JP2016535912A - シャツをドレスへ修正するシステム、方法、及びビジネスモデル - Google Patents

シャツをドレスへ修正するシステム、方法、及びビジネスモデル Download PDF

Info

Publication number
JP2016535912A
JP2016535912A JP2016550697A JP2016550697A JP2016535912A JP 2016535912 A JP2016535912 A JP 2016535912A JP 2016550697 A JP2016550697 A JP 2016550697A JP 2016550697 A JP2016550697 A JP 2016550697A JP 2016535912 A JP2016535912 A JP 2016535912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
shirt
dress
purchaser
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016550697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6456968B2 (ja
Inventor
ウォーカー,マリアンジェラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2016535912A publication Critical patent/JP2016535912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6456968B2 publication Critical patent/JP6456968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/22Clothing specially adapted for women, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D15/00Convertible garments
    • A41D15/002Convertible garments in their length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B1/00Shirts
    • A41B1/06Shirts exchangeably attached to underbodices, drawers, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/14Skirts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本発明は、ドレス(300)を形成するために、店舗(100)においてシャツ部分(304)をスカート部分(312)又は布と繋ぎ合わせることが可能な方法及びシステムに関する。シャツ(304)は、顧客によって店舗(100)に持ち込まれるか、又は店舗(100)内で購入され得る。店舗の従業員は、スカート部分(312)、又はスカート部分が構成され得る布の選択(214)を支援し、身体採寸を実行するか又は別途顧客の寸法データを集めて、顧客の指示に合わせてドレスを作製する(216)。顧客には、顧客の入力によって作製されたドレス(300)が提示される。

Description

著作権及び商標表示
本特許文献の開示の一部分は、著作権保護の対象内容を含む。著作権者は、特許商標庁の特許ファイル又は記録内に表される通りに特許文献又は特許開示を複製することに異議を唱えないが、それ以外にはすべての著作権を留保する。商標は、これらのそれぞれの権利者の所有物である。
背景
通常、衣料品は、単一の目的に資する。ファッション産業では、衣類及びアクセサリは、主に単一かつ直接の使用を念頭において作製される。別の目的に合うように既存の衣料物品を修正することは、家庭で及び特別目的で一般的に行われる。既存の衣料物品の再利用又は修正を提供する店舗は、主に仕立屋に制限され、コストがかかる傾向にある。既存の衣料物品の修正は、カジュアルで、かつカジュアル以外の状況で使用される見込みのない衣料物品に対してさえ、裁縫知識及び技能の欠如のため、又はコストの問題より、ほとんどの個人によって一般的に行われない。
概要
店舗における既存のシャツの修正によるドレスの作製のためのシステム及び方法が、本明細書において列挙される。店舗のデザイナーは、店舗内で購入者からシャツを受け取る。デザイナーは、サイズを決定しパラメータに適合させるために、購入者を採寸して、店舗におけるスカート部分又は布の在庫から、購入者がスカート部分又はスカート部分の製造のための布を選択するのを支援する。デザイナーは、店舗の組立部にシャツ及びスカート部分の両方を移動させ、シャツが完成したドレスの上部分を形成し、スカートが完成したドレスの下部を形成するドレスを形成するために、確実かつ柔軟な本明細書において説明されるような繋ぎ合わせ方法の1つを使用して、スカート部分にシャツを繋ぎ合わせる。店舗のデザイナー又は他の従業員は、店舗を介してドレスを購入者へ搬送して、店舗の販売部でドレスの支払を受け取る。
例示的な一実施形態では、店舗におけるドレスの作製のためのシステム及び方法が開示される。店舗のスタッフは、店舗内で購入者からシャツを受け取る。購入者又はスタッフは、店舗のスカート部分の在庫からスカート部分を選択して、ドレスを形成するためにスカート部分にシャツを繋ぎ合わせる。店舗において購入者に完成したドレスが提示され、支払が、ドレスのために店舗が認めた支払方法により受け付けられる。
追加的な実施形態では、購入者から受け取るシャツは、購入者が店舗の外部から店舗に持ち込むシャツであっても、又は購入者が店舗から購入するシャツであってもよい。購入者は、シャツに繋ぎ合わされるスカート部分のために、巻尺、サイズ対応一覧、コンピュータ走査、又は視覚的走査を使用することによって、身体採寸される。スカート部分は、スカート部分、又は店舗内でスカートに構成される販売可能な布のストックから選択され、選択されたスカート部分に対するシャツの繋ぎ合わせが店舗の組立部において実行される。繋ぎ合わせは、ドレスである単一の洋服を形成するためにシャツ及びスカート部分の周囲に適用される裁縫ステッチが可能なように、互いに隣接してシャツの下縁及び選択されたスカート部分の上縁を位置づけることを更に含むことができる。ドレスは、追加的な布、又はレース、フリンジ、ビーズ、若しくは購入者によって要求される他のアクセサリといった要素によって、繋ぎ合わされても又は修正されてもよい。提示された支払を店舗が受け付けるまで、ドレスの占有は購入者に移転しない。
作業の編成及び方法を図示した、いくつかの例示的な実施形態が、目的及び利点と共に、添付の図面と関連して以下に続く参照の詳細な説明によって最も深く理解され得る。
本発明のいくつかの実施形態と整合した、T−スカートドレスの図である。 本発明のいくつかの実施形態と整合した、店舗において既存のシャツ及びスカート部分から構成されたドレスを作製するための工程フローを提示する。 本発明のいくつかの実施形態と整合した、完成したドレスの正面図である。 本発明のいくつかの実施形態と整合した、購入者が着用した完成したドレスの図である。
発明の詳細な説明
本発明は多くの異なる形態の実施形態を可能にするが、特定の実施形態が、図面に示されかつ本明細書において詳細に説明され、このような実施形態の本明細書の開示内容が原理の一例とみなされること、及び示され説明される特定の実施形態に本発明を限定するものではないことが理解される。以下の説明において、類似の参照番号は、図面のいくつかの図における同一、類似、又は対応する部分を説明するために使用される。
本明細書で使用するとき、用語「a」又は「an」は、1つ又は複数と定義される。本明細書で使用するとき、用語「複数」は、2つ以上と定義される。本明細書で使用するとき、用語「別の」は、少なくとも第2又はそれ以上と定義される。本明細書で使用するとき、用語「含む」及び/又は「有する」は、「含む(すなわち、オープンランゲージ)」と定義される。本明細書で使用するとき、用語「結合された」は、「接続された」と定義されるが、必ずしも直接の接続、機械的な接続を意味しない。
「一実施形態」、「いくつかの実施形態」、「例示的な実施形態」、又は類似した用語に対する本文献の全体にわたる参照は、実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、又は特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書のこのような句の又はさまざまな箇所の表現が、必ずしもすべて同一の実施形態を指しているというわけではない。更に、特定の特徴、構造、又は特性は、限定されるものではないが、1つ以上の実施形態において任意の好適な手段で組み合わせることができる。
本開示の「シャツ」は、着用者の胴及び肩を覆う、一般的に着用者の腰又は僅かに腰より下の長さのシャツと定義される。シャツは、着用者の肩端を越えて延在する袖を有しても又は有しなくてもよい。シャツは、着用者の頭が挿通するストレートネック、スクープドネック、襟付き、Vネック、又は他の上部開口を有することができる。シャツは、綿、ポリエステル、又は主に綿布の混紡生地で一般的に製造されるが、これに限定されると考慮してはならず、シャツを製造することができる任意の布から製造され得る。シャツはまた、シャツの前面で下までボタンをかけるボタンダウンワイシャツを除く、人体の上半身に着用されることを目的としたトップス、ジャージ、カジュアルウェア、Tシャツ、スポーツジャージ、ラクロスシャツ、テーマシャツ、サッカージャージ、又は任意の他のシャツとして現在説明されるシャツであり得る。シャツは、例えば休日又は浜辺での1日に着用される、カジュアルウェアを一般的に指すが、これに限定されると考慮してはならず、カジュアルではないイベント又はフォーマルなイベントで着用されてもよい。
店舗は、ドレス専門店、ショッピングモールの店舗、オンライン店舗、布屋、ショッピングモールの売店、デパートの売店、ファッショントラック、空港若しくは航空機の売店、ポップアップ店舗(音楽祭、スポーツイベント、資金を集めるイベント、公開又は非公開パーティー)、小売カタログ、インターネット小売ウェブサイト、ヨット、ホテル、若しくは行楽地の店舗、列車若しくは遊覧船の店舗、親水公園若しくはテーマパークの店舗、及び/又は豪華リゾートであり得る。店舗は、物理的な店舗又は仮想店舗であり得る。先に開示されたように、物理的な店舗は物理的な店頭である。仮想店舗は、任意の仮想ショッピングエリアにおいて、インターネット上のウェブページを介してアクセスされ得るインターネット上に店頭若しくはプレゼンスを有する店舗であるか、スタンドアロン仮想ショッピング経験の一部であるか、ネットワーク化されたショッピング経験の一部であるか;1つ以上の仮想コンピュータ店舗において実施されるか、任意のオンラインゲーム仮想世界の一部であるか、仮想カタログの一部であるか、又は、現在存在するか若しくは将来作製される小売スペースの任意のコンピュータネットワーククラウド又はシミュレーションにおいて実施される。
完成したドレスがシャツである上部分を含み、及び下部分がスカート部分である、長い丈の完成したドレスに既存のシャツを修正する能力を平均的消費者に提供する店舗が必要とされている。非限定的な実施形態では、本発明の1つの目的は、個人がインターネット店舗などの物理的又は仮想の店舗に望ましいシャツを持ち込み、シャツに加えられるスカート部分のための材料の選択肢の範囲を、多様なものの中から、個人に提示し、個人の寸法を採取し、個人の寸法を使用してドレスとして着用するのに好適な長い丈の衣料物品にシャツを修正し、かつ、新たに作製された衣料物品のための代金を回収するための場所を提供することである。
本発明の別の実施形態は、個人が修正するシャツとして選択することができる種々の完成したカジュアルシャツを店舗にストックすることである。本明細書において説明される実施形態では、一度シャツが選択されると、個人は、シャツに加えられるスカート部分のための材料の選択肢の範囲から選択をし、個人の寸法を採取し、個人の寸法を使用して選択したシャツをドレスとして着用するのに好適な長い丈の衣料物品に修正し、支払を済ませることができる。
一実施形態では、購入者が、インターネット店舗などの物理的な店舗又は仮想店舗である、店舗に入ったときにドレスを作製する工程は開始する。購入者は、デザイナー又はスタイリストに出会う。購入者は、購入者が持ち込んだ、又はデザイナー若しくはスタイリストに送ることができる、シャツを提示することによって所望のドレスについて話し合いを始めてもよい。代替的な実施形態では、購入者の要望及び条件を満たすシャツを見つけるために、購入者は、デザイナーの支援あり又はなしで、シャツのラックを閲覧し始めることができる。次に、購入者が店舗にシャツを持ち込むか、又は説明を送るか、又は店舗にストックされたシャツからシャツを見つけ出し購入するかどうかにかかわらず、購入者は店内のデザイナーと相談をする。購入者は、個人的にドレスをデザインしてシャツに取り付けられるスカート部分を選択するか、又は所望の外観若しくは明細を作製するためにデザイナーからの提案を利用することで、ドレスのデザインに含められ得る。
デザイナーは、最初に、購入者に適合するスカート部分のサイズを決定するために、購入者の身体寸法を利用する。非限定的な例では、測定は、標準的な洋服屋の巻尺を使用するか、又は購入者により取り込まれるか、又は下記のような他の測定方法によって取り込まれて実行される。デザイナーが適切なスカート部分のサイズを選択することができるように、所望の仕上げに関する購入者からの任意の追加的な情報が購入者から伝達される。店舗が仮想店舗である場合には、購入者はデザイナーにそれらの寸法を送信することができる。標準的な洋服屋の巻尺の代わりに、サイズ対応一覧、コンピュータ走査、視覚的走査、又は現在公知であるか若しくは将来開発される任意の他の方法などの、購入者の寸法を採取する他の方法が使用されてもよい。
購入者の寸法が取り込まれた後、デザイナーは、シャツに繋ぎ合わされるスカート部分として使用される布の材料、色、及び/又はデザインを選択するために、購入者によって持ち込まれるか又は購入されたシャツを処理することができる。衣類の製造での使用に好適な任意の材料が、スカート部分を作製するために使用され得る。
好適なスカート部分の選択があると、購入者が待つ間に、デザイナーは購入者のシャツ又は他のシャツタイプ及び選択されたスカート部分を店舗の組立部に移動させる。そこで、デザイナーは、ドレスを形成するために、シャツ及び選択されたスカート部分を繋ぎ合わせる。購入者のデザインの希望に応える際に、ドレスに組み込まれるアクセサリアイテムを、デザイナーが提案しても、又は購入者が選択してもよい。購入者のデザインを実現することには、例えば、レース、ボタン、埋め込み水晶又は他の宝石、ボウ、リボン、グロメット、ステッチ細部装飾、刺繍縫い、ポケット、ベルト通し、ビーズ(単一の又はハンギングストランドの両方)、フリンジ、特殊なボタン、布から作製されるディテール、ジッパー、及び現在又は将来公知の任意の種類の衣類デザイン装飾といった、アイテムを取り付けることが含まれ得る。購入者が表現したすべてのデザイン特徴が取り付けかつ組み込まれると、ドレスは完成する。デザイナーは、次いで購入者にドレスを提示する。購入者は、次いで、購入者が選択する販売に供された任意の他のアイテムと共に、ドレスの支払を行い、店舗を後にする。
一実施形態では、購入者又は他の個人は、特定のデザインの複数のコピーを作製するか、又は異なるデザインを有した複数のドレスを作製するために、大量注文の要求を提示することができる。大量注文は、任意の人、グループ、チーム、組織、又はイベントのために行われてもよい。
記載された方法及び工程は一実施形態であるが、本発明のさまざまな詳細が、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変えられてもよいことを理解すべきである。
ここで図1を参照すると、例示的な実施形態において、店舗でのドレスの作製方法が提示される。店舗は、本明細書において説明される方法を実行するために必要とされる設備及び在庫の配置が可能なモール又はスタンドアロン店舗などの任意のスペース100にオープンされ得る。この実施形態では、店舗は、さまざまな色及びデザインのシャツが購入者の購入のためにディスプレイされる1つ以上の棚104又は吊り下げラック108を包含することができる。購入者は、店舗100に入るときに、ドレスの作製において使用されるシャツを選択するために、棚104又は吊り下げラック108の1つに誘導され得る。シャツを好ましいドレスの作製のためのベースにする目的で、購入者が店舗にシャツを持ち込む場合には、購入者は、棚104又は吊り下げラック108を閲覧しても又は閲覧しなくてもよい。
追加的に、店舗は、シャツ又はスカート部分を提供する供給業者と協力関係を有することができる。このような協同方式は、Tシャツデザイナー、Tシャツ又はスポーツシャツ印刷業者、及びTシャツデザイン会社と関連又は協同して実施され得る。追加的な協同方式が、店舗と、布店、衣類製造者、アパレルブランド、外部のデザイナー若しくは衣類デザイン会社、著名人若しくは他の周知の団体、刺繍若しくはロゴ/デザイン業者、広告代理店、アパレル担当者、及び/又はアパレル販売会社との間に形成され得る。店舗はまた、ドレスデザイン及びドレスを表現及び/又は販売するために、外部業者を認可することができる。
購入者は、店舗に入ると、スカート又はスカート布下部分にシャツ上部分を繋ぎ合わせたドレスを作製する工程で購入者を支援するデザイナーと出会う。デザイナーは、購入者が棚104又は吊り下げラック108の1つからシャツを選択するのを援助する。購入者が店舗100に入る際にシャツを有する場合には、デザイナーは、購入者がシャツに繋ぎ合わせられるスカート部分又はスカート布を定めかつ見つけるのを援助する。スカート部分及びスカート布の精選物が、店舗の1つ以上の小売スカート棚112にストックされる。ドレスの上半分を形成するシャツのデザイン及び色に基づいて、デザイナーは、シャツを補いかつ購入者の希望に応えるスカート部分又はスカート布を購入者がスカート棚(単数又は複数)112から選択するのを支援する。
スカート部分又はスカート布がスカート棚(単数又は複数)112から選択された後、デザイナーは、組立場所116にシャツ及びスカート部分を移動させる。組立場所116は、購入者が利用できず、店舗100のデザイナー及び他の従業員が入ることしかできない。組立場所116は、スカート部分にシャツを繋ぎ合わせ、かつ糸切りなどの任意の仕上げ作業を実行し又はドレスを作製するために必要とされる任意の他のステップを実行するのに必要な設備のすべてを包含する。デザイナー又は他の指定された従業員は、洋服を心地良く着用することができるようにいくらかの拡張性又は弾力性を提供しながら良好に保つことが可能な、サージステッチなどの、ステッチ、又は前述したようなスカート部分にシャツを繋ぎ合わせる任意の他の方法を使用して、購入者のシャツ及び選択されたスカート部分を繋ぎ合わせる。社会的な考慮から、ドレスの作製から生じる布又は他のアクセサリの断片を、単純に処分せずに、他の製品に加工することができる。このような製品としては、イヌ又はペットのためのTスカーフ又はTシャツが挙げられ得るが、これらに限定されない。
デザイナーは、組立場所116を出て、完成したドレスと共に店舗100の主要部に戻る。購入者は、次いでデザイナーからドレスを入手し、店舗内の店頭(POS)120へと移動する。購入者がドレスの完成前に支払を提供している場合には、購入者は、ドレス及び/又は他の購入したアイテムと共に立ち去ることができる。購入者が支払をまだ提供していない場合には、購入者は、店舗を立ち去る前にドレス及び任意の他の購入したアイテムの代金を支払うことができる。購入者は、現金、クレジット、デビット、ビットコイン、第三者である仲介者による仮想の支払、又は現在存在するか若しくは将来作製される任意の他の支払方法を含むが、これらに限定されない、店舗が認める任意の支払方法によって、すべてのアイテムの支払を提供することができる。購入者は、次いで、購入者が選択する販売に供された任意の他のアイテムと共に、ドレスの支払を行い、店舗100を後にする。
図2を参照すると、この図は、いくつかの実施形態と整合した、スカート又はスカート布下部分にシャツ上部分を繋ぎ合わせたドレスを店舗において作製する方法の説明を提示する。この実施形態では、顧客、すなわちドレスの購入に関心のある購入者が、物理的又は仮想店舗に入る(200)。店舗に入ると、購入者は、店舗のデザイナー又は他の従業員に出会い、購入者がシャツを持参して又は持参せずに店舗に入ったかどうか(204)、又はインターネット店舗のように店舗が仮想である場合には、購入者が店舗に送るシャツを有しているかどうかを決定される。店舗が仮想店舗である場合には、シャツの略図又は画像が、仮想店舗に物理的な物品を送る前に、購入者によって提示され得る。
購入者が店舗に入る際にシャツを所有しない場合には、デザイナー又は他の店員は、購入可能なシャツが店舗内にディスプレイされている棚、ラック、又はウェブページに購入者を誘導する。デザイナー又は他の店員は、購入者の好みに基づいて、購入者のシャツの選択を支援するか、又は購入者が棚、吊り下げラック、若しくはウェブページ(単数又は複数)を閲覧する際にシャツに関して有するかもしれない何らかの質問に単純に答えることができる。
シャツの提示又は選択が完了した後、デザイナーは更に購入者を支援する。デザイナーは、212で、購入者に適合するスカート部分のサイズを決定するために、購入者を身体採寸するか、又は店舗が仮想店舗である場合には、購入者の寸法に関して問い合わせることができる。非限定的な例では、測定は、標準的な洋服屋の巻尺を使用するか、又は購入者により取り込まれるか、又は下記のような他の測定方法によって取り込まれて実行される。デザイナーが適切なスカート部分のサイズを選択することができるように、所望の仕上げに関する購入者からの任意の追加的な情報が購入者から伝達される。店舗が仮想店舗である場合には、購入者はデザイナーにそれらの寸法を送信することができる。標準的な洋服屋の巻尺の代わりに、サイズ対応一覧、コンピュータ走査、視覚的走査、又は現在公知であるか若しくは将来開発される任意の他の方法などの、購入者の寸法を採取する他の方法が使用されてもよい。デザイナーは、次いで、214でシャツに繋ぎ合わされるスカート部分として使用される布の材料、色、及び/又はデザインを選択するために、購入者によって持ち込まれるか又は購入されたシャツを処理する。
