JP2016220526A - 障害除去機能を備えた無停電電源システムおよび無停電電源システムにおける迂回方法 - Google Patents

障害除去機能を備えた無停電電源システムおよび無停電電源システムにおける迂回方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016220526A
JP2016220526A JP2016098610A JP2016098610A JP2016220526A JP 2016220526 A JP2016220526 A JP 2016220526A JP 2016098610 A JP2016098610 A JP 2016098610A JP 2016098610 A JP2016098610 A JP 2016098610A JP 2016220526 A JP2016220526 A JP 2016220526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
converter
output line
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016098610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6732533B2 (ja
Inventor
エサ−カイ・パーテロ
Paatero Esa-Kai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Technology AG
Original Assignee
ABB Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Technology AG filed Critical ABB Technology AG
Publication of JP2016220526A publication Critical patent/JP2016220526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732533B2 publication Critical patent/JP6732533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters

Abstract

【課題】障害除去機能を有する無停電電源システムおよび無停電電源システムにおける迂回方法を提供する。【解決手段】第1の三相交流電源108、直流電源110および第1の交流電源および/または直流電源からの直流電力を受けて、負荷118に2線直流電力を送る電力コンバータ102を備え、直流出力ライン116の1つの極が4線交流電力供給ライン112のニュートラル基準に接続される無停電電源システム100であって、迂回装置142および電力コンバータは、直流出力ラインに並列に接続される。迂回装置は、少なくとも1つの切り替えユニットと制御ユニットとを備える。切り替えユニットは、直流出力ラインと本質的に同じ極性を有する交流電源からパルス電力を供給するために、制御ユニットによって制御される。【選択図】図2

Description

技術分野
本発明は障害除去機能を備えた無停電電源システムの技術分野に関する。より具体的には、発明は直流負荷に直流電力を供給するコンバータの分野に関する。さらにより具体的には、発明は直流負荷に直流電力を供給するUPSシステムの障害除去の分野を参照する。
背景技術
少なくとも1つのコンバータもしくは並列した複数のコンバータを備える無停電電源システム(UPS)を提供する技術は知られている。コンバータは負荷の要求に合わせて出力電力に電源電力を変換する役割を果たす。それ故、コンバータは典型的には、通常操作時には一次電源に接続し、一次電源に障害が生じた際、二次電源に接続して負荷に電力を供給する。一次および二次電源は任意の種類の電源でよく、それぞれのコンバータに個別に提供されても、コンバータのグループあるいはすべてのコンバータに共通に提供されてもよい。典型的には、一次電源は交流電源であり、二次電源は直流電源である。
典型的なコンバータの設計は、順に一次および二次電源に接続する第1および第2の入力コンバータユニットに接続された直流リンク、および負荷の要求に合わせた出力電力を供給する出力コンバータユニットを備える。
UPSシステムの設計は、交流送電の簡素化と普及に起因する歴史的な理由により、交流/直流および直流/交流コンバータを備える。にもかかわらず、出力コンバータユニットは負荷の種類によって、直流/交流コンバータまたは直流/直流コンバータでもよい。交流負荷を備えた交流/直流‐直流/交流変換スキームは業界基準ではあるが、典型的な負荷が交流/直流‐直流/交流コンバータを備えるので最適なシステム効率ではないというペナルティに悩まされている。したがって、負荷の入力側における交流/直流変換に先立つコンバータの負荷側における直流/交流変換は必要でなく、単に全体的なシステム効率の損失を生じる。
この理由により、交流/直流‐直流/直流UPSベースの新しい動作環境が現れ、不要な変換ステップであるコンバータにおける直流から交流への変換ステップおよび負荷における交流から直流への変換ステップを除去し、全体的なシステムの損失を低減する。まだ標準は定まっていない。しかしながら、実用的な代替案は交流ニュートラルまたは交流接地のいずれかである、システム基準と接続される端部、または中間点で基準と接続する同一電圧のスプリット直流のいずれかを備えた、約380VにおけるUPSシステムの2線直流出力である。欠点は障害除去能力の損失であり、直流電源を伴う非常に高い電源能力を備えたバイパスは非実用的であるためである。
障害除去能力は負荷の動作状態の余裕に言及する。コンバータの負荷側では、最大電流を許容する実践的な半導体装置の能力に起因して電流が制限される。それゆえ、たとえば短絡など負荷の異常な動作状態が、たとえば負荷を保護するヒューズを溶かすことなしでなど、負荷側における保護手段の活用なしでUPSシステムを最大電力で動作させることを可能とする。UPSシステムの保護手段は負荷側における保護手段の活用に先立って活用されてもよく、これにより負荷は負荷および操作者にとって潜在的に危険な状態のままとなる。
負荷に交流電力を提供する最先端のUPSシステムにおいて、たとえば短絡など異常な動作状態は、電源インピーダンスのみによって制限される、電流中の障害を除去するために交流電源を直接負荷側と接続し、コンバータユニットを迂回する別の電源路に依存する。
発明の開示
本発明の目的は、直流出力を経由した負荷へ2線直流電力を送る無停電電源システムと、システムおよび操作者の安全増進を可能とする、そのような無停電電源システムの迂回を実現する方法を提供することである。とりわけ、本発明の目的は、直流出力を経由して負荷へ2線直流電力を送る無停電電源システムと、障害除去機能を提供するそのような無停電電源システムの迂回を実現する方法を提供することである。
この目的は独立請求項によって達成できる。有利な実施例は従属請求項において与えられる。
とりわけ、本発明は4線交流電力供給ラインを通じて三相交流電力を供給する第1の交流電源、直流電力供給ラインを通じて直流電力を供給する直流電源、および第1の交流電源から交流電力および/または直流電源から直流電力を受けて、直流出力ラインを通じて負荷に2線直流電力を送る電力コンバータを備える無停電電源システムを提供し、直流出力ラインの1極は4線交流電力供給ラインのニュートラル基準に接続され、無停電電源システムは、その出力側から直流出力ラインに電力を通過させるための迂回装置をさらに備え、迂回装置および電力コンバータが直流出力ラインに並列に接続され、迂回装置はその入力側において交流電力を受ける少なくとも1つの切り替えユニットと、制御ユニットを備え、切り替えユニットは、直流出力ラインと本質的に同じ極性を有する交流電源からのパルス電力を供給するために制御ユニットによって制御される。
本発明はまた、4線交流電力供給ラインを通じて三相交流電力を供給する第1の交流電源、直流電力供給ラインを通じて直流電力を供給する直流電源、および第1の交流電源から交流電力および/または直流電源から直流電力を受けて、直流出力ラインを通じて負荷に2線直流電力を送る電力コンバータを備え、直流出力ラインの1つの極が4線交流供給ラインのニュートラル基準に接続される無停電電源システムにおいて迂回を実現するための方法を提供し、方法は迂回装置を提供するステップと、迂回装置および電力コンバータを直流出力ラインに並列に接続するステップを備え、迂回装置は少なくとも1つの切り替えユニットを備え、方法は、障害を検知するステップと、その出力側から直流出力ラインに電力を通過させるために直流出力ラインと本質的に同じ極性を有する入力側から受け取る、交流電源からのパルス電力を供給するために切り替えユニットを制御するステップとを備える。
本発明の基本的な思想は、交流電源からコンバータを通じることなく直接負荷に電力パルスを提供することにある。したがって、コンバータに与えられた電流制限を克服でき、十分な障害除去機能を可能とする。パルス電力はたとえば交流電源からもたらされるように正または負の電圧などの望ましい極性を有する電力パルス由来の電力を基準とする。切り替えユニットは、望ましい方法で負荷の保護メカニズムを操作できるよう電源インピーダンスによってほとんど制限されない負荷における短絡のケースである、負荷への電流供給を可能とする。このようにして、システムおよび操作者のさらなる安全が確保される。コンバータの出力において交流/直流変換をもたらすためと、負荷において直流/交流変換をもたらすために不要なコンバータユニットの使用は、負荷およびUPSシステムを含むシステム全体の性能および/または安全を制限することなく除外されてもよい。たとえば当技術分野で知られている標準的な低コストの保護装置を通じた、負荷側における障害分岐を分離したシステムの信頼性増加が、信頼できて得られる。たとえばUPSシステムの使用のために採用されたり制限された障害電流に採用された、負荷のための特別な保護装置は必要ではない。
迂回装置の活動時間に基づいて、非常に早い反応時間が達成されることができ、交流電源インピーダンスによって制限された障害除去機能が、ほぼすぐに提供されることができる。
入力側から受ける交流電源からのパルス電力を負荷に供給するための切り替えユニットの制御は、たとえば交流電源から負荷への迂回を提供するよう切り替え装置を起動するか伝導性への切り替えることを称し、スイッチオフは、交流電源から負荷への迂回が遮られるよう切り替え装置を非伝導性とすることを称する。
2線直流電力は典型的には、電力コンバータからもたらされる基準および正または負の電圧を備える。にもかかわらず、コンバータは正または負の電力の供給のみに限定されない。にもかかわらず、それぞれの負荷は、とりわけニュートラル基準に関して正または負の電圧を有する2線直流電力を受ける。それゆえ、2線直流電力は電力コンバータからもたらされる基準および正または負の電圧を備え、それぞれの負荷はとりわけニュートラル基準に関して正または負の電圧を有する2線直流電力を受ける。それゆえ一般的には、負荷は直流出力ラインの2極に接続される。にもかかわらず、負荷はまた直流出力ラインの正または負の電圧に接続されてもよい。
制御ユニットはコンバータの一部であってもよい。すなわちコンバータおよび制御装置が共通の制御ユニットを有してもよい。とりわけ、迂回装置がコンバータと一体的に提供されれば、迂回装置およびコンバータ機能のコンバータユニットの制御に1つの制御ユニットのみ提供され有益である。にもかかわらずコンバータおよび迂回装置は個別の制御ユニットを有してもよい。
本発明の修正された実施例によれば、直流出力ラインは正極、負極および電気的中間極を含む3つの極を備え、それによって電気的中間極は4線交流電力供給ラインのニュートラル基準に接続される。それゆえ、2線直流電力は追加的なニュートラル基準によって正または負の極にもたらされる。
本発明の修正された実施例によれば、迂回装置は、電気的中間極を参照して正または負の極において、直流出力ラインと本質的に同一の両極性を有するパルス電力を負荷に供給するために正および負の極と接続された少なくとも2つの切り替えユニットを備える。それゆえ、同じ方法で、迂回は直流出力ラインの正または負の極に接続した負荷にもたらされてもよい。
本発明の修正された実施例によれば、迂回装置は、負荷に直流出力ラインと本質的に同一の両極性を有するパルス電力を負荷に供給するための少なくとも2つの切り替えユニットを備え、それによって切り替えユニットは第1の交流電源の異なる相にその入力側において接続され、直流出力ラインの同一極にその出力側において接続される。それゆえ、交流電源の少なくとも2つの相が障害除去機能のために負荷に接続可能に提供されてもよい。それゆえ、より連続的な電流が負荷に提供されてもよい。電力は少なくとも2つの切り替えユニットを用いて制御ユニットにより独立して制御されてもよい。さらに好ましくは、迂回装置は3つの切り替えユニット、すなわち交流電源の相あたり1つの切り替えユニットを備えてもよい。
本発明の修正された実施例によれば、切り替えユニットはシリコン制御された半波整流器回路または少なくとも1つのIGBTを備える。シリコン制御された半波整流器回路は、障害除去使用を可能とする電流を提供する、コンバータのコンバータユニットのための迂回を提供するための単純な手段を可能とする。シリコン制御された半波整流器回路に用いる典型的な半導体要素は電力トランジスタである。IGBTは1方向の導通を提供するのみであり、一方向のみに電流を導通させるための切り替え手段を実現するための非常に単純な手段を提供する。典型的にはIGBTはダイオードに直列に接続される。
本発明の修正された実施例によれば、無停電電源システムはさらに、迂回装置と接続した第2の交流電源を備え、迂回装置は第2の交流電源からパルス電力を提供するために制御ユニットによって制御される。第2の直流電源は第1の交流電源とは独立して少なくとも1つの切り替えユニットを通じて負荷に電力を供給可能である。したがって、高い信頼性をもって障害除去機能を提供することができる。
本発明の修正された実施例によれば、制御ユニットは交流電源の位相角に基いて少なくとも1つの切り替えユニットの制御を実行するように適合される。それゆえ、必要な極、すなわち正または負の電圧を有する相の半波の一部のみが迂回装置から負荷に供給される。それゆえ、負荷への相電圧は定常状態の負荷電圧値以下に限定されることができる。
本発明の修正された実施例によれば、無停電電源システムは、一方の側において第1の交流電源および直流電源の間に並列に接続され、他方の側において直流出力ラインに接続される複数のコンバータを備える。複数の並列コンバータを備えるUPSシステムの実現は多くの利点を有する。数ある中でも、複数の並列コンバータを有するシステム設計の利点のいくつかは、障害が発生した場合に負荷とコンバータの冗長性を変化させるための、UPSシステムの拡張可能性である。さらに、実際の負荷に応じて、必要とされないコンバータは、UPSシステムのエネルギー消費を低減するためにスタンバイまたはシャットダウンするように操作することができる。複数の並列コンバータを有するUPSシステムのそのような構成のために、第1の交流電源および直流電流がUPSシステム全体への電源、すなわちグローバル電源として独立して提供されてもよい。代替的な実施例では、複数の第1の交流電源および直流電源が、コンバータに個別に電力供給するかコンバータのグループに電力を供給するために提供されてもよい。同様の事は迂回装置にも適用できる。発明の思想が交流電源供給ラインと直流出力ラインとの間の迂回の提供であるので、迂回装置もまたUPSシステムに共通でもよく、あるいは複数のコンバータ間に分配されてもよい。それゆえ、迂回装置はすべてのコンバータに共通して提供されてもよく、あるいはそれぞれのコンバータまたはコンバータのグループは、交流電源ラインおよび直流出力ラインを迂回するように提供されてもよい。
本発明の修正された実施例によれば、無停電電源システムは、迂回装置の電源側において接続された迂回入力保護装置を備える。迂回入力保護装置は任意の適切な種類の保護装置でよい。単純な保護装置は熱ヒューズである。バイパスを流れる電流は負荷のインピーダンスにより制限されるのみであるので、迂回装置を流れる電流は、保護装置がUPSシステムへの損傷を避けることができるよう、障害時に負荷において非常に高い値に達する。
本発明の修正された実施例によれば、無停電電源システムは、第1の交流電源とコンバータとの間に接続されたコンバータ入力保護装置を備える。コンバータ入力保護装置はまた、任意の適切な種類の保護装置でよい。単純な保護装置は熱ヒューズである。コンバータ入力保護装置は、コンバータの損傷を避けるためにコンバータの入力電流を制限する。
電源から迂回装置およびコンバータへの入力配線および保護は異なって実行できる。保護装置は迂回装置およびコンバータのそれぞれの交流電源と接続のために独立して提供されてもよい。異なる実施例では、迂回装置およびコンバータは共通の保護装置を有してもよい。さらなる実施例では、迂回装置およびコンバータは共通の主要保護装置および、迂回装置の接続における追加的保護装置、すなわち迂回入力保護装置を有してもよい。
本発明の修正された実施例によれば、迂回入力保護装置はコンバータ入力よりも少ないエネルギーで保護を実行するために提供される。迂回装置は障害時に負荷側において障害除去機能を発揮するために起動されるだけであるので、迂回装置を通じるエネルギーは典型的には小さい。
本発明の修正された実施例によれば迂回装置は、4線交流電力供給ラインのニュートラル基準と接続していない直流出力ラインの1つの極と電流シンクとの間に接続された、放電切り替えユニットを備え、制御ユニットは、切り替えユニットがオンに切り替えられた後に極を電流シンクに接続するよう適合される。放電切り替えユニットは極および電流シンクの間の単一方向の導電を可能とする。これは負荷側の障害が除去された際、迂回電流による過電圧をクランプすることを可能とする。とりわけ、極は切り替え実行とほぼ同時にまたは切り替え事象後に電流シンクと接続されてもよい。電流シンクは4線電力供給ラインのニュートラル基準でもシステム基準でもよい。
発明のこれらおよび他の態様は以下で説明される実施例を参照して明らかとなる。
概略図として、第1の実施例による複数のコンバータを備えた無停電電源(UPS)システムを示す。 概略図として、第2の実施例による迂回装置を有する1つのコンバータのみ描かれた図1に示されたUPSシステムによるUPSシステムを示す。 概略図として第4の実施例による異なる切り替え要素によって形成された第1の交流電源および負荷の間の迂回を示す。 障害発生時の第3の実施例によるUPSシステムおよび迂回装置の機能を図示したタイミング図を示す。 障害発生時の第3の実施例によるUPSシステムおよび迂回装置の出力電流を図示したタイミング図を示す。 概略図として第3の実施例によるコンバータが迂回装置を有して一体的に提供される、図2に示されたUPSシステムによるUPSシステムを示す。 概略図として第4の実施例による迂回装置が3面迂回装置として提供される図3に示されたUPSシステムによるUPSシステムを示す。 障害発生時の第4の実施例によるUPSシステムおよび迂回装置の機能を図示したタイミング図を示す。 障害発生時の第4の実施例によるUPSシステムおよび迂回装置の出力電流を図示したタイミング図を示す。 概略図として、第5の実施例による、コンバータが正および負の電圧を負荷に提供し、迂回装置が正および負の極のための迂回装置として提供される、図3に示されたUPSシステムによるUPSシステムを示す。 概略図として、第6の実施例による第1および第2の交流電源を備える図3に示されたUPSシステムによるUPSシステムを示す。 概略図として、第7の実施例による追加的な放電ユニットを備える図3に示されたUPSシステムによるUPSシステムを示す。 概略図として、第8の実施例による追加的な保護手段を備える図3に示されたUPSシステムによるUPSシステムを示す。 概略図として、第9の実施例による追加的な保護手段を備える図3に示されたUPSシステムによるUPSシステムを示す。 概略図として、第10の実施例による追加的な保護手段を備える図3に示されたUPSシステムによるUPSシステムを示す。 以上の図で示されたUPSシステムによる無停電電源システム内において迂回を実現する方法のフローチャートを示す。
発明の詳細な説明
図1は第1の好ましい実施例による無停電電源(UPS)システムの典型的な配置を示す。UPSシステム100は、その電源供給側104と負荷側106の間に並列に接続された複数の並列コンバータ102を備える。
電源側104上では、UPSシステム100は、交流電力バス112および直流電力バス114によってコンバータ102に並列にそれぞれ接続される、一次電源としての第1の交流電源108および二次電源としての直流電源110を備える。第1の交流電源108は三相交流電力を供給し、交流電力バス112は第1の交流電源108の三相L1、L2、L3および第1の交流電源108のニュートラルと接続した4線交流電力供給ラインである。コンバータ102は1または複数の相L1、L2、L3と接続してもよい。この接続の制限なく、図面はいつも、交流電力バス112を、3相L1、L2、L3を備え、それによってコンバータ102が1または複数の相L1、L2、L3と接続する1つの線として示す。直流電力バス114は、また直流電力供給ラインとも称される。代替的な実施例では、複数の第1の交流電源108および/または複数の直流電源110が交流電源バス112および直流電源バス114にそれぞれ接続される。直流出力ライン116の1つの極は4線電源供給ライン112のニュートラル基準に接続される。
負荷側106上で、UPSシステム100は出力電力ライン116を通じて負荷118に接続される。負荷118は2線直流電力を受ける二相負荷118である。2線直流電力は基準と、電力コンバータから供給される正または負の電圧を備える。にもかかわらず、それぞれの負荷116は、とりわけニュートラル基準に関して正または負の電圧を有する2線直流電力を受け取る。それゆえ、一般的には、負荷118は直流出力ライン116の2極に接続される。
さらに、コンバータ102は通信バス120を通じて制御装置122に接続される。通信バス120は負荷側106に示されるけれども、通信バス120は負荷側106あるいは電力供給側104から独立していることに注意すべきである。それぞれのコンバータ102は、通信バス120を通じて、それぞれの通信によって個別に制御装置により活性、非活性あるいは任意の動作のモードに設定されてもよい。
この実施例におけるそれぞれのコンバータは第2の実施例に関して図2に見られるのと同一の配置を有する。にもかかわらず、代替的な実施例では、コンバータ102は異なる特性を提供されてもよい。第2の実施例のUPSシステム100は図2に示されるように単一のコンバータ102を有して使用されてもよい。第2の実施例による典型的なUPSシステムは、図2には示されていないが、コンバータ群とも称される複数の電力コンバータ102を備える。第2の実施例のUPSシステム100は第1の実施例のUPSシステムと一致する。第2の実施例に関して明示的に説明していない特徴は、第1の実施例と同じである。
図2に見られるように、それぞれのコンバータ102は電源側104において第1および第2の入力コンバータユニット132、134と接続される直流リンク130を備える。第1および第2の入力コンバータユニット132、134は、交流電力バス112および直流電力バス114を通じて交流電源108および直流電源110にそれぞれ接続される。それゆえ、第1の入力コンバータユニット132は交流/直流コンバータユニットであり、第2の入力コンバータユニット134は直流/直流コンバータユニットである。負荷側106では、直流リンク130は出力電力バス116を通じて、負荷118に直流出力電力を提供する出力コンバータユニット136と接続される。
それぞれのコンバータはさらに、コンバータユニット132、134、136の動作の制御のための制御ユニット138を備え、制御ユニット138は、通信バス120を通じて制御装置122から指令を受ける。制御ユニット138は、たとえば図3に示されることができ、図1に示された通信バス120と接続される。制御ユニット138は交流電力を第1の交流電源108および/または直流電源110から受けて直流出力ライン116を通じて負荷118に2線直流電力を供給するためにコンバータユニット132、134、136を制御する。
さらにまた、UPSシステムは、負荷障害時にコンバータユニット132、134、136および直流リンク130の迂回を可能とする迂回ユニット142を備える、追加的な装置140を備える。それゆえ、迂回ユニット142は、コンバータ102の電流源能力を超える過負荷または障害除去の状況において、たとえば負荷側でヒューズが飛ぶのを達成するために、制御ユニット138によって活性化される。迂回ユニット142は出力電力バス116および交流電源108と接続される。代替的な実施例では、迂回ユニット142は第11の実施例に関して図12に示されるように、第2の交流電源150に接続される。
迂回装置142を有するUPSシステム100の効果は図3に示される。図3は第4の実施例による、第1の交流電源および負荷118の間に迂回装置142により形成されたバイパスを参照する。迂回装置の2つの並列実装は第1の交流電源および負荷118の間の並列接続によって示される。それゆえ、上方の接続においては、IGBTおよびダイオードは直列に提供される。IGBTは切り替えユニット144である。下方の接続においては、サイリスタのみが切り替えユニット144として用いられる。
第2の実施例のUPSシステム100の機能は本質的に同一である。その機能は図4および図5に関して説明される。バイパスを実現するための方法は図16に示される。
ステップS100において、迂回装置142は電源供給側104および負荷側106の間に提供されて接続される。
ステップS110において、負荷障害は時間T1において検知される。短絡は、負荷118において生じ、負荷電圧がほぼゼロに落ち電流が増加し始める。検出は制御装置122または制御ユニット138により行われる。
ステップS120において、迂回装置142が活性化される。それゆえ、切り替えユニット144は、ゲート回路146を介して制御ユニット138によりスイッチオンされて、負荷118に電力を通過させるために直流出力ライン116と同じ極性を有する、第1の交流電源108からのパルス電力を供給する、。図4に見られるように、交流電源ライン112の3つの相L1、L2、L3は電圧極性を正から負へそして逆に変化させる。図5に示された例では、時間T2において、L2は、電流を増加させ障害の除去を可能にするために、迂回装置142を通じて直流出力ライン116に接続される。T2における電流の増加を伴う動きは図5に示される。それゆえ、第1の交流電源108のL2から供給される、さらなる電流により、負荷118の保護手段が活性化され、それはT3において見られる。L2の電圧の極性が負に転じた場合、L2は、負荷118の保護手段が活性化されるまで再び閉鎖される。それゆえ、この場合では、複数の電力パルスがL2から供給され、これによって第1の交流電源108のL2からの電力は、L2および直流出力ライン116の極性が同じときに直流出力ラインにのみ提供される。
さらに図4に見られるように、制御ユニット138は第1の交流電源108の位相角に基づいて切り替えユニット144の制御を実行するよう適合される。それゆえ、直流出力ライン116の極性を有する、L2の半波の部分のみが、迂回装置142から負荷118に供給される。
ステップS130において、迂回装置142は非活性化される。障害は負荷118において除去されて、コンバータ102は直流出力ライン116に直流電力を提供するために通常動作に復帰する。
第3の実施例によるUPSシステム100が図6に示される。第3の実施例のUPSシステム100は、図2に関して説明された第2の実施例のUPSシステムと合致する。第3の実施例に関して明示的に説明されていない特徴は第2の実施例のものと同一である。
第3の実施例のUPSシステム100において、迂回装置142は、コンバータ102と統合された部分として提供される。迂回装置142は、この実施例で、は半導体スイッチ、とりわけサイリスタである切り替えユニット144と、ゲート回路146を備え、切り替えユニット144とゲート回路146は一緒に整流器を提供する。第3の実施例のUPSシステム100の活動は上記で詳細に説明されたような、第2の実施例のUPSシステム100の活動と同一である。
第4の実施例によるUPSシステム100は図7に示される。第4の実施例のUPSシステム100は上記したような第2および第3の実施例のUPSシステム100と合致する。第4の実施例に関して明示的に説明されていない特徴は第2および第3の実施例のものと同一である。
第4の実施例のUPSシステム100において、迂回装置142はコンバータ102と統合された部分として提供される。迂回装置142は切り替えユニット144および第1の交流電力電源108の3つの相L1、L2、L3に接続されたゲート回路146を備える。したがって、3つの相L1、L2、L3からの電力パルスは、障害時、たとえば短絡の場合に、直流出力ライン116に電力を供給することができる。この機能は図8および図9に見られる。簡素化の理由で、L1およびL2の正の半波のみが図8に示されている。
迂回装置142の一般的な活動は上記第2の実施例に関して説明されたとおりである。違いは、すべての相L1、L2、L3が直流出力ライン116を通じて負荷118を支持してもよい点にある。したがって、T1において障害が発生した後、時間T2.1において、電流を増加させ障害除去を可能とするために、L1は迂回装置142を通じて直流出力ライン116に接続される。T2.1において電流の増加を伴う動きは、図9において示される。L1の極性が負に転じた際、L1の切り替えユニット144はL1と非接続となる。時間T2.2において、L1に関して上記したとおり、L2は迂回装置142を通じて直流出力ライン116に接続される。それゆえ、第1の交流電源108のL1およびL2から供給される追加的な電流により、T3において見られるように、負荷118の保護手段が活性化されることができる。それゆえ、この場合ではL1およびL2の極性にそれぞれしたがってL1およびL2から、および直流出力ラインから複数の電力パルスが供給される。
第5の実施例によるUPSシステム100が図10に示される。第5の実施例のUPSシステム100は上記した、以前の実施例のUPSシステム100と合致する。第5の実施例に関して明示的に説明されていない特徴は以前の実施例のものと同一である。
第5の実施例のUPSシステム100において、直流出力ライン116は正極、負極および電気的中間極を含む3つの極を備え、これによって電気的中間極は4線電力供給ライン112のニュートラル基準に接続される。
第5の実施例のUPSシステム100において、迂回装置142はコンバータ102に統合された部分として提供される。迂回装置142は、2つの切り替えユニット144および2つのゲート回路146を備える。2つの切り替えユニット144は、電気的中間極との比較において正および負の極において負荷118にパルス電力を供給するために、直流出力ライン116と本質的に同じ極性で直流出力ライン116の正および負の極に接続される。電源側104において、2つの切り替えユニット144は同じ相L1、L2、L2あるいは異なる相L1、L2、L2に接続される。さらに、修正された第5の実施例において、複数の切り替えユニット144およびゲート回路146が、直流出力ライン116のそれぞれの極を複数の相L1、L2、L3に後に接続するために、第4の実施例にしたがって提供されてもよい。
迂回装置142は2つの個別の装置として描かれているけれども、共通の単一の装置として実現されてもよいことに注意されるべきである。第5の実施例の迂回装置142の一般的な活動は、第2あるいは第3の実施例に関して上記で説明した通りである。
第6の実施例によるUPSシステムは図11に示される。第6の実施例のUPSシステム100は上記した以前の実施例のUPSシステム100と合致する。第6の実施例に関して明示的に説明されていない特徴は以前の実施例のものと同一である。
第6の実施例によるUPSシステム100は、迂回装置142に接続された第2の交流電源150を備え、迂回装置142は第2の交流電源150からのパルス電力を供給するために制御ユニット138によって制御される。これとは別に、第6の実施例の迂回装置142の一般的な活動は第2または第3の実施例に関して上記で説明されたとおりである。
第7の実施例によるUPSシステム100は図12に示される。第7の実施例のUPSシステムは上記した、以前の実施例のUPSシステム100と合致する。第7の実施例に関して明示的に説明されていない特徴は以前の実施例のものと同一である。
第7の実施例のUPSシステム100は、4線交流電力供給ライン112のニュートラル基準に接続されない直流出力ライン116の1つの極と電流シンク154の間に接続された放電切り替えユニット152を備える。電流シンク154はこの実施例における4線交流電力供給ライン112のニュートラル基準である。さらに切り替えユニット144がスイッチオンされた後、すなわち迂回装置142の切り替えユニット144がバイパスを非活性化した後、制御ユニット138は、その極を電流シンク154に接続するように放電切り替えユニット152を制御するよう適合される。とりわけ、放電切り替えユニット152は迂回装置142の切り替えが実行されたときとほぼ同時に、あるいは迂回装置142の切り替えがなされた後に、その極を電流シンク154に接続するよう切り替えられてもよい。
放電切り替えユニット152は、放電切り替え要素156および迂回装置142と近似した放電ゲート回路158を備える。放電切り替えユニット152は負荷側の障害が解消された際の過電圧をクランプするために、極および電流シンクの間の単一方向の導通を可能とする。
これとは別に、第7の実施例の迂回装置142の一般的な活動は第2または第3の実施例に関して上記したとおりである。
第8の実施例によるUPSシステム100が図13に示される。第8の実施例のUPSシステムは上記した、以前の実施例のUPSシステム100と合致する。第8の実施例に関して明示的に説明されていない特徴は以前の実施例のものと同一である。
第8の実施例によるUPSシステムは第3の実施例、のUPSシステム100を基礎とする。加えて、第8の実施例のUPSシステム100は、バックフィード保護スイッチ160および、この実施例では熱ヒューズであるコンバータ入力保護装置162を備える。コンバータ入力保護装置162は、第1のコンバータユニット132と迂回装置142を接続する分岐に先立ち、交流電力供給ライン112内に提供され、コンバータ102およびコンバータ102全体を保護する。
第8の実施例のUPSシステム100および迂回装置142の一般的な活動は、第2または第3の実施例に関して上記で説明したとおりである。
第9の実施例によるUPSシステム100は図14に示される。第9の実施例のUPSシステム100は上記した、以前の実施例のUPSシステム100と合致する。第9の実施例に関して明示的に説明されていない特徴は以前の実施例のものと同一である。
とりわけ、第9の実施例によるUPSシステム100は、追加的な迂回入力保護装置164を伴って第8の実施例によるUPSシステム100と同一であり、追加的な迂回入力保護装置164は、この実施例では熱ヒューズであり、コンバータ入力保護装置162およびバックフィード保護スイッチ160を接続する分岐に提供される。
第9の実施例のUPSシステム100および迂回装置142の一般的な活動は第2または第3の実施例に関して上記したとおりである。
第10の実施例によるUPSシステム100が図15に示される。第10の実施例のUPSシステムは上記した以前の実施例のUPSシステム100と合致する。第10の実施例に関して明示的に説明されていない特徴は以前の実施例のものと同一である。
とりわけ、第10の実施例によるUPSシステムは、迂回入力保護装置164およびコンバータ入力保護装置162が交流電源ライン112に並列に直接接続されるという違いのほかは、第9の実施例によるUPSシステムと同一である。
第10の実施例のUPSシステム100および迂回装置142の一般的な活動は第2または第3の実施例に関して上記で説明されたとおりである。
図および以上の説明により本発明は詳細に図示あるいは説明されてきたものの、そのような図および説明は図示ないし例示的で限定的なものでないと考慮されるべきで、本発明は開示された実施例に限定されない。開示された実施例の他の変形が、図、開示事項、および添付の請求項の研究から、請求された発明の実施において当業者により理解され、効果を生じさせてもよい。請求項において語句「〜を備える」は他の要素やステップを除外するものではなく、不定冠詞「a」あるいは「an」は複数を除外するものではない。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの組み合わせが有益に使用できないことを示すものではない。請求項内の任意の参照符号は範囲を制限すると解釈されるべきではない。
参照符号リスト
100 無停電電源(UPS)システム
102 コンバータ
104 電源側
106 負荷側
108 第1の交流電源
110 直流電源
112 交流電力供給ライン
114 直流電力供給ライン
116 直流出力ライン
118 負荷
120 通信バス
122 制御装置
130 直流リンク
132 第1の入力コンバータユニット
134 第2の入力コンバータユニット
136 出力コンバータユニット
138 制御ユニット
140 追加ユニット
142 迂回装置
144 切り替えユニット、半導体スイッチ
146 ゲート回路
150 第2の交流電源
152 放電切り替えユニット
154 電流シンク
156 放電切り替え要素
158 放電ゲート回路
160 バックフィード保護スイッチ
162 コンバータ入力保護装置
164 迂回入力保護装置
L1 交流電源の相
L2 交流電源の相
L3 交流電源の相

Claims (13)

  1. 無停電電源システム(100)であって、
    4線交流電力供給ライン(112)を通じて三相交流電力を供給する第1の交流電源(108)と、
    直流電力供給ライン(114)を通じて直流電力を供給する直流電源(110)と、
    前記第1の交流電源(108)から交流電力および/または前記直流電源(110)から直流電力を受け、直流出力ライン(116)を通じて負荷(118)に2線直流電力を送る電力コンバータ(102)とを備え、
    前記直流出力ライン(116)の1つの極が前記4線交流電力供給ライン(112)のニュートラル基準に接続され、
    前記無停電電源システム(100)はさらに、その出力側(106)から前記直流出力ライン(116)に電力を通過させるための迂回装置(142)を備え、
    前記迂回装置(142)および前記電力コンバータ(102)は前記直流出力ライン(116)に並列に接続され、
    前記迂回装置(142)は、その入力側において交流電力を受け取る少なくとも1つの切り替えユニット(144)と、制御ユニット(138)とを備え、前記切り替えユニット(144)は、前記直流出力ライン(116)と本質的に同じ極性を有する交流電源からのパルス電力を供給するために前記制御ユニット(138)により制御される、
    ことを特徴とする無停電電源システム(100)。
  2. 前記直流出力ライン(116)は正極、負極および電気的中間極を含む3つの極を備え、前記電気的中間極が前記4線電力供給ライン(112)のニュートラル基準に接続される、
    ことを特徴とする先の請求項1に記載の無停電電源システム(100)。
  3. 前記迂回装置(142)は、前記電気的中間極に関して正極および負極において前記負荷(118)に前記直流出力ライン(116)と本質的に同じ極性を有するパルス電力を供給するために、正極および負の極に接続された少なくとも2つの切り替えユニット(144)を備える、
    ことを特徴とする先の請求項2に記載の無停電電源システム(100)。
  4. 前記迂回装置(142)は、前記直流出力ライン(116)と本質的に同じ極性を有するパルス電力を前記負荷(118)に供給するための少なくとも2つの切り替えユニット(144)を備え、前記切り替えユニット(144)はその入力側において、前記第1の交流電源(108)の異なる相(L1、L2、L3)に接続され、その出力側において前記直流出力ライン(116)の同じ極に接続される、
    ことを特徴とする先の請求項のいずれかに記載の無停電電源システム(100)。
  5. 前記切り替えユニット(144)はシリコン制御半波整流器回路または少なくとも1つのIGBTを備える、
    ことを特徴とする先の請求項2から4に記載の無停電電源システム(100)。
  6. 無停電電源システム(100)は、さらに、前記迂回装置(142)に接続された第2の交流電源(150)を備え、
    前記迂回装置(142)は、前記第2の交流電源(150)からのパルス電力を供給するために前記制御ユニット(138)により制御される、
    ことを特徴とする先の請求項のいずれかに記載の無停電電源システム(100)。
  7. 前記制御ユニット(138)は、前記交流電源の位相角に基いて、前記少なくとも1つの切り替えユニット(144)の制御を実行するよう適合された、
    ことを特徴とする先の請求項のいずれかに記載の無停電電源システム(100)。
  8. 前記無停電電源システムは、一方の側が前記第1の交流電源(108)および前記直流電源(110)の間に並列して接続され、他方の側が前記直流出力ライン(116)に接続された複数のコンバータを備える、
    ことを特徴とする先の請求項のいずれかに記載の無停電電源システム(100)。
  9. 前記無停電電源システムは、前記迂回装置(142)の電源側(104)において接続された迂回入力保護装置(164)を備える、
    ことを特徴とする先の請求項のいずれかに記載の無停電電源システム(100)。
  10. 前記無停電電源システムは、前記第1の交流電源(108)および前記コンバータ(102)の間に接続されたコンバータ入力保護装置(162)を備える、
    ことを特徴とする先の請求項のいずれかに記載の無停電電源システム(100)。
  11. 前記迂回入力保護装置(164)は、前記コンバータ入力保護装置(162)よりも少ないエネルギーで保護を実行するように設けられる、
    ことを特徴とする先の請求項9および10に記載の無停電電源システム(100)。
  12. 前記迂回装置(142)は、前記4線交流電源供給ライン(112)の前記ニュートラル基準に接続されていない前記直流出力ライン(116)の1つの極と、電流シンク(154)との間に接続された放電切り替えユニット(152)を備え、
    前記制御ユニット(138)は、前記切り替えユニット(144)がスイッチオンされた後、前記極を前記電流シンク(154)に接続するよう適合された、
    ことを特徴とする先の請求項のいずれかに記載の無停電電源システム(100)。
  13. 4線交流電力供給ライン(112)を通じて三相交流電力を供給する第1の交流電源(108)、直流電力供給ライン(114)を通じて直流電力を提供する直流電源(110)、および前記第1の交流電源(108)から交流電力および/または前記直流電源(110)から直流電力を受けて直流出力ライン(116)を通じて負荷(118)に2線直流電力を送る電力コンバータ(102)を備え、前記直流出力ライン(116)の1つの極が前記4線交流電力供給ライン(112)のニュートラル基準に接続される無停電電源システム(100)内で迂回を実現する方法であって、
    迂回装置を提供するステップ(142)と、
    前記迂回装置(142)および前記電力コンバータ(102)を前記直流出力ライン(116)に並列して接続するステップとを備え、前記迂回装置(142)が少なくとも1つの切り替えユニット(144)を備え、
    負荷障害を検知するステップと、
    前記切り替えユニット(144)がその出力側から前記直流出力ライン(116)に電力を通過させるために、その入力側から受けた、前記直流出力ライン(116)と本質的に同じ極性を有する交流電源からのパルス電力を提供するために、前記切り替えユニット(144)を制御するステップ、とを備える方法。
JP2016098610A 2015-05-18 2016-05-17 障害除去機能を備えた無停電電源システムおよび無停電電源システムにおける迂回方法 Active JP6732533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15167954.5 2015-05-18
EP15167954 2015-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016220526A true JP2016220526A (ja) 2016-12-22
JP6732533B2 JP6732533B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=53180587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098610A Active JP6732533B2 (ja) 2015-05-18 2016-05-17 障害除去機能を備えた無停電電源システムおよび無停電電源システムにおける迂回方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9985470B2 (ja)
EP (1) EP3096435B1 (ja)
JP (1) JP6732533B2 (ja)
CN (1) CN106169804B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3539196B1 (en) * 2016-11-09 2021-05-19 ABB Schweiz AG 3-wire multiphase ups with bypass
WO2019040037A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-28 General Electric Company METHOD AND SYSTEM FOR CONTROLLING THE INTEGRATION OF A DIRECT CURRENT POWER SOURCE IN A HYBRID POWER GENERATION SYSTEM
CN108808838B (zh) * 2018-06-21 2021-09-07 常熟市国瑞科技股份有限公司 高频隔离舰用交流电源的多功率模块协调控制方法
US20220123659A1 (en) * 2019-01-18 2022-04-21 Abb Schweiz Ag Pv power converter
US11456883B2 (en) * 2019-03-13 2022-09-27 Cisco Technology, Inc. Multiple phase pulse power in a network communications system
EP3772154A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-03 ABB Schweiz AG A power supply system, and an uninterruptible power supply including the power supply system
US11888340B2 (en) * 2020-12-04 2024-01-30 Schneider Electric It Corporation Method to enhance the life of a lithium battery
CN114301156A (zh) * 2021-11-29 2022-04-08 科华数据股份有限公司 电源及电源系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100668118B1 (ko) * 2005-12-30 2007-01-16 한국전기연구원 권선형 유도 발전기 제어용 전력변환장치 및 전력변환방법
DE102006050289B4 (de) * 2006-10-23 2015-11-12 Rittal Gmbh & Co. Kg Leistungsversorgungseinrichtung
US7667351B2 (en) * 2007-04-27 2010-02-23 Liebert Corporation Method for pulse width modulation synchronization in a parallel UPS system
WO2009076640A2 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Pareto Energy Ltd. Electric power distribution methods and apparatus
CN201374570Y (zh) * 2008-12-29 2009-12-30 北京中创瑞普科技有限公司 具有开机自检功能的ups
IT1397013B1 (it) * 2009-11-03 2012-12-20 Trevi Energy S P A Sistema di controllo di centrali eoliche con aerogeneratori equipaggiati con convertitori modulari a corrente continua.
CN201805271U (zh) * 2010-04-03 2011-04-20 联正电子(深圳)有限公司 一种不间断电源装置
US8853887B2 (en) * 2010-11-12 2014-10-07 Schneider Electric It Corporation Static bypass switch with built in transfer switch capabilities
EP2795758B1 (en) * 2011-12-21 2017-07-19 ABB Schweiz AG An arrangement for controlling the electric power transmission in a hvdc power transmission system
AU2012364270B2 (en) * 2012-01-05 2017-06-15 Schneider Electric It Corporation Calibration of current sensors in parallel power converters
CN202840667U (zh) * 2012-08-27 2013-03-27 青岛经济技术开发区创统科技发展有限公司 无扰动切换的不间断电源
US9362781B2 (en) * 2012-09-14 2016-06-07 Chloride Srl Uninterruptible power supply system with fast transfer for undervoltage source line failures
ITAR20120029A1 (it) * 2012-10-04 2014-04-05 Borri S P A Sistema di conversione elettrica e gestione della continuita' ad alta efficienza per gruppi statici di continuita' (ups) e apparati derivati.
WO2014057298A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 American Power Conversion Corporation Circuit and method for providing an uninterruptible power supply
WO2014151803A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Bakercorp Dc power signal generation for electro-chemical reactor

Also Published As

Publication number Publication date
CN106169804B (zh) 2021-01-12
US9985470B2 (en) 2018-05-29
CN106169804A (zh) 2016-11-30
EP3096435A1 (en) 2016-11-23
US20160344232A1 (en) 2016-11-24
JP6732533B2 (ja) 2020-07-29
EP3096435B1 (en) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6732533B2 (ja) 障害除去機能を備えた無停電電源システムおよび無停電電源システムにおける迂回方法
KR101389579B1 (ko) 전력용 컨버터
US9780557B2 (en) Electrical apparatus
EP2472714B1 (en) Power conversion system and method
US9735621B2 (en) Segment protected parallel bus
EP3251201B1 (en) A method of controlling an uninterruptible power supply to clear a shorted load
EP2260571B1 (en) Intrinsically balanced direct current uninterruptible power supply
CN107112745B (zh) 直流电力网络
US20160036342A1 (en) Power conversion device
US20150244259A1 (en) Bipolar high-voltage network and method for operating a bipolar high-voltage network
US9479011B2 (en) Method and system for a dual conversion uninterruptible power supply
AU2011362347B2 (en) Gate control circuit, power module and associated method
US20160006368A1 (en) Power Converter
CN105659465A (zh) Hvdc的ac侧电气保护
US10673319B2 (en) Modular multilevel converter system
DK2926455T3 (en) DEVICE FOR SWITCHING OF DC DIRECTIONS IN THE DEFINITIONS OF A DC TENSION
EP2546944B1 (en) Gradually reducing resistive clamp
JP2013128393A (ja) コンバータ・システム、およびそのようなコンバータ・システムを具備するパワー・エレクトロニクス装置
JP6700578B2 (ja) 無停電電源装置
US20200403407A1 (en) Device and method for controlling a load flow in an alternating-voltage network
WO2018157915A1 (en) Load transfer switching
CN211481151U (zh) 待机断路装置
CN117375198A (zh) 一种快速自动转换开关电路及其控制方法
JPWO2020121466A1 (ja) 電力供給システムおよび電力供給方法
WO2014102444A1 (en) Electric switch arrangement and method for coupling electric power source with load

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250