JP2016218174A - Head-up display device - Google Patents

Head-up display device Download PDF

Info

Publication number
JP2016218174A
JP2016218174A JP2015100983A JP2015100983A JP2016218174A JP 2016218174 A JP2016218174 A JP 2016218174A JP 2015100983 A JP2015100983 A JP 2015100983A JP 2015100983 A JP2015100983 A JP 2015100983A JP 2016218174 A JP2016218174 A JP 2016218174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
head
display device
virtual image
combiner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015100983A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
淳 平岩
Atsushi Hiraiwa
淳 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP2015100983A priority Critical patent/JP2016218174A/en
Publication of JP2016218174A publication Critical patent/JP2016218174A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a head-up display device capable of giving a three-dimensional appearance to a projected virtual image.SOLUTION: A head-up display device 1 projects a virtual image V1 on a scene on the other side of a windshield 10 by projecting video issued through a screen 60 onto a combiner 70. The screen 60 is formed three-dimensionally.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ヘッドアップディスプレイ装置に関し、詳しくは、スクリーンを介して発せられる映像をコンバイナに投影することでフロントガラスの向こうの景色に虚像を映し出すヘッドアップディスプレイ装置に関する。   The present invention relates to a head-up display device, and more particularly to a head-up display device that projects a virtual image on a landscape beyond a windshield by projecting an image emitted through a screen onto a combiner.

従来、自動車のインストルメントパネルに設けられたメータ計には、車速や方向指示器(ウィンカー)が表示可能となっている。ここで、下記特許文献1には、これら車速や方向指示器の表示をフロントガラスの向こう(運転者の視線の延長線上)に虚像を映し出す技術が開示されている。これにより、運転者の視線移動を減らすことができる。したがって、わき見運転の防止を図ることができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, a meter meter provided on an instrument panel of an automobile can display a vehicle speed and a direction indicator (blinker). Here, the following Patent Document 1 discloses a technique for projecting a virtual image over the windshield (on the extension line of the driver's line of sight) with the display of the vehicle speed and the direction indicator. Thereby, a driver | operator's eyes | visual_axis movement can be reduced. Therefore, it is possible to prevent side-view driving.

特開2003−63275号公報JP 2003-63275 A

しかしながら、上述した従来技術では、虚像vは、スクリーン260を介して発せられるプロジェクタ250からの映像(実像)をコンバイナ270に投影することでフロントガラス210の向こうに映し出されている(図8参照)。このスクリーン260は平面状となっているため、映し出される虚像に立体感を持たせることができなかった(図9〜10参照)。したがって、例えば、虚像vとしてキャラクター(例えば、猫のキャラクター)を映し出した場合、この映し出した虚像vも平面的なものとなるため、リアリティに欠けてしまうことがあった。   However, in the above-described prior art, the virtual image v is projected beyond the windshield 210 by projecting a video (real image) from the projector 250 emitted through the screen 260 onto the combiner 270 (see FIG. 8). . Since the screen 260 has a planar shape, the projected virtual image cannot have a three-dimensional effect (see FIGS. 9 to 10). Therefore, for example, when a character (for example, a cat character) is projected as a virtual image v, the projected virtual image v is also planar, and thus lacks reality.

本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、映し出される虚像に立体感を持たせることができるヘッドアップディスプレイ装置を提供することである。   The present invention is intended to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a head-up display device capable of giving a stereoscopic effect to a projected virtual image.

本発明は、上記の目的を達成するためのものであって、以下のように構成されている。
請求項1に記載の発明は、スクリーンを介して発せられる映像をコンバイナに投影することでフロントガラスの向こうの景色に虚像を映し出すヘッドアップディスプレイ装置であって、スクリーンは、立体的に形成されている。
The present invention is for achieving the above object, and is configured as follows.
The invention according to claim 1 is a head-up display device that projects a virtual image on the scenery beyond the windshield by projecting an image emitted through the screen onto the combiner, and the screen is formed in three dimensions. Yes.

請求項1の発明によれば、例えば、スクリーンには、その意匠面側が突出する突部が形成されている。このように突部が形成されていると、映し出される虚像に立体感を持たせることができる。   According to the first aspect of the present invention, for example, the screen is formed with a protruding portion whose design surface side protrudes. If the protrusions are formed in this way, the projected virtual image can have a three-dimensional effect.

