JP2016509761A - Communication control method and system for channel estimation based on demodulation reference signal - Google Patents

Communication control method and system for channel estimation based on demodulation reference signal Download PDF

Info

Publication number
JP2016509761A
JP2016509761A JP2015537849A JP2015537849A JP2016509761A JP 2016509761 A JP2016509761 A JP 2016509761A JP 2015537849 A JP2015537849 A JP 2015537849A JP 2015537849 A JP2015537849 A JP 2015537849A JP 2016509761 A JP2016509761 A JP 2016509761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
target
point
interfering
user equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015537849A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
リウ、ロー
石井 直人
直人 石井
義一 鹿倉
義一 鹿倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2016509761A publication Critical patent/JP2016509761A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/143Downlink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • H04W52/244Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/386TPC being performed in particular situations centralized, e.g. when the radio network controller or equivalent takes part in the power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

DM−RSに基づく干渉プリコード化チャネルの正確なチャネル推定を実現可能な方法およびシステムが開示される。無線通信システムは、ユーザ機器(UE)と通信可能な複数のポイントを含むネットワークを有する。前記ネットワークは、干渉UEの復調基準信号(RS)とターゲットUEのデータ信号との間の相対電力を調節するために、前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEの受信状態に関与するポイントへ前記干渉UEに関連する情報を送信し、前記干渉UEは、前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために選択された干渉ポイントによってサービスされる。Disclosed are methods and systems that can achieve accurate channel estimation of DM-RS-based interfering precoded channels. A wireless communication system includes a network including a plurality of points capable of communicating with user equipment (UE). The network moves the interference UE to a point involved in the reception status of the target UE and the target UE to adjust the relative power between the demodulation reference signal (RS) of the interference UE and the data signal of the target UE. Transmitting relevant information, the interfering UE is served by an interference point selected for interference suppression or cancellation at the target UE.

Description

本発明は、概して無線通信システムに関し、より詳細には、協調マルチポイント(coordinated multi-point, CoMP)送信システムにおいてネットワークにより設定される復調基準信号に基づくチャネル推定を改善する技術に関する。   The present invention relates generally to wireless communication systems, and more particularly to techniques for improving channel estimation based on demodulation reference signals set by a network in a coordinated multi-point (CoMP) transmission system.

一般的に、セル端に近いユーザ機器(user equipment, UE)は強いセル間干渉を受ける。このようなUEに対して、CoMP送受信が、LTE(Long Term Evolution)アドバンストのリリース11(Rel.11)において、システムスループットの損失なしにセル端スループットを改善するためのツールとして使用されている(非特許文献1のセクション4参照)。LTE Rel.12では、図1に示したように、ヘテロジニアスネットワーク(Heterogeneous Network, HetNet)において小セルが高密度に存在する状況で、多数の低電力ノード(low power node, LPN)の場合および/またはポイント間距離のさらに短い場合が考察されている。LPNの数が増大すると、ポイント間干渉が大きくなり、パフォーマンス劣化を生じる。   In general, user equipment (UE) close to the cell edge receives strong inter-cell interference. For such UEs, CoMP transmission / reception is used as a tool to improve cell edge throughput without loss of system throughput in LTE (Long Term Evolution) Advanced Release 11 (Rel. 11) ( (See Section 4 of Non-Patent Document 1). LTE Rel. 12, in the situation where small cells exist in high density in a heterogeneous network (Heterogeneous Network, HetNet), in the case of a large number of low power nodes (LPNs) and / or points The case where the distance is shorter is considered. As the number of LPNs increases, the inter-point interference increases, resulting in performance degradation.

非特許文献2において、CSI−RSリソースのセットが、CoMPリソース管理セット(CoMP resource management set, CRMS)として規定され、これに関してCSI−RS受信信号の測定を実施・報告することができる。CRMS内で、CoMP測定セット(CoMP measurement set, CMS)が、ユーザ機器(UE)へのリンクに関連するチャネル状態/統計情報(channel state/statistical information, CSI)が測定および/または報告されるようなポイントのセットとして規定されている(非特許文献1のセクション5.1.4参照)。   In Non-Patent Document 2, a set of CSI-RS resources is defined as a CoMP resource management set (CRM), and measurement of a CSI-RS received signal can be performed and reported on this. Within the CRMS, a CoMP measurement set (CMS) is measured and / or reported as channel state / statistical information (CSI) related to the link to the user equipment (UE). (Refer to section 5.1.4 of Non-Patent Document 1).

図2に例示したように、光ファイバ(バックホール)によって接続されたMacro eNBならびに低電力ノードLPN1およびLPN2が、Macro eNBにおける集中スケジューリングのためのCoMP協働セットとしてグループ化されると仮定する。図1に示す場合では、UE1のCMSは、そのサービングポイントLP1および近隣ポイントMacro eNBを含むが、UE2のCoMP測定セットは、そのサービングポイントLP2のみを含む。   As illustrated in FIG. 2, it is assumed that Macro eNBs and low power nodes LPN1 and LPN2 connected by an optical fiber (backhaul) are grouped as a CoMP cooperating set for centralized scheduling in Macro eNBs. In the case shown in FIG. 1, the CMS of UE1 includes its serving point LP1 and neighboring point Macro eNB, while the CoMP measurement set of UE2 includes only its serving point LP2.

CRMSおよびCMSの判定の場合、受信基準信号の長期測定がUEによって実施され、そのサービングセルに報告される。例えば、非特許文献3のセクション5.1.1で規定された基準信号受信電力(reference signal received power, RSRP)が、CRMSおよびCMSの判定のために使用される。例えば、図3に示したように、サービングセルのRSRPすなわちRSRPservと、近隣セルのRSRPすなわちRSRPneighとの差が所定のしきい値THRSRPよりも小さいという関係すなわちRSRPserv−RSRPneigh<THRSRPを満たす近隣ポイントのみが、CRMSに含まれることになる。LTE Rel.11では、CRMSから、RSRP順位リスト中の上から最大3個のポイントが、ダウンリンクCoMPに対するCMSに選択される。 For CRMS and CMS decisions, a long-term measurement of the received reference signal is performed by the UE and reported to its serving cell. For example, the reference signal received power (RSRP) defined in Section 5.1.1 of Non-Patent Document 3 is used for CRMS and CMS determination. For example, as illustrated in FIG. 3, the relationship between the RSRP of the serving cell, that is, RSRP serv, and the RSRP of the neighboring cell, that is, RSRP neigh , is smaller than a predetermined threshold value TH RSRP , that is, RSRP serv −RSRP neigh <TH RSRP Only neighboring points that satisfy are included in the CRMS. LTE Rel. In 11, from the CRMS, up to three points in the RSRP ranking list from the top are selected as CMS for the downlink CoMP.

非特許文献4では、LTE Rel.11におけるダウンリンクCoMPについてLTE RAN1で到達した合意のRRC関連の観点から、Rel.11 UEは、コンポーネントキャリアごとに1つ以上のCSIプロセスを報告するように構成されることが可能である。各CSIプロセスは、チャネルパート(CMSにおける1つの非ゼロパワーCSI−RSリソース)と干渉パート(1つのゼロパワーCSI−RS設定として構成可能な4個のREを占有する1つの干渉測定リソース(Interference Measurement Resource, CSI−IM))との結合によって構成される。複数のCSIプロセスが設定されたCoMP候補UEの場合、CMS内の各セルでミューティングの有無をさまざまに変えた干渉電力を考慮したCSIプロセスをUE側で推定する必要がある。得られたチャネル状態情報(channel state information, CSI)、例えばプリコーディングベクトルインデックス(precoding vector index, PMI)、ランクインデックス(rank index, RI)およびチャネル品質インデックス(channel quality index, CQI)は、CMS内の複数の協調ポイント間でさまざまなCoMP方式をサポートするチャネル依存スケジューリングのために使用される。   In Non-Patent Document 4, LTE Rel. From the RRC-related point of view of the agreement reached in LTE RAN1 for downlink CoMP in Rel. 11 The UE may be configured to report one or more CSI processes per component carrier. Each CSI process consists of a channel part (one non-zero power CSI-RS resource in CMS) and an interference part (one interference measurement resource occupying four REs configurable as one zero power CSI-RS configuration (Interference Measurement Resource, CSI-IM)). In the case of a CoMP candidate UE in which a plurality of CSI processes are set, it is necessary to estimate on the UE side a CSI process considering interference power in which the presence or absence of muting is changed in each cell in the CMS. The obtained channel state information (channel state information, CSI), eg, precoding vector index (PMI), rank index (rank index, RI) and channel quality index (CQI) are stored in the CMS. It is used for channel-dependent scheduling that supports various CoMP schemes among multiple coordination points.

非特許文献1のセクション5.1.3に記載されているように、フィードバックCSIに基づいて、ジョイント送信(joint transmission, JT)、動的ポイント選択(dynamic point selection, DPS)、および協調スケジューリング/協調ビームフォーミング(coordinated scheduling/coordinated beamforming, CS/CB)等のCoMP方式がスケジューリング可能である。JTの場合、同時データ送信のために複数の送信ポイント(transmission point, TP)が選択され、干渉は、選択されたTP以外のポイントに由来する。DPSの場合、ただ1つのTPが動的に選択され、干渉は、そのただ1つの選択されたTP以外のポイントに由来する。CB/CSの場合には、サービングポイントが、データを送信する唯一のTPであるが、近隣セルからの強い干渉は大幅に低減される。   Based on feedback CSI, joint transmission (JT), dynamic point selection (DPS), and cooperative scheduling / CoMP schemes such as coordinated scheduling / coordinated beamforming (CS / CB) can be scheduled. In the case of JT, a plurality of transmission points (TPs) are selected for simultaneous data transmission, and interference originates from points other than the selected TP. In the case of DPS, only one TP is dynamically selected and the interference comes from a point other than that only one selected TP. In the case of CB / CS, the serving point is the only TP that transmits data, but strong interference from neighboring cells is greatly reduced.

CoMP候補UEのCSIの正確な測定を実現するために、複数の非ゼロパワーCSI−RSのリソースにおける送信電力がミューティングされ、PDSCH上のUEのデータに対するレート整合がUE側で強制的に実施される。さらに、PDSCH(physical data shared channel)上のデータに対するCSI−RSの相対電力を示すためのパワーブースティングファクタ(power boosting factor)が設定される。パワーブースティングファクタを上昇させることにより、CSIのチャネル測定をさらに改善することが可能である。   In order to realize accurate measurement of CSI of CoMP candidate UEs, transmission power in multiple non-zero power CSI-RS resources is muted, and rate matching for UE data on PDSCH is enforced on the UE side Is done. Furthermore, a power boosting factor (power boosting factor) for indicating the relative power of CSI-RS with respect to data on PDSCH (physical data shared channel) is set. By increasing the power boosting factor, it is possible to further improve CSI channel measurement.

パフォーマンスを改善するために、送信器でCoMPを使用する代わりに、干渉抑制(interference suppression, IS)または干渉消去(interference cancellation, IC)を用いた高度な受信器が提案されている。干渉抑制(IS)は、非特許文献5で干渉抑圧合成(interference rejection combining, IRC)を使用することにより行われ、干渉消去(IC)は、非特許文献6で干渉レプリカを生成することにより行われている。ISまたはICを用いた高度な受信器は、受信SINRをさらに改善することができる。これは、IS/ICのために選択された干渉ポイントのチャネルを推定するために、復調基準信号(demodulation reference signal, DM−RS)の情報を必要とする。   In order to improve performance, advanced receivers have been proposed that use interference suppression (IS) or interference cancellation (IC) instead of using CoMP at the transmitter. Interference suppression (IS) is performed by using interference rejection combining (IRC) in Non-Patent Document 5, and interference cancellation (IC) is performed by generating an interference replica in Non-Patent Document 6. It has been broken. Advanced receivers using IS or IC can further improve the received SINR. This requires demodulation reference signal (DM-RS) information in order to estimate the channel of the interference point selected for IS / IC.

DM−RSはデータ信号と同じようにプリコード化されるので、DM−RSは、プリコード化チャネルのチャネル推定のために使用される。CSI−RSとは異なり、DM−RSとPDSCHデータは通常のデータ受信の場合は同じパワーと仮定される。最高受信信号電力の送信ポイントが選択されると仮定すると、ターゲットUEのデータの受信電力は干渉電力よりも高い。通常のデータ受信の場合に仮定されるようにDM−RSとPDSCHデータが同じパワーであることから、重大なチャネル推定エラーは生じないと考えられる。   Since DM-RS is precoded in the same way as a data signal, DM-RS is used for channel estimation of precoded channels. Unlike CSI-RS, DM-RS and PDSCH data are assumed to have the same power for normal data reception. Assuming that the transmission point with the highest received signal power is selected, the received power of the target UE data is higher than the interference power. Since DM-RS and PDSCH data have the same power as assumed in the case of normal data reception, it is considered that no serious channel estimation error occurs.

