JP2016506846A - マルチパルス・エラストグラフィ方法 - Google Patents

マルチパルス・エラストグラフィ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016506846A
JP2016506846A JP2015557478A JP2015557478A JP2016506846A JP 2016506846 A JP2016506846 A JP 2016506846A JP 2015557478 A JP2015557478 A JP 2015557478A JP 2015557478 A JP2015557478 A JP 2015557478A JP 2016506846 A JP2016506846 A JP 2016506846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mechanical
pulse
center frequency
pulses
viscoelastic medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015557478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6366610B2 (ja
Inventor
サンドラン,ローラン
バスタール,セシル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Echosens SA
Original Assignee
Echosens SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Echosens SA filed Critical Echosens SA
Publication of JP2016506846A publication Critical patent/JP2016506846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6366610B2 publication Critical patent/JP6366610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/485Diagnostic techniques involving measuring strain or elastic properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52042Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation determining elastic properties of the propagation medium or of the reflective target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

本発明は、超音波照射後の超音波信号を有する粘弾性媒質の少なくとも1つの機械的特性を定量的に測定するマルチパルス・エラストグラフィ方法(100)に関し、前記方法(100)は、少なくとも2つの機械的パルスの特性を定義するステップ(101)と、前記少なくとも2つの機械的パルスを粘弾性媒質に生成するステップ(102)と、前記粘弾性媒質において前記少なくとも2つの機械的パルスによって発生された少なくとも2つのせん断波の伝播を超音波信号の放射および取得の手段を用いてモニタするモニタリングステップ(103)と、前記超音波信号の前記取得を用いて前記粘弾性媒質の少なくとも1つの機械的特性を計算するステップ(104)とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、超音波照射後の超音波信号を有する粘弾性媒質の少なくとも1つの機械的特性の定量的測定のためのマルチパルス・エラストグラフィ方法に関する。例示的な1用途においては、本発明は、例えば肝組織のようなヒトまたは動物の臓器の弾性および粘性の定量的測定のためのマルチパルス・エラストグラフィ方法に関する。
粘弾性媒質内に拡散している多数の点への低周波パルスせん断波の伝播を同時観察するための方法は知られている。これは、その媒質において一連の測定を得るために超高速で超音波圧縮波を放射することによりなされ、このようにして得られた測定結果はその後、せん断波の伝播の際のその媒質の動きを決定するためにオフライン又は場合によりリアルタイムで処理される。
フランス特許出願第2843290号は、超音波照射後の超音波信号を有する臓器の弾性を測定する装置を記載しており、この装置は、超音波トランスデューサ、および組織内にせん断波を放射するために低い周波数でそのトランスデューサを振動させるように設計された従属動電型アクチュエータを備えている。せん断波は、中心周波数が既知の周波数帯を有しており、中心周波数の周りの周波数は、データが中心周波数に非常に近い周波数のみで得ることができるように、大きく減衰される。その結果、測定結果は、その組織を十分に特徴付けることができない。
超音波ビームによって発生された放射圧によって生み出された力の作用によって組織が動かされるARFI(音響放射圧インパルス(Acoustic Radiation Force Impulse))エラストグラフィと呼ばれる技術もまた知られている。この変位は、組織内のせん断応力の発生に対応しており、せん断波の伝播に帰結する。音響放射圧インパルスの場合においては、せん断波は非常に速く減衰し、通常、1波長未満しか伝播しない。それらの環境下で、せん断波の周波数特性を調べるのは難しい。従って、この技術を用いる科学者は、通常、立ち上がり時間、または緩和時間および変位振幅を調べる(米国特許出願公開第2010/069751号、および国際公開公報第2011/064688号を参照されたい)。組織に誘導される変位は、超音波ビームを変調することによって、換言すれば超音波放射は例えばその周波数、振幅、または速度を変調することによって、変調されることができる。従っていくつかのチームが、観察される変位、立ち上がり時間、または緩和時間の最大化の観点から組織の応答を変調するために、種々の特性を有する超音波励起の種々のタイプを用いることを次々に提案している(米国特許出願公開第2010/069751号)。しかしながら、組織の変位およびとりわけそれらの周波数成分は、超音波放射パラメータを変調することによっては、正確に変調することができない。放射圧に起因する力によって生じる変位は、組織の吸収因子に依存するためである。
こういった状況において、本発明は先行技術の欠点を克服することができるエラストグラフィ方法、特に、ヒトまたは動物の臓器の機械的特性の正確な定量的測定を迅速に得るためのエラストグラフィ方法を開示する。
本発明は、超音波照射後の超音波信号を有する粘弾性媒質の少なくとも1つの機械的特性を定量的に測定するマルチパルス・エラストグラフィ方法を開示する。前記方法は、以下のステップを有する。
− 少なくとも2つの機械的パルスの特性を定義するステップと、
− 前記少なくとも2つの機械的パルスを生成するために動電型アクチュエータを用いるステップと、
− 粘弾性媒質において前記少なくとも2つの機械的パルスによって発生された少なくとも2つのせん断波の伝播を超音波信号の放射および取得の手段を用いてモニタするステップと、
− 前記超音波信号の前記取得を用いて前記粘弾性媒質の少なくとも1つの機械的特性を計算するステップと、を有する。
例示的な1実施形態においては、定義された特性の少なくとも1つは各機械的パルスに対して異なる。例示的な機械的パルスの特性は、中心周波数、振幅、周期の数、および/または決定された時間プロファイルに及ぶ。
開示された発明は、例えば決定された中心周波数が異なるように、異なった特性を有する一連のパルスから構成されたパルスエラストグラフィの取得をさせるように用いられることができる。この例示的な実施形態においては、各パルスは、その決定された中心周波数の周りの周波数帯を調べるように用いることができる。この特別な特徴によって、媒質を広い周波数帯に渡って特徴付けることができる。
前項で述べた特徴は別にして、本発明による方法は、以下のなかから、個別にまたは技術的に可能な組み合わせを有して、1または複数の相補的な特徴を有してもよい。
マルチパルス・エラストグラフィ方法の例示的な1実施形態においては、その方法は、生成ステップ、モニタリングステップおよび計算ステップが繰り返されるステップを有する。
マルチパルス・エラストグラフィ方法の例示的な1実施形態においては、繰り返しは、1から1000回の間で行われ、好ましくは1から20回の間で行われる。
マルチパルス・エラストグラフィ方法の例示的な1実施形態においては、少なくとも1つの異なる特性は、振幅である。
マルチパルス・エラストグラフィ方法の例示的な1実施形態においては、各機械的パルスの振幅は10μmから10mmの間であり、好ましくは100μmから5mmの間である。
マルチパルス・エラストグラフィ方法の例示的な1実施形態においては、少なくとも1つの異なる特性は、時間プロファイルおよび/または、周期の数である。
マルチパルス・エラストグラフィ方法の例示的な1実施形態においては、少なくとも1つの異なる特性は、中心周波数である。
マルチパルス・エラストグラフィ方法の例示的な1実施形態においては、機械的パルスに引き続く各機械的パルスの中心周波数は、すぐ前の機械的パルスの中心周波数よりも小さい。
マルチパルス・エラストグラフィ方法の例示的な1実施形態においては、機械的パルスに引き続く各機械的パルスの中心周波数は、すぐ前の機械的パルスの中心周波数よりも大きい。
マルチパルス・エラストグラフィ方法の例示的な1実施形態においては、少なくとも2つの機械的パルスの周波数帯は部分的に重なっている。
マルチパルス・エラストグラフィ方法の例示的な1実施形態においては、各機械的パルスの中心周波数は、10Hzから5000Hzの間であり、好ましくは20Hzから1000Hzの間である。
本発明は、また、各機械的パルスが粘弾性媒質内にせん断波を発生させる複数の機械的パルスを生成することができる振動発生器と、超音波信号を放射して取得することができる少なくとも1つの超音波トランスデューサを備えるマルチパルス・エラストグラフィ装置に関し、前記装置は、本発明によるマルチパルス・エラストグラフィ方法のステップを実行することができるように特徴付けられている。
例示的な1実施形態においては、振動発生器は、従属動電型アクチュエータであり、組織にせん断波を放射するためにトランスデューサを低い周波数で振動させる(この振動は機械的パルスである)ことができる。本発明は、発生されたせん断波の特性および特にその周波数成分を正確に変調するために、この動電型アクチュエータの制御特性(および従って機械的パルス)をいかにして修正することができるか、を開示する。既知の特性を有する機械的パルスによって発生されたせん断波の特性は、例えば、弾性力学のグリーン関数を用いて計算することができる。
