JP2016225127A - Seal material - Google Patents
Seal material Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016225127A JP2016225127A JP2015110071A JP2015110071A JP2016225127A JP 2016225127 A JP2016225127 A JP 2016225127A JP 2015110071 A JP2015110071 A JP 2015110071A JP 2015110071 A JP2015110071 A JP 2015110071A JP 2016225127 A JP2016225127 A JP 2016225127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing material
- metal
- connector
- metal conductive
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車の防水コネクタ等に用いられるシール材に関する。 The present invention relates to a sealing material used for a waterproof connector of an automobile.
自動車等のワイヤーハーネスの配線では、電線被覆の内側を伝わって水分が侵入してしまうと、導線が腐食したり、電子制御部に水分が到達することにより導電部分が腐食して作動しなかったり、水分に基づく短絡により動作不良や部品の破壊が発生したりする。このため、ワイヤーハーネスにおいて電線被覆の内側に水分が侵入すると、自動車の正常な動作が妨げられるおそれがある。そこで、ワイヤーハーネス内に水を侵入させないようにするため、筐体等の接続部材と電線との間に防水・止水機能を持たせる必要がある。特にコネクタを用いて接続する場合は、筐体等の接続部材とコネクタハウジングとの間、及び電線とコネクタハウジングとの間に、防水・止水機能を持たせる必要がある。この防水・止水機能は、例えば、筐体等の接続部材とコネクタハウジングとの間に介在されたOリング等のシール材や、電線とコネクタハウジングとの間に介在されたゴム栓等のシール材によりもたらされる。 In the wiring of wire harnesses such as automobiles, if moisture penetrates inside the wire sheath, the lead wire will corrode, or the conductive part will corrode due to moisture reaching the electronic control unit and will not operate. In addition, malfunction due to moisture-based short-circuiting or component destruction may occur. For this reason, if moisture enters the inside of the wire covering in the wire harness, the normal operation of the automobile may be hindered. Therefore, in order to prevent water from entering the wire harness, it is necessary to provide a waterproof / water stop function between the connection member such as the housing and the electric wire. In particular, when connecting using a connector, it is necessary to provide a waterproof / waterproof function between a connection member such as a housing and the connector housing, and between the electric wire and the connector housing. This waterproof / water stop function is, for example, a sealing material such as an O-ring interposed between a connecting member such as a housing and the connector housing, or a seal such as a rubber plug interposed between the electric wire and the connector housing. Brought by the material.
ところで、近年、自動車用の防水コネクタにおいて、Oリング等のシール材に導電性を付与することにより、シール材を通してモーターの筐体等の接続部材とコネクタハウジングとをアーシングする技術が提案されている。アーシングには、部品内外で発生した電磁ノイズを低減する等の効果があるとされている。このため、近年、Oリング等のシール材に導電性を付与する技術が種々提案されている。 By the way, in recent years, in a waterproof connector for an automobile, a technique for grounding a connection member such as a motor housing and a connector housing through the sealing material by imparting conductivity to the sealing material such as an O-ring has been proposed. . Earthing is said to have the effect of reducing electromagnetic noise generated inside and outside the part. For this reason, in recent years, various techniques for imparting conductivity to a sealing material such as an O-ring have been proposed.
例えば、特許文献1には、ゴム状弾性体でなるベース部と、導電体が導電方向に数珠繋ぎに配向する導通部とを備え、接続部材間に挟持されて、これら接続部材同士を相互に導通接続する柱状の弾性コネクタが開示されている。 For example, Patent Document 1 includes a base portion made of a rubber-like elastic body and a conductive portion in which the conductor is oriented in a daisy chain in the conductive direction, and is sandwiched between the connection members so that the connection members are electrically connected to each other. A columnar elastic connector to be connected is disclosed.
特許文献1に開示された弾性コネクタは、導通部中において導電体が導電方向に数珠繋ぎに配向することにより、導通部中の導電体同士、及び導通部中の導電体と接続部材とを、電気的に接続するものである。なお、導通部中の導電体と接続部材との電気的な接続は、導通部と接続部材との間に補強芯材や金属箔層を介在させることにより行われる。特許文献1には、この弾性コネクタは比較的離れている接続部材同士を導通接続しても座屈し難い、と開示されている。 In the elastic connector disclosed in Patent Document 1, the conductors in the conduction portion are oriented in a daisy chain in the conduction direction, so that the conductors in the conduction portion and the conductors and connection members in the conduction portion are electrically connected. Connected. The electrical connection between the conductor in the conducting portion and the connecting member is performed by interposing a reinforcing core material or a metal foil layer between the conducting portion and the connecting member. Patent Document 1 discloses that this elastic connector is unlikely to buckle even if connection members that are relatively apart from each other are conductively connected.
しかしながら、特許文献1に開示された弾性コネクタは、導通部中の導電体同士の接点部分や、導通部中の導電体と補強芯材や金属箔層等の他の部材との間の接点部分、に接点抵抗が発生して、導電性が低くなり易い。このため、特許文献1に開示された弾性コネクタの導電性を十分に高くするためには、弾性コネクタの導通部を大型化したり、2個の接続部材と弾性コネクタとを過大な力で押圧して部材間の接触面積を増大させたりする必要がある。また、特許文献1に開示された弾性コネクタの導電性を十分に高くするためには、導通部中の導電体の含有量を増大させたりする必要もある。 However, the elastic connector disclosed in Patent Document 1 is a contact portion between conductors in the conducting portion, or a contact portion between the conductor in the conducting portion and another member such as a reinforcing core member or a metal foil layer. , Contact resistance is generated, and the conductivity tends to be low. For this reason, in order to sufficiently increase the conductivity of the elastic connector disclosed in Patent Document 1, the conductive portion of the elastic connector is enlarged, or the two connecting members and the elastic connector are pressed with an excessive force. It is necessary to increase the contact area between the members. Further, in order to sufficiently increase the conductivity of the elastic connector disclosed in Patent Document 1, it is necessary to increase the content of the conductor in the conducting portion.
しかし、弾性コネクタの導通部の大型化は、近年求められている装置の小型化の要請に反するという問題があった。また、接続部材と弾性コネクタとを過大な力で押圧すると、弾性コネクタの導通部が破損し易いという問題があった。さらに、導通部中の導電体の含有量を増大させると、導通部が硬くなりシール性が低下し易いという問題があった。 However, the increase in the size of the conducting portion of the elastic connector has a problem that it is contrary to the demand for downsizing of devices that have been required in recent years. Further, when the connecting member and the elastic connector are pressed with an excessive force, there is a problem that the conductive portion of the elastic connector is easily damaged. Furthermore, when the content of the conductor in the conducting part is increased, there is a problem that the conducting part becomes hard and the sealing performance is likely to be lowered.
このように、従来の弾性コネクタには、小型化が困難である、導通部が破損し易い、シール性が低下し易い、等の問題があった。 As described above, the conventional elastic connector has problems that it is difficult to reduce the size, the conductive portion is easily damaged, and the sealing performance is easily deteriorated.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、導電性を有し、コネクタの小型化が容易で、破損し難く、シール性が高いシール材を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a sealing material that has conductivity, is easy to miniaturize a connector, hardly breaks, and has high sealing properties.
本発明の第1の態様に係るシール材は、ゴム弾性を有する弾性部と、この弾性部中に配置された金属導電部と、を備え、第1の接続部材と第2の接続部材との間に介在されるシール材であり、前記シール材の表面のうち、前記第1の接続部材に接触する第1の表面と、前記第2の接続部材に接触する第2の表面とが、前記金属導電部により電気的に接続されることことを特徴とする。 A sealing material according to a first aspect of the present invention includes an elastic portion having rubber elasticity, and a metal conductive portion disposed in the elastic portion, and includes a first connecting member and a second connecting member. A sealing material interposed therebetween, and among the surfaces of the sealing material, the first surface that contacts the first connecting member and the second surface that contacts the second connecting member are It is electrically connected by a metal conductive part.
本発明の第2の態様に係るシール材は、第1の態様のシール材において、前記金属導電部の空隙率が80%以上であり、前記金属導電部の端部は、前記第1の表面と第2の表面とに露出していることを特徴とする。 The sealing material according to a second aspect of the present invention is the sealing material according to the first aspect, wherein the metal conductive portion has a porosity of 80% or more, and the end portion of the metal conductive portion is the first surface. And the second surface.
本発明の第3の態様に係るシール材は、第1又は第2の態様のシール材において、前記金属導電部の体積固有抵抗率が1×10−3Ω・cm以下であることを特徴とする。 The sealing material according to the third aspect of the present invention is characterized in that, in the sealing material of the first or second aspect, the volume resistivity of the metal conductive portion is 1 × 10 −3 Ω · cm or less. To do.
本発明のシール材は、導電性を有し、コネクタの小型化が容易で、破損し難く、シール性が高い。 The sealing material of the present invention has electrical conductivity, the connector can be easily downsized, is not easily damaged, and has high sealing performance.
以下、図面を用いて本発明のシール材の実施形態を具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments of the sealing material of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
[第1の実施形態]
(シール材)
図1は、第1の実施形態に係るシール材10が用いられるコネクタ50を示す図である。図1(A)は、シール材10が用いられるコネクタ50の断面図であり、図1(B)に示す領域Pの拡大断面図である。図1(B)は、図1(A)に示すコネクタ50が取り付けられるモーター60を示す図である。図2は、シール材10を示す図である。図2(A)は、シール材10の平面図であり、図2(B)は、図2(A)のA−A線に沿った断面図である。
[First Embodiment]
(Seal material)
FIG. 1 is a view showing a
図1に示すように、第1の実施形態に係るシール材10は、モーター60の筐体61と、モーター60に電線70を接続するコネクタ50のコネクタハウジング51との間に介在される。モーター60の筐体61にはシャフト62が貫通している。シール材10は、第1の接続部材であるコネクタハウジング51と、第2の接続部材であるモーターの筐体61との間に介在されて、コネクタハウジング51とモーターの筐体61との間をシールするものである。
As shown in FIG. 1, the
コネクタ50は、シール材10を収容する凹部52が形成されたコネクタハウジング51と、芯線71が圧着部56で圧着された電線70及び端子80を樹脂で封止しコネクタハウジング51に取り付けられる電気接続部55と、を備える。ここで、電線70は、ノイズの発生を遮断する電線シールド層75で被覆される。シール材10は、コネクタハウジング51に形成された凹部52に収容されつつモーターの筐体61に押圧されることにより、コネクタハウジング51とモーターの筐体61との間をシールする。
The
図2に示すように、シール材10は、略矩形なリング状に形成される。また、シール材10は、シール材10が略矩形なリング状に見える方向の2個の表面のうち、コネクタハウジング51に接触する第1の表面である頂面15の形状と、モーターの筐体61に接触する第2の表面である底面16の形状とが異なっている。具体的には、頂面15にはシール材10の長手方向に沿って形成された横断面弧状の溝部12が形成されているが、底面16には溝部が形成されず底面16が平面状になっている。
As shown in FIG. 2, the sealing
図3は、図2に示すシール材10の拡大図である。図3(A)は図2(A)のB−B線に沿った断面図であり、図3(B)は図2(A)に示す領域Qの拡大図である。図3(A)及び(B)に示すように、シール材10は、弾性を有する弾性部20と、弾性部20中に配置された金属導電部30と、からなる。
FIG. 3 is an enlarged view of the sealing
<弾性部>
弾性部20は、ゴム弾性を有する材質からなる。ゴム弾性を有する材質としては、ゴム、熱可塑性エラストマー、ゲル状物及び軟質樹脂からなる群より選択される1種以上を用いることができる。
<Elastic part>
The
ゴムとしては、例えば、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、アクリルゴム、ポリイソブチレン、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、エピクロルヒドリンゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム、等の合成ゴムが用いられる。 As rubber, for example, synthesis of isoprene rubber, butadiene rubber, styrene butadiene rubber, chloroprene rubber, acrylonitrile butadiene rubber, acrylic rubber, polyisobutylene, butyl rubber, ethylene propylene rubber, epichlorohydrin rubber, urethane rubber, silicone rubber, fluorine rubber, etc. Rubber is used.