3GPP TR 36.819 v11.0.0, Coordinated multi-point operation for LTE physical layer aspects (Release 11). http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.819/3GPP TR 36.819 v11.0.0, Coordinated multi-point operation for LTE physical layer aspects (Release 11) .http: //www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.819/ R1-123077, LS on CSI-RSRP and CoMP Resource Management Set, (http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_69/Docs/)R1-123077, LS on CSI-RSRP and CoMP Resource Management Set, (http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_69/Docs/) 3GPP TR 36.214 v11.0.0, Physical Channels and Modulation of Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical layer; Measurements (Release 11). http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.214/3GPP TR 36.214 v11.0.0, Physical Channels and Modulation of Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical layer; Measurements (Release 11) .http: //www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/ 36.214 / R1-124669, RRC Parameters for Downlink CoMPR1-124669, RRC Parameters for Downlink CoMP Ohwatari, Y., Miki, N., et al., "Performance of Advanced Receiver Employing Interference Rejection Combining to Suppress Inter-Cell Interference in LTE-Advanced Downlink", IEEE VTC-Falll, 2011.Ohwatari, Y., Miki, N., et al., "Performance of Advanced Receiver Employing Interference Rejection Combining to Suppress Inter-Cell Interference in LTE-Advanced Downlink", IEEE VTC-Falll, 2011. Hui, A. L. C.; Letaief, K. B., "Successive interference cancellation for multiuser asynchronous DS/CDMA detectors in multipath fading links", IEEE Transaction on, Page 384-391, vol. 46, Issue 3, 1998.Hui, A. L. C .; Letaief, K. B., "Successive interference cancellation for multiuser asynchronous DS / CDMA detectors in multipath fading links", IEEE Transaction on, Page 384-391, vol. 46, Issue 3, 1998.

しかし、近隣セルからの干渉を抑制し、さらに消去するためには、干渉UEのDM−RSに基づいて干渉ポイントからのチャネルを推定する必要がある。ターゲットUEのデータは、割り当てられたリソースブロック内の干渉UEのDM−RSと衝突するので、干渉UEのDM−RSの受信電力が低くなると、干渉チャネルのチャネル推定が非常に悪くなる可能性がある。従来のシステムでは、選択された干渉ポイントから送信されたDS−RSに基づいて、干渉プリコード化チャネルのチャネル推定を改善する方法は存在しない。   However, in order to suppress and eliminate interference from neighboring cells, it is necessary to estimate the channel from the interference point based on the DM-RS of the interfering UE. Since the data of the target UE collides with the DM-RS of the interfering UE in the allocated resource block, the channel estimation of the interfering channel may be very poor when the received power of the DM-RS of the interfering UE is low. is there. In conventional systems, there is no way to improve the channel estimation of the interference precoded channel based on the DS-RS transmitted from the selected interference point.

本発明の目的は、DM−RSに基づく干渉プリコード化チャネルの正確なチャネル推定を実現可能な方法およびシステムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a method and system capable of realizing accurate channel estimation of an interference precoded channel based on DM-RS.

本発明によれば、無線通信システムは、ユーザ機器(UE)と通信可能な複数のポイントを含むネットワークを有する。前記ネットワークは、干渉UEの復調基準信号(RS)とターゲットUEのデータ信号との間の相対電力を調節するために、前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEの受信状態に関与するポイントへ前記干渉UEに関連する情報を送信し、前記干渉UEは、前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために選択された干渉ポイントによってサービスされる。   According to the present invention, a wireless communication system includes a network including a plurality of points capable of communicating with user equipment (UE). The network moves the interference UE to a point involved in the reception status of the target UE and the target UE to adjust the relative power between the demodulation reference signal (RS) of the interference UE and the data signal of the target UE. Transmitting relevant information, the interfering UE is served by an interference point selected for interference suppression or cancellation at the target UE.

本発明によれば、複数のポイントを含むネットワークにおけるユーザ機器において、該ユーザ機器は、前記複数のポイントと通信可能であり、干渉ユーザ機器(UE)に関連する情報を受信する無線送受信器であって、前記干渉UEの復調基準信号(RS)と送信ポイントから受信されるデータ信号との間の相対電力が前記干渉UEに関連する情報に基づいて調節される、無線送受信器と、前記干渉UEの復調RSに基づいて前記データ信号の干渉チャネルを推定する干渉チャネル測定部と、前記干渉チャネル測定部によって推定された干渉チャネルを使用する干渉抑制または消去機能を有する受信器と、を備える。   According to the present invention, in a user equipment in a network including a plurality of points, the user equipment is a radio transceiver capable of communicating with the plurality of points and receiving information related to an interfering user equipment (UE). A radio transceiver, wherein a relative power between a demodulation reference signal (RS) of the interfering UE and a data signal received from a transmission point is adjusted based on information related to the interfering UE; and the interfering UE An interference channel measurement unit that estimates an interference channel of the data signal based on the demodulated RS, and a receiver having an interference suppression or cancellation function that uses the interference channel estimated by the interference channel measurement unit.

本発明によれば、ユーザ機器(UE)と通信可能な複数のポイントを含むネットワークを備えた無線通信システムにおけるスケジューラは、干渉UEに関連する情報を設定する情報設定部と、前記干渉UEの復調RSとターゲットUEのデータ信号との間の相対電力を調節するために、前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEの受信状態に関与するポイントへ前記干渉UEに関連する情報を送信する通信部とを備える。前記干渉UEは、前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために選択された干渉ポイントによってサービスされる。   According to the present invention, a scheduler in a wireless communication system including a network including a plurality of points capable of communicating with user equipment (UE) includes an information setting unit that sets information related to an interference UE, and a demodulation of the interference UE In order to adjust the relative power between the RS and the data signal of the target UE, a communication unit that transmits information related to the interfering UE to the target UE and a point involved in the reception state of the target UE. The interfering UE is served by an interference point selected for interference suppression or cancellation at the target UE.

本発明によれば、ユーザ機器(UE)と通信可能な複数のポイントを含むネットワークを備えた無線通信システムにおける通信制御方法は、前記ネットワークが、ターゲットUEおよび前記ターゲットUEの受信状態に関与するポイントへ干渉UEに関連する情報を送信するステップと、前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEの受信状態に関与するポイントが、干渉UEに関連する前記情報に基づいて、前記干渉UEの復調基準信号(RS)と前記ターゲットUEのデータ信号との間の相対電力を調節するステップとを備える。前記干渉UEは、前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために選択された干渉ポイントによってサービスされる。   According to the present invention, a communication control method in a wireless communication system including a network including a plurality of points capable of communicating with user equipment (UE) is a point where the network is involved in a target UE and a reception state of the target UE. Transmitting information related to the interfering UE to the target UE and a point involved in the reception state of the target UE based on the information related to the interfering UE based on the demodulation reference signal (RS) of the interfering UE And adjusting the relative power between the data signal of the target UE. The interfering UE is served by an interference point selected for interference suppression or cancellation at the target UE.

本発明によれば、干渉UEの復調基準信号(RS)とターゲットUEのデータ信号との間の相対電力を調節するために、干渉UEに関連する情報が、ネットワークから、ターゲットUEおよびターゲットUEの受信状態に関与するポイントへ送信される。これにより、復調RSに基づく干渉プリコード化チャネルの正確なチャネル推定が行われる。   According to the present invention, in order to adjust the relative power between the demodulation reference signal (RS) of the interfering UE and the data signal of the target UE, information related to the interfering UE is obtained from the network from the target UE and the target UE. Sent to points involved in the reception state. As a result, accurate channel estimation of the interference precoded channel based on the demodulated RS is performed.

本発明およびその効果をさらに十分に理解するためには、以下の説明を添付図面とともに参照すべきである。図中、同じ参照符号は同じ部分を表す。   For a fuller understanding of the present invention and the advantages thereof, reference should be made to the following description taken in conjunction with the accompanying drawings. In the drawings, the same reference numerals represent the same parts.

図1は従来の無線通信システムにおける干渉変動を例示する模式図である。FIG. 1 is a schematic view illustrating interference fluctuations in a conventional wireless communication system. 図2はCoMP協働セットおよびCoMP測定セットについて説明するための無線通信システムを例示する模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a wireless communication system for explaining the CoMP cooperating set and the CoMP measurement set. 図3はRSRPに基づくCoMP測定セットの判定について説明するための各セルのRSRPを例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating RSRP of each cell for explaining determination of a CoMP measurement set based on RSRP. 図4は本発明の第1の実施形態による無線通信システムを例示する模式図である。FIG. 4 is a schematic view illustrating a radio communication system according to the first embodiment of the present invention. 図5Aは送信ポイントにおいてターゲットUEに割り当てられるリソースを例示する図、図5Bは第1の実施形態による選択された干渉ポイントにおいて干渉UEに割り当てられるリソースを例示する図、図5Cは第1の実施形態によるターゲットUEおよび干渉UEにおけるデータ信号およびDM−RSの平均受信電力を例示する図である。FIG. 5A is a diagram illustrating resources allocated to the target UE at the transmission point, FIG. 5B is a diagram illustrating resources allocated to the interference UE at the selected interference point according to the first embodiment, and FIG. 5C is a diagram illustrating the first implementation. It is a figure which illustrates the average received power of the data signal and DM-RS in the target UE and interference UE by a form. 図6は本発明の第2の実施形態による無線通信システムを例示する模式図である。FIG. 6 is a schematic view illustrating a radio communication system according to the second embodiment of the present invention. 図7Aは送信ポイントにおいてターゲットUEに割り当てられるリソースを例示する図、図7Bは第2の実施形態による選択された干渉ポイントにおいて干渉UEに割り当てられるリソースを例示する図、図7Cは第2の実施形態によるターゲットUEおよび干渉UEにおけるデータ信号およびDM−RSの平均受信電力を例示する図である。7A is a diagram illustrating resources allocated to the target UE at the transmission point, FIG. 7B is a diagram illustrating resources allocated to the interference UE at the selected interference point according to the second embodiment, and FIG. 7C is a diagram illustrating the second implementation. It is a figure which illustrates the average received power of the data signal and DM-RS in the target UE and interference UE by a form. 図8は本発明の第1または第2の実施形態による集中スケジューリング方式の無線通信システムを例示する模式図である。FIG. 8 is a schematic view illustrating a centralized scheduling wireless communication system according to the first or second embodiment of the present invention. 図9は本発明の第1または第2の実施形態による分散スケジューリング方式の無線通信システムを例示する模式図である。FIG. 9 is a schematic view illustrating a wireless communication system using a distributed scheduling method according to the first or second embodiment of the present invention. 図10は本発明の第1または第2の実施形態による無線通信システムを例示する模式図である。FIG. 10 is a schematic view illustrating a radio communication system according to the first or second embodiment of the present invention. 図11Aは本発明の第1または第2の例示的実施形態の実施例による無線通信システムにおけるIS機能付き高度受信器を例示する機能ブロック図、図11Bは本発明の第1または第2の例示的実施形態の実施例による無線通信システムにおけるIC機能付き高度受信器を例示する機能ブロック図である。FIG. 11A is a functional block diagram illustrating an advanced receiver with IS function in a wireless communication system according to an example of the first or second exemplary embodiment of the present invention, and FIG. 11B is a first or second exemplary embodiment of the present invention. 2 is a functional block diagram illustrating an advanced receiver with an IC function in a wireless communication system according to an example of the exemplary embodiment. FIG. 図12は本発明の第1または第2の例示的実施形態によるUE受信器における動的ネットワーク支援干渉抑制/消去(IS/IC)のためのシグナリングのシーケンスを例示する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a signaling sequence for dynamic network assisted interference suppression / cancellation (IS / IC) at a UE receiver according to the first or second exemplary embodiment of the present invention. 図13Aは図12に示したシグナリングにおいて使用されるPQL状態のテーブルを例示する図、図13Bは図12に示したシグナリングにおいて使用されるPQIのテーブルを例示する図である。13A is a diagram illustrating a table of PQL states used in the signaling shown in FIG. 12, and FIG. 13B is a diagram illustrating a table of PQI used in the signaling shown in FIG. 図14Aは図12に示したシグナリングにおいて使用可能なRBGごとのDM−RSインジケータのテーブルを例示する図、図14Bは図12に示したシグナリングにおいて使用可能なRBGごとのレイヤインジケータのテーブルを例示する図である。14A illustrates a table of DM-RS indicators for each RBG that can be used in the signaling illustrated in FIG. 12, and FIG. 14B illustrates a table of layer indicators for each RBG that can be used in the signaling illustrated in FIG. FIG. 図15は図12に示したシステムのシグナリングにおいて使用されるRBGごとの変調インジケータのテーブルを例示する図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a table of modulation indicators for each RBG used in the signaling of the system shown in FIG.

