JP2016510143A - 対象物用のフレーム - Google Patents

対象物用のフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2016510143A
JP2016510143A JP2015556391A JP2015556391A JP2016510143A JP 2016510143 A JP2016510143 A JP 2016510143A JP 2015556391 A JP2015556391 A JP 2015556391A JP 2015556391 A JP2015556391 A JP 2015556391A JP 2016510143 A JP2016510143 A JP 2016510143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frame body
module
functional modules
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015556391A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー、バーナード、ウィルコック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Impresario Co Ltd
Original Assignee
Impresario Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Impresario Co Ltd filed Critical Impresario Co Ltd
Publication of JP2016510143A publication Critical patent/JP2016510143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1607Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

対象物用のフレームは、前記対象物と取り外し可能に係合し、前記対象物を支持し、又は前記対象物と共に動作するように配置されたフレーム体を備え、前記フレーム体は、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールを備え、前記1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールの各々は、前記フレームが前記対象物と係合し、前記対象物を支持し、又は前記対象物と共に動作しているときに、前記フレーム体又は前記対象物に処理又はアクティブ機能を与えるように配置されている。

Description

本発明は、対象物(object)用のフレームに関し、特に、製造後に変更可能な電子装置のためのモジュール式フレームに関するが、それに限定されない。
電子装置などの多くの対象物において、フレーム又はフレーム構造が、電子装置の部品を支持又は収容するように含まれることがある。フレームは、装置の内部部品を保護するために用いられることもある。
メディアに関連する装置、例えば、デジタル・フォト・フレームは、内蔵型表示画面に画像などのメディアを表示するように用いられることがある。これらの装置は、表示画面でメディアデータを処理及び提示するように装置の内部メモリに記憶された命令コード又はソフトウェアプラットフォームによりプログラムされることがある。
これらの対象物又は装置は、製造プロセスで、フレーム、ハードウェア、及びソフトウェア構成要素における高い均一性を伴って大量生産されることがある。これらのフレーム、ハードウェア、及びソフトウェア構成要素は、製造プロセスが終了した後には、変更可能でもなく、カスタマイズ可能でもない。
本発明の第1の態様により、対象物用のフレームであって、対象物と取り外し可能に係合し、対象物を支持し、又は対象物と共に動作するように配置されたフレーム体(frame body)を備え、フレーム体は、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールを備え、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールの各々は、フレームが対象物と係合し、対象物を支持し、又は対象物と共に動作しているときに、フレーム体又は対象物に処理(processing)又はアクティブ機能を与えるように配置されている、フレームが提供される。
第1の態様の実施形態では、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールは更に、フレーム体又は対象物に処理又はアクティブ機能を与えるように互いにインタラクトするように配置される。
第1の態様の実施形態では、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールの各々は、モジュール式の機能配置を与えるように互いに相互通信するように配置される。
第1の態様の実施形態では、フレーム体は、フレーム体又は対象物に処理又はアクティブ機能を与えるようにフレーム体に配電(deliver)される電流により電力供給される。
第1の態様の実施形態では、取り外し可能な機能モジュールは、フレーム体に電流を配電するように動作可能なパワーモジュールを含む。
第1の態様の実施形態では、パワーモジュールは、フレーム体に内蔵された又は取り付けられた電流生成装置である。
第1の態様の実施形態では、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールは、処理モジュール、コントローラモジュール、通信モジュール、ディスプレイモジュール、ストレージモジュール、入力モジュール、出力モジュール、フレームスタンド、又は空間占有ピース(space-occupying piece)のうちの少なくとも1つを含む。
第1の態様の実施形態では、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールは、フレーム体を嵌合するように寸法決めされたフレーム嵌合可能なアイテムを含む。
第1の態様の実施形態では、フレーム体にフレーム嵌合可能なアイテムを取り外し可能に係合するように配置された取り付け手段を更に備える。
第1の態様の実施形態では、取り付け手段は、フレーム体又はフレーム嵌合可能なアイテムの少なくとも1つの1つ又は複数の位置に設けられ、1つ又は複数の位置は、端部(edge)、面(surface)、又はスポットのうちの1つを含む。
第1の態様の実施形態では、取り付け手段は、可逆的な舌及び溝嵌合部(reversible tongue-and-groove fitting)、柔軟な締結部(soft fastener)、粘着性物質、剥離可能な接着部を有する有機媒体、磁気媒体、又は電磁媒体のうちの少なくとも1つを備える。取り付け手段はまた、複数のアイテム、対象物、又は部品を取り外し可能に係合するように配置される任意の他の既知の取り付け手段であってもよい。
第1の態様の実施形態では、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールは、フレーム体を嵌合する寸法を有するパン(pan)に含まれる。
第1の態様の実施形態では、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールは、フレーム体を嵌合する寸法を有する構造にスリーブ付けされる。
第1の態様の実施形態では、フレーム体は、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールを係合する、支持する、又は収容するように配置されたパン又はスリーブのうちの少なくとも1つである。
第1の態様の実施形態では、フレーム体は、フレーム体又は対象物に処理又はアクティブ機能を与えるようにフレーム嵌合可能なアイテムから配電される電流により電力供給される。
第1の態様の実施形態では、フレーム体に取り外し可能に取り付けるように配置された外部モジュール式構造を更に備え、外部モジュール式構造は、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールを備えるように配置され、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールの各々は、フレーム体又は対象物に処理又はアクティブ機能を与えるように配置される。
第1の態様の実施形態では、1つ又は複数の外部取り外し可能な機能モジュールは、パワーモジュール、処理モジュール、コントローラモジュール、通信モジュール、ディスプレイモジュール、ストレージモジュール、入力モジュール、出力モジュール、フレームスタンド、又は空間占有ピースのうちの少なくとも1つを含む。
第1の態様の実施形態では、フレーム体は、取り外し可能なスタンドに取り外し可能に取り付けられ、取り外し可能なスタンドは、一部分又は全体のフレーム体の大きさの変更を適応させるよう手動で又は自動的に拡張可能である。
第1の態様の実施形態では、電流を配電するよう動作可能なケーブルを更に備え、ケーブルは、1つ又は複数のコネクタと、ケーブルをカプセル化するカプセル化配置(encapsulation arrangement)とを備える。
第1の態様の実施形態では、1つ又は複数のコネクタ及びケーブルは互いに分離可能である。
第1の態様では、カプセル化部(encapsulation)は電子的に制御可能である。
第1の態様の実施形態では、カプセル化部は、電圧により変化するように動作可能な発光部、発光ダイオード、又は電気化学材料のうちの少なくとも1つを含む。
第1の態様の実施形態では、ユーザ識別に関連してフレームをパーソナライズするユーザを識別するよう配置された識別モジュールを更に備える。
第1の態様の実施形態では、ユーザ識別は、機械可読識別子又は光識別子のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の第1の態様により、第1の態様の実施形態によってフレームとインタラクトする方法であって、
− 仮想マシンを構成するように通信ネットワークを介して1つ又は複数のフレームを接続し、
− 1つ又は複数のフレーム又は対象物の処理又はアクティブ機能を操作するように仮想マシンとインタラクトする、
ステップを含む方法が提供される。
第2の態様の実施形態では、仮想マシンを構成するように通信ネットワークを介して処理モジュールに1つ又は複数のフレームを接続するステップを更に含む。
第2の態様の実施形態では、仮想マシンの少なくとも一部は1つ又は複数のフレームのうちの少なくとも1つに常駐(reside)する。
第2の態様の実施形態では、仮想マシンは、仮想マシン、1つ又は複数のフレーム又は対象物のうちの少なくとも1つにおけるデータの提示の前に、データを処理するように配置された少なくとも1つの分散コンピューティングネットワークと通信するように動作可能である。
第2の態様の実施形態では、分散コンピューティングネットワークの少なくとも一部は、1つ又は複数のフレーム及び/又は仮想マシンに常駐する。
以下に、本発明の実施形態について、例示として、添付図を参照して説明される。
本発明の実施形態による対象物用のフレームの模式図である。 本発明の実施形態による対象物用のフレームの模式図である。 図2のフレームのコーナー、及びフレームのコーナーに設けられた可逆的な舌及び溝嵌合部の拡大図である。 図2のフレームのコーナー、及びフレームのコーナーに設けられた接着手段の連続ストリップの拡大図である。 図2のフレームのコーナー、及びフレームのコーナーに設けられた接着手段の複数の部分ストリップの拡大図である。 図2のフレームのコーナー、及びフレームのコーナーに設けられた組み込まれた磁気媒体の拡大図である。 本発明の実施形態による対象物用のフレームの模式図である。 図4Aのフレームの複数の機能モジュールを含むパンを示す模式図である。 本発明の実施形態による対象物用のフレームの模式図である。 本発明の実施形態による、仮想マシンに関連する1つ又は複数のフレーム及び分散コンピューティングネットワークとインタラクトする方法の模式図である。
図1を参照するに、対象物100用のフレーム102の実施形態であって、対象物100と取り外し可能に係合し、それを支持し、又はそれと共に動作するように配置されたフレーム体104を備え、フレーム体104はフレーム102が対象物と係合し、それを支持し、又はそれと共に動作するときに、フレーム体104又は対象物100に処理又はアクティブ機能を与えるように各々配置された1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュール106を含む、実施形態が提供される。
この実施形態では、フレーム102は、フレーム体104と、ディスプレイアセンブリ、回路基板、又はフレーム体104又は対象物100に機能を与えるように配置された他の構成要素などの少なくとも1つの取り外し可能な機能モジュールとを含む。
フレーム102は、いくつかの実施例では、対象物に所定の形状を与えるように硬い材料又は構造を備えてもよい、対象物100に対する機械的支持部を提供することができる。フレーム102はまた、所定の位置において対象物100の1つ又は複数のコンポーネントを保持するように配置されてもよい。例えば、テレビにおいて、処理及び制御モジュールは表示画面の後ろに置かれてもよく、スピーカは、表示画面の2つの側面に置かれてもよく、これらのコンポーネントは、フレーム上のいくつかの所定の開口に対し露出されたポート及びコネクタを有するテレビのフレームにより更にカプセル化される。
フレーム102はまた、対象物100が異なる様式で設置され又は位置付けられてもよく、例えば、スタンドを含むフレームを有するテレビは平坦な面に設置されてもよく、又は、フレーム上の取り付け締結部により別の調整可能フレームに取り付けられてもよいような、調整可能な支持機構を含んでもよい。
機械的支持部以外に、フレーム102は、対象物100の動作状態についてユーザに通知するインジケータ又は補助表示画面などの、対象物100に機能を与える他のコンポーネントと、対象物100の動作を制御する1つ又は複数の入力スイッチとを組み込んでもよい。フレーム102はまた、処理のための処理モジュールにひいては転送されてもよい画像又は映像を取り出すようにフレームに組み込まれたカメラモジュールを含んでもよい。
別の実施例は、そのようなウェアラブル装置のフレーム体に表示機能などの処理又はアクティブ機能を与えるように、電子コンポーネントはスマートグラス及びスマートウォッチなどのウェアラブル装置のフレーム体に含まれてもよい。
フレーム体104はまた、フレーム体と対象物との間で無線通信ネットワークを介して対象物100と共に動作してもよい。そのような配置では、無線通信ネットワークの動作範囲内にある対象物100から物理的に離れていつつ、フレーム体104が対象物100に処理又はアクティブ機能を与えることを可能にする、フレーム体104と対象物100との間の物理的接触又は係合は存在しない。好適には、無線通信ネットワークは、ブルートゥース(登録商標)通信ネットワーク、Wi−Fi通信ネットワーク、近距離無線通信(NFC)ネットワーク、赤外線通信ネットワーク、無線周波数(RF)通信ネットワーク又は当業者に知られている任意の他の無線通信ネットワークのうちの少なくとも1つを含む。
用語「フレーム」は、本明細書において、関連する対象物を支持又は一体化してもよい構造的配置であることを意味し得るが、用語「フレーム」はまた、関連する対象物を必ずしも支持又は一体化しなくてもよい構造、手段又は配置の他の実施例を含んでもよく、単に関連する対象物を取り付けても又はその対象物をそれ自体と係合してもよい。いくつかの実施例では、フレームはまた、対象物用の筐体又はカバーを含んでもよく、又は、いくつかの他の実施例では、ホルダ、クリップ、又はモジュール保持ペン、スリーブなどの締結手段を含んでもよい。
この例示としての実施形態では、取り外し可能な機能モジュール106は、処理モジュール又はコントローラモジュールを備えてもよい、対象物100のコア112の一部であってもよい。取り外し可能な機能モジュールは、SIMモジュール、ネットワークモジュール、IPモジュール、Wi−Fiモジュール、ブルートゥース(登録商標)モジュール、イーサネット(登録商標)モジュール又は近距離無線通信(NFC)モジュールを備えてもよい他の対象物又は装置と通信するように配置された通信モジュール114であってもよい。取り外し可能な機能モジュール106は、表示画面アセンブリ、発光装置又はインジケータなどのディスプレイモジュール116であってもよい。取り外し可能な機能モジュール106は、揮発性メモリ装置又は不揮発性メモリ装置などのストレージモジュール118であってもよい。取り外し可能な機能モジュール106はまた、タッチ感応性スクリーン、ポインティング装置、キーボード、スピーカ、光イメージング装置、印刷装置などの入力装置120又は出力装置であってもよい。
いくつかの例示としての実施形態では、取り外し可能な機能モジュール106は、フレーム102又は対象物100がスタンド122又はクレードル124上に載置されてもよいような、スタンド122又はクレードル124である。好適には、スタンド122又はクレードル124は、フレーム102が処理又はアクティブ機能を与えるよう動作可能であるように、対象物100又は対象物100のフレーム102に電力を仲介するように配置されてもよい。例えば、ディスプレイ100の機器は、スタンド122に又はフレーム102を取り付けることにより構成されてもよい。好適には、スタンド122又はクレードル124は、一定の大きさであってもよく、又は、一部又は全体のフレーム102又は対象物100の大きさの増減に適応するように拡張可能であってもよい。
更に別の例示としての実施形態では、取り外し可能な機能モジュールは、フレーム体104、フレーム102及び/又は対象物100が処理又はアクティブ機能を与えるよう動作可能であるように、フレーム体104及び/又はフレーム102に電流を配電するよう配置されたパワーモジュール126である。例えば、パワーモジュール126は、1つ又は複数の電池、AC−DC変圧器、又は太陽電池又は燃料電池などの他の電力装置を備えるパワーパックであってもよい。
取り外し可能な機能モジュール106はまた、空間占有ピースであってもよい。空間占有ピースは、全一式のモジュール106のフットプリントを複製するように、各々のそのような実際のモジュール106がフレーム102、装置又はコンピュータにおいて占有する空間を満たすように、1つ又は複数の異なるモジュール106のそれぞれをプロテーゼのように置き換えるよう他の取り外し可能な機能モジュール106の形状を複製する、1つ又は複数の空きのシェルであってもよい。代替として、空間占有ピースは、軽量化モジュールが設けられたフレーム102が、同じ空間又は体積を満たす別の取り外し可能な機能モジュール106が設けられたフレームより軽量であってもよいように、軽量化モジュールとみなされてもよい。
1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュール106の各々はまた、フレーム102又は対象物100に処理及び/又はアクティブ機能を与えるように、互いにインタラクトするよう配置されてもよい。換言すれば、2つ又は3つ以上の取り外し可能な機能モジュール106それぞれに対する機能は、それに代えて、単一のモジュール、例えば、クレードル兼用スタンド兼用パワー・パックであるモジュールに常駐し得、なおもモジュール方式が可能でもある。
取り外し可能な機能モジュール106又は複数のモジュール106の個別の付加、又は、フレーム102又は対象物100の補足アイテム(complementary item)に対する種々のモジュール106の補足、例えば、ディスプレイ116の機器の後部は、対象物100におけるフレーム102の取り外し可能な機能モジュール106の分離性(separability)を実現するいくつかの例示としての実施形態で提供される取り付け手段と、補足アイテムに一体的に付加するのに十分なプレート上にモジュール106を一緒に配置した後に、モジュール106の付加が1つずつであるか又は集合的であるかとに関連して、永続的締結部、又は、舌及び溝嵌合部202、ある形状の接着部212又は柔軟な締結部などの非永続的締結部を用いて実現され得る。