216で、デザイナーは、購入者のシャツ及びシャツに繋ぎ合わせられるスカート部分を店舗の組立部に移動させる。そこで、デザイナーは、非限定的な実施形態では、選択されたスカート部分にシャツを繋ぎ合わせるために、サージ又は他の裁縫ステッチを使用することができる。1つ以上の裁縫ステッチにより選択されたスカート部分にシャツを繋ぎ合わせる代わりに又はそれに加えて、選択されたスカート部分にシャツを繋ぎ合わせる他の方法が使用されてもよい。このような繋ぎ合わせは、ベルクロ(登録商標)、弾性ゴム、グロメット、レーシング、ボタン、又は現在公知であるか若しくは将来開発される任意の他の繋ぎ合わせ方法による繋ぎ合わせによって達成され得る。裁縫ステッチの使用による選択されたスカート部分へのシャツの繋ぎ合わせを達成するために、デザイナーは、シャツ及び選択されたスカート部分を逆にすることができ、単一の洋服を形成するようにシャツ及びスカート部分の周囲全体に適用される完全な裁縫ステッチを可能にする十分な手段で、シャツの下縁及び選択されたスカート部分の上縁を重ねることができる。繋ぎ合わせの他の方法が裁縫ステッチの代わりに使用され得るが、各々の方法が選択されたスカート部分にシャツをしっかりと取り付ける。上のシャツ部分及び下の繋ぎ合わされたスカート部分を有する今ではドレスの形態の、シャツ及びスカート部分は、表面が外にくるようにもう一度逆にされる。シャツ及びスカート部分を繋ぎ合わせる他の方法は、繋ぎ合わせの前に各々の部分の逆転を必要としない場合がある。デザイナーは、次いで完成したドレスを購入者へ提示するか又は別途搬送する。
220で、購入者は、完成したドレスの占有を取得して、ドレス、及び購入者が購入するために選択した任意の他のアイテムの支払を行う。
ここで図3を参照すると、この図は、本発明のいくつかの実施形態と整合した、完成したドレスの正面図である。ドレス300の上部分は、店舗で購入されたか又は購入者が店舗に持参したシャツ304からなる。シャツは、ドレス300の下部分を形成するスカート部分312に繋ぎ合わされる(308)。店舗の組立場所において実行されるステップは、スカート部分312に対するシャツ304の説明された繋ぎ合わせによるドレス300の作製を可能にする。
先に説明されたように、完成したドレス300は店舗内で作製され、購入者は図3に提示されるアイテムと一致したドレスを最終的な結果として受け取る。
ここで図4を参照すると、この図は、本発明のいくつかの実施形態と整合した、購入者が着用した完成したドレスの図である。この図に限定されると考慮してはならず、追加的な要素が、購入者の要望に対処するために、組立工程ステップの間に導入され得る。このような要素としては、縁部、縫目、及び裾に沿ったレース又は他の布を挙げることができる。追加的に、フリンジ若しくはビーズ細工、ボタン、グロメット、アップリケ、ジッパー、又は任意の他のアクセサリアイテムといった仕上げ作業が、ドレスを更にカスタマイズするためにドレスに加えられてもよく、又はスカート部分にシャツを繋ぎ合わせる方法として使用されてもよい。
ドレスの作製に対するこれらの追加的なステップは、ドレスの作製の間に、購入者の要求により実行されてもよい。工程の組立ステップの間にカスタマイズされたドレスに取り付けられるか、又は持ち帰ることができる(ビーズキットなど)、これらの追加的な要素を購入者が選択及び購入することができるように、材料及び布が同様に店舗にストックされ得る。
一実施形態では、店舗はまた、予め製造されて購入者への即時販売のためにディスプレイされる既製のドレスを提供することができる。これらのドレス、並びにすべての他の小売アイテムは、イベント、ファションショー、基金パーティー、パーティー、並びに店舗でのイベント、外部の店舗でのイベント、又はホームパーティー及びイベントを含む特売イベント、のための特別な保管エリアに店舗のフロアから出すことができるラックにディスプレイされ得る。店舗は、その週、その月、又はその年の「ベストドレス」を宣伝し顧客の人気例をディスプレイするファションショーを開催することができる。店舗は、衣類区域に隣接した美容院及び温泉、並びにティーバー及びビバリッジバーといった特殊な特徴を有することができ、その結果、ドレスを製造している間に、購入者は特別な待遇を楽しむことができる。
実施形態の上記の詳細な説明は、本発明の特定の実施形態を例示する添付の図面を参照する。異なる構造及び作業を有する他の実施形態は、本発明の範囲から逸脱しない。用語「本発明」などは、本明細書に記載される本出願人の発明の多くの代替的な態様又は実施形態のいくつかの特定の例に関して使用され、その使用もその非存在も、本出願人の発明の範囲又は特許請求の範囲を制限することを目的としない。本明細書は、読み手の便宜のためだけに、いくつかの節に分けられる。見出しは、本発明の範囲を限定するものと解釈されてはならない。定義は、本発明の説明の一部とする。上記の説明は、例示の目的のためだけのものであり、限定する目的のためのものではない。

Claims (17)

  1. 店舗においてドレスを作製する方法であって、
    店舗内で購入者からシャツを受け取ることと、
    店舗のスカート部分の在庫からスカート部分を選択することと、
    ドレスを形成するようにスカート部分にシャツを繋ぎ合わせることと、
    購入者に完成したドレスを店舗で提示することと、
    ドレスのために店舗が認めた支払方法によって支払を受け付けることと、を含む方法。
  2. 購入者から受け取るシャツが、購入者が店舗の外部から店舗に持ち込むシャツであっても、又は購入者が店舗から購入するシャツであってもよい、請求項1に記載の方法。
  3. 購入者が、シャツに繋ぎ合わされるスカート部分のために、巻尺、サイズ対応一覧、コンピュータ走査、又は視覚的走査を使用することにより、身体採寸される、請求項1に記載の方法。
  4. スカート部分が、スカート部分、又は店舗内でスカートに構成される販売可能な布のストックから選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 選択されたスカート部分に対するシャツの繋ぎ合わせが、店舗の組立部において実行される、請求項1に記載の方法。