また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置であって、スクリーンの位置は、スクリーンを介して発せられる映像の映像源に対して3次元的に移動可能となっている。   The invention according to claim 2 is the head-up display device according to claim 1, wherein the position of the screen is three-dimensionally movable with respect to the image source of the image emitted through the screen. It has become.

請求項2の発明によれば、映像源の固定物(例えば、ケース)に対してスクリーンの位置を3次元的に移動できる。   According to the invention of claim 2, the position of the screen can be moved three-dimensionally with respect to a fixed object (for example, a case) of the image source.

また、請求項3に記載の発明は、請求項1〜2のいずれかに記載のヘッドアップディスプレイ装置であって、映像源は、フォーカスフリーのレーザープロジェクタである。   The invention described in claim 3 is the head-up display device according to any one of claims 1 and 2, wherein the image source is a focus-free laser projector.

請求項3の発明によれば、レーザープロジェクタのピントの調節作業が不要となる。   According to the invention of claim 3, the adjustment work of the focus of the laser projector becomes unnecessary.

本発明の実施例1に係るヘッドアップディスプレイ装置を搭載した自動車のフロント側の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the front side of the motor vehicle carrying the head-up display apparatus which concerns on Example 1 of this invention. 図1の投影ユニットの全体斜視図である。It is a whole perspective view of the projection unit of FIG. 図2の分解図である。FIG. 3 is an exploded view of FIG. 2. 本発明の実施例2に係るヘッドアップディスプレイ装置を搭載した自動車のフロント側の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the front side of the motor vehicle carrying the head-up display apparatus which concerns on Example 2 of this invention. 図4の投影ユニットの全体斜視図である。It is a whole perspective view of the projection unit of FIG. 図5の分解図である。FIG. 6 is an exploded view of FIG. 5. 図1のスクリーンの移動機構の例である。It is an example of the moving mechanism of the screen of FIG. 従来技術に係るヘッドアップディスプレイ装置を搭載した自動車のフロント側の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the front side of the motor vehicle carrying the head-up display apparatus which concerns on a prior art. 図8の投影ユニットの全体斜視図である。It is a whole perspective view of the projection unit of FIG. 図9の分解図である。FIG. 10 is an exploded view of FIG. 9.

以下、本発明を実施するための形態を、図面を用いて説明する。
(実施例1)
まず、図1〜3を参照して、本発明の実施例1に係るヘッドアップディスプレイ装置1を説明する。このヘッドアップディスプレイ装置1は、自動車2に搭載されており、主として、投影ユニット30と、コンバイナ70とから構成されている(図1参照)。以下に、これら投影ユニット30とコンバイナ70とを個別に説明する。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
Example 1
First, with reference to FIGS. 1-3, the head-up display apparatus 1 which concerns on Example 1 of this invention is demonstrated. The head-up display device 1 is mounted on an automobile 2 and mainly includes a projection unit 30 and a combiner 70 (see FIG. 1). Hereinafter, the projection unit 30 and the combiner 70 will be described individually.

はじめに、投影ユニット30から説明する。この投影ユニット30は、開口42を有するケース40と、このケース40の内部に設けられ映像源を成すレーザープロジェクタ50と、このケース40の開口42を塞ぐスクリーン60とから構成されている(図2〜3参照)。このレーザープロジェクタ50は、例えば、フォーカスフリーのものから構成されている。また、このスクリーン60は、例えば、透過率の低い(例えば、5〜50%)黒の樹脂プレートから構成されている。   First, the projection unit 30 will be described. The projection unit 30 includes a case 40 having an opening 42, a laser projector 50 that is provided inside the case 40 and forms an image source, and a screen 60 that closes the opening 42 of the case 40 (FIG. 2). To 3). The laser projector 50 is composed of a focus-free projector, for example. The screen 60 is made of, for example, a black resin plate having a low transmittance (for example, 5 to 50%).

また、このスクリーン60には、その意匠面62側が突出する突部60cが形成されている。この突部60cは、図2〜3から明らかなように、キャラクター(この例では、猫のキャラクター)を成すように形成されている。この記載が、特許請求の範囲に記載の「スクリーンは、立体的に形成されている」に相当する。なお、この投影ユニット30は、そのスクリーン60の意匠面62が後述するコンバイナ70を向くように自動車2のインストルメントパネル20や天井等(図示しない)に組み付けられている(図1参照)。   In addition, the screen 60 is formed with a protrusion 60c from which the design surface 62 side protrudes. As is apparent from FIGS. 2 to 3, the protrusion 60 c is formed to form a character (a cat character in this example). This description corresponds to “the screen is formed in three dimensions” described in the claims. The projection unit 30 is assembled to the instrument panel 20 or the ceiling (not shown) of the automobile 2 so that the design surface 62 of the screen 60 faces a combiner 70 described later (see FIG. 1).

