JP2016518597A - マニホールドドライバ - Google Patents

マニホールドドライバ Download PDF

Info

Publication number
JP2016518597A
JP2016518597A JP2016506995A JP2016506995A JP2016518597A JP 2016518597 A JP2016518597 A JP 2016518597A JP 2016506995 A JP2016506995 A JP 2016506995A JP 2016506995 A JP2016506995 A JP 2016506995A JP 2016518597 A JP2016518597 A JP 2016518597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
driver
cylinder
fluid control
piston driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016506995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518597A5 (ja
JP6505081B2 (ja
Inventor
クローン ヘラルト
クローン ヘラルト
デ ギール ロナルト
デ ギール ロナルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biocartis NV
Original Assignee
Biocartis NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biocartis NV filed Critical Biocartis NV
Publication of JP2016518597A publication Critical patent/JP2016518597A/ja
Publication of JP2016518597A5 publication Critical patent/JP2016518597A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505081B2 publication Critical patent/JP6505081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/0218Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with only one sealing face
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/30Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/04Exchange or ejection of cartridges, containers or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/046Function or devices integrated in the closure
    • B01L2300/049Valves integrated in closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0478Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0644Valves, specific forms thereof with moving parts rotary valves

Abstract

本発明は、カートリッジ(2)及びカートリッジ(2)を操作するように設けられた器具を含む流体制御及び処理システム(1)に関する。カートリッジ(2)は、シリンダと流体ポートとを含むシリンダボディを有する。カートリッジは、さらに、流体流を駆動するための排出ポートを有し、各排出ポートは、器具がカートリッジ(2)を操作しているとき、円筒ボディの回転によって少なくとも1つの流体ポートと接続可能に位置決めされている。器具は、ピストン(1)を駆動するためのピストンドライバ(8)を有する。システムは、さらに、ピストン(11)の移動はピストンドライバ(8)によって制御されるように、ピストンドライバ(8)がピストン(11)に対して回転させられたときにピストンを固定するための可逆式の固定手段と、軸線Aを中心にシリンダボディを回転させるための器具を構成するシリンダドライバ(20)とを有する。

Description

本発明は、カートリッジ及びカートリッジを操作するように設けられた器具を含む流体制御及び処理システムに関する。
環境的又は臨床的な流体の分析は、通常、試料の化学的処理から熱的又は音響的処理に至るまで複数のステッププロセスを含む。このようなプロトコルは、時には、使い捨てカートリッジにおいて行われる。使い捨てカートリッジは、マイクロ流体プロセスを含み、これらの目的のために、流体容器、反応室、流体分析器、マイクロチャネルなどの様々な内部部材を有する。様々な内部部材間での流体、試薬及び液化された試料の移動は、流体ポンプ及び/又は弁を必要とする。これらのポンプ及び/又は弁は、前記カートリッジを受け入れかつ操作するように設けられた器具に収納されているか、又はカートリッジに埋め込まれている。カートリッジを制御する器具に埋め込まれたポンプ及び/又は弁は、流体相互汚染、漏れ及び摩耗のリスクなどの複数の欠点を有する。
米国特許第8048386号明細書に記載されたような使い捨てカートリッジに埋め込まれたポンプ又は弁は、通常、ロータリポートへ流体を供給するためのプランジャおよびシリンダを有する。ロータリポートは、それぞれがカートリッジの特定の内部部材に接続された1つ又は複数のチャネルと流体接続させることができる。このようなカートリッジと、カートリッジを操作する器具との間のインターフェースは、複雑であり、精度及び信頼性に関して複数の欠点を有する。
既存のカートリッジ及び器具は、ポンプ及び/又は弁の制御に関して満足できる解決手段を提供せず、単純で、正確でかつ信頼できる流体制御を提供するカートリッジ及び器具が必要とされている。
本発明は、上述の欠点の全て又は一部を治癒することを目的とする。特に、本発明は、単純で、信頼できかつ正確な、器具の汚染を回避する流体制御及び処理システムを提供することを目的とする。
本発明は、流体制御及び処理システムであって、
カートリッジと、
該カートリッジを操作するように設けられた器具と、
カートリッジに受け入れられた少なくとも1つのシリンダボディであって、該少なくとも1つのシリンダボディは、シリンダと、該シリンダと流体接続した少なくとも1つの流体ポートとを有している、少なくとも1つのシリンダボディと、
シリンダ内の流体体積を変化させるようにシリンダ内で可動なピストンとを備え、
流体制御及び処理システムは、さらに、少なくとも1つの流体流を駆動するための排出ポートを有し、各排出ポートは、器具がカートリッジを操作しているときに、シリンダボディの回転によって少なくとも1つの流体ポートと接続可能であるように位置決めされており、
器具は、ピストンドライバを有しており、ピストンドライバは、ピストンを駆動するように設計されている、流体制御及び処理システムにおいて、
ピストンドライバに沿って延びる軸線Aを中心にピストンドライバがピストンに対して第1の方向に回転させられたときにピストンをピストンドライバに固定するための可逆式の固定手段であって、該可逆式の固定手段は、ピストンドライバがピストンに対して第1の方向とは反対の第2の方向に回転させられたときにピストンをピストンドライバから解除するように設計されており、これにより、ピストンの移動がピストンドライバによって制御されるようになっている、可逆式の固定手段と、
軸線Aを中心に円筒ボディを回転させるための器具を構成するシリンダドライバを含む回転手段と、をさらに備えることを特徴とする、流体制御及び処理システムを提供することによって、これらの課題を達成する。
本発明は、少なくとも1つのピストンを備え、本発明による流体制御及び処理システムにおいて使用されるように設計されている、カートリッジにも関する。
さらに、本発明は、ピストンドライバを含む器具であって、前記器具は、本発明による流体制御及び処理システムにおいて使用されるように設計されている、器具にも関する。
すなわち、本発明による流体制御及び処理システムは、ピストンをピストンドライバに固定するための可逆式の固定手段を提供することによって上述の技術的課題を解決する。事実、器具がカートリッジを操作しているとき、ピストンとピストンドライバとを結合することができ、これにより、器具からのピストンドライバは、カートリッジのシリンダボディに受け入れられたピストンの動きを制御することができる。ピストンドライバが可逆式の固定手段を介してピストンに固定されると、ピストンは、ピストンドライバに沿って延びる軸線Aを中心に可動である。すなわち、本発明によるシステムにおいて、ピストンドライバは、1つの軸線Aを中心とする回転及び直線移動におけるピストンの移動を制御することができる。カートリッジが複数のシリンダボディを有し、各シリンダボディがシリンダと、シリンダにおいて可動なピストンとを有するならば、各ピストンは、各シリンダに収容されたピストンに固定されたピストンドライバに沿って延びる軸線を中心に可動である。すなわち、カートリッジを操作する器具は、各シリンダに収容されたピストンに固定されたピストンドライバに沿って延びる軸線を中心にピストンを移動させることによって、各円筒内の流体体積を個々に変化させることができる。さらに、カートリッジに対してシリンダボディを回転させるための回転手段は、排出ポートに対する流体ポートの位置の制御を可能にする。本発明による流体制御及び処理システムは、さらに、自由度を提供する。なぜならば、複数のカートリッジを、任意の器具によって次々に操作することができるからである。なぜならば、固定手段が可逆式であり、したがって、カートリッジのピストンと、器具のピストンドライバとを解除させることができるからである。
本発明の1つの実施の形態によれば、固定手段は、少なくとも2つの部分、すなわち第1の部分と第2の部分とを有し、ピストンは第1の部分に取り付けられており、ピストンドライバは第2の部分を有する。
本発明の1つの実施の形態では、回転手段は、器具を構成する少なくとも1つのシリンダドライバを有し、シリンダドライバは、シリンダボディと回転ジョイントを形成するように設計されている。
発明の1つの実施の形態によれば、固定手段は、ピストンドライバがピストンに対して第1の方向に回転させられたときにピストンをピストンドライバに固定するように設計されており、ピストンドライバが第1の方向とは反対の第2の方向にピストンに対して回転させられたときにピストンをピストンドライバから解除するように設計されている。すなわち、カートリッジが器具によって操作されると、ピストンに対するピストンドライバの第1の方向での回転は、固定手段を介する器具とのカートリッジの固定を可能にし、ピストンドライバのその後の直線移動は、ピストンの制御を可能にする。ピストンに対するピストンドライバの反対方向での回転は、カートリッジと器具とを切り離す。したがって、このような固定手段は自由度を提供する。このような固定手段は、複雑な機構を必要としない。
本発明の1つの実施の形態によれば、固定手段はバヨネットマウントを含む。このようなバヨネットマウントは単純であり、制限された数の技術的部品を必要とする。このようなバヨネットマウントを有することにより、接続及び切断は迅速であり、ピストンドライバを小さな角度だけ回転させることを必要とする。
1つの実施の形態では、流体制御及び処理システムは、さらに、ピストンドライバと、回転手段とをインターロックするためのインターロッキング手段を有しており、これにより、ピストンドライバとピストンとが固定手段によって固定されているとき、シリンダボディの回転がピストンドライバによって制御可能である。本発明によるカートリッジと器具との接続が、カートリッジの操作の全体を通じて固定されたままであることが重要である。ピストンドライバとピストンとが互いに固定されると、インターロッキング手段が係合させられる。
本発明の1つの実施の形態によれば、インターロッキング手段は、第2の方向でのピストンに対するピストンドライバの回転を阻止するように設計されている。このようなインターロッキング手段は、係合させられると、固定手段の切断を防止する。インターロッキング手段の回転は、回転手段とピストンドライバとを同時に回転させることができる。
ピストンドライバがピストンに対して第2の方向に回転させられたときにピストンをピストンドライバから解除するように固定手段が設計されているならば、インターロッキング手段はすなわち固定手段の切断を防止する。事実、第2の方向でのピストンに対するピストンドライバの回転は、インターロッキング手段が係合させられているときには許容されない。
1つの実施の形態では、本発明は、インターロッキング手段とピストンドライバとの間のプリズム接続と、回転手段とインターロッキング手段との間のクランプ継手とをさらに備える。このような接続は、インターロッキング手段内でのピストンドライバの直線移動を可能にする。
別の実施の形態では、固定手段がピストンをピストンドライバに固定しているとき、軸線Aに沿った方向でのピストンドライバの直線移動は、同じ方向でのピストンの直線移動を生ぜしめる。
1つの実施の形態では、インターロッキング手段はガイドブシュを含み、これにより、ピストンドライバがピストンに固定され、シリンダドライバがシリンダボディと接続されたときに、ガイドブシュの回転は、ピストンドライバと、シリンダドライバとの同時回転を生ぜしめる。
本発明は、さらに、発明を限定しない、流体制御及び処理システムの例示的かつ説明的な実施の形態を示す添付の図面を考慮して示された以下の詳細な説明によって例示される。
本発明によるカートリッジの透視図を示している。 本発明による器具からのピストンドライバの分解図である。 シリンダボディに収容されたピストンの部分的な断面図である。 ピストンに対して解除されたピストンドライバを示すシステムの部分的な断面図である。 ピストンに対して固定されたピストンドライバを示すシステムの部分的な断面図である。 シリンダボディとインターロックされたインターロッキング手段を示す部分的な断面図である。 シリンダボディとインターロックされていないインターロッキング手段を示す部分的な断面図である。 インターロッキング手段がシリンダボディとインターロックされ、ピストンドライバが長手方向軸線に沿って直線移動させられたときの、システムの部分的な断面図である。 インターロッキング手段がシリンダボディとインターロックされているときのシステムの部分的な断面図である。 ピストンドライバ及びインターロッキング手段の部分的な断面図である。
図1〜図7に部分的に示された本発明による流体制御及び処理システム1は、図1に示されたカートリッジ2を有する。カートリッジ2は、図示されていない器具によって操作されるように設計されている。カートリッジ2は、カートリッジ2に収容された2つのシリンダボディ(図示せず)を有する。各シリンダボディは、シリンダボディの端部のうちの一方に取り付けられたシリンダインターフェース3,4を有しており、シリンダインターフェース3,4がカートリッジ2の外側からアクセス可能になっている。各シリンダインターフェース3,4は、中空の直円柱体5の形状を有しており(図1、図3、図4、図5及び図6)、シリンダインターフェース3,4の外面を形成する円形の支持面6,7を提供している。各円柱体は、図示されていないシリンダと、このシリンダと流体接続した、図示されていない少なくとも1つの流体ポートとを有する。
流体制御及び処理システム1は、さらに、少なくとも1つの流体流を駆動するための、図示されていない排出ポートを有する。各排出ポートは、器具がカートリッジ2を操作しているときに、流体ポートと接続可能であるように位置決めされている。
システムは、さらに、カートリッジ2を操作するように設けられた、図2に示されたピストンドライバ8を備えた器具(図示せず)を有する。図2に示されたピストンドライバ8は、図2に示された軸線Aに沿って延びる軸の形状を有しており、先端部9のうちの一方において3つのピン10を有しており、各ピン10は、それぞれ軸線Aに対して垂直な方向に延びている。各ピン10は、軸線の周りに他のピン10から等間隔に配置されている。
ピストンドライバ8は、図6a及び図6bに部分的に示されたピストン11を駆動するように設計されている。ピストン11は、流体ポートを通じて流体を引き込む又は排出するためにシリンダ内の流体体積を変化させるようにシリンダ内で可動である。ピストンドライバ8は、直接に(図示されていない実施の形態)又は図4a、図4b、図5a、図5b、図6a及び図6bに部分的に示された、ピストン11を延長させたピストンロッド12を介して、ピストン11に接続することができる。この場合、器具(図示せず)は、カートリッジ2の2つのピストン11を操作することができる2つのピストンドライバ8を有する。各ピストンドライバ8は、各ピストン11に固定されたピストンドライバ8に沿って延びる軸線を中心に個々の各ピストン8を移動させるために1つのピストン11に固定されるように設計されている。すなわち、1つのピストン11は軸線A(図2、図4a、図4bに示されている)を中心に可動であり、他のピストンは、軸線B(図示せず)を中心に可動である。
流体制御及び処理システム1は、ピストン11をピストンドライバ8に可逆式に固定するための可逆式固定手段を有する。固定手段は、少なくとも2つの部分、すなわち、ピストンロッド12の先端部9に配置された第1の部分13と、第1の部分13に対して相補的な第2の部分14とを有する。第2の部分14は、図4a及び図4bに示したように、ピストンドライバ8の先端部9と、ピン10とを含む。
固定手段はバヨネットマウントを形成している。なぜならば、第1の部分13は、ピストンドライバ8の先端部9を収容するように適応された凹所16と、それぞれピン10のうちの1つを収容するようにそれぞれ適応された3つのL字形の溝15とを有するからである。各L字形の溝15は、軸線Aに沿って延びる第1の溝17と、軸線Aに対して垂直な平面に延びる第2の溝18とを有する(図3、図4a、図4b、図5a、図5b、図6a、図6b参照)。各第2の溝18は、リム19によって画定されており、第2の溝18に係合したピン10の軸線10に沿った直線移動を防止している。固定手段を固定するために、ピストンドライバ8の先端部9が凹所16に挿入され、これにより、各ピン10は、第1の溝17のうちの1つに係合する。先端部9とピン10とが第1の部分13に正しく挿入されると、ピストン11に対するピストンドライバ8の第1の方向(図示した実施の形態では反時計回り)への軸線Aを中心とする回転が、ピストンドライバ8をピストン11に固定させることができる。なぜならば、ピン10が第2の溝18に係合し、リム19によって軸線Aに沿った直線移動を阻止されるからである。図6aに示したようにピン10が第2の溝18に位置しているときには、軸線Aに沿った方向でのピストンドライバ8の直線移動は、同じ方向でのピストン11の直線移動を生ぜしめる。
第1の方向とは反対の第2の方向でのピストン11に対するピストンドライバ8の回転は、ピストン11と、ピストンドライバ8とを解除させることができる。
流体制御及び処理システム1は、流体ポートを排出ポートのうちの少なくとも1つに流体接続させて配置するために、シリンダボディ、ひいては流体ポートを回転させるための回転手段をも有する。回転手段は、図4a、図4b、図5a、図5b、図6a、図6b及び図7に示したように、シリンダドライバ20を含む。シリンダドライバ20は、内部空間24を形成する中空のシリンダボディ21を有する。内部空間の形状は、ピストンドライバ8を内部で直線移動及び回転させるように適応されている。内部空間24は、円筒形状を有しており、その底面はほぼ三角形を形成している。シリンダドライバ20は、図5a及び図5bに示したように、支持面6に配置された相補的な連結溝23に挿入されるように配置されかつ設けられた3つの係合突起22(図7)を有する。係合突起22が連結溝23に挿入されると、軸線Aを中心とするシリンダドライバ20の回転が、シリンダインターフェース3及びシリンダボディの回転を生ぜしめる(図6a及び図6b参照)。
流体制御及び処理システム1は、さらに、ピストンドライバ8とシリンダドライバ20とをインターロックするためのインターロッキング手段を有しており、これにより、ピストンドライバ8が固定手段によってピストン11に固定されているとき、シリンダボディの回転がピストンドライバ8によって制御可能である。インターロッキング手段は、ガイドブシュ24を含む(図2〜図7参照)。ガイドブシュ24は、中空の押し出された壁部25を有する。壁部25の内部セクションは、図7に示したように、ピン10を備えたピストンドライバ8を収容するように適応されている。押し出された壁部25の外側セクションは、シリンダドライバ20の内部空間24とすべり継手を形成するように適応されている。ピストンドライバ8がピストン11に固定され、シリンダドライバ20が、シリンダインターフェース3を介してシリンダボディと接続されると、ガイドブシュ24が軸線Aに沿って直線移動させられ、これにより、ピストンドライバ8を収容し、図7に示したようにシリンダドライバ20と継手を形成する。その位置において、ガイドブシュ24の回転は、ピストンドライバ8及びシリンダドライバ20の同時回転を生ぜしめる。
明細書の検討及び明細書に開示された発明の実施から、当業者には発明のその他の実施の形態が明らかになるであろう。明細書及び実施例は例示としてのみ考慮され、発明の本当の範囲及び思想は以下の請求項によって示されることが意図されている。

Claims (12)

  1. 流体制御及び処理システム(1)であって、
    カートリッジ(2)と、
    該カートリッジ(2)を操作するように設けられた器具と、
    前記カートリッジ(2)に収容された少なくとも1つのシリンダボディであって、該少なくとも1つのシリンダボディは、シリンダと、該シリンダと流体接続した少なくとも1つの流体ポートとを含む、少なくとも1つのシリンダボディと、
    前記シリンダ内の流体体積を変化させるように前記シリンダ内で可動なピストン(11)と、を備え、
    前記流体制御及び処理システム(1)は、さらに、少なくとも1つの流体流を駆動するための排出ポートを有し、該排出ポートは、前記器具が前記カートリッジ(2)を操作しているときに、前記シリンダボディの回転によって少なくとも1つの流体ポートと接続可能であるように位置決めされており、
    前記器具は、ピストンドライバ(8)を有しており、該ピストンドライバ(8)は、前記ピストン(11)を駆動するように設計されている、流体制御及び処理システム(1)において、
    前記ピストンドライバ(8)に沿って延びる軸線Aを中心に前記ピストンドライバ(8)が前記ピストン(11)に対して第1の方向に回転させられたときに前記ピストン(11)を前記ピストンドライバ(8)に固定するための可逆式の固定手段であって、該可逆式の固定手段は、前記ピストンドライバ(8)が前記ピストン(11)に対して前記第1の方向とは反対の第2の方向に回転させられたときに前記ピストン(11)を前記ピストンドライバ(8)から解除するように設計されており、これにより、前記ピストン(11)の移動が前記ピストンドライバ(8)によって制御されるようになっている、可逆式の固定手段と、
    前記軸線Aを中心に前記シリンダボディを回転させるための前記器具を構成するシリンダドライバ(20)を含む回転手段と、をさらに備えることを特徴とする、流体制御及び処理システム(1)。
  2. 前記固定手段は、少なくとも2つの部分、すなわち第1の部分(13)と第2の部分(14)とを有し、前記ピストン(11)は前記第1の部分(13)に取り付けられており、前記ピストンドライバ(8)は前記第2の部分(14)を含む、請求項1記載の流体制御及び処理システム(1)。
  3. 前記固定手段が前記ピストン(11)を前記ピストンドライバ(8)に固定しているとき、前記軸線Aに沿った方向での前記ピストンドライバ(8)の直線移動は、同じ方向での前記ピストン(11)の直線移動を生ぜしめる、請求項1又は2記載の流体制御及び処理システム(1)。
  4. 前記シリンダドライバ(20)は、前記シリンダボディと回転継手を形成するように設計されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の流体制御及び処理システム(1)。
  5. 前記固定手段は、前記ピストンドライバ(8)が前記ピストン(11)に対して第1の方向に回転させられたときに前記ピストン(11)を前記ピストンドライバ(8)に固定するように設計されており、前記ピストンドライバ(8)が前記第1の方向とは反対の第2の方向に前記ピストン(11)に対して回転させられたときに前記ピストン(11)を前記ピストンドライバ(8)から解除するように設計されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の流体制御及び処理システム。
  6. 前記固定手段は、バヨネットマウントを含む、請求項1から5までのいずれか1項記載の流体制御及び処理システム(1)。
  7. 前記ピストンドライバ(8)と前記回転手段とをインターロックするためのインターロッキング手段をさらに備え、これにより、前記ピストンドライバ(8)と前記ピストン(11)とが前記固定手段によって固定されているときに、前記シリンダボディの回転が前記ピストンドライバ(8)によって制御可能である、請求項1から6までのいずれか1項記載の流体制御及び処理システム(1)。
  8. 前記インターロッキング手段は、前記第2の方向での前記ピストンに対する前記ピストンドライバ(8)の回転を防止するように設計されている、請求項7記載の流体制御及び処理システム(1)。
  9. 前記インターロッキング手段と前記ピストンドライバ(8)との間のプリズム接続と、前記回転手段と前記インターロッキング手段との間のクランプ継手とをさらに備える、請求項7又は8記載の流体制御及び処理システム。
