の他の実施態様の分解立体図である。取付アセンブリ300は、(図2A−2Cの)挿入/抜去取付アセンブリ200と似ているが、(図2A−2Cの)ウォームギヤ駆動サブアセンブリ224および(図2Aの)遮断弁214がない。図3の要素で、図2A−2Cと同様の要素には、図2A−2Cと同じ符号が付されている。簡略化のために、パイプ(図2Aのパイプ204)は、図3に示されない。図2A−2Cに関して前述したように、流れ調整器202は、パイプへの挿抜範囲内で外側に残る上部206、および完全に挿入された位置の時に、パイプを横切って直径方向に延びる流量制御部208を有する。簡略化のために、流量制御部208に具備される開口部および流れ制御要素は、図3に示されない。挿入時および抜去時のどちらでもパイプの外側に残る流れ調整器202の上部206は、プレート302に固定的に取り付けられている。流量制御部208は、(図2Aの210と同様の)パイプ壁の開口部を通ってパイプ内に侵入する。上述のアセンブリ200のように、取付アセンブリ300では、フランジ付カラー212が開口部の周りでパイプに溶接されている。ねじ山を切られたスタッド304およびナット306,308は、流れ調整器202が挿入された位置の時に、フランジ付カラー212およびプレート302を共に保持するのに用いられる。ガスケット309がプレート302とフランジ212の間に配置されてもよい。パイプから流れ調整器202を抜くために、例えば、ナット308がスタッド304から取り外され、プレート202がフランジ212から離れることによって、流れ調整器202の流量制御部208がパイプから抜き出される。いくつかの実施態様において、完全に挿入された位置では、流量制御部308の下端部310は、パイプ内に形成された対向穴(図示せず)の外側にまで延びる。このような実施態様において、反対側の支柱312は、例えば流量制御部208の下端部310に螺合されてもよい。一般的に、任意の適当な技術を用いて反対側の支柱312を下端部310に結合してもよい。
図4は、流れ調整器をパイプ(図4に図示せず)の内外に、挿入および抜去するための挿入/抜去取付アセンブリ400のさらに別の実施態様の分解立体図である。取付アセンブリ400の要素は、図3のアセンブリ300の要素と類似であり、図3に用いられた符号が図4に付されている。図2A−2Cおよび図3に関して前述したように、流れ調整器202の上部206は、パイプへの挿抜範囲内で外側に残り、細長い流量制御部208は、完全に挿入された位置の時に、パイプを横切って直径方向に延びる。図2A−2Cおよび図3に示された取付フランジ212のように、アセンブリ400は、パイプ内の開口部(図4に図示せず)の周りで、パイプに溶接された本体402を有する。流れ調整器202の流量制御部208は、開口部を通ってパイプに侵入する。図3のアセンブリ300の場合のように、流れ調整器202の上部206は、プレート302に固定的に取り付けられている。プレート302が本体402にボルト止めされる時に、一つの実施態様ではその数が3つであるパッキングリング404などのコンプレッションフィッティングが、流れ調整器202の上部206の周りに液密の密閉を提供する。ねじ山を切られたスタッド304およびナット306は、流れ調整器202が挿入された位置にある場合に、本体402およびプレート302を保持するために用いられる。パッキングリング404に加えて保持リング406が用いられてもよい。図4の実施態様では、流れ調整器202は図3に関連して上述したのと同じ方法でパイプから取り外される。図3に関連して上述したように、例えば、反対側の支柱312が、流量制御部208の下端部310に螺合されてもよい
一般的に、上述の流れ調整器は、タイプの異なる流体に晒されるのに耐えられるような金属で作られる。ある実施態様では、流れ調整器は、ステンレスおよび/あるいはカーボンスティールで作られることができる。
本発明を好ましい実施態様で説明したが、当業者は、形態および詳細において本発明の精神および範囲から逸脱することなく、変更できることを認識できるであろう。
100・・・産業プロセス制御・監視システム、102・・・プロセス変数伝送器、104・・・中央制御室、105・・・退縮可能な流れ調整器、106・・・2線式プロセス制御ループ、108・・・プロセスパイプ、109・・・プローブ(平均化ピトー管)、110・・・圧力センサ、111・・・上流表面側、112・・・接続要素、113・・・下流表面側、114・・・流体の流れ、116・・・上流ポート、126・・・細長い本体、128・・・開口部、129・・・取付要素、130・・・羽根、135・・・スラット

Claims (20)

  1. 制約のある導管内の流体に差圧測定プローブの上流側で挿入されるように適合され、少なくとも一つの流れ調整要素を有する本体と、
    前記本体に結合され、前記制約のある導管内に前記本体を退縮可能に取り付けるように構成された取付アセンブリから成る退縮可能な流れ調整器。
  2. 前記本体が、ほぼ筒型である請求項1の退縮可能な流れ調整器。
  3. 前記少なくとも一つの流れ調整要素が、複数の羽根である請求項1の退縮可能な流れ調整器。
  4. 前記少なくとも一つの流れ調整要素が、複数の筒状の開口である請求項1の退縮可能な流れ調整器。
  5. 前記取付アセンブリが、少なくとも一つのコンプレッションフィッティング、フランジ接続、ウォーム歯車アセンブリ、または吊り下げアセンブリから構成される請求項1の退縮可能な流れ調整器。
  6. 前記本体が弾性壁から成り、かつ当該本体を拡張するための拡張手段を含む請求項1の退縮可能な流れ調整器。
  7. 前記拡張手段が、
    ねじ山を切られており、前記本体の縦軸上の当該本体内に配置されたシャフトと、
    前記ねじ山を切られたシャフトに係合するねじ山を切られたナットと、
    前記ナットおよび前記本体の弾性壁に枢着された複数のリブとを有する請求項6の退縮可能な流れ調整器。
  8. 前記少なくとも一つの流れ調整要素が、流れを真っ直ぐに整流する要素および流れを阻害する要素からなる請求項1の退縮可能な流れ調整器。
  9. 横幅を有する差圧測定プローブおよび退縮可能な流れ調整器を含み、流体搬送導管を通って流れる流体流速を測定するための差圧式流体流量測定システムであって、
    前記退縮可能な流れ調整器が、
    その一部が前記管内に退縮可能に挿入されるように適合され、前記差圧測定プローブの上流に当該プローブと平行に配置され、前記差圧測定プローブの横幅より広い横幅を有する細長い本体と、
    前記導管によって搬送される流体が、前記細長い本体を通って前記差圧測定プローブへ流れることを可能にする前記細長い本体内に形成された開口部とを含む差圧式流体流量測定システム。
  10. さらに、前記細長い本体内に形成された開口部内に複数の羽根を有する請求項9の差圧式流体流量測定システム。
  11. さらに、前記細長い本体内に形成された開口部内に複数のチューブを有する請求項9の差圧式流体流量測定システム。
  12. 前記細長い本体が弾性壁から成り、当該細長い本体を拡張するための拡張手段を有する請求項9の差圧式流体流量測定システム。
  13. 前記拡張手段が、
    ねじ山を切られ、前記細長い本体の縦軸上の当該細長い本体内に配置されたシャフトと、
    前記ねじ山を切られたシャフトのねじ山に係合するねじ山を切られたナットと、
    前記ナットおよび前記細長い本体の弾性壁に枢着された一組のリブとを具備し、
    前記ねじ山を切られたシャフトが回転することによって前記ナットが前記シャフトに沿って駆動され、前記リブと前記弾性壁との接続点に対する前記ナットの相対位置が変わることで前記細長い本体の横幅が変わる請求項12の差圧式流体流量測定システム。
  14. 前記差圧測定プローブが平均化ピトー管である請求項9の差圧式流体流量測定システム。
  15. さらに、前記平均化ピトー管に接続された減圧器を有する請求項9の差圧式流体流量測定システム。
  16. 差圧測定プローブの流体搬送導管上流内の流体の流れを調整するために、当該流体搬送導管内に退縮可能に挿入される流れ調整器であって、
    前記流れ調整器が、
    前記導管内に退縮可能に挿入されるように適合された細長い本体と、 前記導管によって搬送される流体が前記本体を通って流れるように前記本体内に形成された開口部とを有する流れ調整器。
  17. さらに、前記細長い本体に形成された開口部内に複数の羽根を有する請求項16の流れ調整器。
  18. さらに、前記細長い本体に形成された開口部内に複数のチューブを有する請求項16の流れ調整器。
  19. 前記細長い本体が弾性壁からなり、さらに当該細長い本体を拡張する拡張手段を有する請求項16の流れ調整器。
  20. 前記拡張手段が、
    ねじ山を切られ、前記細長い本体の縦軸上の当該細長い本体内に配置されたシャフトと、
    前記ねじ山を切られたシャフトのねじ山に係合するねじ山を切られたナットと、
    前記ナットおよび前記細長い本体の弾性壁に枢着された一組のリブとを具備し、
    前記ねじ山を切られたシャフトが回転することによって前記ナットが前記シャフトに沿って駆動され、前記リブと前記弾性壁との接続点に対する前記ナットの位置が変わることで前記細長い本体の横幅が変わる請求項19の流れ調整器。
JP2016516986A 2013-09-26 2014-08-05 退縮可能な退縮調整器 Expired - Fee Related JP6171092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/037,893 2013-09-26
US14/037,893 US9285288B2 (en) 2013-09-26 2013-09-26 Retractable flow conditioner
PCT/US2014/049718 WO2015047547A1 (en) 2013-09-26 2014-08-05 Retractable flow conditioner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016536572A true JP2016536572A (ja) 2016-11-24
JP6171092B2 JP6171092B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=51392402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516986A Expired - Fee Related JP6171092B2 (ja) 2013-09-26 2014-08-05 退縮可能な退縮調整器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9285288B2 (ja)
EP (1) EP3049767A1 (ja)
JP (1) JP6171092B2 (ja)
CN (2) CN204007762U (ja)
WO (1) WO2015047547A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9285288B2 (en) * 2013-09-26 2016-03-15 Dieterich Standard, Inc. Retractable flow conditioner
DE102016106182A1 (de) * 2016-04-05 2017-10-05 Endress+Hauser Flowtec Ag Feldgerät der Prozessmesstechnik
CN105946340B (zh) * 2016-06-15 2018-01-19 湖州惠盛机械有限公司 一种圆网印花机色浆输送泵
CN206191809U (zh) * 2016-09-22 2017-05-24 广东松下环境系统有限公司 换气装置
CN107246381B (zh) * 2017-08-04 2020-01-14 广东力源工程技术有限公司 一种节能的流量调节装置
CN108151818B (zh) * 2017-12-22 2020-01-10 马鞍山合力仪表有限责任公司 一种流量检测装置
CN108896240B (zh) * 2018-07-23 2020-06-09 江苏德尔科测控技术有限公司 一种压力传感器的安装支架
CN114599412A (zh) * 2019-10-28 2022-06-07 爱德华兹生命科学公司 利用热质流量表征的线内静脉内流量探测器

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2929248A (en) * 1957-11-13 1960-03-22 Bailey Meter Co Flow meter
JPS5540356A (en) * 1978-09-18 1980-03-21 Toshiba Corp Flow rate control valve for high differential pressure
JPS5593776U (ja) * 1978-12-25 1980-06-28
JPS5742920U (ja) * 1980-08-26 1982-03-09
EP0193290A2 (en) * 1985-02-27 1986-09-03 British Gas Corporation Fluid flow rate monitor probe
US4633713A (en) * 1985-08-23 1987-01-06 Dieterich Standard Corp. Insert/retract mechanism for flow measurement probes
JPH11142200A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Hitachi Ltd 空気流量測定装置
US6142014A (en) * 1996-11-14 2000-11-07 Robert Bosch Gmbh Device for measuring the mass of a flowing medium of air aspirated by an internal combustion engine
JP2004061267A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波流量計測装置
US20040173030A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-09 Harman Eric J. Device and method enabling fluid characteristic measurement utilizing fluid acceleration
US20120096948A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Cameron International Corporation Conditioner, apparatus and method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1089203A (en) * 1963-08-15 1967-11-01 Int Combustion Holdings Ltd Improvements in or relating to fluid flow measuring devices
US4154100A (en) 1978-01-09 1979-05-15 Dieterich Standard Corp. Method and apparatus for stabilizing the flow coefficient for pitot-type flowmeters with a downstream-facing port
US4559836A (en) 1984-10-17 1985-12-24 Dieterich Standard Corp. Pitot type flow measuring device and method of mounting
US5778933A (en) * 1995-03-15 1998-07-14 Crane Manufacturing, Inc. Orifice fitting
US5710370A (en) 1996-05-17 1998-01-20 Dieterich Technology Holding Corp. Method for calibrating a differential pressure fluid flow measuring system
US7886624B1 (en) * 2005-01-24 2011-02-15 A+ Manufacturing, Llc Portable insertable probe assembly including hazardous operations capability
US7281436B1 (en) 2006-07-17 2007-10-16 Dieterich Standard, Inc. Wedge flow meter with conditioner
US7845688B2 (en) * 2007-04-04 2010-12-07 Savant Measurement Corporation Multiple material piping component
US7934413B2 (en) * 2007-07-16 2011-05-03 James Edward Winchester Flowmeter calibration system and operational method
US7607361B2 (en) * 2008-02-22 2009-10-27 Weatherford/Lamb, Inc. Sonar circumferential flow conditioner
US7654154B2 (en) 2008-03-21 2010-02-02 Dieterich Standard, Inc. Conditioning orifice plate with pipe wall passages
