JP2016517602A - 複合媒体を提供する方法及びシステム - Google Patents

複合媒体を提供する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016517602A
JP2016517602A JP2016503406A JP2016503406A JP2016517602A JP 2016517602 A JP2016517602 A JP 2016517602A JP 2016503406 A JP2016503406 A JP 2016503406A JP 2016503406 A JP2016503406 A JP 2016503406A JP 2016517602 A JP2016517602 A JP 2016517602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
data files
providing
data file
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016503406A
Other languages
English (en)
Inventor
イラン、ヨアフ
カッシュ、ヤレド、エイ.
Original Assignee
タイムフラッシュ エルエルシー
タイムフラッシュ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/028,402 external-priority patent/US20140181149A1/en
Application filed by タイムフラッシュ エルエルシー, タイムフラッシュ エルエルシー filed Critical タイムフラッシュ エルエルシー
Publication of JP2016517602A publication Critical patent/JP2016517602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

複合媒体を提供する方法及びシステムの例示的な実施形態が提供される。複合媒体を提供する方法は、第1のユーザーから複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを受信することと、複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを保存することと、及び第1のユーザーによって付与されたアクセス権に基づいて、第1のユーザーによって設定された将来の時点に、1つ以上のデータファイルのうちの少なくとも1つを提供することを含んでいてもよい。将来の時点に、日付、条件、または将来の出来事など、所定の基準に基づいて、ユーザーに1つ以上のデータファイルを提供する受託者サービスが提供され得る。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その開示全体が参考として明細書に援用される、米国特許出願第14/028、402号(2013年9月16日出願)及び米国特許出願第61/799、030号(2013年3月15日出願)に関連し、これらの優先権を主張する。
本開示は、複合媒体を提供する方法及びシステムの例示的な実施形態に関し、より具体的には、将来の時点に送信者から受信者に複合媒体を提供する方法及びシステムの例示的な実施形態に関する。
歴史上の多くの人間が、何らかの形で自身、その家族または知人に関する遺物を残そうとしようとしてきた。遺物に関する問題の1つは、時間と共に、その遺物を喪失、または破棄することである。さらに、こうした遺物を保存するには、多くの資源及び費用が必要となる。こうした遺物を作成し、管理するために多額の費用がかかることから、多くの個人は、こうした遺物を残さない。現在、それぞれの個人の人生の遺物は、箱、棚、及び保管設備で保管されている。多くの個人は、それぞれの家族の人生の個人的な遺物を保存するのに必要な個人的な富を有していない。
物理的な遺物は、一度に複数の場所で共有できない。将来、遺物を移動する場合、受信者には、すべての品物すべてをまとめて保管するための資源や空間がないため、大抵、元の収集物を分けることになる。家族の場合、これらの人生の遺物を保存する責任を負う独身の子孫の場合と比べ、例えば、本、印刷物、皿、宝石、調理器具、家、車、写真、手紙などの故人の所持品を分割するのはより容易である。これらの品物は、これらの所有物を所有する資源や空間のある他者に売却されることが多い。さらに、物理的な品物の価値は珍しさによるため、物理的な品物を複製すれば、元の品物の価値が下がる。それゆえ、これらの遺物を共有する機能が、これらの遺物を受信者の資源によって制限されるように、品目を共有する必要がある。
媒体を記録、監督、発表、及び同時に配給するデジタル技術及びソーシャルメディアツールは、人類の物語を語るための新しい機会を提供し得る。しかし、現在の方法には、我々の家族、地域社会、及び文明の次の世代が、今日の物語を見える及び使える形にする必要なコントロールが欠けている。今日のソーシャルネットワークは、公衆と共有するために、人々が選択する瞬間を記録するだけである。これらは、故人の人生の重要な瞬間すべてを記録することや、それらの瞬間を1つの世代の物語の集大成またはより大きな時点として織りなすことはできない。
ソーシャルメディアネットワークは、将来ではなく、現在の及びリアルタイムでのコミュニケーションに集中し、そのために設計されている。これらのコミュニケーションのアーキテクチャは、記憶に留める価値のある重要な瞬間を保管する機能を省く。デジタルの世界は、人生の情報の新しい形の共有を提供する機能を有する。リアルタイムで個人を見る時、目に見えるのは、その人の人生の瞬間である。人間が自身の情報(例えば、著作物、写真、映像、及び記録)をオンラインで掲載する時、デジタル的な足跡または身元を残す。現時点では、誰が、いつ、その情報を見るために訪れるかを判断しつつ、場所内の特定のコントロールで、将来、視聴者と共有するため、1つの簡単にアクセスできる場所にその情報を保存することは難しい。
デジタル媒体は、時間と共にプラットフォーム上で統合させることはできない。完全に異なるソーシャルネットワークからの写真、文章、映像、及びその他の複合媒体は、容易にアクセスできる形で簡単に統合できないため、個人の人生の物語を結合することは難しい。ユーザーが保存したいすべてのデジタル的な遺物を収集するには、これらのデジタル的な遺物の多くが作り出される、ソーシャルネットワークに組み込む、オープンで、プラットフォームを越えた技術が必要である。
さらに、次の世代などの他者にメッセージを提供したいと思っても、その個人がそのコミュニケーションを受け取るかどうか、コミュニケーションのきっかけとなるイベントが発生したかどうかを知ることなく、手紙またはその他のコミュニケーションを残すことは、このようなメッセージを提供したい人間にとっては問題になることが多い。例えば、子供たちの父親が、彼の最初の未来の孫の7回目の誕生日に届く、その孫への映像メッセージを送りたいと思うかもしれない。6歳の娘を持つ母親が、まだ電子メールアカウントを持っていないかもしれない、彼女の娘の16歳の誕生日にお祝いの映像を送りたいと思うかもしれない。独身の若い成人女性の祖父は、彼の孫の将来の夫にメッセージを送りたいと思うかもしれないが、祖父はその瞬間は無関係なため、将来の夫がはっきりしないため、連絡を取れない。ある女性が、初の女性米国大統領としての就任などのイベントをきっかけに、自身の後世の女性の子孫全員に応援の映像メッセージを送りたいと思うかもしれない。しかし、これらの例のすべてにおいて、人々またはイベントの日付は不明かもしれず、また、イベントまたは個人の誕生日または結婚などをきっかけにする必要があるかもしれない。
それゆえ、個人によって選ばれた特定の受信者間にその個人の人生に関する複合媒体を提供する方法及びシステムが必要とされており、このような複合媒体をその個人が決定した時間に提供できる。
前述の問題の少なくとも一部は、本開示による方法及びシステムの例示的な実施形態によって対処できる。例えば、このような例示的な実施形態を使用することで、人々が後世のために、最も個人的に重要であり、歴史的背景において、秘密にし、後年に楽しむ、または将来家族と共有する、もしくは、人類の物語に加える瞬間など、記憶を記録することを提供する方法及びシステムを提供することが可能である。本方法及びシステムの例示的な実施形態は、許可、イベント、及び日付に基づいて記憶を記録、発表、及び配信することを提供する。データ、モバイルコンピューティング、及びその他の技術の進歩により、人々がその人生で最も記憶すべき瞬間をデジタル的に記録及び保管し、後世の特定の視聴者のためのデジタルメッセージを作成し、本開示の方法及びシステムを使用して、残り得る物語を記録することができる。
本開示は、まだ存在しないかもしれない、メッセージの作成時にはっきりしていないかもしれない、または一定のイベントに基づくかもしれない、後世の受信者への種々の種類の電子的メッセージ(例えば、文章、画像、映像、及び/または音声)を可能にするサービスを提供し得る方法及びシステムの例示的な実施形態を記載する。配信は、将来の任意の時点で発生し得る論理的条件によって引き起こされ得る。