代替として、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュール106の各々は、モジュール機能配置を備えるように、互いに相互通信するよう配置される。換言すれば、各そのようなモジュール106は、装置、対象物100又はフレーム102への追加時に、それぞれのモジュール106と、モジュールが嵌合する他のモジュールとの間の1つ又は複数の電気的接触又は無線通信を介しての電気的/電磁気的/電子的通信の結果として、それぞれの装置、対象物100又はフレーム102により用いられ得る。
例えば、すでに利用可能な電子通信手段を、有線又は無線により用いることにより、例えば、コア112とコアに対して遠く離れたディスプレイ116の機器との間の通信に対して、1つのモジュール106は、このモジュールと一体化されている必要がない別のモジュール106に影響し得る。
任意に、コンポーネントを含む各そのようなモジュール106は、それぞれのフレーム又は対象物におけるモジュールの役割との関連で、すでに利用可能な装置又は機器モジュールを含み得る。例えば、追加の処理モジュール112は、フレーム102の処理能力を改善するように含まれてもよい。
例示としての実施形態では、対象物100用のフレーム102は、対象物に電流を配電するよう動作するケーブル132を備えてもよく、ケーブル132は、1つ又は複数のコネクタ134と、ケーブル132をカプセル化するカプセル化配置とを備える。好適には、1つ又は複数のコネクタ134及びケーブル132は、互いに分離可能である。
フレーム102又は対象物100のパワーコード130であってもよいケーブル132はモジュール式構造又は変更可能である。例えば、ケーブル132の最外カプセル化は可変であってもよく、コネクタ134は、当業者に知られているUSBコネクタ又は任意の他のコネクタなどの適切なコネクタに変更されてもよい。
パワーコード130は、パワーパック126又は中間部、例えばパワーパック126に電流を流すスタンド122又はクレードル124に直接接続してもよい。代替として、パワーコード130は、フレーム102を電源に接続してもよい。電源は、プラグ138を介して、最終的な電力の電源ポイント(例えば、壁コンセント)、充電器、又はUSBポート又はコンピュータシステムなどの別の電力供給装置に接続するAC−DC変圧器136の装置であってもよい。
好適には、フレーム102また対象物100におけるパワーコード130による接続及び電源におけるパワーコード130による接続は、USBジャック又はその等価物によってもなし得る。パワーコード130又はケーブル132は、USBの代替物、代用物又は後継物は、電子器具、他の装置、コンピュータ又は対象物100用のフレーム102の何れかの間で十分な電流を流すのに有効であっても又は有効になってもよいために、USBジャックと同じ目的で、そのようなUSBの代替物及び/又は代用物及び/又は後継物を用いてもよい。
カプセル化部は、リボン内に電線をカプセル化してもよく、従ってリボンは、製造業者、商社又は一般人である人間、又は機械により、自己完結型絶縁電線から分離可能(取り付け可能及び取り外し可能)である。そのリボンは、透明な、色を有する、又は別の色を有する材料から成っていてもよい。電線は自己完結型であり、ゆえに、リボンの分離性はこの電線には影響しない。
いくつかの例示としての実施形態では、カプセル化は電子的に制御可能である。例えば、カプセル化の外観の変化は、異なるカプセル化材料における選択を可能にするカプセル化電線からのカプセル化の分離性により、又は電子的指示により実現されてもよく、後者は、例えば、カプセル化材料に対するかなり低い電圧の変化によりカプセル化材料を発光性にすること、又は発光ダイオード(LED)の利用、又は電気化学反応により、カプセル化材料が電子的に可変又は制御可能であり得るのに十分な材料を含む限りにおいて、そうである。好適には、カプセル化の外観の変化は、手動で又は自動的に影響されてもよく、又は、フレーム又は対象物のコントローラモジュールにより影響されてもよく、又は、カプセル化物又はケーブル132との通信において何れかの他のコントローラモジュールにより影響されてもよい。
図2を参照するに、対象物用のフレーム102の実施形態であって、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュール106は、フレーム体104を嵌合するように寸法決めされたフレーム嵌合可能なアイテム140である、実施形態が提供される。
この実施形態では、フレーム嵌合可能なアイテム140は、フレーム体104により囲まれた(encompass)空領域(empty area)に適合する寸法を有してもよく、ゆえに、フレーム嵌合可能なアイテム140は空領域を満たす。例えば、表示画面は、デジタル・フォト・フレームにおいてフレームを嵌合させてもよい。
好適には、フレーム体104は、少なくとも1つのフレーム嵌合可能なアイテム140をフレーム体104に分離可能に取り付けるように配置された1つ又は複数の取り付け手段を備え、取り付け手段は、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140を取り付ける機構を提供する一方、取り付け手段の以下の実施形態の1つ、一部の組み合わせ又はすべての組み合わせにより、それらの取り付け手段を互いから移動させることを可能にする。
図3Aを参照するに、可逆的な舌及び溝嵌合部202である取り付け手段の実施形態、即ち、嵌合部がフレーム102の正面の外観を損なわないように、フレーム102の裏面から嵌合部を導くオプションにより、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140を一緒に確実に保持するように、フレーム体104のカーブアウト(carve-out)及びフレーム嵌合可能なアイテム140の周囲の両方における(例えば、フレームのコーナー142及びフレーム嵌合可能なアイテムのコーナー144の各々における)十分な数の点が、提供される。
この実施形態では、舌形状取り付け手段204は、フレーム嵌合可能なアイテムのコーナーに設けられ、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140が一緒に取り付けられるように、フレーム体104における対応する位置に設けられた溝206に嵌合してもよい。フレーム嵌合可能なアイテム140は、後に、舌及び溝嵌合部202を外すことにより、フレーム体104から取り外されてもよい。代替として、溝206及び舌204の対応する位置は交換可能であってもよい。
いくつかの実施形態では、取り付け手段は、柔軟な締結部、例えば、適切な力でメスに/からオスの挿入及び取り外しを可能にするプラスチック製のオス−メス締結部であってもよく、フレーム及び嵌合可能なアイテムを一緒に保持するのに十分に安全である。
いくつかの他の実施形態では、取り付け手段は、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140を接合し、接着部212の緩和までずっとそのままの状態を保つのに、又は、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140を引き離すことにより接着部212を緩和するのに十分な大きさの力を加えるときに、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140の分離性を可能にする接着部212であってもよい。接着部212は、分離可能な接着部を実現するのに適した、適切な粘着質の物質又は何らかの有機媒体によって実現され得る。
好適には、分離可能接着部212はまた、フレーム体104又はフレーム嵌合可能なアイテム140の少なくとも1つの磁気媒体又は電磁気媒体であり、フレーム体104又はフレーム嵌合可能なアイテム140の他においては磁気感応補足部を有してもよい。磁性は、磁気媒体に固有であり、ゆえに、適切な力を加えるときに接着部になおも分離性が受け入れ可能であるようにし得、又は、十分な電流により活性化され得る。フレーム嵌合可能なアイテムが電力を伝達する限り、フレーム嵌合可能なアイテム140により又はそれを通って、又は、電流が電力を伝達する限り、フレーム体104により又はそれを通って、電流は磁気媒体に供給され得る。電流は、電磁媒体が存在するのがフレーム体104又はフレーム嵌合可能なアイテム140のどちらにであっても、配電されてもよい。
図3Bを参照するに、接着手段212の連続的なストリップである取り付け手段の実施形態であって、接着部212は、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140を一緒に接合し、接着部212の緩和までずっとそのままの状態を保つのに、又は、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140を引き離すことにより接着部212を緩和するのに、十分な大きさの力を加えるときに、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140の分離性を可能にする、実施形態が提供される。
代替として、図3Cを参照するに、接着手段214の1つ又は複数の部分ストリップである取り付け手段の実施形態が提供される。図2Bに示す実施形態と同様に、取り付け手段214は、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140を一緒に接合し、接着部214の緩和までずっとそのままの状態を保つのに、又は、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140を引き離すことにより接着剤214を緩和するのに、十分な大きさの力を加えるときに、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140の分離性を可能にする。代替として、取り付け手段は、複数のスポットに設けられてもよい。