US20110048564A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 Fluid Components International Llc Fluid flow conditioner
IL213397A (en) * 2011-06-06 2015-05-31 Ilan Gavish Protection module with buffer zone and method for creating it
US9285288B2 (en) * 2013-09-26 2016-03-15 Dieterich Standard, Inc. Retractable flow conditioner

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2929248A (en) * 1957-11-13 1960-03-22 Bailey Meter Co Flow meter
JPS5540356A (en) * 1978-09-18 1980-03-21 Toshiba Corp Flow rate control valve for high differential pressure
JPS5593776U (ja) * 1978-12-25 1980-06-28
JPS5742920U (ja) * 1980-08-26 1982-03-09
EP0193290A2 (en) * 1985-02-27 1986-09-03 British Gas Corporation Fluid flow rate monitor probe
US4633713A (en) * 1985-08-23 1987-01-06 Dieterich Standard Corp. Insert/retract mechanism for flow measurement probes
US6142014A (en) * 1996-11-14 2000-11-07 Robert Bosch Gmbh Device for measuring the mass of a flowing medium of air aspirated by an internal combustion engine
JPH11142200A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Hitachi Ltd 空気流量測定装置
JP2004061267A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波流量計測装置
US20040173030A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-09 Harman Eric J. Device and method enabling fluid characteristic measurement utilizing fluid acceleration
US20120096948A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Cameron International Corporation Conditioner, apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN104515565B (zh) 2018-07-13
JP6171092B2 (ja) 2017-07-26
US9285288B2 (en) 2016-03-15
WO2015047547A1 (en) 2015-04-02
US20150082895A1 (en) 2015-03-26
EP3049767A1 (en) 2016-08-03
CN104515565A (zh) 2015-04-15
CN204007762U (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171092B2 (ja) 退縮可能な退縮調整器
EP2052223B1 (en) Flow measurement diagnostics
CN110297009B (zh) 非侵入式管壁诊断
US9551601B2 (en) Variable line size averaging pitot tube
CN102654410B (zh) 基于差压的流量测量
US20190212180A1 (en) Fluid meter
CA2934968C (en) Device for measuring total pressure of fluid flow
JP6307208B2 (ja) プロセス計測プローブボトミングインジケータ
US20150075293A1 (en) Customizable averaging pitot tube probe and process variable transmitter
CN107367305B (zh) 一种扭矩流量计及其工作方法
EP4078119A1 (en) Non-invasive process fluid flow indication using temperature difference
CN105698877A (zh) 一种管道内流体流速流量测量系统及方法
CN2798052Y (zh) 探针式流量传感器
CN208780273U (zh) 一种一体化全保温夹套型金属管浮子流量装置
CN2800235Y (zh) 防堵型探针式流量传感器
CN110849425A (zh) 一种流量检测装置、方法及系统
CN107558995A (zh) 一体化温度压力变送器安装工艺
CN204718654U (zh) 一种流体介质计量检测系统
CN204477700U (zh) 一种流体计量检测设备
CN117782238A (zh) 大管径非稳流段流量测量方法、设备及核设施通风系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6171092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees