JP2016500522A - Devices for the application of massage and cosmetic compositions - Google Patents

Devices for the application of massage and cosmetic compositions Download PDF

Info

Publication number
JP2016500522A
JP2016500522A JP2015520929A JP2015520929A JP2016500522A JP 2016500522 A JP2016500522 A JP 2016500522A JP 2015520929 A JP2015520929 A JP 2015520929A JP 2015520929 A JP2015520929 A JP 2015520929A JP 2016500522 A JP2016500522 A JP 2016500522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end piece
axis
base
cross
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015520929A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ロール・ティエボー
ソラヤ・カドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Priority claimed from PCT/EP2013/064273 external-priority patent/WO2014009278A1/en
Publication of JP2016500522A publication Critical patent/JP2016500522A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

本発明は、−基部(2)、およびこの基部から直立した少なくとも2つの要素(4)を備えるエンドピース(5)と、− エンドピース(5)を受けるように構成された本体(3)と、− エンドピース(5)を本体(3)に対して軸(X)の周りで回転させる手段とを備え、エンドピースが、回転中に変動する、軸(X)を含む平面における断面外形を有する、化粧用デバイス(1)に関する。The invention comprises an end piece (5) comprising a base (2) and at least two elements (4) upstanding from the base, and a body (3) configured to receive the end piece (5) Means for rotating the end piece (5) about the axis (X) relative to the body (3), the end piece having a cross-sectional profile in a plane containing the axis (X), which varies during rotation It has a cosmetic device (1).

Description

本発明の主題は、マッサージを行い、かつ/または洗浄を行い、かつ/または化粧品組成物を体表面に塗布するためのデバイスである。   The subject of the present invention is a device for massaging and / or cleaning and / or applying a cosmetic composition to the body surface.

本発明によれば、「化粧用デバイス」とは、マッサージを行い、かつ/または洗浄を行い、かつ/または化粧品組成物を塗布するためのデバイスを意味するものとして理解される。   According to the present invention, “cosmetic device” is understood as meaning a device for massaging and / or cleaning and / or applying a cosmetic composition.

特に、このエンドピースは、身体のある帯域をマッサージする分野、および皮膚を洗浄する、特に皮膚の毛穴から不純物を除去するために深部洗浄する分野において特に有利である。このデバイスはまた、身体の洗浄またはケアに応用するのにも有用となり得る。   In particular, this end piece is particularly advantageous in the field of massaging certain bands of the body and in the field of cleaning the skin, in particular deep cleaning to remove impurities from the skin pores. The device can also be useful for body cleaning or care applications.

「化粧品」という表現は、1993年6月14日付けのEU理事会指令93/35/EEC(Council Directive 93/35/EEC)で定義された製品を意味するものとして理解されたい。   The expression “cosmetics” is to be understood as meaning a product defined in the Council Directive 93/35 / EEC dated 14 June 1993, EU Council Directive 93/35 / EEC.

エアゾール器と、エアゾール器に取り付けられ、電機モータによって駆動される回転マッサージ部材を備えるデバイスとを備えるアセンブリを用いた化粧品組成物の塗布が、特許文献1から知られている。   Application of a cosmetic composition using an assembly comprising an aerosol device and a device comprising a rotating massage member attached to the aerosol device and driven by an electric motor is known from US Pat.

本発明は、マッサージを行い、ある種の化粧品活性剤を塗布する新規な手法を提供することを目的とする。   The present invention aims to provide a novel technique for massaging and applying certain cosmetic active agents.

特許文献2には、化粧品組成物を分注し、塗布するアセンブリであって、
- 化粧品組成物を収容した容器(receptacle)と、
- エンドピースと、
- 塗布デバイスと
を備え、前記塗布デバイスが、
- 容器およびエンドピースを受けるように構成された本体と、
- エンドピースを本体に対して回転させるための手段と、
- 組成物を容器からアプリケータの塗布表面の方に搬送するダクトと
を備える、アセンブリが開示されている。
Patent Document 2 discloses an assembly for dispensing and applying a cosmetic composition,
-A receptacle containing a cosmetic composition;
-End piece,
-An application device, the application device comprising:
-A body configured to receive the container and the end piece;
-Means for rotating the end piece relative to the body;
-An assembly comprising a duct for conveying the composition from the container towards the application surface of the applicator.

この文献の教示によれば、回転によってマッサージ作用、皮膚剥脱作用、および組成物塗り広げ作用の少なくとも1つを実施することが可能となり、これによって新感覚の塗布感を生み出すことができ、また、化粧品組成物の1種または複数種の活性剤の効果を高めることができる。   According to the teachings of this document, it is possible to perform at least one of massage action, skin exfoliation action, and composition spreading action by rotation, thereby creating a new sense of application, The effect of one or more active agents in the cosmetic composition can be enhanced.

また、この文献によれば、エンドピースには、マッサージ用起伏、たとえばスパイクまたはボールが設けられている。しかし、エンドピースの特定の起伏に関連した利点は実証されていない。   Also according to this document, the endpiece is provided with undulations for massage, for example spikes or balls. However, the benefits associated with specific undulations of the endpiece have not been demonstrated.

特許文献3は、身体マッサージデバイスの本体に取り付けられることになる対称ドーム形の剛毛のエンドピースについて記載している。このドーム形状のため、エンドピースによって加えられる最大圧力は、エンドピースの回転中、その中央に位置する。さらに、エンドピースを体表面に対して静止させたまま保持すると、剛毛によってこの体表面のある点に加えられる圧力は、常に同じとなる。エンドピースの回転中、所与の点における接触圧力に周期的な変動は生じない。   U.S. Patent No. 6,099,089 describes a symmetrical dome-shaped bristle end piece that will be attached to the body of a body massage device. Due to this dome shape, the maximum pressure exerted by the end piece is centrally located during rotation of the end piece. Furthermore, if the end piece is held stationary relative to the body surface, the pressure applied by the bristles to a point on the body surface will always be the same. There is no periodic variation in the contact pressure at a given point during rotation of the end piece.

欧州特許出願公開第1728494号明細書European Patent Application Publication No. 1728494 仏国特許出願公開第2918545号明細書French Patent Application No. 2918545 米国特許第7469703号明細書US Pat. No. 7,469,703 米国特許出願公開第2006/0276731号明細書US Patent Application Publication No. 2006/0276731

身体または顔のマッサージの範囲では、たとえば眼の周り(contour of the eyes)の領域の鬱血除去効果が得られるように、血液循環またはリンパ液循環を改善させながらも、安息感を高めるエンドピースが求められている。   In the range of body or facial massage, there is a need for an end piece that enhances the sense of repose while improving blood or lymph circulation, for example, to provide a decongestant effect in the area around the eyes. It has been.

顔の洗浄またはケアの範囲では、ソフトであるが、不備なく顔色にムラがなく赤みを生じない清潔な皮膚を得るのに有効なマッサージ用エンドピースが求められている。このために、洗顔の目的は、特に脂性肌、またはニキビがちな肌では、P.アクネス(P. acnes)などの細菌が皮膚の毛穴で増殖するのを回避することである。普通肌から乾燥肌として知られる肌では、洗顔の主な目的は、死滅した皮膚を除去することである。   There is a need for a massage end piece that is soft in the face cleansing or care range but that is effective to obtain clean skin that is smooth and free from dullness and redness. For this reason, the purpose of facial cleansing is P.A., especially for oily skin or skin that tends to acne. It is to avoid bacteria such as P. acnes from growing in the pores of the skin. In skin known as normal to dry skin, the main purpose of facial cleansing is to remove dead skin.

また、化粧品組成物がパッケージングされているいかなるデバイスにも取り付けることができ、特にそれらのデバイスが洗顔用の活性剤を収容している場合に取り付けることができる、低コストのマッサージ用エンドピースを提供することが求められている。   It also has a low-cost massage end piece that can be attached to any device that has a cosmetic composition packaged, especially when those devices contain a facial cleansing active. There is a need to provide.

また、その操作によって、様々なレベルの皮膚洗浄が可能となるマッサージ用エンドピースが求められている。   Further, there is a demand for a massage end piece that can perform various levels of skin cleaning by the operation.

また、頬骨、ならびに鼻の両側を洗浄することが可能となるように、顔のくぼみおよび起伏に適したマッサージ用エンドピースが求められている。   There is also a need for a massage end piece suitable for facial depressions and undulations so that the cheekbone and both sides of the nose can be cleaned.

また、化粧品を適正に塗布しながら、または深部洗浄を行いながらも新しいタイプの感覚をもたらし、かつ血液循環およびリンパ液循環を向上させるようにマッサージを行うマッサージ用エンドピースがやはり求められている。   There is also a need for a massage end piece that provides a new type of sensation while properly applying cosmetics or performing deep cleaning, and that massages to improve blood circulation and lymph circulation.

本発明の目的は、皮膚への、最も高い要素の加圧と、最も短い要素の緩和とが交互になるように、基部上に分散した様々な高さの直立要素を備える回転アプリケータを提案することによって、上記で認識された問題のすべて、またはいくつかを解決することである。   The object of the present invention is to propose a rotating applicator with upright elements distributed at various heights on the base so that the highest element pressurization and the shortest element relaxation on the skin alternate. Is to solve all or some of the problems identified above.

本発明の主題は、
− 基部、および基部から直立した少なくとも2つの要素を備えるエンドピースと、
− エンドピースを受けるように構成された本体と、
− エンドピースを本体に対して軸(X)の周りで回転させる手段と
を備え、
エンドピースが、回転中に変動する、軸(X)を含む平面における断面外形を有し、
回転軸(X)が、基部(2)に対して垂直であり、
各断面外形が、単一の最大値を備える、化粧用デバイスである。
The subject of the present invention is
An end piece comprising a base and at least two elements upstanding from the base;
-A body configured to receive the end piece;
-Means for rotating the end piece about the axis (X) relative to the body,
The end piece has a cross-sectional profile in a plane including the axis (X), which fluctuates during rotation;
The axis of rotation (X) is perpendicular to the base (2);
Each cross-sectional profile is a cosmetic device with a single maximum value.

有利には、このエンドピースは、軸(X)を通る多くとも1つの対称の中央面を備える。   Advantageously, this end piece comprises at most one symmetrical central plane passing through the axis (X).

本発明によれば、直立要素は、自由端で各々終端している。この端部は、デバイスの使用中、処置すべき表面、特に皮膚と接触することになる。   According to the invention, the upright elements each terminate at a free end. This end will be in contact with the surface to be treated, especially the skin, during use of the device.

本発明によるデバイスを用いると、エンドピースの回転中に、循環を向上させるように、直立要素の圧力を皮膚に対して交互に加えることが可能となる。   With the device according to the invention, it is possible to alternately apply upright element pressure against the skin during rotation of the end piece so as to improve the circulation.

本発明によるデバイスを用いると、より強い影響力で、より活性なマッサージを実施するために、エンドピースの移動中に、皮膚の連続した領域に異なる圧力を加えることが可能となる。リラクセーションの向上を実現するために、様々な圧力レベルを交互に加えることが可能となる。   With the device according to the invention it is possible to apply different pressures to successive areas of the skin during the movement of the end piece in order to perform a more active massage with a stronger influence. Various pressure levels can be applied alternately to achieve improved relaxation.

本発明はまた、上記のデバイスの使用を含む化粧方法に関する。   The invention also relates to a cosmetic method comprising the use of the above device.

本発明によれば、「中央面」とは、ブラシの回転軸(X)を通る、基部に対して垂直な面を意味するものとして理解される。   According to the invention, the “center plane” is understood as meaning the plane that passes through the axis of rotation (X) of the brush and is perpendicular to the base.

「断面」とは、中央面に沿った基部の断面を意味するものとして理解される。   “Cross section” is understood as meaning the cross section of the base along the central plane.

「離間角度(angular space)」とは、軸(X)の周りで角度αだけずれている2つの中央面間の角度を意味するものとして理解される。   An “angular space” is understood as meaning the angle between two central planes that are offset by an angle α around the axis (X).

「各断面外形が、単一の最大値を含む」とは、各断面外形が、
− 最も高い単一の点、または
− 最も高い点の単一の領域
のいずれかを備える場合に言える。本発明の第1の好ましい実施形態によれば、最大値は、断面外形の2つの端部の一方に位置する。
“Each cross-sectional outline contains a single maximum” means that each cross-sectional outline
This is the case with either the highest single point or the highest point single region. According to a first preferred embodiment of the invention, the maximum value is located at one of the two ends of the cross-sectional profile.

「最大値」とは、基部から測定した直立要素の最大高さである。   The “maximum value” is the maximum height of the upright element measured from the base.

各断面について、
− 最大高さの単一の直立要素、
− または最大高さの複数の直立要素
のいずれかが存在することになり、後者の場合、これらの複数の直立要素は互いに隣り合って位置する。
For each cross section
-A single upright element of maximum height,
-Or any of a plurality of upright elements of maximum height will be present, in the latter case the plurality of upright elements being located next to each other.

本発明の第2の好ましい実施形態によれば、断面外形は、2つの領域、すなわち
− すべて第1の高さ(h1)を有する第1の直立要素を備える第1の領域、
− すべて第2の高さ(h2)を有する第2の直立要素を備える第2の領域
で構成され、第1の高さは第2の高さよりも低い。
According to a second preferred embodiment of the invention, the cross-sectional profile has two regions: a first region comprising a first upstanding element, all having a first height (h1),
-Composed of a second region comprising a second upstanding element, all having a second height (h2), the first height being lower than the second height.

本発明はまた、上記のデバイスを備えるキットに関する。   The present invention also relates to a kit comprising the above device.

本発明はまた、上記で規定されたエンドピースに関する。   The invention also relates to an end piece as defined above.

有利には、エンドピースは、離間した角度で少なくとも2つの異なる断面を有する。これらの断面は、異なる2つの中央面におけるブラシの2つの断面を比較することによって得られる。   Advantageously, the end piece has at least two different cross sections at spaced apart angles. These cross-sections are obtained by comparing two cross-sections of the brush at two different central planes.

特定の一実施形態では、エンドピースは、軸(X)を通る対称の中央面を有さない。   In one particular embodiment, the end piece does not have a symmetrical central plane through the axis (X).

本発明によるデバイスによって、エンドピースを側方から回転軸に垂直な方向に見たときに、エンドピースは、軸(X)の周りで回転させると変動する外形を有するという事実によって、非常に満足のいく良質の洗浄およびマッサージを得ることが可能となる。   The device according to the invention is very satisfactory due to the fact that when the endpiece is viewed from the side in a direction perpendicular to the axis of rotation, the endpiece has a profile that varies when rotated around the axis (X). It is possible to obtain a good quality cleaning and massage.

特定の一実施形態では、基部の各断面は、その2つの側方端部間で少なくとも1つの極値を通る。この極値は、最大値または最小値でよく、基部の断面は、その2つの側方端部間で特に1つの最大値と、1つの最小値とを通ることができる。   In one particular embodiment, each cross section of the base passes through at least one extreme between its two lateral ends. This extreme value may be a maximum value or a minimum value, and the cross-section of the base can pass between one maximum value and one minimum value between its two lateral ends.

有利には、エンドピースの各断面は、0.2cm〜50cmの間、より特定的には1cm〜20cmの間の表面積を有する。 Advantageously, the cross section of the end piece, between 0.2 cm 2 to 50 cm 2, and more specifically with a surface area between 1 cm 2 to 20 cm 2.

好ましくは、各断面の、直立要素の自由端を通る縁部は、曲線を成す。   Preferably, the edge of each cross section through the free end of the upstanding element is curved.

「湾曲した」とは、「直線を成さない」ことを意味するものとして理解すべきであり、したがって破線は、本発明の意味の範囲内では曲線である。   “Curved” is to be understood as meaning “does not form a straight line”, and thus a broken line is a curved line within the meaning of the present invention.

したがって、断面の縁部は、片側でより大きい曲率を有し、他方の側でより小さい曲率を有することができ、あるいは、直線を成す、または実質的に直線を成す部分と、湾曲した部分とを備えることができる。   Thus, the cross-sectional edge can have a greater curvature on one side and a smaller curvature on the other side, or a straight or substantially straight portion, a curved portion, Can be provided.

好ましくは、基部の表面積は3cmよりも大きく、好ましくは5cmよりも大きい。この寸法は、顔の輪郭に特に適している。その表面積は、好ましくは150cm未満である。30cm〜150cmの間の寸法が、身体(腿部、殿部、腹部、背部など)の輪郭に適合する。 Preferably the surface area of the base is greater than 3 cm 2 , preferably greater than 5 cm 2 . This dimension is particularly suitable for facial contours. Its surface area is preferably less than 150 cm 2 . The dimension between 30cm 2 ~150cm 2, conforms to the contour of the body (thigh, buttock, abdomen, back, etc.).

有利には、基部は、直立要素(4)によって占められた全表面積(S)を有し、前記表面積(S)は、測定すると1cm〜4cmの間、好ましくは2cm〜3cmの間である。 Advantageously, the base has a total surface area occupied by the upstanding elements (4) (S), the surface area (S) is between the measured 1cm 2 ~4cm 2, preferably 2cm 2 ~3cm 2 Between.

マッサージおよび塗布デバイス
エンドピースを駆動手段によって回転させる際、エンドピースの回転速度は、たとえば、150〜400rpmの間、好ましくは200〜300rpmの間でよい。
When rotating the massage and application device end piece by the drive means, the rotation speed of the end piece may be, for example, between 150 and 400 rpm, preferably between 200 and 300 rpm.

エンドピースは、本体に対して固定された幾何学的回転軸(geometric rotation axis)の周りで回転させることができる。変形形態として、エンドピースは、本体に対して動かすことができる幾何学的回転軸の周りで回転させてもよい。必要であれば、エンドピースの運動を偏心運動としてもよく、こうすることによって、組成物をより一様に、処置済領域と未処置領域との間の境界がそれほど目立たないように塗り広げることが可能となり、これはおそらくたとえば人工日焼け用クリームの場合に有利である。   The end piece can be rotated about a geometric rotation axis that is fixed relative to the body. As a variant, the end piece may be rotated around a geometric axis of rotation that can be moved relative to the body. If necessary, the endpiece motion may be eccentric, which spreads the composition more evenly and with less noticeable boundaries between the treated and untreated areas. Which is probably advantageous, for example in the case of artificial tanning creams.

エンドピースは、容器の長手軸に対してゼロ度またはゼロ度以外の角度を成す幾何学的回転軸の周りで回転させることができる。ゼロ度以外の角度では、人間工学を改善することができる。   The end piece can be rotated about a geometric axis of rotation that forms an angle of zero or non-zero degrees with respect to the longitudinal axis of the container. Ergonomics can be improved at angles other than zero degrees.

このエンドピースは、マッサージおよび塗布デバイスに取外し可能に取り付けることができ、これによってエンドピースを洗浄する、かつ/または実施すべき処置に依存して選択された別のエンドピースと交換する、あるいは使用後に廃棄するために塗布デバイスを分離することが可能となる。   This end piece can be removably attached to the massage and application device, thereby cleaning the end piece and / or replacing or using another end piece selected depending on the procedure to be performed The applicator device can be separated for later disposal.

直立要素を形成する材料
直立要素は、弾性的に変形可能かつ/または圧縮可能な気泡材料を備えることができる。この材料は、発泡体でよい。発泡体は、次の一覧、すなわちポリウレタン、ポリエーテル、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、EVA、ラテックス、シリコーン、SIS、SEBS、シリコーンエラストマ、ラテックスエラストマ、ニトリルエラストマ、ブチルエラストマ、Neoprene(登録商標)、NBR、SBRから選択された材料から作製することができるが、この一覧に限定されるものではない。
The material upright element forming the upright element can comprise an elastically deformable and / or compressible cellular material. This material may be a foam. The foams are listed below: polyurethane, polyether, polyester, polyvinyl chloride, polyethylene, EVA, latex, silicone, SIS, SEBS, silicone elastomer, latex elastomer, nitrile elastomer, butyl elastomer, Neoprene®, Although it can produce from the material selected from NBR and SBR, it is not limited to this list.

直立要素は、異なる性質を有する複数の層、たとえばいくつかの種類の発泡体を有する複合構造体を有することができる。   An upright element can have multiple structures with different properties, for example a composite structure with several types of foam.

直立要素は、いかなる形状も有することができる。直立要素は、円形、楕円形、または多角形の断面、たとえば三角形、正方形、六角形などの断面を有することができる。   The upright element can have any shape. Upright elements can have a circular, elliptical, or polygonal cross-section, such as a triangular, square, hexagonal cross-section.

直立要素は、研磨特性を有することができる。「研磨特性」とは、皮膚上で動かすと、その表面から死滅細胞の少なくとも幾分かを除去する表面を意味するものとして理解すべきである。   The upright element can have abrasive properties. “Abrasive properties” should be understood as meaning a surface that, when moved on the skin, removes at least some of the dead cells from the surface.

そのような表面は、0.01〜0.03g/cm/分の研磨力を特徴とすることができる。研磨力とは、135WのBlack and Decker CD400研磨機を用いて、厚さ50mmを有するプラスタ片にあてがわれた研磨表面の1平方センチメートル当たり1分間に除去されるプラスタの量に相当し、このプラスタ片に加わる圧力は、研磨表面の平面における研磨機の動きを拘束した場合の、研磨機の重量によるものである。 Such a surface can be characterized by a polishing power of 0.01 to 0.03 g / cm 2 / min. The polishing power corresponds to the amount of plaster removed per minute per square centimeter of the polished surface applied to a plaster piece having a thickness of 50 mm using a 135 W Black and Decker CD400 polisher. The pressure applied to the strip is due to the weight of the polisher when restraining the motion of the polisher in the plane of the polishing surface.

そのような直立要素は、実質的に剛性の気泡材料を考慮することによって、または硬質粒子を可撓性の気泡材料に組み込むことによって得られる。   Such upright elements are obtained by considering a substantially rigid cellular material or by incorporating hard particles into the flexible cellular material.

研磨表面の一例は、3Mから販売されている不織布剥離パッドである。   An example of a polishing surface is a nonwoven peel pad sold by 3M.

発泡体は、特に化粧品を塗り広げるのに適した軟質、かつ可撓性の発泡体でよく、時にはスポンジとしても知られる。   The foam may be a soft and flexible foam, particularly suitable for spreading cosmetics, sometimes also known as a sponge.

直立要素は、たとえば32kg/mに等しい密度を有する、たとえば親水性の架橋ポリエステル発泡体でよい。 The upstanding element may be, for example, a hydrophilic cross-linked polyester foam, for example having a density equal to 32 kg / m 3 .