例えば、このような例示的な実施形態を使用することで、第1のユーザーからの複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを受信すること、複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを保存すること、第1のユーザーによって設定された将来の時点に、第1のユーザーによって付与されたアクセス権に基づいて、1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つを提供することを含む方法を提供できる。複合媒体は、1つ以上の画像(複数可)、音声、文章、及び映像を含んでいてもよい。第1のユーザー及び少なくとももう1人のユーザーは、1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つに複合媒体を提供してもよい。
本方法は、1人以上のユーザーに1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つを提供すること、1人以上のユーザーに1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つを提供する前に、1人以上のユーザーに1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つが、第1のユーザーによって提供される内容の通知を提供することをさらに含んでいてもよい。
1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つは、時間順で提供される。1つ以上のデータファイルは、1つ以上の携帯機器、ラップトップ、ノートパッド、タブレット、またはパーソナルコンピュータを含む電子機器から受信されてもよい。
一部の例示的な実施形態では、処理配列がソフトウェアを実行する時に、処理配列が、第1のユーザーからの複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを受信すること、複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを保存すること、第1のユーザーによって設定された将来の時点に、第1のユーザーによって付与されたアクセス権に基づいて、1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つを提供することを含む手順を実行するよう構成される複合媒体を提供するソフトウェアをその上に含むコンピュータによりアクセス可能な媒体が提供されてもよい。複合媒体は、1つ以上の画像(複数可)、音声、文章、動画、及び映像を含んでいてもよい。
処理配列は、1人以上のユーザーに1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つを提供すること、1人以上のユーザーに1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つを提供する前に、1人以上のユーザーに1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つが第1のユーザーによって提供される内容の通知を提供することを含む手順を実行するようさらに構成されてもよい。
一部の例示的な実施形態では、複数のユーザーそれぞれのアカウントのデータベースと、複数のユーザーそれぞれのアカウントに関連付けられた複合媒体を含むデータファイルを保存する保存システムであって、その個々のアカウントに関連付けられたデータファイルが提供されるユーザー(複数可)群を指定する複数のユーザーのそれぞれからの第1の指示と、ユーザー(複数可)群にその個々のアカウントに関連付けられたデータファイルが提供される時間を指定する第2の指示とを含む保存システムと、第1及び第2の指示に基づいて、指定されたユーザー(複数可)群にデータファイルを提供するよう構成される処理配列と、を備える、複合媒体を提供するシステムが提供されてもよい。
処理配列は、第1及び第2の指示に基づいて、指定されたユーザー(複数可)群にデータファイルを提供する前に、指定されたユーザー(複数可)群に、データファイルが提供されるとの通知を提供するようさらに構成されてもよい。複合媒体は、1つ以上の画像(複数可)、音声、文章、動画、及び映像を含んでいてもよい。各データファイルは、複数のユーザーの2人以上からの複合媒体を含んでいてもよい。データファイルは、時間順で提供されてもよい。複合媒体を含む前記1つ以上のデータファイルは、1つ以上の携帯機器、ラップトップ、ノートパッド、タブレット、またはパーソナルコンピュータを含む電子機器から、複数のユーザーから受信されてもよい。
一部の例示的な実施形態では、第1のユーザーからの複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを受信することと、複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを保存することと、1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つが、所定の基準に基づいて、提供される必要がある1人以上の人間を指定する第1のユーザーからの情報を受信すること、所定の基準が一定期間にわたって満たされたかどうかを監視すること、所定の基準が満たされた時に、第1のユーザーによって指定された1人以上の人間に1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つを提供することと、を含む、複合媒体を提供する受託者サービスを提供する方法が提供されてもよい。複合媒体は、1つ以上の画像(複数可)、音声、文章、動画、及び映像を含んでいてもよい。
所定の基準は、1つ以上の日付、条件、及び将来のイベントを含んでいてもよい。本方法は、第1のユーザーによって指定された1人以上の人間に、第1のユーザーによって指定された1人以上の人間に1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つを提供する前に、第1のユーザーによって1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つが提供されるとの通知を提供することをさらに含んでいてもよい。1つ以上のデータファイルのうち少なくとも1つは、第1のユーザーによって指定された1人以上の人間に電子的に提供されてもよい。
本開示のこれらの及び他の目的、特徴、及び利点は、添付の特許請求の範囲と併せて、本開示の実施形態の次の詳細な記載を読むことによって明らかになる。
本開示の前述の及びその他の例示的な目的は、その全体において、同様の参照符号が同様の部品を参照し、次の図面を含む、添付の例示的な図面及び特許請求の範囲と併せて、次の詳細な記載を検討することによって明らかになる。
本開示の例示的な実施形態によるシステムの図である。 本開示の例示的な実施形態による携帯用途の図である。 本開示の例示的な実施形態による携帯用途の図である。 本開示の例示的な実施形態による携帯用途の図である。 本開示の例示的な実施形態による携帯用途の図である。 本開示の例示的な実施形態による携帯用途の図である。 本開示の例示的な実施形態による携帯用途の図である。 本開示の例示的な実施形態による受託者サービスのブロック図である。 図8の受託者サービスが本開示の例示的な実施形態によって使用でき得る例の図である。
図面全体で、同一の参照番号及び符号は、別段の指定がない限り、図示された実施形態の同様の機能、要素、構成要素または部分を示すのに使用される。さらに、主題の開示は、図面の参照で詳細に記載されるが、これは、例示的な実施形態と併せて、そのようになされる。主題の開示の真の範囲及び精神から逸脱することなく、変更及び修正が記載された実施形態になされ得ることが意図される。
本開示による方法及びシステムの例示的な実施形態が以下に記載される。
本開示の例示的な実施形態は、ユーザーが複合媒体(例えば、文章、画像、音声、映像、動画、及び/またはその他の複合媒体の形式で)を記録、この複合媒体を使用して、視聴者固有のデータを作成及び発表、及び送信者によって決定されたこれらのデータファイルを配信できるようにする方法及びシステムを提供し得る。これらのデータファイルは、許可、イベント、及び時間などの種々の基準に基づいて、配信でき、安全なクラウドベースのプラットフォームを介して配信できる。例示的な実施形態は、ユーザーに対象となる視聴者に基づく安全なファイル共有の全範囲をカスタマイズする機能を提供し得る。
本開示の例示的な実施形態は、この複合媒体を提供する、仮想の、クラウドベースの場所を提供してもよい。その結果、物理的ファイル(例えば、手紙、テープ、及び写真の印刷物)と比較して、喪失または破棄される可能性が低いため、このような複合媒体の残存率は、大幅に上がる。さらに、このような例示的な実施形態によって、このような複合媒体の保存に関連する費用が削減されてもよい。
本開示の一部の実施形態では、ユーザーは、ウェブベース及び携帯用の両方を使用して、多感覚応用の瞬間を記録し、その特定のアカウントに任意の文章、画像、音声、及び/またはその他の複合媒体をアップロードしてもよい。媒体資源がアカウント及びその特定のプラットフォームにアップロードされると、ユーザーは、オンラインのエディターを使用して、例えば、空のテンプレートなどのメッセージ形式を作成できる。ユーザーはまた、カスタマイズ可能な「メモリフィルター」を選択して、1回のクリックで、メモリのユーザーの印象を記録する方法で、メッセージを芸術的に表現できる。ユーザーの判断で、任意のテンプレートを保存及び共有できる。
柔軟性及使いやすさが、本開示の例示的な実施形態の種々の実施で提供され得る。ユーザー(複数可)は、電子メールの連絡先及び/またはその他の媒体上のつながりを含む、その個人的なネットワークから各種の媒体及び媒体の組み合わせに対して、その視聴者を選択できる。ユーザーは、そのネットワーク(複数可)内のユーザーの任意の組み合わせに対して、1つ以上のファイルへの階層的なアクセス及び/または条件(複数可)ベースのアクセスを提供できる。
