JP2016216175A - Reel stand - Google Patents
Reel stand Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016216175A JP2016216175A JP2015101690A JP2015101690A JP2016216175A JP 2016216175 A JP2016216175 A JP 2016216175A JP 2015101690 A JP2015101690 A JP 2015101690A JP 2015101690 A JP2015101690 A JP 2015101690A JP 2016216175 A JP2016216175 A JP 2016216175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- reel
- support shaft
- brake
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コード残量に応じて回転抵抗(制動力)を自動調整でき、リールから引き出されるコードの張力を一定範囲に管理しうるクリールスタンドに関する。 The present invention relates to a creel stand that can automatically adjust the rotational resistance (braking force) according to the remaining amount of cord and can manage the tension of the cord drawn from the reel within a certain range.
タイヤの補強層として、例えばカーカスプライ、ベルトプライ等のコードプライが使用される。このコードプライは、タイヤ用コードの配列体をトッピングゴムによって被覆したシート状のプライ材料から形成される。また前記プライ材料は、
(a)クリールスタンドに支持された複数のリールから、コードを引き出し、
(b)それらを、互いに平行に引き揃えてカレンダー等のトッピング装置に搬送し、
(c)前記トッピング装置にてコードの配列体の表裏にトッピングゴムを被覆することにより形成される。
For example, a cord ply such as a carcass ply or a belt ply is used as a tire reinforcing layer. The cord ply is formed from a sheet-like ply material in which an array of tire cords is covered with a topping rubber. The ply material is
(A) Pull out the cord from the reels supported by the creel stand,
(B) Pull them parallel to each other and transport them to a topping device such as a calendar;
(C) It is formed by covering the top and bottom of the cord array with the topping rubber with the topping device.
このとき、引き出されたコードが弛まないように、各リールにはブレーキ手段による回転抵抗(制動力)が負荷される。なおコードの弛みは、リールからトッピング装置に至る間に作用する抵抗や、この抵抗から開放されたときの衝撃などにより、リールが回りすぎることに原因する。この弛みが生じると、コード同士が接触したり設備の一部に接触して、コード切れが発生し易くなる。 At this time, rotation resistance (braking force) by the brake means is applied to each reel so that the drawn cord does not loosen. The slack of the cord is caused by the reel rotating too much due to a resistance acting between the reel and the topping device or an impact when released from the resistance. When this slack occurs, the cords come into contact with each other or a part of the equipment, and the cord breaks easily.
他方、ブレーキ手段として、例えば下記の特許文献1に、ブレ−キバンドを用いた簡易構造の装置が提案されている。この装置では、ブレ−キバンドによってリールに常時一定の制動力が付与される。
On the other hand, as a brake means, for example, the following
しかしリールでは、満巻に近い引き出し初期には、重量が大、即ち慣性力が大となるため、大きな制動力が必要となる。これに対して、空に近い引き出し終期には、重量が小、即ち慣性力が小となるため、小さな制動力が必要となる。従って、一定の制動力が作用する前記提案のブレーキ手段を採用した場合には、逆に、引き出し初期から終期に至りコードの張力が変化し、コードの弛みの発生を十分に抑制し得ないという問題がある。 However, in the reel, since the weight is large, that is, the inertial force is large at the initial stage of drawing out near full winding, a large braking force is required. On the other hand, since the weight is small, that is, the inertial force is small at the end of pulling out near the sky, a small braking force is required. Therefore, when the proposed braking means that applies a constant braking force is adopted, on the contrary, the tension of the cord changes from the initial drawing to the end, and the occurrence of the slack of the cord cannot be sufficiently suppressed. There's a problem.
なお下記の特許文献2には、コードの張力を管理するフィードバック機能を有する装置が提案されているが、構造が複雑でありかつコストの上昇を招くという問題がある。
The following
そこで発明は、構造簡易かつ低コストとしながら、コード残量に応じて回転抵抗(制動力)を自動調整でき、リールから引き出されるコードの張力を一定範囲に管理しうるクリールスタンドを提供することを課題としている。 Therefore, the present invention provides a creel stand that can automatically adjust the rotational resistance (braking force) according to the remaining amount of cord and can manage the tension of the cord drawn from the reel within a certain range, with a simple structure and low cost. It is an issue.
本発明は、フレームに、水平支持される支持軸と、
前記支持軸に回転可能かつ着脱可能に外挿される巻き芯を有し、しかも該巻き芯にコードが引き出し可能に巻き付けられたコード巻付け体を保持するリールと、
前記リールに回転抵抗を与えるブレーキ手段とを含むとともに、
前記ブレーキ手段は、
前記フレームに、前記支持軸の上方側かつ該支持軸と平行に取り付く取付け軸と、
前記取付け軸に上端部が係止され、前記コード巻付け体の外周面に接触しながらリール回転方向に沿って下方に吊り下げられるブレーキシートと、
前記ブレーキシートの下端部に取り付く錘部材とを具えることを特徴としている。
The present invention includes a support shaft that is horizontally supported by the frame;
A reel having a winding core rotatably and detachably attached to the support shaft, and holding a cord winding body around which the cord is wound so that the cord can be pulled out;
Brake means for imparting rotational resistance to the reel,
The brake means includes
An attachment shaft attached to the frame above and parallel to the support shaft;
A brake seat that has an upper end locked to the mounting shaft and is suspended downward along the reel rotation direction while contacting the outer peripheral surface of the cord winding body,
A weight member attached to a lower end portion of the brake seat is provided.
本発明に係るクリールスタンドでは、前記取付け軸は、前記支持軸の軸心と直角かつ水平な横方向Xに位置替え可能であることが好ましい。 In the creel stand according to the present invention, it is preferable that the mounting shaft can be repositioned in a horizontal direction X that is perpendicular to and horizontal to the axis of the support shaft.
本発明に係るクリールスタンドでは、前記錘部材は、前記ブレーキシートの下端部に、交換可能に取り付くことが好ましい。 In the creel stand according to the present invention, the weight member is preferably attached to the lower end portion of the brake seat in an exchangeable manner.
本発明に係るブレーキ手段は、ブレーキシートが、コード巻付け体の外周面と圧接することによる摩擦抵抗により、リールに回転抵抗(制動力)を付与できる。 The brake means according to the present invention can impart rotational resistance (braking force) to the reel by frictional resistance generated when the brake seat is pressed against the outer circumferential surface of the cord winding body.
またコードの引き出し初期では、コード巻付け体の直径が大であるため、ブレーキシートとの接触面積は大きくなる。即ち、摩擦抵抗が大であり大きな制動力を付与することができる。他方、引き出し終期では、コード巻付け体の直径が小となり、ブレーキシートとの接触面積の減少とともに摩擦抵抗も減少する。そのため、制動力を減少させることができる。即ち、リールにおけるコード残量に応じて回転抵抗(制動力)を自動調整でき、コードの張力を一定範囲に管理し、コードの弛みの発生を効果的に抑制しうる。 Moreover, since the diameter of the cord winding body is large at the initial stage of the cord drawing, the contact area with the brake seat becomes large. That is, the frictional resistance is large and a large braking force can be applied. On the other hand, at the end of the drawer, the diameter of the cord wrapping body becomes small, and the frictional resistance decreases as the contact area with the brake seat decreases. Therefore, the braking force can be reduced. That is, the rotational resistance (braking force) can be automatically adjusted according to the remaining amount of cord in the reel, the cord tension can be managed within a certain range, and the occurrence of slack in the cord can be effectively suppressed.
また前記ブレーキ手段は、取付け軸、ブレーキシート、及び錘部材のみで構成されるため、構造がきわめて簡易であり、しかも低コストで上記機能を発揮することができる。 Further, since the brake means is composed of only the mounting shaft, the brake seat, and the weight member, the structure is extremely simple and the above function can be exhibited at low cost.
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
図1は、本発明のクリールスタンド1が採用されたタイヤのプライ材料製造装置2を概念的に示す側面図である。同図において、本例のプライ材料製造装置2は、複数のリール3を支持するクリールスタンド1と、各リール3から引き出されかつ互いに平行に引き揃えられたコード4の配列体4Aをトッピングゴム5により被覆することによりプライ材料6を形成するトッピング装置7と、前記プライ材料6をロール状に巻き取る巻取り装置8とを具える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
FIG. 1 is a side view conceptually showing a tire ply
トッピング装置7、及び巻取り装置8としては、従来の周知の装置が好適に採用しうる。
As the topping device 7 and the
クリールスタンド1は、複数の支持軸11と、各支持軸11に取り付く前記リール3と、各リール3に回転抵抗を与えるブレーキ手段12とを含む
The
図2、3に示すように、クリールスタンド1は、例えば枠材等によって枠組みされたフレーム13を具えるとともに、このフレーム13に、複数の支持軸11が水平に支持される。本例では、支持軸11が、多列多段に配される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
前記リール3は、支持軸11に、回転可能かつ着脱可能に外挿される筒状の巻き芯14を具える。本例では、巻き芯14の両端に、コード4の巻き崩れを防ぐフランジ15が設けられる場合が示される。しかし、リール3としては、例えば巻き芯14のみで構成しうるなど、従来の種々の構造のものを採用することができる。
The
前記巻き芯14の外周には、コード4が引き出し可能に巻き付けられたコード巻付け体16が保持される。なお各コード4の引き出しは、本例では、前記トッピング装置7(図1に示す)からの引っ張りによって行われる。
A
なお図中の符号17は、支持軸11に脱着可能に取り付くストップリングであって、前記リール3の軸心方向への位置ずれを防止する。また符号18はフレーム13に枢支されるガイドローラであって、リール3から引き出されたコード4を下流側に案内する。
次にブレーキ手段12は、前記フレーム13に取り付く取付け軸20と、この取付け軸20に上端部が係止されるブレーキシート21と、ブレーキシート21の下端部に取り付く錘部材22とを具える。
Next, the brake means 12 includes an
前記取付け軸20は、前記支持軸11の上方側、かつ該支持軸11と平行に配される。好ましくは、前記取付け軸20は、その中心が、図3に示すように、巻き芯14の最横点14Pを通って垂直にのびる第1基準線K1よりもコード引き出し側に位置することが好ましい。特には、本例の如く、支持軸11の軸心jを垂直にのびる第2基準線K2よりもコード引き出し側に位置することが好ましい。
The
前記「最横点14P」とは、前記巻き芯14の外周面が、横方向Xでかつコード引き出し側とは反対側に最も突出する位置を意味する。前記「横方向X」とは、支持軸11の軸心jと直角かつ水平な方向を意味する。また前記「コード引き出し側」とは、軸心jに対して、コード4が引き出される際にコード巻付け体16から離間を開始する点Qがある横方向Xの向きを意味する。図3では右向きが「コード引き出し側」、向きがその「反対側」となる。
The “most
またブレーキシート21は、変形容易な柔軟なシート材からなる胴部21Aを具える。シート材としては、例えば、織布、編布、フェルト、不織布等の布材が好適に採用される。また胴部21Aの上端側には、前記取付け軸20に係止される係止部21Bが形成されるとともに、下端側には、錘部材22を取り付ける取付け部21Cが形成される。本例の係止部21B、及び取付け部21Cは、前記シート材の端部をループ状に折り返したループ状部24として形成される。このようなループ状部24は、両端の開口部から取付け軸20及び錘部材22を挿入することで、取付け軸20への係止、及び錘部材22の取り付けを簡便に行いうる。
The
またブレーキシート21は、コード巻付け体16の外周面16Sに接触しながら、リール回転方向に沿って下方に吊り下げられる。このときのブレーキシート21とコード巻付け体16との摩擦抵抗によりリール3に回転抵抗(制動力)を付与しうる。
The
図4に示すように、リール3が満巻に近い引き出し初期Y1では、コード巻付け体16の直径が大であるため、ブレーキシート21との接触面積Sは大きくなる。従って、摩擦抵抗が大となり大きな制動力を付与することができる。これに対して、空に近い引き出し終期Y2では、コード巻付け体16の直径が小となり、ブレーキシート21との接触面積Sが減少する結果、制動力を減少させることができる。即ち、リール3におけるコード残量に応じて回転抵抗(制動力)を自動調整でき、コード4の張力を一定化しうるとともに、コード4の弛みの発生を効果的に抑制しうる。
As shown in FIG. 4, in the initial drawing Y <b> 1 where the
なお取付け軸20の中心が、前記第1基準線K1(図3に示す)よりもコード引き出しの反対側に位置する場合、空に近い引き出し終期Y2において、ブレーキシート21がコード巻付け体16に接触しなくなって、回転抵抗(制動力)が付与できなくなる。そのため、前述の如く、取付け軸20の中心は、前記第1基準線K1よりもコード引き出し側、さらには前記第2基準線K2よりもコード引き出し側に位置することが好ましい。
When the center of the mounting
ここで、コード4が例えば金属コードの場合、有機繊維コードに比して比重が大であるため、リール3の質量も大となり、大きな回転抵抗(制動力)が必要となる。即ち、コード4の材質などに応じて回転抵抗(制動力)を調整することが必要である。これに対して、本実施形態のブレーキ手段12では、錘部材22の重さ、ブレーキシート21の巾、取付け軸20の位置によって、回転抵抗(制動力)を調整することができる。
Here, when the cord 4 is, for example, a metal cord, the specific gravity is larger than that of the organic fiber cord. Therefore, the mass of the
特に、取付け軸20の位置で調整する場合、ブレーキシート21と錘部材22とを共通使用しうるというメリットがある。この場合、横方向Xの複数位置に、位置替え用の取り付け孔(図示しない)を例えばフレーム13に形成し、この複数の取り付け孔に取付け軸20を選択的に取り付けることで達成できる。或いは、横方向Xの複数位置に、それぞれ取付け軸20を形成し、この複数の取付け軸20にブレーキシート21を選択的に取り付けることで達成できる。
In particular, when adjusting at the position of the mounting
また錘部材22の重さで調整する場合、ブレーキシート21を共通使用しうるというメリットがある。この場合、錘部材22を交換しうるように、ブレーキシート21の取付け部21Cを形成することで達成できる。
Moreover, when adjusting with the weight of the
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。 As mentioned above, although especially preferable embodiment of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to embodiment of illustration, It can deform | transform and implement in a various aspect.
1 クリールスタンド
3 リール
4 コード
11 支持軸
12 ブレーキ手段
13 フレーム
14 巻き芯
16 コード巻付け体
16S 外周面
20 取付け軸
21 ブレーキシート
22 錘部材
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記支持軸に回転可能かつ着脱可能に外挿される巻き芯を有し、しかも該巻き芯にコードが引き出し可能に巻き付けられたコード巻付け体を保持するリールと、
前記リールに回転抵抗を与えるブレーキ手段とを含むとともに、
前記ブレーキ手段は、
前記フレームに、前記支持軸の上方側かつ該支持軸と平行に取り付く取付け軸と、
前記取付け軸に上端部が係止され、前記コード巻付け体の外周面に接触しながらリール回転方向に沿って下方に吊り下げられるブレーキシートと、
前記ブレーキシートの下端部に取り付く錘部材とを具えることを特徴とするクリールスタンド。 A support shaft horizontally supported by the frame;
A reel having a winding core rotatably and detachably attached to the support shaft, and holding a cord winding body around which the cord is wound so that the cord can be pulled out;
Brake means for imparting rotational resistance to the reel,
The brake means includes
An attachment shaft attached to the frame above and parallel to the support shaft;
A brake seat that has an upper end locked to the mounting shaft and is suspended downward along the reel rotation direction while contacting the outer peripheral surface of the cord winding body,
A creel stand comprising a weight member attached to a lower end portion of the brake seat.
The creel stand according to claim 1 or 2, wherein the weight member is attached to a lower end portion of the brake seat in a replaceable manner.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015101690A JP6554904B2 (en) | 2015-05-19 | 2015-05-19 | Creel stand |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015101690A JP6554904B2 (en) | 2015-05-19 | 2015-05-19 | Creel stand |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016216175A true JP2016216175A (en) | 2016-12-22 |
JP6554904B2 JP6554904B2 (en) | 2019-08-07 |
Family
ID=57577868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015101690A Active JP6554904B2 (en) | 2015-05-19 | 2015-05-19 | Creel stand |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6554904B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020142893A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社ミツバ | Electric winch |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4995381U (en) * | 1972-12-11 | 1974-08-16 | ||
JPS4940344Y1 (en) * | 1967-08-30 | 1974-11-06 | ||
US5752549A (en) * | 1995-05-11 | 1998-05-19 | N. V. Michel Van De Wiele | Work thread-tensioning and pull-back device for jacquard pile weaving machine creel |
-
2015
- 2015-05-19 JP JP2015101690A patent/JP6554904B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4940344Y1 (en) * | 1967-08-30 | 1974-11-06 | ||
JPS4995381U (en) * | 1972-12-11 | 1974-08-16 | ||
US5752549A (en) * | 1995-05-11 | 1998-05-19 | N. V. Michel Van De Wiele | Work thread-tensioning and pull-back device for jacquard pile weaving machine creel |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020142893A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社ミツバ | Electric winch |
JP7177728B2 (en) | 2019-03-06 | 2022-11-24 | 株式会社ミツバ | electric winch |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6554904B2 (en) | 2019-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6554904B2 (en) | Creel stand | |
WO2008063476A1 (en) | Spool support system | |
ITRM930117A1 (en) | BRAID, METHOD TO FORM THE BRAID AND BRAIDING MACHINE TO IMPLEMENT THE METHOD. | |
JP2007331915A (en) | Tension device | |
US3514048A (en) | Cable feed apparatus | |
US2170764A (en) | Yarn swift | |
KR102392329B1 (en) | Strap dispenser | |
KR101826902B1 (en) | fire hose reel for fire hydrant box | |
KR101346187B1 (en) | The skein for prevent of tangled thread | |
CN212357515U (en) | Warper bobbin unwinding device | |
KR101394015B1 (en) | Winding devices and support of the ball game net | |
CN209828077U (en) | Double-pull-rope spring coiling and rewinding device | |
KR20110006484U (en) | A winder for roll blind | |
JP6802089B2 (en) | Cloaking device and winding device | |
KR102193051B1 (en) | Rope manufacturing device | |
US1039820A (en) | Twine-reel. | |
JP2020015566A (en) | Linear body drawing-out device | |
CN105438877B (en) | A kind of Full-automatic tension controls unwinding device | |
JP2020125188A (en) | Delivering device of long article | |
KR200220391Y1 (en) | Unwinding guide apparatus | |
JPH04226268A (en) | Centerless undoing device | |
GB2427621A (en) | A method and apparatus for controlling yarn tension | |
US2426473A (en) | Control guide for yarn winders | |
CN211339830U (en) | Production fiber line warping device for tarpaulin | |
CN211310434U (en) | Yarn shaft tension adjusting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6554904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |