JP2016219931A - 書画カメラ - Google Patents

書画カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2016219931A
JP2016219931A JP2015100610A JP2015100610A JP2016219931A JP 2016219931 A JP2016219931 A JP 2016219931A JP 2015100610 A JP2015100610 A JP 2015100610A JP 2015100610 A JP2015100610 A JP 2015100610A JP 2016219931 A JP2016219931 A JP 2016219931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
camera
main body
document camera
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015100610A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 洋一
Yoichi Nakamura
洋一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plus Corp
Original Assignee
Plus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plus Corp filed Critical Plus Corp
Priority to JP2015100610A priority Critical patent/JP2016219931A/ja
Publication of JP2016219931A publication Critical patent/JP2016219931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、書画カメラに関するものであり、特に、利用場所を限定せずに、効率的に授業やプレゼンテーションを行えることを目的としている。
【解決手段】本発明は上述の目的を達成するため、本体と、この本体に設けられた折り畳み可能なアームと、このアームの先端に設けられたカメラとを有する書画カメラであって、前記本体の表面に設けられたモニター画面と、撮影時の画質の調節等の操作を行う操作部とを有し、前記アームを伸ばした状態及び前記アームを折り畳んだ状態で撮影することが可能な書画カメラである。

【選択図】 図1

Description

本発明は、企業のプレゼンテーション時や、学校における授業等に用いる書画カメラに関するものである。
従来から、学校の教室や、企業の会議室で、資料を書画カメラで撮影して、この撮影画像をプロジェクタを用いて、大型のスクリーンに投影して、授業やプレゼンテーションが行われている。
この書画カメラは、テーブルなどに置いた書類等の資料を撮影するため、アーム或いはスタンドを有している。
下記の特許文献1には、携帯型の書画カメラが示されている。
また、特許文献2には、モバイルスタンドスキャナが示されている。
これらは共に、不使用時に、アームを折り畳んで本体内に収納可能とすることで、装置を小型化して可搬性を高めている。
また、特許文献3には、市販のカメラを配置可能なカメラスタンドが示されている。
特開2010−171761号 実用新案登録第3168752号 特開2005−99708号
従来の書画カメラには、通常上記特許文献1に示されるように、モニタ画面がない。また、あるとしても、特許文献2に示されるように、アームの先端のカメラ配置部の裏に設けられている。
このため、アームの先端が重くなり、アームの強度を上げる必要が生じる。また、モニタはアームの先端の形状に合わせた小さなものしか設けることができない。
更に、特許文献1及び2に示すものは、小さく折り畳むことができるが、折り畳んだ状態で、通常の携帯カメラとして用いることができない。
本発明は、小型、コンパクトな書画カメラを提供するものであり、かつ書画カメラを、場所を選ばず、場所を移動して種々の資料を撮影可能とすることを目的としている。
上記課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載するように、本体と、この本体に設けられた折り畳み可能なアームと、このアームの先端に設けられたカメラとを有する書画カメラであって、前記本体の表面に設けられたモニター画面と、撮影時の画質の調節等の操作を行う操作部とを有し、前記アームを伸ばした状態及び前記アームを折り畳んだ状態で撮影することが可能であることを特徴としている。
また、請求項2に記載するように、前記本体内部に、バッテリと、撮影した画像データを無線送信する無線送信装置とを有することを特徴としている。
更に、請求項2に記載するように、前記操作部は、前記モニター内に設けられていることを特徴としている。
本発明によれば、書画カメラにおいて、小型、軽量化を可能とすると共に、この書画カメラをコンパクトに折り畳んで、通常のカメラのように持ち運び、場所を限定せずに利用することが可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
以下、図に沿って本発明の一実施例を説明する。
図1は本発明の一実施例の書画カメラを示す斜視図である。
1は本体であり、この本体1の内部には、駆動バッテリ、制御回路基板、無線通信装置等が収納されている。
2はモニタ部であり、本書画カメラで撮影している画像が表示される。
3は操作部であり、撮影された画像のフォーカスの調節、撮影された画像の明るさの調節、撮影画像の拡大、縮小などのための操作ボタンが設けられている。
4はアームであり、本体1の長軸方向の長さに略等しい2本の直方体が端部で接続された構造を有し、折り畳み可能に本体1に接続されている。
5はカメラ部であり、アーム4の先端に回転可能に接続されている。
図2は、アーム4を折り畳んで本体1に収納した状態を示している。
このアーム4は、折り畳まれた状態で、本体1の図中右側面に収納され、カメラ部5は、本体の図中上部側面に収納される。
カメラは、図示されていないが、カメラ部5の図中底面部に設けられている。
このため、アーム4を折り畳んだ状態で資料を撮影するためには、本体を持ち上げて、本体の裏面を資料に向ける必要がある。
前記アーム4を伸ばした状態で、本実施例の書画カメラを使用している状態を図3に示す。
図3に示すように、アーム4を伸ばした状態で、カメラ部5を回転して、カメラを下に向けることで、下に配置した資料6を撮影する。
撮影された画像は、本体1に設けられた図示しない無線通信装置によって、プロジェクタ7に送信される。
プロジェクタ7からの出力画像は、スクリーン8に投影される。
尚、このスクリーン8に投影される画像は、モニタ2に表示されている画像と同じものである。
モニタ2を確認しながら、フォーカスや画像の明るさを調節する操作ボタンを操作して、最適な表示状態となるよう調節する。
前記アーム4を折り畳んだ状態で、本書画カメラを使用している状態を図4に示す。
アーム4を折り畳んで、本体1に収納してコンパクトにした状態で、本体を持ち上げ、カメラを資料6に向けることで、アーム4を伸ばした状態では撮影が難しい資料6を撮影する。
例えば、学校の図画工作の授業では、各生徒が作成した作品を、先生が書画カメラをその生徒の席に持って行き、その作品を撮影する。
従来の書画カメラでは、アーム4をコンパクトに収納した状態では、使用することができなかったために、このような場所を移動しての撮影や、書類などの資料以外の資料の撮影は困難であった。
これに対し、本実施例のように、本体1の表面にモニタ2を設け、かつ、アーム4を折り畳んだ状態で使用可能とすることによって、撮影場所を限定せずに、移動しての撮影が可能となる。
また、カメラ部5はカメラのみ配置するため、小型軽量化が可能となり、アーム4は必要以上に剛性を高める必要がなくなる。
このため、例えば、小型のモータをアーム4の接続部に設けて、アーム4の折り畳みなどを自動化することも可能となる。
更に、本体1の表面にモニタを配置したことにより、カメラ部5にモニタ2を配置する場合に比べ、モニタ2を大きくすることが可能となり、表示画像の調節が容易となる。
尚、従来の書画カメラでは、電力は室内のコンセントを介して外部から供給しているが、本実施例装置ではバッテリを内蔵しているため、コンセントから遠隔の場所においても使用することが可能となる。
以上の実施例では、操作部3を、モニタ2と離間して設けているが、図5に示すように、モニタ2内に操作部3を設けてもよい。
この第2の実施例では、モニタ2は、タッチパネルで構成されており、モニタ2に表示された操作部3の操作ボタンを、利用者がタッチすることで、前述の操作が行われる。
このように、操作部3をモニタ2上に設けることで、装置の低コスト化や軽量化、小型化を図ることができる。
本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、例えば、本体の形状や大きさ、アームの形状などは種々変更可能である。
また、本体内部にメモリを設けて、撮影画像を記録可能としてもよい。
また、パーソナルコンピュータと通信可能としてもよく、外部機器との接続用端子を設けてもよい。
本発明は、学校の授業や、企業におけるプレゼンテーション等に利用するものであり、特に利用場所を限定せずに、効率的にプレゼンテーションを行うことを可能にすると共に、従来では撮影が難しかった資料を撮影することを可能とするものである。
図1は、本発明の実施例の形態に係る書画カメラにおいて、アームを伸ばした状態の外形を示す図である。 図2は、本発明の実施例の形態に係る書画カメラにおて、アームを折り畳んだ状態を示す図である。 図3は、本発明の実施例の形態に係る書画カメラの第1の使用状態を示す図である。 図4は、本発明の実施例の形態に係る書画カメラの第2の使用状態を示す図である。 図5は、本発明の第2の実施例の形態に係る書画カメラにおて、アームを折り畳んだ状態を示す図である。
1:本体
2:モニタ
3:操作部
4:アーム
5:カメラ部