階層的なアクセスにより、ユーザーは、そのネットワーク内の使用可能な視聴者に対して、完全なアクセスを許可し、アクセスを制限またはアクセスを拒否できる。これによりまた、ユーザーは、そのネットワーク内の対象となる視聴者に対して、ファイル(複数可)の選択した要素への完全なアクセスを許可またはアクセスを制限またはアクセスを拒否できる。条件ベースのアクセスにより、ユーザーは、1つ以上のデータファイルへのアクセス条件を設定できる。条件が満たされると、データファイルまたはファイル内の要素が表示できるようになる。条件は、イベント(複数可)、時間、日付、条件、またはその他の同様の要因などの、ファイルの配信または固定解除を引き起こし、受信者にアクセス権を付与し得る種々の要因に基づいてもよい。
ファイルは、特定の時間経過、将来の日付、及び/または将来のイベントまたは所定の条件に基づいて配信されてもよい。ファイルは、ユーザーによって、秒、分、時、日、及び年単位で測定され、決定されてもよい。一部の実施形態では、イベントは、イベントの基準が満たされた時、つまり、イベントが発生した時に、ファイルの配信を引き起こしてもよい。イベントが発生しない場合、条件は、ファイルが受信者に配信されないよう、設定されてもよい。例えば、娘の結婚または誕生が、受信者へのファイルの配信を引き起こすイベントであってもよい。
本開示の例示的な実施形態により、ユーザーは、他者及び/または後世と共有したいその人生の瞬間を記録及び共有できる。ユーザーは、中央のハブからこれらの瞬間及び情報を整理し、それらを「人生の物語」で共有でき、ユーザーが選択する視聴者と共有できる、データファイルの形式で保管できる。
本開示の一部の実施形態では、1つ以上の複合媒体(文章、音声、映像及び/または写真など)を含むこれらのデータファイルは、安全で、検索可能な、クラウドベースデータベースに保存してもよい。ユーザーは、そのファイルを保存するのに必要なデータ保存量を選択できる。ユーザーには、中央の、簡単にアクセスできる場所内の複数のソーシャルネットワーク上で散乱された情報を保存する機能が提供され得る。
ユーザーは、ユーザーに対して一意の識別子(例えば、メールアドレス、電話番号、ソーシャルネットワークのプロファイルなど)でウェブサイトにログインでき、2要素認証を介して使用できる追加のセキュリティ機能があり得る。ホームページから、人々はユーザーを表現する情報を記録し、メタデータを追加し、そのデータファイルを整理して、データファイルへのアクセス権を持ちうる人間を決定してもよい。ユーザーは、各データファイルにタイトルを提供することなどによって、この索引付け及び整理を促進し得る種々のメモリフィルターテンプレートを有しうる。例えば、データファイルは、「私のかわいい16歳」などのタイトルをつけてもよく、また、写真などの1つの情報を含んでいてもよく、または、写真、文章、映像、及び/または音声などの複数の情報を含んでいてもよい。
本開示の例示的な実施形態によれば、データファイルがサーバーに保管される時間中、ユーザーは、誰に、いつ、どこでデータが表示され得るかを制御及び有効にする。データファイルの作成者は、これらの許可及び制限を変更するか、またはいつでもアクセス権を提供できる。専用の情報記録を通じて、対象となる受信者(複数可)のみがデータファイル(複数可)を受け取るようにされ得る。
各ユーザーに対する種々の複合媒体を含むデータファイルを保存、設置、及び共有する中央レポジトリなどの、本開示の例示的な実施形態によるデータベースが提供され得る。集中型のデジタル保存場所により、拡張可能な収集及び友人、家族、及び他者とデータファイルの共有が可能になり得る。
本開示の一部の例示的な実施形態では、2人以上のユーザーは、特定のファイルに複合媒体を寄稿、または提供してもよい。例えば、2人以上のユーザーは、ユーザーの人生における特定のイベント(例えば、結婚式、誕生日など)の特定のデータファイルに、写真、映像、文章、及び/またはその他の複合媒体を提供できる。これにより、家族、友人、業者、または仲間は、データファイルを所定のファイルに寄稿及び/または共同で制作でき得る。ユーザーは、他者を招待して、自分をフォローさせることができ、ユーザーの人生の関連するイベントをフォローさせるユーザーにフォローさせることができる。ユーザーのネットワーク内の全員のデータベースを有する検索バーが提供されてもよい。各フォロワーは、ユーザーがフォロワーに許可するデータファイル(複数可)へのアクセス権のみを有する。
本開示の例示的な実施形態により、ユーザーがそう望めば、現在は、友人などと、将来は、将来の家族及び後世などとデータファイルを共有できる。
図1は、本開示の例示的なシステムの図である。例えば、図1に示すように、ユーザーA、B、C、及びDがいる。ユーザーの数は、任意の特定の数に限定されず、本開示は、多くのユーザーを企図する。ユーザーは、電子機器103、105、107、及び109を使用してもよい。電子機器は、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、ノートパッド、タブレット、携帯機器、カメラ、ビデオカメラ、または任意のその他の種類の電子機器であってもよい。ユーザーは、音声、映像、画像、文章、及び/またその電子機器に保存されるその他の複合媒体などを含むが、これに限定されない、種々の複合媒体を有していてもよい。これらの複合媒体は、サーバー111にデータファイルの形式でアップロードされてもよい。例えば、ユーザーAは、サーバー111にデータファイル113、115及び117をアップロードしてもよく、ユーザーBは、サーバー111にデータファイル119及び121をアップロードしてもよく、ユーザーCは、サーバー111にデータファイル123、125、及び127をアップロードしてもよく、ユーザーDは、サーバー111にデータファイル129及び131をアップロードしてもよい。
各データファイルは、1つ以上の複合媒体を含んでいてもよい。例えば、データファイル113は、結婚式に関連する音声及び映像を含んでいてもよく、データファイル115は、誕生日の写真を含んでいてもよく、データファイル117は、家族が集まる休日の写真及び映像を含んでいてもよい。データファイルは、任意の特定の媒体に限定されず、各データファイルは、1つ以上の任意の音声、映像、画像、文章、及び/またはサーバー111にアップロードできるその他の複合媒体を含んでいてもよい。
各データファイルはまた、ユーザーがデータファイルを見られる人間及び時間に対する許可を制御及び提供できるように、サーバーにデータファイルをアップロードする特定のユーザーが提供できるコントロールアクセス権を含む。例えば、ユーザーAは、ユーザーB及びユーザーCだけがデータファイル113を見られるように、データファイル117は、ユーザーDのみ見られるように、データファイル113を制御できる。この状況では、サーバー111は、データファイルをアップロードしたユーザーによって設定されたユーザーに対してのみ、特定のデータファイルへのアクセス権を許可する。さらに、ユーザーは、特定の受信者がデータファイルを見ることができる時間を制御できる。例えば、ユーザーAは、ユーザーBが一定の時間、例えば、30日にデータファイル115を制御してもよい。この時間は、任意の秒数、時数、日数、月数または年数であってもよいが、これに限定されない。ユーザーはまた、この時間を任意の時点で修正できる。ユーザーAがユーザーB及びCとデータファイルを共有したが、すぐには利用できない内容の即時の通知がユーザーB及びCに提供され得る。これにより、ユーザーB及びCに、ユーザーAによって彼らに何が送られたかに対する期待感を与え得る。ユーザーはまた、将来自身にデータファイルを送ることができる。例えば、ユーザーAは、その時間が来た時に、サーバー111が電子メールまたはそのアカウントにあるその特定のデータファイルを見る要求を介して、ユーザーにその特定のデータファイルを送るよう、将来、自身にデータファイル117を送ることができる。このような実施形態は、スポーツイベント、選挙、株式、在宅市場などの予測に用いられうる。
任意で、ユーザーが一定の期間後、他のユーザーにそのデータファイルを送る予定の場合、「ティーザー」を受信者に直ちに送ることができる。例えば、ユーザーBは、ユーザーC及びDにデータファイル119を送りたいと決めるかもしれないが、2日間は送らない。ユーザーBは、ユーザーC及びDがこのデータファイルに期待するように、ユーザーC及びDに直ちに「ティーザー」を送ることができる。例えば、「私の盛大なパーティー」などのタイトルを送って、ユーザーC及びDにデータファイルに含まれてもよいイベントが何かに興味をもたせ続け得る。データファイル内に文章が含まれている場合は、その文章を暗号化し、受信者に提供してもよい。写真が含まれている場合、写真にぼかしか、またはその他の種類の写真の変化が提供されてもよい。データファイルに映像が含まれている場合、その映像の短い映像またはその映像の数フレームへの波及効果を提供して、受信者の興味を刺激してもよい。
データファイルはまた、次の大統領選挙などの、発生する可能性のあるイベントに基づいて配信されてもよく、または、一定の条件または発生するイベントに基づいて、条件付きであってもよい。