本発明の他の特性および利点は、添付図面を参照して読むべき以下の単なる解説及び例示的な説明から明らかになる。
本発明によるマルチパルス・エラストグラフィ方法における手順(steps)のブロック図である。 本発明によるマルチパルス・エラストグラフィ装置の1例を図式的に説明する説明図である。 本発明による方法を用いて生成させられている3つの機械的パルスであって、それぞれが異なる中心周波数を有する3つの機械的パルスを示す図である。 本発明による方法を用いて生成させられている機械的パルスであって、それぞれが異なる周期の数を有する機械的パルスを示す図である。 図3に示す3つの機械的パルスの繰り返しを示す図である。
共通の要素は、全ての図において同一の参照番号を有している。
図1は、本発明によるマルチパルス・エラストグラフィ方法100における手順のブロック図を示す。
マルチパルス・エラストグラフィ方法100は、特に、少なくとも2つの低周波機械的パルスの特性を定義するステップ101を有する。この実施例においては、定義された特性のうちの少なくとも1つが各パルスに対して異なる。
例示的には、機械的パルスは、中心周波数、振幅、周期の数、および/または決定された時間プロファイルによって特徴付けられてもよい。
従って、この定義ステップ101の際に、オペレータは例えば、第1のパルスに対してランプ型の時間プロファイルを、第2のパルスに対してアポダイズ正弦(apodised sine)型の時間プロファイルを、第3のパルスに対してステップ型の時間プロファイルを、第4のパルスに対してガウス型の時間プロファイルを、および第5のパルスに対して正弦関数型の時間プロファイルを、定義することができる。
例えば、正弦関数タイプの時間プロファイルは、
式 S(t)=A×sin(2πft)を用いて得ることができる。
ここで、
・tは0からnTの範囲である。
・Tは信号の周期であり、T=1/f である。
・nは、周期の数である。
・Aは、振幅である。
正弦関数型の時間プロファイルを有する機械的パルスの場合には、周波数、周期の数、および/または振幅を変化させることができる。例えば、各機械的パルスの振幅は10μmから10mmの間であってもよく、好ましくは100μmから5mmの間であってもよい。
要するに、この定義ステップ101の際に、各機械的パルスは他の定義された機械的パルスとは異なる特性を有する。換言すれば、定義された機械的パルスのそれぞれが別の機械的パルスとは異なる。
マルチパルス・エラストグラフィ方法100は、また、以前の定義ステップ101の際に定義された少なくとも2つの機械的パルスを生成するステップ102を有し、少なくとも2つの機械的パルスのそれぞれが、せん断波が粘弾性媒質を通って伝播するように粘弾性媒質内においてせん断波を発生させる。
これらの機械的パルス(特に区別せず、低周波パルスとも呼ぶ)は、低周波振動子のタイプの、または拡声器のタイプの、または他の別のタイプの、振動発生器2(図2を参照)によって発生させることができる。この振動発生器は複数の機械的パルスを生成することができ、各機械的パルスはヒトまたは動物の生物学的組織のような粘弾性媒質内において低周波せん断波を発生させる。生成ステップ102は、自動的にまたは手作業でトリガすることができる。自動トリガリングは、粘弾性媒質が振動発生器へ圧力をかければすぐに簡単に行われる一方で、手作業によるトリガリングは、オペレータがスタートボタンを押すことから構成されてもよい。
これらの機械的パルスのそれぞれは、決定された中心周波数を有している。それらの機械的パルスの決定された中心周波数は、例えば10Hzであってもよい最低周波数と例えば5000Hzであってもよい最大周波数との間から選択される。
マルチパルス・エラストグラフィ方法100はまた、粘弾性媒質内での少なくとも2つのせん断波の伝播をモニタするステップを有する。このモニタリングステップ103は、粘弾性媒質内への超音波信号の放射、および、粘弾性媒質によって反射された超音波信号の取得によって行われる。
このモニタリングステップ103は、単一素子または複数素子の超音波トランスデューサ3を用いて行われる。
例示的な1実施例においては、各機械的パルスは、種々の決定された中心周波数、換言すれば、異なる周期を有する。結果的に、各機械的パルスは、異なる周波数帯を有し、この周波数帯は、機械的パルスの中心周波数および中心周波数を取り囲んでいる複数の周波数から形成されている。
図3に示す、本発明による方法を肝組織に用いる際の例示的な1実施例では、
− 第1のせん断波は、低周波振動子2により生成された第1の機械的パルスIM1によって発生させられ、この第1の機械的パルスIM1の決定された中心周波数は50Hzである。
− 第2のせん断波は、低周波振動子2により発生されており、この第2のせん断波は75Hzの決定された中心周波数を有する第2の機械的パルスIM2から導かれる。
− 第3のせん断波は、低周波振動子2により発生されており、この第3のせん断波は100Hzの決定された中心周波数を有する第3の機械的パルスIM3から導かれる。
この実施例においては、せん断波の源で、機械的パルス1M1、IM2、およびIM3の周波数帯は部分的に重なっている。より正確には、第1のせん断波を発生させる第1の機械的パルスIM1の周波数帯は、第2のせん断波を発生させる第2の機械的パルスIM2の周波数帯に部分的に重なっており、第2のせん断波を発生させる第2の機械的パルスIM2の周波数帯は、第3のせん断波を発生させる第3の機械的パルスIM3の周波数帯に部分的に重なっている。結果的に、全体の周波数帯は、3つの周波数帯の合計から形成されている。この全体の周波数帯は、より小さい周波数帯よりも肝組織の特性をより正確に特徴付けることができる。
この実施例においては、機械的パルス(第1のせん断波を発生させる機械的パルスIM1)に引き続く各機械的パルス(第2のせん断波を発生させる機械的パルスIM2)は、そのすぐ前の機械的パルス(第1のせん断波を発生させる機械的パルスIM1)の中心周波数よりもより高い中心周波数を有している。
この実施形態は例示的であることを注記しなければならない。従って、本発明によるマルチパルス・エラストグラフィ方法100の1実施形態(図示せず)においては、機械的パルス(第1のせん断波を発生させる機械的パルスIM1)に引き続く各機械的パルス(第2のせん断波を発生させる機械的パルスIM2)が、そのすぐ前の機械的パルス(第1のせん断波を発生させる機械的パルスIM1)の中心周波数よりも低い中心周波数を有することも注記しなければならない。この実施形態は、2つの引き続くせん断波が互いに相互に妨害されない、という利点を有している。せん断波は周波数の増大によってより迅速に減衰する。従って、仮に第1のせん断波を発生させる第1のパルスIM1の中心周波数が約100Hzであれば、換言すれば、第2のせん断波を発生させる第2のパルスIM2の中心周波数(75Hz)よりも高ければ、そのとき、第1のせん断波は、第2のせん断波よりも迅速に減衰し、従って、2つのせん断波の間の妨害のリスクを減少させる。
図4に示す別の実施形態においては、それぞれの定義された機械的パルスは、異なる周期の数を有する。例えば、第1のパルスIM11は1周期を有し、第2のパルスIM12は2周期を有し、第3のパルスIM13は3周期を有している。
マルチパルス・エラストグラフィ方法100は、また、超音波信号の取得によって粘弾性媒質の少なくとも1つの機械的特性を計算するステップ104を有している。この計算ステップは、ステップ103が終了したときに行われてもよい。
例示的な1実施形態においては、マルチパルス・エラストグラフィ方法100はまた、生成ステップ102、モニタリングステップ103、および計算ステップ104を少なくとも1回繰り返すことから構成される繰り返しステップ105を有する
生成ステップ102の繰り返しステップ105は、図5に示す例のように、少なくとも1回行われる。この場合、3つのパルス、従って3つのせん断波が粘弾性媒質において2回発生される。
別の1実施形態においては、繰り返しステップ105は20回行われる。せん断波を発生させる各パルスに対して変化させる特性が周波数であるときには、例えば呼吸のような内的な生物学的な動きに起因する生物学的組織の動きがないことが確保される限定された時間の間に生物学的組織を特徴付ける十分な周波数帯をカバーするためには、限られた回数で十分である。
例示的な1実施形態においては、発生、モニタリングおよび計算ステップ102、103および104の繰り返し105は自動的にトリガされる。換言すれば、本発明による方法100を用いるマルチパルス・エラストグラフィ装置1を使用するオペレータは、繰り返しステップ105が自動的にトリガされるので、この繰り返しステップ105をトリガする必要がない。換言すれば、オペレータはマルチパルス・エラストグラフィ方法100を開始する前に、繰り返し105の数を事前に定義することができる。
別の1実施形態によれば、発生、モリタリングおよび計算の各ステップの繰り返し105は、手作業により、換言すればオペレータにより、トリガされる。
従って、開示された発明は、例えば最小周波数と最大周波数との間の異なる中心周波数が用いられる、一連のパルスから構成される振動制御過渡エラストグラフィ(VCTE:Vibration Controlled Transient Elastography)タイプのエラストグラフィ取得を行う手段を提供する。例えば、各パルスはその中心周波数の周りの周波数帯を調査するように用いることができる。最小周波数から最大周波数に渡って形成される範囲における媒質の完全な特徴付けが、各周波数帯で得られた結果を並置させることにより得られる。
特に、本発明による方法100は、以下のように用いることができる。
− 広い周波数範囲を探索する(媒質の完全な特徴付け)。
− 使用する周波数を制御する。
− 複数の異なる周波数で受信した情報を組み合わせる。
− 迅速かつ安価な検査を行う(MRIと比較して)。
− 異なる取得の間にトランスデューサを装着したプローブを動かさない(測定点の変動の低減)。
− 調査している媒質に応じて最小および最大周波数を変化させる。
− 周期の数を変化させる。
− せん断波の振幅を変化させる。
− パルス形状を変化させる。
本発明はまた、複数のせん断波を発生させる複数の機械的パルスを生成することができる振動発生器2と、超音波信号を放射し、取得することができる少なくとも1つの超音波トランスデューサ3と、を備えるマルチパルス・エラストグラフィ装置1に関する。装置1は、本発明によるマルチパルス・エラストグラフィ方法100のステップを実行するように用いることができる。換言すれば、装置は以下のように用いることができる。
− 人間―機械インターフェースHMI5を介して少なくとも2つの機械的パルスの特性を定義するステップ101であって、各機械的パルスはせん断波を発生させ、定義された特性のうちの少なくとも1つは各機械的パルスに対して異なっており、それらの特性は、キーボードを用いてオペレータによって入力されることができる。
− 振動発生器2を介して少なくとも2つの定義された機械的パルスを生成するステップ102であって、粘弾性媒質内に少なくとも2つのせん断波を発生させる。