これにより、スクリーン60を介して発せられるレーザープロジェクタ50からの映像を後述するコンバイナ70に投影できる。そのため、自動車2のフロントガラス10の向こうの景色に虚像V1(この例では、立体的な猫のキャラクター)を映し出すことができる。したがって、自動車2の運転者Mは、この虚像V1を見ることができる。投影ユニット30は、このように構成されている。   Thereby, an image from the laser projector 50 emitted through the screen 60 can be projected onto the combiner 70 described later. Therefore, the virtual image V1 (in this example, a three-dimensional cat character) can be projected on the scenery beyond the windshield 10 of the automobile 2. Therefore, the driver M of the automobile 2 can see the virtual image V1. The projection unit 30 is configured in this way.

次に、コンバイナ70を説明する。このコンバイナ70は、3次元的に湾曲した透明の樹脂プレートから構成されている。このように3次元的に湾曲していると、自動車2のフロントガラス10の向こうの景色に映し出す虚像V1を遠くや大きく映し出すことができる。なお、このコンバイナ70は、フロントガラス10の下側に台座72を介して自動車2のインストルメントパネル20や天井等(図示しない)に組み付けられている。これら投影ユニット30と、コンバイナ70とからヘッドアップディスプレイ装置1は構成されている。   Next, the combiner 70 will be described. This combiner 70 is comprised from the transparent resin plate curved in three dimensions. When curved in a three-dimensional manner as described above, the virtual image V1 projected on the scenery beyond the windshield 10 of the automobile 2 can be projected far and large. The combiner 70 is assembled to the instrument panel 20 or the ceiling (not shown) of the automobile 2 via the pedestal 72 below the windshield 10. The head-up display device 1 is composed of the projection unit 30 and the combiner 70.

本発明の実施例1に係るヘッドアップディスプレイ装置1は、上述したように構成されている。この構成によれば、スクリーン60には、その意匠面62側が突出する突部60cが形成されている。この突部60cは、図2〜3から明らかなように、キャラクター(この例では、猫のキャラクター)を成すように形成されている。このように突部60cが形成されていると、映し出される虚像V1に立体感を持たせることができる。   The head-up display device 1 according to the first embodiment of the present invention is configured as described above. According to this configuration, the screen 60 is formed with the protruding portion 60c from which the design surface 62 side protrudes. As is apparent from FIGS. 2 to 3, the protrusion 60 c is formed to form a character (a cat character in this example). When the protrusion 60c is formed in this way, the projected virtual image V1 can have a stereoscopic effect.

また、この構成によれば、レーザープロジェクタ50は、例えば、フォーカスフリーのものから構成されている。そのため、レーザープロジェクタ50のピントの調節作業が不要となる。   Further, according to this configuration, the laser projector 50 is configured, for example, from a focus-free one. This eliminates the need to adjust the focus of the laser projector 50.

(実施例2)
次に、図4〜6を参照して、本発明の実施例2に係るヘッドアップディスプレイ装置101を説明する。この実施例2のヘッドアップディスプレイ装置101は、既に説明した実施例1のヘッドアップディスプレイ装置1と比較すると、スクリーン160の立体的な形状を実施例1のスクリーン60とは異なる形状で実施した形態である。なお、以下の説明にあたって、実施例1と同一な構成の部材には、図面において同一の符号を付すことで、重複する説明は省略することとする。
(Example 2)
Next, a head-up display device 101 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the head-up display device 101 according to the second embodiment, the three-dimensional shape of the screen 160 is different from the screen 60 according to the first embodiment in comparison with the head-up display device 1 according to the first embodiment. It is. In the following description, members having the same configurations as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals in the drawings, and redundant description is omitted.

この実施例2のヘッドアップディスプレイ装置101も、実施例1のヘッドアップディスプレイ装置1と同様に、自動車2に搭載されており、主として、投影ユニット130と、コンバイナ70とから構成されている(図4参照)。   Similarly to the head-up display device 1 of the first embodiment, the head-up display device 101 of the second embodiment is mounted on the automobile 2 and mainly includes a projection unit 130 and a combiner 70 (see FIG. 4).

ここで、投影ユニット130を説明すると、この投影ユニット130は、開口142を有するケース140と、このケース140の内部に設けられ映像源を成すレーザープロジェクタ150と、このケース140の開口142を塞ぐスクリーン160とから構成されている(図5〜6参照)。このレーザープロジェクタ150は、例えば、フォーカスフリーのものから構成されている。また、このスクリーン160は、例えば、透過率の低い(例えば、5〜50%)略く字状に屈曲した黒の樹脂プレートから構成されている。   Here, the projection unit 130 will be described. The projection unit 130 includes a case 140 having an opening 142, a laser projector 150 that is provided inside the case 140 and forms an image source, and a screen that blocks the opening 142 of the case 140. 160 (see FIGS. 5 to 6). The laser projector 150 is composed of a focus-free projector, for example. The screen 160 is composed of, for example, a black resin plate that has a low transmittance (for example, 5 to 50%) and is bent in a substantially square shape.

このように屈曲しているため、このスクリーン160は、屈曲していない鉛直部160aと、屈曲した傾斜部160bとから構成されることとなる。また、このスクリーン160の鉛直部160aには、その意匠面162の反対側(反意匠面側)が突出する突部160cが形成されている。この記載が、特許請求の範囲に記載の「スクリーンは、立体的に形成されている」に相当する。なお、この投影ユニット130は、そのスクリーン160の意匠面162がコンバイナ70を向くように自動車2のインストルメントパネル20に組み付けられている(図4参照)。   Since the screen 160 is bent as described above, the screen 160 includes a non-bent vertical portion 160a and a bent inclined portion 160b. Further, the vertical portion 160 a of the screen 160 is formed with a protrusion 160 c that protrudes on the opposite side (counter-design surface side) of the design surface 162. This description corresponds to “the screen is formed in three dimensions” described in the claims. In addition, this projection unit 130 is assembled | attached to the instrument panel 20 of the motor vehicle 2 so that the design surface 162 of the screen 160 may face the combiner 70 (refer FIG. 4).

これにより、スクリーン160を介して発せられるレーザープロジェクタ150からの映像を後述するコンバイナ70に投影できる。そのため、自動車2のフロントガラス10の向こうの景色に虚像V2を映し出すことができる。したがって、自動車2の運転者Mは、この虚像V2を見ることができる。投影ユニット130は、このように構成されている。これら投影ユニット130と、コンバイナ70とからヘッドアップディスプレイ装置101は構成されている。   Thereby, an image from the laser projector 150 emitted through the screen 160 can be projected onto the combiner 70 described later. Therefore, it is possible to project the virtual image V2 in the scenery beyond the windshield 10 of the automobile 2. Therefore, the driver M of the automobile 2 can see the virtual image V2. The projection unit 130 is configured in this way. The head-up display device 101 includes the projection unit 130 and the combiner 70.

本発明の実施例2に係るヘッドアップディスプレイ装置101は、上述したように構成されている。この構成によれば、スクリーン160は、屈曲していない鉛直部160aと、屈曲した傾斜部160bとから構成されている。また、このスクリーン160の鉛直部160aには、その意匠面162の反対側(反意匠面側)が突出する突部160cが形成されている。そのため、例えば、鉛直部160aを基準にすると、この鉛直部160aから傾斜部160bと突部160cとに対して奥行き方向に距離長を生じさせることができる。したがって、映し出される虚像V2に立体感を持たせることができる。   The head-up display device 101 according to the second embodiment of the present invention is configured as described above. According to this structure, the screen 160 is comprised from the vertical part 160a which is not bent, and the bent inclination part 160b. Further, the vertical portion 160 a of the screen 160 is formed with a protrusion 160 c that protrudes on the opposite side (counter-design surface side) of the design surface 162. Therefore, for example, when the vertical portion 160a is used as a reference, a distance length can be generated in the depth direction from the vertical portion 160a to the inclined portion 160b and the protruding portion 160c. Therefore, it is possible to give the projected virtual image V2 a stereoscopic effect.

上述した内容は、あくまでも本発明の一実施の形態に関するものであって、本発明が上記内容に限定されることを意味するものではない。   The contents described above are only related to one embodiment of the present invention, and do not mean that the present invention is limited to the above contents.

実施例1では、映像源がレーザープロジェクタ50である形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、映像源が携帯電話やスマートフォンの画面、LCD、VFD等であっても構わない。このことは、実施例2においても同様である。   In the first embodiment, the mode in which the video source is the laser projector 50 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the video source may be a screen of a mobile phone or a smartphone, an LCD, a VFD, or the like. The same applies to the second embodiment.

また、実施例1では、ケース40の開口42をスクリーン60が直に塞ぐ形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、ケース40の開口42をスクリーン60が3次元(縦方向、幅方向、奥行き方向)移動機構Lを介して塞ぐ形態であっても構わない(図7参照)。この移動機構Lにより、虚像V1の位置や大きさの修正ができるだけでなく、キャラクターなどを自由に動かすことができる。このことは、実施例2においても同様である。   In the first embodiment, the screen 60 directly covers the opening 42 of the case 40 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the opening 42 of the case 40 may be closed by the screen 60 via a three-dimensional (vertical direction, width direction, depth direction) moving mechanism L (see FIG. 7). ). With this moving mechanism L, not only can the position and size of the virtual image V1 be corrected, but the character and the like can be moved freely. The same applies to the second embodiment.

1 ヘッドアップディスプレイ装置(実施例1)
10 フロントガラス
60 スクリーン(実施例1)
70 コンバイナ
101 ヘッドアップディスプレイ装置(実施例2)
160 スクリーン(実施例2)
V1 虚像(実施例1)
V2 虚像(実施例2)


1 Head-up display device (Example 1)
10 windshield 60 screen (Example 1)
70 Combiner 101 Head-Up Display Device (Example 2)
160 screen (Example 2)
V1 virtual image (Example 1)
V2 virtual image (Example 2)


Claims (3)

スクリーンを介して発せられる映像をコンバイナに投影することでフロントガラスの向こうの景色に虚像を映し出すヘッドアップディスプレイ装置であって、
スクリーンは、立体的に形成されているヘッドアップディスプレイ装置。
A head-up display device that projects a virtual image on a landscape beyond the windshield by projecting an image emitted through a screen onto a combiner,
The screen is a three-dimensional head-up display device.
請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置であって、
スクリーンの位置は、スクリーンを介して発せられる映像の映像源に対して3次元的に移動可能となっているヘッドアップディスプレイ装置。
The head-up display device according to claim 1,
A head-up display device in which the position of the screen is three-dimensionally movable with respect to the video source of the video emitted through the screen.
請求項1〜2のいずれかに記載のヘッドアップディスプレイ装置であって、
映像源は、フォーカスフリーのレーザープロジェクタであるヘッドアップディスプレイ装置。

The head-up display device according to claim 1,
The video source is a head-up display device that is a focus-free laser projector.

JP2015100983A 2015-05-18 2015-05-18 Head-up display device Pending JP2016218174A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100983A JP2016218174A (en) 2015-05-18 2015-05-18 Head-up display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100983A JP2016218174A (en) 2015-05-18 2015-05-18 Head-up display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016218174A true JP2016218174A (en) 2016-12-22

Family

ID=57580928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100983A Pending JP2016218174A (en) 2015-05-18 2015-05-18 Head-up display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016218174A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458998B2 (en) Head-up display
JP6342704B2 (en) Display device
US20170315352A1 (en) Dual head-up display apparatus
JP2018172088A (en) Display device and movable body comprising display device
US10015480B2 (en) Three-dimensional (3D) display module, 3D display system and 3D display method
JP6963732B2 (en) Head-up display device
JP2019164317A (en) Image forming system, image correction system, image display system, movable body, image forming method, and program
JP6644265B2 (en) Virtual image display
US9684166B2 (en) Motor vehicle and display of a three-dimensional graphical object
JPWO2018088362A1 (en) Head-up display
JP6296862B2 (en) Image display device
US20170235139A1 (en) Head-up display, head-up display method and vehicle-mounted display device
JP2018132685A (en) Head-up display device
JP2007199295A (en) Display
JP7126115B2 (en) DISPLAY SYSTEM, MOVING OBJECT AND DESIGN METHOD
CN207216150U (en) HUD and means of transport
JP6515796B2 (en) Head-up display device
JP2016218174A (en) Head-up display device
JP2011121402A (en) Display device, display method, and movement body
JP6391269B2 (en) Image display device
US10698209B2 (en) Embedded head-up display device
JP2021120750A (en) In-vehicle display device
JP3219639U (en) Embedded head-up display device
JP2018087907A (en) Head-up display device
US20180017800A1 (en) Virtual image display apparatus