本発明の実施形態および実施例について、添付図面を参照することにより説明する。本発明の原理を説明するために用いられる実施形態および実施例は単なる例示であり、いかなる意味でも本発明の範囲を限定するものと解釈されてはならない。当業者には理解されるように、本発明の原理は、任意の適当に構成されたワイヤレスネットワークにおいて実施可能である。当技術分野において、ポイントおよびセルは同じ意味としてもよい。したがって、サービングポイント、協働ポイントおよび近隣ポイントは、それぞれサービングセル、協働セルおよび近隣ポイントと解釈することが可能である。   Embodiments and examples of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The embodiments and examples used to explain the principles of the invention are merely illustrative and should not be construed as limiting the scope of the invention in any way. As will be appreciated by those skilled in the art, the principles of the present invention may be implemented in any suitably configured wireless network. In the art, point and cell may have the same meaning. Thus, a serving point, a collaboration point, and a neighbor point can be interpreted as a serving cell, a collaboration cell, and a neighbor point, respectively.

本発明の例示的実施形態によれば、システムは、干渉ポイントから送信された復調基準信号(DM−RS)と、送信ポイントから送信されたデータ信号との間の相対電力を調節する。ネットワークは、干渉ポイントから送信されたDM−RSに関連する情報を、ターゲットUEおよび干渉/送信ポイントに通知する。これにより、DM−RSに基づく干渉ポイントに対するチャネル推定を改善することができるので、IS/IC付き高度受信器がターゲットUEのデータを検出するパフォーマンスが改善されるとともに、干渉UEのデータを受信するパフォーマンスが改善される。以下、本発明の第1および第2の例示的実施形態について、図4〜図7を参照しつつ説明する。   According to an exemplary embodiment of the invention, the system adjusts the relative power between the demodulation reference signal (DM-RS) transmitted from the interference point and the data signal transmitted from the transmission point. The network notifies the target UE and the interference / transmission point of information related to the DM-RS transmitted from the interference point. As a result, channel estimation for the interference point based on DM-RS can be improved, so that the performance of detecting the target UE data by the advanced receiver with IS / IC is improved and the interference UE data is received. Performance is improved. Hereinafter, first and second exemplary embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.

1.第1の例示的実施形態(DM−RSに対するパワーブースティング)
第1の例示的実施形態によれば、DM−RSに対するパワーブースティングファクタが干渉ポイントおよびターゲットUEに通知され、ターゲットUEにおける干渉ポイントに対するチャネル推定が改善される。
1. First exemplary embodiment (power boosting for DM-RS)
According to the first exemplary embodiment, the power boosting factor for DM-RS is notified to the interference point and the target UE, and the channel estimation for the interference point at the target UE is improved.

図4に例示したように、ネットワークはCoMP送信システムを提供する。ネットワークは、複数のノードあるいは基地局(以下、ポイントという)およびスケジューラ100aを含む。スケジューラ100aは、集中スケジューリングの場合には1つのポイントに設けられ、分散スケジューリングの場合には複数のポイント間で分散されることが可能である。図4において、ポイント20_0および20_1は、ジョイント送信のターゲットユーザ機器(UE)30のCoMP測定セット(CMS)に属し、ポイント20_0はターゲットUE30のサービングポイントであると仮定する。ポイント20_2は、干渉UE40にサービスする干渉ポイントであり、ポイント20_0および20_1のデータ送信のための無線リソースと重複する無線リソースでデータ信号をターゲットUE30へ送信する。   As illustrated in FIG. 4, the network provides a CoMP transmission system. The network includes a plurality of nodes or base stations (hereinafter referred to as points) and a scheduler 100a. The scheduler 100a is provided at one point in the case of centralized scheduling, and can be distributed among a plurality of points in the case of distributed scheduling. In FIG. 4, it is assumed that points 20_0 and 20_1 belong to a CoMP measurement set (CMS) of a target user equipment (UE) 30 for joint transmission, and point 20_0 is a serving point of the target UE 30. Point 20_2 is an interference point serving the interference UE 40, and transmits a data signal to the target UE 30 using radio resources overlapping with the radio resources for data transmission of the points 20_0 and 20_1.

ユーザ機器(図4におけるターゲットUE30)は、無線送受信器31、高度受信器32および干渉チャネル測定部33等の機能ブロックを備える。無線送受信器31は、ポイント20_0および20_1と通信するために使用される。高度受信器32は、干渉チャネル測定部33によって支援されるIS/IC機能を有する。干渉チャネル測定部33は、干渉UE40のDM−RSに基づいて干渉ポイントに対するチャネル推定を測定する。   The user equipment (target UE 30 in FIG. 4) includes functional blocks such as a radio transceiver 31, an advanced receiver 32, and an interference channel measurement unit 33. Wireless transceiver 31 is used to communicate with points 20_0 and 20_1. The advanced receiver 32 has an IS / IC function supported by the interference channel measurement unit 33. The interference channel measurement unit 33 measures the channel estimation for the interference point based on the DM-RS of the interference UE 40.

スケジューラ100は、干渉UE40に関連する情報を干渉ポイント20_2およびターゲットUE30に通知する。この情報は、干渉UE40のDM−RSに対するパワーブースティングファクタを示す。換言すれば、第1の例示的実施形態によれば、DM−RSに対するパワーブースティングファクタPBFを設定するための新たなDM−RS設定機能がスケジューラ100に設けられる。ターゲットUEは、通知された干渉UE40のDM−RS情報に基づいて、IS/ICのための選択された干渉ポイント(例えば干渉ポイント20_2)の干渉チャネルを推定することができる。この情報は、設定されたDM−RSのスクランブリングシーケンスの初期値、ポート番号、リソース位置とともに、新たに設定されたパワーブースティングファクタを含む。このようなパワーブースティングファクタ設定は、干渉UE自身のDM−RSベースのチャネル推定にも必要である。   The scheduler 100 notifies the interference point 20_2 and the target UE 30 of information related to the interference UE 40. This information indicates the power boosting factor for the DM-RS of the interference UE 40. In other words, according to the first exemplary embodiment, the scheduler 100 is provided with a new DM-RS setting function for setting the power boosting factor PBF for the DM-RS. The target UE can estimate the interference channel of the selected interference point (for example, interference point 20_2) for IS / IC based on the notified DM-RS information of the interference UE 40. This information includes the newly set power boosting factor together with the initial value of the set DM-RS scrambling sequence, the port number, and the resource position. Such power boosting factor setting is also necessary for DM-RS based channel estimation of the interfering UE itself.

図5を参照して、ターゲットUE30が送信ポイント20_0(サービングポイント)および干渉ポイント20_2を有する場合にパワーブースティングファクタをどのように設定するかについて説明する。図5Aおよび図5Bに示したように、干渉ポイント20_2におけるDM−RS20_21は、同じリソースブロックでターゲットUEのデータ20_02と衝突する。パワーブースティングがなければ、データの送信電力はDM−RSの送信電力と同じである。したがって、図5Cに示したように、干渉ポイント20_2における干渉UEのDM−RSは、ターゲットUE30においては、送信ポイント20_0におけるデータよりも低い平均受信電力で受信されるため、IS/ICを用いたターゲットUEのデータ検出の場合に、干渉UE40のチャネル推定が悪化する。   With reference to FIG. 5, how the power boosting factor is set when the target UE 30 has a transmission point 20_0 (serving point) and an interference point 20_2 will be described. As shown in FIGS. 5A and 5B, the DM-RS 20_21 at the interference point 20_2 collides with the data 20_02 of the target UE in the same resource block. Without power boosting, the transmission power of data is the same as the transmission power of DM-RS. Therefore, as shown in FIG. 5C, the DM-RS of the interference UE at the interference point 20_2 is received at the average received power lower than the data at the transmission point 20_0 at the target UE 30, and thus the IS / IC is used. In the case of data detection of the target UE, the channel estimation of the interference UE 40 is deteriorated.

パワーブースティングファクタは、ターゲットUEのデータの受信平均電力(ターゲットUEの報告する送信ポイントのRSRP)と、干渉UEのDM−RSの受信平均電力(ターゲットUEの報告する干渉ポイントのRSRP)との間の相対電力として定義される。パワーブースティングのない場合のDM−RSに対する送信電力がPDSCHデータの送信電力と同じであると仮定すると、干渉ポイント20_2におけるDM−RSに対するパワーブースティングファクタは、送信ポイント20_0および干渉ポイント20_2のRSRP間の差として設定することができる。これは、CRMSおよびCMSの判定にも使用される。ネットワークにより通知されるパワーブースティングファクタにより、干渉ポイント20_2は、パワーブーストされたDM−RSを生成し、それを干渉UE40へ送信する。図5Cに示したように、干渉ポイント20_2からのDM−RSの受信電力は増大し、送信ポイント20_0からのDM−RSの受信電力と同程度となる。   The power boosting factor is determined by the average reception power of the target UE data (RSRP of the transmission point reported by the target UE) and the average reception power of the DM-RS of the interference UE (RSRP of the interference point reported by the target UE). Defined as the relative power between. Assuming that the transmission power for the DM-RS without power boosting is the same as the transmission power of the PDSCH data, the power boosting factor for the DM-RS at the interference point 20_2 is the RSRP of the transmission point 20_0 and the interference point 20_2. Can be set as the difference between. This is also used for CRMS and CMS determination. Due to the power boosting factor notified by the network, the interference point 20_2 generates a power-boosted DM-RS and transmits it to the interference UE 40. As illustrated in FIG. 5C, the DM-RS received power from the interference point 20_2 increases, and is approximately the same as the DM-RS received power from the transmission point 20_0.

DM−RSパワーブースティングファクタは、PDSCH上のRRCシグナリングとしてターゲットUE30へ通知される必要がある。干渉UEのDM−RSパワーブースティングファクタの知識を用いて、ターゲットUE30は、干渉チャネル測定部33によって取得されるDM−RSベースのチャネルパワー測定値を使用することにより、データの干渉チャネルを正確に推定することができる。こうして、干渉UE40のパワーブーストされたDM−RSに基づいてチャネル推定が改善され、高度受信器32は、IS/ICを用いたターゲットUEのデータ検出のために、測定されたチャネル推定を使用する。   The DM-RS power boosting factor needs to be notified to the target UE 30 as RRC signaling on the PDSCH. Using knowledge of the DM-RS power boosting factor of the interfering UE, the target UE 30 uses the DM-RS based channel power measurement obtained by the interference channel measurement unit 33 to accurately determine the interference channel of the data. Can be estimated. Thus, channel estimation is improved based on the power-boosted DM-RS of the interfering UE 40, and the advanced receiver 32 uses the measured channel estimation for data detection of the target UE using IS / IC. .

干渉UE40のデータ受信の場合も、干渉UE40自身においてデータチャネル推定が実行される。これにより、パワーブーストされたDM−RSは干渉UE自身のチャネル推定にも有益であり、干渉UEの受信SINRが改善される。   Also in the case of data reception of the interference UE 40, data channel estimation is performed in the interference UE 40 itself. Thereby, the power-boosted DM-RS is also useful for channel estimation of the interference UE itself, and the reception SINR of the interference UE is improved.

2.第2の例示的実施形態(DM−RSリソースに関するデータレート整合)
第2の例示的実施形態によれば、DM−RSに対する上記のパワーブースティングなしに、干渉ポイント20_2において従来のDM−RS設定を使用して、DM−RSのポート番号およびリソース位置を判定する。スケジューラ100bは、干渉UE40に関連する情報を送信ポイント20_0およびターゲットUE30に通知する。この情報は、干渉UE40のDM−RSのリソース位置を示す。干渉UE40のDM−RSのリソース位置に基づいて、送信ポイント20_0は、干渉UEのDM−RSのリソース要素におけるターゲットUE30へのデータ送信を無効化し、ターゲットUE30は、送信ポイント20_0からのデータなしに、干渉ポイント20_2から送信されたDM−RSに基づいて干渉UEのチャネルを測定する。これにより、干渉ポイント20_2に対するDM−RSベースのチャネル推定も改善することができる。
2. Second exemplary embodiment (data rate matching for DM-RS resources)
According to the second exemplary embodiment, the DM-RS port number and resource location are determined using the conventional DM-RS configuration at the interference point 20_2 without the above-described power boosting for the DM-RS. . The scheduler 100b notifies the transmission point 20_0 and the target UE 30 of information related to the interference UE 40. This information indicates the DM-RS resource position of the interference UE 40. Based on the DM-RS resource location of the interfering UE 40, the transmission point 20_0 disables data transmission to the target UE 30 in the DM-RS resource element of the interfering UE, and the target UE 30 transmits no data from the transmission point 20_0. The channel of the interference UE is measured based on the DM-RS transmitted from the interference point 20_2. Thereby, DM-RS based channel estimation for the interference point 20_2 can also be improved.

