JP2016508305A - Su−bfおよびmu−mimo動作のために統一されたレート適合のための方法およびシステム - Google Patents

Su−bfおよびmu−mimo動作のために統一されたレート適合のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016508305A
JP2016508305A JP2015546435A JP2015546435A JP2016508305A JP 2016508305 A JP2016508305 A JP 2016508305A JP 2015546435 A JP2015546435 A JP 2015546435A JP 2015546435 A JP2015546435 A JP 2015546435A JP 2016508305 A JP2016508305 A JP 2016508305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
mapping
transmission
master
mcs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015546435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6271576B2 (ja
JP2016508305A5 (ja
Inventor
ドゥ、シュ
ジア、ジャンフェン
ジャン、ニン
フレデリクス、ギード・ロベルト
ジョーンズ、ビンセント・ノウレス・ザ・フォース
ガオ、キンハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016508305A publication Critical patent/JP2016508305A/ja
Publication of JP2016508305A5 publication Critical patent/JP2016508305A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6271576B2 publication Critical patent/JP6271576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J9/00Multiplex systems in which each channel is represented by a different type of modulation of the carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/203Details of error rate determination, e.g. BER, FER or WER
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Abstract

シングルユーザビームフォーミング(SU−BF)およびマルチユーザ複数入力複数出力(MU−MIMO)を含むマルチユーザワイヤレス通信システムにおいてレート適合を提供する方法が記載される。この方法では、SU−BFのための変調およびコーディングスキーム(MCS)であるマスタレートが決定される。各送信モードのMCSが、レートマッピングを用いて、マスタレートから導出される。マッピングからの結果を用いて、各送信モードのためのMCSではなく、マスタレートが追跡される。1つの実施形態では、マッピング較正が、定期的に実行される。

Description

[0001]本発明は、一般に、送信レート適合に関し、特に、マルチユーザWi−Fi(登録商標)システム(登録商標)において統一されたレート適合に関する。
[0002]IEEE 802.11は、たとえば2.4、3.6および5GHzの周波数帯域においてワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)通信を実施するための規格のセットを指す。WLAN通信は、デバイスが、1つまたは複数の他のデバイスとデータをワイヤレスに交換することを可能にする。Wi−Fiは、IEEE 802.11規格のうちのいずれかを用いたWLAN製品のための商標である。
[0003]IEEE 802.11acは、5GHz周波数帯域で超高スループット(VHT)動作をサポートするために開発された新たな規格である。このVHT動作を得るために、802.11acデバイスは、ワイドなRF(ラジオ周波数)帯域幅、すなわち送信機と受信機との両方において複数のアンテナを用いて最大8つの空間ストリームを用い(ワイヤレス業界において複数入力複数出力またはMIMOと呼ばれる)、これによって、端末は、同じ周波数帯域において同時に複数のユーザへの信号の送信および/または複数のユーザからの信号の受信をすることが可能となる。VHT動作はまた、最大256のQAM(直交振幅変調)の高密度変調を使用する。
[0004]ビームフォーミングは、空間選択性を達成するために、複数のアンテナによる指向性信号送信または受信を用いた技法である。たとえば、送信機は、波面における強め合いと打ち消し合いの干渉のパターンを生成するために、各アンテナにおける信号の位相および振幅を制御し得る。
[0005]MIMO通信のためのビームを正確に生成するために、送信機は、チャネルの特性を知る必要がある。これらチャネル特性を得るために、送信機は、既知の信号をデバイスへ送信し得る。これによって、デバイスは、チャネルの現在の品質に関する情報を生成できるようになる。デバイスは、次いで、このチャネル状態情報(CSI)を送信機へ返信し得る。送信機は、デバイスに向けられた最適化されたビームを形成するために、正確な位相および振幅を適用し得る。この処理は、チャネルサウンディングまたはチャネル推定と呼ばれる(本明細書においてサウンディング処理と称される)。
[0006]802.11ac通信では、アクセスポイント(AP)は、1つまたは複数の潜在的な宛先局からCSIを収集するために、サウンディング処理を使用し得る。その後、マルチユーザMIMO(MU−MIMO)フレームで複数の局へダウンリンクデータを送信するために、APは、収集されたCSIを、現在のチャネル推定として使用し得る。また、収集されたCSIは、SU−MIMOフレームで1つの局へダウンリンクデータを送信するために使用され得ることにも注目されたい。ここにおいて、SU−MIMOは、シングルユーザMIMO(1つの局において複数のアンテナを用いるビームフォーミング技法)である。
[0007]SU−BFまたはMU−MIMOデータが、サウンディング処理の直後(たとえば1〜10ミリ秒)に送出された場合、SU−BF/MU−MIMOデータ送信のために使用されるCSI情報は新しく、パケットは、正しく配信される、より高い可能性を有するであろう。一方、SU−BF/MU−MIMOデータが最後のサウンディング処理後間もなく送出される場合であっても、シングルユーザビームフォーミング(SU−BF)またはMU−MIMOデータ送信を生成する際に使用されるCSI情報は古くなる可能性があり、パケットは、正しく配信される、より低い可能性を有し得る。
