JP2016212728A - Thin client terminal, thin client system, thin client method, and thin client program - Google Patents

Thin client terminal, thin client system, thin client method, and thin client program Download PDF

Info

Publication number
JP2016212728A
JP2016212728A JP2015097317A JP2015097317A JP2016212728A JP 2016212728 A JP2016212728 A JP 2016212728A JP 2015097317 A JP2015097317 A JP 2015097317A JP 2015097317 A JP2015097317 A JP 2015097317A JP 2016212728 A JP2016212728 A JP 2016212728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin client
application group
client terminal
terminal
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015097317A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
修一 斉藤
Shuichi Saito
修一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2015097317A priority Critical patent/JP2016212728A/en
Publication of JP2016212728A publication Critical patent/JP2016212728A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a thin client terminal and the like that automatically switch a mode to be used without requiring peripheral devices such as an input device and an output device, connected with a thin client box in order to realize a thin client function.SOLUTION: A thin client terminal 40 comprises: a connector unit 41 for communicatively connecting between the thin client terminal and an external device; a connection detection unit 42 for detecting whether a communication state is a first communication state of being connected or a second communication state of being unconnected; a first application group management unit 43 for setting a first application group operable on the thin terminal; and a second application group management unit 44 for setting a second application group operable on the thin terminal.SELECTED DRAWING: Figure 18

Description

本発明は、シンクライアント端末等の技術に関する。   The present invention relates to a technology such as a thin client terminal.

企業等の情報システムにおいて、従業員の各々が手元のコンピュータに高機能なソフトウェアを多数導入し、データやファイルを保管する形態がある。しかしながらこの形態は、ソフトウェアやデータの運用および管理が煩雑になり、また、従業員の数だけ高性能で高価なコンピュータを用意しなければならず、コストや労力が増大する。そこで、従業員が利用するコンピュータに最低限の機能しか持たせず、サーバコンピュータが集中的にソフトウェアや業務用データなどの資源を管理するシンクライアント方式が求められている。また、シンクライアント方式のシステムに用いられる、機能を絞った低価格のクライアント専用コンピュータをシンクライアント端末という。   In an information system of a company or the like, there is a form in which each employee installs a lot of high-functional software on a computer at hand and stores data and files. However, this form complicates the operation and management of software and data, and it is necessary to prepare as many high-performance and expensive computers as the number of employees, which increases costs and labor. Therefore, there is a demand for a thin client method in which a computer used by an employee has a minimum function and a server computer centrally manages resources such as software and business data. A low-price client-only computer with a reduced function used in a thin client system is called a thin client terminal.

シンクライアント端末は、一般的に、サーバコンピュータと接続し、シンクライアント機能を実現させるためのコンピュータ(以下、「シンクライアントボックス」と記載)である。各従業員は、シンクライアントボックスを入力装置(キーボード、マウス等)および出力装置(ディスプレイ、プリンタ等)に接続し、且つ、サーバコンピュータに接続することでシンクライアント機能を実行する(非特許文献1参照)。   A thin client terminal is generally a computer (hereinafter referred to as a “thin client box”) that is connected to a server computer to realize a thin client function. Each employee connects the thin client box to an input device (keyboard, mouse, etc.) and an output device (display, printer, etc.) and connects to a server computer to execute the thin client function (Non-Patent Document 1). reference).

特許文献1は、シンクライアント機能を搭載させた一台の情報端末をビジネスおよびプライベートの両方で利用する際に、操作者の簡単な動作でソフトウェアの切り替えを行うための技術を開示する。   Patent Document 1 discloses a technique for switching software by a simple operation of an operator when a single information terminal equipped with a thin client function is used for both business and private use.

特許文献2は、シンクライアントシステムにおいて、ユーザが接続方式の違いを意識せずにアプリケーションを使用できる技術を開示する。この技術は、アプリケーションプログラムを起動する場合に、リモードデスクトップを用いる方式か、又は、クライアント端末上でローカルに作業する方式かを、モード管理テーブルを参照して決定する。   Patent Document 2 discloses a technology that allows a user to use an application without being aware of the difference in connection method in a thin client system. In this technology, when an application program is activated, a method using a remode desktop or a method of working locally on a client terminal is determined with reference to a mode management table.

“シンクライアントラインナップガイド、Express5800シリーズ”、[online]、平成27年3月、NEC、[平成27年4月20日検索]、インターネット<URL:http://jpn.nec.com/express/catalog/thinclient_lineup.pdf>“Thin Client Lineup Guide, Express 5800 Series”, [online], March 2015, NEC, [Search April 20, 2015], Internet <URL: http://jpn.nec.com/express/catalog /thinclient_lineup.pdf>

特願2014−175808号公報Japanese Patent Application No. 2014-175808 特願2009−271576号公報Japanese Patent Application No. 2009-271576

しかしながら、非特許文献1は、シンクライアント機能の実現に、シンクライアントボックスおよび入力装置および出力装置等が必要であり、これらの装置に対するコストは高く、更にこれらの装置毎に対するセキュリティ管理が必要であった。特許文献1は、ユーザが使用するモードの切り替えは、ユーザが手動にて切り替え操作をすることをトリガにするため、ユーザの操作ミスによる切り替えミスが生じる。特許文献2は、各アプリケーションの起動時の判断には、事前にモード管理テーブルの設定を済ませておくことが必要であった。   However, Non-Patent Document 1 requires a thin client box, an input device, an output device, and the like in order to realize the thin client function. The cost for these devices is high, and further security management for each of these devices is necessary. It was. In Patent Document 1, switching of a mode used by a user is triggered by the user manually performing a switching operation. Therefore, a switching error due to a user's operation error occurs. In Patent Document 2, it is necessary to complete the setting of the mode management table in advance for the determination at the time of starting each application.

本発明は、上記の問題点を解決するべくなされた。本発明は、シンクライアント機能の実現にシンクライアントボックスに接続する入力装置および出力装置等の周辺機器を必要とせず、使用するモードの切り替えを自動的に行うシンクライアント端末等を提供することを主たる目的とする。   The present invention has been made to solve the above problems. The present invention mainly provides a thin client terminal or the like that automatically switches the mode to be used without requiring peripheral devices such as an input device and an output device connected to the thin client box to realize the thin client function. Objective.

上記の課題を解決するために、本発明の第1の観点は、
自端末と外部装置との間を通信可能に接続するコネクタ部と、
コネクタ部を介して外部装置との接続がなされている第1の通信状態か、接続がなされていない第2の通信状態かを検知する接続検知部と、
接続検知部が、第1の通信状態を検知する時、自端末において第1のアプリケーション群を動作可能に設定する第1のアプリケーション群管理部と、
接続検知部が、第2の通信状態を検知する時、自端末において第2のアプリケーション群を動作可能に設定する第2のアプリケーション群管理部
とを備えるシンクライアント端末である。
In order to solve the above problems, the first aspect of the present invention is:
A connector part for connecting the own terminal and an external device in a communicable manner;
A connection detection unit for detecting whether the first communication state is connected to an external device via the connector unit or the second communication state is not connected;
A first application group management unit configured to set the first application group to be operable in the own terminal when the connection detection unit detects the first communication state;
When the connection detection unit detects the second communication state, the connection detection unit is a thin client terminal including a second application group management unit that sets the second application group to be operable in the own terminal.

本発明の第2の観点は、
少なくとも一つ以上の上記に記載のシンクライアント端末と、
シンクライアント端末に紐付けられた権限および接続検知部が検知する通信状態に応じ、クライアント端末に第1のアプリケーション群、第2のアプリケーション群および第3のアプリケーション群のいずれを使用許可させるか判断する管理サーバ、とを備えるシンクライアントシステムである。
The second aspect of the present invention is:
At least one thin client terminal as described above;
According to the authority associated with the thin client terminal and the communication state detected by the connection detection unit, it is determined whether the client terminal is permitted to use the first application group, the second application group, or the third application group. And a management server.

本発明の第3の観点は、
自端末と外部装置との間が通信可能に接続されているか否かを検知し、
接続を検知する時、第1のアプリケーション群を設定するよう指示し、
接続が検知できない時、第2のアプリケーション群を設定するよう指示する、
シンクライアント方法である。
The third aspect of the present invention is:
Detects whether or not the terminal and the external device are communicably connected,
When detecting connection, instruct to set the first application group,
When the connection cannot be detected, instruct to set the second application group.
Thin client method.

本発明の第4の観点は、
自端末と外部装置との間が通信可能に接続されているか否かを検知する機能と、
接続を検知する時、第1のアプリケーション群を設定するよう指示する機能と、
接続が検知できない時、第2のアプリケーション群を設定するよう指示する機能と、をコンピュータに実行させるシンクライアントプログラムである。
The fourth aspect of the present invention is:
A function for detecting whether or not the terminal and the external device are communicably connected;
A function for instructing to set the first application group when detecting a connection;
A thin client program that causes a computer to execute a function of instructing to set a second application group when connection cannot be detected.

本発明によれば、シンクライアント機能の実現にシンクライアントボックスに接続する入力装置および出力装置等の周辺機器を必要とせず、使用するモードの切り替えを自動的に行うシンクライアント端末等を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a thin client terminal or the like that automatically switches the mode to be used without requiring peripheral devices such as an input device and an output device connected to the thin client box to realize the thin client function. Can do.