図7Aおよび図7Bに示したように、ターゲットUE30の送信ポイント20_0におけるデータ送信は、干渉ポイント20_2のDM−RSリソース要素20_21において無効化される。干渉ポイント20_2のDM−RSリソース位置20_21の知識を用いて、ターゲットUE30は、通知されたDM−RSリソース要素に関するPDSCHリソース要素レート整合を実施する必要がある。これは、新たなUE挙動として定義される。これにより、干渉ポイント20_2のDM−RSは、ターゲットUEの送信ポイント20_0から干渉を受けなくなるため、データ送信のための無効化されたリソース要素を代償として、無干渉のDM−RSに基づいてチャネル推定を改善することができる。これは、ターゲットUE側でIS/ICを用いたデータ受信に有益であるとともに、干渉UE自身のデータ受信にも有益である。   As shown in FIGS. 7A and 7B, data transmission at the transmission point 20_0 of the target UE 30 is disabled at the DM-RS resource element 20_21 of the interference point 20_2. Using the knowledge of the DM-RS resource location 20_21 of the interference point 20_2, the target UE 30 needs to perform PDSCH resource element rate matching on the notified DM-RS resource elements. This is defined as a new UE behavior. As a result, the DM-RS of the interference point 20_2 does not receive interference from the transmission point 20_0 of the target UE, and therefore, the channel is based on the non-interference DM-RS at the cost of the invalidated resource element for data transmission. The estimation can be improved. This is useful for data reception using IS / IC on the target UE side, and also useful for data reception of the interference UE itself.

第1および第2の例示的実施形態による協調スケジューリングは、図8に示す集中スケジューリングシステムまたは図9に示す分散スケジューリングシステムにおいて実施可能である。換言すれば、集中スケジューリングの機能は、複数のノードに分散させることも可能である。   Coordinated scheduling according to the first and second exemplary embodiments can be implemented in the centralized scheduling system shown in FIG. 8 or the distributed scheduling system shown in FIG. In other words, the centralized scheduling function can be distributed to a plurality of nodes.

(集中スケジューリング)
図8において、簡単のため、集中スケジューリングシステムは、所定の無線ノード(Macro eNB)および複数の無線ノード(N2〜N4)を含むと仮定する。ここで、Macro eNBは、ノードN2〜N4にそれぞれバックホールリンク(backhaul link, BL)を通じて接続され、ユーザ機器UE1〜UE4はそれぞれMacro eNBおよびノードN2〜N4によってサービスされる。Macro eNBおよびノードN2〜N4は、CoMP協働セットとみなされる。Macro eNBは集中スケジューラ100を備える。集中スケジューラ100は、CRMSおよびCMSの判定、基準信号(reference signal, RS)、PQLおよびDM−RSの設定と、CoMP協働セット内のすべてのUEに対する協調リソース割当てを実行する。集中スケジューリングシステムにおける協調スケジューリングの詳細は後述する。
(Centralized scheduling)
In FIG. 8, for the sake of simplicity, it is assumed that the centralized scheduling system includes a predetermined radio node (Macro eNB) and a plurality of radio nodes (N2 to N4). Here, the Macro eNB is connected to the nodes N2 to N4 via backhaul links (backhaul links, BL), and the user equipments UE1 to UE4 are served by the Macro eNB and the nodes N2 to N4, respectively. Macro eNBs and nodes N2-N4 are considered CoMP cooperating sets. The Macro eNB includes a centralized scheduler 100. The centralized scheduler 100 performs CRMS and CMS determination, reference signal (RS), PQL and DM-RS settings, and coordinated resource allocation for all UEs in the CoMP cooperating set. Details of the cooperative scheduling in the centralized scheduling system will be described later.

(分散スケジューリング)
図9においても、簡単のため、分散スケジューリングシステムは、複数の無線ノード(Macro eNB、ノードN2〜N4)を含むと仮定する。ここで、Macro eNBは、ノードN2〜N4にバックホールリンクを通じて接続され、N2〜N4もバックホールリンクを通じて互いに接続される。ユーザ機器UE1〜UE4はそれぞれMacro eNBおよびノードN2〜N4によってサービスされる。分散スケジューリングシステムでは、Macro eNBだけでなくノードN2〜N4のそれぞれも分散スケジューラを備える。分散スケジューラは、他の分散スケジューラと通信可能である。各分散スケジューラは、そのサービングUEのための協調スケジューリングを実行する。例えば、Macro eNBにおける分散スケジューラは、UE1のためのCRMSおよびCMSの判定、RS、PQLおよびDM−RSの設定と、UE1のCMS内の近隣ノード(ここではN3)間で協調されたリソース割当てを制御する。同様に、ノードN2における分散スケジューラは、UE2のためのCRMSおよびCMSの判定、RS、PQLおよびDM−RSの設定と、近隣ノード間で協調されたリソース割当てを制御する。サービングノードN2と、UE2のCMS内のポイントMacro eNBとの間の協調情報は、バックホールリンクを通じて交換される。バックホールリンクは、光ファイバ、DSL、X2バックホール、またはLOSやNLOSマイクロ波のようなワイヤレスリンクであることが可能である。
(Distributed scheduling)
Also in FIG. 9, for simplicity, it is assumed that the distributed scheduling system includes a plurality of radio nodes (Macro eNB, nodes N2 to N4). Here, the Macro eNB is connected to the nodes N2 to N4 through the backhaul link, and N2 to N4 are also connected to each other through the backhaul link. User equipments UE1-UE4 are served by Macro eNB and nodes N2-N4, respectively. In the distributed scheduling system, not only the Macro eNB but also each of the nodes N2 to N4 includes a distributed scheduler. The distributed scheduler can communicate with other distributed schedulers. Each distributed scheduler performs coordinated scheduling for its serving UE. For example, the distributed scheduler in Macro eNB performs CRMS and CMS determination for UE1, RS, PQL and DM-RS configuration and coordinated resource allocation between neighboring nodes (here N3) in UE1 CMS. Control. Similarly, the distributed scheduler at node N2 controls CRMS and CMS determination for UE2, RS, PQL and DM-RS configuration and coordinated resource allocation among neighboring nodes. Coordination information between the serving node N2 and the point Macro eNB in the CMS of UE2 is exchanged through the backhaul link. The backhaul link can be an optical fiber, DSL, X2 backhaul, or a wireless link such as LOS or NLOS microwave.

以下、集中スケジューリングの場合に、本発明の実施例について説明する。上記のように、集中スケジューリングの機能は、分散スケジューリングシステムにおいても実施可能である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in the case of centralized scheduling. As described above, the centralized scheduling function can also be implemented in a distributed scheduling system.

3.実施例
例示的実施形態の実施例は、CMSの内部または外部の干渉ポイントからの干渉を抑制/消去するために使用される。実施例によるシステムを図10および図11に示し、その動作を図12に例示する。上記のようなスケジューラ100aまたは100bが、本実施例による集中スケジューラ100に適用可能である。
3. Examples Examples of exemplary embodiments are used to suppress / cancel interference from interference points inside or outside the CMS. The system according to the embodiment is shown in FIGS. 10 and 11, and the operation is illustrated in FIG. The scheduler 100a or 100b as described above can be applied to the centralized scheduler 100 according to this embodiment.

3.1)システム構成
図10に例示したように、集中スケジューラ100は、すべてのLPN(LPN0〜LPNn)を制御するためにMacro eNB10に配置される。LPN0〜LPNnは、それぞれのバックホールリンクBLを通じてMacro eNB10に接続される。集中スケジューラ100は、CRMS・CMS判定部101、RS設定部102、リソース割当て部103、PQL設定部104、IS/IC設定部105、DM−RS設定部106、およびコントローラ107を有する。これらのすべてのブロック101〜106は、コントローラ107に接続される。CRMS・CMS判定部101は、UEが報告したRSRPに基づいて、それぞれどのポイントがCRMSおよびCMSに含まれるかの判定を担当する。RS設定部102では、CoMP協働セット内の各UEに対して、チャネル推定およびデータ復調のために、CSI−RSおよびDM−RSがそれぞれ設定される。リソース割当て部103は、UEのCSIフィードバックに基づいて、UEに各ポイントに対するそれぞれのリソースブロックを割り当てるために使用される。PQL設定部104は、CoMP候補UEに対するいくつかの状態を設定し、準コロケーション情報に基づいてPDSCHリソース要素のレート整合およびチャネル推定を正しく実施するために使用される。
3.1) System Configuration As illustrated in FIG. 10, the centralized scheduler 100 is arranged in the Macro eNB 10 to control all LPNs (LPN0 to LPNn). LPN0 to LPNn are connected to the Macro eNB 10 through the respective backhaul links BL. The centralized scheduler 100 includes a CRMS / CMS determination unit 101, an RS setting unit 102, a resource allocation unit 103, a PQL setting unit 104, an IS / IC setting unit 105, a DM-RS setting unit 106, and a controller 107. All these blocks 101 to 106 are connected to the controller 107. The CRMS / CMS determination unit 101 is responsible for determining which points are included in the CRMS and CMS, based on the RSRP reported by the UE. In RS setting section 102, CSI-RS and DM-RS are set for each UE in the CoMP cooperating set for channel estimation and data demodulation, respectively. The resource allocation unit 103 is used to allocate each resource block for each point to the UE based on the CSI feedback of the UE. The PQL setting section 104 is used to set several states for CoMP candidate UEs and to correctly perform rate matching and channel estimation of PDSCH resource elements based on quasi-collocation information.

DM−RS設定部106は、DM−RSを設定する。これは、UE側でデータ復調のためのプリコード化チャネルを推定するために、データ信号と同様にプリコード化される。図10に示したシステムは、次のような2種類のDM−RS設定を使用することができる。
1)従来のDM−RS設定。これは、スクランブリングシーケンスの初期値設定ならびにポートおよびリソース要素の設定からなる。
2)新規のDM−RS設定。これは、スクランブリングシーケンスの初期値設定、ポートおよびリソース要素の設定、ならびにパワーブースティング設定からなる。
The DM-RS setting unit 106 sets DM-RS. This is precoded in the same way as the data signal in order to estimate the precoded channel for data demodulation at the UE side. The system shown in FIG. 10 can use the following two types of DM-RS settings.
1) Conventional DM-RS setting. This consists of initial value settings for the scrambling sequence and port and resource element settings.
2) New DM-RS configuration. This consists of scrambling sequence initial value settings, port and resource element settings, and power boosting settings.

新規のDM−RS設定は、第1の例示的実施形態によるスケジューラ100aの場合に使用される。従来のDM−RS設定は、第2の例示的実施形態によるスケジューラ100bの場合に使用される。   The new DM-RS configuration is used in the case of the scheduler 100a according to the first exemplary embodiment. The conventional DM-RS configuration is used in the case of the scheduler 100b according to the second exemplary embodiment.

設定されたRSおよびPQLの状態ならびにスケジューリング結果は、Macro eNB10のバックホール送受信部108から各LPNのバックホール送受信部201へ、対応するバックホールリンクを通じて送信される。ターゲットUE30のサービングポイントLPN0では、データ信号および基準信号(RS)がデータ生成部202およびRS生成部203によってそれぞれ生成され、RF送受信部204からUE30へ送信される。   The set RS and PQL states and the scheduling result are transmitted from the backhaul transmitting / receiving unit 108 of the Macro eNB 10 to the backhaul transmitting / receiving unit 201 of each LPN through the corresponding backhaul link. At the serving point LPN0 of the target UE 30, a data signal and a reference signal (RS) are generated by the data generation unit 202 and the RS generation unit 203, respectively, and transmitted from the RF transmission / reception unit 204 to the UE 30.

UE30は、RF送受信部301、チャネル測定・フィードバックコントローラ302、干渉抑制(IS)/消去(IC)機能を有する高度受信器303、および干渉チャネル測定部304からなる。各送信ポイントとUE30との間の信号チャネル行列は、RF送受信部301で受信されたRSに基づいて、チャネル測定・フィードバックコントローラ302によって推定される。一方、干渉チャネル測定部304によって支援された高度受信器303では、推定チャネル行列を使用することによりデータが受信される。   The UE 30 includes an RF transmission / reception unit 301, a channel measurement / feedback controller 302, an advanced receiver 303 having an interference suppression (IS) / cancellation (IC) function, and an interference channel measurement unit 304. The signal channel matrix between each transmission point and the UE 30 is estimated by the channel measurement / feedback controller 302 based on the RS received by the RF transceiver 301. On the other hand, the advanced receiver 303 assisted by the interference channel measurement unit 304 receives data by using the estimated channel matrix.

図11Aを参照すると、IS付き高度受信器303aは、RF送受信部301で周波数領域信号Yを受信し、次式(1)に従ってMMSE−IRC重みW MMSE−IRCを使用することにより推定される信号データX を出力する。 Referring to FIG. 11A, the advanced receiver 303a with IS receives the frequency domain signal Y at the RF transceiver 301 and is estimated by using the MMSE-IRC weight W s MMSE-IRC according to the following equation (1). The signal data X to s are output.

Figure 2016509761
Figure 2016509761

ただし、σN+I′ は、干渉ポイントからの干渉以外の、雑音および干渉の平均値である。式(1)において、H は、干渉ポイントのプリコード化チャネルであり、H は、信号送信ポイントのプリコード化チャネルである。実際に干渉ポイントのプリコード化チャネルH を推定するためには、MMSE−IRC受信器303aは、干渉ポイントに対する基準信号の情報を必要とする。 However, σ N + I ′ 2 is an average value of noise and interference other than interference from the interference point. In Equation (1), H to I are precoding channels for interference points, and H to s are precoding channels for signal transmission points. In order to actually estimate the precoded channels H to I of the interference point, the MMSE-IRC receiver 303a needs information of the reference signal for the interference point.

図11Bを参照すると、IC付き高度受信器303bは、干渉データのレプリカX I−replicaを生成し、以下の手順によって推定される干渉消去信号データXを出力する。 Referring to FIG. 11B, the advanced receiver 303b with IC generates replicas X to I-replica of interference data, and outputs interference cancellation signal data X to ^ s estimated by the following procedure.

まず、干渉チャネル測定部304は、DM−RS設定に基づいて、干渉ポイントの干渉チャネル行列をH として推定する。上記と同じ方法を用いて、信号データX が、式(1)に従ってMMSE−IRC重みW MMSE−IRCを使用することにより推定される。 First, the interference channel measurement unit 304 estimates the interference channel matrix of the interference point as H to I based on the DM-RS setting. Using the same method as described above, the signal data X to s are estimated by using the MMSE-IRC weight W s MMSE-IRC according to equation (1).

次に、次式(2)に従ってMMSE重みを使用することにより干渉データをまず推定する。   Next, the interference data is first estimated by using MMSE weights according to equation (2).

Figure 2016509761
Figure 2016509761

その後、干渉データX は、変調方式の知識とともに最尤検出(maximum likelihood detection, MLD)を使用することにより検出可能である。そして、レプリカX I−replicaが、同じ変調方式を用いた再変調により生成される。最後に、高度受信器303bは、次式(3)に従ってレプリカX I−replicaを消去した後に信号データXを推定する。 Thereafter, the interference data X to I can be detected by using maximum likelihood detection (MLD) together with knowledge of the modulation scheme. Then, replicas X to I-replica are generated by re-modulation using the same modulation scheme. Finally, advanced receiver 303b estimates the signal data X ~ ^ s after clearing the replica X ~ I-replica in accordance with the following equation (3).

Figure 2016509761
Figure 2016509761

ただし、σN+I′ は、干渉ポイントからの干渉以外の、雑音および干渉の平均値である。 However, σ N + I ′ 2 is an average value of noise and interference other than interference from the interference point.

第1および第2の例示的実施形態で説明したように、干渉チャネル測定部304は、DM−RS設定に基づいて干渉プリコード化チャネルの正確なチャネル推定を実行する。これにより、高度受信器303は確実にデータを受信することが可能となる。不正確なチャネル推定は、IS/ICのない従来のCoMPパフォーマンスよりもさらにパフォーマンスを劣化させる可能性がある。   As described in the first and second exemplary embodiments, the interference channel measurement unit 304 performs accurate channel estimation of the interference precoded channel based on the DM-RS configuration. As a result, the advanced receiver 303 can reliably receive data. Inaccurate channel estimation can degrade performance further than conventional CoMP performance without IS / IC.

集中スケジューリングの場合、集中スケジューラ100は、サービングポイントLPN0へバックホールリンクを通じて干渉ポイントの動的スケジューリング結果を送信し、ISのための新たなDCIシグナリングを判定すればよい。しかし、分散スケジューリングの場合、サービングポイントLPN0は、ISのための動的スケジューリング結果の報告を起動または停止することを干渉ポイントに通知すべきである。   In the case of centralized scheduling, the centralized scheduler 100 may transmit a dynamic scheduling result of an interference point through a backhaul link to the serving point LPN0 and determine new DCI signaling for IS. However, in the case of distributed scheduling, the serving point LPN0 should inform the interference point to start or stop reporting dynamic scheduling results for IS.

3.2)動作
図12を参照すると、Macro eNB10において、RS生成部109がセル固有RS(CRS)を生成し、RF送受信部111を通じてターゲットUE30へCRSを送信する。同様に、LPN0〜LPN3のそれぞれにおいて、RS生成部203がセル固有RS(CRS)を生成し、RF送受信部204を通じて送信する(動作S401)。
3.2) Operation Referring to FIG. 12, in Macro eNB 10, RS generation unit 109 generates a cell-specific RS (CRS) and transmits CRS to target UE 30 through RF transmission / reception unit 111. Similarly, in each of LPN0 to LPN3, the RS generation unit 203 generates a cell-specific RS (CRS) and transmits it through the RF transmission / reception unit 204 (operation S401).

UE30において、チャネル測定・フィードバックコントローラ302は、諸ポイント(Macro eNB10およびLPN0〜LPN3)から受信されたCRSのRSRP測定を実行し(動作S402)、RF送受信部301を通じて、それら諸ポイントの推定[RSRP]を自己のサービングセルLPN0に報告する(動作S403)。フィードバック[RSRP]は、サービングセルLPN0からMacro eNB10の集中スケジューラ100へ転送される(動作S404)。同様に、LPN3は、他のUEからフィードバック[RSRP]を受信し、それらをMacro eNB10の集中スケジューラ100へ転送する(動作S405)。   In the UE 30, the channel measurement / feedback controller 302 performs RSRP measurement of the CRS received from the points (Macro eNB 10 and LPN0 to LPN3) (operation S402), and estimates those points through the RF transceiver 301 [RSRP ] To its own serving cell LPN0 (operation S403). The feedback [RSRP] is transferred from the serving cell LPN0 to the centralized scheduler 100 of the Macro eNB 10 (Operation S404). Similarly, LPN3 receives feedback [RSRP] from other UEs and transfers them to centralized scheduler 100 of Macro eNB 10 (operation S405).

RSRP順位に基づいて、CRMS・CMS判定部101は、UEのCRMSおよびCMSを判定する(動作S406)。RSRPLPN0>RSRPLPN1>RSRPLPN2>RSRPLPN3>RSRPMacroと、RSRPserv−RSRPpoint<THRSRPとなる5個のポイントがCRMS内に選択されたと仮定すると、5個のポイントのうち最大3個のポイントが、UEのCMS内に選択されることが可能である。本実施例では、ターゲットUE30は、RSRPLPN0>RSRPLPN1>RSRPLPN2となるLPN0(サービングポイント)、LPN1およびLPN2のCMSを有する。LPN3およびMacro eNB10はCRMSに属するが、RSRPLPN2>RSRPLPN3>RSRPMacroとなってCMSの外部である。したがって、ターゲットUE30は、CoMP候補UEとみなされる。 Based on the RSRP order, the CRMS / CMS determination unit 101 determines the CRMS and CMS of the UE (operation S406). A RSRP LPN0> RSRP LPN1> RSRP LPN2 > RSRP LPN3> RSRP Macro, the five points that the RSRP serv -RSRP point <TH RSRP is assumed to have been selected in the CRMS, 3 pieces, the largest of the five points Points can be selected in the UE's CMS. In the present embodiment, the target UE 30 has a CMS of LPN0 (serving point), LPN1 and LPN2 such that RSRP LPN0 > RSRP LPN1 > RSRP LPN2 . LPN3 and Macro eNB10 belong to CRMS, but RSRP LPN2 > RSRP LPN3 > RSRP Macro and are outside the CMS. Therefore, the target UE 30 is regarded as a CoMP candidate UE.

このようなCoMP候補UEに対して、RS設定部102における必要なCSIプロセスの測定のために、複数のNZP−CSI−RSおよびZP−CSI−RSが設定される。また、対応するポイントのDM−RSも、各ポイントに対するDM−RSスクランブリングシーケンスの2つの候補初期化値と、ポートおよびリソース要素の設定と、(前述のように第1の例示的実施形態の場合には)パワーブースティング設定とにより設定される。CSI−RS設定およびDM−RS設定は、Macro eNB10からバックホールリンクを通じてターゲットUEのCMS内の各ポイントへ送信される(動作S407,S408)。また、他のUEに対するCSI−RS設定およびDM−RS設定は、Macro eNB10からバックホールリンクを通じて他のUEのCMS内の他のポイントへ送信される(動作S409,S410)。   For such CoMP candidate UEs, a plurality of NZP-CSI-RSs and ZP-CSI-RSs are configured in order to measure a necessary CSI process in the RS setting unit 102. The DM-RS for the corresponding point also has two candidate initialization values for the DM-RS scrambling sequence for each point, port and resource element settings (as described above in the first exemplary embodiment). Set in case power boosting settings). The CSI-RS setting and the DM-RS setting are transmitted from the Macro eNB 10 to each point in the CMS of the target UE through the backhaul link (operations S407 and S408). In addition, the CSI-RS setting and the DM-RS setting for the other UE are transmitted from the Macro eNB 10 to another point in the CMS of the other UE through the backhaul link (operations S409 and S410).

さらに、Macro eNB10のPQL設定部104およびIS/IC設定部105は、PQLおよびIS/ICの状態(PQL/IS/IC)を設定し、バックホール送受信部107を通じてサービングセルLPN0へPQLおよびIS/ICの設定を送信する(動作S411)。PQLおよびIS/IC状態ならびに対応するPQLインジケータ(PQL indicator, PQI)(これは、PQLおよびIS/IC状態をトリガするために使用される)の詳細は後述する。   Further, the PQL setting unit 104 and the IS / IC setting unit 105 of the Macro eNB 10 set the PQL and IS / IC states (PQL / IS / IC), and the PQL and IS / IC to the serving cell LPN0 through the backhaul transmission / reception unit 107. Is sent (operation S411). Details of the PQL and IS / IC status and the corresponding PQL indicator (PQI) (which is used to trigger the PQL and IS / IC status) are described below.

サービングポイントLPN0は、半静的に(例えば100msごとに)RRCシグナリングを通じて、CSI−RSおよびDM−RSの設定ならびにPQL/PQIおよびIS/ICの設定をターゲットUE30に通知することを担当する(動作S412〜S414)。   The serving point LPN0 is responsible for notifying the target UE 30 of CSI-RS and DM-RS settings and PQL / PQI and IS / IC settings semi-statically (eg every 100 ms) via RRC signaling (operations). S412-S414).

CSI−RS設定に基づいて、ターゲットUEのCMS内の各LPNは、周期的に(例えば5msまたは10msごとに)NZP−CSI−RSを生成しRF送受信部204を通じてターゲットUE30へ送信し、および/または、ZP−CSI−RSのリソースをミューティングする。CSI−RSの知識を用いて、UE30のチャネル測定・フィードバックコントローラ302は、信号および干渉の推定のためにCSIを測定することができる(動作S415)。これにより、例えばランクインデックス(RI)、プリコーディング行列インデックス(precoding matrix index, PMI)、チャネル品質インデックス(CQI)によって表される短期のチャネル状態情報(CSI)が計算され、ワイヤレスチャネル、例えばPUCCH(physical uplink control channel, 物理アップリンク制御チャネル)またはPUSCH(physical uplink shared channel, 物理アップリンク共有チャネル)を通じて自己のサービングポイントLPN0に報告される(動作S416)。   Based on the CSI-RS configuration, each LPN in the CMS of the target UE generates NZP-CSI-RS periodically (eg every 5 ms or 10 ms) and transmits it to the target UE 30 through the RF transceiver 204, and / or Alternatively, the ZP-CSI-RS resource is muted. Using the knowledge of CSI-RS, channel measurement / feedback controller 302 of UE 30 may measure CSI for signal and interference estimation (operation S415). Accordingly, short-term channel state information (CSI) represented by, for example, a rank index (RI), a precoding matrix index (PMI), and a channel quality index (CQI) is calculated, and a wireless channel, for example, PUCCH ( It is reported to its own serving point LPN0 through physical uplink control channel (physical uplink control channel) or PUSCH (physical uplink shared channel) (operation S416).

報告されたCSIは、集中スケジューリングのために、サービングポイントLPN0からバックホールリンクを通じてMacro eNB10へ転送される(動作S417)。集中スケジューラ100のリソース割当て部103は、CMS内の各ポイントにおけるリソースブロックを動的に選択し、選択されたリソースブロックをターゲットUE30に割り当てる(動作S418)。選択されたポイント、割り当てられたリソースブロック、選択されたMCS(Modulation and Coding Set, 変調符号化セット)、DM−RSスクランブリングシーケンスの選択された初期化値等の動的スケジューリング結果が、LPN0〜LPN3にそれぞれのバックホールリンクを通じて通知される(動作S419,S420)。   The reported CSI is transferred from the serving point LPN0 to the Macro eNB 10 through the backhaul link for centralized scheduling (Operation S417). The resource allocation unit 103 of the centralized scheduler 100 dynamically selects a resource block at each point in the CMS and allocates the selected resource block to the target UE 30 (operation S418). Dynamic scheduling results such as selected points, allocated resource blocks, selected MCS (Modulation and Coding Set), selected initialization values of DM-RS scrambling sequences, etc. The LPN 3 is notified through the respective backhaul links (operations S419 and S420).

Macro eNB10から動的スケジューリング結果を受信すると、サービングセルLPN0は、制御チャネル(例えばPDCCH(physical downlink control channel, 物理ダウンリンク制御チャネル)またはEPDCCH(enhanced PDCCH))を通じて、ダウンリンク制御情報(downlink control information, DCI)(例えばDCIフォーマット2Dまたは新たに定義されたDCIフォーマット)におけるPQIにより示された対応するPQL/ISIC状態をUE30に通知する(動作S421)。図10に示した本実施例では、LPN0およびLPN1は両方とも、PDSCH(physical downlink shared channel, 物理ダウンリンク共有チャネル)を通じてターゲットUE30のデータを同期ジョイント送信するために選択される。図13に示したように、対応するPQL/ISIC状態(例えばPQL状態3およびIS/IC状態2)は、制御チャネルを通じてDCIにおけるPQI「11」により示される。このほか、ターゲットUE30に対する他のスケジューリング結果(例えばMCS、割り当てられたリソースブロックおよび動的に選択されたDM−RS初期化値)も、PDSCH受信のためにDCIにおいて動的に示される。   When the dynamic scheduling result is received from the Macro eNB 10, the serving cell LPN0 transmits downlink control information (downlink control information, PDCCH (physical downlink control channel) or EPDCCH (enhanced PDCCH)) through a control channel (for example, PDCCH (physical downlink control channel) or EPDCCH (enhanced PDCCH)). DCI) (for example, DCI format 2D or a newly defined DCI format) is notified to UE 30 of the corresponding PQL / ISIC state indicated by PQI (operation S421). In this embodiment shown in FIG. 10, both LPN0 and LPN1 are selected for synchronous joint transmission of data of the target UE 30 through PDSCH (physical downlink shared channel). As shown in FIG. 13, the corresponding PQL / ISIC state (eg, PQL state 3 and IS / IC state 2) is indicated by PQI “11” in DCI through the control channel. In addition, other scheduling results for the target UE 30 (eg, MCS, allocated resource blocks and dynamically selected DM-RS initialization values) are also dynamically indicated in the DCI for PDSCH reception.

これにより、高度受信器303は、PQL状態によりJTポイント(LPN0およびLPN1)からPDSCH上でデータを受信することができる。その一方、IS/IC状態に従ってIS/ICのために選択されたポイント(CMS内部のLPN2またはCMS外部のLPN3)からの干渉を抑制/消去する。これは、IS/IC状態において示されたDM−RS設定に基づいて、干渉チャネル測定部304によって正確に推定される。また、干渉チャネル測定部304は、PQL/ISIC状態に示されたCRSおよびNZP−CSI−RS設定を使用することにより、干渉ポイントからの非プリコード化チャネルをさらに推定することができる(動作S422)。   Thereby, the advanced receiver 303 can receive data on the PDSCH from the JT points (LPN0 and LPN1) in the PQL state. On the other hand, interference from the point selected for IS / IC (LPN 2 inside CMS or LPN 3 outside CMS) according to the IS / IC state is suppressed / cancelled. This is accurately estimated by the interference channel measurement unit 304 based on the DM-RS setting indicated in the IS / IC state. Also, the interference channel measurement unit 304 can further estimate the non-precoded channel from the interference point by using the CRS and NZP-CSI-RS settings indicated in the PQL / ISIC state (operation S422). ).

上記のように、設定されたIS/IC情報を取得するために新たなRRCシグナリングおよびDCIシグナリングを使用することにより、ネットワーク支援IS/ICは、高度受信器303および干渉チャネル測定部304を備えた受信器側で実施される。   As described above, by using the new RRC signaling and DCI signaling to obtain the configured IS / IC information, the network assisted IS / IC includes the advanced receiver 303 and the interference channel measurement unit 304. Implemented on the receiver side.

以下、UEのCMSの内部の干渉ポイントおよびUEのCMSの外部の干渉ポイントの場合の動的IS/IC動作について、より詳細に説明する。   Hereinafter, dynamic IS / IC operation in the case of an interference point inside the UE CMS and an interference point outside the UE CMS will be described in more detail.

3.3)CMS内部のポイントからの干渉の抑制
上記のように、CoMP候補UEのPDSCHデータの正確なチャネル推定および受信のため、PQL設定部104でいくつかの状態を設定することにより、選択される可能性のある送信ポイントに対するQCL情報に基づいてPDSCHリソース要素のレート整合およびチャネル推定を正確に実施する。LTEリリース11では、最大3ポイントのCMSにおける動的ポイント選択をサポートするために4個の状態が要求される。これに対応して、DCI(例えばDCIフォーマット2D)では、4個のPQL状態のうちの1つを動的に示すために2ビットのPQIが要求される。4個のPQL状態は、図13Aに示したテーブルIとして新たに定義されている。図11Aを参照すると、Rel.11におけるそれぞれのPQL状態は、選択されたTPのセルID、CRSのポート番号、PDSCHレート整合のためのゼロパワーCSI−RS、準コロケーションのためのNZP CSI−RSの情報を含む。例えば、ターゲットUEが、RSRPLPN0>RSRPLPN0>RSRPLPN2となるLPN0(サービングポイント)、LPN1およびLPN2のCMSを有すると仮定すると、PQL状態i(i=0,1,2)は、LPNiが選択されたTPであると仮定して設定され、PQL状態3は、JTの場合(例えば、LPN0およびLPN1が両方ともジョイント送信のために選択された)に対して設定される。
3.3) Suppression of interference from points inside CMS As described above, for accurate channel estimation and reception of PDSCH data of CoMP candidate UEs, selection is made by setting several states in PQL setting section 104 Accurately perform rate matching and channel estimation of PDSCH resource elements based on QCL information for possible transmission points. In LTE Release 11, four states are required to support dynamic point selection in CMS up to 3 points. Correspondingly, in DCI (eg, DCI format 2D), a 2-bit PQI is required to dynamically indicate one of the four PQL states. The four PQL states are newly defined as Table I shown in FIG. 13A. Referring to FIG. 11A, Rel. Each PQL state at 11 includes the selected TP cell ID, CRS port number, zero power CSI-RS for PDSCH rate matching, and NZP CSI-RS information for quasi-collocation. For example, assuming that the target UE has a CMS of LPN0 (serving point), LPN1 and LPN2 such that RSRP LPN0 > RSRP LPN0 > RSRP LPN2 , PQL state i (i = 0, 1, 2) is selected by LPNi PQL state 3 is set for the JT case (eg, LPN0 and LPN1 are both selected for joint transmission).

前述のように、CMS内部のポイントからの干渉を抑制/消去するためには新たなRRCシグナリングが必要である。RRCシグナリングオーバーヘッドを削減するため、利用可能な4個のPQL状態および2個のPQIビットが、ISのための情報を追加することによって再利用される。ISのためには、CRSおよびNZP−CSI−RSのほかにDM−RSの情報も要求される。PQL/IS状態を生成するため、LPNiに対するDM−RS設定がPQL状態i(i=0,1,2)に追加される。これは、DM−RSポート番号、周波数シフト、および、DM−RSスクランブリングシーケンスの2個の候補初期化値を含む。図13AのテーブルIに例示したように、LPNiがターゲットUEに対する選択されたTPまたは選択されたISポイントであると仮定して、合成したPQL/IS状態i(i=0,1,2)が設定される。これにより、4個の状態0〜3のうちの1つを選択することによって、選択されたCoMP方式のためのポイントまたはISのための干渉ポイントを決定することができる。   As described above, new RRC signaling is required to suppress / cancel interference from points inside the CMS. To reduce RRC signaling overhead, the 4 available PQL states and 2 PQI bits are reused by adding information for IS. For IS, DM-RS information is required in addition to CRS and NZP-CSI-RS. In order to generate the PQL / IS state, the DM-RS setting for LPNi is added to the PQL state i (i = 0, 1, 2). This includes two candidate initialization values for DM-RS port number, frequency shift, and DM-RS scrambling sequence. As illustrated in Table I of FIG. 13A, assuming that LPNi is the selected TP or selected IS point for the target UE, the combined PQL / IS state i (i = 0, 1, 2) is Is set. Thereby, the point for the selected CoMP scheme or the interference point for the IS can be determined by selecting one of the four states 0-3.

選択されたTPを示すために従来使用されているPQIは、図13BのテーブルIIのように新たに定義され、動的に選択されたポイントに対するPQL状態と、動的に選択された干渉ポイントに対するIS状態とを同時に示す。ここで、CMS内部の非選択TPのうちで最強のRSRPを有する非選択ポイントが、高度受信器303におけるISのためのポイントとして選ばれる。例えば、RSRPLPN0>RSRPLPN1>RSRPLPN2を考慮すると、PQI「00」におけるPQL状態=状態0は、LPN0がTPとして選択されることを示し、PQI「00」におけるIS状態=状態1は、LPN1からの干渉がISのために選択されることを表す。PQI=「11」の場合、図10に示すジョイント送信のためにLPN0およびLPN1が両方とも選択されることを示すために、PQL状態3がトリガされる。一方、IS状態=状態2が同時にトリガされ、テーブルIにおけるLPN2の情報を干渉ポイントとして示す。 The PQI conventionally used to indicate the selected TP is newly defined as in Table II of FIG. 13B, and the PQL state for the dynamically selected point and the dynamically selected interference point The IS state is shown simultaneously. Here, the unselected point having the strongest RSRP among the unselected TPs inside the CMS is selected as a point for IS in the advanced receiver 303. For example, considering RSRP LPN0 > RSRP LPN1 > RSRP LPN2 , PQL state = state 0 in PQI “00” indicates that LPN0 is selected as TP, and IS state = state 1 in PQI “00” is LPN1. Represents that the interference from is selected for IS. When PQI = "11", PQL state 3 is triggered to indicate that both LPN0 and LPN1 are selected for the joint transmission shown in FIG. On the other hand, IS state = state 2 is triggered at the same time, and information of LPN2 in Table I is shown as an interference point.

PQLおよびISに対する情報を含む新たに定義されたPQL状態および新たに定義されたPQIテーブルは、まず、Macro eNB10からバックホールリンクを通じてサービングポイントLPN0へ転送された後、PDSCHで半静的に(例えば100msごとに)、LPN0からRRCシグナリングを通じてターゲットUE30へ送信される。   The newly defined PQL state and the newly defined PQI table containing information for PQL and IS are first transferred from Macro eNB 10 through the backhaul link to serving point LPN0 and then semi-statically (eg Every 100 ms), it is transmitted from LPN0 to target UE 30 via RRC signaling.

UE30の干渉チャネル測定部304は、新たに定義されたPQL/IS状態を用いて、CRSおよびNZP−CSI−RS設定を使用することにより干渉ポイントからの非プリコード化チャネルを推定することが可能であり、また、DM−RS設定を使用することにより干渉ポイントからのプリコード化チャネルを推定することが可能である。   The interference channel measurement unit 304 of the UE 30 can estimate the non-precoded channel from the interference point by using the CRS and NZP-CSI-RS settings using the newly defined PQL / IS state. It is also possible to estimate the precoded channel from the interference point by using the DM-RS configuration.

他方、DM−RSスクランブリングシーケンスの初期化値は、ターゲットUE30に割り当てられた諸リソースブロックグループ(resource block group, RBG)上の諸干渉UEに対して動的に選択されることが可能である。したがって、諸干渉UEに対するDM−RSスクランブリングシーケンスの動的に選択された初期化値を示すために、図14Aに示したテーブルIIIにおけるRBGごとのDM−RSインジケータの新たなビットがDCIに必要とされる場合がある。DM−RSスクランブリングシーケンスの既定値はセルIDであり、これはSU−MIMO対応のほとんどのUEや、CoMPなしのUEによって使用されるので、DM−RSインジケータビットは、このようなUEからの干渉を抑制または消去するためには不要である。さらなるオーバーヘッド低減のため、RBGごとのDM−RSインジケータをDCIに追加しないことも可能である。   On the other hand, the initialization value of the DM-RS scrambling sequence can be dynamically selected for interference UEs on resource block groups (RBGs) assigned to the target UE 30. . Therefore, a new bit of DM-RS indicator for each RBG in Table III shown in FIG. 14A is required in DCI to indicate the dynamically selected initialization value of the DM-RS scrambling sequence for interfering UEs. It may be said. The default value of the DM-RS scrambling sequence is the cell ID, which is used by most SU-MIMO capable UEs and UEs without CoMP, so the DM-RS indicator bits are It is not necessary to suppress or cancel the interference. It is also possible not to add a DM-RS indicator per RBG to the DCI for further overhead reduction.

さらに、ISのために最も強い1つまたは2つのレイヤをUEに通知するため、図14Bに示したテーブルIVにおけるレイヤインジケータとして定義されるもう1つのビットが、RBGごとのDCIに要求される場合がある。送信器では2個よりも多くのレイヤがプリコード化される可能性があるが、ここでは最も強い2つのレイヤがISのために選択されることにより、新たに定義されたDCIにおける最小限の追加ビットで最大の利得を達成する。これにより、過大なパフォーマンス損失なしに、DCIのオーバーヘッドが低減される。デフォルトで干渉チャネルの最強レイヤを検出することにより、レイヤインジケータなしでさらなるオーバーヘッド低減も可能である。   Further, if another bit defined as a layer indicator in Table IV shown in FIG. 14B is required for DCI per RBG to notify the UE of the strongest one or two layers for IS There is. At the transmitter, more than two layers may be precoded, but here the two strongest layers are selected for IS, which minimizes the minimum in newly defined DCI Achieve maximum gain with additional bits. This reduces DCI overhead without undue performance loss. By detecting the strongest layer of the interference channel by default, further overhead reduction is possible without a layer indicator.