  10. 前記インターロッキング手段は、さらに、ガイドブシュ(24)を含み、これにより、前記ピストンドライバ(8)が前記ピストン(11)に固定され、前記シリンダドライバ(20)が前記シリンダボディと接続されたときに、前記ガイドブシュ(24)の回転は、前記ピストンドライバ(8)と、前記シリンダドライバ(20)との同時回転を生ぜしめる、請求項7から9までのいずれか1項記載の流体制御及び処理システム。
  11. 少なくとも1つのピストン(11)を備え、請求項1から10までのいずれか1項記載の流体制御及び処理システム(1)において使用されるように設計されていることを特徴とする、カートリッジ(2)。
  12. ピストンドライバ(8)を備え、請求項1から10までのいずれか1項記載の流体制御及び処理システム(1)において使用されるように設計されていることを特徴とする、器具。
JP2016506995A 2013-04-12 2014-04-11 マニホールドドライバ Active JP6505081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13163554.2A EP2789388A1 (en) 2013-04-12 2013-04-12 Manifold driver
EP13163554.2 2013-04-12
PCT/EP2014/057412 WO2014167109A1 (en) 2013-04-12 2014-04-11 Manifold driver

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016518597A true JP2016518597A (ja) 2016-06-23
JP2016518597A5 JP2016518597A5 (ja) 2017-04-13
JP6505081B2 JP6505081B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=48139742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506995A Active JP6505081B2 (ja) 2013-04-12 2014-04-11 マニホールドドライバ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9939075B2 (ja)
EP (3) EP2789388A1 (ja)
JP (1) JP6505081B2 (ja)
CN (1) CN105142788B (ja)
CA (1) CA2907888C (ja)
ES (1) ES2853326T3 (ja)
WO (1) WO2014167109A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201806505D0 (en) 2018-04-20 2018-06-06 Q Linea Ab Analysis instrument and sample preparation cartridge
JP7315625B2 (ja) * 2020-07-14 2023-07-26 エッペンドルフ エスイー 一体型プランジャを備えたピペット・チップとともに使用するためのピペット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505231A (ja) * 1999-08-06 2004-02-19 サーモ バイオスター インコーポレイテッド 完全サンプル処理能力を備える、医療現場用検出自動化装置
JP2011056260A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Andreas Hettich Gmbh & Co Kg 全血を血液成分に分離する遠心分離装置および遠心分離装置に挿入する流体的に連通する容器、ならびに全血から高度に濃縮された血小板濃縮物を取り出す方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3273595A (en) * 1966-09-20 Novak gas plow control valve
US3612104A (en) * 1969-07-25 1971-10-12 Agustin A Busquets Mixing and diverter water valve
US4689204A (en) * 1985-03-08 1987-08-25 Cambridge Bioscience Corporation Multiple step reagent delivery system
US4653537A (en) * 1986-03-20 1987-03-31 Water Services Of America, Inc. Fluid flow diverter valve with improved chamber arrangement
US8048386B2 (en) 2002-02-25 2011-11-01 Cepheid Fluid processing and control