  6. 繋ぎ合わせが、ドレスである単一の洋服を形成するためにシャツ及びスカート部分の周囲に適用される裁縫ステッチが可能なように、互いに隣接してシャツの下縁及び選択されたスカート部分の上縁を位置づけることを更に含む、請求項5に記載の方法。
  7. ドレスが、追加的な布、若しくは、レース、フリンジ、ビーズ、若しくは購入者によって要求される他のアクセサリといった要素によって、繋ぎ合わされても又は修正されてもよい、請求項6に記載の方法。
  8. 店舗が提示された支払を受け付けるまで、ドレスの占有が購入者に移転しない、請求項1に記載の方法。
  9. 店舗内で購入者からシャツを受け取ることと、
    スカート部分のための正確なサイズを決定するために購入者を採寸することと、
    店舗のスカート部分の在庫からスカート部分を選択することと、
    ドレスを形成するようにスカート部分にシャツを繋ぎ合わせることと、
    購入者に完成したドレスを店舗で提示することと、
    ドレスのために店舗が認めた支払方法によって支払を受け付けることと、を含む店舗においてドレスを作製するシステム。
  10. 購入者から受け取るシャツが、購入者が外部から店舗に持ち込むシャツであっても、又は購入者が店舗から購入するシャツであってもよい、請求項9に記載のシステム。
  11. 購入者が、シャツに繋ぎ合わされるスカート部分のためのサイズを決定するために、巻尺、サイズ対応一覧、コンピュータ走査、又は視覚的走査を使用することにより、身体採寸される、請求項9に記載のシステム。
  12. スカート部分が、スカート部分、又は店舗内でスカートに構成される販売可能な布のストックから選択される、請求項11に記載のシステム。
  13. 選択されたスカート部分に対するシャツの繋ぎ合わせが、店舗の組立部において実行される、請求項9に記載のシステム。
  14. 繋ぎ合わせが、ドレスである単一の洋服を形成するためにシャツ及びスカート部分の周囲に適用される裁縫ステッチが可能なように、互いに隣接してシャツの下縁及び選択されたスカート部分の上縁を位置づけることを更に含む、請求項13に記載のシステム。
  15. ドレスが、追加的な布、若しくは、レース、フリンジ、ビーズ、若しくは購入者によって要求される他のアクセサリといった要素によって、繋ぎ合わされても又は修正されてもよい、請求項14に記載のシステム。
  16. 店舗が提示された支払を受け付けるまで、ドレスの占有が購入者に移転しない、請求項9に記載のシステム。
  17. 店舗内で購入者からシャツを受け取ることと、
    スカート部分のための正確なサイズを決定するために購入者を採寸することと、
    店舗のスカート部分の在庫からスカート部分を選択することであって、購入者が、シャツに繋ぎ合わされるスカート部分のためのサイズを決定するために、巻尺、サイズ対応一覧、コンピュータ走査、又は視覚的走査を使用することにより、身体採寸されることと、
    ドレスを形成するようにスカート部分にシャツを繋ぎ合わせることであって、繋ぎ合わせが、ドレスである単一の洋服を形成するためにシャツ及びスカート部分の周囲に適用される裁縫ステッチが可能なように、互いに隣接してシャツの下縁及び選択されたスカート部分の上縁を位置づけることを更に含むことと、
    購入者に完成したドレスを店舗で提示することと、
    ドレスのために店舗が認めた支払方法によって支払を受け付けることと、を含む店舗においてドレスを作製するシステム。
JP2016550697A 2014-07-11 2015-07-10 シャツをドレスへ修正するシステム、方法、及びビジネスモデル Active JP6456968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/329,649 US9924749B2 (en) 2014-07-11 2014-07-11 System and method for modification of shirt into a dress
US14/329,649 2014-07-11
PCT/US2015/040019 WO2016007903A1 (en) 2014-07-11 2015-07-10 System, method, and business model for modification of shirt into a dress

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535912A true JP2016535912A (ja) 2016-11-17
JP6456968B2 JP6456968B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=55064985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550697A Active JP6456968B2 (ja) 2014-07-11 2015-07-10 シャツをドレスへ修正するシステム、方法、及びビジネスモデル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9924749B2 (ja)
JP (1) JP6456968B2 (ja)
WO (1) WO2016007903A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD834285S1 (en) * 2016-05-02 2018-11-27 Michele Earley Dress

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6353770B1 (en) * 1999-05-26 2002-03-05 Levi Strauss & Co. Apparatus and method for the remote production of customized clothing