図3Dを参照するに、フレーム体104又はフレーム嵌合可能なアイテム140の少なくとも1つに組み込まれた実施形態の取り付け手段222が示されている。そのような配置は、フレーム体104又はフレーム嵌合可能なアイテム140に常駐するように配置された磁気媒体又は電磁媒体に特に有利であるが、それらに限定されない。
好適には、接着手段の導入は、接着部を設けるための要求に応じて、各々の対応する点に、又は、各々の補足点において、複数の構成、即ち、(a)フレーム体104のみ、(b)フレーム嵌合可能なアイテム140のみ、又は(c)フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140の両方、のうちの1つにおいてあり得る。
好適には、締結部又は接着手段のタイプに応じて、1つ又は複数の締結部又は接着媒体は、締結部又は接着手段の次の導入、即ち、(a)フレーム体104におけるカーブアウトの内側の端部に沿った、(b)フレーム体104の後ろへの、(c)フレーム嵌合可能なアイテム140の周縁部の端部に沿った、(d)フレーム体104の後ろに適合し得るフレーム嵌合可能なアイテム140の表面上への、(e)フレーム体104内への、(f)フレーム嵌合可能なアイテム140内への、導入の置き換えの何れかにおいて、常駐してもよい。
代替として、取り付け手段はまた、複数のアイテム、対象物又は部品を取り外し可能に係合するように配置された任意の他の既知の取り付け手段であってもよい。任意に、複数の取り付け手段は、フレーム体104とフレーム嵌合可能なアイテム140との間の取り付けの安全性を高めるように、フレーム体及び/又はフレーム嵌合可能なアイテム140の各々における複数の位置に設けられてもよい。
いくつかの例示としての実施形態では、接着方法に関連して、接着要素は、(a)フレーム体104の製造中又は製造後に拘らず、フレーム体104のカーブアウトの周囲に、他方、フレーム嵌合可能なアイテム140の製造中又は製造後には、フレーム嵌合可能なアイテム140に、接着要素のスポット又は接着要素を含むストリップを付けるステップ、(b)接着手段がフレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140の両方に補足物を必要とするときはいつでも、同様に、上述のように、フレーム体104に接着要素のスポット又は接着要素を含むストリップを付けることに加えて、フレーム嵌合可能なアイテム140の製造中又は製造後には、フレーム嵌合可能なアイテム140の周囲に接着要素のスポット又は接着要素を含むストリップを付けるステップ、並びに(c)磁気媒体を用いるときはいつでも、フレーム体104のカーブアウトの周囲に接着要素を付けるというより、接着手段を隠すように、その周囲内に接着要素を、及びフレーム嵌合可能なアイテム140の周囲内に補足物を埋め込み、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140に関してはその逆にするステップ、を含む複数の様式のうちの1つにより、それぞれの表面に位置付けられてもよいが、それらに限定されない。
フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140を取り付ける上述の方法の何れかと共に、次の代替の方法であって、(a)フレーム嵌合可能なアイテム140はフレーム体104内に入り込んでもよく、(b)フレーム体104はフレーム嵌合可能なアイテム140内に入り込んでもよく、(c)フレーム体104は、フレーム体104がフレーム嵌合可能なアイテム140を閉じるフレーム嵌合可能なアイテム140を含むように、ヒンジ上で顎状に開いて(フレーム体104の前面を損傷することを回避するようにフレーム体104内に隠されて)いてもよい、方法を含むがそれらに限定されない、代替の方法が提供され得る。
好適には、フレーム体104及びそれぞれのフレーム嵌合可能なアイテム140は、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140が互いに嵌合する限り、直方体でなくてもよい。更に、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140の分離性を実現するこれらの方法は、さまざまなフォームファクタがあり得る。
締結部又は接着部の場合には、上述の実施形態で提供されているように、締結部又は接着部を閉じる又は外すのに必要な適切な力は、一般人又は機械が締結部又は接着部を閉じている又は外しているに拘らず、それに調和して、締結部又は接着手段の仕様により、設定されてもよい。
好適には、電流は、フレームがそのような機能を提供する場合に、フレーム体104のエネルギー要求機能を付与するように供給されてもよい。この必要な電流は、フレーム嵌合可能なアイテム140、そのアイテムを有する機器、他の装置又はコンピュータの何れかにより、それを介して、又はそれから、1つの機器、他の装置又はコンピュータから別のものに電流を供給する通常利用可能な手段を介して、又はフレーム体104自体内から、例えば、1つ又は複数の電池、太陽エネルギー装置又は壁面コンセントにより、供給されてもよい。
好適には、より大きいフレーム体104及び第2のより小さいフレーム体104は、より大きいフレーム体104が最終フレーム嵌合可能なアイテム140とも嵌合するか否かに拘らず、互いに嵌合し得る一方、例えば、限定的でなく、より大きいフレーム体104はそのアセンブリを固定し、より小さいフレーム体104は、フレーム嵌合可能なアイテム140の美的付加、機能付加又は互換性を、又は、最終フレーム体104及び最終フレーム嵌合可能なアイテム140のカーブアウトの中間の異なる形状を提供する。代替として、より小さいフレーム体104はフレーム嵌合可能なアイテム140を固定するように配置されてもよく、より大きい美的フレーム体104はより小さいフレーム体104の周囲で嵌合してもよい。
例示としての実施形態では、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140は、機器、他の装置又はコンピュータの一部ではなく、例えば、メガネの一部として、1つのカバンの一部として、又は家具の一部として、対象物100又は装置自体を構成してもよい。
図4A及び4Bを参照するに、フレーム体104を嵌合する寸法を有するパン400内に含まれる1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュール106を備える対象物100用のフレーム102の実施形態が提供される。この実施形態では、パン400は、上述の実施形態で示されたフレーム嵌合可能なアイテム140とみなされてもよく、フレーム体104と嵌合する又はそれを取り付けるように配置される。任意に、互換性のあるフレーム体104との嵌合性の標準化又はカスタマイゼーションを容易化するように、パン400に常駐するモジュール106又はコンポーネントはまた、モジュール方式であってもよく、パン400自体もまた、モジュール方式であってもよい。
図5を参照するに、フレーム体を嵌合する寸法を有する構造500内にスリーブ付けされた1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュール106を備える対象物100用のフレーム102の実施形態が提供される。この実施形態では、スリーブ500は、上述の実施形態で示されたフレーム嵌合可能なアイテム140とみなされてもよく、フレーム体104と嵌合する又はそれを取り付けるように配置される。任意に、互換性のあるフレーム体104との嵌合性の標準化又はカスタマイゼーションを容易化するように、スリーブ500に常駐するモジュール106又はコンポーネントはまた、モジュール方式であってもよい。
例えば、標準化は、スリーブ500内のディスプレイ116(例えば、スクリーン)の機器を常駐させることにより実現されてもよい。従って、(a)フレーム体104の製造業者、組み立て業者又は販売業者がその仕様を認識しているスリーブ500内にディスプレイ116の機器が載置されている限り、フレーム体の製造業者、組み立て業者又は販売業者がフレーム体104と嵌合するディスプレイ116の機器の種々の大きさを見込む必要があること、及び(b)スリーブ500がフレーム体104が関連する仕様の1つである限り、フレーム102、機器、他の装置又は対象物100の製造業者、組み立て業者又は販売業者が任意のフレーム体104の仕様を見込む必要があること、の両方を排除するように、スリーブ500は、互換性のあるフレーム体104を伴って、中間に位置する。この効果は、フレーム体104の変化についてのフレーム嵌合性の実現において、フレーム体104の製造業者、組み立て業者及び販売業者、並びにフレーム102、対象物100、機器、他の装置及びコンピュータの製造業者、組み立て業者及び販売業者への非依存性を可能にする。
代替として、図4A及び4Bに示すパン400は、互換性のあるフレーム体104との嵌合性の標準化又はカスタマイゼーションを容易化するように、図5に示すスリーブ500に常駐してもよく、その逆であってもよい。
いくつかの例示としての実施形態では、対象物100用のフレーム102は、フレーム体104に取り外し可能に取り付けられるように配置された1つ又は複数の外部モジュール式構造を備えてもよく、外部モジュール式構造は、フレーム体104又は対象物100に処理又はアクティブ機能を与えるように各々配置された1つ又は複数の外部取り外し可能な機能モジュールを含む。
この実施形態では、外部取り外し可能な機能モジュールは、例えば、フレーム102又は対象物100に処理又はアクティブ機能を支援するようにフレーム102又は対象物100の追加のエネルギー源を提供するように設けられたパワーモジュール126又は電池パックであってもよい。代替として、外部取り外し可能な機能モジュールは、フレーム102又は対象物100のための追加のデータソース又は記憶容量を提供するように設けられた二次ストレージモジュール118であってもよい。
