JP2016511190A - Drivetrain for hybrid vehicles - Google Patents

Drivetrain for hybrid vehicles Download PDF

Info

Publication number
JP2016511190A
JP2016511190A JP2015562122A JP2015562122A JP2016511190A JP 2016511190 A JP2016511190 A JP 2016511190A JP 2015562122 A JP2015562122 A JP 2015562122A JP 2015562122 A JP2015562122 A JP 2015562122A JP 2016511190 A JP2016511190 A JP 2016511190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
connection system
shaft
control module
torque control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015562122A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
グリレンベルガー,ディーター
リヒテンエッガー,シュテファン
ラインバッハー,アヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AVL List GmbH
Original Assignee
AVL List GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AVL List GmbH filed Critical AVL List GmbH
Publication of JP2016511190A publication Critical patent/JP2016511190A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/10Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing at both ends of intermediate shafts
    • F16H2037/102Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing at both ends of intermediate shafts the input or output shaft of the transmission is connected or connectable to two or more differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

本発明は、内燃機関(ICE)と、少なくとも一つの電動機(EM1、EM2)と、三つの接続系(4a、4b、4c)を有するパワースプリット方式トランスミッション(4)とを有し、第一の接続系(4a)は少なくとも一つの電動機(EM2)と、第二の接続系(4b)は内燃機関(ICE)と、好ましくはサムシャフト(S)によって形成される第三の接続系(4c)は車両のアウトプットシャフト(2)と、それぞれ駆動接続されているハイブリッド車両用のドライブトレイン(1)に関する。さらに第一の接続系(4a)は二コース四軸トランスミッションによって形成されるトルク制御モジュール(5)と接続されている。The present invention includes an internal combustion engine (ICE), at least one electric motor (EM1, EM2), and a power split transmission (4) having three connection systems (4a, 4b, 4c). The connection system (4a) is at least one electric motor (EM2), the second connection system (4b) is an internal combustion engine (ICE), and preferably a third connection system (4c) formed by a thumb shaft (S). Relates to an output shaft (2) of the vehicle and a drive train (1) for a hybrid vehicle that is connected in driving. Furthermore, the first connection system (4a) is connected to a torque control module (5) formed by a two-course four-axis transmission.

Description

本発明は、内燃機関と、少なくとも一つの電動機と、三つの接続系を有するパワースプリット方式のトランスミッションとを有し、第一の接続系は少なくとも一つの電動機と、第二の接続系は内燃機関と、好ましくはサムシャフトによって形成される第三の接続系は車両のアウトプットシャフトと、それぞれ駆動接続されているハイブリッド車両用のドライブトレインに関する。   The present invention includes an internal combustion engine, at least one electric motor, and a power split type transmission having three connection systems, wherein the first connection system is at least one electric motor and the second connection system is an internal combustion engine. The third connection system, preferably formed by a thumb shaft, relates to a vehicle output shaft and a drive train for a hybrid vehicle that is drivingly connected to each other.

バッテリーは化石燃料に比較して重量エネルギー密度が低く、また、充電に比較的長い時間がかかるため、電動車両の航続距離は内燃機関車両に比較して一般に短い。それゆえ、電動車両にあっては、同等な車両総重量にて容認し得る航続距離を保証すべく、しばしばいわゆる航続距離延長装置が使用される。その際、内燃機関は必要な場合に、バッテリーに補助的なエネルギーを供給する発電機を直接に駆動する。こうした構造コンセプトにおいて、内燃機関と駆動輪との間には機械式パワー伝達経路は設けられていない。このことは、複雑さを減ずると共に低コストにて、若干の作動点に基づく内燃機関の最適な設計と最適なバッテリーサイズ設計とを行うことができるという利点をもたらす。ただし、内燃機関と駆動輪との間に機械式パワー伝達が行われないために、内燃機関→発電機→高圧システム→バッテリー→高圧システム→モータ→トランスミッション間の頻繁なエネルギー変換によって、内燃機関−パワー伝達経路には高い損失が生ずることになる。電動機は駆動装置を形成しており、大きなパワー向けに設計されていなければならない。   A battery has a lower weight energy density than a fossil fuel and takes a relatively long time to charge, so that the cruising distance of an electric vehicle is generally shorter than that of an internal combustion engine vehicle. Therefore, in electric vehicles, so-called cruising distance extension devices are often used to ensure an acceptable cruising distance with an equivalent total vehicle weight. At that time, the internal combustion engine directly drives a generator for supplying auxiliary energy to the battery when necessary. In such a structural concept, no mechanical power transmission path is provided between the internal combustion engine and the drive wheels. This provides the advantage that an optimal design of the internal combustion engine and an optimal battery size design based on some operating points can be made at reduced cost and at a lower cost. However, since mechanical power transmission is not performed between the internal combustion engine and the drive wheels, the internal combustion engine − is generated by frequent energy conversion between the internal combustion engine → the generator → the high pressure system → the battery → the high pressure system → the motor → the transmission. High losses will occur in the power transmission path. The electric motor forms the drive and must be designed for high power.

パワースプリット方式ハイブリッドドライブにあっては、内燃機関から供されるパワーの一部は二コースパワースプリット方式トランスミッションを経て直接機械式に駆動輪に伝達される。システムの静的要件(モーメントの平衡−支持モーメント)を満たすため、トランスミッションには運転状態に応じてさらにパワーが供給されるかないし引き去られるかしなければならない。これは電動機のモータ運転ないし発電運転によって行われる。従って、パワースプリットは純電気的パワー伝達経路を経て行われる。   In the power split type hybrid drive, a part of the power supplied from the internal combustion engine is directly mechanically transmitted to the drive wheels via the two-course power split type transmission. In order to meet the system's static requirements (moment balance-support moment), the transmission must either be powered or pulled off depending on the driving conditions. This is performed by motor operation or power generation operation of the electric motor. Therefore, the power split is performed through a pure electric power transmission path.

内燃機関を一作動点において定常運転し得るためには、求められた駆動パワーのパワースプリットからするパワー供給はさらに別の電動機のモータ運転ないし発電運転によって適合されなければならない。従って、原理上、運転状態とパワー要求とに応じ、電気的パワー伝達経路に無効電力が流れることになる。   In order to be able to operate the internal combustion engine at a single operating point, the power supply from the power split of the required driving power must be adapted by motor operation or power generation operation of another electric motor. Therefore, in principle, reactive power flows through the electrical power transmission path in accordance with the operating state and power requirements.

生じ得る無効電力流れ:
・ 電動機1→高圧システム→バッテリー→高圧システム→電動機2。
・ 電動機2→高圧システム→バッテリー→高圧システム→電動機1。
Possible reactive power flows:
-Electric motor 1 → high voltage system → battery → high voltage system → electric motor 2.
-Electric motor 2 → high pressure system → battery → high pressure system → electric motor 1.

これにより、内燃機関の機械式パワー伝達経路の利点と若干の作動点に基づく内燃機関の最適設計ならびにバッテリーの小型化による車両質量の低下を一体化することができる。ただし、パワースプリットが純電気的に行われ、これにより、頻繁なエネルギー変換による高い損失が発生する点が短所である。電気的パワー伝達経路に生じ得る無効電力流れは低効率を招く。加えてさらに、システムによる高い制御コストが生ずる。   As a result, it is possible to integrate the advantages of the mechanical power transmission path of the internal combustion engine and the optimum design of the internal combustion engine based on some operating points and the reduction in vehicle mass due to the downsizing of the battery. However, the disadvantage is that the power split is performed purely electrically, which causes high loss due to frequent energy conversion. The reactive power flow that can occur in the electrical power transfer path results in low efficiency. In addition, high control costs are incurred by the system.

独国特許出願公開第19909424号明細書は、ドライブシャフト、アウトプットシャフト、無段制御装置及び機械式重畳変速機構からなる車両用ハイブリッドトランスミッションを開示している。重畳式変速機構は、トランスミッションアウトプットシャフトとしてのキャリアシャフトを有した五軸遊星歯車機構である。キャリアは互いに噛み合う複数の遊星歯車のセットを担持している。これらの遊星歯車は二つの内歯車と二つの太陽歯車と噛み合っている。二つの太陽歯車は電気式無段制御装置を経て互いに接続されている。第一の内歯車は内燃機関と固定接続されている。第二の内歯車はブレーキを経てギアボックスと接続可能である。   German Patent Publication No. 199090924 discloses a hybrid transmission for a vehicle comprising a drive shaft, an output shaft, a continuously variable control device, and a mechanical superimposed transmission mechanism. The superimposing transmission mechanism is a five-axis planetary gear mechanism having a carrier shaft as a transmission output shaft. The carrier carries a plurality of planetary gear sets that mesh with each other. These planetary gears mesh with two internal gears and two sun gears. The two sun gears are connected to each other via an electric continuously variable control device. The first internal gear is fixedly connected to the internal combustion engine. The second internal gear can be connected to the gear box via a brake.

欧州特許出願公開第1279545号明細書は、二つの太陽歯車と、一つの遊星歯車キャリアと、少なくとも一つの内歯車とからなる、四つの要素と自由度2を有する一つの遊星歯車機構を備えた車両用ハイブリッドドライブトレインを開示している。内歯車と遊星歯車キャリアは内燃機関のドライブシャフトと接続されている。二つの太陽歯車は、それぞれ、電動機と接続されている。   EP 1279545 A1 comprises a planetary gear mechanism with four elements and two degrees of freedom, consisting of two sun gears, one planetary gear carrier and at least one internal gear. A hybrid drivetrain for a vehicle is disclosed. The internal gear and the planetary gear carrier are connected to the drive shaft of the internal combustion engine. Each of the two sun gears is connected to an electric motor.

独国特許出願公開第19909424号明細書German Patent Application Publication No. 199090924 欧州特許出願公開第1279545号明細書European Patent Application No. 1279545

本発明の目的は、効率を向上させると共に制御コストを低下させることである。   An object of the present invention is to improve efficiency and reduce control costs.

上記課題は、本発明によれば、二コース四軸トランスミッションによって形成されるトルク制御モジュールが第一の接続系と接続されることによって達成される。   According to the present invention, the above object is achieved by connecting a torque control module formed by a two-course four-axis transmission to a first connection system.

パワースプリット方式の二コース(運動度=2)トランスミッションとは、一般に、運動学的な自由度2を有するトランスミッションとして理解される。二本の軸に回転数をプリセットすることにより、システムの運動は一義的に定められる。さらに、接続軸にトルクがプリセットされれば、システムは静的にも完全に確定される。一般に、パワーを伝達するトランスミッション/サブトランスミッションは少なくとも常に、その運動学的な自由度よりも一本多い接続軸を有していなければならない。従って、最も単純な二コーストランスミッションは正確に三本の接続軸を有している。惑星歯車機構/遊星歯車機構は二コース三軸トランスミッションの最も単純な実施態様を形成する。すべてのモーメントの和が0になるとの条件から、二コーストランスミッションの接続モーメントは一部が正かつ一部が負でなければならないことになる。その際、常に、同一の符号を有する二つのモーメントと反対の符号を有する一つのモーメントが存在し、一方の単一のモーメントは他の二つのモーメントの和に等しい。単一のモーメントを有する当該軸はサムシャフトと称され、他の二本の軸はディファレンシャルシャフトと称される。   A power split type two-course (degree of motion = 2) transmission is generally understood as a transmission having two kinematic degrees of freedom. By presetting the number of revolutions on the two axes, the movement of the system is uniquely defined. Furthermore, if torque is preset on the connecting shaft, the system is fully established statically. In general, a transmission / sub-transmission that transmits power must at least always have one more connecting shaft than its kinematic freedom. Therefore, the simplest two course transmission has exactly three connecting shafts. The planetary gear mechanism / planetary gear mechanism forms the simplest embodiment of a two-course three-axis transmission. From the condition that the sum of all moments becomes zero, the connection moment of the two-course transmission must be partially positive and partially negative. There will always be one moment with the opposite sign and two moments with the same sign, one single moment being equal to the sum of the other two moments. The axis having a single moment is referred to as the thumb shaft, and the other two axes are referred to as the differential shaft.

惑星歯車機構の停止時歯車比が負である場合、従って、いわゆるマイナストランスミッションであれば、二本のセントラルシャフトは同時にディファレンシャルシャフトであり、キャリアシャフトはサムシャフトである。他方、惑星歯車機構の停止時歯車比が正であれば、一般に、プラストランスミッションであることになる。この場合、一本のセントラルシャフトとキャリアシャフトとがディファレンシャルシャフトであり、残りのセントラルシャフトがサムシャフトである。   If the planetary gear mechanism has a negative gear ratio, and therefore a so-called negative transmission, the two central shafts are simultaneously differential shafts and the carrier shaft is a thumb shaft. On the other hand, if the planetary gear mechanism has a positive gear ratio when stopped, it is generally a plus transmission. In this case, one central shaft and the carrier shaft are differential shafts, and the remaining central shaft is a thumb shaft.

好ましくは、トルク制御モジュールは四つの接続系を有し、第一のモジュール接続系は第一の電動機と、第二のモジュール接続系は第二の電動機と、さらにその他のモジュール接続系はパワースプリット方式トランスミッションの第一ないし第二の接続系と、それぞれ駆動接続されている。トルク制御モジュールが二つの二コース三軸トランスミッションから構成され、これらの二つの三軸トランスミッションのディファレンシャルシャフトが互いに連結され、第一の二コース三軸トランスミッションのサムシャフトが第一のモジュール接続系を形成し、第二の二コース三軸トランスミッションのサムシャフトが第二のモジュール接続系を形成すれば、特に高い効率と同時に低い制御コストを達成することが可能である。   Preferably, the torque control module has four connection systems, the first module connection system is a first motor, the second module connection system is a second motor, and the other module connection system is a power split. The first transmission system and the second connection system of the transmission system are respectively connected in driving. The torque control module consists of two two-course three-axis transmissions, the differential shafts of these two three-axis transmissions are connected to each other, and the thumb shaft of the first two-course three-axis transmission forms the first module connection system However, if the thumb shaft of the second two-course three-axis transmission forms the second module connection system, it is possible to achieve particularly high efficiency and low control cost.