[0008]シングルユーザ(SU)Wi−Fiシステムにおける従来のレート適合アルゴリズムは、送信の成功または失敗の最近の履歴に基づいて、新たなレートを選択する。サウンディングが最近であれば、パケットは、一般に、サウンディングのCSIに基づいて、適切な変調およびコーディングスキーム(MCS)を用いて正しく配信され、送信元は、次回に、より高いMCSの探索を試みるであろう。対照的に、パケットが、特定のMCSを用いて、高いパケット誤り率(PER)で配信されるのであれば、送信元は、将来のパケットが正しく配信される可能性を高めるために、MCSを低くすることを試みるであろう。
[0009]所与のチャネル状態のための適切なMCSを選択するための処理は、レート適合と称される。MU Wi−Fiシステムにおいてレート適合を実行することは容易ではない。具体的には、レート適合アルゴリズムは、宛先ノードに対して、SU−OP(シングルユーザオープンループ、別名、非ビームフォーミング)レート、SU−BFレートまたはMU−MIMOレートを提供することが必要とされる。SU−OPの選択肢を削除することは、この問題を単純化しない。なぜなら、レート適合は、各々のためのベストレートが著しく異なり得るという事実にも関わらず、SU−BF送信とMU−MIMO送信との両方のための最良のMCSを選択する必要が依然としてあるからである。
[0010]CSI情報が同じ期間を有している場合であっても、チャネル状態またはMU−MIMOレベル(2ユーザまたは3ユーザ)に依存して、3ユーザMU−MIMO送信、2ユーザMU−MIMO送信、およびSU−BF送信のSINR(信号対干渉雑音比)は、実質的に異なり得る。
[0011]この状況は、たとえばドップラ有りおよびドップラ無しのような、異なるチャネル状態においては、3ユーザMU、2ユーザMU、およびSU−BF間のSINRギャップも同様に著しく異なり得るという点で、さらにより複雑化する。これらのバリエーションは、レート選択をさらにより困難にし得る。
[0012]MU−MIMOシステムのためのレート適合を実行するための1つの容易な手法は、異なる送信(TX)モードのための最良のMCSを個別に追跡することである。そのようなスキームの下では、SU−BF、2ユーザMU−MIMO、および3ユーザMU−MIMOの送信履歴は、互いに独立して追跡され、これらの各々は、従来のレート適合アルゴリズムにおいて記載されているように実行するであろう。しかしながら、これを行うことは、メモリ要件とアルゴリズムの複雑さとを著しく増加させ得る。別の欠点は、ある特定の持続期間において、送信元は、宛先に対して同じTXモードを使用する場合があり、したがってその特定のTXモードのレートが良好に追跡され得る。しかしながら、異なるTXモードに切り換える場合、送信元は、新たなTXモードの最良のMCSを決定するために、予め定められた期間を採用しなければならない。
[0013]したがって、必要とされるものは、Wi−Fiシステムを含むMU WLANシステムにおける使用のために、改善された計算コストを有するレート適合方法である。
[0014]シングルユーザビームフォーミング(SU−BF)とマルチユーザ複数入力複数出力(MU−MIMO)とを含むマルチユーザワイヤレス通信システムにおけるレート適合を提供する方法が提供される。この方法では、SU−BFのための変調およびコーディングスキーム(MCS)であるマスタレートが決定される。各送信モードのMCSは、レートマッピング関数を使用して、マスタレートから導出される。このマッピングからの結果を用いて、各送信モードのMCSの代わりに、マスタレートが追跡される。これによって、各送信モードの個別のMCSを追跡する計算コストを低減する。別の実施形態では、レートマッピング関数の継続された有効性を保証するために、マッピング較正が、定期的に実行される。
[0015]実行された場合に、記載されたレート適合方法を実施するコンピュータ命令を記憶するコンピュータ読取可能な媒体が提供される。記載されたレート適合方法を実施するためのプログラム可能なプラットフォームを含むワイヤレス通信システムも提供される。
[0016]APと、STA1およびSTA2である2つの局とを含む例示的な基本サービスセット(BSS)を例示する図。 [0017]現在の通信チャネル品質を確立するためのサウンディング処理を含む、図1Aに図示されるAPと局STA1およびSTA2との間の典型的な通信タイミング図。 [0018]複数のデータ処理と第2のサウンディング処理が後続する第1のサウンディング処理とを含む、図1Aに図示されたAPと、局STA1およびSTA2との間のタイミング図。 [0019]図1Aに例示された通信システムのような、通信システムのための変調およびコーディングスキーム(MCS)を決定および定期的に調節するための典型的な統一されたレート適合方法を例示する図。 [0020]図3に図示される統一されたレート適合方法を実行し得るレート制御ブロックを含む簡略化された電子デバイスを例示する図。
[0021]以下に記載されるものは、限定される訳ではないが、Wi−Fiシステムを含むMU WLANシステムにおける使用のための改善された計算コストを含むレート適合のためのシステムおよび方法の実施形態である。WLANシステムおよび特にMU Wi−Fiシステムの場合、有利なことに、統一されたレート適合アルゴリズムが、(たとえば、SU−BF、SU−MIMO、MU−MIMO等のような)異なるTXモードの通知された最良のレートを同時に追跡し得る。これによって、メモリおよび計算のかなりの負荷を節約するのみならず、個別のTXモード追跡に比較して、より正確でタイムリーなMCS提案を提供する。
[0022]図1Aは、AP130と、2つの局STA1 132およびSTA2 134を含む例示的な基本サービスセット(BSS)100を例示する。1つの実施形態では、各デバイス130、132、および134は、WLAN規格(たとえば、IEEE 802.11ac規格)に従う動作のために構成されたトランシーバ120(送信機および受信機)を含む。図1Aは、例示のために後続の図面を記載する際に引用される。しかしながら、BSS100の例示に基づいて、本開示の実施形態に限定を行うべきではない。たとえば、BSS100は、2つよりも多くのSTA(本開示の実施形態の記載を簡略にするために例示されていない)を含み得る。加えて、AP130は、BSS100のために、専用のAP、ソフトAP、そうでなければ、APとして動作するSTA等であり得る。さらに、2つ、3つ、または4つのアンテナが各デバイスのために例示されているが、本開示の実施形態は、デバイスのための特定の数の送信/受信チェーン、または、特定の数のアンテナに限定されていない。
[0023]図1Bは、図1AのAP130と、局STA1 132およびSTA2 134との間の典型的な通信タイミング図を例示する。図1Bに例示された通信は、2つの処理、すなわち、サウンディング処理110とデータ処理111とを含む。サウンディング処理110は、AP130が、ヌルデータパケットアナウンスメント(NDPA)信号101を、局STA1 132およびSTA2 134へ送信することで始まる。ここにおいて、NDPA信号101は、後続するパケットでデータが送信されないことを示す。NDPA信号101に続いて、AP130は、ヌルデータパケット(NDP)信号102を送信する。このNDP信号102は、局STA1 132およびSTA2 134からチャネル特性を取得するための既知の信号となり得る。NDP信号102の受信後、局STA1 132は、そのCSIを、ビームフォーミング(BF)レポート1信号103で、AP130へ送信し得る。BFレポート1信号103を受信すると、AP130は、局STA2 134がそのCSIをAP130へ送信できることを示すBFポール信号104を送信し得る。BFポール信号104を受信することに応答して、STA2 134は、そのCSIを、BFレポート2信号105でAP130へ送信し得る。
[0024]AP130は、その関連付けられた局STA1 132およびSTA2 134からのCSIを用いて、MU−MIMOデータ106をSTA1 132へ、およびMU−MIMOデータ107をSTA2 134へ同時に送信することによって、データ処理111を開始し得る。MU−MIMOという用語は、データを記載するために使用されているが、他の実施形態では、データは、SU−MIMOでもあり得ることに注目されたい。局STA1 132は、データ106を受信した後、ブロックアクノレッジメント(BA)信号108をAP130へ送信し得る。AP130は、STA1 132からBA信号108を受信すると、STA2 134にブロックアクノレッジメント要求(BAR)信号109を送信し得る。STA2 134は、BAR信号109を受信することに応答して、そのBA信号110をAP130に送信し得る。図1Aは、2つの局に関連付けられたAPを図示しているが、他の実施形態では、APは、その各々がサウンディング処理110中にBFレポート信号を送り、データ処理111中にBA信号を送り得る任意の数の局に関連付けられることができることに注目されたい。
[0025]サウンディング処理は、媒体送信時間(medium airtime)の観点から大きな負荷を有するので、AP130は、図2のタイミング図に例示されているように、すべてのMU−MIMOデータ送信の前にサウンディングを行わないように構成され得る。
[0026]図2は、複数のデータ処理202(1)〜202(N)が後続する第1のサウンディング処理201(1)を例示する。ここにおいて、Nは、1よりも大きな整数である。N個のデータ処理が完了した後、別の複数のデータ処理(図示せず)が実行される前に、第2のサウンディング処理201(2)が実行される。
[0027]送信のための可能なデータレートは、この送信で使用される空間ストリームの数、変調タイプ、およびコーディングレートによって制限され得る。したがって、空間ストリームの数、変調タイプ、コーディングレート、および結果として得られる最大データレート(または、そのような情報の一部)は、STAの変調およびコーディングスキーム(MCS)に含まれ得る。たとえば、IEEE 802.11規格の体系は、様々な変調およびコーディングスキームを規定し、これらをインデクス値によって表す。IEEE 802.11nに関する(が、たとえば802.11acのような他のWLANシステムにも適用可能である)1つの特定の例では、(IEEE 802.11nから得られる)以下の表1は、典型的なMCSインデクス値およびそれらのそれぞれの空間ストリームと、変調タイプと、コーディングレートと、結果として得られる最大データレートとを表す。データレートが、20MHzチャネルと40MHzチャネルの両方のためのみならず、800ナノ秒および400ナノ秒のガードインターバル(GIs)のためにも提供されていることに注目されたい。
Figure 2016508305
[0028](たとえば、AP130のトランシーバ120からの)送信機は、データフレームを送るためのパラメータの下で、許容可能なMCSを決定することを試みる。より高いMCSを用いることは、データフレームを復号する何らかの受信機の失敗を増加させ得るので、PERを増加させる。しかしながら、より低いMCSを用いることは、媒体使用およびネットワーク輻輳における非効率をもたらし、よって、送信速度を遅くする。したがって、データフレーム送信のために適切なMCSを選択することは、許容可能な妥協点を見つけるための信頼性と速度とのトレードオフである。
[0029]図3は、図1に例示された通信システムのような通信システムのための変調およびコーディングスキーム(MCS)を決定し、定期的に調節するために典型的な統一されたレート適合方法300を例示する。ステップ301では、マスタレートMが定義される。1つの好適な実施形態では、マスタレートMは、たとえば1SS MCS9のように、SU−BFのために現在提案されているMCSである。
[0030]ステップ302では、レートマッピング関数を用いて、マスタレートから、異なるTXモードのMCSが導出され得る。任意の所与の時間において、異なるTXモードのために推奨されるMCSが、レートマッピングを用いてマスタレートMから直接的に導出され得る。レートマッピンングの一例は、レートマッピング関数(f)であり、したがって、マスタレートMは、この関数の逆関数(f’)を用いて導出され得る。マスタレートから、異なるTXモードの提案されたレートへのレートマッピング関数fは、チャネル状態、最後の有効なサウンディングからの経過時間等のような他の入力パラメータを考慮する。いくつかの実施形態では、レートマッピング関数fにおけるパラメータは、ルックアップテーブルに含まれ、この内容は、オフラインシミュレーションから導出される。あるいは、ルックアップテーブルは、ステップ304に記載されたようなオンライン較正によって導出される。たとえば、レートマッピング関数時間境界値は、2ユーザMU−MIMOを用いているのであれば、1ずつのMCS降下を決定するT2およびT3の適切な値に関する過去の送信のPER履歴から学習される。たとえば、M−1を用いている場合、過去の2ユーザMU−MIMO送信において、PERが、サウンディング後10ミリ秒乃至40ミリ秒の間で10%未満であれば、T2が10ミリ秒へ延長され、T3が40ミリ秒に延長されるように、ルックアップテーブルが更新され得る。
[0031]特定のTXモードの提案されたレートを導出するためのレートマッピング関数の例が、以下のように与えられる。
Figure 2016508305
ここにおいて、変数dは、サウンディングから収集された最後のCSIデータの期間であり、変数modeはTXモードである。定数T1〜T7はミリ秒で表現され、CSI期間変数dのための境界値を表す。典型的なレートマッピング関数fでは、以下の境界値が使用される。T1=T2=T4=5ミリ秒、T3=T6=15ミリ秒、およびT5=T7=10ミリ秒。したがって、典型的な関数fでは、TXモードがSU−BFであるか、または最後のCSIデータの期間dが5ミリ秒未満であれば、MCSは、マスタレートMの値に設定される。しかしながら、TXモードが2ユーザMUであり、最後のCSIデータの期間dが5ミリ秒と15ミリ秒との間であれば、MCSは、M−1の値に設定される。同様に、TXモードが3ユーザMUであり、最後のCSIデータの期間dが5ミリ秒と10ミリ秒との間であれば、MCSは、M−1の値に設定される。TXモードが2ユーザMUであり、最後のCSIデータの期間dが15ミリ秒よりも長いのであれば、MCSは、M−2の値に設定される。同様に、TXモードが3ユーザMUであり、最後のCSIデータの期間dが10ミリ秒よりも長いのであれば、MCSは、M−2の値に設定される。MCSの値が負になる事象では、MCSの負の値は、定義されていない(表1参照)ので、負の値は0によって置換されることに注目されたい。加えて、例示的な関数fが、SU−BF、2ユーザMU、および3ユーザMUのために定義されている一方、レートマッピング関数は、たとえば将来の規格において存在し得るようなより多くのユーザMUの事例を含み得る。
[0032]ステップ303において、たとえば、PERに基づくレガシーレート適合アルゴリズムと同様に、マスタレートMが追跡される。図3では、303は、302に後続しているように例示されているが、1つの実施形態では、(Mの値を調節することは、前述したレートマッピング関数によって、異なる送信モードのための値をも調節するので)追跡がマスタレートMの値を調節中となるように、追跡は、ステップ302のレートマッピングと同時に生じる。いかなる理由であれ、送信モードが変化した場合、マスタレートMの値が、再初期化され得る。この目的のために、新たな送信モードのために使用されるMCSレートは、レートマッピング関数fの逆関数f’を用いて、その対応するMであるマスタレートを計算するために使用される。典型的であり、常にそうであるとは限らないが、この新たな送信モードは、SU−BFモードではない。したがって、1つの実施形態では、現在の送信モードの使用されるレートは、逆関数f’を用いてマスタレートMへ送り戻される。マスタレートへの変換後、新たなTXモードを用いて繰り返し成功した場合、マスタレートMは、将来の送信のためにより高く探索され得る。一方、新たな送信モードを用いて、指定された閾値を超える失敗があった(たとえば、15%を超えるMPDUsが失われた)場合、マスタレートMが低下され得る。
[0033]ステップ304において、レートマッピング関数fが、固定された時間間隔において(たとえば、以下に記載されるように)チェックされる。チャネルの特性が変化した場合、レートマッピング関数のみが変更される必要があるので、これは頻繁に生じる必要はない。固定された間隔の一例は1秒である。間隔の一例である範囲は、200ミリ秒乃至2秒である。あるいは、レートマッピング関数fは、この関数が修正/較正されるべきであるか否かを判定するために、チャネル状態に基づいて動的に適合される異なる時間間隔でチェックされる。いくつかの実施形態では、レートマッピング関数較正は、レートマッピング関数fで表現される時間境界値を調節することを含む。時間境界値の例は、前述した典型的なレートマッピング関数において、たとえば式「(mode=2ユーザMUかつT2≦d<T3)である場合」において見出され、ここにおいてT2=5ミリ秒、T3=15ミリ秒、T2、T3は時間境界値である。
[0034]チェックし較正する処理は、マスタレートと、提案されたレートとの間のマッピングが有効性を維持し続けることを保証する。チェックの1つの実施形態では、送信元は、異なるTXモードを用いて、連続的にアグリゲートMACプロトコルデータユニット(AMPDUs)を同じ宛先へ意図的に送る。これらTXモードの収集されたPER推定が、指定された範囲(たとえば、互いの10%以内)にあるのであれば、前述したレートマッピング関数fは、許容可能であると判定され、変更/較正されない。異なるモードのPERが著しく異なるのであれば、レートマッピング関数fがそれに従って調節される。1つの実施形態では、関数fが調節されると、これら調節が十分である(たとえば、AMPDUsを用いたTXモードのPER推定が、指定された範囲内ある)か否か、またはさらなる調節が必要とされるかを判定するために、更新された関数fのチェックが実行される。動作が継続し、経路305を経由してステップ302に戻る。
[0035]図3に例示されるように、レート適合方法300のいくつかの態様は、全体的にソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含む)である実施形態、または、本明細書においてすべて一般的に「回路」、「モジュール」、もしくは「システム」と称され得るハードウェア態様とソフトウェア態様とを組み合わせた実施形態の形態をとり得る。さらに、本開示の実施形態は、それ自体にコンピュータ使用可能なプログラムコードを組み込んだ任意の有形表現媒体に組み込まれたコンピュータプログラム製品の形態をとり得る。記載された実施形態は、現在記載されているか否かに関わらず、実施形態に従う処理を実行するようにコンピュータシステム(または他の電子デバイス)をプログラムするために使用され得る命令が記憶されたマシン読取可能な媒体を含み得るソフトウェアまたはコンピュータプログラム製品として提供され得る。マシン読取可能な媒体は、マシン(たとえば、コンピュータ)によって読取可能な形態(たとえば、ソフトウェア、処理アプリケーション)で情報を、記憶(「マシン読取可能な記憶媒体」)または送信(「マシン読取可能な信号媒体」)するための任意のメカニズムを含む。マシン読取可能な記憶媒体は、限定される訳ではないが、磁気記憶媒体(たとえば、フロッピー(登録商標)ディスケット)、光記憶媒体(たとえば、CD−ROM)、磁気光記憶媒体、読取専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、消去可能なプログラマブルメモリ(たとえば、EPROMおよびEEPROM(登録商標))、フラッシュメモリ、または、(たとえば、1つもしくは複数の処理ユニットによって実行可能な)電子命令を記憶するのに適切な他のタイプの媒体を含み得る。さらに、マシン読取可能な信号媒体の実施形態は、電気的、光学的、音響的、または他の形態の伝搬信号(たとえば、搬送波、赤外線信号、デジタル信号等)あるいはワイヤライン、ワイヤレス、または他の通信媒体で具体化され得る。
[0036]実施形態の動作を実行するためのコンピュータプログラムコードは、Java(登録商標)、Smalltalk、C++等のようなオブジェクト指向プログラミング言語と、「C」プログラミング言語または類似のプログラミング言語のような従来の手続き的なプログラミング言語とを含む、1つまたは複数のプログラミング言語からなる任意の組合わせで書き込まれ得る。プログラムコードは、ユーザのコンピュータで完全に、ユーザのコンピュータで部分的に、スタンドアロンソフトウェアパッケージとして、ユーザのコンピュータで部分的でかつ遠隔コンピュータで部分的に、または、遠隔コンピュータもしくはサーバで完全に実行され得る。後者のシナリオでは、遠隔コンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、または広域ネットワーク(WAN)を含む任意のタイプのネットワークを介してユーザのコンピュータに接続され得る。あるいは、この接続は、(たとえば、インターネットサービスプロバイダを用いてインターネットを通じて)外部コンピュータへなされ得る。
[0037]レート制御方法はAPによって実行され得るが、ワイヤレス機能を有する電子デバイスは一般に、APの一部として特徴付けられることも、特徴付けられないこともあり得るいくつかの構成要素を含む。確かに、いくつかの実施形態では、電子デバイスのいくつかの構成要素は、APの外部として特徴付けられ得るが、データスケジューリング技法の1つまたは複数のステップにおいて依然として役立ち得る。
[0038]図4は、統一されたレート適合方法300を実質的に実行し得るレート制御ブロック405Aを含む簡略化された電子デバイス400を例示する。電子デバイス400は、ノートブックコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、ネットブック、モバイル電話、ゲームコンソール、携帯情報端末(PDA)、または、ワイヤレス(および、いくつかのケースでは、ワイヤード)通信機能を有する他の電子システムであり得る。