ユーザーは、ユーザーB及びCがユーザーAのネットワーク内にいる場合、ユーザーAがアップロードしたすべてのデータファイルをユーザーB及びCが見ることができるように、アップロードされたすべてのデータファイルがユーザーのネットワーク内の誰かと共有されるよう、サーバー内に保存されたアカウントを有することができる。ユーザーAはさらに各データファイルがそのネットワーク内のユーザー見ることができる時間を制御できる。ユーザーAは、任意の受信者に対して、いつでもそのデータファイルを見るアクセス権を制限できる。それ故、各ユーザーは、そのネットワーク内に特定数の連絡先を有してもよく、2つ以上のネットワークを有し得る。例えば、ユーザーAは、家族または友人などのその個人的なネットワークにユーザーBを有してもよく、仕事上のネットワークに取引先などのユーザーDを有してもよい。それ故、ユーザーAは、その個人的なまたは仕事上のネットワークによってどれが見られるかに関して、各データファイルを制限できる。
ユーザーはまた、個体またはグループであってもよく、人でなくてもよい。例えば、ユーザーDは、政党、友愛会、高校の友人、会社、またはその他のグループなどのグループであってもよく、任意の特定の人または複数の人間、または個体でなくてもよい。
本開示の例示的な実施形態は、その他のウェブサイト及び/またはソーシャルネットワークとの連携を提供する。例えば、ユーザーは、複合媒体だけでなく、その複合媒体が関連付けられた人間の特定の連絡先及び期間も記録しないように、その他のウェブサイトから複合媒体を選択することができる。例えば、ユーザーは、他のウェブサイトからサーバーに写真及び映像をアップロードして、直ちに、または別の時間に他のユーザーと共有するために、その複合媒体からデータファイルを作成することができる。例えば、そのユーザーとの特定の写真内の人など、このような情報が特定のデータファイルに記録されるように、複合媒体に関連付けられた連絡先も含めることができる。
ユーザーは、特定の連絡先、グループまたは日付に基づいて、サーバー内に保存されたそのデータファイルをすべて見ることができる。例えば、ユーザーは、日付によって、データファイルを選択し、特定の日付または期間に関連付けられたすべてのデータファイルを見られるようにし、ユーザーに対して、その他のソーシャルウェブサイトから任意の複合媒体と共に、サーバーにアップロードされるすべての複合媒体を集合できる、特定の日付または期間を記憶する方法を作成できる。
本開示の一部の例示的な実施形態では、ユーザーは、サーバー111内のユーザーのアカウントにすべての写真、音声記録、映像、文章、及び/またはその他の複合媒体をアップロードできる。ユーザーは、後でデータファイルを作成し、どのデータファイルにどの複合媒体を添付できるかを選択し、その複合媒体に関連付けられた任意の連絡先を選択できる。現在、または将来、任意の受信者と共有するこれらのデータファイルのいずれかを選択できる。
本開示の一部の例示的な実施形態では、ユーザーがそれを、そのネットワーク上で共有できるよう、2人以上の人間の間にデータファイルを作成できる。データファイルが、そのネットワーク内のユーザー間で共有され、2人以上のユーザーがそのデータファイルに追加または修正できるように、複数のユーザーは、そのデータファイルに追加することができる。例えば、ユーザーCは、電子機器107を使用して、サーバー111に、例えば、結婚式などの特定のイベントに関連付けられ得る、データファイル127をアップロードできる。ユーザーCは、ユーザーDもデータファイル127へのアクセス権を有し、データファイル127に写真、映像、文章、またはその他の複合媒体を追加できるよう、ユーザーDもデータファイル127の作成者になりうるようにすることができる。それ故、ユーザーC及びユーザーDは、データファイル127を見ることができる人間をコントロールでき、任意の特定の受信者がアクセス権を有する時間をコントロールでき、その特定のデータファイルへの許可を提供され得る。
本開示の一部の例示的な実施形態では、ユーザーは、他のユーザーをフォローし、他のユーザーのデータファイル及び人生の物語をフォローしてもよい。ユーザーはまた、有名人、公人及びグループ(一部を「全員」になど、どのユーザーとどのデータファイルを共有するかを選択できる)をフォローしてもよい。これにより、一部のユーザーは、興味のあるかもしれない人々またはグループのデータファイルを見ることができ、有名人、公人及びグループなどは、そのデータを世界と共有することができる。データファイルは、調整可能なレベルのプライバシーを有していてもよい。例えば、ユーザーBが映画スターなどの有名人で、データファイル119が映画の撮影に関連付けられ、ユーザーC及びDがユーザーBをフォローし、ユーザーBが、所定の時間にそのフォロワーが見られるようにするデータファイル119にコントロールアクセス権を与えた場合、ユーザーC及びDがデータファイル119を見られるようになる。例えば、これは、映画のトレーラーが特定の日の午後2時までに公開され、ユーザーBがその1時間前にデータファイル119にアクセス権を提供できる場合に有用である。そのコントロールは、データファイル119を見る許可がサーバー111によって提供された時間に自動的に提供されるよう、1ヶ月前などに提供され得る。
これは、ユーザーが相互のネットワークにいる場合とは異なっていてもよい。例えば、データファイル121がユーザーBにとって個人的な場合、ユーザーを与えられる。C及びDがユーザーBをフォローしている場合でも、ユーザーC及びDがデータファイル121を見ることができないよう、コントロールアクセス権が与えられる。家族や友人などのユーザーAがユーザーBのネットワーク内にいる場合に、ユーザーAのみがデータファイル121を見ることができてもよい。データファイルを受信者及び特定のデータファイルを見ることができる時間のコントロールを提供することは、多くの人々または個体にとって重要であり得る。
本開示の一部の例示的な実施形態では、人または個体に関連する出来事のページが提供されてもよい。例えば、ユーザーに関連付けられた各ページが、種々の複合媒体で記録された異なる瞬間を含み得るデジタルページ(電子機器を介して見るための)が提供されてもよい。各ユーザーは、ユーザーが作成する任意の数のページを有し、毎日、毎時、毎週、毎月、毎年またはユーザーが選択する期間の間、新しいページを有することができる。ページは、ユーザーが複合媒体に関連付けられた映像、写真、手紙、記録、及び/または連絡先で記録した瞬間で満たされてもよい。連絡先は、例えば、写真または映像がその中にその連絡先を有する時に、または特定の複合媒体を有する連絡先に接続されたユーザーによって(例えば、複合媒体をその連絡先に「タグ付け」することによって)、関連付けられてもよい。
本開示の一部の例示的な実施形態では、ユーザーがいる日付及び場所は、ページのトップであってもよい。各ページは、その材料にあって一意あってもよい。一部は、文章、写真、または映像、もしくはこれらのすべての組み合わせのみを含んでいてもよい。ページは、日付に基づいてページのナビゲーションを可能にし、その日付に応じて、種々のデータファイルを表示してもよい。デジタルページがページを有する実際の本のような外観と雰囲気を有するように、図解が提供されてもよい。
ユーザーが新しいページを送信して、デジタルブックに追加して、特定のページに対して、データファイルに関連付けられたデータファイル及び連絡先を追加できるようにするページが提供されてもよい。例えば、特定の出来事(誕生日、結婚式など)に対して、新しいページがユーザーによって追加されてもよい。ユーザーが将来自身にデータファイルを送るように、ページが提供されてもよい。例えば、ユーザーは、日、週、月、年単位で、書面、写真、映像、音声記録、及び連絡先、及び/またはその他の複合媒体を含むデータファイルを将来自身に送信できる。
本開示の一部の例示的な実施形態は、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、ノートパッド、携帯機器またはその他の任意の種類の電子機器を用いて、提供されてもよい。一部の例示的な実施形態では、以下に説明されるように、本開示に記載される機能を提供するアプリケーションを有する携帯電話が提供されてもよい。
ユーザーは、電話のアプリケーションを用いて、その携帯機器から、文章、写真、記録、及び/またはその他の複合媒体を含むデータファイルを自身、友人、家族、及びその他の後世に送信できる。例えば、図2に示すように、ロゴ104を表示し得る画面102を有する携帯機器100が提供されてもよい。ロゴ上をタップすることで、ユーザーに、例えば、「データファイル」アイコン108、「データファイルを送信」アイコン110、「瞬間を記録」アイコン112、及び「プロファイル」アイコン114などの種々のオプションまたはアイコンを与え得る、図3に示すような画面が提供されてもよい。
「瞬間を記録」アイコン112上をクリックすることで、ユーザーが、「文章ノート」アイコン116を通じた文章の入力、「カメラ」アイコン118を用いた写真撮影、「音声記録」アイコン120を用いた音声の記録、または「映像記録」アイコン122を用いた映像の撮影など、すべての形態の媒体を用いて、瞬間を記録することを選択できる、図4の画面が提供されてもよい。名前または写真で連絡先を選択する連絡先一覧から人々を選択する「連絡先」アイコン124もあってもよい。これらのアイコンは、ユーザーの嗜好に応じて、変更または追加/削除されてもよく、その他の複合媒体のその他のアイコンが含まれてもよい。
「データファイル」アイコン108上をクリックすることで、ユーザーがそのユーザーのアカウントにアップロードまたは追加されたすべての複合媒体を見ることができる、図5に示すような画面が提供されてもよい。ユーザーは、任意の映像126(複数可)、画像128(複数可)、及び音声130などの、そのアカウントのすべてを見ることができる。左にスクロールすることで、投稿された日付に応じて、ユーザーに関連付けられた種々の複合媒体(例えば、画像I、音声S、映像Vなど)を示す、前の時間に戻り、前にスクロールすることで、先の時間に進むことができる、タイムライン132も(データと共に)提供されてもよい。ここで、ユーザーのアカウントにアップロードされた任意の連絡先は、画面上で見ることができる。ユーザーが任意の瞬間を記録するか、またはサーバーに送信すると、その特定のデータファイルがユーザーのアカウントに追加または保存される。