本発明の第1の実施形態におけるシンクライアント端末およびその周辺機器の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the thin client terminal and its peripheral device in the 1st Embodiment of this invention. 第1の実施形態におけるシンクライアント端末の内部構成例を示す図である。It is a figure which shows the internal structural example of the thin client terminal in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるシンクライアント端末の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the thin client terminal in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるシンクライアント端末が提示する画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which the thin client terminal in 1st Embodiment presents. 第1の実施形態におけるシンクライアント端末が提示する画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which the thin client terminal in 1st Embodiment presents. 第1の実施形態の変更例1におけるシンクライアント端末の内部構成例を示す図である。It is a figure which shows the internal structural example of the thin client terminal in the example 1 of a change of 1st Embodiment. 第1の実施形態の変更例2におけるシンクライアント端末の内部構成例を示す図である。It is a figure which shows the internal structural example of the thin client terminal in the example 2 of a change of 1st Embodiment. 本発明の第2の実施形態におけるシンクライアントシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the thin client system in the 2nd Embodiment of this invention. 第2の実施形態におけるシンクライアントシステム内の管理サーバの内部構成例を示す図である。It is a figure which shows the internal structural example of the management server in the thin client system in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるシンクライアントシステム内の管理情報記憶部が格納する管理情報のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of the management information which the management information storage part in the thin client system in 2nd Embodiment stores. 第2の実施形態におけるシンクライアントシステム内のアプリケーション対応表記憶部が格納するアプリケーション対応表のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of the application corresponding table which the application corresponding table memory | storage part in the thin client system in 2nd Embodiment stores. 第2の実施形態におけるシンクライアントシステム内の管理サーバの動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the management server in the thin client system in 2nd Embodiment. 本発明の第3の実施形態におけるシンクライアントシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the thin client system in the 3rd Embodiment of this invention. 第3の実施形態におけるシンクライアントシステム内のシンクライアント端末の内部構成例を示す図である。It is a figure which shows the internal structural example of the thin client terminal in the thin client system in 3rd Embodiment. 第3の実施形態におけるシンクライアントシステム内のシンクライアント端末の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the thin client terminal in the thin client system in 3rd Embodiment. 第3の実施形態におけるシンクライアントシステム内のシンクライアント端末が提示する画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which the thin client terminal in the thin client system in 3rd Embodiment presents. 第1〜3の実施形態をソフトウェアで構成する場合のCPUと記憶装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of CPU and a memory | storage device in the case of comprising 1st-3rd embodiment with software. 本発明の第4の実施形態におけるシンクライアントシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the thin client system in the 4th Embodiment of this invention.

次に図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は本発明の実施形態における構成を模式的に表している。更に以下に記載される本発明の実施形態は一例であり、その本質を同一とする範囲において適宜変更可能である。   Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, the drawings schematically show the configuration of the embodiment of the present invention. Furthermore, the embodiment of the present invention described below is an example, and can be appropriately changed within a range in which the essence is the same.

<第1の実施形態>
(シンクライアント端末)
本発明の第1の実施形態に係るシンクライアント端末1およびその周辺装置の構成例について図1を参照して説明する。
<First Embodiment>
(Thin client terminal)
A configuration example of the thin client terminal 1 and its peripheral devices according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

本発明の第1の実施形態に係るシンクライアント端末1は、シンクライアントボックス、入力装置および表示装置が一体となった装置であり、例えばタブレット端末である。シンクライアント端末1は、図1に示すように、コネクタ部3を介して、クレードル2と接続可能である。クレードル2は、シンクライアント端末1を、クレードル2の底面に対し垂直又は略垂直な状態で、シンクライアント端末1の一端を支持又は略固定可能な溝部を備えていることが好ましい。クレードル2はUSB(Universal Serial Bus)端子、HDMI(High-Definition Multimedia Interface;登録商標)端子、オーディオ端子、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)通信ポート等の通信インタフェースを備えており、固定表示装置4、入力装置5、認証装置6、印刷装置7、有線ルータ9等と接続可能となっている。   The thin client terminal 1 according to the first embodiment of the present invention is an apparatus in which a thin client box, an input device, and a display device are integrated, and is, for example, a tablet terminal. As shown in FIG. 1, the thin client terminal 1 can be connected to the cradle 2 via the connector unit 3. The cradle 2 preferably includes a groove that can support or substantially fix one end of the thin client terminal 1 in a state where the thin client terminal 1 is perpendicular or substantially perpendicular to the bottom surface of the cradle 2. The cradle 2 is equipped with a communication interface such as a USB (Universal Serial Bus) terminal, an HDMI (High-Definition Multimedia Interface; registered trademark) terminal, an audio terminal, a TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) communication port, and the like. It can be connected to the display device 4, the input device 5, the authentication device 6, the printing device 7, the wired router 9, and the like.

コネクタ部3は、シンクライアント端末1とクレードル2を通信可能に接続するハードウェア又はソフトウェアである。接続方法は有線又は無線のいずれの手法を採ってもよい。有線の場合、例えば、シンクライアント端末1に凹形状のコネクタピン受け部、クレードル2に凸形状のコネクタピンを備えさせ、両者を嵌合させて接続する。尚、この手法によりクレードル2からシンクライアント端末1への充電を行ってもよい。無線の場合、例えば、シンクライアント端末1をクレードル2に支持又は略固定させた状態で赤外線通信、近距離無線通信(NFC:Near Field Communication)を介して、両者を接続させる。尚、図1においては、コネクタ部3はシンクライアント端末1とクレードル2との間に物理的に挟み込まれ視認可能な様に表示されているが、これは一例にすぎない。例えば、コネクタ部3が有線接続である場合、上述した凹形状のコネクタピン受け部および凸形状のコネクタピンが嵌合した状態では、当該コネクタ部3は外部からは視認不可能となる場合もある。コネクタ部3が無線接続である場合、上述した赤外線通信や近距離無線通信の電波送受信部は一般的にシンクライアント端末1、クレードル2共に内部に搭載される為、当該コネクタ部3は外部からは視認不可能となる場合もある。   The connector unit 3 is hardware or software that connects the thin client terminal 1 and the cradle 2 so that they can communicate with each other. The connection method may be either wired or wireless. In the case of wired, for example, the thin client terminal 1 is provided with a concave connector pin receiving portion, and the cradle 2 is provided with a convex connector pin, and both are fitted and connected. Note that charging from the cradle 2 to the thin client terminal 1 may be performed by this method. In the case of wireless, for example, the thin client terminal 1 is supported or substantially fixed to the cradle 2, and both are connected via infrared communication and near field communication (NFC). In FIG. 1, the connector unit 3 is physically sandwiched between the thin client terminal 1 and the cradle 2 and displayed so as to be visible, but this is only an example. For example, when the connector part 3 is wired connection, the connector part 3 may not be visible from the outside in a state where the concave connector pin receiving part and the convex connector pin described above are fitted. . When the connector unit 3 is wirelessly connected, the radio wave transmission / reception unit for infrared communication or short-range wireless communication described above is generally mounted inside the thin client terminal 1 and the cradle 2, so that the connector unit 3 is externally connected. It may be impossible to see.

固定表示装置4は、机上等に恒常的に配置されることを目的とした形状を有するプラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ等である。ユーザが見やすいように、固定表示装置4は、シンクライアント端末1の表示画面よりも大きな表示画面を有することが好ましい。   The fixed display device 4 is a plasma display, a liquid crystal display, or the like having a shape intended to be constantly placed on a desk or the like. The fixed display device 4 preferably has a display screen larger than the display screen of the thin client terminal 1 so that the user can easily see it.

入力装置5は、キーボード、マウス等である。認証装置6は、カードIC(integrated circuit)、生体情報(指紋、網膜、声紋等)等を認証する為の装置である。印刷装置7は、プリンタ等である。   The input device 5 is a keyboard, a mouse, or the like. The authentication device 6 is a device for authenticating a card IC (integrated circuit), biometric information (fingerprint, retina, voiceprint, etc.) and the like. The printing device 7 is a printer or the like.

有線ルータ9は、シンクライアント端末1を、有線ケーブルにて、LAN又はWANにて構成されるネットワーク10に接続するための中継装置である。   The wired router 9 is a relay device for connecting the thin client terminal 1 to a network 10 constituted by a LAN or WAN by a wired cable.

シンクライアント端末1は、クレードル2から離れた状態では、無線基地局8を介してネットワーク10に無線通信接続する。ここで、無線通信とは、例えばWi−Fi(Wireless Fidelity;登録商標。以下、登録商標の記載は省略)通信を指す。   When the thin client terminal 1 is away from the cradle 2, the thin client terminal 1 is wirelessly connected to the network 10 via the wireless base station 8. Here, wireless communication refers to, for example, Wi-Fi (Wireless Fidelity; registered trademark; hereinafter, registered trademark is omitted) communication.

尚、有線又は無線の通信の選択はこれに限られず、ユーザの設定に応じて、クレードル2に接続している際に無線通信を行ってもよいし、クレードル2に接続していない際に有線通信を行ってもよい。   Note that selection of wired or wireless communication is not limited to this, and wireless communication may be performed when connected to the cradle 2 or wired when not connected to the cradle 2 according to the user's setting. Communication may be performed.

本発明の第1の実施形態に係るシンクライアント端末1の内部構成例について図2を参照して説明する。シンクライアント端末1は、入出力部11、入出力インタフェース部12、コネクタ部3、無線通信部13、記憶部14、中央制御装置(以下「CPU」と記載)15、第1のアプリケーション群記憶部16および第2のアプリケーション群記憶部17を備えている。   An example of the internal configuration of the thin client terminal 1 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The thin client terminal 1 includes an input / output unit 11, an input / output interface unit 12, a connector unit 3, a wireless communication unit 13, a storage unit 14, a central control device (hereinafter referred to as “CPU”) 15, and a first application group storage unit. 16 and a second application group storage unit 17.

第1のアプリケーション群記憶部16は、シンクライアント端末1が、コネクタ部3を介してクレードル2に接続されている際に、使用することが可能な少なくとも1つ以上のアプリケーション(以下「第1のアプリケーション群」と記載)である。クレードル2に接続されている場合、シンクライアント端末1を保持するユーザは特定の位置(例えば当該ユーザの机近辺)に存在する可能性が高く、シンクライアント端末1は有線接続されている可能性が高い。よって、第1のアプリケーション群は、シンクライアント機能を実行するのに必要なアプリケーションプログラムのインストール、更新、実行、削除等が含まれるものとする。例えば、シンクライアント機能実行用ソフトウェアのインストールや更新、機密書類のダウンロード等である。   The first application group storage unit 16 includes at least one application (hereinafter referred to as “first application”) that can be used when the thin client terminal 1 is connected to the cradle 2 via the connector unit 3. Application group ”). When connected to the cradle 2, the user holding the thin client terminal 1 is likely to be present at a specific position (for example, near the user's desk), and the thin client terminal 1 may be connected by wire. high. Therefore, the first application group includes installation, update, execution, deletion, and the like of application programs necessary for executing the thin client function. For example, installation and update of thin client function execution software, download of confidential documents, and the like.

第2のアプリケーション群記憶部17は、シンクライアント端末1が、クレードル2とは接続されていない際に使用することが可能な、少なくとも1つ以上のアプリケーション(以下「第2のアプリケーション群」と記載)である。クレードル2に接続されていない場合、シンクライアント端末1を保持するユーザは不特定の位置に存在する可能性が高く、シンクライアント端末1は無線接続されている可能性が高い。よって、第2のアプリケーション群は、シンクライアント機能を実行するのに必ずしも必要ではないアプリケーションプログラムの実行、削除等が含まれるものとする。例えば、会議で必要な資料を閲覧するためのアプリケーション、メーラー、個人スケジューラ等である。   The second application group storage unit 17 includes at least one application (hereinafter referred to as “second application group”) that can be used when the thin client terminal 1 is not connected to the cradle 2. ). When not connected to the cradle 2, the user holding the thin client terminal 1 is likely to be in an unspecified position, and the thin client terminal 1 is highly likely to be wirelessly connected. Therefore, the second application group includes execution and deletion of application programs that are not necessarily required to execute the thin client function. For example, an application for browsing materials necessary for a meeting, a mailer, a personal scheduler, and the like.

尚、第1のアプリケーション群と第2のアプリケーション群は、同じアプリケーションを含んでいてもよい。例えばメーラー、個人スケジューラ等の使用頻度の高いアプリケーションは、シンクライアント端末1とクレードル2との接続状態に関係なく使用可能にする、即ち、双方のアプリケーション群に含ませておくことが好ましい。   Note that the first application group and the second application group may include the same application. For example, it is preferable that an application with high use frequency such as a mailer or a personal scheduler can be used regardless of the connection state between the thin client terminal 1 and the cradle 2, that is, included in both application groups.

CPU15は、接続検知部15a、第1のアプリケーション群管理部15b、第2のアプリケーション群管理部15c、無線通信制御部15dおよび有線通信制御部15eを備えている。   The CPU 15 includes a connection detection unit 15a, a first application group management unit 15b, a second application group management unit 15c, a wireless communication control unit 15d, and a wired communication control unit 15e.

接続検知部15aは、コネクタ部3において、シンクライアント端末1とクレードル2が通信接続されているか否かを検知する。   The connection detection unit 15a detects whether or not the thin client terminal 1 and the cradle 2 are communicatively connected in the connector unit 3.

第1のアプリケーション群管理部15bは、第1のアプリケーション群記憶部16内に格納される第1のアプリケーション群の管理を行う。   The first application group management unit 15 b manages the first application group stored in the first application group storage unit 16.

第2のアプリケーション群管理部15cは、第2のアプリケーション群記憶部17内に格納される第2のアプリケーション群の管理を行う。   The second application group management unit 15 c manages the second application group stored in the second application group storage unit 17.

無線通信制御部15dは、無線基地局8と無線通信部13との間の通信の制御を行う。   The radio communication control unit 15 d controls communication between the radio base station 8 and the radio communication unit 13.

有線通信制御部15eは、クレードル2と有線ルータ9との間の通信の制御を行う。   The wired communication control unit 15 e controls communication between the cradle 2 and the wired router 9.

入出力部11は、シンクライアント端末1(タブレット端末)の入出力用画面である(図1参照)。当該入出力用画面において、ソフトウェアキーボードやアイコン位置におけるタップおよびスワイプによる入力、文字や画像の出力等を行う。   The input / output unit 11 is an input / output screen for the thin client terminal 1 (tablet terminal) (see FIG. 1). On the input / output screen, input by tapping and swiping at the software keyboard or icon position, output of characters and images, and the like are performed.

入出力インタフェース部12は、シンクライアント端末1が外部装置と直接データを送受信する為の端子、ポート等を指す。   The input / output interface unit 12 indicates a terminal, a port, and the like for the thin client terminal 1 to directly transmit / receive data to / from an external device.

無線通信部13は、無線基地局8とWi−fi通信等を行う。   The wireless communication unit 13 performs Wi-fi communication with the wireless base station 8.

記憶部14は、CPU15が演算処理を行うのに必要なメモリ、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等である。   The storage unit 14 is a memory necessary for the CPU 15 to perform arithmetic processing, for example, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), or the like.

尚、図2に示すように、CPU15内の各部15a〜15eは電子回路等のハードウェアにて実現することも可能であるが、ソフトウェアとしても実現することもできる。この場合、各部15a〜15eは、ソフトウェアプログラムの機能(処理)単位、言い換えると、ソフトウェアモジュールと捉えることができる。この場合、CPU15内の各部15a〜15eはROMに書き込まれ、演算処理の際にCPU15にロードされる。例えば、図17(図17は図2の内の記憶部14とCPU15の変更部位を示した図である)に示すように、記憶部1000(14)内のROMにソフトウェアプログラム群が格納され、演算処理の際にCPU1001(15)にロードされる。   As shown in FIG. 2, each unit 15a to 15e in the CPU 15 can be realized by hardware such as an electronic circuit, but can also be realized as software. In this case, each unit 15a to 15e can be regarded as a function (processing) unit of the software program, in other words, a software module. In this case, each part 15a-15e in CPU15 is written in ROM, and is loaded into CPU15 in the case of arithmetic processing. For example, as shown in FIG. 17 (FIG. 17 is a diagram showing the changed part of the storage unit 14 and CPU 15 in FIG. 2), the software program group is stored in the ROM in the storage unit 1000 (14), It is loaded into the CPU 1001 (15) during the arithmetic processing.

(シンクライアント端末の動作)
シンクライアント端末1の動作について図3のフローチャートを参照して説明する。
(Operation of thin client terminal)
The operation of the thin client terminal 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

初めにステップS101において、シンクライアント端末1の電源が投入される(ON状態になる)と、ステップS102において、図2の接続検知部15aは、コネクタ部3において、シンクライアント端末1とクレードル2との間で接続が検知されるか否かを判断する。接続の検知は、両者が非接続状態から接続状態となった(接続された)タイミング、又は、両者が接続状態から非接続状態となった(離された)タイミングで行ってもよい。接続が検知される場合、接続検知部15aは検知有の通知を第1のアプリケーション管理部15bに送信し、その後、処理はステップS103へ進められる。接続が検知されない場合、接続検知部15aは検知無の通知を第2のアプリケーション群管理部15cに送信し、その後、処理はステップS105へ進められる。   First, in step S101, when the thin client terminal 1 is powered on (is turned on), in step S102, the connection detection unit 15a in FIG. It is determined whether or not a connection is detected. The detection of the connection may be performed at a timing when both of them are connected (connected) from the non-connected state or when they are disconnected (disconnected) from the connected state. When the connection is detected, the connection detection unit 15a transmits a notification with detection to the first application management unit 15b, and then the process proceeds to step S103. When the connection is not detected, the connection detection unit 15a transmits a notification of no detection to the second application group management unit 15c, and then the process proceeds to step S105.

ステップS103において、通知を受信した第1のアプリケーション群管理部15bは、第1のアプリケーション群を示すアイコンを図4に示すように入出力部11に提示する。ステップS104において、提示されたアイコンがユーザから選択されたことを入出力部11に対するタップ等にて検知すると、第1のアプリケーション群管理部15bは、選択されたアプリケーションを第1のアプリケーション群記憶部16から起動させ、ユーザが使用可能な状態にする。その後、ユーザから使用の終了を通知するタップ等を検知すると、第1のアプリケーション群管理部15bは、当該アプリケーションを終了させる。   In step S103, the first application group management unit 15b that has received the notification presents an icon indicating the first application group to the input / output unit 11 as shown in FIG. In step S104, when it is detected by a tap or the like on the input / output unit 11 that the presented icon has been selected by the user, the first application group management unit 15b selects the selected application as the first application group storage unit. 16 is activated to make it usable by the user. Thereafter, when detecting a tap or the like for notifying the end of use from the user, the first application group management unit 15b terminates the application.

ステップS105において、通知を受信した第2のアプリケーション群管理部15cは、第2のアプリケーション群を示すアイコンを図5に示すように入出力部11に提示する。ステップS106において、提示されたアイコンがユーザから選択されたことを入出力部11に対するタップ等にて検知すると、第2のアプリケーション群管理部15cは、選択されたアプリケーションを第2のアプリケーション群記憶部17から起動させ、ユーザが使用可能な状態にする。その後、ユーザから使用の終了を通知するタップ等を検知すると、第2のアプリケーション群管理部15cは、当該アプリケーションを終了させる。   In step S105, the second application group management unit 15c that has received the notification presents an icon indicating the second application group to the input / output unit 11 as shown in FIG. In step S106, when it is detected by a tap or the like on the input / output unit 11 that the presented icon has been selected by the user, the second application group management unit 15c selects the selected application as the second application group storage unit. 17 is activated to make it usable by the user. Thereafter, when detecting a tap or the like for notifying the end of use from the user, the second application group management unit 15c terminates the application.

最後にステップS107において、シンクライアント端末1の電源を切る(電源がOFFにされる)ことをユーザが選択したか否かを判断し、電源を切らないと判断した場合、処理はステップS102に戻される。電源を切ると判断した場合は本処理を終了する。   Finally, in step S107, it is determined whether or not the user has selected to turn off the power of the thin client terminal 1 (the power is turned off). If it is determined not to turn off the power, the process returns to step S102. It is. If it is determined that the power is to be turned off, this process is terminated.

本発明の第1の実施形態によると、接続検知部15aは、コネクタ部3において、シンクライアント端末1とクレードル2が通信接続されているか否かを検知し、接続されている場合と接続されていない場合とでユーザが使用可能なアプリケーションの種類を判別する。これにより、使用するモードの切り替えをシンクライアント端末1が自動的に行うことができる。尚、シンクライアント端末1としてタブレット端末を使用する。これによりシンクライアント機能の実現に、シンクライアントボックスやこれに接続する入力装置および出力装置等の周辺機器を不要とすることができる。   According to the first embodiment of the present invention, the connection detection unit 15a detects whether or not the thin client terminal 1 and the cradle 2 are communicatively connected in the connector unit 3 and is connected to the case where they are connected. The type of application that can be used by the user is determined when there is not. Thereby, the thin client terminal 1 can automatically switch the mode to be used. Note that a tablet terminal is used as the thin client terminal 1. This eliminates the need for a thin client box and peripheral devices such as an input device and an output device connected to the thin client box for realizing the thin client function.