[0039]電子デバイス400は、(場合によっては、複数のプロセッサ、複数のコア、複数のノードを含み、および/または、マルチスレッドを実行する、等である)プロセッサブロック402を含み得る。電子デバイス400はまた、キャッシュ、SRAM、DRAM、ゼロキャパシタRAM、ツイントランジスタRAM、eDRAM、EDO RAM、DDR RAM、EEPROM、NRAM、RRAM(登録商標)、SONOS、PRAM、および/または、別のタイプのメモリセルアレイを含み得るメモリブロック403を含み得る。電子デバイス400はまた、少なくともWLAN 802.11インターフェースを含み得るネットワークインターフェースブロック404を含む。他のネットワークインターフェースは、Bluetooth(登録商標)インターフェース、WiMAX(登録商標)インターフェース、ZigBee(登録商標)インターフェース、ワイヤレスUSBインターフェース、および/または、(イーサネット(登録商標)インターフェース、もしくは送電線通信インターフェース等のような)ワイヤードネットワークインターフェースを含み得る。プロセッサブロック402、メモリブロック403、およびネットワークインターフェースブロック404は、PCI、ISA、PCI−Express、HyperTransport(登録商標)、InfiniBand(登録商標)、NuBus、AHB、AXI、または別のバス規格に従って実装され得るバス401に結合されている。
[0040]電子デバイス400はまた、通信ブロック405を含んでいる。これは、レート制御ブロック405Aおよび別の処理ブロック405Bを含み得る。この別の処理ブロック405Bは、限定される訳ではないが、受信された信号を処理するため、送信されるべき信号を処理するため、および、受信機部分および送信機部分の動作を調整するための、トランシーバの一部分を含み得る。他の実施形態は、ビデオカード、オーディオカード、追加のネットワークインターフェース、および/または、周辺デバイスのような、図4に例示されていない、より少ないまたは追加の構成要素を含み得る。1つの実施形態では、メモリブロック403は、システム処理を増加させるために、プロセッサブロック402に直接接続され得る。
[0041]開示された実施形態の前述した記載は、当業者が、本発明の製造または使用を可能とするように提供される。これら実施形態に対する様々な変形例もまた、当業者には容易に明らかであって、本明細書で定義された一般的な原理は、本発明の主旨または範囲から逸脱することなく他の実施形態にも適用され得る。たとえば、データレートを選択することは、上記に詳細に記載されたが、この選択は、MCS(変調およびコーディングスキーム)を選択することとしても特徴付けられ得る(表1参照)。このように、本発明は、本明細書で示された実施形態に限定されることは意図されておらず、本明細書に開示された原理および新規な特徴に一致した最も広い範囲に相当するものとされる。

Claims (29)

  1. 複数の送信モードを用いて送信するように構成可能なマルチユーザワイヤレス通信システムにおける送信のレートを適合させる方法であって、
    前記複数の送信モードからの第1の送信モードの変調およびコーディングスキーム(MCS)を用いてマスタ送信レートを決定することと、
    前記マスタ送信レートおよびレートマッピングを用いて、前記複数の送信モードから、各送信モードのMCSを導出することと、
    前記マスタ送信レートが更新されるべきであるか否かを判定することと、
    を備える方法。
  2. 前記第1の送信モードは、シングルユーザビームフォーミング(SU−BF)送信モードであり、前記複数の送信モードは、マルチユーザ複数入力複数出力(MU−MIMO)を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記レートマッピングは関数であり、前記関数は、
    Figure 2016508305
    であり、ここにおいてmodeは送信モードであり、dは直近のチャネル状態情報(CSI)の期間であり、T1〜T7は前記期間dの境界値であり、これらの値は、T1=T2=T4=5ミリ秒、T3=T6=15ミリ秒、およびT5=T7=10ミリ秒である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記マスタ送信レートが更新されるべきであるか否かを判定することは、前記マスタ送信レートの誤り率を決定することを備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記誤り率が、指定されたしきい値よりも高いのであれば、前記マスタ送信レートを下げることをさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記誤り率は、パケット誤り率およびチャネル誤り率の何れかである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記レートマッピングが調節されるべきであるか否かを判定することと、
    前記レートマッピングが調節されるべきであれば、前記レートマッピングを調節することと、
    をさらに備える請求項1に記載の方法。
  8. 前記レートマッピングを調節することは、前記レートマッピングで指定される時間境界値を調節することを備え、前記レートマッピングは、時間境界値を備えるレートマッピング関数である、請求項7に記載の方法。
  9. 予め定められた時間間隔後、前記レートマッピングが更新されるべきであるか否かを判定することをさらに備える、請求項8に記載の方法。
  10. チャネル状態に基づいて適合される時間間隔後、前記レートマッピングが更新されるべきであるか否かを判定することをさらに備える、請求項8に記載の方法。
  11. マルチユーザワイヤレス通信システムにおいてレート適合を提供するためのコンピュータ実行可能な命令を記憶した非一時的なコンピュータ読取可能な媒体であって、前記命令は、プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサに対して、
    複数の送信モードからの第1の送信モードの変調およびコーディングスキーム(MCS)を用いてマスタ送信レートを決定することと、
    マスタ送信レートおよびレートマッピングを用いて、前記複数の送信モードから、各送信モードのMCSを導出することと、
    前記マスタ送信レートが更新されるべきであるか否かを判定することと、
    を備える処理を実行させる、非一時的なコンピュータ読取可能な媒体。
  12. 前記第1の送信モードは、シングルユーザビームフォーミング(SU−BF)送信モードであり、前記複数の送信モードは、マルチユーザ複数入力複数出力(MU−MIMO)を備える、請求項11に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  13. 前記レートマッピングは関数であり、前記関数は、
    Figure 2016508305
    であり、ここにおいてmodeは送信モードであり、dは直近のチャネル状態情報(CSI)の期間であり、T1〜T7は前記期間dの境界値であり、これらの値は、T1=T2=T4=5ミリ秒、T3=T6=15ミリ秒、およびT5=T7=10ミリ秒である、請求項12に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  14. 前記マスタ送信レートが更新されるべきであるか否かを判定することは、前記マスタ送信レートの誤り率を決定することを備える、請求項11に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  15. 前記誤り率が、指定されたしきい値よりも高いのであれば、前記マスタ送信レートを下げることをさらに備える、請求項14に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  16. 前記誤り率は、パケット誤り率およびチャネル誤り率の何れかである、請求項15に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  17. 前記レートマッピングが調節されるべきであるか否かを判定することと、
    前記レートマッピングが調節されるべきであれば、前記レートマッピングを調節することと、
    をさらに備える、請求項11に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  18. 前記レートマッピングを調節することは、前記レートマッピングで指定される時間境界値を調節することを備え、前記レートマッピングは、時間境界値を備えるレートマッピング関数である、請求項17に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  19. 予め定められた時間間隔後、前記レートマッピングが更新されるべきであるか否かを判定することをさらに備える、請求項18に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  20. チャネル状態に基づいて適合される時間間隔後、前記レートマッピングが更新されるべきであるか否かを判定することをさらに備える、請求項18に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  21. マルチユーザワイヤレス通信システムにおいてレート適合を提供するためのサブシステムであって、
    シングルユーザビームフォーミングモードのための変調およびコーディングスキーム(MCS)であるマスタレートを決定するための手段と、
    レートマッピング関数を用いて、前記マスタレートから、各送信モードのMCSを導出するための手段と、
    前記マスタレートを追跡するための手段と、
    を備えるサブシステム。
  22. レート適合を含むマルチユーザワイヤレス通信システムであって、
    シングルユーザビームフォーミング(SU−BF)動作モードおよびマルチユーザ複数入力複数出力(MU−MIMO)動作モードを含むワイヤレス通信システムと、
    前記ワイヤレス通信システムのための変調およびコーディングスキーム(MCS)を選択するためのレート適合手段とを備え、前記レート適合手段はさらに、
    シングルユーザビームフォーミングモードのための変調およびコーディングスキーム(MCS)であるマスタレートを決定するための手段と、
    レートマッピング関数を用いて、前記マスタレートから、各送信モードのMCSを導出するための手段と、
    前記マスタレートを追跡するための手段とを備える、マルチユーザワイヤレス通信システム。
  23. 前記レートマッピング関数は、
    Figure 2016508305
    であり、ここにおいてmodeは送信モードであり、dは直近のチャネル状態情報(CSI)の期間であり、T1〜T7は前記期間dの境界値であり、これらの値は、T1=T2=T4=5ミリ秒、T3=T6=15ミリ秒、およびT5=T7=10ミリ秒である、請求項22に記載のワイヤレス通信システム。
  24. 前記追跡手段はさらに、
    現在のマスタレートMを導出するために、前記レートマッピング関数の逆関数f’を用いるための手段と、
    現在の誤り率を決定するためのサウンディングのための手段と、
    前記現在の誤り率が、第2の予め定められた量未満である場合、Mの値を、第1の予め定められた量増加させること、および、
    前記現在の誤り率が、前記第2の予め定められた量を超える場合、Mの値を、前記第1の予め定められた量減少させることによって、Mの値を調節するための手段とを備える、請求項22に記載のワイヤレス通信システム。
  25. 前記誤り率は、チャネル誤り率およびパケット誤り率の何れかである、請求項24に記載のワイヤレス通信システム。
  26. 前記レート適合手段は、マッピング較正を定期的に実行する、請求項22に記載のワイヤレス通信システム。
  27. マッピング較正はさらに、前記レートマッピング関数で指定された時間境界値を調節することを備える、請求項26に記載のワイヤレス通信システム。
  28. マッピング較正は、予め定められた時間間隔で実行される、請求項26に記載のワイヤレス通信システム。
  29. マッピング較正は、チャネル状態に基づいて動的に適合される時間間隔で実行される、請求項26に記載のワイヤレス通信システム。
JP2015546435A 2012-12-06 2012-12-07 Su−bfおよびmu−mimo動作のために統一されたレート適合のための方法およびシステム Active JP6271576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/707,511 2012-12-06
US13/707,511 US9363686B2 (en) 2012-12-06 2012-12-06 Method and system for unified rate adaptation for SU-BF and MU-MIMO operation
PCT/US2012/068538 WO2014088595A1 (en) 2012-12-06 2012-12-07 Method and system for unified rate adaptation for su-bf and mu-mimo operation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017036743A Division JP2017130949A (ja) 2012-12-06 2017-02-28 Su−bfおよびmu−mimo動作のために統一されたレート適合のための方法およびシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016508305A true JP2016508305A (ja) 2016-03-17
JP2016508305A5 JP2016508305A5 (ja) 2016-09-01
JP6271576B2 JP6271576B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=47429030

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546435A Active JP6271576B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-07 Su−bfおよびmu−mimo動作のために統一されたレート適合のための方法およびシステム
JP2017036743A Pending JP2017130949A (ja) 2012-12-06 2017-02-28 Su−bfおよびmu−mimo動作のために統一されたレート適合のための方法およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017036743A Pending JP2017130949A (ja) 2012-12-06 2017-02-28 Su−bfおよびmu−mimo動作のために統一されたレート適合のための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9363686B2 (ja)
EP (1) EP2929643A1 (ja)
JP (2) JP6271576B2 (ja)
KR (2) KR101734284B1 (ja)
CN (1) CN104838611B (ja)
WO (1) WO2014088595A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9363686B2 (en) * 2012-12-06 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Method and system for unified rate adaptation for SU-BF and MU-MIMO operation
WO2014130070A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-28 Intel Corporation Improved wireless network location techniques
JP6484860B2 (ja) * 2014-02-06 2019-03-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体
US9538535B2 (en) 2015-05-11 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Cross-band rate adaption
US10050693B2 (en) * 2015-06-30 2018-08-14 William Marsh Rice University Method and system for reducing sounding overhead in wireless communication
US10454538B2 (en) * 2017-09-08 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for joint access point MIMO transmissions
CN107889167B (zh) * 2018-01-16 2021-04-27 河南科技大学 多小区网络mumimo的吞吐量增强方法
CN110391825B (zh) * 2018-04-19 2021-02-09 上海华为技术有限公司 一种多天线系统发射和接收方法及装置
CN109560894B (zh) * 2018-12-24 2021-06-22 京信通信系统(中国)有限公司 一种直放站传输速率适配的方法及设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060160556A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Nokia Corporation Adjusting measurement reports
JP2007151056A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Ntt Docomo Inc 上りリンクの送信パラメータを決定する装置及び方法
US20080132281A1 (en) * 2006-08-21 2008-06-05 Byoung-Hoon Kim Approach to a unified su-mimo/mu-mimo operation
US20120236817A1 (en) * 2010-01-12 2012-09-20 Yijian Chen Channel State Information Feedback Method and User Equipment
EP2523493A1 (en) * 2010-01-08 2012-11-14 ZTE Corporation Feedback transmission method of channel state information and user equipment

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9819403B2 (en) 2004-04-02 2017-11-14 Rearden, Llc System and method for managing handoff of a client between different distributed-input-distributed-output (DIDO) networks based on detected velocity of the client
US8687561B2 (en) 2007-05-04 2014-04-01 Motorola Mobility Llc Method and system for link adaptation using metric feedback
KR101008776B1 (ko) 2007-08-31 2011-01-14 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템 및 무선 통신 방법
US20090116589A1 (en) 2007-11-01 2009-05-07 Renesas Technology Corporation Performance-based link adaptation techniques
KR101537591B1 (ko) 2008-04-07 2015-07-20 엘지전자 주식회사 Mimo 시스템에서 모드 적응 방법
US20090274226A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Motorola, Inc. Sounding channel based feedback in a wireless communication system
EP2139138B1 (en) 2008-06-24 2013-06-19 Alcatel Lucent Radio link adaption of a channel between a first network element and a second network element in a communication network
RU2011108044A (ru) * 2008-08-11 2012-09-20 Нтт Досомо Инк. (Jp) Базовая станция и способ управления связью
US8374101B2 (en) * 2009-07-30 2013-02-12 Nec Laboratories America, Inc. Multicast with joint layer resource allocation in broadband wireless networks
US9276783B2 (en) * 2009-10-05 2016-03-01 Nokia Solutions And Networks Oy Uplink transmission mode switching in single user multiple-input communication
EP2555444B1 (en) * 2010-03-29 2017-03-08 LG Electronics Inc. Method and apparatus for efficient feedback in a wireless communication system supporting multiple antennas