二つの二コース三軸トランスミッションは共同して、二重連結により、四つの接続系を有する一つの二コース四軸トランスミッションを形成し、これらの接続系のうち一つの接続系は第一のサブトランスミッションのサムシャフトを形成し、さらに別の接続系は第二のサブトランスミッションのサムシャフトを形成し、残りの二つのモジュール接続系は二つのサブトランスミッションの連結されたディファレンシャルシャフトトレインを形成している。   The two two-course three-axis transmissions jointly form a two-course four-axis transmission having four connection systems by double connection, and one of these connection systems is the first sub-transmission. And a further connection system forms the thumb shaft of the second sub-transmission, and the remaining two module connection systems form a coupled differential shaft train of the two sub-transmissions.

この場合、トルク制御モジュールの第一及び第二の三軸トランスミッションの二本のディファレンシャルシャフトは直接に連結されて正のディファレンシャルシャフトトレインをなし、第一及び第二の二コース三軸トランスミッションのさらに別の二本のディファレンシャルシャフトは、逆転機構を経て、互いに連結されて負のディファレンシャルシャフトトレインをなすように構成されていてよい。これにより、正のディファレンシャルシャフトトレインは二つのサブトランスミッション間の正の歯車比を形成し、負のディファレンシャルシャフトトレインは二つのサブトランスミッション間の負の歯車比を形成する。   In this case, the two differential shafts of the first and second three-shaft transmissions of the torque control module are directly connected to form a positive differential shaft train, which is a further difference between the first and second two-course three-shaft transmissions. These two differential shafts may be connected to each other via a reverse rotation mechanism to form a negative differential shaft train. Thereby, the positive differential shaft train forms a positive gear ratio between the two sub-transmissions, and the negative differential shaft train forms a negative gear ratio between the two sub-transmissions.

第一のサブトランスミッションは、第一のモジュール接続系の駆動モーメントをディファレンシャルシャフトトレインによって連結されたモジュール接続系に一定の比率で配分するオープンディファレンシャルとして機能する。第二の接続系に印加されたトルクはディファレンシャルシャフトトレインに連結された接続系の駆動モーメントの再配分を行う。   The first sub-transmission functions as an open differential that distributes the drive moment of the first module connection system to the module connection system connected by the differential shaft train at a constant ratio. The torque applied to the second connection system redistributes the drive moment of the connection system connected to the differential shaft train.

基本的に、モーメント配分はドライブ側もしくはアウトプット側で、トルク制御モジュールによって行うことができる。   Basically, the moment distribution can be performed by the torque control module on the drive side or output side.

本発明の第一の実施形態において、トルク制御モジュールの一方のディファレンシャルシャフトトレインのディファレンシャルシャフトはパワースプリット方式トランスミッションの第一の接続系と、他方のディファレンシャルシャフトトレインのさらに別のディファレンシャルシャフトはパワースプリット方式トランスミッションの第二の接続系と、それぞれ駆動接続されている。その際、パワースプリット方式トランスミッションの第一の接続系は正のディファレンシャルシャフトトレインもしくは負のディファレンシャルシャフトトレインのモジュール接続系と接続されている。パワースプリット方式トランスミッションの第二の接続系は、反対に、トルク制御モジュールの負のディファレンシャルシャフトトレインもしくは正のディファレンシャルシャフトトレインと接続されている。   In the first embodiment of the present invention, the differential shaft of one differential shaft train of the torque control module is a first connection system of a power split type transmission, and the other differential shaft of the other differential shaft train is a power split type. Each drive connection is made with a second connection system of the transmission. In this case, the first connection system of the power split transmission is connected to the module connection system of the positive differential shaft train or the negative differential shaft train. On the contrary, the second connection system of the power split transmission is connected to the negative differential shaft train or the positive differential shaft train of the torque control module.

本発明の第二の実施形態において、トルク制御モジュールの一方のディファレンシャルシャフトトレインのディファレンシャルシャフトはパワースプリット方式トランスミッションの第二の接続系と、他方のディファレンシャルシャフトトレインのディファレンシャルシャフトはパワースプリット方式トランスミッションの第三の接続系と、それぞれ駆動接続されている。   In the second embodiment of the present invention, the differential shaft of one differential shaft train of the torque control module is the second connection system of the power split transmission, and the differential shaft of the other differential shaft train is the first of the power split transmission. Each of the three connection systems is drivingly connected.

その際、パワースプリット方式トランスミッションの第三の接続系はトルク制御モジュールの直接のディファレンシャルシャフトトレインもしくは反対のディファレンシャルシャフトトレインと接続されている。反対に、パワースプリット方式トランスミッションの第二の接続系はトルク制御モジュールの反対のディファレンシャルシャフトトレインもしくは直接のディファレンシャルシャフトトレインに接続されている。   In this case, the third connection system of the power split transmission is connected to the direct differential shaft train or the opposite differential shaft train of the torque control module. Conversely, the second connection system of the power split transmission is connected to the opposite differential shaft train or the direct differential shaft train of the torque control module.

従って、ドライブトレインは機能の相違する二つの基本ユニットを有している:
1)CVT機能(CVT=Continuous Variable Transmission)用のパワースプリット方式二コーストランスミッション
2)システム動的パワー配分用のトルク制御モジュール(TVM=Tork-Vectoring-Modul)。
Thus, the drive train has two basic units with different functions:
1) Power split type two course transmission for CVT function (CVT = Continuous Variable Transmission) 2) Torque control module (TVM = Tork-Vectoring-Modul) for system dynamic power distribution.

本発明により、パワースプリット方式トランスミッションを備えたハイブリッドドライブのあらゆる利点−例えば、内燃機関の機械式パワー伝達経路の実現、若干の作動点に依拠した内燃機関の最適設計及びバッテリーの小型化による車両質量の低下−が達成されるのみでなく、エネルギー変換の頻度を減少させることができるために、機械式パワースプリット方式によるエネルギー損失の低下とそれに起因する比較的高い効率の実現も可能である。さらに、所要の制御コストは大幅に低下する。   All advantages of a hybrid drive with a power split transmission according to the present invention-for example the realization of a mechanical power transmission path for an internal combustion engine, the optimal design of the internal combustion engine depending on some operating points and the vehicle mass due to the miniaturization of the battery In addition, the frequency of energy conversion can be reduced. Therefore, a reduction in energy loss by the mechanical power split method and a relatively high efficiency resulting therefrom can be realized. Furthermore, the required control costs are significantly reduced.

以下、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。各図は以下を示している:   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Each figure shows the following:

本発明によるドライブトレインの第一の実施形態を示す図である。It is a figure which shows 1st embodiment of the drive train by this invention. 図1に示した実施形態の第一の変形態様を示す図である。It is a figure which shows the 1st modification of embodiment shown in FIG. 図1に示した実施形態の第二の変形態様を示す図である。It is a figure which shows the 2nd modification of embodiment shown in FIG. 本発明によるドライブトレインの第二の実施形態を示す図である。It is a figure which shows 2nd embodiment of the drive train by this invention. 図4に示した実施形態の第一の変形態様を示す図である。It is a figure which shows the 1st modification of embodiment shown in FIG. 図4に示した実施形態の第二の変形態様を示す図である。It is a figure which shows the 2nd deformation | transformation aspect of embodiment shown in FIG. 本発明によるドライブトレインの第三の実施形態を示す図である。It is a figure which shows 3rd embodiment of the drive train by this invention. 図7に示した実施形態の第一の変形態様を示す図である。It is a figure which shows the 1st modification of embodiment shown in FIG. 図7に示した実施形態の第二の変形態様を示す図である。It is a figure which shows the 2nd deformation | transformation aspect of embodiment shown in FIG. 本発明によるドライブトレインの第四の実施形態を示す図である。It is a figure which shows 4th embodiment of the drive train by this invention. 図10に示した実施形態の第一の変形態様を示す図である。It is a figure which shows the 1st modification of embodiment shown in FIG. 図10に示した実施形態の第二の変形態様を示す図である。It is a figure which shows the 2nd modification of embodiment shown in FIG.

一連の実施形態及び変形態様において、機能的に同一の部品には同一の参照番号を付している。   In the series of embodiments and variations, functionally identical parts are given the same reference numerals.

各図は、それぞれ、内燃機関ICEと、第一の電動機EM1と第二の電動機EM2とによって形成される一連の動力源を有するドライブトレイン1を示しており、アウトプットシャフト2を経て車両の少なくとも一つの駆動輪3が駆動される。ドライブトレイン1には、三つの接続系4a、4b、4cを有するパワースプリット方式トランスミッション4が配置されている。第一の接続系4aは、四つのモジュール接続系5a、5b、5c、5dを有するトルク制御モジュール5を経て、第一及び第二の電動機EM1、EM2と接続されている。第二の接続系4bは内燃機関ICEのドライブシャフト6と接続されている。   Each figure shows a drive train 1 having a series of power sources formed by an internal combustion engine ICE, a first electric motor EM1 and a second electric motor EM2, and at least one of the vehicles via an output shaft 2. Two drive wheels 3 are driven. In the drive train 1, a power split transmission 4 having three connection systems 4a, 4b and 4c is arranged. The first connection system 4a is connected to the first and second electric motors EM1, EM2 via the torque control module 5 having four module connection systems 5a, 5b, 5c, 5d. The second connection system 4b is connected to the drive shaft 6 of the internal combustion engine ICE.

パワースプリット方式トランスミッション4は、運動学的な自由度2を有する二コーストランスミッションとして形成されている。遊星歯車機構Lによって形成されるこの種の三軸トランスミッションは常に、軸モーメントに関して同一の符号を有する二軸と、反対の符号を有する一軸とを有している。同一の符号を有する軸はディファレンシャルシャフトと称され、反対の符号を有する軸はサムシャフトと称される。連結パワーのみを伝達し得る軸はキャリアシャフトと称され、連結パワーもロールパワーも伝達し得る軸はセントラルシャフトと称される。三軸トランスミッションはディファレンシャルシャフトとサムシャフトにつき一義的なモーメント・回転数挙動を有する。三軸トランスミッションの運動を表すために、いわゆる停止時歯車比が用いられる。停止時歯車比とは、キャリアシャフトの停止時の二本のセントラルシャフト間の歯車比として定義される。停止時歯車比は正もしくは負であってよく、これにはまたもいわゆるプラストランスミッション及びマイナストランスミッションの区別が必要である。   The power split transmission 4 is formed as a two course transmission having a kinematic degree of freedom. This type of triaxial transmission formed by the planetary gear mechanism L always has two axes having the same sign with respect to the axial moment and one axis having the opposite sign. An axis having the same sign is referred to as a differential shaft, and an axis having the opposite sign is referred to as a thumb shaft. An axis that can transmit only the coupling power is called a carrier shaft, and an axis that can transmit both the coupling power and the roll power is called a central shaft. The triaxial transmission has a unique moment and rotational speed behavior for the differential shaft and the thumb shaft. The so-called stop gear ratio is used to represent the movement of the triaxial transmission. The stop gear ratio is defined as the gear ratio between the two central shafts when the carrier shaft is stopped. The stopping gear ratio may be positive or negative, which again requires a distinction between so-called plus transmission and minus transmission.

マイナストランスミッションとは、二本のセントラルシャフトが同時にディファレンシャルシャフトであり、残りのキャリアシャフトがサムシャフトである三軸トランスミッションを意味している。
プラストランスミッションとは、キャリアシャフトと二本のセントラルシャフトのうちの一本とがディファレンシャルシャフトであり、残りのセントラルシャフトがサムシャフトである三軸トランスミッションを意味している。
The minus transmission means a three-axis transmission in which two central shafts are simultaneously differential shafts and the remaining carrier shaft is a thumb shaft.
The plus transmission means a three-axis transmission in which the carrier shaft and one of the two central shafts are a differential shaft, and the remaining central shaft is a thumb shaft.

一方で太陽歯車と噛み合い、他方で内歯車とも噛み合っている一つの遊星歯車のみを有するシンプルな遊星歯車機構において、二本のセントラルシャフト−太陽歯車及び内歯車−はディファレンシャルシャフトであり、キャリアシャフトはサムシャフトである。この遊星歯車機構はマイナストランスミッションの動きを有している。   In a simple planetary gear mechanism having only one planetary gear meshing with the sun gear on the one hand and with the internal gear on the other hand, the two central shafts-the sun gear and the internal gear-are differential shafts, the carrier shaft is It is a thumb shaft. This planetary gear mechanism has a minus transmission movement.

一又は複数の遊星歯車対−この場合、それぞれ第一の遊星歯車は太陽歯車及び第二の遊星歯車と噛み合い、第二の遊星歯車は内歯車及び第一の遊星歯車と噛み合っている−を有する遊星歯車機構において、キャリアシャフト及び第一のセントラルシャフトとしての太陽歯車はディファレンシャルシャフトであり、第二のセントラルシャフトとしての内歯車はサムシャフトである。従って、この遊星歯車機構はプラストランスミッションの動きを有している。   One or more planetary gear pairs, where each first planetary gear meshes with the sun gear and the second planetary gear, and the second planetary gear meshes with the internal gear and the first planetary gear. In the planetary gear mechanism, the sun gear as the carrier shaft and the first central shaft is a differential shaft, and the internal gear as the second central shaft is a thumb shaft. Therefore, this planetary gear mechanism has a plus transmission movement.

ここに設けられている二コースパワースプリット方式トランスミッション4においては、例えば、マイナストランスミッションを使用することが可能である。二軸に回転数をプリセットすることにより、このシステムの動きが定められる。さらに接続系によってトルクがプリセットされれば、このシステムは静的にも完全に確定されている。   In the two-course power split transmission 4 provided here, for example, a minus transmission can be used. By presetting the number of revolutions in two axes, the movement of this system is defined. Furthermore, if the torque is preset by the connection system, the system is fully established statically.

本例において、パワースプリット方式トランスミッション4の第一及び第二の接続系4a、4bはディファレンシャルシャフトdによって形成され、第三の接続系4cはサムシャフトsによって形成されている。   In this example, the first and second connection systems 4a and 4b of the power split transmission 4 are formed by a differential shaft d, and the third connection system 4c is formed by a thumb shaft s.

トルク制御モジュール5は二つの二コース三軸トランスミッション(サブトランスミッション)T及びTによって形成され、これらのサブトランスミッションは共同して、二重連結により、モジュール接続系5a、5b、5c及び5dを有する二コース四軸トランスミッションを形成している。
第一の電動機EM1と接続された第一のモジュール接続系5aは第一の三軸トランスミッションTのサムシャフトSによって形成される。電動機EM2と接続された第二のモジュール接続系5bは第二の三軸トランスミッションTのサムシャフトSによって形成される。第一の三軸トランスミッションTのディファレンシャルシャフトd と第二の三軸トランスミッションTのディファレンシャルシャフトd とは互いに連結して正のディファレンシャルシャフトトレインDをなしている。第一及び第二の三軸トランスミッションT及びTのディファレンシャルシャフトd とd とは逆転機構Uを経て連結されて負のディファレンシャルシャフトトレインDをなしている。
The torque control module 5 is formed by two of the two courses triaxial transmission (sub transmission) T 1 and T 2, which are sub-transmissions jointly, by a double coupling, the module connection system 5a, 5b, and 5c and 5d Having a two-course four-shaft transmission.
The first module connecting system 5a, which is connected to the first electric motor EM1 is formed by sum shaft S 1 of the first triaxial transmission T 1. The second module connection system 5b which is connected to the electric motor EM2 is formed by sum shaft S 2 of the second triaxial transmission T 2. First triaxial transmission T 1 of the differential shaft d 1 + a and the second triaxial transmission T 2 of the differential shaft d 2 + are connected to form a + positive differential shaft train D together. The differential shafts d 1 and d 2 − of the first and second three-axis transmissions T 1 and T 2 are connected via a reverse rotation mechanism U to form a negative differential shaft train D .

サブトランスミッションTは、第一のモジュール接続系5aの駆動モーメントを一定の比率でモジュール接続系5cと5dとに配分するオープンディファレンシャルとして機能する。第二のモジュール接続系5bに印加されたトルクは接続系5c及び5dの駆動モーメントの再配分を行う。 Sub transmission T 1 acts as an open differential for distributing to the module connection system 5c and 5d to scale the drive moment of the first module connecting system 5a. The torque applied to the second module connection system 5b redistributes the drive moments of the connection systems 5c and 5d.

上記の一連の図は基本的に二つのグループに区分することができる。
図1から図6は、トルク制御モジュール5によってドライブ側のモーメント配分が行われる第一のグループの実施形態及び変形態様に関係する。
図7から図12は、トルク制御モジュール5によってアウトプット側のモーメント配分が行われる第二のグループの実施形態及び変形態様を示している。
この場合、図1は第一の基本実施形態を、図4は第二の基本実施形態を、図7は第三の基本実施形態を、図10は第四の基本実施形態をそれぞれ示している。それぞれの基本実施形態には、図2及び図3、図5及び図6、図8及び図9ないし図11及び図12に示した下位変形態様が存在している。
The above series of figures can basically be divided into two groups.
1 to 6 relate to the first group of embodiments and variants in which the torque control module 5 performs the drive side moment distribution.
FIGS. 7 to 12 show the second group of embodiments and variations in which the output side moment distribution is performed by the torque control module 5.
In this case, FIG. 1 shows the first basic embodiment, FIG. 4 shows the second basic embodiment, FIG. 7 shows the third basic embodiment, and FIG. 10 shows the fourth basic embodiment. . In each basic embodiment, there are sub-variants shown in FIGS. 2 and 3, 5 and 6, 8 and 9 to 11 and 12.

図1、図4、図7及び図10に示した基本実施形態の表示はいわゆるウルフシンボルで行われており、それぞれの惑星歯車機構はハウジングが円で表され、三つの接続系が線で表されている。キャリアシャフトは円に侵入する線で表され、サムシャフトは二重線で表されている。   The display of the basic embodiment shown in FIG. 1, FIG. 4, FIG. 7 and FIG. 10 is performed with a so-called wolf symbol. Each planetary gear mechanism has a housing represented by a circle and three connection systems represented by lines. Has been. The carrier shaft is represented by a line penetrating the circle, and the thumb shaft is represented by a double line.

符号7は駆動伝動装置ないし車両用ディファレンシャルを示している。   Reference numeral 7 denotes a drive transmission or a vehicle differential.

すべての実施態様のトルク制御モジュール5において、それぞれ、第一の三軸トランスミッションTはプラストランスミッションとして、第二の三軸トランスミッションTはマイナストランスミッションとして形成されている。図2及び図3、図5及び図6、図8及び図9ならびに図11及び図12は、それぞれ、パワースプリット方式トランスミッション4のセントラルシャフトが交換されている点で相違している。図2、図5、図8及び図11に示した変形態様において、パワースプリット方式トランスミッション4の遊星歯車機構Lの太陽歯車Lは内燃機関ICEのドライブシャフト6と接続されている。他方、内歯車Lはトルク制御モジュール5の第一の三軸トランスミッションTのキャリアT1Stと接続されている。 In the torque control module 5 in all embodiments, respectively, the first triaxial transmission T 1 is as positive transmission, the second triaxial transmission T 2 is formed as a minus transmission. 2 and 3, FIG. 5 and FIG. 6, FIG. 8 and FIG. 9, and FIG. 11 and FIG. 12 are different in that the central shaft of the power split transmission 4 is replaced. Figure 2, in a variant embodiment shown in FIGS. 5, 8 and 11, the sun gear L S of the planetary gear mechanism L of the power-split type transmission 4 is connected to the drive shaft 6 of the internal combustion engine ICE. On the other hand, the internal gear L H is connected to the carrier T 1St of the first three-axis transmission T 1 of the torque control module 5.

他方、図3、図6、図9及び図12に示した変形態様において、内燃機関ICEのドライブシャフト6はパワースプリット方式トランスミッション4の遊星歯車機構Lの内歯車Lと接続されており、一方、太陽歯車Lは第一の三軸トランスミッションTのキャリアT1Stと接続されている。 3, 6, 9, and 12, the drive shaft 6 of the internal combustion engine ICE is connected to the internal gear L H of the planetary gear mechanism L of the power split transmission 4. The sun gear L S is connected to the carrier T 1St of the first three-axis transmission T 1 .

図2及び図3に示した変形態様において、第一及び第二の三軸トランスミッションT、Tの太陽歯車T1S及びT2Sは内燃機関ICEのドライブシャフト6と接続されている。内歯車T1Hには第一の電動機EM1が作用する。第二の電動機EM2は第二の三軸トランスミッションTのキャリアT2Stに作用する。第二の三軸トランスミッションTの内歯車T2H及び第一の三軸トランスミッションTのキャリアT1Stは逆転機構Uを経て互いに連結されている。パワースプリット方式トランスミッション4のキャリアLStはアウトプットシャフト2と接続されている。 In the variant embodiment shown in FIGS. 2 and 3, the sun gear T 1S and T 2S of the first and second triaxial transmission T 1, T 2 are connected to the drive shaft 6 of the internal combustion engine ICE. The internal gear T IH acts first electric motor EM1. The second electric motor EM2 acting on the second triaxial transmission T 2 carrier T 2ST. The internal gear T 2H of the second three-axis transmission T 2 and the carrier T 1St of the first three-axis transmission T 1 are connected to each other via a reverse rotation mechanism U. The carrier L St of the power split transmission 4 is connected to the output shaft 2.

図2及び図3とは相違して、図5及び図6の実施形態において、内燃機関ICEのドライブシャフト6に接続されていないスプリット方式トランスミッション4のセントラルシャフトは第一の三軸トランスミッションTの太陽歯車T1Sとも、第二の三軸トランスミッションTの太陽歯車T2Sとも接続されている。 2 and 3, in the embodiment of FIGS. 5 and 6, the central shaft of the split transmission 4 that is not connected to the drive shaft 6 of the internal combustion engine ICE is the same as that of the first three-shaft transmission T 1 . Both the sun gear T 1S and the sun gear T 2S of the second three-axis transmission T 2 are connected.

図8及び図9に示した−パワースプリット方式トランスミッション4につき−アウトプット側でドライブトレイン1と接続・連結された正のディファレンシャルシャフトトレインDを有する実施形態は、図2及び図3と同様に、パワースプリット方式トランスミッション4の、内燃機関ICEのドライブシャフト6に接続されていないセントラルシャフトが第一の三軸トランスミッションTと接続されている配置を示している。
その際、図8において、パワースプリット方式トランスミッション4の内歯車Lは第一の三軸トランスミッションTのキャリアT1Stと接続されている。これとは異なり、図9においては、パワースプリット方式トランスミッション4の遊星歯車機構Lの太陽歯車Lが第一の三軸トランスミッションTのキャリアT1Stと接続されている。第一の三軸トランスミッションTの内歯車T1Hは第一の電動機EM1と接続されている。第一及び第二の三軸トランスミッションT、Tのそれぞれの太陽歯車T1S及びT2Sはアウトプットシャフト2と固定接続されている。キャリアT1Stは逆転段Uを経て内歯車T2Hと接続されている。第二の電動機EM2は第二の三軸トランスミッションTのキャリアT2Stに作用する。
As shown in FIGS. 8 and 9, the embodiment having the positive differential shaft train D + connected to and connected to the drive train 1 on the output side is similar to the power split transmission 4 shown in FIGS. shows a power-split type transmission 4, the arrangement of the central shaft that is not connected to the drive shaft 6 of the internal combustion engine ICE is connected to the first triaxial transmission T 1.
In that case, in FIG. 8, the internal gear L H of the power split transmission 4 is connected to the carrier T 1St of the first three-axis transmission T 1 . In contrast, in FIG. 9, the sun gear L S of the planetary gear mechanism L of the power split transmission 4 is connected to the carrier T 1St of the first three-axis transmission T 1 . Internal gear T IH of the first triaxial transmission T 1 is connected to the first electric motor EM1. Each of the sun gear T 1S and T 2S of the first and second triaxial transmission T 1, T 2 is fixed connected to the output shaft 2. The carrier T 1St is connected to the internal gear T 2H via the reverse rotation stage U. The second electric motor EM2 acting on the second triaxial transmission T 2 carrier T 2ST.

図11及び図12に示した実施形態は、パワースプリット方式トランスミッション4につきアウトプット側でドライブトレイン1に連結されたトルク制御モジュール5の変形態様を示しており、その際、図11において、パワースプリット方式トランスミッション4の遊星歯車機構Lの太陽歯車Lは内燃機関ICEのドライブシャフト6に連結されており、遊星歯車機構Lの内歯車Lは第一及び第二の三軸トランスミッションT、Tの太陽歯車T1S及びT2Sと駆動接続されている。パワースプリット方式トランスミッション4のキャリアLStはキャリアT1Stと接続されている。第一の三軸トランスミッションTのこのキャリアT1Stは、逆転機構Uを経て、第二の三軸トランスミッションTの内歯車T2Hと連結されている。第一の三軸トランスミッションTの内歯車T1Hには第一の電動機EM1が作用する。第二の電動機EM2は第二の三軸トランスミッションTのキャリアT2Stと接続されている。図12に示した実施形態は、パワースプリット方式トランスミッション4のセントラルシャフトが交換されている点でのみ、図11に示した配置と相違している。詳細には、内燃機関ICEのドライブシャフト6はパワースプリット方式トランスミッション4の遊星歯車機構Lの内歯車Lと接続され、遊星歯車機構Lの太陽歯車Lは第一の三軸トランスミッションTの太陽歯車T1S及び第二の三軸トランスミッションTの太陽歯車T2Sと接続されている。 The embodiment shown in FIGS. 11 and 12 shows a modification of the torque control module 5 connected to the drive train 1 on the output side with respect to the power split transmission 4, and in this case, in FIG. The sun gear L S of the planetary gear mechanism L of the system transmission 4 is connected to the drive shaft 6 of the internal combustion engine ICE, and the internal gear L H of the planetary gear mechanism L is the first and second three-axis transmissions T 1 , T The two sun gears T 1S and T 2S are drivingly connected. The carrier L St of the power split transmission 4 is connected to the carrier T 1St . The carrier T 1St of the first three-axis transmission T 1 is connected to the internal gear T 2H of the second three-axis transmission T 2 via the reverse rotation mechanism U. The first three-axis internal gear T IH of the transmission T 1 acts first electric motor EM1. The second electric motor EM2 is connected to the carrier T 2St of the second three-axis transmission T 2 . The embodiment shown in FIG. 12 differs from the arrangement shown in FIG. 11 only in that the central shaft of the power split transmission 4 is replaced. In particular, the drive shaft 6 of the internal combustion engine ICE is connected to the internal gear L H of the planetary gear mechanism L of the power-split type transmission 4, the sun gear L S of the planetary gear mechanism L is the first triaxial transmission T 1 The sun gear T 1S and the sun gear T 2S of the second three-axis transmission T 2 are connected.