新たなRRCシグナリング(例えばPQL/IS状態およびPQIテーブル(図13参照))と、新たなDCIシグナリング(例えばDM−RSインジケータおよびレイヤインジケータ(図14参照))のネットワーク支援により、UE30は、LPN2からの干渉チャネルを推定し、高度受信器303で干渉抑圧合成を伴うMMSE(MMSE−IRC)を使用することにより、CMS内部の干渉を抑制することができる。   With network support for new RRC signaling (eg PQL / IS state and PQI table (see FIG. 13)) and new DCI signaling (eg DM-RS indicator and layer indicator (see FIG. 14)), UE 30 can By using MMSE (MMSE-IRC) with interference suppression combining at the advanced receiver 303, interference inside the CMS can be suppressed.

LPN2の干渉チャネル行列がH I=H^として推定されると仮定すると、高度受信器303は、RF送受信部301で周波数領域信号Yを受信し、式(1)に従ってMMSE−IRC重みW MMSE−IRCを使用することにより推定される信号データX を出力する。ただし、σN+I′ は、LPN2からの干渉以外の、雑音および干渉の平均値である。 When interference channel matrix LPN2 is assumed to be estimated as H ~ I = H ^ 2, advanced receiver 303 receives the frequency domain signal Y at the RF transceiver unit 301, MMSE-IRC weight W according to Equation (1) s Output signal data X to s estimated by using MMSE-IRC . However, σ N + I ′ 2 is an average value of noise and interference other than the interference from LPN 2 .

3.4)CMS外部のポイントからの干渉の抑制
RSRPの順位に基づいて、CMPの外部でRSRPが最高のポイントがISのために半静的に選択される。例えば、図12に例示したLPN3である。このようなポイントに対して、CRS、NZP−CSI−RS、およびDM−RS等の設定を含むLPN3の情報を示すために、新たなRRCシグナリングが必要である。前述のように、UE30の干渉チャネル測定部304は、CRSおよびNZP−CSI−RS設定を使用することにより干渉ポイントLPN3からの非プリコード化チャネルを推定することが可能であり、また、DM−RS設定を使用することにより干渉ポイントからのプリコード化チャネルを推定することが可能である。
3.4) Suppression of interference from points outside the CMS Based on the RSRP ranking, the point with the highest RSRP outside the CMP is semi-statically selected for IS. For example, it is LPN3 illustrated in FIG. For such points, new RRC signaling is required to indicate LPN3 information including settings such as CRS, NZP-CSI-RS, and DM-RS. As described above, the interference channel measurement unit 304 of the UE 30 can estimate the non-precoded channel from the interference point LPN3 by using the CRS and NZP-CSI-RS settings, and DM- By using the RS setting, it is possible to estimate the precoded channel from the interference point.

LPN3の干渉チャネル行列がH I=H^として推定されると仮定すると、高度受信器303は、RF送受信部301で周波数領域信号Yを受信し、式(1)に従ってMMSE−IRC重みW MMSE−IRCを使用することにより推定される信号データX を出力する。ただし、σN+I′ は、LPN3からの干渉以外の、雑音および干渉の平均値である。 Assuming that the interference channel matrix of LPN3 is estimated as H to I = H ^ 3 , advanced receiver 303 receives frequency domain signal Y at RF transceiver 301 and receives MMSE-IRC weight W according to equation (1). s Output signal data X to s estimated by using MMSE-IRC . However, σ N + I ′ 2 is an average value of noise and interference other than interference from LPN 3.

3.5)CMS内部のポイントからの干渉の消去
ISの場合の3.3)で説明したIS情報を使用することによる干渉チャネルの推定のほかに、CMSの内部のLPN2の干渉データをさらに消去するため、干渉データのレプリカ生成が要求される。したがって、ISの場合の上記のシグナリングのほかに、動的な変調・符号化方式を示す新たなDCIビットが、同じRBG上で割り当てられるさまざまな干渉UEに対して要求される。例えば、RBGごとの変調インジケータの2個のDCIビットが、図15に示したテーブルVに例示されている。変調方式の存在下で、受信される干渉を復調することが可能であり、変調された干渉データのレプリカを生成することが可能である。
3.5) Elimination of interference from points inside the CMS In addition to estimating the interference channel by using the IS information described in 3.3) in the case of IS, further elimination of interference data of LPN2 inside the CMS Therefore, the replica generation of the interference data is required. Therefore, in addition to the above signaling in the case of IS, new DCI bits indicating a dynamic modulation / coding scheme are required for various interfering UEs allocated on the same RBG. For example, two DCI bits of the modulation indicator for each RBG are illustrated in Table V shown in FIG. In the presence of a modulation scheme, the received interference can be demodulated and a replica of the modulated interference data can be generated.

まず、干渉チャネル測定部304は、LPN2の干渉チャネル行列をH =H^として推定する。ISの場合における方法を用いて、まず、式(1)に従ってMMSE−IRC重みを使用することにより信号データを推定することができる。ただし、σN+I′ は、LPN2からの干渉以外の、雑音および干渉の平均値である。 First, the interference channel measurement unit 304 estimates the interference channel matrix LPN2 as H ~ I = H ^ 2. Using the method in the case of IS, the signal data can first be estimated by using MMSE-IRC weights according to equation (1). However, σ N + I ′ 2 is an average value of noise and interference other than the interference from LPN 2 .

次に、式(2)に従ってMMSE重みを使用することにより干渉データをまず推定する。   Next, the interference data is first estimated by using MMSE weights according to equation (2).

その後、干渉データX は、変調方式の知識とともに最尤検出(MLD)を使用することにより検出可能である。そして、レプリカX I−replicaが、同じ変調方式を用いた再変調により生成される。最後に、高度受信器303は、式(2)に従ってレプリカX I−replicaを消去した後に信号データXを推定する。 Thereafter, the interference data X to I can be detected by using maximum likelihood detection (MLD) together with knowledge of the modulation scheme. Then, replicas X to I-replica are generated by re-modulation using the same modulation scheme. Finally, advanced receiver 303 estimates the signal data X ~ ^ s after clearing the replica X ~ I-replica according to equation (2).

3.6)CMS外部のポイントからの干渉の消去
上記のIS情報を使用することによる干渉チャネルの推定のほかに、LPN3の干渉データをさらに消去するため、干渉データのレプリカ生成が要求される。したがって、3.3)で説明した上記のRRCおよびDCIシグナリングのほかに、動的な変調・符号化方式を示す新たなDCIビットが、同じRBG上で割り当てられるさまざまな干渉UEに対して要求される。例えば、RBGごとの変調インジケータの2個のDCIビットが、図15に示したテーブルVに例示されている。変調方式の存在下で、受信される干渉を復調することが可能であり、変調された干渉データのレプリカを生成することが可能である。
3.6) Cancellation of interference from a point outside the CMS In addition to estimating the interference channel by using the IS information described above, in order to further cancel the interference data of LPN3, it is required to generate a replica of the interference data. Therefore, in addition to the above RRC and DCI signaling described in 3.3), new DCI bits indicating dynamic modulation and coding schemes are required for various interfering UEs allocated on the same RBG. The For example, two DCI bits of the modulation indicator for each RBG are illustrated in Table V shown in FIG. In the presence of a modulation scheme, the received interference can be demodulated and a replica of the modulated interference data can be generated.

まず、干渉チャネル測定部304は、LPN3の干渉チャネル行列をH =H^として推定する。第1の実施例の3.3)で説明した方法を用いて、まず、式(1)に従ってMMSE−IRC重みを使用することにより信号データを推定することができる。ただし、σN+I′ は、LPN3からの干渉以外の、雑音および干渉の平均値である。 First, the interference channel measurement unit 304 estimates the interference channel matrix of LPN3 as H to I = H ^ 3 . Using the method described in 3.3) of the first embodiment, first, signal data can be estimated by using the MMSE-IRC weight according to the equation (1). However, σ N + I ′ 2 is an average value of noise and interference other than interference from LPN 3.

次に、式(2)に従ってMMSE重みを使用することにより干渉データをまず推定する。   Next, the interference data is first estimated by using MMSE weights according to equation (2).

その後、干渉データX は、変調方式の知識とともに最尤検出(MLD)を使用することにより検出可能である。そして、レプリカX I−replicaが、同じ変調方式を用いた再変調により生成される。最後に、高度受信器303は、式(3)に従ってレプリカX I−replicaを消去した後に信号データXを推定する。 Thereafter, the interference data X to I can be detected by using maximum likelihood detection (MLD) together with knowledge of the modulation scheme. Then, replicas X to I-replica are generated by re-modulation using the same modulation scheme. Finally, advanced receiver 303 estimates the signal data X ~ ^ s after clearing the replica X ~ I-replica according to equation (3).

本発明は、複数のTP間での協調スケジューリングを用いたモバイル通信システムに適用可能である。   The present invention can be applied to a mobile communication system using cooperative scheduling between a plurality of TPs.

Claims (20)

ユーザ機器(UE)と通信可能な複数のポイントを含むネットワークを備えた無線通信システムにおいて、前記ネットワークが、干渉UEの復調基準信号(RS)とターゲットUEのデータ信号との間の相対電力を調節するために、前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEの受信状態に関与するポイントへ前記干渉UEに関連する情報を送信し、前記干渉UEが、前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために選択された干渉ポイントによってサービスされることを特徴とする無線通信システム。   In a wireless communication system comprising a network including a plurality of points capable of communicating with user equipment (UE), the network adjusts the relative power between a demodulation reference signal (RS) of an interfering UE and a data signal of a target UE To transmit information related to the interfering UE to the target UE and a point involved in the reception state of the target UE, and the interfering UE is selected for suppressing or canceling interference in the target UE A wireless communication system, characterized by being served by an interference point. 前記ネットワークが、前記干渉UEの復調RSに対するパワーブースティングファクタを含む前記干渉UEに関連する情報を前記ターゲットUEおよび前記干渉ポイントに通知し、前記パワーブースティングファクタが、送信ポイントによって前記ターゲットUEへ送信された前記データ信号と前記干渉ポイントによって送信された前記復調RSとの間の受信電力差に依存して決定されることを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。   The network notifies the target UE and the interference point of information related to the interfering UE including a power boosting factor for the demodulated RS of the interfering UE, and the power boosting factor is transmitted by the transmission point to the target UE. The wireless communication system according to claim 1, wherein the wireless communication system is determined depending on a received power difference between the transmitted data signal and the demodulated RS transmitted by the interference point. 前記ネットワークが、前記復調RSのリソース位置を含む前記干渉UEに関連する情報を前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEへの送信ポイントに通知し、該情報に基づいて、前記データ信号の送信が前記送信ポイントにおいて無効化されることを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。   The network notifies the target UE and a transmission point to the target UE of information related to the interfering UE including the resource position of the demodulated RS, and based on the information, transmission of the data signal is performed in the transmission point. The wireless communication system according to claim 1, wherein the wireless communication system is invalidated. 前記ターゲットUEが、
前記干渉UEの復調RSに基づいて前記データ信号の干渉チャネルを推定する干渉チャネル測定部と、
前記干渉チャネル測定部によって推定された干渉チャネルを使用する干渉抑制または消去機能を有する受信器と
を備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の無線通信システム。
The target UE is
An interference channel measurement unit that estimates an interference channel of the data signal based on a demodulation RS of the interference UE;
The wireless communication system according to claim 1, further comprising: a receiver having an interference suppression or cancellation function that uses an interference channel estimated by the interference channel measurement unit.
前記ネットワークが、前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために前記干渉ポイントに関連する情報も前記ターゲットUEに通知し、前記干渉ポイントが、前記ターゲットUEの協調マルチポイント測定セットのための候補であるが、協調マルチポイント方式のためには選択されていないことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の無線通信システム。   The network also notifies the target UE of information related to the interference point for suppression or cancellation of interference at the target UE, and the interference point is a candidate for the coordinated multipoint measurement set of the target UE. The wireless communication system according to any one of claims 1 to 4, wherein the wireless communication system is not selected for the cooperative multipoint scheme. 複数のポイントを含むネットワークにおけるユーザ機器において、該ユーザ機器が、前記複数のポイントと通信可能であり、
干渉ユーザ機器に関連する情報を受信する無線送受信器であって、前記干渉ユーザ機器の復調基準信号(RS)と送信ポイントから受信されるデータ信号との間の相対電力が前記干渉ユーザ機器に関連する情報に基づいて調節される、無線送受信器と、
前記干渉ユーザ機器の復調RSに基づいて前記データ信号の干渉チャネルを推定する干渉チャネル測定部と、
前記干渉チャネル測定部によって推定された干渉チャネルを使用する干渉抑制または消去機能を有する受信器と
を備えたことを特徴とするユーザ機器。
In a user equipment in a network including a plurality of points, the user equipment can communicate with the plurality of points,
A wireless transceiver for receiving information related to an interfering user equipment, wherein a relative power between a demodulation reference signal (RS) of the interfering user equipment and a data signal received from a transmission point is related to the interfering user equipment A wireless transceiver that is adjusted based on information to be transmitted;
An interference channel measurement unit that estimates an interference channel of the data signal based on a demodulated RS of the interference user equipment;
A user equipment comprising: a receiver having an interference suppression or cancellation function that uses an interference channel estimated by the interference channel measurement unit.
前記無線送受信器が、前記干渉ユーザ機器の復調RSに対するパワーブースティングファクタを含む前記干渉ユーザ機器に関連する情報を受信し、前記パワーブースティングファクタが、前記送信ポイントによって送信された前記データ信号と前記干渉ポイントによって送信された前記復調RSとの間の受信電力差に依存して決定されることを特徴とする請求項6に記載のユーザ機器。   The wireless transceiver receives information related to the interfering user equipment including a power boosting factor for a demodulated RS of the interfering user equipment, and the power boosting factor is the data signal transmitted by the transmission point and The user equipment according to claim 6, wherein the user equipment is determined depending on a received power difference from the demodulated RS transmitted by the interference point. 前記無線送受信器が、前記復調RSのリソース位置を含む前記干渉ユーザ機器に関連する情報を受信し、該情報に基づいて、前記データ信号の送信が前記送信ポイントにおいて無効化され、
前記干渉チャネル測定部が、前記干渉UEの復調RSに基づいて前記データ信号の干渉チャネルを推定することを特徴とする請求項6に記載のユーザ機器。
The wireless transceiver receives information related to the interfering user equipment including a resource location of the demodulated RS, and based on the information, transmission of the data signal is disabled at the transmission point;
The user equipment according to claim 6, wherein the interference channel measurement unit estimates an interference channel of the data signal based on a demodulation RS of the interference UE.
前記無線送受信器が、前記干渉ポイントに関連する情報をさらに受信し、該情報に基づいて、前記受信器が、干渉の抑制または消去をしながら前記送信ポイントから前記データ信号を受信し、前記干渉ポイントが、前記ターゲットユーザ機器の協調マルチポイント測定セットのための候補であるが、協調マルチポイント方式のためには選択されていないことを特徴とする請求項6ないし8のいずれか1項に記載のユーザ機器。   The wireless transceiver further receives information related to the interference point, and based on the information, the receiver receives the data signal from the transmission point while suppressing or canceling interference, and the interference 9. A point according to any one of claims 6 to 8, characterized in that a point is a candidate for a coordinated multipoint measurement set of the target user equipment, but not selected for the coordinated multipoint scheme. User equipment. ユーザ機器(UE)と通信可能な複数のポイントを含むネットワークを備えた無線通信システムにおけるスケジューラにおいて、
干渉UEに関連する情報を設定する情報設定部と、
前記干渉UEの復調RSとターゲットUEのデータ信号との間の相対電力を調節するために、前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEの受信状態に関与するポイントへ前記干渉UEに関連する情報を送信する通信部であって、前記干渉UEが、前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために選択された干渉ポイントによってサービスされる、通信部と
を備えたことを特徴とするスケジューラ。
In a scheduler in a wireless communication system comprising a network including a plurality of points capable of communicating with user equipment (UE),
An information setting unit for setting information related to the interference UE;
Communication for transmitting information related to the interfering UE to the target UE and a point involved in the reception state of the target UE in order to adjust the relative power between the demodulated RS of the interfering UE and the data signal of the target UE And a communication unit, wherein the interfering UE is served by an interference point selected for interference suppression or cancellation at the target UE.
前記通信部が、前記干渉UEの復調RSに対するパワーブースティングファクタを含む前記干渉UEに関連する情報を前記ターゲットUEおよび前記干渉ポイントに送信し、前記パワーブースティングファクタが、送信ポイントによって前記ターゲットUEへ送信された前記データ信号と前記干渉ポイントによって送信された前記復調RSとの間の受信電力差に依存して決定されることを特徴とする請求項10に記載のスケジューラ。   The communication unit transmits information related to the interference UE including a power boosting factor for a demodulation RS of the interference UE to the target UE and the interference point, and the power boosting factor is determined by the transmission point according to the target UE. The scheduler according to claim 10, wherein the scheduler is determined depending on a received power difference between the data signal transmitted to and the demodulated RS transmitted by the interference point. 前記通信部が、前記復調RSのリソース位置を含む前記干渉UEに関連する情報を前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEへの送信ポイントに送信し、該情報に基づいて、前記データ信号の送信が前記送信ポイントにおいて無効化されることを特徴とする請求項10に記載のスケジューラ。   The communication unit transmits information related to the interfering UE including the resource position of the demodulated RS to the target UE and a transmission point to the target UE, and based on the information, transmission of the data signal is performed to the transmission The scheduler according to claim 10, wherein the scheduler is invalidated at points. 前記通信部が、前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために前記干渉ポイントに関連する情報も前記ターゲットUEに通知し、前記干渉ポイントが、前記ターゲットUEの協調マルチポイント測定セットのための候補であるが、協調マルチポイント方式のためには選択されていないことを特徴とする請求項10に記載のスケジューラ。   The communication unit also notifies the target UE of information related to the interference point for suppressing or canceling interference in the target UE, and the interference point is a candidate for the coordinated multipoint measurement set of the target UE. 11. The scheduler of claim 10, wherein the scheduler is not selected for the cooperative multipoint scheme. ユーザ機器(UE)と通信可能な複数のポイントを含むネットワークを備えた無線通信システムにおける通信制御方法において、
前記ネットワークが、ターゲットUEおよび前記ターゲットUEの受信状態に関与するポイントへ干渉UEに関連する情報を送信するステップと、
前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEの受信状態に関与するポイントが、干渉UEに関連する前記情報に基づいて、前記干渉UEの復調基準信号(RS)と前記ターゲットUEのデータ信号との間の相対電力を調節するステップと
を備え、前記干渉UEが、前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために選択された干渉ポイントによってサービスされることを特徴とする通信制御方法。
In a communication control method in a wireless communication system including a network including a plurality of points capable of communicating with user equipment (UE),
The network transmitting information related to an interfering UE to a target UE and a point involved in a reception state of the target UE;
Relative power between a demodulation reference signal (RS) of the interfering UE and a data signal of the target UE based on the information related to the interfering UE based on the information related to the target UE and the reception state of the target UE And the interfering UE is served by an interference point selected for interference suppression or cancellation at the target UE.
前記干渉UEに関連する情報が、前記ターゲットUEおよび前記干渉ポイントへ送信され、該情報が、前記干渉UEの復調RSに対するパワーブースティングファクタを含み、前記パワーブースティングファクタが、送信ポイントによって前記ターゲットUEへ送信された前記データ信号と前記干渉ポイントによって送信された前記復調RSとの間の受信電力差に依存して決定されることを特徴とする請求項14に記載の通信制御方法。   Information related to the interfering UE is transmitted to the target UE and the interference point, and the information includes a power boosting factor for the demodulated RS of the interfering UE, and the power boosting factor is determined by the transmission point by the target. The communication control method according to claim 14, wherein the communication control method is determined depending on a received power difference between the data signal transmitted to the UE and the demodulated RS transmitted by the interference point. 前記干渉UEに関連する情報が、前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEへの送信ポイントへ送信され、該情報が、前記復調RSのリソース位置を含み、該情報に基づいて、前記データ信号の送信が前記送信ポイントにおいて無効化されることを特徴とする請求項14に記載の通信制御方法。   Information related to the interfering UE is transmitted to the target UE and a transmission point to the target UE, the information includes a resource location of the demodulated RS, and based on the information, transmission of the data signal is the The communication control method according to claim 14, wherein the communication control method is invalidated at a transmission point. 前記ターゲットUEが、
前記干渉UEの復調RSに基づいて前記データ信号の干渉チャネルを推定し、
推定された干渉チャネルを使用して干渉の抑制または消去を実行する
ことを特徴とする請求項14ないし16のいずれか1項に記載の通信制御方法。
The target UE is
Estimating an interference channel of the data signal based on a demodulation RS of the interference UE;
The communication control method according to claim 14, wherein interference suppression or cancellation is performed using the estimated interference channel.
前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために前記干渉ポイントに関連する情報も前記ターゲットUEへ送信され、前記干渉ポイントが、前記ターゲットUEの協調マルチポイント測定セットのための候補であるが、協調マルチポイント方式のためには選択されていないことを特徴とする請求項14ないし17のいずれか1項に記載の通信制御方法。   Information related to the interference point is also transmitted to the target UE for interference suppression or cancellation at the target UE, and the interference point is a candidate for the coordinated multipoint measurement set of the target UE. 18. The communication control method according to claim 14, wherein the communication control method is not selected for the multipoint system. 複数のポイントを含むネットワークにおけるユーザ機器(UE)の干渉抑制または消去方法において、該ユーザ機器が、前記複数のポイントと通信可能であり、該方法が、
前記ネットワークから干渉UEに関連する情報を受信するステップであって、前記干渉UEの復調基準信号(RS)と送信ポイントから受信されるデータ信号との間の相対電力が前記干渉UEに関連する情報に基づいて調節される、受信するステップと、
前記干渉UEの復調RSに基づいて前記データ信号の干渉チャネルを推定するステップと、
推定された干渉チャネルを使用して干渉の抑制または消去を実行するステップと
を備えたことを特徴とする干渉抑制または消去方法。
In a user equipment (UE) interference suppression or cancellation method in a network including a plurality of points, the user equipment can communicate with the plurality of points, the method comprising:
Receiving information related to the interfering UE from the network, wherein a relative power between a demodulation reference signal (RS) of the interfering UE and a data signal received from a transmission point is related to the interfering UE Receiving, adjusted based on:
Estimating an interference channel of the data signal based on a demodulation RS of the interference UE;
Performing interference suppression or cancellation using the estimated interference channel. An interference suppression or cancellation method comprising:
ユーザ機器(UE)と通信可能な複数のポイントを含むネットワークを備えた無線通信システムにおけるスケジューラのスケジューリング方法において、
干渉UEに関連する情報を設定するステップと、
前記干渉UEの復調RSとターゲットUEのデータ信号との間の相対電力を調節するために、前記ターゲットUEおよび前記ターゲットUEの受信状態に関与するポイントへ前記干渉UEに関連する情報を送信するステップであって、前記干渉UEが、前記ターゲットUEにおける干渉の抑制または消去のために選択された干渉ポイントによってサービスされる、送信するステップと
を備えたことを特徴とするスケジューリング方法。
In a scheduling method of a scheduler in a wireless communication system including a network including a plurality of points capable of communicating with user equipment (UE),
Setting information related to the interfering UE;
Transmitting information related to the interfering UE to the target UE and points involved in the reception state of the target UE to adjust the relative power between the demodulated RS of the interfering UE and the data signal of the target UE And wherein the interfering UE is served by an interference point selected for interference suppression or cancellation at the target UE.
JP2015537849A 2013-02-07 2013-02-07 Communication control method and system for channel estimation based on demodulation reference signal Pending JP2016509761A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/000666 WO2014122689A1 (en) 2013-02-07 2013-02-07 Communication control method and system for channel estimation based on demodulation reference signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016509761A true JP2016509761A (en) 2016-03-31

Family

ID=51299308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537849A Pending JP2016509761A (en) 2013-02-07 2013-02-07 Communication control method and system for channel estimation based on demodulation reference signal

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016509761A (en)
WO (1) WO2014122689A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170053338A (en) 2015-11-06 2017-05-16 삼성전자주식회사 Method and apparatus for transmitting reference signal in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014122689A1 (en) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168320B2 (en) Network-assisted interference suppression / cancellation method and system
US10827375B2 (en) Configuration of coordinated multipoint transmission hypotheses for channel state information reporting
JP7337747B2 (en) User equipment, wireless communication method, base station and system
KR101614305B1 (en) Channel measurements supporting coordinated multi-point operation
JP6577057B2 (en) Method for operating a communication controller and communication controller
JP6037321B2 (en) Method and terminal for determining channel state information
US10454554B2 (en) Interference measurement method and apparatus for use in mobile communication system
JP6065330B2 (en) Reference signal design for cooperative multipoint transmission
CN106899331B (en) Radio communication system and method
US20140376464A1 (en) Method for communication using large-scale antenna in multi-cell environment
KR20150050893A (en) Apparatus and Method for Cancelling Inter-cell Interference in Wireless Communication System
JP2015520579A (en) Channel estimation method and apparatus for cooperative communication in cellular mobile communication system
KR20150009045A (en) method and apparatus for measurement of MU-MIMO interference in a cellular system
JP2020127221A (en) User equipment and wireless communication method
KR20150014479A (en) Calculating and reporting channel characteristics
CN108141307B (en) Control entity, access node and method for sharing interference information
JP2016509761A (en) Communication control method and system for channel estimation based on demodulation reference signal
KR20140148327A (en) Method for communicating using large-scale antenna in multiple cell environment