US8171958B2 (en) * 2007-08-01 2012-05-08 Fmc Technologies, Inc. Integrated plug/choke valve
WO2009087857A1 (ja) * 2008-01-07 2009-07-16 Shimadzu Corporation 反応容器
WO2011008657A2 (en) * 2009-07-13 2011-01-20 Idex Health & Science Llc Rotary shear valve assembly with hard-on-hard seal surfaces
GB0913903D0 (en) * 2009-08-10 2009-09-16 Forensic Science Service Ltd Improvements in and relating to sample handling
CA2778186C (en) * 2009-10-21 2017-02-07 Biocartis Sa Manifold for a fluidic cartridge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505231A (ja) * 1999-08-06 2004-02-19 サーモ バイオスター インコーポレイテッド 完全サンプル処理能力を備える、医療現場用検出自動化装置
JP2011056260A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Andreas Hettich Gmbh & Co Kg 全血を血液成分に分離する遠心分離装置および遠心分離装置に挿入する流体的に連通する容器、ならびに全血から高度に濃縮された血小板濃縮物を取り出す方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105142788A (zh) 2015-12-09
US9939075B2 (en) 2018-04-10
CA2907888C (en) 2021-03-16
CN105142788B (zh) 2017-12-19
EP2983823B1 (en) 2020-12-30
WO2014167109A1 (en) 2014-10-16
CA2907888A1 (en) 2014-10-16
JP6505081B2 (ja) 2019-04-24
EP3804858A1 (en) 2021-04-14
ES2853326T3 (es) 2021-09-15
US20160069464A1 (en) 2016-03-10
EP2983823A1 (en) 2016-02-17
EP2789388A1 (en) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107620804B (zh) 流体控制装置
JP6882480B2 (ja) 多部品ステータアセンブリを伴う高圧弁
JP5450788B2 (ja) マルチチャンバ型回転バルブ
EP3020682B1 (en) Microfluidic device and control equipment for microfluidic device
US20090145576A1 (en) Microfluid based apparatus and method for thermal regulation and noise reduction
CN104412075A (zh) 用于分配流体的盒
US10493444B2 (en) Pipetting device for an apparatus for processing a sample or reagent, apparatus for processing a sample or reagent and method for pipetting a sample or reagent
US10124335B2 (en) Integrated fluidic module
KR102375602B1 (ko) 모듈형 유체 칩 및 이를 포함하는 유체 유동 시스템
JP6505081B2 (ja) マニホールドドライバ
US8021130B2 (en) Apparatus and method for handling fluids at nano-scale rates
CN211288851U (zh) 试剂卡及多通阀结构
JP5547666B2 (ja) ピペット装置
JP4485305B2 (ja) 微量定容インジェクションバルブ構造体
JP4516824B2 (ja) 多流路切替弁
WO2011012619A1 (en) Loading element
JP2006070913A (ja) マイクロ切替えバルブ
US20210308641A1 (en) Microfluidic distribution valve
KR20220038620A (ko) 모듈형 유체 칩 및 이를 포함하는 유체 유동 시스템
JP2000004869A (ja) マイクロインジェクター
JP2001083049A (ja) 液体供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250