図6に示すように、「データファイルを送信」アイコン110上をクリックすることで、ユーザーは、その携帯機器100からデータファイルを送信できる。ユーザーは、その対象とする視聴者134を選択し、データファイルを共有する人間を選択できる。ユーザーは、期間136を選択し、日付/時間を選択して、データファイルを共有する時間を許可できる。ユーザーは、その携帯機器に保存された、またはその瞬間に記録した、文章、音声、または映像などのデータファイルとして使用したい瞬間138を選択できる。次に、ユーザーは、対象とする受信者(複数可)にデータファイルを送信できる。ユーザーに、例えば、受信者がデータファイルを開くことができるよう、データファイルに対するセキュリティコードを提供できる、固定アイコン140を用いてデータファイルを固定するオプションが提供されてもよい。
「プロファイル」アイコン114上をクリックすることで、個人アイコン142、家族アイコン144、世代アイコン146、及び人生アイコン148を示す、図7に示すような画面が提供されてもよい。ユーザーは、このアイコンの下にどの連絡先が表示されるかを選択でき、種々のアイコンの名前及びカテゴリーを変更できる。例えば、家族、友人、仕事仲間、学校、友愛会、女子学生クラブ、仕事上のネットワークなどの下で連絡先を選択できる。特定の連絡先を選択すると、特定の連絡先と共有するすべてのデータファイルが表示される。
本開示の一部の例示的な実施形態では、携帯機器またはその他の電子機器上に、GPSが提供されてもよい。これにより、小売店などの会社は、潜在顧客が近くにいるか否かを監視することができる。本開示の一部の例示的な実施形態の任意のユーザーが、潜在顧客であってもよい。例えば、小売店は、時限であっても、なくてもよい、クーポンまたは特化提供を含むデータファイルを送信してもよい。これは、データファイルが特定の小売店から所定の距離内にある場合に、ユーザーがこのようなデータファイルを受信のみするような、具体的な場所であってもよい。例えば、ユーザーが地理的な場所内の出来事(例えば、スポーツイベント、コンサート、トーナメントなど)に参加する場合にも使用され得る。ユーザーがスポーツイベントなどの、このようなイベントに参加している場合、チームは、内容またはチームの小売店での割引、無料サンプル、特化提供、またはユーザーがその特定のチームから受信したいその他の情報を送信できる。
本開示の一部の例示的な実施形態は、家族が、その後世または現在の家族への文章(例えば、手紙など)、音声(例えば、後世へのメッセージなど)、映像または写真を含む、そのデータファイルを共有できるようにする。例えば、映像は、新しい場所または国に引っ越し、彼/彼女が、後世が住むかもしれない新しい地域に引っ越して、定住した理由の映像を作成したい家族で構成されてもよい。すべてのデータファイルが現在及び将来すべての家族のネットワークで共有されるように、すべての家族のネットワークが構成されてもよい。その家族のネットワークの一員のみそれらの特定のデータファイルを見ることができるよう、許可及びコントロールが提供されてもよい。これはまた、家族だけでなく、会社及びその全従業員、またはグループ/社会及びその一員にも適用されてもよい。許可及び特定のデータファイルを見ることができる時間の制限は、非常に重要である。例えば、ユーザーは、一定の時間後までに特定のメッセージまたはデータファイルを誰にも見てほしくないかもしれない。大統領または世界的なリーダーは、その死から数年後に力強いメッセージを提供することもある。
すべてのデータファイルが、例えば、アップロードされてから10年後など、一定の期間でのみ利用できるよう、コントロールも修正されてもよい。受信者のみがデータファイルを見る一定の期間の許可を有するよう、アクセスがコントロールされてもよい。例えば、受信者がデータファイルを1年後に見ることができるよう、データファイルをコントロールしてもよいが、まだ6ヶ月しか経っていない。データファイルの許可に関する種々の異なる実施及び修正は、本開示の例示的な実施形態によって提供される。
本開示の一部の例示的な実施形態では、受託者サービスは、本開示の教示を用いて設定されてもよい。図8は、本開示の例示的な実施形態による受託者サービス200のブロック図である。初めに、送信者210(例えば、メッセージを作成し、送信したい人(複数可))は、メッセージを作成するアプリケーションプログラミングインターフェース(「API」)250によってサポートされている受託者サービス100またはサードパーティーのシステムを使用できる。メッセージは、デジタル、音声、映像、文章、または任意の形式の電子文書であってもよい、将来配信される任意の電子メッセージであってもよい。APIを用いて、電子メール、Facebook(登録商標)、Twitter(登録商標)などのサードパーティーのメッセージングプラットフォームに受託者サービスを供給してもよい。
送信者210は、受信者230(複数可)の定義、関係者220の連絡先情報、推定配信日(必須ではない)、及び条件の定義など、彼/彼女のアプリケーション(すなわち、一定の条件によって、受信者(複数可)にメッセージを送信する要求アプリケーション)に種々の情報を含めることができる。配信日は、受信者にメッセージが配信される将来の日付及び時間であってもよい。作成日は、送信者がメッセージを送った日付であってもよい。受信者は、メッセージの将来の受信者であってもよい。条件は、受信者(複数可)へのメッセージの配信を発生させる発生イベントを作成するのに解決する必要のある論理的条件一式であってもよい。発生イベントは、条件が解決される任意の将来のイベントであってもよい。関係者は、受信者に連絡を取り、条件及び発生イベントを確認する手がかりとなる可能性のある、指定可能な個体、人々、または組織であってもよい。
アプリケーションを送る際に、アプリケーションは、CRMシステム260内の待ち行列に入れられてもよく、代理人240による再検討であってもよい。代理人240は、監査、精査、及び調査などの人間の裁量を必要としてもよい作業を実行する受託者サービスのために働く人であってもよい。CRMシステム260は、代理人に、例えば、送信者、関係者、受信者への連絡、条件に関連するデータの確認及び調査、発生イベントのスケジューリングなど、メッセージの配信成功に関連する種々の作業を行う時間をプログラムで通知することにより、代理人(複数可)をサポートするソフトウェア構成要素であってもよい、顧客関係管理システムであってもよい。
代理人240は、妥当な努力及び予算内でメッセージの配信の実行可能性を確認し、アプリケーションを見直してもよい。代理人240が、条件下でのメッセージの配信が実行可能でないか、または費用効率がよくないかのいずれかであると判断した場合、代理人は、拒否し、アプリケーション及び送信者210に通知するか、または送信者210に組み替えられた予算の通知を提供してもよい。代理人240が、メッセージが送信可能と判断した場合、代理人240は、推定配信日、複雑さ、関係者220の利用可能性などの種々の要因を考慮することによって、その費用を推定してもよい。次に、代理人240は、それに応じて、送信者110に請求してもよい。
定期的に及び特定の条件に応じて、CRM260は、解決される条件の進捗を査定するために確認を実行してもよい。具体的には、CRM260は、その状態を問い合わせる送信者210及び関係者220に自動化された電子メールを送信し、及び/または代理人(複数可)240にリマインダを送信して、てもよい。
代理人240によって連絡可能な受信者(複数可)230が特定及び確定されると、その連絡先情報は、記録されてもよい。代理人140によって発生イベントが特定及び確定されると、それは、記録されてもよい。代理人240によって条件が解決及び確定されると、配信日は、代理人240によって選択及び確定されてもよい。次に、配信日に、メッセージは、受信者230(複数可)に送信されてもよい。
図9は、図8の受託者サービスが、本開示の例示的な実施形態によって利用され得る例の図である。図9に示す例では、送信者は、ジェーンとマットの父親である、ビルであってもよい。受信者は、ビルの最初の孫であってもよい。条件は、ビルの最初の孫が18歳より高い年齢であってもよい。発生イベントは、ビルの最初の孫の18回目の誕生日パーティーであってもよく、関係者は、ビルの妻、ミシェル、及びジェーン及びマット(ビルの子供)であってもよい。
この例では、ビルは、最初に310でメッセージと条件を設定してもよく、そのメッセージと条件は、320で代理人に提供されてもよく、料金の一部は、ビルに提供され、ビルによって承認されてもよい。将来、ビルが死去し、その場合に、関係者が代理人及び/またはCRMによって連絡を受ける。330では、例えば、ミシェルは、孫がいるかを問い合わせる定期的調査で連絡を受けてもよい。将来のある時点で、孫のジョンは、340で生まれてもよい。同様に、ミシェルが死去すると、ビルの孫が連絡を受けることに留意されたい。関係者は、時間が経過すると共に変化してもよく、送信者によって設定された連絡対象者の継承順位があってもよい。
ジョンが生まれると、メールアドレスを含むジョンの連絡先情報に対して、350で要求がなされてもよい。この情報は、時間と共に情報が変わり得るため、定期的調査は、電子メールアカウントの状態に関してなされてもよく、電子メールの検証が要求されてもよい。ジョンが18歳になったら、メッセージは、360でビルからジョンに提供される。