熱可塑性エラストマーとしては、例えば、スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマー、塩化ビニル系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー、エステル系熱可塑性エラストマー、アミド系熱可塑性エラストマーが用いられる。 As the thermoplastic elastomer, for example, a styrene thermoplastic elastomer, an olefin thermoplastic elastomer, a vinyl chloride thermoplastic elastomer, a urethane thermoplastic elastomer, an ester thermoplastic elastomer, or an amide thermoplastic elastomer is used.
ゲル状物としては、例えば、シリコーン系樹脂、ウレタン系樹脂等の公知の樹脂成分を含むものが用いられる。軟質樹脂としては、例えば、上記のゴムや熱可塑性エラストマーに加えて、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂等の公知の樹脂成分を含み、軟質な樹脂が用いられる。 As a gel-like thing, what contains well-known resin components, such as a silicone type resin and a urethane type resin, is used, for example. As the soft resin, for example, a soft resin containing a known resin component such as an ethylene-vinyl acetate copolymer resin in addition to the rubber and the thermoplastic elastomer is used.
ゴム弾性を有する材質としては、ゴム、熱可塑性エラストマー、ゲル状物及び軟質樹脂等に加えて添加剤を含んでいてもよい。添加剤としては、例えば、粘着付与剤、軟化剤、硬化剤、難燃剤、カップリング剤が用いられる。 The material having rubber elasticity may contain an additive in addition to rubber, thermoplastic elastomer, gel-like material, soft resin and the like. As the additive, for example, a tackifier, a softener, a curing agent, a flame retardant, and a coupling agent are used.
<金属導電部>
金属導電部30は、弾性部20中に配置される。金属導電部30は、金属綿状物又は発泡金属からなる。ここで、発泡金属とは、小さな空間を多量に有するスポンジ状の金属構造物である。金属綿状物としては、例えば、スチールウール、銅等の金属の細線が用いられる。発泡金属としては、例えば、アルミニウム、銅等の金属の発泡体が用いられる。発泡金属は、例えば、ガス発泡や焼結により得られる。すなわち、発泡金属は、製造方法が発泡である必要はなく、連続的な空隙を含む金属構造物であればよい。
<Metal conductive part>
The metal
金属綿状物又は発泡金属に用いられる金属としては、高い導電性を有するものが用いられる。具体的には、金属綿状物又は発泡金属に用いられる金属は、体積固有抵抗率が、好ましくは1×10−3Ω・cm以下、より好ましくは1×10−5Ω・cm以下である。体積固有抵抗率がこの範囲内にあると、シール材10の導電性が高くなり易い。
As a metal used for a metal fluff or a foam metal, what has high electroconductivity is used. Specifically, the metal used for the metal floc or foam metal has a volume resistivity of preferably 1 × 10 −3 Ω · cm or less, more preferably 1 × 10 −5 Ω · cm or less. . When the volume resistivity is within this range, the conductivity of the sealing
金属導電部30は、空隙率が、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上である。ここで金属導電部30の空隙率とは、弾性部20中に配置された金属導電部30を構成する金属綿状物又は発泡金属の隙間に弾性部20が存在していないと仮定した場合における金属綿状物又は発泡金属の空隙率を意味する。具体的には、金属導電部30の空隙率とは、弾性部20中に配置された状態の金属導電部30を構成する金属綿状物又は発泡金属の見かけ体積に対する、金属綿状物又は発泡金属中に存在する空隙の占める体積の割合を意味する。金属導電部30の空隙率は、例えば、弾性部20中に配置される前の金属綿状物又は発泡金属の見かけ体積及び空隙の占める体積を測定することにより、算出することができる。
The metal
<金属導電部の端部>
図3(A)及び(B)に示すように、シール材10を構成する金属導電部30は、その端部32(32a、32b)が、コネクタハウジング51に接触する第1の表面である頂面15と、モーターの筐体61に接触する第2の表面である底面16とに露出している。具体的には、第1の表面である頂面15に金属導電部30の一方の端部32aが多数個点在して露出し、第2の表面である底面16に金属導電部30の他方の端部32bが多数個点在して露出している。このため、シール材10では、導電性を有する金属導電部30により、第1の表面である頂面15と第2の表面である底面16とが電気的に接続されている。
<End of metal conductive part>
As shown in FIGS. 3 (A) and 3 (B), the metal
なお、金属導電部30が金属綿状物である場合、第1の表面である頂面15と第2の表面である底面16とが電気的に接続される限り、金属綿状物を構成する金属繊維の全てが第1の表面である頂面15と第2の表面である底面16とに露出しなくてもよい。
When the metal
<シール材中の弾性部と金属導電部の含有比率>
シール材10では金属導電部30の空隙に弾性部20が充填される。このため、シール材10中における弾性部20と金属導電部30との含有比率は、金属導電部30の空隙率と金属導電部30の金属部分との体積比率と実質的に同じである。具体的には、弾性部20の体積比率が好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上であり、金属導電部30の体積比率が好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満である。弾性部20の体積比率が80%以上かつ金属導電部30の体積比率が20%未満であると、シール材10が十分な弾性を有して高いシール性を有するため好ましい。
<Content ratio of elastic part and metal conductive part in sealing material>
In the sealing
<シール材の製造>
シール材は、例えば、弾性部20を構成するゴム弾性を有する材質又はその原料と、金属導電部30を構成する金属綿状物又は発泡金属とを用い、公知の成形方法で成形することにより製造することができる。具体的には、ゴム弾性を有する材質又はその原料中に、金属綿状物又は発泡金属を配置又は混合した後、金型を用いたプレス成形、射出成型、押出成形等の成形方法で成形することにより製造することができる。
<Manufacture of sealing materials>
The sealing material is manufactured by molding by a known molding method using, for example, a rubber-elastic material constituting the
<シール材の導電性>
シール材10は、第1の表面である頂面15と第2の表面である底面16との間で測定した体積抵抗率が1×10−6〜1×10−3Ω・cmであることが好ましい。体積抵抗率がこの数値範囲内にあると、第1の接続部材であるコネクタハウジング51と、第2の接続部材であるモーターの筐体61との間の導電性が良好になる。
<Conductivity of sealing material>
The sealing
本発明に係るシール材は、例えば、車両用モーター、エンジン、トランスミッション、ボディ等の接続部材に導電性を有しつつ接続される、コネクタのパッキン、Oリング、ガスケット等に使用することができる。 The sealing material according to the present invention can be used for, for example, a connector packing, an O-ring, and a gasket that are connected to a connection member such as a vehicle motor, an engine, a transmission, and a body while having conductivity.
以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example and a comparative example demonstrate this invention further in detail, this invention is not limited to these Examples.
[実施例1]
シリコーンゴム(信越化学工業株式会社製、KE−2017−30A/B)の100質量部と、ニッケル発泡金属(ガス発泡により発泡させた空隙率92%のニッケル発泡金属)の75質量部とを、図2に示すシール材10を成形する成形型中に導入した。そして、成形型中の混合物を、170℃で10分間プレス成形して、図2に示すシール材10と同じ形状のシール材を成形した。なお、上記ニッケル発泡金属は、表1に示す空隙率及び体積固有抵抗率を有するものである。
[Example 1]
100 parts by mass of silicone rubber (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., KE-2017-30A / B) and 75 parts by mass of nickel foam metal (nickel foam metal having a porosity of 92% foamed by gas foaming), The sealing
表1に、シリコーンゴムとニッケル発泡金属の配合量を示す。なお、表1に示すシリコーンゴムとニッケル発泡金属の配合量の比率は、得られるシール材中のシリコーンゴムとニッケル発泡金属の含有量の比率に一致する。この配合量と含有量が一致する関係は、以下の実施例及び比較例についても同様に当てはまる。 Table 1 shows the blending amounts of silicone rubber and nickel foam metal. In addition, the ratio of the blending amount of the silicone rubber and the nickel foam metal shown in Table 1 matches the ratio of the content of the silicone rubber and the nickel foam metal in the obtained sealing material. The relationship in which the blending amount and the content are the same applies to the following examples and comparative examples.