スポンジは従来、ファンデーションを塗布するために使用されており、NBR、たとえばPenthouse GroupのYukilon(登録商標)などもやはり考えられる。   Sponges have traditionally been used to apply foundations, and NBRs such as Yukilon® from Penthouse Group are also conceivable.

直立要素は、熱圧縮発泡体でもよい。熱圧縮によって、発泡体の表面に起伏を生じる、かつ/または弾性繊維(elastic fabric)と複合させることが可能となり、それによって可撓性であるが、プラスチックの生地感よりも心地よい生地感を発泡体に持たせることが可能となる。   The upstanding element may be a hot compression foam. Thermal compression allows the foam surface to undulate and / or be combined with an elastic fabric, thereby foaming a fabric feel that is flexible but more comfortable than a plastic fabric It can be held in the body.

熱圧縮発泡体の一例は、ポリオレフィン製の独立気泡発泡体であり、たとえば比重量33kg/mを有する熱圧縮ポリエチレンを、たとえばLycra(登録商標)などの弾性繊維と複合させたものである。 An example of a heat-compressed foam is a closed-cell foam made of polyolefin, for example, a heat-compressed polyethylene having a specific weight of 33 kg / m 3 combined with an elastic fiber such as Lycra (registered trademark).

直立要素は、プラスチック材料、金属、またはガラス製のファイルでもよい。   The upright element may be a file made of plastic material, metal or glass.

直立要素は、射出成形可撓性プラスチック材料、たとえばエラストマ製であってもよく、マッサージを行う起伏、たとえば先が尖った端部、丸まった端部を有し、断面が円形、正方形、もしくは三角形、長さがたとえば1mm〜40mmの間のスパイク、または断面が円形もしくは楕円形、高さがたとえば1mm〜20mmの間のボールを有することができる。   The upstanding element may be made of an injection-molded flexible plastic material, such as an elastomer, and has a undulation for massage, such as a pointed end, a rounded end, and a circular, square, or triangular cross section Can have spikes with a length of, for example, between 1 mm and 40 mm, or balls with a cross-section that is circular or oval, and with a height of, for example, between 1 mm and 20 mm.

直立要素は、たとえばSEBSまたはシリコーンなどのエラストマ製である。   The upright elements are made of an elastomer such as SEBS or silicone, for example.

直立要素は、合成剛毛または天然剛毛製のブラシでもよく、たとえば直径0.05〜0.2mmの間を有するポリアミドまたはPBTの房状の毛束を有する剛毛ブラシでよく、特に直径0.075mmを有するNylon(登録商標)6.12製のものでよく、これらの剛毛は肌と接触したときに極めてソフトになるように研磨され研削されている。   The upstanding element may be a brush made of synthetic or natural bristles, for example a bristle brush having a tufted bundle of polyamide or PBT having a diameter of between 0.05 and 0.2 mm, in particular having a diameter of 0.075 mm. Nylon (registered trademark) 6.12 may be used, and these bristles are polished and ground to be extremely soft when in contact with the skin.

直立要素の植設
「直立要素の端部」とは、直立要素の基部から最も遠くにあり、基部への取付けゾーンを起点として自由端の方向に延びる主延長軸上に位置する先端を意味するものとして理解されたい。
Implanting the upright element "End of the upright element" means the tip located on the main extension axis that is farthest from the base of the upright element and extends in the direction of the free end from the attachment zone to the base Please understand as a thing.

「直立要素の高さ」とは、直立要素の主延長軸に沿ってそれらの要素の自由端の方向に測定した距離を意味するものとして理解されたい。好ましくは、直立要素の高さは0.1〜3cmの間である。   “Height of upright elements” is to be understood as meaning the distance measured along the main extension axis of the upright elements in the direction of their free ends. Preferably, the height of the upright element is between 0.1 and 3 cm.

「直立要素の厚さ」とは、直立要素の基部への取付けゾーンで測定した直立要素の断面の最大値を意味するものとして理解されたい。好ましくは、直立要素の厚さは0.1mm〜0.5cmの間である。   “Upright element thickness” is to be understood as meaning the maximum value of the cross-section of the upright element measured in the zone of attachment to the base of the upright element. Preferably, the thickness of the upstanding element is between 0.1 mm and 0.5 cm.

有利には、このデバイスは、極値寸法の2つの要素間の高さの差は、0.2cmよりも大きく、好ましくは1cmよりも大きく、より好ましくは1.5cmよりも大きくなるような直立要素を備える。この差によって、最も高い要素と、最も短い要素によるリラクセーションとを皮膚に対して有効に交互にすることが可能となる。   Advantageously, the device is upright such that the height difference between two elements of extreme dimensions is greater than 0.2 cm, preferably greater than 1 cm, more preferably greater than 1.5 cm. With elements. This difference makes it possible to effectively alternate the highest element and the relaxation by the shortest element to the skin.

本発明はまた、上記で規定されたエンドピースが中に収容される貫通孔を備える化粧品容器を備えるアセンブリに関する。   The invention also relates to an assembly comprising a cosmetic container comprising a through-hole in which the end piece defined above is received.

特に、この容器は、チューブまたはボトルでよい。   In particular, the container may be a tube or a bottle.

「極値寸法の2つの要素」とは、基部上の最大高さを有する要素と、基部上の最小高さを有する要素とであることを理解される。   It is understood that “two elements of extreme dimensions” are elements having a maximum height on the base and elements having a minimum height on the base.

本発明の非限定的な実装形態の次の説明を、添付の図面を参照しながら読めば、本発明をよりよく理解することができる。   The invention can be better understood when the following description of a non-limiting implementation of the invention is read with reference to the accompanying drawings.

本発明によるデバイスの一例を概略的に示す正面図である。1 is a front view schematically showing an example of a device according to the present invention. 本発明によるエンドピースの概略斜視図である。It is a schematic perspective view of the end piece by this invention. 従来技術によるエンドピースの概略斜視図である。It is a schematic perspective view of the end piece by a prior art. 従来技術によるエンドピースの概略斜視図である。It is a schematic perspective view of the end piece by a prior art. 本発明による別のエンドピースの概略斜視図である。FIG. 6 is a schematic perspective view of another end piece according to the present invention. 図5のエンドピースの断面AAの概略図である。It is the schematic of the cross section AA of the end piece of FIG. 図5のエンドピースの概略上面図である。FIG. 6 is a schematic top view of the end piece of FIG. 5. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図8と同じ点から見ているが、半回転させた後の図8と同じエンドピースの外形を示す図である。FIG. 9 is a view showing the outer shape of the same end piece as that of FIG. 8 after being rotated from the same point as in FIG. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図10と同じ点から見ているが、半回転させた後の図10と同じエンドピースの外形を示す図である。FIG. 11 is a view showing the outer shape of the same end piece as that in FIG. 10 after being rotated from the same point as in FIG. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図12と同じ点から見ているが、半回転させた後の図12と同じエンドピースの外形を示す図である。FIG. 13 is a view showing the outer shape of the same end piece as in FIG. 12 after being rotated from the same point as in FIG. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図14と同じ点から見ているが、半回転させた後の図14と同じエンドピースの外形を示す図である。FIG. 15 is a view showing the outer shape of the same end piece as that of FIG. 14 after being rotated from the same point as that of FIG. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図16と同じ点から見ているが、半回転させた後の図16と同じエンドピースの外形を示す図である。FIG. 17 is a view showing the outer shape of the same end piece as that of FIG. 16 after being rotated from the same point as that of FIG. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図18と同じ点から見ているが、半回転させた後の図18と同じエンドピースの外形を示す図である。FIG. 19 is a view showing the outer shape of the same end piece as that of FIG. 18 after being rotated from the same point as that of FIG. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図20と同じ点から見ているが、半回転させた後の図20と同じエンドピースの外形を示す図である。FIG. 21 is a view showing the outer shape of the same end piece as in FIG. 20 after being rotated from the same point as in FIG. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図22と同じ点から見ているが、半回転させた後の図22と同じエンドピースの外形を示す図である。It is the figure which shows the external shape of the same end piece as FIG. 22, after seeing from the same point as FIG. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図24と同じ点から見ているが、半回転させた後の図24と同じエンドピースの外形を示す図である。FIG. 25 is a view showing the outer shape of the same end piece as in FIG. 24 after being rotated from the same point as in FIG. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図26と同じ点から見ているが、半回転させた後の図26と同じエンドピースの外形を示す図である。FIG. 27 is a view showing the outer shape of the same end piece as FIG. 26 after being rotated from the same point as FIG. 側方から軸(X)に垂直な方向に見たときの、回転させる前の本発明によるエンドピースの外形を示す図である。It is a figure which shows the external shape of the end piece by this invention before rotating when it sees in the direction perpendicular | vertical to an axis | shaft (X) from the side. 図28と同じ点から見ているが、半回転させた後の図28と同じエンドピースの外形を示す図である。FIG. 29 is a view showing the outer shape of the same end piece as that of FIG. 28 after being rotated from the same point as in FIG.

図1は、本発明に従って作製されたデバイス1を示す。   FIG. 1 shows a device 1 made in accordance with the present invention.

このデバイス1は、本体3を備え、この本体3に、皮膚と接触することになる塗布表面を画定しているエンドピース5があり得る。   The device 1 comprises a body 3, which can have an end piece 5 defining an application surface that will come into contact with the skin.

デバイス1は、たとえば特許文献4に従って作製される。   The device 1 is manufactured according to Patent Document 4, for example.

本体3は、エンドピース5を本体3に対して回転運動で駆動するための手段を収容することができる。   The main body 3 can accommodate means for driving the end piece 5 in a rotational motion relative to the main body 3.

この運動は、たとえば本体3に対して固定された回転軸Xの周りでの回転運動である。   This motion is, for example, a rotational motion around the rotation axis X fixed with respect to the main body 3.

この駆動手段は、本体3に収容された電気モータを備えることができ、1つまたは複数のバッテリによって電力供給され、ギヤによってエンドピースを軸Xの周りで回転させる。モータはまた、バッテリまたは充電式バッテリによって駆動することができる。   This drive means may comprise an electric motor housed in the main body 3 and is powered by one or more batteries and rotates the end piece around the axis X by means of a gear. The motor can also be driven by a battery or a rechargeable battery.

図1に示す例では、エンドピース5は、塗布表面30を画定している直立要素4を備える。これらの直立要素は、基部2に固定され、自由端11で終端している。   In the example shown in FIG. 1, the end piece 5 comprises an upstanding element 4 defining an application surface 30. These upstanding elements are fixed to the base 2 and terminate at the free end 11.

図2の例では、エンドピースは、本発明に従ったものである。塗布要素の自由端は、斜面を画定している。その勾配は、基部2に対して10°である。このエンドピースを回転させると、この表面の形状は変わる。このエンドピースは、その傾斜した形状は保持しているが、向きが変わる。このエンドピースは、一回転ごとにその形状が回復する。   In the example of FIG. 2, the end piece is in accordance with the present invention. The free end of the application element defines a bevel. The gradient is 10 ° with respect to the base 2. When the end piece is rotated, the shape of the surface changes. The end piece retains its tilted shape but changes direction. The end piece recovers its shape every rotation.

このエンドピースは、側方から回転軸(X)に垂直な方向に見たときに、軸(X)の周りで回転させると変動する外形(S)を有する。   The end piece has an outer shape (S) that varies when rotated about the axis (X) when viewed from the side in a direction perpendicular to the rotation axis (X).

図3の例では、このエンドピースは、従来技術に従っている。塗布要素の自由端は、ドーム形の表面を画定している。このエンドピースを回転させても、この表面はこのドーム形状を常に維持する。   In the example of FIG. 3, this end piece follows the prior art. The free end of the application element defines a dome-shaped surface. The surface always maintains this dome shape as the end piece is rotated.

このエンドピースは、側方から回転軸(X)に垂直な方向に見たときに、軸(X)の周りで回転させても変動しない外形(S)を有する。   The end piece has an outer shape (S) that does not vary even when rotated about the axis (X) when viewed from the side in a direction perpendicular to the rotation axis (X).

図4の例では、このエンドピースは、従来技術に従っている。塗布要素の自由端は、平坦な形の表面を画定している。このエンドピースを回転させても、この表面はこの平坦な形状を常に維持する。   In the example of FIG. 4, this end piece follows the prior art. The free end of the application element defines a flat shaped surface. Even when the end piece is rotated, the surface always maintains this flat shape.

このエンドピースは、側方から回転軸(X)に垂直な方向に見たときに、軸(X)の周りで回転させても変動しない外形(S)を有する。   The end piece has an outer shape (S) that does not vary even when rotated about the axis (X) when viewed from the side in a direction perpendicular to the rotation axis (X).

図5の例では、このエンドピースは、本発明に従っている。直立要素が剛毛の毛束ではなく、スパイクであることを除いて、このエンドピースは、図2のエンドピースと同じものである。このエンドピースを回転させると、外形の形状が変わる。   In the example of FIG. 5, this end piece is in accordance with the invention. This end piece is the same as the end piece of FIG. 2, except that the upstanding elements are spikes rather than bristle bundles. When the end piece is rotated, the outer shape changes.

図6は、図5のエンドピースの断面図を示す。基部2は、プレート70と一体に作製され、基部2には塗布装置の駆動部材に結合させるためのフック72が設けられている。運動の伝達は、様々な他の手法、たとえば形状を相補的にすることによって、または摩擦によって行うこともできる。   6 shows a cross-sectional view of the end piece of FIG. The base 2 is manufactured integrally with the plate 70, and the base 2 is provided with a hook 72 for coupling to a driving member of the coating apparatus. The transfer of motion can also be done in various other ways, for example by making the shapes complementary or by friction.

図7は、図5のエンドピースの上面図である。この図は、塗布要素の自由端11を示している。   FIG. 7 is a top view of the end piece of FIG. This figure shows the free end 11 of the application element.

図8〜図29は、以下の対として検討すべきである。   8 to 29 should be considered as the following pairs.

偶数番号の各図は、エンドピースを回転させる前のエンドピースの外形を示す図である。この外形をSと称する。 Each figure with an even number is a diagram showing the outer shape of the end piece before the end piece is rotated. This profile is referred to as S 1.

奇数番号の各図は、外形Sおよび外形Sを示す。外形Sは、半回転させた後のエンドピースの外形を表している。 Each Figure odd numbers, shows an outer shape S 1 and outer S 2. Profile S 2 represents the outline of the end piece of after a half turn.

各エンドピースでは、外形Sと外形Sとが異なっていることがわかる。 Each end piece, we can be seen that is different from the outer shape S 1 and outer S 2.

簡単に言えば、図では、半回転させた後に形状が変化していることが示されている。   Simply put, the figure shows that the shape has changed after half rotation.

図8〜図29のエンドピースは、側方から軸(X)に垂直な方向に見たときに、軸(X)の周りで回転させると変動する外形(S)を有する。これらのエンドピースは、本発明によるエンドピースである。   The end pieces of FIGS. 8 to 29 have an outer shape (S) that varies when rotated about the axis (X) when viewed from the side in a direction perpendicular to the axis (X). These end pieces are end pieces according to the invention.

本発明によるデバイスを使用するために、たとえばエンドピースを回転させずに組成物を塗布することが可能であり、こうすることによって、たとえばその組成物を処置すべき領域に塗り広げることが可能となる。次いで、組成物が塗布された領域をマッサージするためにエンドピースを回転させる。   In order to use the device according to the invention, it is possible, for example, to apply the composition without rotating the endpiece, and this allows, for example, to spread the composition over the area to be treated. Become. The end piece is then rotated to massage the area where the composition has been applied.

別の例では、エンドピースは、組成物を分注せずに、処置すべき領域をマッサージするために回転させる。   In another example, the end piece is rotated to massage the area to be treated without dispensing the composition.

さらに別の例では、エンドピースは、組成物を最初は分注せずに、処置すべき領域をマッサージするために回転させる。   In yet another example, the end piece is rotated to massage the area to be treated without first dispensing the composition.

マッサージ作用によって、たとえばエンドピースの皮膚に対する摩擦のため、局所加熱を引き起こすことができ、最初にエンドピースに組成物がないので、摩擦、および摩擦から生じる温感を増大させることができる。   The massaging action can cause local heating, for example due to friction of the end piece against the skin, and since the end piece is initially free of composition, it can increase friction and the warmth resulting from the friction.

次に、エンドピースをなおも回転させたまま、または変形形態として、エンドピースを停止させて、組成物を分注し、すでにマッサージした領域に塗り広げることができる。   The endpiece can then be stopped or the endpiece can be stopped and the composition can be dispensed and spread over the already massaged area while still rotating.

上記説明の全体を通して「〜を備える」という表現は、そうでないことが明記されない限り、「少なくとも1つの〜を備える」と同義であると見なすべきである。   Throughout the above description, the phrase “comprising” should be considered synonymous with “comprising at least one” unless stated otherwise.

1 デバイス
2 基部
3 本体
4 直立要素
5 エンドピース
11 自由端
30 塗布表面
70 プレート
72 フック
1 device 2 base 3 body 4 upright element 5 end piece 11 free end 30 application surface 70 plate 72 hook

Claims (10)

− 基部(2)、および前記基部から直立した少なくとも2つの要素(4)を備えるエンドピース(5)と、
− 前記エンドピース(5)を受けるように構成された本体(3)と、
− 前記エンドピース(5)を前記本体(3)に対して軸(X)の周りで回転させる手段と
を備える化粧用デバイス(1)であって、
前記エンドピースが、回転中に変動する、前記軸(X)を含む平面における断面外形を有し、
前記回転軸(X)が、前記基部(2)に対して垂直であり、
各断面外形が、単一の最大値を備えることを特徴とする、化粧用デバイス(1)。
An end piece (5) comprising a base (2) and at least two elements (4) upstanding from said base;
A body (3) configured to receive the end piece (5);
A cosmetic device (1) comprising means for rotating the end piece (5) about an axis (X) relative to the body (3),
The end piece has a cross-sectional profile in a plane including the axis (X), which fluctuates during rotation;
The rotational axis (X) is perpendicular to the base (2);
Cosmetic device (1), characterized in that each cross-sectional profile has a single maximum value.
前記エンドピースが、前記軸(X)を通る多くとも1つの対称の中央面を備えることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。   Device according to claim 1, characterized in that the end piece comprises at most one symmetrical central plane passing through the axis (X). 前記エンドピース(5)が、極値寸法の2つの要素間の高さの差が0.2cmよりも大きく、好ましくは1cmよりも大きく、より好ましくは1.5cmよりも大きくなるような、少なくとも2つの直立要素(4)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載のデバイス。   At least such that the end piece (5) has a height difference between two elements of extreme dimensions greater than 0.2 cm, preferably greater than 1 cm, more preferably greater than 1.5 cm. Device according to claim 1 or 2, characterized in that it comprises two upstanding elements (4). 前記エンドピースが、前記軸(X)を通る対称の中央面を有さないことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のデバイス。   Device according to any one of the preceding claims, characterized in that the end piece does not have a symmetrical central plane through the axis (X). 前記基部が、前記直立要素(4)によって占められた全表面積(S)を有し、前記表面積(S)が、測定すると1cm〜4cmの間、好ましくは2cm〜3cmの間であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のデバイス。 The base is, the have upstanding elements total surface area occupied by (4) (S), the surface area (S) is, during the measuring 1cm 2 ~4cm 2, at preferably between 2cm 2 ~3cm 2 The device according to claim 1, characterized in that it is. 前記エンドピースが、離間した角度で少なくとも2つの異なる断面を有することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のデバイス。   6. Device according to any one of the preceding claims, characterized in that the end piece has at least two different cross sections at spaced angles. 前記基部の各断面が、その2つの側方端部間で少なくとも1つの極値を通ることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のデバイス。   Device according to any one of the preceding claims, characterized in that each cross section of the base passes at least one extreme between its two lateral ends. 請求項1から7のいずれか一項に記載のデバイスの使用を含む化粧方法。   A cosmetic method comprising the use of a device according to any one of the preceding claims. 請求項1から7のいずれか一項に記載のデバイスを備えるキット。   A kit comprising the device according to any one of claims 1 to 7. 請求項1から7のいずれか一項に記載のエンドピースが収容される貫通孔を備える、化粧品容器を備えるアセンブリ。   An assembly comprising a cosmetic container, comprising a through hole in which the end piece according to any one of claims 1 to 7 is accommodated.
JP2015520929A 2012-08-10 2013-07-05 Devices for the application of massage and cosmetic compositions Pending JP2016500522A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261681785P 2012-08-10 2012-08-10
US61/681,785 2012-08-10
PCT/EP2013/064273 WO2014009278A1 (en) 2012-07-09 2013-07-05 Device for massaging and the application of a cosmetic composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016500522A true JP2016500522A (en) 2016-01-14

Family

ID=55225222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520929A Pending JP2016500522A (en) 2012-08-10 2013-07-05 Devices for the application of massage and cosmetic compositions

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016500522A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111712167A (en) * 2018-05-03 2020-09-25 株式会社Lg生活健康 Face cleaning device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006334410A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 L'oreal Sa Massage and/or dispensing appliance
US7294113B1 (en) * 2004-06-14 2007-11-13 Dong-Her Wu Eccentrically rotatable massaging device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7294113B1 (en) * 2004-06-14 2007-11-13 Dong-Her Wu Eccentrically rotatable massaging device
JP2006334410A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 L'oreal Sa Massage and/or dispensing appliance

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111712167A (en) * 2018-05-03 2020-09-25 株式会社Lg生活健康 Face cleaning device
JP2021520238A (en) * 2018-05-03 2021-08-19 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド Cleansing device
US11471007B2 (en) 2018-05-03 2022-10-18 Lg Household & Health Care Ltd. Cleansing device
JP7378408B2 (en) 2018-05-03 2023-11-13 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド cleansing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150164733A1 (en) Device for massaging and the application of a cosmetic composition
JP2016500009A (en) Devices for the application of massage and cosmetic compositions
JP2016500523A (en) Devices for the application of massage and cosmetic compositions
JP2016500010A (en) Devices for the application of massage and cosmetic compositions
US7384405B2 (en) Oxygenating cosmetic instrument having various numbers of heads
US8709019B2 (en) Handheld, personal skin care systems with detachable skin care elements
JP7041622B6 (en) Brush with sponge or foam element
JP2016500522A (en) Devices for the application of massage and cosmetic compositions
JP2016500524A (en) Cosmetic applicator that can be assembled by yourself
WO2014096312A1 (en) Bellows end piece for cosmetic device
WO2013014099A1 (en) Massaging end piece for the face

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171113