パワースプリット方式トランスミッション4の接続系4a、4b、4c及びトルク制御モジュール5のモジュール接続系5a、5b、5c、5dは、物理的に形成された接続系、例えばトランスミッション部品間の接続シャフト、又は部品が分離されたもしくは分離されていないトランスミッション要素間のバーチャル接続点であってよい。従って、図2、図3、図5、図6、図8、図9、図11及び図12において、接続系の様態は概略的に表されているにすぎない。   The connection systems 4a, 4b, 4c of the power split transmission 4 and the module connection systems 5a, 5b, 5c, 5d of the torque control module 5 are physically formed connection systems, for example, connection shafts or parts between transmission parts. May be a virtual connection point between isolated or non-isolated transmission elements. Therefore, in FIGS. 2, 3, 5, 6, 8, 9, 11, and 12, the mode of the connection system is only schematically represented.

Claims (11)

内燃機関(ICE)と、少なくとも一つの電動機(EM1、EM2)と、三つの接続系(4a、4b、4c)を有するパワースプリット方式トランスミッション(4)とを有し、
第一の接続系(4a)は少なくとも一つの電動機(EM2)と、
第二の接続系(4b)は内燃機関(ICE)と、
好ましくはサムシャフト(S)によって形成される第三の接続系(4c)は車両のアウトプットシャフト(2)と、それぞれ駆動接続されているハイブリッド車両用のドライブトレイン(1)であって、
二コース四軸トランスミッションによって形成されるトルク制御モジュール(5)は前記第一の接続系(4a)と接続されていることを特徴とするドライブトレイン(1)。
An internal combustion engine (ICE), at least one electric motor (EM1, EM2), and a power split transmission (4) having three connection systems (4a, 4b, 4c),
The first connection system (4a) includes at least one electric motor (EM2),
The second connection system (4b) is an internal combustion engine (ICE),
Preferably, the third connection system (4c) formed by the thumb shaft (S) is a vehicle output shaft (2) and a drive train (1) for a hybrid vehicle, each of which is drivingly connected,
The drive train (1), wherein a torque control module (5) formed by a two-course four-axis transmission is connected to the first connection system (4a).
前記トルク制御モジュール(5)は四つのモジュール接続系(5a、5b、5c、5d)を有し、
第一のモジュール接続系(5a)は第一の電動機(EM1)と、
第二のモジュール接続系(5b)は第二の電動機(EM2)と、
残りの接続系(5c、5d)は前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の第一ないし第二の接続系(4a、4b)と、それぞれ駆動接続されていることを特徴とする請求項1に記載のドライブトレイン(1)。
The torque control module (5) has four module connection systems (5a, 5b, 5c, 5d),
The first module connection system (5a) includes a first electric motor (EM1),
The second module connection system (5b) includes a second electric motor (EM2),
2. The remaining connection system (5 c, 5 d) is drive-connected to the first or second connection system (4 a, 4 b) of the power split transmission (4), respectively. Drive train (1).
前記トルク制御モジュール(5)は、それぞれ二本のディファレンシャルシャフト(d 、d ;d 、d )と一本のサムシャフト(S;S)とを有する二つの二コース三軸トランスミッション(T、T)を備え、
前記二つの三軸トランスミッション(T、T)の前記ディファレンシャルシャフト(d 、d ;d 、d )は互いに連結され、
前記第一の二コース三軸トランスミッション(T)の前記サムシャフト(S)は前記第一のモジュール接続系(5a)を形成し、
前記第二の二コース三軸トランスミッション(T)の前記サムシャフト(S)は前記第二のモジュール接続系(5b)を形成していることを特徴とする請求項2に記載のドライブトレイン(1)。
The torque control module (5) includes two differential shafts (d 1 , d 1 + ; d 2 , d 2 + ) and one thumb shaft (S 1 ; S 2 ), respectively. with two courses triaxial transmission (T 1, T 2),
The differential shafts (d 1 , d 1 + ; d 2 , d 2 + ) of the two three-shaft transmissions (T 1 , T 2 ) are connected to each other;
The thumb shaft (S 1 ) of the first two-course three-axis transmission (T 1 ) forms the first module connection system (5a),
The drive train according to claim 2, wherein the thumb shaft (S 2 ) of the second two-course three-axis transmission (T 2 ) forms the second module connection system (5b). (1).
前記第一の三軸トランスミッション(T)はプラストランスミッションとして、
前記第二の三軸トランスミッション(T)はマイナストランスミッションとして、それぞれ形成されていることを特徴とする請求項3に記載のドライブトレイン(1)。
The first three-axis transmission (T 1 ) is a plus transmission,
The drive train (1) according to claim 3, characterized in that the second three-axis transmission (T 2 ) is formed as a negative transmission.
前記トルク制御モジュール(5)の前記第一及び前記第二の三軸トランスミッション(T、T)の二本のディファレンシャルシャフト(d 、d )は直接互いに連結されて正のディファレンシャルシャフトトレイン(D)をなし、
前記トルク制御モジュール(5)の前記第一及び前記第二の二コース三軸トランスミッション(T、T)の残りの二本のディファレンシャルシャフト(d 、d )は逆転機構(U)を介して互いに連結され負のディファレンシャルシャフトトレイン(D)をなすことを特徴とする請求項3又は4に記載のドライブトレイン(1)。
The two differential shafts (d 1 + , d 2 + ) of the first and second three-axis transmissions (T 1 , T 2 ) of the torque control module (5) are directly connected to each other so as to be positive differentials. Shaft train (D + ),
The remaining two differential shafts (d 1 , d 2 ) of the first and second two-course three-axis transmissions (T 1 , T 2 ) of the torque control module (5) ) To form a negative differential shaft train (D ). 5. The drive train (1) according to claim 3,
前記トルク制御モジュール(5)の一方のディファレンシャルシャフトトレイン(D;D)は前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の第一の接続系(4a)と、
前記トルク制御モジュール(5)の他方のディファレンシャルシャフトトレイン(D;D)は前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の第二の接続系(4b)と、それぞれ駆動接続されていることを特徴とする請求項5に記載のドライブトレイン(1)。
One differential shaft train (D + ; D ) of the torque control module (5) is connected to the first connection system (4a) of the power split transmission (4),
The other differential shaft train (D ; D + ) of the torque control module (5) is drivingly connected to the second connection system (4b) of the power split transmission (4), respectively. The drive train (1) according to claim 5.
前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の前記第一の接続系(4a)は前記トルク制御モジュール(5)の正のディファレンシャルシャフトトレイン(D)と、
前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の前記第二の接続系(4b)は前記トルク制御モジュール(5)の負のディファレンシャルシャフトトレイン(D)と、それぞれ接続されていることを特徴とする請求項6に記載のドライブトレイン(1)。
The first connection system (4a) of the power split transmission (4) includes a positive differential shaft train (D + ) of the torque control module (5),
Claims, characterized in that a, are connected - the power-split mode the second connection system of the transmission (4) (4b) a negative differential shaft train of the torque control module (5) (D) 6. The drive train (1) according to 6.
前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の前記第一の接続系(4a)は前記トルク制御モジュール(5)の負のディファレンシャルシャフトトレイン(D)と、
前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の前記第二の接続系(4b)は前記トルク制御モジュール(5)の正のディファレンシャルシャフトトレイン(D)と、それぞれ接続されていることを特徴とする請求項6に記載のドライブトレイン(1)。
The first connection system (4a) of the power split transmission (4) includes a negative differential shaft train (D ) of the torque control module (5),
The second connection system (4b) of the power split transmission (4) is connected to a positive differential shaft train (D + ) of the torque control module (5), respectively. 6. The drive train (1) according to 6.
前記トルク制御モジュール(5)の一方のディファレンシャルシャフトトレイン(D;D)は前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の前記第一の接続系(4a)と、
前記トルク制御モジュール(5)の他方のディファレンシャルシャフトトレイン(D;D)は前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の前記第三の接続系(4c)と、それぞれ駆動接続されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のドライブトレイン(1)。
One differential shaft train (D + ; D ) of the torque control module (5) is connected to the first connection system (4a) of the power split transmission (4),
The other differential shaft train (D ; D + ) of the torque control module (5) is drivingly connected to the third connection system (4c) of the power split transmission (4), respectively. The drive train (1) according to any one of claims 1 to 8.
前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の前記第一の接続系(4a)は前記トルク制御モジュール(5)の負のディファレンシャルシャフトトレイン(D)と、
前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の前記第三の接続系(4c)は前記トルク制御モジュール(5)の正のディファレンシャルシャフトトレイン(D)と、それぞれ接続されていることを特徴とする請求項9に記載のドライブトレイン(1)。
The first connection system (4a) of the power split transmission (4) includes a negative differential shaft train (D ) of the torque control module (5),
The third connection system (4c) of the power split transmission (4) is connected to a positive differential shaft train (D + ) of the torque control module (5), respectively. 9. The drive train (1) according to 9.
前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の前記第一の接続系(4a)は前記トルク制御モジュール(5)の正のディファレンシャルシャフトトレイン(D)と、
前記パワースプリット方式トランスミッション(4)の前記第三の接続系(4c)は前記トルク制御モジュール(5)の負のディファレンシャルシャフトトレイン(D)と、それぞれ接続されていることを特徴とする請求項9に記載のドライブトレイン(1)。
The first connection system (4a) of the power split transmission (4) includes a positive differential shaft train (D + ) of the torque control module (5),
Claims, characterized in that a, are connected - the power-split mode the third connection system of the transmission (4) (4c) is negative differential shaft train of the torque control module (5) (D) 9. The drive train (1) according to 9.
JP2015562122A 2013-03-15 2014-03-12 Drivetrain for hybrid vehicles Pending JP2016511190A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50176/2013 2013-03-15
ATA50176/2013A AT513986B1 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Powertrain for a hybrid vehicle
PCT/EP2014/054833 WO2014140096A1 (en) 2013-03-15 2014-03-12 Drive train for a hybrid vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016511190A true JP2016511190A (en) 2016-04-14