− 超音波信号の放射および取得の手段によって少なくとも2つのせん断波の粘弾性媒質内の伝播を、超音波トランスデューサ3を介してモニタするステップ103。
− 超音波信号の取得手段による粘弾性媒質の少なくとも1つの機械的特性を、コンピュータ4を用いて計算するステップ104、のように用いることができる。
この記述の全体に渡って、少なくとも2つの低周波機械的パルスの特性を定義するステップ101の際に、各機械的パルスの少なくとも1つの特性が異なることを注記しなければならない。明らかに本発明はこの実施形態に限定されず、それ(本発明)は、少なくとも2つの低周波機械的パルスの特性が同一である際に、少なくとも2つの低周波機械的パルスの特性を定義するステップ101を含んでもよい。ある粘弾性媒質は、非常に長い緩和時間(換言すれば、平衡に戻るまでの時間)を有している。従って、この場合においては、媒質は、異なるパルスの間において平衡に戻る時間を有しない。従って、複数の同様なパルスによって引き続いて発生したせん断波の伝播を調べることによって媒質の粘弾性特性に関する情報を得ることができる。

Claims (14)

  1. 超音波照射後の超音波信号を有する粘弾性媒質の少なくとも1つの機械的特性を定量的に測定するマルチパルス・エラストグラフィ方法(100)であって、
    前記方法(100)は、
    少なくとも2つの機械的パルスの特性を定義するステップ(101)と、
    特性が定義されている前記少なくとも2つの機械的パルスを粘弾性媒質に生成する生成ステップ(102)と、
    前記粘弾性媒質において前記少なくとも2つの機械的パルスによって発生された少なくとも2つのせん断波の伝播を超音波信号の放射および取得の手段を用いてモニタするモニタリングステップ(103)と、
    前記超音波信号の前記取得を用いて前記粘弾性媒質の少なくとも1つの機械的特性を計算する計算ステップ(104)と、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 定義された特性の少なくとも1つは、各機械的パルスに対して異なることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記生成ステップ(102)、前記モニタリングステップ(103)および前記計算ステップ(104)が繰り返される繰り返しステップ(105)を有することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記繰り返しステップ(105)は1から1000回の間で行われ、好ましくは1から20回の間で行われることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの異なる特性は振幅であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 各機械的パルスの前記振幅は10μmから10mmの間であり、好ましくは100μmから5mmの間であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 少なくとも1つの異なる特性は、時間プロファイルであることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 少なくとも1つの異なる特性は、周期の数であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 少なくとも1つの異なる特性は、中心周波数であることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 機械的パルスに引き続く各機械的パルスの中心周波数は、すぐ前の機械的パルスの中心周波数よりも小さいことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 機械的パルスに引き続く各機械的パルスの中心周波数は、すぐ前の機械的パルスの中心周波数よりも大きいことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 少なくとも2つの機械的パルスの周波数帯は部分的に重なっていることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 各機械的パルスの中心周波数は10Hzから5000Hzの間であり、好ましくは20Hzから1000Hzの間であることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 粘弾性媒質内で複数のせん断波を発生させることができる振動発生器(2)と、超音波信号を放射し取得することができる少なくとも1つの超音波トランスデューサ(3)とを備えるマルチパルス・エラストグラフィ装置(1)であって、
    請求項1から13のいずれか一項に記載のマルチパルス・エラストグラフィ方法(100)の前記ステップを実行することができることを特徴とするマルチパルス・エラストグラフィ装置(1)。
JP2015557478A 2013-02-19 2014-02-19 マルチパルス・エラストグラフィ方法 Active JP6366610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1351405 2013-02-19
FR1351405 2013-02-19
PCT/EP2014/053264 WO2014128182A1 (fr) 2013-02-19 2014-02-19 Procede d'elastographie multi-impulsionnelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506846A true JP2016506846A (ja) 2016-03-07
JP6366610B2 JP6366610B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=48741298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557478A Active JP6366610B2 (ja) 2013-02-19 2014-02-19 マルチパルス・エラストグラフィ方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11529121B2 (ja)
EP (1) EP2959312B1 (ja)
JP (1) JP6366610B2 (ja)
KR (1) KR20150138187A (ja)
CN (1) CN104380134B (ja)
BR (1) BR112015019278A2 (ja)
ES (1) ES2661707T3 (ja)
HK (1) HK1203631A1 (ja)
PL (1) PL2959312T3 (ja)
PT (1) PT2959312T (ja)
RU (1) RU2659627C2 (ja)
TR (1) TR201802916T4 (ja)
WO (1) WO2014128182A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531138A (ja) * 2015-10-29 2018-10-25 无錫海斯凱尓医学技術有限公司Wuxi Hisky Medical Technologies Co.,Ltd. 弾性の検出方法及び機器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3215018B1 (en) 2014-10-29 2023-12-06 Mayo Foundation for Medical Education and Research Method for ultrasound elastography through continuous vibration of an ultrasound transducer
CN105662473A (zh) * 2016-01-11 2016-06-15 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 组织参数检测方法和系统
FR3054123B1 (fr) * 2016-07-25 2021-11-26 Echosens Procede de mesure d’un parametre viscoelastique d’un organe humain ou animal
WO2018093584A1 (en) * 2016-11-16 2018-05-24 University Of Rochester Reverberant shear wave field estimation of body properties
US11644440B2 (en) 2017-08-10 2023-05-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Shear wave elastography with ultrasound probe oscillation
FR3078485B1 (fr) * 2018-03-02 2020-02-28 Echosens Procede d’elastographie hybride, sonde et dispositif pour elastographie hybride
FR3078484A1 (fr) * 2018-03-02 2019-09-06 Echosens Procede de mesure d’un parametre d’attenuation ultrasonore guide par elastographie harmonique, sonde et dispositif pour la mise en œuvre du procede
CN116528769A (zh) * 2021-01-04 2023-08-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 粘弹性测量方法和超声成像系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004033765A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Medison Co Ltd 超音波映像での媒質の弾性特性の測定装置
JP2005534455A (ja) * 2002-08-08 2005-11-17 エコセンス 人間または動物の器官の弾性測定装置および方法
JP2010069295A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 General Electric Co <Ge> 剛性が変化した領域を検出するためのシステム及び方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2061405C1 (ru) * 1993-02-15 1996-06-10 Казаков Вячеслав Вячеславович Устройство для определения механических свойств биологических тканей
US20030220556A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-27 Vespro Ltd. Method, system and device for tissue characterization
FR2939512B1 (fr) * 2008-12-04 2012-07-27 Echosens Dispositif et procede d'elastographie
US8328726B2 (en) * 2009-04-01 2012-12-11 Tomy Varghese Method and apparatus for monitoring tissue ablation
EP2453800B1 (en) 2009-07-17 2018-11-21 Koninklijke Philips N.V. Spatially-fine shear wave dispersion ultrasound vibrometry sampling
US8500639B2 (en) * 2009-09-11 2013-08-06 Mr Holdings (Hk) Limited Systems and methods for shear wave field formation
JP6148010B2 (ja) * 2009-11-25 2017-06-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 焦束されたスキャンラインビーム形成での超音波剪断波撮像
KR101116988B1 (ko) 2010-02-03 2012-03-14 삼성메디슨 주식회사 송신신호 주파수 가변 방법 및 그를 위한 초음파 시스템
KR101581369B1 (ko) 2010-04-20 2015-12-30 수퍼 소닉 이매진 전단파를 이용한 이미징 방법 및 기기
US8494791B2 (en) * 2010-12-16 2013-07-23 General Electric Company Methods and systems for improved correlation of shear displacement waveforms
CN102151152A (zh) * 2011-03-01 2011-08-17 深圳市一体医疗科技股份有限公司 一种用于测量粘弹性介质弹性的测量探头、系统及方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004033765A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Medison Co Ltd 超音波映像での媒質の弾性特性の測定装置
JP2005534455A (ja) * 2002-08-08 2005-11-17 エコセンス 人間または動物の器官の弾性測定装置および方法
JP2010069295A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 General Electric Co <Ge> 剛性が変化した領域を検出するためのシステム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531138A (ja) * 2015-10-29 2018-10-25 无錫海斯凱尓医学技術有限公司Wuxi Hisky Medical Technologies Co.,Ltd. 弾性の検出方法及び機器
US11426144B2 (en) 2015-10-29 2022-08-30 Wuxi Hisky Medical Technologies Co., Ltd. Method and device for elasticity detection

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150138187A (ko) 2015-12-09
US20150374338A1 (en) 2015-12-31
CN104380134B (zh) 2016-09-21
WO2014128182A1 (fr) 2014-08-28
PT2959312T (pt) 2018-03-13
BR112015019278A2 (pt) 2017-07-18
JP6366610B2 (ja) 2018-08-01
CN104380134A (zh) 2015-02-25
RU2659627C2 (ru) 2018-07-03
HK1203631A1 (en) 2015-10-30
PL2959312T3 (pl) 2018-05-30
EP2959312B1 (fr) 2017-12-13
EP2959312A1 (fr) 2015-12-30
RU2015139033A (ru) 2017-03-24
ES2661707T3 (es) 2018-04-03
US11529121B2 (en) 2022-12-20
TR201802916T4 (tr) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6366610B2 (ja) マルチパルス・エラストグラフィ方法
US10775743B2 (en) Ultrasonic holography imaging system and method
US9639056B2 (en) Acoustical holography with multi-level square wave excitation signals
US10429233B2 (en) Object information obtaining device, display method, and non-transitory computer-readable storage medium
CN107278269A (zh) 用于围绕轴可旋转的火车轮的感兴趣区域中的缺陷的超声检测的方法及其装置
KR20170129099A (ko) 비등방성 매질을 이미지화하기 위한 전단파 엘라스토그라피 방법 및 기기
US9588491B2 (en) Portable acoustic holography systems for therapeutic ultrasound sources and associated devices and methods
Liu et al. Viscoelastic property measurement in thin tissue constructs using ultrasound
Wear et al. Pressure pulse distortion by needle and fiber-optic hydrophones due to nonuniform sensitivity
TWI484154B (zh) 光學檢測裝置及其運作方法
Demi et al. Comparison between two different full-wave methods for the computation of nonlinear ultrasound fields in inhomogeneous and attenuating tissue
Kitamura et al. Feasibility of nondestructive testing using transient vibrations excited by acoustic radiation force
Du et al. Comparison of simulated and measured nonlinear ultrasound fields
Tsysar et al. Experimental verification of phased receiving waveguide array for ultrasonic imaging in aggressive liquids
Martin et al. Experimental validation of computational models for large-scale nonlinear ultrasound simulations in heterogeneous, absorbing fluid media
Byra et al. Ultrasound nonlinearity parameter assessment using plane wave imaging
Mast et al. Analytic and numerical modeling of ultrasonic B-scan and echo decorrelation imaging
Yuldashev et al. Characterization of nonlinear ultrasound fields of 2D therapeutic arrays
Kujawska Pulsed focused nonlinear acoustic fields from clinically relevant therapeutic sources in layered media: experimental data and numerical prediction results
Gandhi Determination of phase characteristics for PVDF membrane hydrophones in the frequency range 1-100 MHz using nonlinear acoustics approach
Bazan et al. Influences of echo-responses SNR on time & spectral shifts related to estimation of thermal parameters based on overtones processing for medical diagnosis
Demi et al. Modeling nonlinear acoustic waves in media with inhomogeneities in the coefficient of nonlinearity
Londhe et al. Second harmonic field generation from a phased array transducer and its beam optimization
Rogers et al. In Vivo Determination of the Complex Elastic Moduli of Cetacean Head Tissue

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6366610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250