JP2002074100A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Kazutaka Goto 被服の製作注文を受ける方法
JP2002269404A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Nec Corp 製品作製システム、及び製品作製方法
JP2002352104A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Nec Fielding Ltd バーチャルショッピングシステム、バーチャルショッピング方法およびバーチャルショッピング用プログラム
JP2003049307A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Sunlit Sangyo Co Ltd 被服用身体寸法の測定方法及び測定システム
JP2013526735A (ja) * 2010-05-10 2013-06-24 スート・サプライ・ベスローテン・フェンノートシャップ 服の寸法を遠く離れて決定する方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4149246A (en) * 1978-06-12 1979-04-10 Goldman Robert N System for specifying custom garments
US4598376A (en) * 1984-04-27 1986-07-01 Richman Brothers Company Method and apparatus for producing custom manufactured items
US4873643A (en) * 1987-10-22 1989-10-10 Andrew S. Crawford Interactive design terminal for custom imprinted articles
RU2074625C1 (ru) * 1993-11-04 1997-03-10 Нина Борисовна Штаркман Способ изготовления женского платья при индивидуальном пошиве
US5768135A (en) * 1994-08-12 1998-06-16 Custom Clothing Technology Corporation Custom apparel manufacturing apparatus and method
US6564118B1 (en) * 2000-12-28 2003-05-13 Priscilla Swab System for creating customized patterns for apparel
US20040090468A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-13 Okidata Americas, Inc. System and method for automated creation of personalized poster
US7260445B2 (en) * 2004-06-24 2007-08-21 Basf Aktiengesellschaft System and method for customized industrial textile coloration
TWI294273B (en) * 2005-05-10 2008-03-11 Lucy & Lily Inc Method and apparatus for apparel customization
US7657341B2 (en) * 2006-01-31 2010-02-02 Dragon & Phoenix Software, Inc. System, apparatus and method for facilitating pattern-based clothing design activities
US20080243643A1 (en) * 2007-03-31 2008-10-02 Natalie Knight Method of merchandising article personalization services
US10366175B2 (en) * 2013-03-15 2019-07-30 3D Tech Llc System and method for automated manufacturing of custom apparel

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6353770B1 (en) * 1999-05-26 2002-03-05 Levi Strauss & Co. Apparatus and method for the remote production of customized clothing
JP2003500553A (ja) * 1999-05-26 2003-01-07 リーバイ ストラウス アンド カンパニー 特注衣類の遠隔製造方法
JP2002074100A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Kazutaka Goto 被服の製作注文を受ける方法
JP2002269404A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Nec Corp 製品作製システム、及び製品作製方法
JP2002352104A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Nec Fielding Ltd バーチャルショッピングシステム、バーチャルショッピング方法およびバーチャルショッピング用プログラム
JP2003049307A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Sunlit Sangyo Co Ltd 被服用身体寸法の測定方法及び測定システム
JP2013526735A (ja) * 2010-05-10 2013-06-24 スート・サプライ・ベスローテン・フェンノートシャップ 服の寸法を遠く離れて決定する方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LACHAT, HOW TO MAKE A DRESS FROM A SHIRT EASILY, JPN6017020246, 25 February 2014 (2014-02-25), RU, ISSN: 0003794687 *
LOSKUTNY MIR, NINE SHIRTS-ONE DRESS, JPN6017020244, 17 May 2012 (2012-05-17), RU, ISSN: 0003794686 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6456968B2 (ja) 2019-01-23
WO2016007903A1 (en) 2016-01-14
US9924749B2 (en) 2018-03-27
US20160007660A1 (en) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Norris Recycling Indian clothing: Global contexts of reuse and value
Palmer Couture & commerce: the transatlantic fashion trade in the 1950s
Kelly Clothes, culture, and context: Female dress in Kuwait
Welch New, old and second-hand culture: the case of the Renaissance sleeve
US20150332366A1 (en) Method for Automated Design and Assembly of Customized Apparel and Other Sewn Products
JP6456968B2 (ja) シャツをドレスへ修正するシステム、方法、及びビジネスモデル
Stojanovic Virtual boutique-try clothes on-line
US20080052092A1 (en) A method for use with a wedding dress
Way Scott Barrie: Designing 1970s New York
Fields et al. Bridal Bargains: American's# 1 Best-Selling Wedding Book: Secrets To Planning A Fantastic Wedding on a Realistic Budget
Carrel hasidic women’s Fashion aesthetic and Practice
Donovan Thrift Shopping: Discovering Bargains and Hidden Treasures
Verma Shahi Exports Pvt. Ltd.
US20210150601A1 (en) Method of selling adjustable garment
US20190228444A1 (en) Systems and methods for real time allocation of economic contributions of third parties to a product
Parsons The shirtwaist: Changing the commerce of fashion
Block Maison Félix and the Body Types of Its Clients, 1875–1900
Scholl 4-H Textile Science Creative Projects.
Londrigan Menswear: business to style
US4882788A (en) Precut and partially assembled clothing
Carras et al. Buying and selling at garage sales
Inder Shirts, Shifts and Sheets of Fine Linen: British Seamstresses from the 17th to the 19th centuries
Bassuk Improving Product Development with E-Commerce Tools
Phipps Making Vintage 1930s Clothes for Women
Tondl et al. 4-H 172 Teens: Shopping Smart Consumers and Clothing Purchases-Member's Activity Packet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6456968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250