Family

ID=50277218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015562122A Pending JP2016511190A (en) 2013-03-15 2014-03-12 Drivetrain for hybrid vehicles

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2969621A1 (en)
JP (1) JP2016511190A (en)
CN (1) CN105307889A (en)
AT (1) AT513986B1 (en)
WO (1) WO2014140096A1 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9650032B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US10584775B2 (en) 2015-02-17 2020-03-10 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US10982736B2 (en) 2015-02-17 2021-04-20 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US11701959B2 (en) 2015-02-17 2023-07-18 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US9656659B2 (en) 2015-02-17 2017-05-23 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US10421350B2 (en) 2015-10-20 2019-09-24 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US9651120B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US10578195B2 (en) 2015-02-17 2020-03-03 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
CN109484155B (en) * 2018-12-17 2023-09-05 北京航空航天大学 Double-motor double-planet-row multi-mode electromechanical coupling transmission device
CN109442009A (en) * 2018-12-20 2019-03-08 潍柴动力股份有限公司 A kind of variable transmission mechanism and in-wheel driving are mechanical

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19909424A1 (en) * 1999-02-23 2000-08-24 Peter Tenberge Hybrid gearing for vehicle
JP4244499B2 (en) * 2000-05-25 2009-03-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Control device and control method for hybrid vehicle
JP3578451B2 (en) * 2001-07-23 2004-10-20 日産自動車株式会社 Drive
US7491144B2 (en) * 2006-05-11 2009-02-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Single mode, compound-split transmission with dual mechanical paths and fixed reduction ratio
KR100969084B1 (en) * 2008-06-11 2010-07-09 현대자동차주식회사 Power Train of Hybrid Vehicle
JP5212756B2 (en) * 2010-12-27 2013-06-19 株式会社デンソー Vehicle power output device and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014140096A1 (en) 2014-09-18
AT513986A4 (en) 2014-09-15
AT513986B1 (en) 2014-09-15
EP2969621A1 (en) 2016-01-20
CN105307889A (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016511190A (en) Drivetrain for hybrid vehicles
JP5678299B2 (en) Hybrid vehicle transmission
CN106274426B (en) Four-wheel drive power transmission system of hybrid electric vehicle
CN102042374B (en) Three-mode hybrid powertrain with two motor/generators
KR101113576B1 (en) Transmission for Hybrid Vehicle
CN100575743C (en) Multi-mode electrically variable transmissions with interconnecting gear group
US8840500B2 (en) Wide-node drive system
JP6403471B2 (en) Power transmission device for hybrid vehicle
CN1804428A (en) Electrically variable transmission having six fixed speed ratios
CN102059936A (en) Transmission device for hybrid power vehicle
EP3184338A1 (en) Drive system for hybrid vehicle
CN110962571B (en) Hybrid power driving system and vehicle
CN102678846B (en) Speed change gear, the drive system comprising this speed change gear and controlling method thereof
US10744865B2 (en) Hybrid transaxle
CN103470702A (en) Two-mode electrically-variable transmission with offset motor and two planetary gear sets
US10308104B2 (en) HyBrid transaxle
CN109318704B (en) Electric drive transmission device
CN102529677B (en) Variable ratio power-split hybrid transmission
CN104553732A (en) Transmission system of hybrid electric vehicle
EP3375651B1 (en) Drive unit for hybrid vehicles
JP2018537334A (en) Composite split hybrid electric powertrain configuration with ball variator continuously variable transmission having one or more modes
KR100756724B1 (en) Power train for a hybrid vehicle
US10557527B2 (en) Wide-node drive system
US11421766B2 (en) Gear train and vehicle installing gear train
CN108016626B (en) Electromechanical compound transmission device for aircraft