本開示の一部の例示的な実施形態により記載される例示的な用途において、その他の種々の検討も対処されてもよい。異なる条件及び種々の形式のメッセージが配信されてもよい。受託者サービスは、種々の業務に対して、種々の代理人を有していてもよく、一部は、人間の介入を伴っても、一部はそうでなくてもよい。例えば、特定の日付のイベントは、コンピュータによって選択されてもよく、人間の介入を必要としなくてもよい。受信者へのメッセージの配信のための条件において、種々のイベントが提供されてもよい。
本開示の受託者サービスの例示的な実施形態は、種々の構成及び異なるシステムで用いられてもよい。前述の本開示の例示的な実施形態のステップ及び/または手順を実行するのに後世またはプログラムされるプロセッサ(複数可)を有する計算配置が提供されてもよい。前述の種々のデータは、種々の保存配置(例えば、ハードドライブ、RAM、ROM、メモリスティック、フロッピードライブ、その他の有形のコンピュータによりアクセス可能な媒体などのメモリデバイス)に保存されてもよい。プロセッサは、本開示の方法及びシステムの例示的な実施形態による手順を実行できるコンピュータプログラムまたは一連の命令(保存配置上または内に保存された)を実行する保存配置にアクセスしてもよい。
本明細書における革新的要素は、1つ以上の構成要素、システム、サーバー、装置、その他の従属部品を介して実施されるか、またはこのような要素間で配信されてもよい。システムとして実施される場合、このようなシステムは、とりわけ、ソフトウェアモジュール、汎用コンピュータに見られる汎用CPU、RAMなどの構成要素、及び/またはFPGA及び/または、より特殊な計算装置に見られるASICを備えていてもよい。革新的要素がサーバーに常駐する実施において、このようなサーバーは、汎用コンピュータに見られるものなど、CPU、RAMなどの構成要素を含んでいてもよい。
さらに、本明細書における革新的要素は、前述の内容を越えて、まったく異なるまたは全体的に異なるソフトウェア、ハードウェア及び/またはファームウェア構成要素での実施を介して、達成されてもよい。このようなその他の構成要素(例えば、ソフトウェア、処理構成要素など)及び/または本開示と関連付けられ、または本発明を実施する、コンピュータにより解読可能な媒体に関しては、例えば、本明細書に記載の革新的要素は、多数の汎用または特殊用途の計算システムまたは構成と一致して実施されてもよい。本明細書に記載の革新的要素との併用に適し得る種々の例示的な計算システム、環境、及び/または構成は、ルーティング/接続性構成要素、携帯またはラップトップ機器、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースシステム、セットトップボックス、家庭用電子機器、ネットワークPC、その他の既存のコンピュータプラットフォーム、前述のシステムまたは機器を1つ以上含む分散計算環境などのパーソナルコンピュータ、サーバー、またはサーバー計算機器ソフトウェアまたはその他の構成要素を含むが、これに限定されない。
一部の例では、本明細書に記載の革新的要素の態様は、例えば、このような構成要素または回路と関連して実行される、プログラムモジュールを含む論理及び/または論理命令を介して達成、またはこれによって実行されてもよい。一般に、プログラムモジュールは、本明細書に記載の特定の作業を実行するか、または特定の命令を実施する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、データ構造などを含んでいてもよい。革新的要素はまた、分散ソフトウェア、コンピュータ、または回路がコミュニケーションバス、回路、またはリンクを介して接続される回路設定との関連で実践されてもよい。分散設定では、コントロール/命令は、メモリ記憶装置を含む、ローカル及びリモートの両方のコンピュータ記憶媒体から発生してもよい。
本明細書に記載の革新的なソフトウェア、回路、及び構成要素はまた、1つ以上の種類のコンピュータにより解読可能な媒体を含み、及び/または使用してもよい。コンピュータにより解読可能な媒体は、このような回路及び/または計算構成要素上に常駐する、それと関連付けられる、またはそれによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であってもよい。例であって、限定するものではないが、コンピュータにより解読可能な媒体は、コンピュータ記憶装置及び通信媒体を備えていてもよい。コンピュータ記憶装置は、コンピュータにより解読可能な命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータの記憶のための任意の方法または技術で実施される揮発性及び不揮発性、着脱可能及び着脱不可な媒体を含む。コンピュータ記憶装置は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、またはその他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)、またはその他の光学記憶装置、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置、またはその他の磁気記憶装置、または必要な情報を記憶するのに使用され、計算構成要素によってアクセスされ得るその他の任意の媒体を含むが、これに限定されない。通信媒体は、コンピュータにより解読可能な命令、データ構造、プログラムモジュール、または本明細書に記載の機能を実施するその他のデータを備えていてもよい。さらに、通信媒体は、有線ネットワークまたは直接配線接続、及び音響、RF、赤外線、及びその他の無線媒体などの無線媒体を含んでいてもよい。前述のいずれかの組み合わせも、コンピュータにより解読可能な範囲内に含まれる。
本記載では、構成要素、モジュール、機器などの用語は、様々な方法で実施されてもよい、任意の種類の論理的または機能的ソフトウェア要素、回路、ブロック、及び/またはプロセスを指してもよい。例えば、種々の回路及び/またはブロックの機能は、その他の任意の数のモジュールに相互に組み合わされてもよい。各モジュールはさらに、本明細書における革新的要素の機能を実施するための中央処理装置によって読み込まれる有形のメモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ、リードオンリーメモリ、CD−ROMメモリ、ハードディスクドライブなど)上に保存されるソフトウェアプログラムとして、実施されてもよい。あるいは、モジュールは、伝送搬送波を介して、汎用コンピュータまたは処理/グラフィックハードウェアに伝送されるプログラム命令を備えていてもよい。また、モジュールは、本明細書に記載の革新的要素によって包含される機能を実施するハードウェア論理回路として実施されてもよい。モジュールは、必要なレベルのパフォーマンス及び費用を提供する汎用命令(SIMD命令)、フィールドプログラム可能論理アレイ、またはこれらの任意の複合を用いて、実施されてもよい。
本明細書に記載されるように、本開示に係る機能は、コンピュータハードウェア、ソフトウェア、及び/またはファームウェアを介して実施されてもよい。例えば、本明細書に記載のシステム及び方法は、例えば、データベース、デジタル電子回路、ファームウェア、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせも含むコンピュータなどの、データプロセッサを含む種々の形態で実施されてもよい。さらに、開示される実施の一部は、特定のハードウェア構成要素を記載しているが、本明細書に記載の革新的要素に係るシステム及び方法は、ハードウェア、ソフトウェア、及び/またはファームウェアの任意の組み合わせと共に実施されてもよい。さらに、前述の機能及びその他の態様、ならびに本明細書に記載の革新的要素の原理は、種々の環境で実施されてもよい。このような環境及び関連する用途は、本発明による種々のルーチン、プロセス、及び/または動作を実行するのに特別に構成されてもよく、または、これらは、汎用コンピュータまたは、必要な機能を提供するコードによって選択的に作動された、または再構成された計算プラットフォームを含んでいてもよい。本明細書に記載のプロセスは、本質的に任意の特定のコンピュータ、ネットワーク、アーキテクチャ、環境、またはその他の装置に関連しておらず、ハードウェア、ソフトウェア、及び/またはファームウェアの適切な組み合わせによって実施されてもよい。例えば、種々の汎用の機械は、本発明の教示によって記述されたプログラムと共に使用されてもよく、または、必要な方法及び技術を実行する専用の装置またはシステムを構成することがより便利な場合がある。
論理などの、本明細書に記載の方法及びシステムの態様はまた、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(「FPGA」)、プログラム可能アレイ論理(「PAL」)デバイス、電気的プログラム可能論理及びメモリデバイスなどのプログラム可能論理デバイス(「PLD」)及び標準的なセルベースデバイス、ならびに特定用途向け集積回路などの様々な回路のうちいずれかにプログラムされる機能として実施されてもよい。態様を実施するためのその他一部の機能は、メモリデバイス、メモリ搭載マイクロコントローラ(EEPROMなど)、内蔵マイクロプロセッサ、ファームウェア、ソフトウェアなどを含む。さらに、態様は、ソフトウェアベースの回線エミュレーション、個別論理(順次及び連結)、カスタム素子、ファジー論理、量子素子、及び前述の種類の素子のいずれかの複合を有するマイクロプロセッサで実施されてもよい。様々な種類の構成要素において、例えば、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(「MOSFET」)技術に類似した相補型金属酸化膜半導体(「CMOS」)、バイポーラ技術に類似したエミッタ結合型論理(「ECL」)、ポリマー技術(例えば、シリコン共役ポリマー及び金属共役ポリマー金属構造体)、混合アナログ及びデジタルなどの基盤素子技術が提供されてもよい。