(第1の実施形態の変更例1)
第1の実施形態の変更例2について図6を参照して説明する。第1の実施形態の変更例1に係るシンクライアント端末1aは、入出力部11、入出力インタフェース部12、コネクタ部3、無線通信部13、記憶部14、CPU15A、第1のアプリケーション群記憶部16、第2のアプリケーション群記憶部17およびポータル画面用アプリケーション記憶部18を備えている。CPU15Aは、接続検知部15a、第1のアプリケーション群管理部15b、第2のアプリケーション群管理部15c、無線通信制御部15d、有線通信制御部15eおよび表示切換部15fを備えている。尚、ポータル画面用アプリケーション記憶部18および表示切換部15f以外の各部は第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
(Modification 1 of the first embodiment)
Modification 2 of the first embodiment will be described with reference to FIG. The thin client terminal 1a according to the first modification of the first embodiment includes an input / output unit 11, an input / output interface unit 12, a connector unit 3, a wireless communication unit 13, a storage unit 14, a CPU 15A, and a first application group storage unit. 16, a second application group storage unit 17 and a portal screen application storage unit 18 are provided. The CPU 15A includes a connection detection unit 15a, a first application group management unit 15b, a second application group management unit 15c, a wireless communication control unit 15d, a wired communication control unit 15e, and a display switching unit 15f. The components other than the portal screen application storage unit 18 and the display switching unit 15f are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

ポータル画面用アプリケーション記憶部18は、使用頻度の高いアプリケーションを記憶する。シンクライアント端末1aのポータル画面には、当該使用頻度の高いアプリケーションの起動アイコンを提示する。使用頻度の高いアプリケーションとは、例えば、カレンダー、時計、スケジューラ等である。   The portal screen application storage unit 18 stores frequently used applications. On the portal screen of the thin client terminal 1a, an activation icon of the frequently used application is presented. Examples of frequently used applications include a calendar, a clock, and a scheduler.

表示切換部15fは、シンクライアント端末1aの入出力部(出力画面)11に表示する画面を、ユーザの設定基づき、ポータル画面用アプリケーション記憶部18に記憶されるアプリケーションに切り替える。切り替えは、シンクライアント端末1aとクレードル2とが接続している時にのみ実行可能となる。一般的に、シンクライアント端末1aとクレードル2とが接続している時は、シンクライアント端末1aに表示される画面と、固定表示装置4に表示される画面は同じものとなるよう設定されている。これはシンクライアント端末1aと固定表示装置4とが、クレードル2を介してHDMI接続されているからである。しかしながら、シンクライアント端末1aと、当該端末1aよりも大型のディスプレイ(固定表示装置4)とに同じ画面が表示されていることは冗長であり、通常ユーザは大型ディスプレイの方に注目することが多い。よって、表示切換部15fは、シンクライアント端末1aの入出力部(出力画面)11に表示する画面を、ユーザが所望するポータル画面用アプリケーションに切り替える。   The display switching unit 15f switches the screen displayed on the input / output unit (output screen) 11 of the thin client terminal 1a to the application stored in the portal screen application storage unit 18 based on the user setting. Switching can be executed only when the thin client terminal 1a and the cradle 2 are connected. Generally, when the thin client terminal 1a and the cradle 2 are connected, the screen displayed on the thin client terminal 1a and the screen displayed on the fixed display device 4 are set to be the same. . This is because the thin client terminal 1 a and the fixed display device 4 are HDMI-connected via the cradle 2. However, it is redundant that the same screen is displayed on the thin client terminal 1a and a display (fixed display device 4) larger than the terminal 1a, and the user often pays attention to the large display. . Therefore, the display switching unit 15f switches the screen displayed on the input / output unit (output screen) 11 of the thin client terminal 1a to the portal screen application desired by the user.

第1の実施形態の変更例2によると、表示切換部15fがシンクライアント端末1aに表示するアプリケーションを切り替えることで、ユーザは大小2つの画面に表示する情報を自由に使い分けることができる。   According to the second modification of the first embodiment, the user can freely use the information displayed on the large and small screens by switching the application displayed on the thin client terminal 1a by the display switching unit 15f.

(第1の実施形態の変更例2)
第1の実施形態の変更例2について図7を参照して説明する。第1の実施形態の変更例2に係るシンクライアント端末1bは、入出力部11、入出力インタフェース部12、コネクタ部3、無線通信部13、記憶部14、CPU15B、第1のアプリケーション群記憶部16、第2のアプリケーション群記憶部17および権限記憶部19を備えている。CPU15Bは、接続検知部15a、第1のアプリケーション群管理部15b、第2のアプリケーション群管理部15c、無線通信制御部15d、有線通信制御部15eおよび権限設定部15gを備えている。尚、権限記憶部19および権限設定部15g以外の各部は第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
(Modification 2 of the first embodiment)
Modification 2 of the first embodiment will be described with reference to FIG. The thin client terminal 1b according to the second modification of the first embodiment includes an input / output unit 11, an input / output interface unit 12, a connector unit 3, a wireless communication unit 13, a storage unit 14, a CPU 15B, and a first application group storage unit. 16, a second application group storage unit 17 and an authority storage unit 19 are provided. The CPU 15B includes a connection detection unit 15a, a first application group management unit 15b, a second application group management unit 15c, a wireless communication control unit 15d, a wired communication control unit 15e, and an authority setting unit 15g. The components other than the authority storage unit 19 and the authority setting unit 15g are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

権限記憶部19は、ユーザ毎に紐付けられた権限を記憶する。例えばAユーザは「一般ユーザ」、Bユーザは「管理者(アドミニストレータ)」のように設定する。具体的には、例えば会社であれば、Aユーザは「社員」、Bユーザは「システム管理者」、Cユーザは「管理職社員」等に分ける。   The authority storage unit 19 stores the authority associated with each user. For example, the A user is set to “general user”, and the B user is set to “administrator”. Specifically, for example, in the case of a company, the A user is divided into “employee”, the B user is divided into “system administrator”, the C user is divided into “managerial employee”, and the like.

権限設定部15gは、ユーザ毎に紐付けられた権限を、権限記憶部19に記憶させる。更に、権限記憶部19に記憶された権限に応じて、ユーザが使用可能なアプリケーションを設定する。例えば、一般ユーザが使用可能なアプリケーションは全体の内の一部だが、管理者は全てのアプリケーションを使用可能とする。尚、管理者でなければ所定のアプリケーションのダウンロード、更新等ができないように設定してもよい。   The authority setting unit 15g causes the authority storage unit 19 to store the authority associated with each user. Further, an application usable by the user is set according to the authority stored in the authority storage unit 19. For example, an application that can be used by a general user is a part of the entire application, but the administrator can use all the applications. It should be noted that settings may be made so that a predetermined application cannot be downloaded or updated unless it is an administrator.

第1の実施形態の変更例2によると、権限設定部15gがユーザ毎に権限を設定し、当該権限に応じて使用可能なアプリケーションを分けることで、シンクライアント機能としてのセキュリティレベルを高めることができる。   According to the second modification of the first embodiment, the authority setting unit 15g sets the authority for each user, and by dividing the applications that can be used according to the authority, the security level as a thin client function can be increased. it can.

<第2の実施形態>
(シンクライアントシステム)
本発明の第2の実施形態に係るシンクライアントシステム100について図8を参照して説明する。シンクライアントシステム100は、管理サーバ20および第1の実施形態で説明したシンクライアント端末1を複数備える(以下、「シンクライアント端末1a〜1i」と記載)。シンクライアント端末1a〜1iは、例えば、地域毎、職場毎等に応じて複数のグループに分けられる。図8では、Aグループにシンクライアント端末1a〜1c、Bグループにシンクライアント端末1d〜1f、Cグループにシンクライアント端末1g〜1iが属している。尚、シンクライアント端末1a〜1iは対応するクレードル2a〜2iを備えている。
<Second Embodiment>
(Thin client system)
A thin client system 100 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The thin client system 100 includes the management server 20 and a plurality of thin client terminals 1 described in the first embodiment (hereinafter referred to as “thin client terminals 1a to 1i”). The thin client terminals 1a to 1i are divided into a plurality of groups according to, for example, each region or each workplace. In FIG. 8, the thin client terminals 1a to 1c belong to the A group, the thin client terminals 1d to 1f belong to the B group, and the thin client terminals 1g to 1i belong to the C group. The thin client terminals 1a to 1i include corresponding cradle 2a to 2i.

管理サーバ20は、シンクライアント端末1a〜1iおよびこれらの端末1a〜1iが使用するアプリケーション等をマスターデータ管理する。   The management server 20 manages master data of the thin client terminals 1a to 1i and applications used by these terminals 1a to 1i.

管理サーバ20は、図9に示すように、入力部21、出力部22、通信インタフェース部23、記憶部24、CPU25、管理情報記憶部26、アプリケーション記憶部27およびアプリケーション対応表記憶部28を備えている。   As shown in FIG. 9, the management server 20 includes an input unit 21, an output unit 22, a communication interface unit 23, a storage unit 24, a CPU 25, a management information storage unit 26, an application storage unit 27, and an application correspondence table storage unit 28. ing.

管理情報記憶部26は、管理情報26aを記憶する。管理情報26aのデータ構成を図10に示す。管理情報26aは、データ項目として、「ユーザID」、「端末ID」、「所属グループ」、「権限」、「第1のアプリケーション群情報」および「第2のアプリケーション群情報」を備えている。ユーザIDは、シンクライアントン端末1a〜1iを使用するユーザを一意に特定可能なIDである。端末IDは、シンクライアントン端末1a〜1iを一意に特定可能なIDである。所属グループは、ユーザが所属するグループを示す。権限は、ユーザの権限(一般ユーザ、管理者等)を示す。第1のアプリケーション群情報は、シンクライアント端末1a〜1iがクレードル2a〜2iと接続されている時に使用可能なアプリケーション群を示す。第2のアプリケーション群情報は、シンクライアント端末1a〜1iがクレードル2a〜2iと接続されていない時に使用可能なアプリケーション群を示す。   The management information storage unit 26 stores management information 26a. The data structure of the management information 26a is shown in FIG. The management information 26a includes “user ID”, “terminal ID”, “affiliation group”, “authority”, “first application group information”, and “second application group information” as data items. The user ID is an ID that can uniquely identify a user who uses the thin client terminals 1a to 1i. The terminal ID is an ID that can uniquely identify the thin client terminal 1a to 1i. The belonging group indicates a group to which the user belongs. The authority indicates the authority of the user (general user, administrator, etc.). The first application group information indicates an application group that can be used when the thin client terminals 1a to 1i are connected to the cradle 2a to 2i. The second application group information indicates an application group that can be used when the thin client terminals 1a to 1i are not connected to the cradle 2a to 2i.

アプリケーション記憶部27は、第1のアプリケーション群および第2のアプリケーション群を記憶する。   The application storage unit 27 stores a first application group and a second application group.

アプリケーション対応表記憶部28は、ユーザ毎、ユーザの所属グループ毎、権限毎、又はこれらの組み合わせ毎に、ユーザが使用可能なアプリケーションを示した表(以下「アプリケーション対応表28a」と記載;図11参照)を記憶する。   The application correspondence table storage unit 28 is a table (hereinafter referred to as “application correspondence table 28a”) indicating applications that can be used by the user for each user, for each user group, for each authority, or for each combination thereof; Reference) is memorized.

CPU25は、シンクライアント端末情報管理部25a、アプリケーション決定部25bおよびアプリケーション設定部25cを備えている。   The CPU 25 includes a thin client terminal information management unit 25a, an application determination unit 25b, and an application setting unit 25c.

シンクライアント端末情報管理部25aは、管理情報記憶部26に格納される管理情報26aの管理、例えば、管理情報26aの作成、更新、削除等を行う。   The thin client terminal information management unit 25a manages the management information 26a stored in the management information storage unit 26, for example, creates, updates, and deletes the management information 26a.

アプリケーション決定部25bは、管理情報26aに含まれるユーザの所属グループ、権限、又はこれらの組み合わせと、アプリケーション対応表記憶部28に格納されるアプリケーション対応表(図11参照)とを基に、各ユーザが使用可能なアプリケーションを決定する。   The application determination unit 25b determines each user based on the group to which the user belongs, authority, or a combination thereof included in the management information 26a, and the application correspondence table (see FIG. 11) stored in the application correspondence table storage unit 28. Determine the applications that can be used.

アプリケーション設定部25cは、アプリケーション決定部25bが決定した各ユーザが使用可能なアプリケーションを、当該ユーザIDに紐付けられたシンクライアント端末IDに対応するシンクライアント端末1a〜1iが使用可能に設定する。   The application setting unit 25c sets an application that can be used by each user determined by the application determination unit 25b so that the thin client terminals 1a to 1i corresponding to the thin client terminal ID associated with the user ID can be used.

入力部21は、キーボード、マウス等である。出力部22は、モニタ、プリンタ等である。通信インタフェース部23は、管理サーバ20と外部の装置(シンクライアント端末1a〜1i)との間の通信を行うためのインタフェースである。記憶部24は、CPU25が演算処理を行うのに必要なメモリ、例えば、RAM、ROM等である。CPU25内の各部25a〜25cは電子回路等のハードウェアにて実現することも可能であるが、ソフトウェアとしても実現することもできる。この場合、各部25a〜25cは、ソフトウェアプログラムの機能(処理)単位、言い換えると、ソフトウェアモジュールと捉えることができる。この場合、CPU25内の各部25a〜25cはROMに書き込まれ、演算処理の際にCPU15にロードされる。例えば、図17に示すように、記憶部1000(24)内のROMにソフトウェアプログラム群が格納され、演算処理の際にCPU1001(25)にロードされる。   The input unit 21 is a keyboard, a mouse, or the like. The output unit 22 is a monitor, a printer, or the like. The communication interface unit 23 is an interface for performing communication between the management server 20 and external devices (thin client terminals 1a to 1i). The storage unit 24 is a memory necessary for the CPU 25 to perform arithmetic processing, such as a RAM and a ROM. Each unit 25a to 25c in the CPU 25 can be realized by hardware such as an electronic circuit, but can also be realized as software. In this case, each unit 25a to 25c can be regarded as a function (processing) unit of the software program, in other words, a software module. In this case, each part 25a-25c in CPU25 is written in ROM, and is loaded in CPU15 in the case of arithmetic processing. For example, as shown in FIG. 17, a software program group is stored in the ROM in the storage unit 1000 (24), and is loaded into the CPU 1001 (25) during arithmetic processing.

(シンクライアントシステムの動作)
シンクライアントシステム100の動作について、管理サーバ20の動きを中心に、図12のフローチャートを参照して説明する。尚、管理情報記憶部26内の管理情報26a(図10参照)、アプリケーション記憶部27内のアプリケーション群、および、アプリケーション対応表記憶部28内のアプリケーション対応表28a(図11参照)は予め登録されているものとする。
(Thin client system operation)
The operation of the thin client system 100 will be described with reference to the flowchart of FIG. The management information 26a (see FIG. 10) in the management information storage unit 26, the application group in the application storage unit 27, and the application correspondence table 28a (see FIG. 11) in the application correspondence table storage unit 28 are registered in advance. It shall be.

最初にステップS201において、管理サーバ20は、シンクライアント端末1a〜1iから、アプリケーションの使用許可を依頼する通知を受信する。この通知には、当該シンクライアント端末1a〜1iを特定する端末ID又は当該端末IDと紐付けられたユーザID(端末を使用するユーザを特定するID)の少なくともいずれかが含まれている。当該通知には、更に、通知元であるシンクライアント端末1a〜1iが現在クレードル2と接続中であるか(有線ルータ9を介した通信接続か)または現在クレードル2と非接続であるか(無線基地局8を介した通信接続か)の通信状態を判断可能な情報を含んでいる。   First, in step S201, the management server 20 receives a notification requesting permission to use an application from the thin client terminals 1a to 1i. This notification includes at least one of a terminal ID that identifies the thin client terminals 1a to 1i or a user ID (ID that identifies a user who uses the terminal) associated with the terminal ID. The notification further includes whether the thin client terminals 1a to 1i, which are notification sources, are currently connected to the cradle 2 (communication connection via the wired router 9) or not connected to the cradle 2 (wirelessly) Information that can determine the communication state of the communication connection via the base station 8).

ステップS202において、シンクライアント端末情報管理部25aは、この通知に含まれる端末ID又はユーザIDの少なくとも片方を基に、管理情報記憶部26内の管理情報26a(図10参照)から、当該ユーザの所属グループおよび権限を検索する。   In step S202, the thin client terminal information management unit 25a uses the management information 26a (see FIG. 10) in the management information storage unit 26 based on at least one of the terminal ID or the user ID included in the notification. Search for group and authority.

ステップS203において、アプリケーション決定部25bは、検索された当該ユーザの所属グループ、権限、又はこれらの組み合わせ、および、通信状態を判断可能な情報を基に、アプリケーション対応表記憶部28内のアプリケーション対応表28a(図11参照)から、当該ユーザが使用可能な第1又は第2のアプリケーション情報を検索する。次に、アプリケーション決定部25bは、検索された第1又は第2のアプリケーション群の中に、受信した通知に含まれている当該ユーザが使用許可を依頼するアプリケーションが含まれているかを判断する。検索されたアプリケーション群に当該アプリケーションが含まれている場合、処理はステップS204へ進められる。検索されたアプリケーション群に当該アプリケーションが含まれていない場合、処理はステップS205へ進められる。   In step S <b> 203, the application determination unit 25 b determines the application correspondence table in the application correspondence table storage unit 28 on the basis of the information that can be used to determine the group, authority, or combination of the retrieved user and the communication state. The first or second application information that can be used by the user is searched from 28a (see FIG. 11). Next, the application determination unit 25b determines whether the searched first or second application group includes an application that the user included in the received notification requests permission to use. If the application is included in the searched application group, the process proceeds to step S204. If the searched application group does not include the application, the process proceeds to step S205.

例えば、シンクライアント端末1aが、クレードル2aと接続された通信状態において、当該アプリケーションDを使用したい旨の通知を送信してきた場合について説明する。この場合、アプリケーション決定部25bは、管理情報26a(図10参照)を基に、当該通知の送信元であるシンクライアント端末1aの端末IDは「1a」、所属グループは「A」、権限は「一般ユーザ」であると判断する。次に、アプリケーション決定部25bは、シンクライアント端末1aが、クレードル2aと接続された通信状態である為、アプリケーション対応表28a(図11参照)の内、第1のアプリケーション群情報を取得する。アプリケーション決定部25bは、取得された第1のアプリケーション群情報内に、当該ユーザが使用許可を依頼するアプリケーションDが含まれているかを判断する。   For example, a case will be described where the thin client terminal 1a transmits a notification indicating that the application D is to be used in a communication state connected to the cradle 2a. In this case, the application determination unit 25b, based on the management information 26a (see FIG. 10), the terminal ID of the thin client terminal 1a that is the transmission source of the notification is “1a”, the belonging group is “A”, and the authority is “ It is determined that the user is a “general user”. Next, since the thin client terminal 1a is in a communication state connected to the cradle 2a, the application determination unit 25b acquires first application group information in the application correspondence table 28a (see FIG. 11). The application determination unit 25b determines whether the acquired first application group information includes the application D for which the user requests use permission.

ステップS204において、アプリケーション設定部25cは、通知元のクライアント端末1a〜1iが、使用許可を依頼してきたアプリケーションを使用可能となるよう設定する。この他、通知元のクライアント端末1a〜1iにインストール先のリンク等を送り、当該アプリケーションの設定を促すようにしてもよい。   In step S204, the application setting unit 25c sets the notification source client terminals 1a to 1i to be able to use the application requested to be used. In addition, an installation destination link or the like may be sent to the notification source client terminals 1a to 1i to prompt the setting of the application.

ステップS205において、アプリケーション設定部25cは、通知元のクライアント端末1a〜1iに対し、使用許可を依頼してきたアプリケーションが使用できない旨を返信する。   In step S205, the application setting unit 25c replies to the notification source client terminals 1a to 1i that the application that has requested use permission cannot be used.

本発明の第2の実施形態によると、管理サーバ20がマスターデータ管理を行い、所属グループや権限に応じたアプリケーションのみを、ユーザが使用可能にする。これにより、セキュリティポリシを徹底させることができる。更に、管理サーバ20とクライアント端末1a〜1iのみでシンクライアントシステムを構成する為、シンクラボックスとその周辺機器を必要としない。これにより、シンクラボックス等を使用することと比較すると、一クライアント端末毎に必要な費用、管理工数、セキュリティリスク(鍵数および鍵管理工数)を約半分にすることができる。ひいては、シンクライアント端末を簡単に持ち運び可能で且つコストは高くないがセキュリティが強固であるシンクライアントシステムを提供することができる。   According to the second embodiment of the present invention, the management server 20 performs master data management, and only the application corresponding to the group to which the user belongs and the authority can be used. Thereby, a security policy can be enforced thoroughly. Furthermore, since the thin client system is configured only by the management server 20 and the client terminals 1a to 1i, a sync box and its peripheral devices are not required. This makes it possible to halve the cost, management man-hour, and security risk (key number and key management man-hour) required for each client terminal as compared to using a sinker box or the like. As a result, it is possible to provide a thin client system in which the thin client terminal can be easily carried and the security is not high but the security is strong.

<第3の実施形態>
(シンクライアントシステム)
本発明の第3の実施形態に係るシンクライアントシステム200のシステム構成について図13を参照して説明する。シンクライアントシステム200は、管理サーバ20aと、シンクライアント端末1jとを備えている。尚、図13ではシンクライアント端末1jは一台のみ表示されているが、複数存在して構わない。シンクライアント端末1jの基本構成は第1の実施形態のシンクライアント端末1と同様であり、その周辺機器2〜9の構成も第1の実施形態と同様である。
<Third Embodiment>
(Thin client system)
A system configuration of a thin client system 200 according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The thin client system 200 includes a management server 20a and a thin client terminal 1j. In FIG. 13, only one thin client terminal 1j is displayed, but a plurality of thin client terminals 1j may exist. The basic configuration of the thin client terminal 1j is the same as that of the thin client terminal 1 of the first embodiment, and the configurations of the peripheral devices 2 to 9 are also the same as those of the first embodiment.

シンクライアントシステム200において、シンクライアント端末1jは、第1の通信状態、第2の通信状態および第3の通信状態のいずれかを採りえる。   In the thin client system 200, the thin client terminal 1j can take one of the first communication state, the second communication state, and the third communication state.

第1の通信状態とは、会社の敷地内等の特定の敷地(エリア)内において、シンクライアント端末1jとクレードル2とを接続して通信している状態である。これは有線ルータ9を介した有線接続、又は、近距離無線通信接続にて、管理サーバ20aと通信している状態である。   The first communication state is a state in which the thin client terminal 1j and the cradle 2 are connected and communicating in a specific site (area) such as a company site. This is a state in which communication is performed with the management server 20a through a wired connection via the wired router 9 or a short-range wireless communication connection.

第2の通信状態とは、会社の敷地内等の特定の敷地内において、シンクライアント端末1jとクレードル2とを接続せずに管理サーバ20aと通信している状態である。これは敷地内の無線基地局8を介して、Wi−Fi通信等の無線LAN接続にて管理サーバ20aと通信している状態である。   The second communication state is a state in which the thin client terminal 1j and the cradle 2 are not connected to the management server 20a in a specific site such as a company site. This is a state in which communication is performed with the management server 20a via a wireless LAN connection such as Wi-Fi communication via the wireless base station 8 in the site.

第3の通信状態とは、特定の敷地外において、シンクライアント端末1jが敷地外の無線基地局を介して管理サーバ20aと通信している状態である。これは例えば、他の無線通信機器のテサリング機能や、公衆無線LANサービス等を介して管理サーバ20aと通信している状態である。   The third communication state is a state in which the thin client terminal 1j is communicating with the management server 20a via a wireless base station outside the specific site outside the specific site. This is, for example, a state in which communication is performed with the management server 20a via a tethering function of another wireless communication device, a public wireless LAN service, or the like.

次に、本発明の第3の実施形態に係るシンクライアントシステムで使用するシンクライアント端末1jの内部構成例について図14を参照して説明する。シンクライアント端末1jは、入出力部11、入出力インタフェース部12、コネクタ部3、無線通信部13、記憶部14、CPU15C、第1のアプリケーション群記憶部16、第2のアプリケーション群記憶部17および第3のアプリケーション群記憶部31を備えている。CPU15Cは、接続検知部15j、第1のアプリケーション群管理部15b、第2のアプリケーション群管理部15c、無線通信制御部15d、有線通信制御部15e、敷地外通信制御部15hおよび第3のアプリケーション群管理部15iを備えている。第3のアプリケーション群記憶部31、接続検知部15j、敷地外通信制御部15hおよび第3のアプリケーション群管理部15i以外は第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。   Next, an internal configuration example of the thin client terminal 1j used in the thin client system according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The thin client terminal 1j includes an input / output unit 11, an input / output interface unit 12, a connector unit 3, a wireless communication unit 13, a storage unit 14, a CPU 15C, a first application group storage unit 16, a second application group storage unit 17, and A third application group storage unit 31 is provided. The CPU 15C includes a connection detection unit 15j, a first application group management unit 15b, a second application group management unit 15c, a wireless communication control unit 15d, a wired communication control unit 15e, an off-site communication control unit 15h, and a third application group. A management unit 15i is provided. Since the third application group storage unit 31, the connection detection unit 15j, the off-site communication control unit 15h, and the third application group management unit 15i are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

第3のアプリケーション群記憶部31は、シンクライアント端末1jが、クレードル2とは接続されておらず、且つ、特定の敷地外にいる際に使用することが可能な、少なくとも1つ以上のアプリケーション(以下「第3のアプリケーション群」と記載)である。特定の敷地外に存在する場合、シンクライアント端末1jを保持するユーザは、街中、駅等の、多くの公衆無線電波が飛び交う、電波盗聴等の危険性の有る場所に存在する可能性がある。よって、第3のアプリケーション群は、シンクライアント機能を実行するのに必ずしも必要ではなく、且つ、たとえ電波盗聴等がされてもセキュリティ的に問題が発生する可能性が低いアプリケーションプログラムの実行、削除等が含まれるものとする。例えば、時計アプリケーション、個人スケジューラ等である。   The third application group storage unit 31 includes at least one or more applications that can be used when the thin client terminal 1j is not connected to the cradle 2 and is outside a specific site ( Hereinafter, it is described as “third application group”). If it exists outside a specific site, the user holding the thin client terminal 1j may be present in a place where there is a danger such as radio eavesdropping, such as a city, a station, etc. Therefore, the third application group is not necessarily required to execute the thin client function, and execution, deletion, etc. of application programs that are unlikely to cause a security problem even if radio wave eavesdropping or the like is performed. Is included. For example, a clock application, a personal scheduler, or the like.

尚、第3のアプリケーション群と第1および2のアプリケーション群とは、同じアプリケーションを含んでいてもよい。例えば、時計アプリケーション、個人スケジューラ等の使用頻度の高いアプリケーションは、敷地内外を問わず使用可能にする、即ち、全てのアプリケーション群に含ませておくことが好ましい。   Note that the third application group and the first and second application groups may include the same application. For example, it is preferable that an application with high use frequency such as a clock application or a personal scheduler can be used regardless of whether it is inside or outside the site, that is, included in all application groups.

接続検知部15jは、敷地内においてシンクライアント端末1jとクレードル2とが通信接続されているか否か(第1の通信状態か、第2の通信状態か)を検知する。接続検知部15jは、更に、シンクライアント端末1jが、第1の通信状態および第2の通信状態のいずれにも当てはまらない場合、第3の通信状態において、通信していると判断する。   The connection detection unit 15j detects whether the thin client terminal 1j and the cradle 2 are connected for communication within the site (whether the communication state is the first communication state or the second communication state). The connection detector 15j further determines that the thin client terminal 1j is communicating in the third communication state when neither of the first communication state and the second communication state is applied.

第3のアプリケーション群管理部15iは、第3のアプリケーション群記憶部31内に格納される第3のアプリケーション群の管理を行う。   The third application group management unit 15 i manages the third application group stored in the third application group storage unit 31.

敷地外通信制御部15hは、第3の通信状態におけるシンクライアント端末1jと管理サーバ20aとの間における通信の制御を行う。   The off-site communication control unit 15h controls communication between the thin client terminal 1j and the management server 20a in the third communication state.

(シンクライアントシステムの動作)
第3の実施形態に係るシンクライアントシステムの動作について、シンクライアント端末1jの動作を中心に、図15のフローチャートを参照して説明する。
(Thin client system operation)
The operation of the thin client system according to the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 15 focusing on the operation of the thin client terminal 1j.

初めにステップS301において、シンクライアント端末1jの電源が投入される(ON状態になる)と、ステップS302において、接続検知部15jは、コネクタ部3において、シンクライアント端末1jとクレードル2との間で接続が検知されるか否かを判断する。接続が検知される場合、接続検知部15jは検知有、即ち、第1の通信状態である旨の通知を第1のアプリケーション管理部15bに送信し、その後、処理はステップS303へ進められる。接続が検知されない場合、処理はステップS305へ進められる。   First, in step S301, when the thin client terminal 1j is turned on (turned on), in step S302, the connection detection unit 15j is connected between the thin client terminal 1j and the cradle 2 in the connector unit 3. Determine whether a connection is detected. When the connection is detected, the connection detection unit 15j transmits a notification indicating that there is a detection, that is, the first communication state, to the first application management unit 15b, and then the process proceeds to step S303. If a connection is not detected, the process proceeds to step S305.

ステップS303において、通知を受信した第1のアプリケーション群管理部15bは、第1のアプリケーション群を示すアイコンを図4に示すように入出力部11に提示する。ステップS304において、提示されたアイコンがユーザから選択されたことを入出力部11に対するタップ等にて検知すると、第1のアプリケーション群管理部15bは、選択されたアプリケーションを第1のアプリケーション群記憶部16から起動させ、ユーザが使用可能な状態にする。その後、ユーザから使用の終了を通知するタップ等を検知すると、第1のアプリケーション群管理部15bは、当該アプリケーションを終了させる。   In step S303, the first application group management unit 15b that has received the notification presents an icon indicating the first application group to the input / output unit 11 as shown in FIG. In step S304, when it is detected by a tap or the like on the input / output unit 11 that the presented icon has been selected by the user, the first application group management unit 15b displays the selected application as the first application group storage unit. 16 is activated to make it usable by the user. Thereafter, when detecting a tap or the like for notifying the end of use from the user, the first application group management unit 15b terminates the application.

ステップS305において、接続検知部15jは、無線基地局8において、シンクライアント端末1jと無線基地局8との間で接続が検知されるか否かを判断する。この判断は無線通信制御部15dに問い合わせを行うことで実現される。接続が検知される、即ち第2の通信状態である場合、接続検知部15jは検知有の通知を第2のアプリケーション群管理部15cに送信し、その後、処理はステップS306へ進められる。接続が検知されない場合、処理はステップS308へ進められる。   In step S305, the connection detection unit 15j determines whether or not a connection is detected between the thin client terminal 1j and the radio base station 8 in the radio base station 8. This determination is realized by making an inquiry to the wireless communication control unit 15d. When the connection is detected, that is, in the second communication state, the connection detection unit 15j transmits a notification with detection to the second application group management unit 15c, and then the process proceeds to step S306. If no connection is detected, the process proceeds to step S308.

ステップS306において、通知を受信した第2のアプリケーション群管理部15cは、第2のアプリケーション群を示すアイコンを図5に示すように入出力部11に提示する。ステップS307において、提示されたアイコンがユーザから選択されたことを入出力部11に対するタップ等にて検知すると、第2のアプリケーション群管理部15cは、選択されたアプリケーションを第2のアプリケーション群記憶部17から起動させ、ユーザが使用可能な状態にする。その後、ユーザから使用の終了を通知するタップ等を検知すると、第2のアプリケーション群管理部15cは、当該アプリケーションを終了させる。   In step S306, the second application group management unit 15c that has received the notification presents an icon indicating the second application group to the input / output unit 11 as shown in FIG. In step S307, when it is detected by a tap or the like on the input / output unit 11 that the presented icon has been selected by the user, the second application group management unit 15c displays the selected application as the second application group storage unit. 17 is activated to make it usable by the user. Thereafter, when detecting a tap or the like for notifying the end of use from the user, the second application group management unit 15c terminates the application.

ステップS308において、接続検知部15jは、第1の通信状態でも第2の通信状態でもないことを確認すると、シンクライアント端末1jは第3の通信状態であると判断する。接続検知部15jは、第3のアプリケーション群管理部15iに、第3のアプリケーション群を提示するよう通知する。第3のアプリケーション群管理部15iは、この通知を受けると、第3のアプリケーション群を示すアイコンを入出力部11に提示する。   In step S308, when the connection detection unit 15j confirms that it is neither the first communication state nor the second communication state, the thin client terminal 1j determines that it is in the third communication state. The connection detection unit 15j notifies the third application group management unit 15i to present the third application group. Upon receiving this notification, the third application group management unit 15 i presents an icon indicating the third application group to the input / output unit 11.

ステップS309において、提示されたアイコンがユーザから選択されたことを入出力部11に対するタップ等にて検知すると、第3のアプリケーション群管理部15iは、選択されたアプリケーションを第3のアプリケーション群記憶部31から起動させ、ユーザが使用可能な状態にする。この際、図16に示すログイン画面を入出力部11に提示し、ログインIDとパスワードが一致した場合のみに第3のアプリケーション群を使用可能としてもよい。その後、ユーザから使用の終了を通知するタップ等を検知すると、第3のアプリケーション群管理部15iは、当該アプリケーションを終了させる。   In step S309, when it is detected by a tap or the like on the input / output unit 11 that the presented icon has been selected by the user, the third application group management unit 15i displays the selected application as a third application group storage unit. It starts from 31 and makes it usable for the user. At this time, the login screen shown in FIG. 16 may be presented to the input / output unit 11 so that the third application group can be used only when the login ID and the password match. Thereafter, when detecting a tap or the like that notifies the user of the end of use, the third application group management unit 15i ends the application.

最後にステップS310において、シンクライアント端末1jの電源を切る(電源がOFFにされる)ことをユーザが選択したか否かを判断し、電源を切らないと判断した場合、処理はステップS302に戻される。電源を切ると判断した場合は本処理を終了する。   Finally, in step S310, it is determined whether or not the user has selected to turn off the power of the thin client terminal 1j (the power is turned off). If it is determined that the power is not to be turned off, the process returns to step S302. It is. If it is determined that the power is to be turned off, this process is terminated.

本発明の第3の実施形態によると、接続検知部15jは、シンクライアント端末1jが第1〜3の通信状態のいずれにあるかを判断し、この判断を基に、ユーザが使用可能なアプリケーションの種類を判別する。これにより、使用するモードの切り替えをシンクライアント端末1jが自動的に行うことができる。更に、シンクライアント端末1jを簡単に持ち運び可能で、コストを低く抑えられ、且つ、セキュリティが強固であるシンクライアントシステムを提供することができる。   According to the third embodiment of the present invention, the connection detection unit 15j determines which of the first to third communication states the thin client terminal 1j is in, and based on this determination, the application that can be used by the user Determine the type. Thereby, the thin client terminal 1j can automatically switch the mode to be used. Furthermore, it is possible to provide a thin client system in which the thin client terminal 1j can be easily carried, the cost can be kept low, and the security is strong.

<第4の実施形態>
(シンクライアント端末)
本発明の第4の実施形態に係るシンクライアント端末40の構成例について図18を参照して説明する。シンクライアント端末40は、コネクタ部41、接続検知部42、第1のアプリケーション群管理部43および第2のアプリケーション群管理部44を備える。
<Fourth Embodiment>
(Thin client terminal)
A configuration example of the thin client terminal 40 according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The thin client terminal 40 includes a connector unit 41, a connection detection unit 42, a first application group management unit 43, and a second application group management unit 44.

コネクタ部41は、自端末と外部装置との間を通信可能に接続する。   The connector part 41 connects the own terminal and an external device so that communication is possible.

接続検知部42は、コネクタ部を介して外部装置との接続がなされている第1の通信状態か、接続がなされていない第2の通信状態かを検知する。   The connection detection unit 42 detects whether the first communication state is connected to the external device via the connector unit or the second communication state is not connected.

第1のアプリケーション群管理部43は、接続検知部42が、第1の通信状態を検知する時、自端末において第1のアプリケーション群を動作可能に設定する。   When the connection detection unit 42 detects the first communication state, the first application group management unit 43 sets the first application group to be operable in its own terminal.

第2のアプリケーション群管理部44は、接続検知部42が、第2の通信状態を検知する時、自端末において第2のアプリケーション群を動作可能に設定する。   When the connection detection unit 42 detects the second communication state, the second application group management unit 44 sets the second application group to be operable in its own terminal.

本発明の第4の実施形態によると、シンクライアント機能の実現にシンクライアントボックスに接続する入力装置および出力装置等の周辺機器を必要とせず、使用するモードの切り替えを自動的に行うシンクライアント端末を実現することができる。   According to the fourth embodiment of the present invention, a thin client terminal that automatically switches the mode to be used without requiring peripheral devices such as an input device and an output device connected to the thin client box to realize the thin client function. Can be realized.

1 :シンクライアント端末
1a :シンクライアント端末
1b :シンクライアント端末
1c :シンクライアント端末
1d :シンクライアント端末
1e :シンクライアント端末
1f :シンクライアント端末
1g :シンクライアント端末
1h :シンクライアント端末
1i :シンクライアント端末
1j :シンクライアント端末
2 :クレードル
2a :クレードル
2b :クレードル
2c :クレードル
2d :クレードル
2e :クレードル
2f :クレードル
2g :クレードル
2h :クレードル
2i :クレードル
3 :コネクタ部
4 :固定表示装置
5 :入力装置
6 :認証装置
7 :印刷装置
8 :無線基地局
9 :有線ルータ
10 :ネットワーク
11 :入出力部
12 :入出力インタフェース部
13 :無線通信部
14 :記憶部
15 :CPU
15A :CPU
15B :CPU
15C :CPU
15a :接続検知部
15b :第1のアプリケーション群管理部
15c :第2のアプリケーション群管理部
15d :無線通信制御部
15e :有線通信制御部
15f :表示切換部
15g :権限設定部
15h :敷地外通信制御部
15i :第3のアプリケーション群管理部
15j :接続検知部
16 :第1のアプリケーション群記憶部
17 :第2のアプリケーション群記憶部
18 :ポータル画面用アプリケーション記憶部
19 :権限記憶部
20 :管理サーバ
20a :管理サーバ
21 :入力部
22 :出力部
23 :通信インタフェース部
24 :記憶部
25 :CPU
25a :シンクライアント端末情報管理部
25b :アプリケーション決定部
25c :アプリケーション設定部
26 :管理情報記憶部
26a :管理情報
27 :アプリケーション記憶部
28 :アプリケーション対応表記憶部
28a :アプリケーション対応表
31 :第3のアプリケーション群記憶部
40 :シンクライアント端末
41 :コネクタ部
42 :接続検知部
43 :第1のアプリケーション群管理部
44 :第2のアプリケーション群管理部
100 :シンクライアントシステム
200 :シンクライアントシステム
1000 :記憶部
1001 :CPU
1: Thin client terminal 1a: Thin client terminal 1b: Thin client terminal 1c: Thin client terminal 1d: Thin client terminal 1e: Thin client terminal 1f: Thin client terminal 1g: Thin client terminal 1h: Thin client terminal 1i: Thin client terminal 1j: Thin client terminal 2: Cradle 2a: Cradle 2b: Cradle 2c: Cradle 2d: Cradle 2e: Cradle 2f: Cradle 2g: Cradle 2h: Cradle 2i: Cradle 3: Connector section 4: Fixed display device 5: Input device 6: Authentication device 7: Printing device 8: Wireless base station 9: Wired router 10: Network 11: Input / output unit 12: Input / output interface unit 13: Wireless communication unit 14: Storage unit 15: CPU
15A: CPU
15B: CPU
15C: CPU
15a: connection detection unit 15b: first application group management unit 15c: second application group management unit 15d: wireless communication control unit 15e: wired communication control unit 15f: display switching unit 15g: authority setting unit 15h: off-site communication Control unit 15i: third application group management unit 15j: connection detection unit 16: first application group storage unit 17: second application group storage unit 18: portal screen application storage unit 19: authority storage unit 20: management Server 20a: Management server 21: Input unit 22: Output unit 23: Communication interface unit 24: Storage unit 25: CPU
25a: Thin client terminal information management unit 25b: Application determination unit 25c: Application setting unit 26: Management information storage unit 26a: Management information 27: Application storage unit 28: Application correspondence table storage unit 28a: Application correspondence table 31: Third Application group storage unit 40: Thin client terminal 41: Connector unit 42: Connection detection unit 43: First application group management unit 44: Second application group management unit 100: Thin client system 200: Thin client system 1000: Storage unit 1001: CPU