US8879490B2 (en) 2010-07-01 2014-11-04 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transceiving a MIMO packet in a wireless LAN system
US9806848B2 (en) * 2010-09-29 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for determining control field and modulation coding scheme information
CN102158311B (zh) * 2011-02-21 2015-09-09 中国科学技术大学 一种优化串行干扰消除顺序的迭代检测方法
US8743988B2 (en) * 2011-07-29 2014-06-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission mode adaptation in a wireless network
JP5766365B2 (ja) * 2012-03-27 2015-08-19 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッドNEC(China)Co.,Ltd. 無線通信システムにおける外側ループリンクアダプテーションの方法及び装置
US9363686B2 (en) 2012-12-06 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Method and system for unified rate adaptation for SU-BF and MU-MIMO operation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060160556A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Nokia Corporation Adjusting measurement reports
JP2007151056A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Ntt Docomo Inc 上りリンクの送信パラメータを決定する装置及び方法
US20080132281A1 (en) * 2006-08-21 2008-06-05 Byoung-Hoon Kim Approach to a unified su-mimo/mu-mimo operation
EP2523493A1 (en) * 2010-01-08 2012-11-14 ZTE Corporation Feedback transmission method of channel state information and user equipment
US20120236817A1 (en) * 2010-01-12 2012-09-20 Yijian Chen Channel State Information Feedback Method and User Equipment

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SONY CORPORATION: "CQI enhancement for MU-MIMO[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#63 R1-105854, JPN6016032438, November 2010 (2010-11-01), ISSN: 0003384913 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6271576B2 (ja) 2018-01-31
CN104838611B (zh) 2018-07-03
KR101734284B1 (ko) 2017-05-11
US9485674B2 (en) 2016-11-01
WO2014088595A1 (en) 2014-06-12
KR20170054548A (ko) 2017-05-17
JP2017130949A (ja) 2017-07-27
CN104838611A (zh) 2015-08-12
EP2929643A1 (en) 2015-10-14
US20160204897A1 (en) 2016-07-14
US9363686B2 (en) 2016-06-07
US20140160947A1 (en) 2014-06-12
KR20150092757A (ko) 2015-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271576B2 (ja) Su−bfおよびmu−mimo動作のために統一されたレート適合のための方法およびシステム
US8948152B2 (en) Method of performing link adaptation procedure
US8923219B2 (en) Method and apparatus for supporting adaptive channel state information feedback rate in multi-user communication systems
US9055459B2 (en) Method and system for dual-mode rate control in a wireless communication system
US20110199946A1 (en) Method and apparatus for supporting adaptive channel state information feedback rate in multi-user communication systems
US20140071955A1 (en) Dynamic Sounding Control In Wifi
US9379794B2 (en) Scheduling transmission for multi-user, multiple-input, multiple-output data
JP2013541259A (ja) チャネルフィードバック方法、通信局及び差分量子化方法
US20140211642A1 (en) Method And System For Boosting Transmission Settings Based On Signal To Interference And Noise Ratio
US20130170452A1 (en) Low Complexity Beamforming Scheme
US9055458B2 (en) Method and system for dynamic AMPDU duration control in a wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160711

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160819

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250