代替として、外部取り外し可能な機能モジュールは、パワーモジュール126、処理モジュール、コントローラモジュール、コア112、通信モジュール114、ディスプレイモジュール116、ストレージモジュール118、入力モジュール120、出力モジュール、フレームスタンド122、クレードル124又は空間占有ピースのうちの少なくとも1つを含んでもよく、外部取り外し可能な機能モジュールは、上述の実施形態における取り外し可能な機能モジュール106により与えられる機能に類似する、フレーム102又は対象物100の処理又はアクティブ機能を提供するように配置されてもよい。
代替として、外部取り外し可能な機能モジュールは、フレーム体又は対象物に処理又はアクティブ機能を与えるようにフレーム102又は対象物100の任意の他の外部取り外し可能な機能モジュール又は取り外し可能な機能モジュール106とインタラクト又は相互通信するよう動作可能であってもよい。
例示としての実施形態では、図1、図4A及び図5を参照するに、フレーム体104は、配電される電流により電力供給され、ゆえに、フレーム102は、処理又はアクティブ機能を与えるよう動作可能である。
一実施例として、フレーム体104により提供される処理又はアクティブ機能はフレーム体104に与えられてもよく、このことは、任意の他のモジュール106又は対象物の機能に拘らない。フレームはまた、アクティブフレーム104又はスマートフレーム104及びフレーム嵌合可能なアイテム140を備える補足物、例えば、機器の表示画面116又はフレーム102を介して、対象物100を補足する付加機能を提供してもよい。
この実施形態では、電流は、フレーム嵌合可能なアイテム140、取り外し可能な機能モジュール106又は外部取り外し可能な機能モジュールにより、それを介して又はそれから、フレーム体104に配電されてもよい。代替として、電流は、電源から直接発生するか、又はフレーム嵌合可能なアイテム140、取り外し可能な機能モジュール106又は外部取り外し可能な機能モジュールがフレーム102又は対象物100の補足物であるときは、電源をタッピングしたそれぞれのフレーム102又は対象物100におけるどこか別の場所を通して、フレーム嵌合可能なアイテム140、取り外し可能な機能モジュール106又は外部取り外し可能な機能モジュールを通る、電流の伝送のある組み合わせの結果として、フレーム体104に配電されてもよい。代替として、取り外し可能な機能モジュール106は、フレーム体104に電流を配電するよう動作するパワーモジュール126を含む。
代替として、パワーモジュール126は、フレーム体104に内蔵された又は取り付けられた電流発生装置である。例えば、フレーム体104は、再充電可能か外部電源に依存するかに拘らず、1つ又は複数の電池、太陽エネルギー装置又は他の独立したエネルギー発生装置を備えるかどうかに拘らず、フレーム内パワーパック又はフレーム一体型パワーパックにより電力供給される。
電力供給機構を組み込むフレーム体104により、他の電子装置(CPUなど)はフレーム体104に含まれてもよく、ゆえに、そのフレーム体を処理能力を有するフレーム体104とし、又は、導入される電子装置、機構又は機能モジュールの性質に依存する任意の他の機能としてもよい。
例示としての実施形態では、対象物100用のフレーム102は、ユーザ識別(user identification)に関連してフレーム102をパーソナライズするようにユーザを識別するよう配置された識別モジュールを備えてもよい。識別モジュールは、例えば、任意のフレーム102、対象物100、他の装置又はコンピュータ内であるか又はそれにおいてであるかに拘らず、機械可読コード又は外部から読み出し可能なコードを、又は、フレーム102、対象物100、他の装置又はコンピュータにおけるソフトウェア内のコードを、それらに限定されずに、参照するフレーム102又は対象物100の識別子(identifier)のディレクトリを含んでもよい。好適には、コードは、それぞれのフレーム102、装置、コンピュータ又は対象物100を一意に識別する。
ユーザにより安全にアクセスされ、機械可読コード又は外部から読み出し可能なコードを読み出し得る、及びディレクトリと通信する手段にアクセスする電子機器により、そのようなコードを担うフレーム102、対象物100、機械、他の装置又はコンピュータのユーザは、例えば、World−Wide Webへのアクセスを有するコンピューティング装置又は遠隔制御を介してアクセス可能であるスマートフォン又はWorld−Wide Webアカウントを介して、それぞれのフレーム又は機器とユーザにより入力される詳細データとをディレクトリが関連付けるように、中間の信頼済みの機器(intermediating trusted instrument)からディレクトリに、ユーザの個人詳細データと共に、そのような識別子をカジュアルに(casually)中継し得る。
図6を参照するに、仮想マシン602を構成するように通信ネットワークを介して1つ又は複数のフレーム102を接続するステップと、1つ又は複数のフレーム又は対象物100の処理又はアクティブ機能を操作するよう仮想マシン602とインタラクトするステップとを含むフレーム102とインタラクトする方法の実施形態が提供される。
この実施形態では、1つ又は複数のフレーム102、装置又はコンピュータは通信ネットワークに接続され、仮想マシン(VM)602が構成される。そのような通信が、VM602を1つ又は複数のフレーム102、装置又はコンピュータに常駐させることからもたらされるか、VM602と、フレーム、機器、他の装置又はコンピュータとの間で、通常の遠隔通信手段を介して遠隔的に行われるかに拘らず、VM02及び1つ又は複数のフレーム102、装置又はコンピュータは通信してもよい。好適には、動作、機能又は目的は、VM602が通信し得るフレーム102、装置又はコンピュータに理解可能であるように、VM602により規定され得る。好適には、VM602が関連するフレーム102、装置又はコンピュータは、VM602による規定と適合する能力を有する(例えば、装置又はフレーム102におけるメディアの提示の(再)編成において)。そのような通信ネットワークにおけるフレーム102、装置又はコンピュータは、提供されたVM602に対して受け入れ可能なVMとみなされてもよい。
代替として、フレーム102とインタラクトする方法は、仮想マシン602を構成するように通信ネットワークを介して処理モジュール604に1つ又は複数のフレームを接続するステップを更に含んでもよい。例えば、1つ又は複数のフレーム102は、仮想マシン602を構成するように通信ネットワークを介して、電子機器、装置、対象物100、別のフレーム102又はコンピュータに常駐する1つ又は複数の処理モジュール604に接続されてもよい。
VM602は、VM602がフレーム120、対象物100、装置又はコンピュータに常駐しているときでさえ、関連フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータから独立して離散的に存在してもよい。代替として、仮想マシン602の少なくとも一部は、1つ又は複数のフレーム102の少なくとも1つに常駐する。
好適には、VM602により用いられるソフトウェアコードは、VM602により影響されるフレーム102、装置又はコンピュータが特定のソフトウェア言語の使用からもたらされる規定と適合し得る限り、そのソフトウェア言語である必要はない。
更に、仮想マシン602は、仮想マシン602、1つ又は複数のフレーム102又は対象物100のうちの少なくとも1つにおけるデータの提示の前に、データを処理するよう配置された少なくとも1つの分散コンピューティングネットワーク612と通信するように動作可能である。
図6を参照するに、データは、1つ又は複数のデータ源614、例えば、フレーム102、装置又はコンピュータとは異なるデータウェアハウスから仮想マシン602に供給されてもよく、このデータは、仮想マシン602、又は仮想マシン602と通信するフレーム102、装置又はコンピュータにこのデータが供給される前に、そのような分散コンピューティングネットワーク612又はクラウド・コンピューティング・ネットワークにより処理されてもよい。代替として、フレーム102、装置又はコンピュータに常駐するデータは、仮想マシン602、1つ又は複数のフレーム102又は対象物100のうちの少なくとも1つにおけるデータの提示の前に、処理されて、分散コンピューティングネットワーク612によりフレーム102、装置又はコンピュータに戻されてもよい。
更に、フレーム102、装置又はコンピュータは、分散コンピューティングネットワーク612の少なくとも一部が1つ又は複数のフレーム102及び/又は仮想マシン602に常駐するように、分散コンピューティングネットワーク612の一部を構成してもよい。
フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータの製造において、これらのアイテムの変更は、終了した製造プロセスの後に限定されてもよく、又は、製造後の変更は不都合又は不経済であることがある。例えば、同じ目的、カテゴリ又はクラスのそのようなフレーム102、対象物100、装置又はコンピュータは、製造の後期段階、組み立て又は製造後に拘らず、それらの変更において便利さ又は経済性の欠如が課せられた、高い均一性のために、つまらない外観を有することもある。いくつかの場合では、そのようなフレーム102、対象物100、装置又はコンピュータは、一般に、製造後には、経済的(例えば、種々のバージョンの機器を届けるコストに関連して)、美的及び/又は他の種々の基準に適合するように、人間によってか、製造業者、販売業者又は顧客によってかに拘らず、あまり努力を伴わずに、あまり変更されない。
デジタル・フォト・フレームなどのいくつかの装置又はメディアに関連する装置は、各機器を目的とする何らかの種類のコードに依存し得る。しばしば、そのようなコードはファームウェアである。例えば、そのコードは、機器、機器の種々のモデルの系列又は機器のクラスの何れかに特異的であってもよい。
上記の実施形態は、対象物100がフレーム体104を含む対象物の種々の機能モジュール、内部/外部コンポーネント又はモジュール、並びにケーブル132及びコネクタ134をカスタマイズすることにより変更されてもよいという点において有利である。例えば、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140の分離性を実現するいくつかの実施形態は、フレーム体104及びフレーム嵌合可能なアイテム140の種々のフォームファクタを収容し得る。そのような分離性は、ある人が、製造業者、販売業者又は顧客に拘らず、フレーム体104又はフレーム受け入れ可能なアイテムを破棄することなく、彼/彼女/それにとって利用可能になるために、フレーム体104を交換する効果と、残りのフレーム102、装置又は対象物100の組み立て業者以外の代替の製造業者からもたらされてもよい様々なフレーム体104を幅広く拡張し得る交換可能な効果とをもたらしてもよい。
有利であることに、フレーム102、機器、装置又は対象物100の重要な物理コンポーネントを装置又は対象物100から内部又は外部交換可能にすることは、フレーム102、機器、装置又は対象物100について、各そのようなコンポーネントが取り付け可能及び取り外し可能であるように、完成したパズルのピースのように、互いから離れている又はそれらの間でぴったり嵌合するようになっている、又はそれらのコンポーネントの一部が他から離れている及び一部がそれらの間でぴったり嵌合するようになっているに拘らず、そのようなコンポーネントの内部又は外部再嵌合可能モジュール方式を与える。
モジュール方式を実現することにより、これらの実施形態は、複数の効果の多様性の1つ又は複数、例えば、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータの製造、組み立て又は構成におけるコスト効率の改善をもたらすが、それらに限定されない。これらの実施形態は、顧客又は製造業者が、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータを破棄する必要なく、取り外し可能な機能モジュール106などの他のモジュールを無駄にすることなく、重要なコンポーネントを更新してもよいように、顧客がそうした特定のクラスのフレーム102、対象物100、装置又はコンピュータの種々の構成を得る(例えば、特定の通信の特徴を追加する)ための多くの選択肢を提供し得る。
これらの実施形態では、全機器、フレーム102又は対象物100を置き換える必要なく、従って破棄する必要なく、1つ又は複数の種々のモジュールをその改善されたモジュールのバージョンに置き換えることに基づいて、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータのアップグレードを可能にしてもよい。
これらの実施形態はまた、そのような分離性が、ある人が製造業者、販売業者又は顧客であるかどうかに拘らず、フレーム102、フレーム体104又はフレーム受け入れ可能なアイテムを破棄することなく、彼/彼女/それにとって利用可能になるためにフレーム体104を交換する効果をもたらすという点で、有利である。
有利であることに、電力供給されるフレーム体104はアクティブ又はスマートであってもよく、これらのスマートフレーム104は、メディアに関連する装置であるか否かに拘らず、任意のフレーム嵌合可能なアイテム140に、例えば、規定又はHD/3Dのメガネ、テレビジョンセット、モニタ、デジタル・フォト・フレーム又は広告用掲示板の一部として、1つのカバンの一部として、又は1つの家具の一部として、広く適用されるが、それらに限定されない。そのようなアクティブ又はスマートフレーム104は、アミューズメント及び/又はプロモーション、例えば、広告及び/又は機能性(例えば、NFC、動き/光センサ又はイルミネーションを利用することにより)の対象物になり得る。
図3A乃至3Dに示す取り付け手段の実施形態のいくつかにおいては、これらの実施形態は、2つ又は3つ以上の取り外し可能な機能モジュール106間の、又は対象物100又はフレーム102におけるフレーム体104とフレーム嵌合可能なアイテム140との間の、例えば、コンテンツのディスプレイ116の機器と対象物100又はフレーム102のそれぞれのフレーム体104との間の分離性において有利である。そのような取り付け手段を有するモジュール及びフレーム体は、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータがカスタマイズされるときに、機能モジュールが変更される又は切り換えられることを可能にしてもよい。
いくつかの実施形態では、変更可能パワーコード130又はケーブル132を含むことで、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータは、様々なユーザ及びアプリケーションに対してカスタマイズされてもよい。パワーコード130又はケーブル132は、種々のコネクタを有する種々のパワー・アダプタ136などの種々のアプリケーションと嵌合するように、分離可能なコネクタ134及び種々のカプセル化を変更することによりカスタマイズされてもよく、又は、カプセル化物の色/材料/長さが様々なユーザの様々な嗜好のために変更されてもよい。
有利であることに、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータのいくつかの実施形態は、ユーザの個人的詳細データをフレーム102、対象物100、装置又はコンピュータに入れる必要なく、機器を介してアクセス可能なサービスを含むフレーム102、対象物100、装置又はコンピュータの1つ又は複数の特徴又は機能のパーソナライゼーションを可能にするが、それらに限定されず、従って、ユーザの個人的詳細データを対象フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータに埋め込むことなく、ユーザの信頼を維持しながら、パーソナライゼーションを実現してもよい。
図6を参照するに、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータは、製造プロセス後に変更されてもよい仮想マシン602を動作/操作してもよい。例えば、製造業者、販売業者又は顧客である人又は機械は、遠隔的であるか直接的であるかに拘らず、VM602を更新する。更に、製造業者、販売業者又は顧客に拘らず、ある人は、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータ(例えば、適切な「スマートフォン」、「タブレット」及び他のコンピュータ)を含む、受け入れVMにおいて、及び当業者に知られている任意の他の装置において、VM602のコピーを実行してもよい。
人は、提供された実施形態の1つに従って、VM602を用いることにより動作又は機能のある性能をエミュレートしてもよい。人は、1つの機器又はフレーム102、対象物100、装置又はコンピュータ上のVM602と、別のフレーム102、対象物100、装置又はコンピュータにおける適合VM602との間の通常利用可能な通信の何らかの手段又は別の手段を介して何らかの他のVM常駐機器又はフレーム102、対象物100、装置又はコンピュータに影響を与えてもよい。人はまた、VM602により配置されたマシン・ツー・マシン通信により提示されるコンテンツ、記録又は命令などのデータのパッシブレセプタクル、その人とフレーム102、対象物100、装置又はコンピュータとの間に直接通信が存在する何れかの人により導入される相互作用レセプタクル、又は、1つ又は複数の他のフレーム102、対象物100、装置又はコンピュータに対するそのようなデータのパブリッシャに限定されないが、それらを含むVM常駐フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータをある二者択一の状態にすぐにしてもよい。これらの状態は、例えば、状態のコマンドのボタン又はシンボルに触れること、又はVM602によりルールのセット又はリモートコマンドを参照することにより、選択可能であってもよい。
有利であることに、VM602を受け入れる機器、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータをすでに有する人は、製造業者、販売業者又は顧客に拘らず、機器、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータがVM602を欠いている場合、機器、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータに対して/内にVM602を取り付けてもよく、又はVM602のバージョンが、機器、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータに既に常駐している場合、VM602を更新してもよい。
分散コンピュータネットワーク612により補足された仮想マシン602は、VM602が関連する機器、フレーム102、対象物100、装置又はコンピュータにおいて、VM602によって施される規定に関連して、そのようなデータを処理する必要性を緩和することが、VM602の利用からの恩恵を享受し得る機器、フレーム102又は対象物100の範囲をかなり拡大する点で、有利である。
例示としての一実施形態では、図1を参照するに、メディア100に関連する装置は、1つ又は複数の上記実施形態による装置であって、一組のフレーム体104の間で切り換える可能性を有する少なくとも1つのフレーム102と、ディスプレイ116の少なくとも1つの機器、又は切り換えるためのディスプレイ116の更に異なる機器であって、ディスプレイ116の機器はスリーブ500、パン400又はそれら両方に常駐してもよい、機器と、VM602を含むコア112と、SIM装置コンテナ、ネットワークアダプタ装置コンテナ又はNFC装置コンテナ、又はSIM装置、ネットワークアダプタ装置及びNFCの2つ又は3つ以上を含むコンテナ、又は置換物の何らかの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むネットワークモジュール114と、AC−DC変圧器、1つ又は複数の電池、又は太陽エネルギー装置のうちの任意の1つを含むパワーパック126コンテナと、固定された又は調節可能なスタンド122又はクレードル124と、分離可能なコネクタ134を有し、プラグ138により変圧器136と接続するように配置されたパワーコード130と、機械可読コード及び/又は外部から読み出し可能なコードを識別するように動作可能な識別モジュールとを備える、装置が提供される。
本発明の趣旨から逸脱することなく、対象物用のフレームは任意の対象物に内蔵又は嵌合可能とされてもよい。これらの対象物は、フォトフレーム、電子スクリーン上のデジタル写真を表示するアプリケーション、モニタ、メディアを提示するコンピュータ、電話のハンドセット、携帯音楽プレーヤ、テレビジョンセット、モニタ、特定のウェアラブル個人装備品、スマートグラス、広告掲示板(アナログ、デジタルに拘らず)又はメディアに関する任意の他のアプリケーションを含むが、それらに限定されない、メディアに関連する任意の装置であってもよい。
広範囲に亘って記載されている本発明の趣旨又は範囲から逸脱することなく、特定の実施形態において示されている本発明に対して、多くの変形及び/又は修正がなされてよいことを当業者は理解できるであろう。従って、本発明の実施形態は、すべての点で例示であり、限定的でないとみなされるべきである。
本明細書に含まれる従来技術への如何なる参照も、別段の指示がない限り、その情報が一般的知識であるという承認として捉えられるべきではない。

Claims (32)

  1. 対象物用のフレームであって、前記対象物と取り外し可能に係合し、前記対象物を支持し、又は前記対象物と共に動作するように配置されたフレーム体を備え、前記フレーム体は、1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールを備え、前記1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールの各々は、前記フレームが前記対象物と係合し、前記対象物を支持し、又は前記対象物と共に動作しているときに、前記フレーム体又は前記対象物に処理又はアクティブ機能を与えるように配置されている、フレーム。
  2. 前記1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールは更に、前記フレーム体又は前記対象物に前記処理又はアクティブ機能を与えるように互いにインタラクトするよう配置されている、請求項1に記載のフレーム。
  3. 前記1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールの各々は、モジュール式の機能配置を与えるように互いに相互通信するよう配置されている、請求項1又は2に記載のフレーム。
  4. 前記フレーム体は、前記フレーム体又は前記対象物に前記処理又はアクティブ機能を与えるように前記フレーム体に配電される電流により電力供給される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のフレーム。
  5. 前記取り外し可能な機能モジュールは、前記フレーム体に電流を配電するように動作可能であるパワーモジュールを備える、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のフレーム。
  6. 前記パワーモジュールは、前記フレーム体に内蔵された又は取り付けられた電流発生装置である、請求項5に記載のフレーム。
  7. 前記1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールは、処理モジュール、コントローラモジュール、通信モジュール、ディスプレイモジュール、ストレージモジュール、入力モジュール、出力モジュール、フレームスタンド、又は空間占有ピースのうちの少なくとも1つを含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のフレーム。
  8. 前記1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールは、前記フレーム体を嵌合するように寸法決めされたフレーム嵌合可能なアイテムを含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のフレーム。
  9. 前記フレーム体に前記フレーム嵌合可能なアイテムを取り外し可能に係合するように配置された取り付け手段を更に備える、請求項8に記載のフレーム。
  10. 前記取り付け手段は、前記フレーム体又は前記フレーム嵌合可能なアイテムの少なくとも1つの1つ又は複数の位置に設けられ、前記1つ又は複数の位置は、端部、面、又はスポットのうちの1つを含む、請求項9に記載のフレーム。
  11. 前記取り付け手段は、可逆的な舌及び溝嵌合部、柔軟な締結部、粘着物質、剥離可能な接着部を有する有機媒体、磁気媒体、又は電磁媒体のうちの少なくとも1つを備える、請求項9又は10に記載のフレーム。
  12. 前記1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールは、前記フレーム体を嵌合する寸法を有するパンに含まれる、請求項8乃至11のいずれか一項に記載のフレーム。
  13. 前記1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールは、前記フレーム体を嵌合する寸法を有する構造にスリーブ付けされている、請求項8乃至11のいずれか一項に記載のフレーム。
  14. 前記フレーム体は、前記フレーム体又は前記対象物に前記処理又はアクティブ機能を与えるように前記フレーム嵌合可能なアイテムから配電される電流により電力供給される、請求項8乃至13のいずれか一項に記載のフレーム。
  15. 前記フレーム体に取り外し可能に取り付けるように配置された外部モジュール式構造を更に備え、前記外部モジュール式構造は、前記1つ又は複数の外部取り外し可能な機能モジュールを備えるように配置され、前記1つ又は複数の外部取り外し可能な機能モジュールの各々は、前記フレーム体又は前記対象物に前記処理又はアクティブ機能を与えるように配置されている、請求項1乃至14のいずれか一項に記載のフレーム。
  16. 前記1つ又は複数の外部取り外し可能な機能モジュールは、パワーモジュール、処理モジュール、コントローラモジュール、通信モジュール、ディスプレイモジュール、ストレージモジュール、入力モジュール、出力モジュール、フレームスタンド、又は空間占有ピースのうちの少なくとも1つを含む、請求項15に記載のフレーム。
  17. 前記フレーム体は、取り外し可能なスタンドに取り外し可能に取り付けられ、前記取り外し可能なスタンドは、一部分又は全体のフレーム体の大きさの変更を適応させるよう手動で又は自動的に拡張可能である、請求項1乃至16のいずれか一項に記載のフレーム。
  18. 電流を配電するように動作可能なケーブルを更に備え、前記ケーブルは、1つ又は複数のコネクタと、前記ケーブルをカプセル化するように配置されるカプセル化部とを備える、請求項1乃至17のいずれか一項に記載のフレーム。
  19. 前記1つ又は複数のコネクタ及び前記ケーブルは互いに分離可能である、請求項18に記載のフレーム。
  20. 前記カプセル化部は電子的に制御可能である、請求項18又は19に記載のフレーム。
  21. 前記カプセル化部は、電圧により変化するよう動作可能な発光部、発光ダイオード、又は電気化学材料の少なくとも1つを含む、請求項18乃至20のいずれか一項に記載のフレーム。
  22. ユーザ識別に関連して前記フレームをパーソナライズするユーザを識別するよう配置された識別モジュールを更に備える、請求項1乃至21のいずれか一項に記載のフレーム。
  23. 前記ユーザ識別は、機械可読識別子又は光識別子のうちの少なくとも1つを含む、請求項22に記載のフレーム。
  24. 請求項1乃至23のいずれか一項に記載のフレームとインタラクトする方法であって、
    − 仮想マシンを構成するように通信ネットワークを介して1つ又は複数のフレームを接続し、
    − 前記1つ又は複数のフレーム又は対象物の前記処理又はアクティブ機能を操作するように前記仮想マシンとインタラクトする、
    ステップを含む方法。
  25. 前記仮想マシンを構成するように前記通信ネットワークを介して処理モジュールに前記1つ又は複数のフレームを接続するステップを更に含む、請求項24に記載のフレームとインタラクトする方法。
  26. 前記仮想マシンの少なくとも一部は、前記1つ又は複数のフレームの少なくとも1つに常駐する、請求項24又は25に記載のフレームとインタラクトする方法。
  27. 前記仮想マシンは、前記仮想マシン、前記1つ又は複数のフレーム又は前記対象物のうちの少なくとも1つにおけるデータの提示の前に、前記データを処理するように配置された少なくとも1つの分散コンピューティングネットワークと通信するよう動作可能である、請求項23乃至26のいずれか一項に記載のフレームとインタラクトする方法。
  28. 前記分散コンピューティングネットワークの少なくとも一部は、前記1つ又は複数のフレーム及び/又は前記仮想マシンに常駐する、請求項27に記載のフレームとインタラクトする方法。
  29. 前記フレーム体は、前記1つ又は複数の取り外し可能な機能モジュールを係合する、支持する、又は収容するように配置されたパン又はスリーブを備える、請求項1乃至11のいずれか一項に記載のフレーム。
  30. 前記フレーム体は、前記フレーム体と前記対象物との間の無線通信ネットワークを介して前記対象物と共に動作するように配置されている、請求項1乃至29のいずれか一項に記載のフレーム。
  31. 前記フレーム体は、物理的接触又は係合なしに前記対象物と共に動作するように配置されている、請求項30に記載のフレーム。
  32. 前記無線通信ネットワークは、ブルートゥース(登録商標)通信ネットワーク、Wi−Fi通信ネットワーク、近距離無線通信(NFC)ネットワーク、赤外線通信ネットワーク、又は無線周波数(RF)通信ネットワークのうちの少なくとも1つを含む、請求項31又は32に記載のフレーム。
JP2015556391A 2013-02-12 2014-02-11 対象物用のフレーム Pending JP2016510143A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361763613P 2013-02-12 2013-02-12
US61/763,613 2013-02-12
PCT/CN2014/071973 WO2014124591A1 (en) 2013-02-12 2014-02-11 A frame for an object

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016510143A true JP2016510143A (ja) 2016-04-04

Family

ID=51353481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556391A Pending JP2016510143A (ja) 2013-02-12 2014-02-11 対象物用のフレーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150237753A1 (ja)
EP (1) EP2956863A4 (ja)
JP (1) JP2016510143A (ja)
CN (1) CN205176834U (ja)
HK (1) HK1216354A1 (ja)
WO (1) WO2014124591A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111290521B (zh) * 2018-12-06 2022-10-28 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 触控模块化显示装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4042340B2 (ja) * 2000-05-17 2008-02-06 カシオ計算機株式会社 情報機器
TWI357523B (en) * 2003-03-10 2012-02-01 Samsung Electronics Co Ltd Backlight assembly, liquid crystal display apparat
US9081220B2 (en) * 2005-06-27 2015-07-14 Graftech International Holdings Inc. Optimized frame system for a display device
KR100838879B1 (ko) * 2006-09-21 2008-06-16 엘지전자 주식회사 평판형 디스플레이 장치 및 평판형 디스플레이 장치용프레임
US20080259551A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Gotive A.S. Modular computing device
KR101377005B1 (ko) * 2007-06-01 2014-03-26 삼성디스플레이 주식회사 탑 샤시, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 이의 조립방법
TWI336009B (en) * 2007-08-01 2011-01-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display module and supporting structure thereof
CN102141820A (zh) * 2010-02-02 2011-08-03 和硕联合科技股份有限公司 移动装置
TWI389067B (zh) * 2010-06-29 2013-03-11 Compal Electronics Inc 顯示模組及其組裝方法
TWM395337U (en) * 2010-08-02 2010-12-21 Ming-Hsien Huang Clamping device
TW201225682A (en) * 2010-12-03 2012-06-16 Acer Inc Portable electronic device with replaceable speaker module
US20120254280A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Parker Ii Lansing Arthur Method and system for distributed computing using mobile devices
JP2013122572A (ja) * 2011-11-08 2013-06-20 Funai Electric Co Ltd 表示装置
US8780289B2 (en) * 2011-11-21 2014-07-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. LCD panel assembly, LCD device and method for fixing LCD panel
US8902375B2 (en) * 2011-11-29 2014-12-02 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. LCD device and fixing structure thereof
WO2013099765A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 シャープ株式会社 表示装置及び枠部材
US8780293B2 (en) * 2012-07-17 2014-07-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Liquid crystal display device, backlight module and frame unit thereof
CN102830517B (zh) * 2012-08-28 2015-02-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种背框和液晶显示装置
TWI472851B (zh) * 2012-10-09 2015-02-11 Au Optronics Corp 顯示裝置、背光模組及其框架結構
US8789698B2 (en) * 2012-11-16 2014-07-29 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Package box of liquid crystal glass

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014124591A1 (en) 2014-08-21
US20150237753A1 (en) 2015-08-20
HK1216354A1 (zh) 2016-11-04
EP2956863A4 (en) 2016-10-19
CN205176834U (zh) 2016-04-20
EP2956863A1 (en) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101471324B1 (ko) 범용 도킹 스테이션 콤팩트
US10476286B2 (en) Desk top item has USB-units or USB-module has USB-charging ports to charge energy-storage unit or assembly inside of the other electric or digital data device(s)
US7793121B2 (en) Charging display system
US9071917B2 (en) Hearing aid and hearing aid dual use dongle
WO2016077212A1 (en) Wearable earbud charging band
US9276628B1 (en) Photovoltaic cell and E-ink display on the front side of a cell phone case
CN109643054B (zh) 投影仪保持架
US20220267205A1 (en) Wired and Detachable Charging-Unit of Electric Product
KR101861465B1 (ko) 휴대용 전자 디바이스를 위한 제품 시연 고정구
WO2020139402A1 (en) Universal charging and drying station for hearing aid
JP2016510143A (ja) 対象物用のフレーム
KR20150102250A (ko) 보조 배터리 장치를 이용한 무선 충전 시스템
US20180262029A1 (en) Portable power charger with customizable aesthetic feature
TWM632510U (zh) 插座裝置
US11128966B2 (en) Charging and drying station for hearing aid device
EP2814355A1 (en) Cosmetic packaging having multimedia screen
CN107394837B (zh) 电子设备保护壳组件
US20210187144A1 (en) Fragrance system
TW202201945A (zh) 可攜式監視器及週邊裝置插座系統
CN202104403U (zh) 一种新型太阳能包
KR101126744B1 (ko) 향기나는 디지털 액자
CN207251251U (zh) 移动电源、充电底座、移动电源租赁装置及租赁设备
CN110318221B (zh) 洗涤用品投放盒、洗衣机程序名备注方法和洗衣机
US20220395113A1 (en) Picture frame with built-in speakers
US20100285847A1 (en) Cell phone mount