Claims (3)

  1. 本体と、この本体に設けられた折り畳み可能なアームと、このアームの先端に設けられたカメラとを有する書画カメラであって、前記本体の表面に設けられたモニター画面と、撮影時の画質の調節等の操作を行う操作部とを有し、前記アームを伸ばした状態及び前記アームを折り畳んだ状態で撮影することが可能な書画カメラ。
  2. 前記本体内部に、バッテリと、撮影した画像データを無線送信する無線送信装置とを有することを特徴とする請求項1項記載の書画カメラ。
  3. 前記操作部は、前記モニター内に設けられていることを特徴とする請求項1項記載の書画カメラ。
JP2015100610A 2015-05-18 2015-05-18 書画カメラ Pending JP2016219931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100610A JP2016219931A (ja) 2015-05-18 2015-05-18 書画カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100610A JP2016219931A (ja) 2015-05-18 2015-05-18 書画カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016219931A true JP2016219931A (ja) 2016-12-22

Family

ID=57581811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100610A Pending JP2016219931A (ja) 2015-05-18 2015-05-18 書画カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016219931A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10705411B2 (en) 2018-11-19 2020-07-07 Elmo Co., Ltd. Document camera
JP2022550473A (ja) * 2019-10-04 2022-12-01 アイピーボ インコーポレイテッド 折り畳み式カメラスタンド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10705411B2 (en) 2018-11-19 2020-07-07 Elmo Co., Ltd. Document camera
JP2022550473A (ja) * 2019-10-04 2022-12-01 アイピーボ インコーポレイテッド 折り畳み式カメラスタンド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9503689B2 (en) Immersive telepresence anywhere
EP3761616B1 (en) Electronic device
US20190289279A1 (en) Camera device
EP1524836B1 (en) Document camera and document camera system
JPH08181893A (ja) 折り畳み可能なスタンド式の撮像装置
JP2000236375A (ja) プロジェクタ付携帯電話装置
JP3215405U (ja) モバイルデバイス写真撮影スキャンに対応する位置決め調整装置
CN106797433B (zh) 用于捕获和广播事件的装置、系统和方法
US20220110218A1 (en) Portable Monitor and Peripherals Hub System
JP2008301067A (ja) 撮像装置
JP2012054813A (ja) 会議装置の筐体、会議装置
US20080007792A1 (en) Modular document camera
JP2005004089A (ja) 投射型画像表示装置
JP2016219931A (ja) 書画カメラ
US11083286B2 (en) Stand and system for assisting visual perception
JP2010171761A (ja) 書画カメラ
US20100289903A1 (en) Portable presentation computer station
CN203912022U (zh) 一种运动场上使用的手机拍摄支架
US9041845B2 (en) Imaging device having multiple optics
CN111090301A (zh) 具有可隐藏屏幕的护眼平板
KR102295885B1 (ko) 온라인 수업용 실물 화상기 타입 웹캠
KR20100119618A (ko) 휴대폰 또는 티브이용 스크린장치
JP3135684U (ja) 表示装置
JP2013042274A (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび電子文書作成方法
CN207266100U (zh) 手机自拍杆