JP2016535510A - 無線通信のための方法及び装置 - Google Patents

無線通信のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016535510A
JP2016535510A JP2016527409A JP2016527409A JP2016535510A JP 2016535510 A JP2016535510 A JP 2016535510A JP 2016527409 A JP2016527409 A JP 2016527409A JP 2016527409 A JP2016527409 A JP 2016527409A JP 2016535510 A JP2016535510 A JP 2016535510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
state
signal
subframe
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016527409A
Other languages
English (en)
Inventor
ユンチョン イ
ユンチョン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2016535510A publication Critical patent/JP2016535510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

セルオン/オフを行うことができる場合、UE及びeNBの動作が提供される。このような場合において、前記UEは、前記下りリンクチャネル上で信号を受信し、前記下りリンクチャネル上で前記信号を処理することを行うことができる。付加的に、前記下りリンク上で前記信号は、前記セルがオフ−状態である場合、ディスカバリ信号を含み、前記ディスカバリ信号は、セル識別及び/又は測定のために使用される。【選択図】図7

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳細には、セルオン・オフを行うための技法等に関する。
3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボリューション(LTE)は、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の向上したバージョンであり、及び3GPPリリース8である。前記3GPP LTEは、直交周波数分割多重接続を利用し、上りリンクで単一搬送波−周波数分割多重接続(SC−FDMA)を利用する。前記3GPP LTEは、4個のアンテナまでを有する多重入力多重出力(MIMO)を採択する。近年、前記3GPP LTEの向上した3GPP LTE−advanced(LTE−A)に対する議論が続けられている。
前記3GPP LTE(A)システムの商業化が最近になって加速化されている。前記LTEシステムは、音声サービスだけでなく、移動性を保障することに対し、高い品質及び高い容量を支援できるサービスに対するユーザの要求に対する応答としてより速く拡散されている。低送信遅延、高送信レート、及びシステム容量、並びに向上したカバレッジのために、前記LTEシステムが提供される。
前記ユーザのサービスの要求に対する容量を満たすために、帯域幅を増加させることが必須でありえ、周波数領域で複数の物理的に非−連続的な帯域をグループ化することにより、論理的により広い帯域が使用され得るような、効果を取得することを目標とする搬送波集成(CA:carrier aggregation)技術、またはイントラ−ノード搬送波、またはインタ−ノード搬送波にわたった資源集成が断片化された(fragmented)少ない帯域を効果的に用いるために開発されてきた。搬送波集成でグループ化された個別ユニット搬送波は、コンポーネント搬送波CCとして知られている。インタ−ノード資源集成に対して、それぞれのノードに対して、搬送波グループCGが、1つのCGが多重CCを有する場合を設定できる。それぞれのCCは、単一帯域幅及び中心周波数により定義される。
近年、非免許帯域で搬送波に付加して、非免許帯域で搬送波が搬送波集成に対してさらに考慮される。このような場合において、UEは、免許帯域でのゼロまたは以上の搬送波及び非免許帯域でゼロまたは以上の搬送波で構成されることができる。媒体が多重機器により共有される非免許帯域の自分の特性及びこれによる連続的な送信が容易に実現可能でないことに起因して、非免許帯域で動作するeNBからの不連続的な送信を仮定することが非常に自然である。本出願において具体化される本発明は、非免許帯域での搬送波に適用される。
複数のCCを介して広帯域でデータが送信され、そして/または受信されるシステムは、多重−コンポーネントシステム(多重−CCシステム)またはCA環境と呼ばれる。複数のCGを介して広帯域でデータが送信され、そして/または受信されるシステムは、インタ−ノード資源集成または二重連結環境と呼ばれる。前記多重−コンポーネント搬送波システム及び二重連結システムは、1つ以上の搬送波を用いることにより、狭帯域及び広帯域を共に行うことができる。例えば、それぞれの搬送波が20MHzの帯域幅に対応する場合、最大100MHzの帯域幅が5個の搬送波を用いることにより支援され得る。
このような環境において、無線通信の性能を向上させるために、相違したタイプのセルが用いられる。例えば、ユーザ装置は、複数のeNBと信号を送信/受信することができる。このような場合において、ネットワーク同期化がチャネル品質などを向上させるために考慮される必要がある。
本発明の目的は、様々な状況下において、無線通信を効果的に行うための方法及び装置を提供することである。本発明の他の目的は、セル−オフを行うことができるセルがある場合、信号を受信し、そして/または送信するための方法及び装置を提供することである。
本発明の他の目的は、セルオン−オフを行うことができるセルがある場合、測定のようなプロセシングのための方法及び装置を提供することである。
本出願での本発明(等)の例は、オン−オフ利用可能であるか、または、不連続的に送信するセルを用いてユーザ装置UEによる無線通信のための方法である。前記方法は、前記下りリンクチャネル上に前記信号を受信するステップ及び前記下りリンクチャネル上に前記信号を用いてプロセシングするステップを含むことができ、ここで、前記下りリンクチャネル上に前記信号は、前記セルがオフ−状態である場合、ディスカバリ信号を含み、前記ディスカバリ信号は、セル識別及び/又は測定のために使用される信号である。
本出願での本発明(等)の他の例は、オン−オフ利用可能なセルを有する無線通信のためのユーザ装置である。前記UEは、信号を送信し、受信するための無線周波数RFユニット、及び前記RFユニットと動作されるように結合されるプロセッサを備え、前記プロセッサは、前記RFユニットを介して信号を送信するために構成され、前記プロセッサは、前記セルがオフ−状態である場合、ディスカバリ信号を含む下りリンクチャネル上の信号を受信し、ここで、前記ディスカバリ信号は、セル識別及び/又は測定のために使用される信号である。
本発明によれば、UE及びeNBは、非免許帯域で動作する搬送波を含む様々な状況下で無線通信を効果的に行うことができる。本発明によれば、UE及びeNBは、eNBがセルオン−オフを行うことができる場合、信号を効果的に受信し、そして/または送信することを行うことができる。
本発明によれば、セルオン−オフを行うことができるセルがある場合、測定のようなプロセシングをUEが効果的に行う。
本発明が適用される無線通信システムを図示する。 本発明の例示的な実施形態に係る搬送波集成CAに対する例示的な概念を図示する。 本発明が適用される無線フレームの構造を図示する。 本発明が適用される下り制御チャネルを図示する。 マクロセル及び小型セルへの二重連結の例示を図示する。 二重連結を支援するプロトコルアーキテクチャの例示を図示する。 本発明に係るPCell及びSCell送信の場合の例を記述する。 本出願において本発明に係るUEの動作の例示を簡略に記述するフローチャートである。 本出願において本発明(等)に係るeNBBSの動作の例示を簡略に記述するフローチャートである。 無線通信システムを簡略に記述するブロック図である。
図1は、本発明が適用される無線通信システムを図示する。前記無線通信システムは、進化された−UMTS地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)またはロングタームエボリューション(LTE)/LTE−Aシステムとさらに呼ばれることができる。
前記E−UTRANは、ユーザ装置UE(10)に制御平面及びユーザ平面を提供する少なくとも1つの基地局BS(20)を備える。前記UE(10)は、固定されるか、または移動されることができ、移動局MS、ユーザ端末UT、加入者局SS、移動端末MT、無線機器などのような異なる用語と呼ばれることができる。前記BS(20)は、一般に前記UE(10)と通信する固定局であり、進化されたノード−B(eNB)、基地トランシーバーシステムBTS、アクセスポイント、セル、ノード−B、またはノードなどのような、他の用語と呼ばれることができる。
無線通信システムに適用される多重接続技法には限定がない。すなわち、CDMA(Code Division Multiple Access)、TDMA(Time Division Multiple Access)、FDMA(Frequency Division Multiple Access)、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)、SC−FDMA(Single−Carrier FDMA)、OFDM−FDMA、OFDM−TDMA、OFDM−CDMAなどのような多重−接続方式が利用され得る。これらの変調技法は、通信システムの多重ユーザから受信された信号を復調して通信システムの容量を増加させる。上りリンク送信及び下りリンク送信に対して、相違した時間を用いることにより、送信が行われるTDD(時分割デュプレックス)方式及び相違した周波数を用いることにより、送信が行われるFDD(周波数分割デュプレックス)方式が利用され得る。
前記BS(20)などは、X2インタフェースの手段により互いに連結される。前記BS(20)などは、S1インタフェースの手段によりEPC(evolved packet core)と連結され、より詳しくは、S1−Uを介してサービングゲートウェイ(30;serving gateway、S−GW)と連結される。
EPC(30)は、MME、S−GW、及びP−GW(Packet Data Network−Gateway)を含む。前記MMEは、端末の接続情報や端末の能力に関する情報を有しており、このような情報は、UEの移動性管理に主に使用される。前記S−GWは、E−UTRANを終端点として有するゲートウェイである。P−GWは、PDNを終端点として有するゲートウェイである。
前記UE及び前記ネットワーク間の無線インタフェースプロトコルの層は、前記通信システムでよく知られた開放型システム間相互接続(Open System Interconnection;OSI)モデルの下位3個の層に基づいて第1の層L1、第2の層L2、及び第3の層L3に分類されることができる。これらの中で、前記第1の層に属する物理(PHY)層は、物理チャネルを用いることにより、情報伝達サービスを提供し、前記UE及び前記ネットワーク間に無線資源を制御するために、前記第3の層に属する無線資源制御RRC層が提供される。このために、前記RRC層は、前記UE及び前記ネットワーク間にRRCメッセージを交換する。
より詳しくは、ユーザ平面(U−平面)及び制御平面(C−平面)に対する無線プロトコルアーキテクチャが説明される。PHY層は、上位層に物理チャネルを介して情報伝達サービスを提供する。前記PHY層は、送信チャネルを介して前記PHY層の上位層である媒体アクセス制御MAC層に連結される。前記MAC層及びPHY層間で前記送信チャネルを介してデータが伝達される。前記送信チャネルは、無線インタフェースを介してどの特性のデータがどのように送信されるかによって分類される。例えば、送信機のPHY層及び受信機のPHY層のような相違したPHY層間に、データが前記物理チャネルを介して伝達される。前記物理チャネルは、直交周波数分割多重(OFDM)方式を利用して変調されることができ、無線資源として時間及び周波数を活用することができる。
MAC層の機能は、論理チャネル及び送信チャネル間のマッピング及び前記論理チャネルに属するMACサービスデータユニットSDUの送信チャネルを介して物理チャネルに提供される送信ブロック上のマルチプレクシング/デ−マルチプレクシングを含む。前記MAC層は、論理チャネルを介して無線リンク制御RLC層にサービスを提供する。
前記RLCの機能は、RLC SDU連接、セグメンテーション、及び再組合を含む。無線ベアラーRBにより要求される様々なサービス品質QoSを保障するために、前記RLC層は、例えば、透明モードTM、非確認応答モードUM、及び確認応答モードAMのような3つの動作モードを提供する。前記AM RLCは、自動再送要求ARQを用いることにより、エラー訂正を提供する。
前記ユーザ平面でのパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCP層の機能は、ユーザデータ伝達、ヘッダ圧縮、及び暗号化を含む。前記制御平面でのPDCP層の機能は、制御−平面データ伝達及び暗号化/完全性保護を含む。
無線資源制御RRC層は、前記制御平面内のみで定義される。無線ベアラーRBsの構成、再構成、及び解除と連関される前記物理チャネル、前記送信チャネル、及び前記論理チャネルを制御するために、前記RRCが提供される。RBは、前記UE及び前記ネットワーク間にデータ伝達のための前記第1の層(例えば、前記PHY層)及び前記第2の層(例えば、前記MAC層、前記RLC層、及び前記PDCP層)により提供される論理的な経路である。
前記RBのこのような設定は、特定サービスを提供するための無線プロトコル層及びチャネル属性を特定し、それぞれの詳細パラメータ及び動作を決定するためのプロセスを意味する。前記RBは、シグナリングRB(SRB)及びデータRB(DRB)のような2つのタイプに分類されることができる。前記SRBは、前記制御平面でRRCメッセージを送信するための経路として使用される。前記DRBは、前記ユーザ平面でユーザデータを送信するための経路として使用される。
前記UEのRRC層と前記ネットワークのRRC層との間にRRC連結が設定される場合、前記UEは、RRC連結状態(RRC連結されたモードとさらに呼ばれることができ、それとも、前記UEは、RRC遊休状態(RRC遊休モードとさらに呼ばれることができる)にある。
図2は、本発明の例示的な実施形態に係る搬送波集成(CA:carrier aggregation)に対する例示的な概念を図示する。
図2に示すように、多重CCが集成される(このような例において、3個の搬送波が存在する)3GPP LTE−A(LTE−Advanced)システムで考慮される前記下りリンクDL/上りリンクULサブフレーム構造が図示され、UEは、同じ時間に多重DL CCからDL信号/データをモニタリングし、受信することができる。しかし、セルがN個のDL CCを測定するにもかかわらず、前記DL信号/データの前記UEのモニタリングは、M個のDL CCに限定されるように、前記ネットワークは、M個のDL CCを用いてUEを構成することができる。付加的に、UE−特定的にまたはセル−特定的に、優先順位を利用してDL信号/データを、前記UEがモニタリング/受信することから前記ネットワークは、L個のDL CCを主DL CCで構成することができ、ここで、L≦M≦Nである。したがって、前記UEは、UEの能力によって1つ以上の搬送波(搬送波1またはそれ以上の搬送波2...N)を支援することができる。
搬送波またはセルは、活性化されるか否かに依存して主コンポーネント搬送波PCC及び副コンポーネント搬送波SCCに区分される。PCCは、常に活性化され、SCCは、特定条件に応じて活性化されるか、または非活性化される。すなわち、Pセル(主サービングセル)は、UEがいくつかのサービングセル間に連結(または、RRC連結)を初期に設定する資源である。前記Pセルは、複数のセル(CC)に関するシグナリングのために連結(または、RRC連結)として提供され、前記UEと連結される連結情報であるUEコンテキストを管理するための特別CCである。また、前記PセルPCCが、前記UEと前記連結を設定することにより、RRC連結モードにある場合、前記PCCは、活性化状態で常に存在する。Sセル(副サービングセル)は、前記PセルPCCでない、前記UEに割り当てられる資源である。前記Sセルは、前記PCCに付加して、付加的な資源割当などのために拡張された搬送波であり、活性化状態及び非活性化状態に分類されることができる。前記Sセルは、初期に非活性化状態にあることができる。前記Sセルが非活性化される場合、前記Sセルは、前記Sセル上にサウンディング参照信号SRSを送信せず、前記Sセルに対するプリコーディングマトリックス指示子PMI/ランク指示子RI/プロシージャ処理識別子PTIを報告せず、前記Sセル上にUL−SCHを送信せず、前記Sセル上に前記PDCCHをモニタリングせず、前記Sセルのために、前記PDCCHをモニタリングしないことを含む。前記UEは、前記Sセルを活性化または非活性化する、このようなTTIで活性化/非活性化MAC制御要素を受信する。
ユーザスループットを向上させるために、UEが1つより多い搬送波グループを有するように構成され得る場合、1つより多いeNB/ノードを介して相互−ノード資源集成を許すことがさらに考慮される。それは、特別に非活性化され得るそれぞれの搬送波グループ毎に構成化されたPセルである。言い替えれば、それぞれの搬送波グループ当り、Pセルは、一応PセルがUEに構成されれば、常に自分の状態を活性化されるように維持することができる。そのような場合において、マスターPセルであるサービングセルインデックス0を含まないセルグループでPセルに対応するサービングセルインデックスiは、活性化/非活性化のために用いられることができない。
より詳しくは、サービングセルインデックス0、1、2が1つの搬送波グループで構成されることに対し、サービングセルインデックスが0であれば、Pセルであり、サービングセルインデックスが3であれば、第2の搬送波グループのPセルである場合、サービングセルインデックス3、4、5は、2つの搬送波グループシナリオで他の搬送波グループにより構成される場合、1及び2に対応するビットだけが前記第1の搬送波グループセル活性化/非活性化メッセージに対して有効なことと仮定されることに対し、4及び5に対応するビットは、前記第2の搬送波グループセル活性化/非活性化に対して有効なことと仮定される。前記第1の搬送波グループ及び前記第2の搬送波グループに対するPセル間に一部区分のために、前記第2の搬送波グループに対する前記Pセルは、以後にはS−PCellとして表示されることができる。ここで、前記サービングセルのインデックスは、それぞれのUEに対して相対的に決定された論理的なインデックスでありうるか、または特定周波数帯域のセルを指示するための物理インデックスでありうる。前記CAシステムは、セルフ−搬送波スケジューリングの非−相互搬送波スケジューリング、または相互搬送波スケジューリングを支援する。
図3は、本発明が適用される無線フレームの構造を図示する。
図3に示すように、無線フレームは、10個のサブフレームを含み、1つのサブフレームは、2個のスロットを含む。1つのサブフレームが送信されるのにかかる時間は、送信時間インターバルTTIと呼ばれる。例えば、1つのサブフレームの長さは、1ミリ秒でありうるし、1つのスロットの長さは、0.5ミリ秒でありうる。
1つのスロットは、時間領域で複数のOFDMシンボルを含み、周波数領域で複数の資源ブロック(RBなど)を含む。OFDMシンボルは、3GPP LTEシステムで下りリンクOFDMAが使用される1つのシンボル周期を表現するためのものであり、SC−FDMAシンボルまたは多重−接続方式に依存するシンボル周期と呼ばれることができる。RBは、資源割当ユニットであり、1つのスロット内で複数の連続する副搬送波を含む。1つのスロット内に含まれるOFDMシンボルの個数は、CP(サイクリックプレフィックス)の構成によって変更可能とすることができる。前記CPは、拡張CP及び正常CPを含む。例えば、正常CPの場合に、前記OFDMシンボルは7で構成される。前記拡張CPで構成される場合、1つのスロット内に6個のOFDMシンボルを含む。速いペースのUEで移動するようにチャネル状態が不安定な場合、シンボル−間干渉を減少させるために、前記拡張CPが構成され得る。ここで、前記無線フレームの構造は単に例示的であり、無線フレーム内に含まれるサブフレームの個数、またはサブフレーム内に含まれるスロットの個数、及びスロット内に含まれるOFDMシンボルの数は、新しい通信システムを適用するために様々な方法で変更されることができる。本発明は、特定特徴を変更可能とすることにより、他のシステムに変形されるのに限界がなく、本発明の実施形態は、対応するシステムに変形可能な方式で適用されることができる。
前記下りリンクスロットは、前記時間領域内に複数のOFDMシンボルを含む。例えば、1つの下りリンクスロットは、7個のOFDMAシンボルを含むことが図示され、1つの資源ブロックRBは、周波数領域で12個の副搬送波を含むことが図示されるが、これに限定されるものではない。資源グリッド上のそれぞれの要素は、資源要素REと呼ばれる。1つの資源ブロックは、12×7(または、6個)のREを含む。下りリンクスロットに含まれる資源ブロックのNDLの個数は、セルに設定される下りリンク送信帯域に依存する。LTEで考慮される帯域幅は、1.4MHz、3MHz、5MHz、10MHz、15MHz、及び20MHzである。前記帯域幅が資源の数により表現される場合、前記資源の数は、各々6、15、25、50、75、及び100である。
サブフレーム内で前記第1のスロットのうち、前者の0または1または2または3OFDMシンボルが制御チャネルと整列される制御領域に対応し、残りのOFDMシンボルは、物理下りリンク共有チャネルPDSCHが割り当てられるデータ領域となる。下りリンク制御チャネルの例は、物理制御フォーマット指示子チャネルPCFICH、物理下りリンク制御チャネルPDCCH、及び物理ハイブリッド−ARQ指示子チャネルPHICHを含む。
前記サブフレームの第1のOFDMシンボル内で送信される前記PCFICHは、前記サブフレーム内で制御チャネルの送信のために使用されるOFDMシンボルの個数(例えば、前記制御領域の大きさ)に関する制御フォーマット指示子CFIを伴い、すなわち、前記サブフレーム内で制御チャネルの送信のために使用されるOFDMシンボルの個数に関する情報を伴う。前記UEは、前記PCFICHを介して前記CFIを先に受信した後、前記PDCCHをモニタリングする。
前記PHICHは、上りリンクハイブリッド自動再送要求承認HARQに応答して、確認応答(ACK)/非−確認応答(NACK)信号を伴う。すなわち、UEにより送信された上りリンクデータに対するACK/NACK信号は、PHICHを介して送信される。
PDCCH(または、ePDCCH)は、下りリンク物理チャネルであり、PDCCHは、前記資源割当に関する情報、下りリンク共有チャネル(DL−SCH)の送信フォーマット、上りリンク共有チャネル(UL−SCH)の資源割当に関する情報、ページングチャネルPCHに関するページング情報、DL−SCHに関するシステム情報、特定UEグループ内にあるUEに対する送信電力制御命令等のセット、ボイスオーバーインタネットプロトコルVoIP及びPDSCH上に送信されるランダムアクセス応答などのような、上位層制御メッセージの前記資源に関する情報を伴う。複数のPDCCHは、前記制御領域内で送信されることができ、UEは、複数のPDCCHをモニタリングすることができる。前記PDCCHは、1つの制御チャネル要素CCEまたは一部連続するCCEの集成を介して送信される。CCEは、PDCCHに無線チャネルの状態に応じてコーディングレートを提供するための論理割当である。前記CCEは、複数の資源要素グループREGに対応する。前記PDCCHのフォーマット及び利用可能なPDCCHのビット数は、CCEの数及び前記CCEにより提供されるコーディングレート間に相関度によって決定される。
本発明の前記無線通信システムは、物理下りリンク制御チャネルPDCCH検出に対してブラインドデコードを用いる。前記ブラインドデコードは、CRCエラーチェックを行うことにより、前記PDCCHが自分固有のチャネルにあるか否かを決定するために、PDCCHのCRCから所望の識別子がデ−マスクされる(de-masked)という方式である。eNBは、UEに送信される下りリンク制御情報DCIによってPDCCHフォーマットを決定する。それから、前記eNBは、前記DCIにサイクリックリダンダンシチェックCRCを付着し、前記PDCCHの利用または所有者によって前記CRCに(無線ネットワーク臨時識別子RNTIと呼ばれる)固有の識別子をマスクする。例えば、前記PDCCHが特定UEのためのものである場合、前記UEの固有な識別子(例えば、セル−RNTI(C−RNTI))が前記CRCにマスクされ得る。代案的に、前記PDCCHがページングメッセージのためのものである場合、ページング指示識別子(例えば、ページング−RNTI(例えば、P−RNTI))が前記CRCにマスクされ得る。前記PDCCHがシステム情報(より詳しくは、下記に記述されるシステム情報ブロックSIB)のためのものである場合、システム情報識別子及びシステム情報RNTI(例えば、SI−RNTI)が前記CRCにマスクされ得る。前記UEのランダムアクセスプリアンブルの送信に対する応答であるランダムアクセス応答を指示するために、ランダムアクセス−RNTI(例えば、RA−RNTI)が前記CRCにマスクされ得る。
したがって、前記BSは、前記UEに送信される下りリンク制御情報DCIに応じてPDCCHフォーマットを決定し、制御情報にサイクリックリダンダンシチェックCRCを付着する。前記DCIは、上りリンクまたは下りリンクスケジューリング情報を含むか、または任意のUEグループに対する上りリンク送信Tx電力制御命令を含む。前記DCIは、自分のフォーマットに依存して相違して使用され、前記DCI内で定義される相違したフィールドをさらに有する。
一方、上りリンクサブフレームは、上りリンク制御情報を伴う物理上りリンク制御チャネルPUCCHが割り当てられる制御領域に分けられることができ、前記制御情報は、下りリンク送信のACK/NACK応答を含む。ユーザデータを伴う物理上りリンク共有チャネルPUSCHに対するデータ領域は、前記周波数領域で割り当てられる。
前記PUCCHは、多重フォーマットを支援することができる。すなわち、前記PUCCHは、変調方式によってサブフレーム当り、相違したビットの数を有する上りリンク制御情報を送信することができる。PUCCHフォーマット1は、スケジューリング要求SRを送信するのに使用され、PUCCHフォーマット1a及び1bは、HARQ ACK/NACK信号を送信するのに使用される。PUCCHフォーマット2は、チャネル品質指示子CQIを送信するのに使用される。HARQ ACK/NACKのみ送信される場合、PUCCHフォーマット1a及び1bが使用され、SRのみ使用される場合、PUCCHフォーマット1が使用される。HARQ ACK/NACKのみ使用される場合に、PUCCHフォーマット1a及び1bが使用され、SRのみ送信される場合、PUCCHフォーマット1が使用される。TDDシステム、及び/又はFDDシステムに対してPUCCHフォーマット3が使用され得る。4個のビットより少ない信号を送信するために、PUCCHフォーマット3がさらに使用されるにもかかわらず、4個より多いビットを効率的な方法で送信する可能性をイネーブルするために、PUCCHフォーマット3が使用され得る。PUCCHフォーマット3の基本は、DFT(離散フーリエ変換)−プリコーディングされたOFDMである。前記シーケンスの一要素により乗じられるスロット内にあるデータを伴う5個のOFDMシンボルの各々で長さ−5直交シーケンスが使用される場合、5個までの端末がPUCCHフォーマット3に対して同じ資源−ブロック対を共有できる。端末(eNB及び/又はUE)は、PUCCHフォーマット3に対して1つより多い資源(例えば、4個の相違した資源)で構成されることができる。
ここで、ePDCCHは、PDCCH送信に対する限定のソリューションまたは図4に示されたように、新しいタイプの搬送波を含む近未来通信の新しい制御情報送信のうち、1つでありうる。
図4は、本発明が適用される下りリンク制御チャネルを図示する。前記PDCCHと多重化され得る前記ePDCCHは、前記CAの多重Sセルを支援することができる。
図4に示すように、前記UEは、前記制御情報及び/又はデータ領域内で複数のPDCCH/ePDCCHをモニタリングすることができる。前記PDCCHがCCE上で送信されるので、ePDCCHは、一部連続するCCEの集成としてeCCE(向上したCCE)上で送信されることができ、前記eCCEは、複数のREGに対応する。ePDCCHがPDCCHより効率的な場合、単にePDCCHがPDCCH無しで使用されるサブフレームを有することが、価値がありうる。前記PDCCH及び新しいePDCCHのみのサブフレーム、またはePDCCHのみのサブフレームを有することがレガシィLTEサブフレームを有するNCとして新しいタイプの搬送波でありうる。MBSFNサブフレームが新しい搬送波NCに存在することが依然として仮定される。NCでPDCCHをマルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワークMBSFNサブフレームとして利用するか否か、及び使用されるならば、どれくらい多くのODFMシンボルが割り当てられるかがRRCシグナリングを介して構成され得る。また、TM10及びUEの新しいTMモードがさらに新しい搬送波タイプに対して考慮され得る。ここから、新しい搬送波タイプは、レガシィ信号等の全部または部分が相違した方式で送信されるか、または省略され得る搬送波を指す。例えば、新しい搬送波は、セル−特定共通参照信号CRSが一部サブフレームで省略され得るか、または物理ブロードキャストチャネルPBCHが送信され得ない場合を指すことができる。
図5は、マクロセル及び小型セルへの二重連結の例示を図示する。図5に示すように、前記UEは、前記マクロセル及び前記小型セルに連結される。前記マクロセルをサービングするマクロセルeNBは、二重連結でMeNBと呼ばれることができ、前記小型セルをサービングする小型セルeNBは、二重連結でSeNBと呼ばれることができる。
前記MeNBは、少なくともS1−MMEで終点となるeNBであるから、二重連結においてコアネットワークCNに向ける移動性アンカーとして動作する。マクロeNBが存在する場合、前記マクロeNBは、前記MeNBとして一般的に動作できる。前記SeNBは、二重連結において、前記MeNBでない、前記UEに対して付加的な無線資源を提供するeNBである。前記SeNBは、最善努力(BE:best effort)タイプトラフィックを送信するために一般的に構成されることに対し、前記MeNBは、他のタイプのVoIP、ストリーミングデータ、またはシグナリングデータに対して責任がありうる。
図6は、二重連結を支援するプロトコルアーキテクチャの例を図示する。二重連結を支援するために、様々なプロトコルアーキテクチャが研究されてきた。
図6に示すように、例えば、前記MeNBでのPDCPエンティティ及び前記SeNBでのRLCエンティティのような相違したネットワークノードにPDCP及びRLCエンティティが位置される。前記UE側で、前記プロトコルアーキテクチャは、それぞれのeNB(例えば、前記MeNB及びSeNB)に対して前記MACエンティティが設定されることを除き、先行技術と同一である。
一方、UEは、一部状況下で1つより多いセルに信号を送信することができ、また、1つより多いセルから信号を受信することができる。例えば、前記UEは、二重連結を利用して信号を送信/受信することができる。
このような場合において、セル識別及び/又は測定のために使用されるディスカバリ信号を除き、UEが任意の他の信号を受信するように期待できないことと定義される「オフ−状態」下で小型セルは「オフ」及び「オン」を行うことができる。しかし、ユニキャストデータ送信のために使用されない他の信号が依然として存在できるということが注目される。例えば、ポジショニング参照信号(PRS:positioning reference signal)またはPMCH−関連信号が依然として送信され得る。すなわち、前記セルがOFFである場合、SIB及びPBCHのような一部システム情報を含むユニキャスト−関連信号は送信されないことができる。前記ディスカバリ信号は、セル同期/識別信号及び/又は測定のための参照信号でありうる。
前記ネットワークが他の信号を送信するか否かは、前記ネットワークにかかっている。それにもかかわらず、前記ディスカバリ信号以外に、他の信号の送信が構成されるか/指示されるか/スケジューリングされないならば、UEは、任意の他の信号がオフ−状態で送信され得るということを仮定しない。伝統的に、eNBが信号を連続して送信するであろうという仮定に基づいてUEは行動することができる。したがって、不連続受信(DRX:discontinuous reception)及びページングのような全てのプロトコルは、時間を受信するUEによってeNBが少なくとも参照信号を送信できるという仮定に基づく。
これから、セルは、自分の送信をオン及びオフできるので、ターンオフのレベルに依存して、UEがセル−オフの状態を知る必要がある場合がありうるので、UEは、前記オフ−状態で信号のセットを受信するように期待する必要がない。
一例は、伝統的にUEが任意のサブフレームで測定を行う場合のような測定参照信号(RS:reference signal)であることに対し、セルオン/オフを用いて、UEは、前記測定のための周期または前記測定のためのサブフレームのセット内で測定を行うように限定されることができる。それとも、eNBは、セル状態(例えば、前記セルのオン/オフ状態)に関係なく、このような機能を支援する必要がありうる。
前記ネットワークが連続CRSを送信できない非免許帯域で搬送波を考慮することは、前記セルが任意の付加的な情報無しで免許帯域でオン/オフを行うことが仮定される。しかし、何らかの理由でターンオフされないか、または連続的に信号を送信するであろうということを非免許帯域での搬送波が指示できる。潜在的な理由は、前記チャネルが遊休(idle)であり、前記チャネルを活用する唯一の機器がLTE eNBであるということである。それから、前記セルをターンオフすることが要求されないということが指示され得るし、また、前記UEに指示されるであろう。UEがこのように指示される場合、前記サブフレームがUE実現により選択される場合、測定/同期を連続的に行うことができる。
セルオン/オフの利点は、干渉減少及びエネルギー節約を含む。特に、本発明は、eNB不連続送信DTX及びUE DRXを効果的に処理できる方法を議論する。
全体的に、eNB観点から、ターンオフの(1)〜(4)の4つのレベルが考慮され得る。
(1)オフ状態でどの信号も送信されない完全遮断(total shut off)
(2)同期及び測定信号送信:1次同期信号(PSS:primary synchronization signal)/2次同期信号(SSS:secondary synchronization signal)/CRSまたはディスカバリ信号のような信号がUE測定及びセル識別を補助するためにオフ−状態でも送信され得る。
(3)ディスカバリ信号+DRX、ページングのようなRRC_CONNECTEDモードを支援するための任意の必要な信号:測定と関連して無線リンク失敗(RLF:radio link failure)に対する信号またはページングデータまたはUE DRXサイクルと整列されるPDCCHのようなものは、RRC_CONNECTEDモードをUE機能的に補助するためにオフ−状態で送信されることができる。RRC_CONNECTEDモードにおいて、RRCコンテキストが設定される。すなわち、UEは、UEが属する前記セルを知り、また、前記セルは、前記UEのアイデンティティ(identity)を知り、前記セル無線−ネットワーク臨時識別子C−RNTIは、前記UEと前記ネットワークとの間にシグナリング目的のために使用される。したがって、RRC_CONNECTEDモードにおいて、データは、前記UEから/に送信されることができるが、端末電力消費を減少させるためにDRXが構成され得る。
(4)ディスカバリ信号+RRC_CONNECTED及びRRC_IDLEモードUEを共に支援するための任意の信号を送信:このような場合において、上記の場合(3)において送信された前記信号だけでなく、送信システム情報/MIBが支援される。このような場合において、D2D(機器−対−機器)またはMBMSのような一部サービスがさらに支援され得る。MBMSなどを支援するために、CRSの連続的な送信が要求される場合、前記セルは、CRSを連続的に送信することができる。信号等のサブセットがこのようなサービスを支援する必要がある場合、このような信号が選択的に送信される。RRC_IDLEモードにおいて、RRCコンテキストが設定されず、前記UEは、特定セルに属しない。前記UEが前記時間のほとんどをスリープするので、データ送信は発生しない。RRC_CONNECTEDに移動を転換するために、上りリンク送信が行われ得る。
前記ターンオフの4つのレベル(1)−(4)に付加して、アドバンスドUEに対して(3)を支援し、レガシィUEに対する測定を支援するための他のオプションが存在する。このようなオプションにおいて、レガシィUE測定を支援するために、CRSのような測定信号がさらに送信されなければならない。
本発明において、主な焦点は、オプション(2)及び(3)である。しかし、ここで提示されたこのような技法はさらに他のオプションに適用することができる。
eNBがDTXを行う場合、受信機モジュールを消したり、消すことができるということがさらに仮定される。eNBが前記受信機モジュールを遮断する場合、UEが前記eNBへの送信を中断できるようにUEに知られるであろう。シグナリングが存在しない場合、eNBが任意の時間に上りリンク信号を送信できるように、前記受信機モジュールを維持することをUEが仮定できる。
しかし、UEは、前記上りリンクシグナリングに対応する下りリンクシグナリングを受信することを期待することができる。例えば、前記セルがオフ−状態である場合、ランダムアクセス応答(RAR:random access response)が前記UEにより期待され得ない場合、UEは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:physical random access channel)を送信することができる。また、前記セルがオフ−状態にある場合、PRACHに対する応答を取得するためのレイテンシは、前記レイテンシが特定されることより大きいことができる。代案的に、UE上りリンク送信がある場合、前記ネットワークは、自動でフェイク−アップされ、UE上りリンク送信に応答する。
セルがセルオン/オフを行う場合、二重連結またはCA能力を有するUEがオン/オフセルと連関され得るということが期待される。前記セルがオンまたはオフであるかをシグナリングする観点で、次のような1)〜6)のような一部メカニズムが考慮され得る。
1)UEによる自動検出:CRS及び/又はPDCCHが前記サブフレームで検出されない場合、UEが、セルがオフされたことと仮定することができる。代案的に、UEは、(プリアンブルのような)オン周期の開始時間を指示するために、予め決定された信号(等)を検出することができる。UEが前記信号を検出する場合、オン−状態で次のTミリ秒の間、前記セルがオン−状態に留まることが仮定され得る。代案的に、前記セルの状態を決定するために、UEは、全てのサブフレームでプリアンブルまたはCRSのような信号を検出しなければならない。
2)セル連関に基づいて:UEがセルと連関された場合、UEは、前記セルがオン−状態であることを仮定できる。それとも、UEは、前記セルがオフであると仮定しなければならない。特に、Pセルに対して、UEは、前記セルがオン−状態であることと仮定できる。
3)セル活性化に基づいて:セルが活性化された場合、前記セルがオン−状態であることをUEが仮定できる。それとも、前記セルがオフされたこととUEは仮定することができる。前記UEが1つ以上のSセルで構成された場合、前記ネットワークは、前記構成されたSセルを活性化または非活性化することができる。
前記Pセルは、常に活性化される。前記ネットワークは、活性化/非活性化MAC制御要素を送信することにより、前記Sセル(等)を活性化し、非活性化する。また、前記UEは、構成されたSセル毎にsCellDeactivationTimerを維持し、タイマーの満了時に前記連関されたSセルを非活性化する。
同じ初期タイマー値が前記sCellDeactivationTimerのそれぞれの瞬間に適用され、RRCにより構成される。付加時に、またハンドオーバー後に、前記構成されたSセルが初期に非活性化される。
それぞれのTTI及びそれぞれの構成されたSセルに対して前記UEは下記のように動作する。
前記Sセルを活性化するこのようなTTIにおいて、前記UEが活性化/非活性化MAC制御要素を受信する場合、3GPP TS 36.211で定義されたタイミングによって前記UEは前記TTI内になければならない。前記Sセルを活性化するために、例えば、前記Sセル上にSRS送信、前記Sセルに対するCQI/PMI/RI/PTI報告、前記Sセル上にPDCCHモニタリング、及び前記Sセルに対するPDCCHモニタリングを含む正常Sセル動作を適用する。前記Sセルと連関された前記sCellDeactivationTimerを開始または再開始する。
それとも、前記Sセルを非活性化するこのようなTTI内において、前記UEは、活性化/非活性化MAC制御要素を受信する。
また、前記活性化されたSセルと連関された前記sCellDeactivationTimerがこのようなTTI内で満了される場合である。このようなTTIにおいて、前記Sセルは非活性化され、前記Sセルと連関された前記sCellDeactivationTimerは中断され、前記Sセルと連関された全てのHARQバッファはフラッシュ(flush)される。
前記活性化されたSセル上にPDCCHが上りリンク確認応答または下りリンク割当を指示する場合;または前記活性化されたSセルをスケジューリングする前記サービングセル上のPDCCHが前記活性化されたSセルに対する上りリンク確認応答または下りリンク割当を指示する場合である。前記Sセルと連関された前記sCellDeactivationTimerが再開始される。
前記Sセルが非活性化されれば、前記Sセル上にSRSは送信されず、前記Sセルに対するCQI/PMI/RI/PTIが報告されず、前記Sセル上にUL−SCHが送信されず、前記Sセル上に前記PDCCHがモニタリングされず、前記Sセルに対する前記PDCCHがモニタリングされない。
4)明示的シグナリングに基づいて:UEは、明示的シグナリングに基づいてセルがオンまたはオフされることを仮定できる。一例は、(オフからオンまたは反対に)セル状態の転換を指示するための新しいMAC CEまたはRRCシグナリングを導入するものである。セル活性化/非活性化と類似して、前記セルの状態を指示するために、MAC CEシグナリングが導入され得る。セルON−状態を指示するために、前記MAC CEを受信するとき、オフ−状態表示が受信されるまで前記セルがオン−状態にあるとUEは仮定することができる。他の例は、前記セルが変更されたか否かを指示するためのDCIのような動的シグナリングを利用するものである。明示的シグナリングが漏れる場合において、予め決定されたサブフレームのセットがオンであり、他のサブフレームはオフであるということをUEは仮定することができる。このために、SIBまたはRRCシグナリングを介して、フォールバックオン−サブフレームが構成され得る。
5)セルIDまたはディスカバリ信号に基づいて:(オン状態及びオフ状態に対して相違した)状態毎にセルが相違したディスカバリ信号を使用する場合、自分のIDまたは信号を検出することにより、UEは、前記セルの状態を決定することができる。「オン−状態」ディスカバリ信号を検出するとき、UEがデータチャネルの読み取りを試みることができるということをUEが仮定できる。
6)DRX構成に基づいて:UEは、セルがDRX構成毎に「活性化状態」のみでオン−状態であることを仮定できる。
6)を除き、前記セルがオフ−状態である場合、UEがDRXサイクルで構成された場合がありうる。このような場合を処理する方法と関連して、我々は下記のように(i)−(v)のようないくつかの接近法を考慮することができる。
(i)DRXサイクルは、セルオン/オフ状態にわたって上位優先順位を常に有する。すなわち、UEは、それぞれのDRXサイクルの活性化−状態でPDCCH/PDSCHを受信することを期待できる。任意のデータが送信されたか否かを知るためのDRXプロトコル毎にUEは活性化状態をモニタリングするであろう。
(ii)DRXサイクルは、前記セルがオン−状態である場合にのみ効果的である。このような場合において、DRXサイクルの活性化−状態で、UEが、前記セルがオフ−状態であることを知っている場合、任意の送信が起こらないことが分かる。したがって、このようなサブフレームでPDCCH/PDSCHをモニタリングするように要求されるものではない。DRXサイクル及びタイマが変化されないであろう。単に、前記UEは、前記セルがDRXサイクル当り、活性化−状態でオフ−状態である場合、前記サブフレーム内にPDCCH/PDSCHをモニタリングするように要求されるものではない。
(iii)DRXは、オン/オフセルで構成されない。このような場合において、UEは、DRXサイクルで構成されるにもかかわらず、セルオン/オフを構成するセルに対して任意の構成されたDRXサイクルをUEが無視しなければならない。UEが、Pセル及びSセルがセルオン/オフを行うSセルで構成された場合、DRXがPセルのみで適用される。前記UEが前記セルの状態を知らない場合において、これは特に有用である。それにもかかわらず、前記セルがオン/オフを行うか否かを知る必要がある。前記セルがオン/オフを行う場合の情報は、測定構成または他の上位層シグナリングを介してUEで構成されることができる。セルがオン/オフセルで常時−オンセルで自分の状態を変化させる場合、前記情報は、再構成されるか、またはアップデートされることができる。
このようなオプションは、UEがDRXオフ及び/又はオン期間の間、任意の信号を発見できないので、非免許帯域搬送波に対して特に有用であり、UEは、(E)PDCCHを受信するための任意の信号を発見できない場合がある。このような場合を処理するために、UEは、(構成されるならば)DRX構成が非免許搬送波(等)に適用されないということを仮定することができる。前記構成のみによって下りリンクチャネルをモニタリングすることが要求されないことが仮定され得る。
(iv)Sセルまたは助力する(assisting)eNBでDRXを用いるか否かが構成され得る。用いることと構成されるならば、UEは、DRXを構成するように許される。このようなオプションにおいて、セル状態に関するUE知識に依存して、前記セルがオフ−状態である場合、UEがDRXオン−期間を無視することがさらに仮定され得る。また、DRXが構成されるならば、UEは、DRX動作が前記セルにより支援されるということを仮定できるであろう。
(v)UEがCAまたは二重連結を支援する場合、相互−CCスケジューリングを利用してオン/オフを行うSセルを介してPDSCH/PUSCHが送信され得るだけでなく、SセルDRXに対してUEがPセルでPDCCHをモニタリングしなければならないことが仮定され得る。UEが相互−CCスケジューリングを支援する場合、UEは、相互−層スケジューリングに基づいて、SセルDRXサイクルに対してDRX活性−状態でPセルまたはマクロeNB PDCCHをモニタリングするように構成される上位層にありうる。このような接近法は、UE等のDRXサイクルを支援するために、オフ−状態でPDCCHを送信するためにセルオン/オフを行うセルを強制しないので、有用であろう。それにもかかわらず、前記セルがUEに以前に知られない活性化状態にある場合、前記シグナリングがPセル/マクロeNBを介して送信され得る。このような場合において、Pセル及びSセル(または、マクロeNB及び支援するeNB)は共にPDCCHを送信し、また、ただSセル(または、支援するeNB)が、UEがPセルでPDCCHを検出しない場合を回避するために、少なくとも一部サブフレームでPDSCHを送信する。UEが相互−サブフレームスケジューリングを利用することが自体的にスケジューリングされたPDCCHを検出する場合、DRXに復帰するときを決定するための非活性化タイマー(inactivityTimer)を稼動することを始め、また、Sセル上でPDCCHをモニタリングすることを始める。
このようなオプションは、非免許帯域搬送波に対して有用であろう。非免許帯域でDRXサイクルを支援しない代りに、非免許帯域でDRXをさらに適用できることに対し、非免許帯域搬送波自体でDRXオン周期または活性化時間で信号が存在するであろうということが仮定されてはならない。このような場合において、例えば、図7に一部技術が提示される−Pセルを介してのただ非免許帯域搬送波(等)を介してオン周期/PDCCHがモニタリングされ得る。これは、セルフ−スケジューリングが非免許帯域搬送波に対して構成される場合にもかかわらず、適用されることができる。
図7は、上記の(v)場合の例を提示する。図7の上記例において、SセルPDSCH/PUSCHに対してPDCCHがさらにPセルで送信され得る場合に、Pセルは、常にPDCCHを送信する。PDCCHをオン−状態で一応検出すれば、UEは、次のサブフレームで始まるSセルPDCCHをモニタリングすることができる。
代案的に、Pセルで送信されるDCIは、Sセル活性化の指示子として用いられることができる。前記DCIが、Sセルが活性化されることを一応指示すれば、前記UEは、Sセル上にモニタリングを始めなければならない。
(vi)セルDTXと整列されたUE DRX:このような例において、セルと連関された全てのUEなどは、セルDTXサイクルと整列される1つのDRXサイクルで構成されることができる。前記DTXサイクルにおいて、前記タイマーリセットがセル−特定DTXサイクルであるため、UE−特定DRXと多少相違し得る場合、UEは、オン−期間でPDCCHをモニタリングすることができる。オン−期間が続くか否かを決定するために、UEは、(CELL−ON−RNTIのような)新しいRNTIを用いてPDCCHまたはCRSまたはC−RNTIを用いてPDCCHを検出することができる。
UEが新しいRNTIを用いてPDCCHを検出する場合、非活性化タイマーが満了されるまでセルが活性化されるであろうということをUEは仮定することができる。このような新しいRNTIがセル−特定またはグループ−特定でありうるし、これは、構成される上位層でありうる。UEがCRSに基づいてセルの活性化を検出する場合、信頼度が減少され得るし、UE間において非整列でありうる。このような影響を最小化するために、オン−周期は、UEがCRSまたはPDCCHを検出するための少なくとも一部機会を有することができる少なくとも数ミリ秒でありうる。UEがDRX及びDTX間において非整列を許すために、(最大セルオフタイマーのような)期間に対して有効なCRSまたはPDCCHを受信しないUEは、非整列であることを仮定することができ、また、PセルまたはマクロeNBに状態を表示するか、またはRLFをトリガーする。
このようなオプションは、動的オン/オフ動作または連続的な送信を指示するために非免許帯域で使用され得る。このようなオプションは、送信間に遊休時間またはバック−オフ期間にマッピングされ得る上位層構成されたオフ時間で前記搬送波の状態を決定するために、CRS/PDCCHのようなUEブラインド検出に基づく。eNBがEU規定を守る必要がある場合、送信が発生しない場合、次の送信以前に特定時間を待機する必要がある。したがって、前記チャネルがリッスン−ビフォー−トークLBTに基づいて取得された場合、前記セルが信号を送信する場合、DRX/DTXサイクルが制約等とともに構成され得る。このようなオプションが支援される場合、免許及び非免許搬送波グループ間に別個のDRXを構成することが必要でありうる。
オプションが利用されるかとは関係なく、オフ−状態のセルをUEは仮定すべきであるか、またはUEがDRX状態である場合、ディスカバリシグナリング(セル同期/識別信号及び/又は測定信号)及びPMCH、D2D関連信号PRSを除き、任意の信号を受信することを期待してはならない。
ページングを処理するために、また、ページングがオン/オフセルに伝達され得るか、またはページングがPセルまたはセルオン/オフを行わない他のSセルまたはRRC連結を利用する前記セルにより処理され得る類似した接近法が可能でありうる。オン/オフを行うセルがCAまたは二重連結の能力がない少なくとも1つのUEを有する場合、前記セルは、セル状態と関係なく、ページングを支援するか、または地震及び津波警告システムETWSまたはコミュニティモデリング及び分析CMASに対して制限された機能が支援されるこのような場合において、システムでページングをディセーブルすることができ、したがって、このようなアプリケーションを支援するUE等と連関されないことができる。また、CAまたは二重連結能力がないUEを支援しないことがさらに好ましいことができる。また、前記ページングが支援される場合、前記セルオン/オフ周期と整列され得る新しいページングサイクルがさらに考慮され得る。
測定を介してのUE行動の観点で、ディスカバリ信号がUE測定に使用され得ると仮定することは、下記の(A)及び(B)のようにカテゴリー化され得る。
(A)ディスカバリ信号に常に基づくUE測定:セル状態と関係なく、UEは、ディスカバリ信号に基づいて無線資源管理RRM測定を行わなければならない。CSI測定の観点で、PMI−RI−offである場合、CSIを測定するように構成されるサブフレームでCRSが利用可能であるということが仮定されなければならない。例えば、CSI0が測定のために用いられる場合、CSI0はCRSを伴う。
(B)セルがオン−状態でない場合にのみディスカバリ信号を利用するUE:UEが前記セルの状態を知る場合、前記測定正確度を向上させるための情報を利用できる。例えば、セルオン/オフに基づいた活性化/非活性化が用いられる場合、前記UEは、活性化されたSセル及び/又はPセルがON−状態であることを知っている。このような場合において、UEは、活性化されたSCell及び/又はPCellに関する自分の測定に対してレガシィCRSを用いることができる。
UEが自分の測定のためにディスカバリ信号のみを利用するか、または前記セルのオン−状態に関するレガシィ測定(または、さらに隣接した測定への)信号を利用できるか否かが構成され得るということがさらに可能である。構成の一メカニズムは、前記セルIDの外部の他のセルがレガシィ信号に基づくことができるように、セルのリストを自分の測定に対するディスカバリ信号で構成されるものである。また、構成されるならば、UEは、セルがオン−状態である場合、2つのタイプの測定を報告しなければならない。隣接するセルに対して、異なるように構成されない限り、測定に基づいたディスカバリ−信号が仮定される。構成されるならば、UEは、PSS/SSS/CRSのようなレガシィ信号に基づいて付加的な報告を報告することができる。
スタンド−アロンオン/オフ動作について、下記の動作が考慮され得る。
無線リンクモニタリング
無線リンクモニタリングに関する現在の要求事項は、次のとおりである:非−DRXモード動作において、前記UEでの物理層は、3GPP TS 36.321、36.101または36.104(以下では、3GPP TS 36.321、36.101または36.104は、本出願において「前記参照等」として呼ばれる)で定義される以前の時間周期にわたって参照等での関連されたテストにより定義される臨界値(Qout及びQin)に対して評価される、全ての無線フレームに対する前記無線リンク品質を評価しなければならない。DRXモード動作において、前記UEでの前記物理層は、前記参照等での関連されたテストにより定義される臨界値(Qout及びQin)に対して、前記参照等で定義される前記以前の時間周期にわたって評価される、全てのDRX周期のうち、少なくとも1つで前記無線リンク品質を評価しなければならない。上位−層シグナリングが制限された無線リンクモニタリングのための特定サブフレームを指示する場合、前記無線リンク品質は、指示されるサブフレームでない、任意のサブフレームでモニタリングされてはならない。前記臨界値Qoutより劣化される場合、上位層にアウト−オブ−シンクを指示するために、前記無線リンク品質が評価される場合、前記UEでの前記物理層が無線フレームになければならない。前記無線リンク品質が前記臨界値Qinより優れた場合、前記UEでの前記物理層は、前記無線リンク品質がイン−シンクを表示することと評価される場合、無線フレームになければならない。
このような要求事項が維持された場合、UEがDRXで構成されない場合、前記セルがオフされ得るか、eNBは、UEに前記要求事項が下記のようにalt1〜alt3の3つの代案のうち、1つに変更されることを通知できる。
(UEが状態を知る場合)Alt1。非−DRXモード動作及び/又は前記セルがオフ−状態でない場合、前記UEでの前記物理層は、前記参照等で関連されたテストにより定義された臨界値(Qout及びQin)に対して、前記参照で定義される前記以前の時間周期にわたって評価される、全ての無線フレームに前記無線リンク品質を評価しなければならない。
(RLMが構成され得る)Alt2。UEが非−DRXモード動作で無線リンクモニタリングRLMを行うように構成された場合、前記UEでの前記物理層は、前記参照等で関連されたテストにより定義された臨界値(Qout及びQin)に対して、〔0010〕で定義される前記以前の時間周期にわたって評価される、全ての無線フレームに前記無線リンク品質を評価しなければならない。このような場合において、非−DRXモードでの全てのサブフレームがオン−状態であることと仮定される。
(RLMサブフレームが構成され得る)Alt3。非−DRXモード及び無線リンクモニタリングを行うように構成されたサブフレームにおいて、前記UEでの前記物理層は、前記参照等で関連されたテストにより定義された臨界値(Qout及びQin)に対して、〔0010〕で定義される前記以前の時間周期にわたって評価される、全ての無線フレームに前記無線リンク品質を評価しなければならない。
UEがDRXで構成され、本発明でリストされるオプションのうち、一部が適用される場合、UEは、セルオン/オフを行う前記セルに関する無線リンクモニタリングを行うように構成されるか、または要求され、(A)〜(F)の前記オプションのうち、1つが下記のように用いられ得る。
DRXに対して、オプション(A)が用いられ得る場合:DRXモード動作において、前記UE内の前記物理層は、前記参照等で関連されたテストにより定義された臨界値(Qout及びQin)に対して、前記参照等で定義される前記以前の時間周期にわたって評価される、全ての無線フレームに前記無線リンク品質を評価しなければならない。
DRXに対して、オプション(B)が用いられ得る場合:DRXモード動作において、前記UE内の前記物理層は、前記参照等で関連されたテストにより定義された臨界値(Qout及びQin)に対して、前記参照等で定義される前記以前の時間周期にわたって評価される、全てのDRX周期のうち、少なくとも1つでセルがオン−状態である場合、前記無線リンク品質を評価しなければならない。
前記セルがオン−状態である場合にのみDRXエピソードをカウントするために周期が変更され得るということが注目される。したがって、前記セルがセルオン/オフを行う場合、前記レイテンシが変更され得るし、また、セルが頻繁なオン/オフを行う場合、前記レイテンシが増加され得る。
DRXに対して、オプション(C)が用いられ得る場合:DRXモード動作において、UEは、DRXモード動作を無視し、非−DRXモード動作毎に無線リンクモニタリングを行う。
DRXに対して、オプション(D)が用いられ得る場合:DRXモード動作において、UEが前記セルでのイネーブルされたDRXモード動作で構成された場合、下記のように、(a)または(b)、それとも、(c)のようなDRXモード動作にしたがう。
(a)DRXモード動作において、前記UE内の前記物理層は、前記参照等で関連されたテストにより定義された臨界値(Qout及びQin)に対して、前記参照等で定義される前記以前の時間周期にわたって評価される、全てのDRX周期のうち、少なくとも1つで前記無線リンク品質を評価しなければならない。
(b)DRXモード動作において、前記UE内の前記物理層は、前記参照等で関連されたテストにより定義された臨界値(Qout及びQin)に対して、前記参照等で定義される前記以前の時間周期にわたって評価され、セルがオン−状態である場合、DRX周期毎のうち、少なくとも1つで前記無線リンク品質を評価しなければならない。
(c)DRXモード動作において、UEは、DRXモード動作を無視し、非−DRXモード動作毎に無線リンクモニタリングを行う。
DRXに対して、オプション(E)が用いられ得る場合:DRXモード動作において、前記UEでの前記物理層は、前記参照等で関連されたテストにより定義された臨界値(Qout及びQin)に対して、前記参照等で定義される前記以前の時間周期にわたって評価され、セルがオン−状態である場合、全てのDRX周期のうち、少なくとも1つで前記無線リンク品質を評価しなければならない。また、DRXモード動作において、前記UEでの前記物理層は、無線リンクモニタリングを行うことができない。
DRXに対して、オプション(F)が用いられ得る場合:DRXモード動作において、前記UEでの前記物理層は、無線リンクモニタリングを行うことができない。
代案的に、無線リンクモニタリングは、オフ及びオン状態で送信され得る測定信号及びディスカバリ信号に全的に基づいて行われ得る。
また、UEがDRXで構成され、前記セルがセルオン/オフを行うことができるかが分かる場合、DRX動作及びDRXサイクルで前記セルが測定信号を送信できないことが仮定される。したがって、任意の時間に測定を行うことができないことが仮定されなければならないことではない。
また、UEが、前記セルがオン/オフを行うことができるということを知る場合、全てのサブフレームでPDCCHをモニタリングすることが強制され得るということではない。却って、前記セルを活性化させるか、または前記セルを連関させることにより、UEが前記活性化状態を知る場合、PDCCHモニタリングが行われるように構成されるサブフレームのみで強制されることが仮定されなければならない。
データ送信がある/ないオン−状態でのCRS送信
復調参照信号DM−RSを有するサブフレームのような特定サブフレームでCRSを送信することが必要でない場合があるため、小型セルでCRS送信を減少させるための追加的な最適化が考慮され得る。複数の構成を利用して、全てのサブフレームにUEは、CRSが下記の構成に基づいて送信されるか否かを決定できる。
(1)UEがDRXで構成されないか、またはDRX構成毎に現在サブフレームがオン周期(例えば、活性化サブフレーム)である場合:
A.UEがEPDCCHで構成され、現在サブフレームがサブフレームセットをモニタリングするEPDCCH(例えば、PDCCHモニタリングサブフレーム)の部分でない場合、UEは、CRSが少なくとも2つの1番目のOFDMシンボルを提示するであろうということを仮定しなければならない。
i.UEがCRS−基盤送信モードで構成された場合:現在サブフレームが構成毎にMBSFNサブフレームでない場合、UEは、CRSが全体サブフレームを介して提示されるであろうということを仮定しなければならない。それとも、単に2つの1番目のOFDMシンボルがCRSを伴うであろう。
ii.UEが送信モードに基づいてDM−RSで構成される場合、前記現在サブフレームが制限された測定サブフレームセットの一部でない場合、単に2つの1番目のOFDMシンボルがCRSを伴うであろうということが仮定されなければならない。UEが制限された測定サブフレームセットに属する場合、UEは、CRSが前記全体サブフレームを介して提示されるであろうということが仮定されなければならない。
B.UEがEPDCCHで構成され、前記現在サブフレームがサブフレームセットをモニタリングするEPDCCHの部分である場合、
i.UEが前記現在サブフレーム内で共通−探索−空間DCIまたはP−RNTI、SI−RNTI、RA−RNTI、スクランブルされたDCIを受信することと期待される場合、少なくとも2つの2番目のOFDMシンボルがCRSを伴うであろうということが仮定されなければならない。
ii.UEがCRS−基盤送信モードで構成される場合:前記現在サブフレームが構成毎にMBSFNサブフレームでない場合、PDSCH領域内にCRSが少なくとも存在するであろうということをUEは仮定しなければならない。
iii.UEがDM−RS基盤送信モードで構成された場合、前記現在サブフレームが前記制限された測定サブフレームセットに属する場合、UEは、CRSが前記全体サブフレームを介して提示されるであろうということを仮定しなければならない。
(2)UEがDRXで構成され、DRX構成毎に前記現在サブフレームがオン期間(例えば、活性化サブフレーム)でない場合:UEは、CRSが前記サブフレームに存在するであろうということを仮定してはならない。
(3)他の場合において、UEは、特定OFDMシンボルまたはサブフレームでCRSが存在するであろうということを仮定してはならない。
非免許帯域搬送波において、下記のような条件、例えば、(a)〜(f)のうち、1つまたは一部が下記のように満たされるサブフレームのサブセットでCRSが送信されるであろうということが仮定され得る。
(a) UEは、CRS−基盤送信モードで構成され、前記サブフレームは、MBSFNサブフレームで構成されない。
(b) UEは、前記サブフレームでモニタリングPDCCHで構成される。
(c) UEは、前記サービングセルに対してPMCHをデコードするように構成される。
(d) UEは、前記サービングセルからD2D関連構成を受信するように構成される。
(e) 前記サブフレームは、DRSサブフレームの部分である。
(f) 前記サブフレームは、CRSを伴うサブフレームとして上位層により構成される。
セルオン/オフを利用するSセルプロセスの活性化/非活性化
セルがSセル活性化/非活性化命令を介してターンオンされるか、オフされる場合、我々は、セルオン/オフ手順を補助するために、Sセル活性化/非活性化のタイミングを若干変更することができる。
UEが(FastCellOnOffActivatedが真で構成される場合のような)速いセル活性化/非活性化で構成される場合、UEは、次のような動作を仮定しなければならない:UEがサブフレームで2次セルに対する参照等、活性化命令を受信する場合、前記参照等での対応する動作は、〔0010〕で定義される最小限の要求事項より遅くないように、また、次の2つの動作の(1)及び(2)を除き、上位層により構成される前記レイテンシTより速くないように適用されなければならない。(1)前記動作は、CSI報告と関連され、(2)前記動作は、サブフレームn+T(nは、整数)で適用されなければならない前記参照等、前記2次セルと連関された前記sセル非活性化タイマー(sCellDeactivationTimer)と関連される。Tが構成されない場合、基本値は、8にならなければならないことに注目しよう。また、Tは、8より大きくなければならないことに注目しよう。小さな値が構成されるならば、UEは、前記構成を無視し、Tは、T=8に設定する。Tが前記参照等で定義される前記最小要求事項より大きい場合、Tは、上位優先順位を有するので、活性化は、Tより速くないように発生するであろう。UEが2次セルに対する前記参照、非活性化命令を受信する場合または前記2次セルと連関された前記sセル非活性化タイマーがサブフレームnで満了される場合、前記参照等で前記対応する動作がCSI報告を含み、サブフレームnで適用されなければならない。
Tの値で構成された上位層を有する同期は、MAC CE遅延に付加され得る8ミリ秒(MAC CE遅延)より大きいことができるバックホール遅延である場合、バックホール手順を介して発生されるセルフェイク−アップ手順を許すものである。「瞬時的な」非活性化の理由は、小型セルの速いターンオフ手順を許すものである。
セルオン/オフを有するスーパーSセルプロセスの活性化/非活性化
活性化/非活性化手順を介して支援するeNBをアドレスバックホールレイテンシに付着(attach)する場合、非活性化メッセージは、レイテンシ値をさらに伴うことができる。上記においてリストされた活性化/非活性化手順と相違してUEが非活性化される場合、UEは、活性化及び非活性化間に共有され得るレイテンシTでさらに構成されることができる。レイテンシが非活性化手順にさらに適用される場合、前記手順は、次のようであろう:UEが2次セルに対する前記参照、非活性化命令を受信するか、または前記2次セルと連関されたsセル非活性化タイマーがサブフレームn(nは、整数)で満了される場合、前記参照での前記対応する動作は、サブフレームn+Tで適用されなければならず、ここで、Tは、CSI報告を含む上位層で構成されたレイテンシ値である。
このような手段により、SeNBは、セルオフを予約し、また、前記予約された時間で直ちに前記セルをターンオフする。
物理マルチキャストチャネル(PMCH)受信
搬送波がSセルまたはスーパーSセルまたはPセルとして活性化されない限り、PMCH受信が発生するサブフレームでeNBがCRS及び/又はPDCCHを送信できるとUEは仮定してはならない。すなわち、UEは、前記セルが活性化されたサービングセルでない限り、PDCCH/CRSがMBSFNサブフレームで送信されるであろうということを仮定してはならない。
このような場合において、(SIB1/2、SIB13のような)MBMS−関連されたSIBを伴うサブフレームがCRS/PDCCHを送信できるということをUEは依然として仮定することができる。また、追跡が必要なため、CRSのような追跡信号の送信がさらに仮定される。
より具体的には、前記UE行動を変化させずに、ネットワークがセルによる周波数でのMBMSサービスの意図を指示する場合、前記周波数でMBMSを支援するセルがターンオフされないことをUEが期待できるということが仮定され得る。したがって、UEは、前記セルからのレガシィ信号を読み取ることが期待できる。
これは、ディスカバリ信号測定が構成される場合でも特に重要である。ディスカバリ信号測定が構成されるにもかかわらず、UEは、前記セルがMBMSサービスを指示する場合、前記セルがON状態を維持していることを仮定できるということが期待される。したがって、UEは、前記セルからの信号を期待することができる。すなわち、前記セルが非活性化されたSセルであるにもかかわらず、前記セルに対するPMCHをデコードするために上位層により構成された場合、前記セルがON−状態を維持することをUEは期待できる。
同様に、機器−対−機器D2D動作に対して、ネットワークが前記周波数でD2D動作を指示する場合、前記ネットワークがセル活性化/非活性化と関係なく、セルオン/オフを行わないことをUEは仮定できる。したがって、D2D動作が前記セルにより構成された場合、UEは、特定信号を仮定することができる。
しかし、MBMS、CRS/PDCCH送信でも、非免許帯域が仮定され得ないことが注目に値する。却って、非免許帯域搬送波自体から取得される代わりに、免許搬送波またはPセルを介してMBMS−関連構成が伝達され得る。非免許帯域搬送波でMBSFN構成と関係なく、MBMSサービスが任意のサブフレームで発生され得るということがさらに注目に値する。
MBSFN構成
これから、セルがオフ−状態の間、オン/オフ動作を行うことができるので、セルは、MBMSに対してMBSFNサブフレームのような全てのサブフレームを活用することができる。したがって、MBSFNサブフレーム構成は、無線フレームで全てのサブフレームをカバーするように拡張されることができる。少なくともオフ−状態または非免許帯域搬送波、全てのサブフレームがMBMS送信のために使用され得る。UE観点から、搬送波が活性化された場合、MBSFNサブフレームに対して全てのサブフレームが活用されないことができる。
このような場合において、付加的なMBSFNサブフレーム構成は、必要であれば、上位層シグナリングを介して構成されることができる。
それとも、FDDでサブフレーム#0/#4/#5/#9が下りリンクデータ送信またはCRS送信のために予約されることをUEが仮定できるか、またはFDDでサブフレーム#0/#5がCRS送信のために予約されることをUEが仮定でき、SIBまたは上位層シグナリングを介してMBSFNサブフレーム構成が異なるように指示されるにもかかわらず、前記搬送波が活性化される場合、このような予約されたサブフレームがMBSFNサブフレームに対して用いられないことができる。
TDDに対して、サブフレーム#0/#1/#5/#6がCRSのために予約され得るか、サブフレーム#0/#5が可能性のある(potential)CRS送信のために予約され得る。さらに、MBSFN構成に関係なく、ディスカバリ信号送信のためのサブフレームがMBSFNサブフレームでないということをUEが仮定できる。セルがオフ−状態である場合、MBSFNサブフレームに対して全てのサブフレームが用いられ得ると仮定され得るそのような場合において選択的にMBSFNサブフレーム構成は省略されることができる。
ディスカバリ信号スクランブルシーケンス
密集された小型セル環境を許すために、クラスタID及びセルIDが結合されて使用され得るような層的な形態でセルIDの個数を増加させるのが好ましい。例えば、セルIDの10ビットの代りに、IDの14ビットが使用され得るし、ここで、クラスタID(4ビット)+cell ID(10ビット)が使用され得る。
このような意図は、任意のUE観点及び/又は前記ネットワーク観点から固有のIDを生成することである。UEがIDに基づいて測定結果を報告し、また、分離されたクラスタを介しての予め−用意されることの不足に起因する同じセルIDを有することができるセルを前記ネットワークが区分できなければならないだけでなく、前記ネットワーク観点から固有のIDを有することが重要である。
すなわち、セルIDは、クラスタ内で用いられることができ、クラスタIDは、固有のIDを割り当てるための前記クラスタにわたって用いられることができる。これは、セルが密集して配置され、UE−中心仮想セル形成に対して同じセルIDを使用するセルオン/オフシナリオとともに特に重要である。また、ディスカバリ信号は、サブフレームナンバーまたはSFNの知識がなくてもUEに送信され得るので、スクランブルは、スロットまたはサブフレームまたは無線フレームナンバー無しでも発生され得る。ディスカバリ信号に対するCSI−RSを用いるスクランブリングシーケンスの初期化の一例は、MTH 1のとおりである。
Figure 2016535510
セルオン/オフの明示的指示の考慮
明示的シグナリングが用いられる場合、周期性及びフォールバックイッシュと連関された一部イッシュが考慮される必要がある。例えば、明示的シグナリングは、(サブフレーム#0、#5のような)固定されたサブフレームのセットで5ミリ秒/10ミリ秒毎に送信されることができる。
例えば、Pセルからの相互−搬送波スケジューリングまたはSセルからセルフ−スケジューリングを介しての明示的なDCIが送信され得る。セル−共通DCIが用いられる場合、セル−共通探索空間CSSを活用することが良いので、Pセルからの相互−搬送波スケジューリングを仮定することが考慮され得る。
オン/オフ指示DCIが漏れる場合、フォールバック行動を定義することが必要である。簡単な1つの接近法は、有効なDCIが与えられた指示サブフレームで成功裏に検出されない場合、全てのサブフレームが「オフ」であるということが仮定される。他の接近法は、全てのサブフレームが「オン」であるということが仮定される。代案的に、オン/オフ動作/DCIと関係なく、サブフレームのセットが「オン」に仮定され得る。
オン/オフ指示がPセルから送信される場合、Sセル情報を含む必要がある。1つの接近法は、セルID及びオン/オフパターンのビットマップ、またはセルが定義される必要があるオン/オフ指示DCI間にマッピングを含めることである。向上した干渉管理及びトラフィック適応(eIMTA:enhanced interference management and traffic adaptation)と類似するように、多重搬送波に対するオン/オフが適用され得るので、搬送波当り、オン/オフ指示は、(多重搬送波に対するオン/オフ指示を含む)オン/オフ指示DCIの順序間にマッピング及び前記セルが上位層により構成され得るそれぞれの搬送波当り、1または2ビットでありうる。
ビットマップが使用される場合、オン/オフ指示と関係なく、サブフレーム#0/#5が「オン」に仮定され得る周期性のオン/オフ指示が5ミリ秒毎に送信される場合、ビットマップの4個のビットが考慮され得る。オン/オフを行うことができるそれぞれの搬送波当り、4個のビットがDCIを介して送信され得る。
DCI漏れの場合でも、PHICH−予定されたサブフレームが「オン」−サブフレームであると依然としてUEは仮定することができる。非免許帯域において、UEは、全てのサブフレームが潜在的にオフであると仮定することができる。UEがPUSCHを送信する場合、対応する下りリンクサブフレーム(PHICH−サブフレーム)は、オン/オフ指示と関係なく、オンサブフレームであると仮定される。
予め決定された/上位層構成されたサブフレームがオン/オフ指示と関係なく、「オン」であると仮定される場合、前記UEは、ディスカバリ信号のような他の手段または制限された測定を介して他の方式で構成されない限り、そのようなサブフレームのみでRRM測定を行うことができる。また、他の方式で構成されない限り、そのようなサブフレームでRLMが行われることがさらに仮定され得る。
図8は、本出願での本発明(等)に係るUEの動作の例示を簡略に記述するフローチャートである。
図8に示すように、前記UEは、ステップS810において下りリンクチャネル上でセルから信号を受信する。ここで、前記セルは、オン−オフを行うことができる。前記セルがオフ−状態である場合、前記UEは、前記セルからディスカバリ信号を含む信号を受信することができる。
前記UEは、以前に記述された方法のうち、1つを利用してオフ−状態またはオン−状態であるか否かを決定できる。前記UEが、前記セルがオフ−状態であることと決定する場合、前記UEは、前記セルがオフ−状態であることを考慮して、前記信号(例えば、ディスカバリ信号)に関して処理することができる。
前記受信された信号が、セルオン/オフに対する決定及び仮定及びセルオン/オフを考慮するプロセスが限定的に記述された。
前記UEは、ステップS820において上りリンクチャネル上に信号を送信する。前記UEは、前記セルがオフ−状態であるか否かに関する前記決定に基づいて信号を送信することができる。これに関する詳細な技術は、以前に提供されたとおりである。
図9は、本出願で本発明(等)に係るeNB(BS)の動作の例示を簡略に記述するフローチャートである。
図9に示すように、前記eNBは、ステップS910において上りリンクチャネル上でUEから信号を受信する。ここで、前記eNBは、セルオン/オフを行うことができる。前記eNBは、前記UEから参照信号を用いて測定に関する報告等のような信号を受信することができる。
しかし、前記セルは、オフ−状態でありうる。
前記eNBは、ステップS920において下りリンクチャネル上で前記UEに信号を送信する。前記eNBがオフ−状態である場合、前記eNBは、以前に記述されたように、予め決定された条件下で信号を送信できる。前記eNBは、シグナリングにより前記UEに(例えば、オフ−状態またはオン−状態で)自分の状態を通知するか、または前記eNBの状態がブラインド検出により前記UEに指示され得る。付加的に、前記eNBからの前記信号は、送信されるチャネル、シグナリングタイプ、シグナリングタイミング、シグナリングの数、前記信号内の情報などで制限され得る。細部事項は、以前に記述されたことと同様である。
図10は、UE(1000)及びBS(eNB)(1040)を含む無線通信システムを簡略に記述するブロック図である。前記UE(1000)及び前記BS(1040)は、上述されたような技術に基づいて動作できる。
下りリンクの観点で、送信機は、前記BS(1040)の部分でありうるし、受信機は、前記UE(1000)の部分でありうる。上りリンクの観点で、送信機は、前記UE(1000)の部分でありうるし、受信機は、前記BS(1040)の部分でありうる。
図10に示すように、前記UE(1000)は、プロセッサ1010、メモリ1020、及び無線周波数RFユニット1030を備えることができる。
前記プロセッサ1010は、本出願で記述され、提案された手順及び/又は方法を実現するために構成され得る。例えば、前記プロセッサ1010は、信号、ブラインド検出などに基づいて、前記BS(セル)がオフ−状態であるか、またはオン−状態であるかの可否を決定できる。前記プロセッサ1010は、前記BSがオフ−状態でありうるという考慮の下で測定を行うことができる。前記プロセッサ1010に関する詳細な記述は、以前に記述された前記UEの動作の多くの部分で同様である。
前記メモリ1020は、前記プロセッサ1010と結合され、データ情報及び/又は制御情報を含む、前記プロセッサ1010を駆動するための様々な情報を保存する。
前記RFユニット1030は、前記プロセッサ1010とさらに結合される。前記RFユニット1030は、無線信号を送信及び/又は受信することができる。前記信号がオフ−状態で前記eNBから送信される場合、前記信号は、ディスカバリ信号を含むことができる。
前記BS(1040)は、プロセッサ1050、メモリ1060、及びRFユニット1070を備えることができる。ここで、前記BSは、PセルまたはSセルでありうるし、また、前記BSは、マクロセルまたは小型セルでありうる。敷衍して、前記BSは、ネットワーク同期のためのソースセルであるか、ネットワーク同期のためのターゲットセルでありうる。
前記プロセッサ1050は、本出願で提示され、提案された手順及び/又は方法を実現するように構成されることができる。例えば、前記プロセッサ1050は、セルオン/オフを行うことができる。前記プロセッサ1050は、前記eNB(セル)がオフ−状態である場合、特定条件下で信号を送信/受信することができる。例えば、前記eNBがオフ−状態である場合にのみ、前記eNBは、ディスカバリ信号を送信することができる。細部事項は、本出願で以前に既に記述された。
前記メモリ1060は、前記プロセッサ1050と結合され、データ情報及び/又は制御情報を含む、前記プロセッサ1050を駆動するための様々な情報を保存する。前記RFユニット1070は、前記プロセッサ1050とさらに結合される。前記RFユニット1070は、無線信号を送信及び/又は受信することができる。前記RFユニット1070を介して送信されるか、または受信される前記信号は、以前に記述された。
前述されたシステムにおいて、前記方法は、一連の前記ステップまたは前記ブロックを用いる前記フローチャートに基づいて記述されたにもかかわらず、本発明は、前記一連の前記ステップに限定されるものではなく、前記ステップの一部は残りのステップから相違したシーケンスで行われ得るか、または前記残りのステップと同時に行われ得る。また、前述された実施形態は、様々な例示の様相を含む。したがって、本発明は、請求項等の範囲内に属するあらゆる他の変更、変形、変化を含むものと解析されなければならない。
本発明に関する明細書において、一要素が他の要素と「連結」または「結合」されることと述べられた場合、前記一要素は、前記他の要素と直接連結されるか、または結合されることができるが、2つの要素間に第3の要素が存在できるものと理解されるべきである。対照的に、一要素が前記他の要素と「直接連結」または「直接結合」に述べられた場合、前記2つの要素間に第3の要素が存在しないものと理解されるべきである。

Claims (15)

  1. オン−オフ利用可能なセルを用いてユーザ装置UEによる無線通信のための方法であって、
    前記方法は、
    下りリンクチャネルを介して信号を受信するステップと、
    前記下りリンクチャネルを介して前記信号を処理するステップと、
    を含み、
    前記下りリンクを介しての前記信号は、前記セルがオフ状態である場合、ディスカバリ信号を含み、前記ディスカバリ信号は、セル識別及び/又は測定のために使用される信号である、無線通信のための方法。
  2. 前記処理するステップは、前記セルがオフ状態であるか、またはオン状態であるかを決定するステップを含み、前記セルが非活性化された場合、前記セルがオフ状態であることと決定されるように、セル活性化に基づいて前記セルが決定される、請求項1に記載の無線通信のための方法。
  3. 前記処理するステップは、前記セルがオフ状態であるか、またはオン状態であるかを決定するステップを含み、ブラインド検出、明示的シグナリング、または上位層シグナリングのうち、少なくとも1つに基づいて前記セルが決定される、請求項1に記載の無線通信のための方法。
  4. 前記処理するステップは、前記セルがオフ状態である場合、ディスカバリ信号を伴うサブフレームで送信される信号を用いて測定を行うステップを含む、請求項1に記載の無線通信のための方法。
  5. 前記処理するステップは、前記セルがオフ状態にない場合、または前記UEが無線リンクモニタリングを行うように構成される場合、無線フレーム毎に非−DRXモードで無線リンク品質を評価するステップを含む、請求項1に記載の無線通信のための方法。
  6. 前記処理するステップは、前記セルがオフ状態にない場合、または前記UEが無線リンクモニタリングを行うように構成される場合、無線フレーム毎に非−DRXモードで無線リンク品質を評価するステップを含む、請求項1に記載の無線通信のための方法。
  7. オン−オフ利用可能なセルを用いる無線通信のためのユーザ装置UEであって、
    信号を送信及び受信するための無線周波数RFユニットと、
    前記RFユニットと動作可能に連結されるプロセッサと、
    を備え、
    前記プロセッサは、前記RFユニットを介して信号を送信するために構成され、
    前記プロセッサは、前記セルがオフ状態である場合、ディスカバリ信号を含む下りリンクチャネルを介して信号を受信し、
    前記ディスカバリ信号は、セル識別及び/又は測定のために使用される信号である、ユーザ装置。
  8. 前記プロセッサは、セル活性化に基づいて前記セルがオフ状態であるか、またはオン状態であるかを決定し、前記プロセッサは、前記セルが非活性化された場合、前記セルをオフ状態であると決定する、請求項7に記載のユーザ装置。
  9. 前記プロセッサは、ブラインド検出、明示的シグナリング、または上位層シグナリングのうち、少なくとも1つに基づいて前記セルがオフ状態であるか、またはオン状態であるかを決定する、請求項7に記載のユーザ装置。
  10. 前記プロセッサは、前記セルがオフ状態である場合、ディスカバリ信号を伴うサブフレームで送信される信号を用いて測定を行う、請求項7に記載のユーザ装置。
  11. 前記RFユニットが前記セルからマルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービス(MBMS:multimedia broadcast/multicast service)を受信する場合、前記プロセッサは、セルをオン状態にあると決定する、請求項7に記載のユーザ装置。
  12. 前記プロセッサは、前記セルがオフ状態にない場合、または前記UEが無線リンクモニタリングを行うように構成される場合、無線フレーム毎に非−DRXモードで無線リンク品質を評価する、請求項7に記載のユーザ装置。
  13. 前記プロセッサは、有効な下りリンク制御情報DCIが予め決定されたサブフレームで検出されない場合、下りリンクサブフレームの全てをオフ状態に決定する、請求項7に記載のユーザ装置。
  14. 前記プロセッサが活性化されたセルをオン状態にあるセルに決定し、非活性化されたセルをオフ状態にあるセルに決定した場合、前記プロセッサは、活性化されたセルに対してレガシィセル−特定参照信号(CRS:cell−specific reference signal)を利用して測定を行う、請求項7に記載のユーザ装置。
  15. 前記プロセッサは、免許帯域を有するセルをオン状態にあるセルと決定し、非免許帯域を有するセルをオフ状態にあるセルと決定する、請求項7に記載のユーザ装置。
JP2016527409A 2013-10-28 2014-10-28 無線通信のための方法及び装置 Pending JP2016535510A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361896630P 2013-10-28 2013-10-28
US61/896,630 2013-10-28
US201461925194P 2014-01-08 2014-01-08
US61/925,194 2014-01-08
US201462035357P 2014-08-08 2014-08-08
US62/035,357 2014-08-08
US201462054985P 2014-09-25 2014-09-25
US62/054,985 2014-09-25
PCT/KR2014/010217 WO2015065030A1 (en) 2013-10-28 2014-10-28 Method and apparatus for wireless communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016535510A true JP2016535510A (ja) 2016-11-10

Family

ID=53004547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527409A Pending JP2016535510A (ja) 2013-10-28 2014-10-28 無線通信のための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10064080B2 (ja)
EP (1) EP3063991A4 (ja)
JP (1) JP2016535510A (ja)
KR (1) KR102320879B1 (ja)
CN (2) CN105794272B (ja)
RU (1) RU2642354C2 (ja)
WO (2) WO2015065029A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535510A (ja) 2013-10-28 2016-11-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信のための方法及び装置
US9635621B2 (en) * 2014-01-17 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptations of dual connectivity operation to UE capability
JP6853041B2 (ja) * 2014-03-04 2021-03-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ディスカバリ信号を受信するために制御情報を受信する方法及び装置
KR20150123679A (ko) * 2014-04-24 2015-11-04 한양대학교 산학협력단 디스커버리 신호의 송수신 방법 및 장치
JP6559657B2 (ja) * 2014-04-28 2019-08-14 シャープ株式会社 端末装置、通信方法、および集積回路
US20150327106A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Acer Incorporated Method of Handling Channel Status Information and Related Communication Device
US9831999B2 (en) * 2014-05-08 2017-11-28 Nvidia Corporation Enhanced discontinued transmission and reception methods
WO2016013387A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
US20160242186A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 Nokia Technologies Oy Dynamic Carrier Selection Via Auxiliary Carriers In Unlicensed Band
US10334447B2 (en) 2015-02-27 2019-06-25 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception procedures with enhanced component carriers
CN107969171A (zh) * 2015-04-09 2018-04-27 诺基亚技术有限公司 用于授权辅助接入(laa)的不连续接收(drx)
EP3295746A4 (en) 2015-05-11 2018-04-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for discontinuous reception
US10219287B2 (en) 2015-05-12 2019-02-26 Lg Electronics Inc. Method and device for performing channel access process for transmitting different types of signals in wireless access system supporting unlicensed band
DE102015009779B4 (de) * 2015-07-27 2021-08-12 Apple Inc. Leistungsoptimierung für Kanalzustandsmeldungen in einem drahtlosen Kommunikationsnetz
KR102450976B1 (ko) 2015-07-31 2022-10-05 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 부차반송파를 제어하기 위한 장치 및 방법
KR102330319B1 (ko) 2015-08-07 2021-11-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 라디오 링크 모니터링 방법 및 장치
CN107852724A (zh) * 2015-08-14 2018-03-27 株式会社Ntt都科摩 无线基站、用户终端以及无线通信方法
US20190058515A1 (en) * 2015-09-24 2019-02-21 Ntt Docomo, Inc. User terminal, radio base station and radio communication method
WO2017070907A1 (zh) * 2015-10-29 2017-05-04 华为技术有限公司 一种状态通知的方法及装置
WO2017135773A1 (ko) * 2016-02-05 2017-08-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호를 전송하는 방법 및 이를 지원하는 장치
US10694410B2 (en) 2016-02-23 2020-06-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio link monitoring in listen-before-talk communications
CN114698136A (zh) 2016-03-23 2022-07-01 韦勒斯标准与技术协会公司 在无线通信系统中执行上行链路信道接入的方法及其装置
CN107231643A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 北京信威通信技术股份有限公司 基于laa网络的上行数据传输方法及装置
KR20240056800A (ko) * 2016-03-25 2024-04-30 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 시스템에서 비인가 대역으로의 상향링크 채널 액세스 방법 및 이를 위한 장치
US10582443B2 (en) 2016-03-25 2020-03-03 Comcast Cable Communications, Llc Vehicle wireless device discovery
US10965479B2 (en) 2016-04-02 2021-03-30 Comcast Cable Communications, Llc Bearer modification for V2X communications
US10433326B2 (en) 2016-06-13 2019-10-01 Qualcomm Incorporated Techniques for communicating in a discontinuous receive mode
KR102581594B1 (ko) 2016-07-19 2023-09-25 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 반송파 집적 방법 및 장치
US10455609B2 (en) 2016-08-07 2019-10-22 Comcast Cable Communications, Llc Grant validation in a wireless device and wireless network
US10687319B2 (en) 2016-08-08 2020-06-16 Comcast Cable Communications, Llc Group power control for a secondary cell
JP2018026662A (ja) 2016-08-09 2018-02-15 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、及びプログラム
CN107787005B (zh) * 2016-08-26 2023-04-07 北京三星通信技术研究有限公司 在链路质量监测的方法和相应的用户设备
CN107787013B (zh) * 2016-08-31 2021-10-01 华为技术有限公司 一种调度请求传输方法、用户设备以及基站
US10999795B2 (en) * 2016-10-06 2021-05-04 Qualcomm Incorporated Independent wakeups from deep sleep for broadcast and unicast service
US10959218B2 (en) 2016-11-14 2021-03-23 Comcast Cable Communications, Llc Semi-persistent scheduling confirmation
WO2018143849A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods, user equipment and radio network node for multimedia broadcast multicast service
CN107872828B (zh) * 2017-12-15 2021-04-13 北京泰德东腾通信技术有限公司 eIMTA终端一致性测试方法和装置
CN110352614B (zh) 2018-02-05 2022-08-12 联发科技(新加坡)私人有限公司 无线通信中低功率同步方法及电子设备
WO2020020496A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Link failure recovery in c-drx mode
US10660152B1 (en) * 2018-09-13 2020-05-19 Sprint Spectrum L.P. Invoking DRX mode based on high-quality connection
CN113950132B (zh) * 2018-09-19 2023-05-09 华为技术有限公司 一种无线通信方法和装置
US20210321437A1 (en) * 2018-09-28 2021-10-14 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program product
US11172533B2 (en) * 2019-08-29 2021-11-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus to facilitate multi-tasking and smart location selection during connected-mode discontinuous reception mode
EP4216651A4 (en) * 2020-10-15 2023-11-15 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. SIDELINK TRANSMISSION METHOD AND TERMINAL DEVICE
WO2023147683A1 (en) * 2022-02-02 2023-08-10 Qualcomm Incorporated Early cell switching indication
CN116996176A (zh) * 2022-04-21 2023-11-03 北京三星通信技术研究有限公司 发送和接收混合自动重传请求应答信息的方法和设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110256833A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Interference-free neighbor cell measurements

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827137B1 (ko) * 2002-08-16 2008-05-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서의 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스 제공 방법
US7606205B2 (en) 2002-10-28 2009-10-20 Nokia Corporation System and method for providing selection diversity for multicasting content
KR100888426B1 (ko) 2003-05-10 2009-03-11 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스를 위한 제어 메시지 송수신방법
KR100595585B1 (ko) 2003-05-13 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 멀티미디어 방송 및 멀티캐스트서비스를 위한 무선자원관리방법
GB0400255D0 (en) * 2004-01-07 2004-02-11 Samsung Electronics Co Ltd Radio messages
KR101069451B1 (ko) * 2004-04-14 2011-09-30 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 인접 셀 서비스 수신 방법
US8520645B2 (en) * 2006-06-30 2013-08-27 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Method of controlling a mobile terminal, and an associated mobile terminal
AU2007305432B2 (en) * 2006-09-29 2010-09-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for wireless transmit/receive unit operation in dedicated multimedia broadcast multicast services cells
KR100833896B1 (ko) 2007-01-12 2008-06-02 삼성전자주식회사 듀얼모드 휴대용 단말기에서 전력 소비 감소 방법 및 장치
US7916814B2 (en) 2007-05-30 2011-03-29 Bandspeed, Inc. Method and apparatus for real-time pulse parameter estimator
JP5115273B2 (ja) * 2008-03-28 2013-01-09 富士通株式会社 無線通信システム、無線基地局装置、マルチサービス管理装置
US8676220B2 (en) 2008-04-03 2014-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for operating hierarchical cell in broadband wireless communication system
US20100009687A1 (en) * 2008-04-28 2010-01-14 Nokia Corporation System and method for enabling efficient mbms downlink radio resource re-use for other downlink traffic
US8804546B2 (en) 2008-06-13 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing interaction between DRX cycles and paging cycles
US9277487B2 (en) * 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
CN102172067B (zh) * 2008-09-30 2016-02-03 爱立信电话股份有限公司 用于在电信系统中检测无线电链路故障的方法和设备
CN101873677B (zh) * 2009-04-23 2016-09-28 中兴通讯股份有限公司 载波功率的控制方法及装置
WO2010141611A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Research In Motion Limited System and method for reducing blind decoding for carrier aggregation
US8897772B2 (en) * 2009-06-26 2014-11-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Terminal and method for controlling cell searching thereof
US9603097B2 (en) * 2009-06-29 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Device, method, and apparatus for offline discontinuous reception (DRX) processing with online triggers in cellular systems
US9693299B2 (en) 2009-11-30 2017-06-27 Nokia Technology Oy Method and apparatus for power saving operations in wireless network elements
EP2537364B1 (en) 2010-01-08 2014-11-12 InterDigital Patent Holdings, Inc. Wireless transmit/receive unit and base node for controlling cell measurements in low activity state
US8976720B2 (en) 2010-01-18 2015-03-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Technique of controlling discontinuous transceiving operations
US9516686B2 (en) * 2010-03-17 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for establishing and maintaining peer-to-peer (P2P) communication on unlicensed spectrum
EP2620026B1 (en) * 2010-09-21 2020-08-19 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Relaying in mixed licensed and unlicensed carrier aggregation
KR20120031825A (ko) 2010-09-27 2012-04-04 에스케이 텔레콤주식회사 다중주파수 환경 기반 기지국 동조 시스템 및 그 방법
US8902791B2 (en) 2010-10-01 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Configuration control of inter-cell signaling based on power state
US8737994B2 (en) * 2010-11-05 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Discontinuous transmission in femtocells
WO2012074343A2 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for wireless communication on multiple spectrum bands
JP4969682B2 (ja) * 2010-12-09 2012-07-04 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
US9173192B2 (en) * 2011-03-17 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Target cell selection for multimedia broadcast multicast service continuity
US9204392B2 (en) * 2011-04-04 2015-12-01 Kyocera Corporation Mobile communication method and radio terminal
US8837313B2 (en) * 2011-04-04 2014-09-16 Kyocera Corporation Mobile communication method and radio terminal
US20120282942A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Nokia Siemens Networks Oy Methods, apparatuses and computer program products for configuring frequency aggregation
US20140112254A1 (en) * 2011-06-17 2014-04-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and nodes for random access
US8824408B2 (en) 2011-08-11 2014-09-02 Industrial Technology Research Institute Method of handling random access procedure associated to cell deactivation
US9066240B2 (en) 2011-09-30 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception (DRX) based mechanisms for connection setup
US9294926B2 (en) * 2011-10-07 2016-03-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for integrating different radio access technologies using carrier aggregation
WO2013079104A1 (en) 2011-11-30 2013-06-06 Nokia Siemens Networks Oy Handling a state of a device
US9213605B2 (en) 2012-01-23 2015-12-15 Intel Corporation IP multimedia subsystem and method for MBMS file repair using HTTP servers
US10111212B2 (en) * 2012-01-26 2018-10-23 Qualcomm Incorporated UE-initiated dynamic activation and de-activation of secondary carriers
US9730097B2 (en) 2012-07-25 2017-08-08 Mediatek Inc. Method of efficient blind SCell activation
CN102883408B (zh) 2012-09-21 2017-04-05 中兴通讯股份有限公司 一种小小区的发现方法和装置
TWI580235B (zh) * 2012-09-26 2017-04-21 內數位專利控股公司 在長期發展(lte)系統中操作之方法、系統及裝置
KR101966704B1 (ko) * 2012-11-13 2019-04-08 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 기지국의 동작 상태 제어 방법 및 장치
EP2944036B1 (en) * 2013-01-09 2021-05-12 LG Electronics Inc. Method and apparatus for performing measurement in wireless communication system
US9781639B2 (en) * 2013-04-03 2017-10-03 Google Technology Holdings LLC Methods and devices for cell discovery
JP6416215B2 (ja) 2013-04-14 2018-10-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるモニタリングタイミングを制御する方法および装置
US20140307603A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception for multicarrier systems with flexible bandwidth carrier
US20140321370A1 (en) 2013-04-29 2014-10-30 Qualcomm Incorporated Rate matching under irregular, sparse, or narrowband signals
US20140335858A1 (en) * 2013-05-08 2014-11-13 Electronics & Telecommunications Research Institute Cell search method for supporting discontinuous transmission and/or reception of base station
US9814037B2 (en) 2013-06-28 2017-11-07 Intel Corporation Method for efficient channel estimation and beamforming in FDD system by exploiting uplink-downlink correspondence
US9491632B2 (en) 2013-09-24 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Carrier sense adaptive transmission (CSAT) in unlicensed spectrum
JP2016535510A (ja) 2013-10-28 2016-11-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信のための方法及び装置
US20150189574A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for dormant cell signaling for advanced cellular network
US9674727B2 (en) * 2014-01-17 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Indication of cell mode and CSI feedback rules for cell on-off procedure
US9992744B2 (en) 2014-02-24 2018-06-05 Intel Corporation Mechanisms to optimize and align discontinuous reception configuration of device to-device capable user equipment
JP6853041B2 (ja) 2014-03-04 2021-03-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ディスカバリ信号を受信するために制御情報を受信する方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110256833A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Interference-free neighbor cell measurements

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INTERDIGITAL: "Mechanisms for Small Cell On/Off Operation", 3GPP TSG-RAN WG1♯74 R1-133392, JPN6018031441, 10 August 2013 (2013-08-10) *

Also Published As

Publication number Publication date
US20160227602A1 (en) 2016-08-04
KR20160075555A (ko) 2016-06-29
EP3063991A4 (en) 2017-05-10
US10674385B2 (en) 2020-06-02
RU2642354C2 (ru) 2018-01-24
WO2015065030A1 (en) 2015-05-07
WO2015065029A1 (en) 2015-05-07
RU2016120756A (ru) 2017-12-05
US10219173B2 (en) 2019-02-26
CN105794272A (zh) 2016-07-20
US10064080B2 (en) 2018-08-28
CN105684519A (zh) 2016-06-15
EP3063991A1 (en) 2016-09-07
CN105684519B (zh) 2019-04-05
KR102320879B1 (ko) 2021-11-02
US20160255523A1 (en) 2016-09-01
CN105794272B (zh) 2019-03-08
US20180302814A1 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10674385B2 (en) Method and apparatus for wireless communication
JP6628365B2 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
JP6675977B2 (ja) 端末装置および方法
EP3151622B1 (en) Terminal device, base station device and communication method
JP6097410B2 (ja) 無線通信システムにおける初期アクセス手続を遂行するための方法及び装置
JP6511689B2 (ja) 端末装置、基地局装置および方法
US9603163B2 (en) Method and apparatus for supporting scheduling groups of devices characteristics in a wireless communication system
CN105706520B (zh) 用于具有双连接性的无线通信的方法和设备
US10080151B2 (en) Method and apparatus for wireless communication
JP6416215B2 (ja) 無線通信システムにおけるモニタリングタイミングを制御する方法および装置
JP6559657B2 (ja) 端末装置、通信方法、および集積回路
JP6360202B2 (ja) 無線リソースの用途変更を支援する無線通信システムにおける信号の有効性判断方法及びそのための装置
JP2017531964A (ja) 無線通信システムにおけるd2d信号送受信方法及びそのための装置
JPWO2015166892A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および集積回路
JP2018041991A (ja) 端末装置、および、基地局装置
JP2018041993A (ja) 端末装置、および、基地局装置
JP2018041992A (ja) 端末装置、および、基地局装置
JP2017208584A (ja) 端末装置、および、基地局装置
JP2017208583A (ja) 端末装置、および、基地局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190122