また、その行動、レジスタ転送、論理構成要素、及び/または特性の観点から、本明細書に記載の種々の論理及び/または機能が、ハードウェア、ファームウェア、及び/または機械が解読できるまたはコンピュータにより解読可能なメディアに埋め込まれた種々のデータ及び/または命令の任意の組み合わせを用いて、有効にされてもよいことに注意されたい。このような初期化されたデータ及び/または命令が埋め込まれてもよい、コンピュータにより解読可能な媒体は、種々の形式(例えば、光学、磁気、または半導体記憶媒体など)の不揮発性記憶媒体及び無線、光学、または有線信号伝達媒体またはそれらの任意の組み合わせを通じて、このような初期化されたデータ及び/または命令を転送するのに用いられてもよい搬送波を含んでいてもよいが、これに限定されない。このような初期化されたデータ及び/または命令の転送の例は、転送(アップロード、ダウンロード、電子メールなど)または1つ以上のデータ転送プロトコル(例えば、HTTP、FTP、SMTPなど)を介したその他のコンピュータネットワークを含んでいてもよいが、これに限定されない。
文脈上明白に他の意味に解すべき場合を除き、記載を通して、「備える」、「備えている」などの単語は、限定的または網羅的な意味とは反対に、包括的な意味で、つまり、「を含むが、それに限定されない」として解釈されるべきである。単数または複数の数字を用いる単語はまた、それぞれ複数または単数を含む。さらに、「本明細書において」、「本明細書に基づいて」、「前述の」、「以下の」、及び同様の意味は、その任意の特定の部分に対してではなく、本出願の全体として本出願を指す。「または」という単語が、2つ以上の項目の一覧を指すのに使用される場合、その単語は、単語の以下の解釈のすべてを対象にする。一覧内の項目のいずれか、一覧内の項目のすべて、及び一覧内の項目の任意の組み合わせ。
前述の内容は、本開示の原理を例示しているに過ぎない。記載した実施形態への種々の修正及び変更は、本明細書の教示を考慮すれば、当業者には明らかになるであろう。したがって、当業者は、本明細書に明示的に例示または記載されていなくとも、本開示の原理を実施し、したがって、本開示の精神及び範囲内にある、多数のシステム、配置、製造、及び方法を考案できることが理解されよう。本明細書で引用されたすべての文書及び出版物の開示は、その全体が本明細書において参考として本明細書によって援用される。

Claims (20)

  1. 複合媒体を提供する方法であって、
    第1のユーザーから複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを受信することと、
    前記複合媒体を含む前記1つ以上のデータファイルを保存することと、
    前記第1のユーザーによって付与されたアクセス権に基づいて、前記第1のユーザーによって設定された将来の時点で、前記1つ以上のデータファイルのうちの少なくとも1つを提供することと、を含む、方法。
  2. 前記複合媒体が画像(複数可)、音声、文章、動画、及び映像のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のユーザー及び少なくとももう1人のユーザーが、前記1つ以上のデータファイルのうちの少なくとも1つに複合媒体を提供する、請求項1に記載の方法。
  4. 1人以上のユーザーに前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つを提供することと、
    前記1人以上のユーザーに前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つを提供する前に、前記1人以上のユーザーに、前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つが前記第1のユーザーによって提供されるとの通知を提供することと、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つが、時間順で提供される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記1つ以上のデータファイルが、携帯機器、ラップトップ、ノートパッド、タブレット、またはパーソナルコンピュータのうちの1つ以上を含む電子機器から受信される、請求項1に記載の方法。
  7. 複合媒体を提供するソフトウェアをその上に含む、コンピュータによりアクセス可能な媒体であって、処理配列が、前記ソフトウェアを実行し、前記処理配列が、
    第1のユーザーから複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを受信することと、
    前記複合媒体を含む前記1つ以上のデータファイルを保存することと、
    前記第1のユーザーによって付与されたアクセス権に基づいて、前記第1のユーザーによって設定された将来の時点で、前記1つ以上のデータファイルのうちの少なくとも1つを提供することと、を含む手順を実行するよう構成される、コンピュータによりアクセス可能な媒体。
  8. 前記複合媒体が、画像(複数可)、音声、文章、動画、及び映像のうちの1つ以上を含む、請求項7に記載のコンピュータによりアクセス可能な媒体。
  9. 前記処理配列が、
    1人以上のユーザーに前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つを提供することと、
    前記1人以上のユーザーに前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つを提供する前に、前記1人以上のユーザーに、前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つが前記第1のユーザーによって提供されるとの通知を提供することと、を含む手順を実行するようさらに構成される、請求項7に記載のコンピュータによりアクセス可能な媒体。
  10. 複合媒体を提供するシステムであって、
    複数のユーザーそれぞれのアカウントのデータベースと、
    前記複数のユーザーそれぞれの前記アカウントに関連付けられた複合媒体を含むデータファイルを保存する保存システムであって、
    i.その個々のアカウントに関連付けられた前記データファイルが提供されることになるユーザー(複数可)群を指定する、前記複数のユーザーのそれぞれからの第1の指示と、
    ii.前記ユーザー(複数可)群にその個々のアカウントに関連付けられた前記データファイルが提供されることになる時間を指定する第2の指示と、を含む保存システムと、
    前記第1及び第2の指示に基づいて、前記指定されたユーザー(複数可)群に前記データファイルを提供するよう構成される処理配列と、を備える、システム。
  11. 前記処理配列が、前記第1及び第2の指示に基づいて、前記指定されたユーザー(複数可)群に前記データファイルを提供する前に、前記指定されたユーザー(複数可)群に、前記データファイルが提供されるとの通知を提供するようさらに構成される、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記複合媒体が、画像(複数可)、音声、文章、動画、及び映像のうちの1つ以上を含む、請求項10に記載のシステム。
  13. 各データファイルが、前記複数のユーザーの2人以上からの複合媒体を含む、請求項10に記載のシステム。
  14. 前記データファイルが、時間順で提供される、請求項10に記載のシステム。
  15. 複合媒体を含む前記1つ以上のデータファイルが、前記複数のユーザーのそれぞれから、携帯機器、ラップトップ、ノートパッド、タブレット、またはパーソナルコンピュータのうちの1つ以上を含む電子機器により受信される、請求項10に記載のシステム。
  16. 複合媒体を提供する受託者サービスを提供する方法であって、
    第1のユーザーから複合媒体を含む1つ以上のデータファイルを受信することと、
    前記複合媒体を含む前記1つ以上のデータファイルを保存することと、
    前記第1のユーザーから、所定の基準に基づいて前記1つ以上のデータファイルのうちの少なくとも1つが提供されるべき1人以上の人間を指定する情報を受信することと、
    前記所定の基準が一定期間にわたって満たされたかどうかを監視することと、
    前記所定の基準が満たされた時に、前記第1のユーザーによって指定された前記1人以上の人間に前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つを提供することと、を含む、方法。
  17. 前記複合媒体が、画像(複数可)、音声、文章、動画、及び映像のうちの1つ以上を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記所定の基準が、日付、条件、及び将来の出来事のうちの1つ以上を含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記第1のユーザーによって指定された前記1人以上の人間に、前記第1のユーザーによって指定された前記1人以上の人間に前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つを提供する前に、前記第1のユーザーによって前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つが提供されるとの通知を提供することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記1つ以上のデータファイルのうちの前記少なくとも1つが、前記第1のユーザーによって指定された前記1人以上の人間に電子的に提供される、請求項16に記載の方法。
JP2016503406A 2013-03-15 2014-03-17 複合媒体を提供する方法及びシステム Pending JP2016517602A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361799030P 2013-03-15 2013-03-15
US61/799,030 2013-03-15
US14/028,402 2013-09-16
US14/028,402 US20140181149A1 (en) 2012-09-14 2013-09-16 Systems and methods for providing multimedia
PCT/US2014/030474 WO2014145669A2 (en) 2013-03-15 2014-03-17 Systems and methods for providing multimedia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016517602A true JP2016517602A (ja) 2016-06-16

Family

ID=51538521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503406A Pending JP2016517602A (ja) 2013-03-15 2014-03-17 複合媒体を提供する方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2971940A4 (ja)
JP (1) JP2016517602A (ja)
BR (1) BR112015022619A2 (ja)
CA (1) CA2905514A1 (ja)
MX (1) MX2015012229A (ja)
WO (1) WO2014145669A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020135522A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 Blue Ocean&Company株式会社 未来型データの個別閲覧システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7925682B2 (en) * 2003-03-27 2011-04-12 Microsoft Corporation System and method utilizing virtual folders
US8745501B2 (en) * 2007-03-20 2014-06-03 At&T Knowledge Ventures, Lp System and method of displaying a multimedia timeline
US8156121B2 (en) * 2008-11-21 2012-04-10 Randall Reese Machine, program product, and computer-implemented method for file management, storage, and display
US7996566B1 (en) * 2008-12-23 2011-08-09 Genband Us Llc Media sharing
US9311465B2 (en) * 2009-09-21 2016-04-12 James McNulty Secure information storage and retrieval apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020135522A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 Blue Ocean&Company株式会社 未来型データの個別閲覧システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014145669A4 (en) 2014-12-24
BR112015022619A2 (pt) 2017-07-18
EP2971940A2 (en) 2016-01-20
EP2971940A4 (en) 2016-08-03
WO2014145669A2 (en) 2014-09-18
MX2015012229A (es) 2016-04-15
CA2905514A1 (en) 2014-09-18
WO2014145669A3 (en) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10637811B2 (en) Digital media and social networking system and method
US11256768B2 (en) Systems and methods to manage media content items
US10305847B2 (en) Structuring notification of events to users in a social networking system
US10812431B2 (en) Social platform for event creation and communication and method therefor
US10015252B2 (en) Storing content items
US20190138951A1 (en) Systems and methods for generating multi-contributor content posts for events
US7778973B2 (en) System, method, and program for sharing photos via the internet
US8510660B2 (en) Method and system for tagging content
US20160173642A1 (en) System And Method For Generating A Call For Media In A Communication System
US20190139150A1 (en) Systems and methods for generating multi-contributor content posts for events
US20110004922A1 (en) User Specified Privacy Settings
US20110010305A1 (en) Information Aggregation Service
US20140025591A1 (en) System and method for recording and delivering a personal legacy to a beneficiary
US20130159443A1 (en) System and method for providing customizable communications
US20180082264A1 (en) Systems and methods for managing resource reservations
US20080086475A1 (en) Internet memory website
US20140282080A1 (en) Methods and systems of sharing digital files
US9161070B2 (en) System and method for private online social networking system and for time releasing pre-recorded digital content
US20140181149A1 (en) Systems and methods for providing multimedia
JP2016517602A (ja) 複合媒体を提供する方法及びシステム
US20190114046A1 (en) Event calendar and document editing with advanced features and integrated personal cloud manager
US20230196479A1 (en) Collaborative stories
EP4318292A1 (en) Screenshot prevention
KR102168649B1 (ko) 행사 관리 방법 및 시스템
US20120240018A1 (en) Method of Collecting Photographs for a Picture Portion of a Commemorative Publication with a Plurality of Digital Photo-Enabled Electronic Devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317