Claims (9)

自端末と外部装置との間を通信可能に接続するコネクタ手段と、
前記コネクタ手段を介して前記外部装置との接続がなされている第1の通信状態か、前記接続がなされていない第2の通信状態かを検知する接続検知手段と、
前記接続検知手段が、前記第1の通信状態を検知する時、前記自端末において第1のアプリケーション群を動作可能に設定する第1のアプリケーション群管理手段と、
前記接続検知手段が、前記第2の通信状態を検知する時、前記自端末において第2のアプリケーション群を動作可能に設定する第2のアプリケーション群管理手段
とを備えるシンクライアント端末。
Connector means for communicably connecting between the terminal and the external device;
A connection detecting means for detecting whether the first communication state is connected to the external device via the connector means or the second communication state is not connected;
A first application group managing means for setting the first application group to be operable in the terminal when the connection detecting means detects the first communication state;
A thin client terminal comprising: a second application group management unit configured to set the second application group to be operable in the terminal when the connection detection unit detects the second communication state.
前記接続検知手段が、前記第1の通信状態を検知する時とは、非接続状態から接続状態となるタイミングを含み、前記第2の通信状態を検知する場合とは、前記接続状態から前記非接続状態となるタイミングを含む、
請求項1に記載のシンクライアント端末。
The time when the connection detection unit detects the first communication state includes the timing when the connection state is changed from the non-connection state, and the case where the second communication state is detected means that the connection state is not detected from the connection state. Including the timing of connection status,
The thin client terminal according to claim 1.
前記外部装置はクレードルであり、当該クレードルは、
前記自端末と周辺装置とを前記接続する為の入出力インタフェースを少なくとも一つ以上備え、
前記自端末の一端を、前記クレードルの床面に対し垂直又は略垂直な状態で、支持又は略固定可能である、
請求項1に記載のシンクライアント端末。
The external device is a cradle, and the cradle is
Comprising at least one input / output interface for connecting the terminal and a peripheral device;
One end of the terminal can be supported or substantially fixed in a state perpendicular or substantially perpendicular to the floor surface of the cradle.
The thin client terminal according to claim 1.
前記周辺装置には、前記自端末の表示画面よりも大きい表示画面を有する表示装置が含まれ、
前記コネクタ手段を介し前記自端末と前記クレードルとの間が通信可能に前記接続されている際、前記自端末の表示画面と前記表示装置の表示画面とに同じ画像を表示するか、異なる画像を表示するかを切り替える表示切換手段、
を更に備える請求項1乃至3のいずれかに記載のシンクライアント端末。
The peripheral device includes a display device having a display screen larger than the display screen of the own terminal,
When the self-terminal and the cradle are connected so as to be communicable via the connector means, the same image is displayed on the display screen of the self-terminal and the display screen of the display device, or different images are displayed. Display switching means for switching whether to display,
The thin client terminal according to claim 1, further comprising:
前記第1のアプリケーション群および前記第2のアプリケーション群を含むソフトウェアを使用する権限を設定する権限設定手段、
を更に備える請求項1乃至4のいずれかに記載のシンクライアント端末。
Authority setting means for setting authority to use software including the first application group and the second application group;
The thin client terminal according to claim 1, further comprising:
前記自端末において第3のアプリケーション群を動作可能に設定する第3のアプリケーション群管理手段を更に備え、
前記接続検知手段は、
特定のネットワークと通信可能な特定エリア内において、前記第1の通信状態および前記第2の通信状態を検知し、
前記第1の通信状態および前記第2の通信状態が検知不可能な場合、前記自端末は前記特定エリア外における第3の通信状態であると判断し、前記第3のアプリケーション群管理手段に前記第3のアプリケーション群を設定するよう指示する、
請求項1乃至5のいずれかに記載のシンクライアント端末。
A third application group management means for setting the third application group to be operable in the terminal;
The connection detecting means includes
Detecting the first communication state and the second communication state in a specific area where communication with a specific network is possible,
If the first communication state and the second communication state are undetectable, the terminal determines that it is in a third communication state outside the specific area, and notifies the third application group management unit Instruct to set the third application group,
The thin client terminal according to claim 1.
少なくとも一つ以上の、請求項1乃至6のいずれかに記載の前記シンクライアント端末と、
前記シンクライアント端末に紐付けられた権限および前記接続検知手段が検知する通信状態に応じ、前記シンクライアント端末に前記第1のアプリケーション群、前記第2のアプリケーション群および前記第3のアプリケーション群のいずれを使用許可させるか判断する管理サーバ
とを備えるシンクライアントシステム。
At least one thin client terminal according to any one of claims 1 to 6;
Depending on the authority associated with the thin client terminal and the communication state detected by the connection detecting means, any one of the first application group, the second application group, and the third application group is included in the thin client terminal. A thin client system comprising: a management server that determines whether to permit use of the client.
自端末と外部装置との間が通信可能に接続されているか否かを検知し、
前記接続を検知する時、第1のアプリケーション群を設定するよう指示し、
前記接続が検知できない時、前記第2のアプリケーション群を設定するよう指示する、
シンクライアント方法。
Detects whether or not the terminal and the external device are communicably connected,
When detecting the connection, instruct to set the first application group,
Instructing to set the second application group when the connection cannot be detected;
Thin client method.
自端末と外部装置との間が通信可能に接続されているか否かを検知する機能と、
前記接続を検知する時、第1のアプリケーション群を設定するよう指示する機能と、
前記接続が検知できない時、第2のアプリケーション群を設定するよう指示する機能
とをコンピュータに実行させるシンクライアントプログラム。
A function for detecting whether or not the terminal and the external device are communicably connected;
A function of instructing to set the first application group when detecting the connection;
A thin client program for causing a computer to execute a function of instructing to set a second application group when the connection cannot be detected.
JP2015097317A 2015-05-12 2015-05-12 Thin client terminal, thin client system, thin client method, and thin client program Pending JP2016212728A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097317A JP2016212728A (en) 2015-05-12 2015-05-12 Thin client terminal, thin client system, thin client method, and thin client program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097317A JP2016212728A (en) 2015-05-12 2015-05-12 Thin client terminal, thin client system, thin client method, and thin client program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016212728A true JP2016212728A (en) 2016-12-15

Family

ID=57551827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015097317A Pending JP2016212728A (en) 2015-05-12 2015-05-12 Thin client terminal, thin client system, thin client method, and thin client program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016212728A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344087A (en) * 2002-05-28 2003-12-03 Sony Corp Car navigation apparatus, image displaying method therein, program for image displaying method, and recording medium recording the same
JP2007141220A (en) * 2005-10-18 2007-06-07 Eugrid Kk Information apparatus, information processing method and computer program
JP2008131434A (en) * 2006-11-22 2008-06-05 Softbank Mobile Corp Mobile communication terminal
WO2010064581A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 Portable terminal device
JP2013050873A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Corp Information processor, display control method, and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344087A (en) * 2002-05-28 2003-12-03 Sony Corp Car navigation apparatus, image displaying method therein, program for image displaying method, and recording medium recording the same
JP2007141220A (en) * 2005-10-18 2007-06-07 Eugrid Kk Information apparatus, information processing method and computer program
JP2008131434A (en) * 2006-11-22 2008-06-05 Softbank Mobile Corp Mobile communication terminal
WO2010064581A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 Portable terminal device
JP2013050873A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Corp Information processor, display control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7091785B2 (en) Communication system, communication method
EP3148160B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6786403B2 (en) Communication systems, communication equipment, control methods and programs
EP3048783A1 (en) Method of processing workflow and mobile device for performing the method
KR102303681B1 (en) Synchronizing device association data among computing devices
JP6784136B2 (en) Programs, information processing equipment, and information processing systems
JP6900839B2 (en) Equipment system, server, data processing method
JP2013257818A (en) Device control system, device control program, and device control method
JP6048290B2 (en) Network setting information acquisition system and acquisition method
WO2013145520A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2015106292A (en) Information processor, system, and control method for information processor
JP2017167879A (en) Conference system, connection controller, method and program for connection control
US11018987B2 (en) Resource reservation system, setting method, and non-transitory computer readable storage medium
JP6489324B2 (en) Image forming apparatus and original copying method
JP7087515B2 (en) Authentication system, authentication method and program
CN105049668A (en) Information processing system, information processing apparatus, method, and storage medium
JP2020087178A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
JP2016212728A (en) Thin client terminal, thin client system, thin client method, and thin client program
JP6354736B2 (en) Image forming system and image forming method
JPWO2018207459A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, and terminal device
US20160277454A1 (en) Image sharing apparatus, image sharing system, and graphical user interface
JP2017117271A (en) Image forming system, image forming apparatus, control method, and control program
JP2022030590A (en) Management device, network system, and program
JP2017041698A (en) Information processing device, program, and communication method
JP2007305043A (en) Remote setting support system and remote setting supporting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171226