得られたシール材につき、シール方向の表裏面間、すなわち図2に示すシール材10の頂面15と底面16との間の体積抵抗率を測定した。
About the obtained sealing material, the volume resistivity between the front and back in the sealing direction, that is, between the
また、得られたシール材10につきシール性を調べた。シール性の評価は、以下のようにして行った。はじめに、シール材10をパッキン形状に成形し、コネクタ50の凹部52にセットした。次に、このシール材10がセットされたコネクタ50のうち端子80が形成されたコネクタハウジング51の突出部分を、モーターの筐体61に形成された孔部に嵌合させた。そして、このモーターの筐体61に形成された孔部内に圧縮空気を用いて200KPaの圧力をかけ、空気がパッキン形状のシール材10を介してモーターの筐体61の外側に漏れるか否かを調べた。具体的には、圧縮空気で圧力をかけたとき200KPaでシール材10から空気が漏れないものを○と評価した。一方、圧縮空気で圧力をかけたとき200KPa未満でシール材10から空気が漏れたものを×と評価した。
Further, the sealing property of the obtained sealing
表1に、これらの結果を示す。以下の実施例及び比較例についても実施例1と同様の評価を行った。結果を表1に示す。 Table 1 shows these results. Evaluations similar to those of Example 1 were performed for the following examples and comparative examples. The results are shown in Table 1.
[実施例2]
ガス発泡により発泡させた空隙率92%のニッケル発泡金属に代えて、ガス発泡により発泡させた空隙率84%のニッケル発泡金属を用い、このニッケル発泡金属を表1に示す配合量とした以外は、実施例1と同様にして、シール材を成形した。
[Example 2]
A nickel foam metal having a porosity of 84% foamed by gas foaming was used in place of the nickel foam metal having a porosity of 92% foamed by gas foaming. In the same manner as in Example 1, a sealing material was molded.
[実施例3]
ニッケル発泡金属に代えて、スチールウール(日本スチールウール株式会社製、平均線径40μm、空隙率84%)を用い、このスチールウールを表1に示す配合量とした以外は、実施例1と同様にして、シール材を成形した。
[Example 3]
Instead of nickel foam metal, steel wool (manufactured by Nippon Steel Wool Co., Ltd., average wire diameter 40 μm, porosity 84%) was used, and this steel wool was changed to the blending amount shown in Table 1, and the same as in Example 1. Thus, a sealing material was formed.
[比較例1]
ニッケル発泡金属に代えて、焼結により作製した空隙率50%のアルミニウム発泡金属を用い、このアルミニウム発泡金属を表1に示す配合量とした以外は、実施例1と同様にして、シール材を成形した。
[Comparative Example 1]
A sealing material was prepared in the same manner as in Example 1 except that an aluminum foam metal having a porosity of 50% produced by sintering was used instead of the nickel foam metal and the aluminum foam metal was blended as shown in Table 1. Molded.
[比較例2]
ニッケル発泡金属に代えて、ステンレスフィラー(福田金属箔粉工業株式会社製、SUS−316−L350、粒子径45μm以下)を用い、このステンレスフィラーを表1に示す配合量とした以外は、実施例1と同様にして、シール材を成形した。
[Comparative Example 2]
Example except that stainless steel filler (manufactured by Fukuda Metal Foil Powder Co., Ltd., SUS-316-L350, particle diameter of 45 μm or less) was used instead of nickel foam metal, and this stainless steel filler was changed to the blending amount shown in Table 1. In the same manner as in No. 1, a sealing material was molded.
[比較例3]
ニッケル発泡金属に代えて、炭素フィラー(ライオン株式会社製、ケッチェンブラックEC600JD、平均粒子径0.03μm)を用い、この炭素フィラーを表1に示す配合量とした以外は、実施例1と同様にして、シール材を成形した。
[Comparative Example 3]
A carbon filler (manufactured by Lion Corporation, Ketjen Black EC600JD, average particle size 0.03 μm) was used in place of the nickel foam metal, and this carbon filler was changed to the blending amount shown in Table 1 and was the same as Example 1. Thus, a sealing material was formed.
以上、本発明を実施形態によって説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated by embodiment, this invention is not limited to these, A various deformation | transformation is possible within the range of the summary of this invention.
10 シール材
11 シール材本体
12 溝部
15 頂面(第1の表面)
16 底面(第2の表面)
20 弾性部
30 金属導電部
32、32a、32b 金属導電部の端部
50 コネクタ
51 コネクタハウジング(第1の接続部材)
52 凹部
55 電気接続部
56 圧着部
60 モーター
61 モーターの筐体(第2の接続部材)
62 シャフト
70 電線
71 芯線
75 電線シールド層
80 端子
DESCRIPTION OF
16 Bottom (second surface)
20
52 Concave portion 55
62
Claims (3)
この弾性部中に配置された金属導電部と、
を備え、第1の接続部材と第2の接続部材との間に介在されるシール材であり、
前記シール材の表面のうち、前記第1の接続部材に接触する第1の表面と、前記第2の接続部材に接触する第2の表面とが、前記金属導電部により電気的に接続されることを特徴とするシール材。 An elastic part having rubber elasticity;
A metal conductive portion disposed in the elastic portion;
A sealing material interposed between the first connecting member and the second connecting member,
Of the surfaces of the sealing material, a first surface that contacts the first connecting member and a second surface that contacts the second connecting member are electrically connected by the metal conductive portion. A sealing material characterized by that.
前記金属導電部の端部は、前記第1の表面と第2の表面とに露出していることを特徴とする請求項1に記載のシール材。 The porosity of the metal conductive part is 80% or more,
2. The sealing material according to claim 1, wherein an end portion of the metal conductive portion is exposed at the first surface and the second surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110071A JP2016225127A (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Seal material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110071A JP2016225127A (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Seal material |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016225127A true JP2016225127A (en) | 2016-12-28 |
Family
ID=57746210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015110071A Pending JP2016225127A (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Seal material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016225127A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55145781A (en) * | 1979-04-28 | 1980-11-13 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Sealed gasket and production thereof |
JPH0536451A (en) * | 1991-07-29 | 1993-02-12 | Mitsubishi Electric Corp | Coaxial connector for microwave integrated circuit |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015110071A patent/JP2016225127A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55145781A (en) * | 1979-04-28 | 1980-11-13 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Sealed gasket and production thereof |
JPH0536451A (en) * | 1991-07-29 | 1993-02-12 | Mitsubishi Electric Corp | Coaxial connector for microwave integrated circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107834276B (en) | Gasket and shielded connector | |
US9033734B2 (en) | Connector | |
US20160043500A1 (en) | Connector | |
US9466967B2 (en) | Oil-cooled equipment harness | |
CN205846360U (en) | A kind of high current connector with low shielding resistance | |
JP5939177B2 (en) | Wire harness | |
CN106953185B (en) | Electrical connector | |
US9620891B2 (en) | Connector for preventing force transmission | |
CN210182630U (en) | Liquid cooling charging connector | |
JP2014229469A (en) | Wiring harness | |
CN108063321A (en) | Arrangements of electric connection | |
JP2019220255A (en) | Terminal | |
JP2019139835A (en) | Electric connector | |
KR20140125122A (en) | Sealing member for connector and the connector assembly having the sealing member | |
JP2016225127A (en) | Seal material | |
JP2004214062A (en) | Conductive path having shield function, and shield member | |
CN110212366B (en) | Multidirectional sealing connector | |
JP5929784B2 (en) | Wire harness | |
JP2024082071A (en) | connector | |
CN204558786U (en) | A kind of sealed high pressure of resistance to silicone oil connector | |
CN216161469U (en) | Automobile wire harness with reinforcing structure | |
CN214044110U (en) | Flat waterproof connector | |
CN204793378U (en) | Sealed low pressure connector of resistant silicon oil | |
US20220367085A1 (en) | Wire with terminal | |
CN217903638U (en) | High-voltage and low-voltage integrated busbar connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191126 |