JP2016209267A - Medical image processor and program - Google Patents

Medical image processor and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016209267A
JP2016209267A JP2015095332A JP2015095332A JP2016209267A JP 2016209267 A JP2016209267 A JP 2016209267A JP 2015095332 A JP2015095332 A JP 2015095332A JP 2015095332 A JP2015095332 A JP 2015095332A JP 2016209267 A JP2016209267 A JP 2016209267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference image
image
past
difference
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015095332A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山中 健司
Kenji Yamanaka
山中  健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015095332A priority Critical patent/JP2016209267A/en
Publication of JP2016209267A publication Critical patent/JP2016209267A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a person who performs photographing to quickly determine whether or not re-photography is necessary in photography of a radiation image for energy subtraction processing.SOLUTION: A control unit 51 of a photography console 5 performs difference processing of a plurality of radiation images acquired by irradiating an identical subject with radiation of two different kinds of energy at different timing and generates information about a motion artifact on the difference images caused by motions of a structure in the subject by analyzing the generated difference images or the plurality of radiation images, and displays difference images and the information about the motion artifact on the difference images on a display 54.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、医用画像処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to a medical image processing apparatus and a program.

従来、被写体を構成する物質によって透過した放射線の減衰量が違うことを利用して、異なる2種類のエネルギーの放射線を被写体に照射して得られた複数枚の放射線画像に差分処理を行うことにより差分画像を生成する、所謂エネルギーサブトラクション処理が知られている。このエネルギーサブトラクション処理を利用して、例えば、胸部画像から骨部を除去した軟部画像(軟部組織画像)を生成することで、骨に邪魔されることなく軟部に現れた陰影を観察することが可能となる。また、逆に軟部を除去した骨部画像を生成することで、軟部に邪魔されることなく、骨部に現れた陰影を観察することが可能となる。   Conventionally, by using the fact that the attenuation amount of the transmitted radiation is different depending on the substance constituting the subject, by performing differential processing on a plurality of radiation images obtained by irradiating the subject with radiation of two different types of energy A so-called energy subtraction process for generating a difference image is known. Using this energy subtraction process, for example, by generating a soft part image (soft tissue image) by removing the bone part from the chest image, it is possible to observe the shadow that appears in the soft part without being disturbed by the bone It becomes. Conversely, by generating a bone part image from which the soft part is removed, it is possible to observe the shadow appearing on the bone part without being disturbed by the soft part.

エネルギーサブトラクション処理に用いられる2種類のエネルギーの放射線画像の撮影は、数百ミリSecの間隔で高エネルギー放射線および低エネルギー放射線を被写体に照射することにより行われる。しかし、数百ミリSecといえども、撮影間隔が空くため、被写体内の構造物が動く可能性がある。胸部においては、少なくとも心臓の拍動により、2枚の放射線画像間で心臓および肺血管等の血管構造には大きな変化が生じる。その結果、エネルギーサブトラクション処理により得られた差分画像(上述の軟部画像や骨部画像)の心臓および肺野にモーションアーチファクトが生じる。   Imaging of radiation images of two types of energy used for energy subtraction processing is performed by irradiating a subject with high energy radiation and low energy radiation at intervals of several hundred millisec. However, even in the case of several hundred millimeters Sec, there is a possibility that the structure in the subject moves because the shooting interval is long. In the chest, at least due to the pulsation of the heart, a large change occurs in blood vessel structures such as the heart and pulmonary blood vessels between the two radiographic images. As a result, motion artifacts occur in the heart and lung fields of the difference image (the soft part image and the bone part image described above) obtained by the energy subtraction process.

そこで、例えば、特許文献1には、心電計等を用いて被写体の心拍位相を検出し、検出した位相が過去画像における心拍位相と一致したときに被写体をX線撮影することが記載されている。
また、特許文献2には、高エネルギー画像と低エネルギー画像の何れかにワーピング等を用いて位置合わせを行い、位置合わせされた高エネルギー画像と低エネルギー画像を用いてエネルギーサブトラクション処理を行うことが記載されている。
また、特許文献3には、異なるエネルギーの放射線により撮影された第1及び第2放射線画像のそれぞれについての、周波数帯域が異なる構造物を表す複数の第1の帯域画像及び第2の帯域画像を生成し、第1及び第2の帯域画像の位置ずれ量を取得することが記載されている。そして、取得した位置ずれ量に基づいて第2の帯域画像を変形して第1及び第2の帯域画像の位置合わせを行い、変形された第2の帯域画像を再構成して変形された第2の放射線画像を生成し、第1の放射線画像及び変形された第2の放射線画像を用いてエネルギーサブトラクション処理を行うことで、アーチファクトを減弱した軟部画像及び骨部画像を生成することが記載されている。
Therefore, for example, Patent Document 1 describes that a heartbeat phase of a subject is detected using an electrocardiograph or the like, and the subject is X-rayed when the detected phase matches a heartbeat phase in a past image. Yes.
Japanese Patent Laid-Open No. 2004-26883 discloses that alignment is performed using warping or the like on either a high energy image or a low energy image, and energy subtraction processing is performed using the aligned high energy image and low energy image. Have been described.
Further, Patent Document 3 includes a plurality of first band images and second band images representing structures having different frequency bands for the first and second radiographic images captured by radiations of different energies. It is described that the amount of displacement of the first and second band images is generated. Then, the second band image is deformed based on the obtained positional deviation amount to align the first and second band images, and the deformed second band image is reconstructed and deformed. And generating a soft part image and a bone part image with reduced artifacts by performing energy subtraction processing using the first radiation image and the deformed second radiation image. ing.

特開2005−312007号公報JP 2005-312007 A 特開2011−250969号公報JP 2011-250969 A 特開2011−255060号公報JP 2011-255060 A

しかしながら、特許文献1に記載のように、完全に心拍の位相が同じになるように撮影することは困難である。また、検診を行う施設等、多数の患者の撮影を実施する施設において、心電計等の機器の装着は煩雑であり、撮影の効率性を低下させてしまう。   However, as described in Patent Document 1, it is difficult to capture images so that the heartbeat phases are completely the same. Further, in facilities that perform imaging of a large number of patients, such as a facility that conducts a medical examination, it is complicated to install an apparatus such as an electrocardiograph, which reduces the efficiency of imaging.

また、特許文献2、3に記載のように、モーションアーチファクトの要因である画像間の構造物の位置ズレをワーピング等で補正するとしても、モーションアーチファクトの程度によっては、補正では是正できない場合がある。また、位置合わせが失敗した場合、その失敗により不要なアーチファクトが発生してしまうこともある。   Further, as described in Patent Documents 2 and 3, even if the positional deviation of the structure between images, which is a cause of motion artifacts, is corrected by warping or the like, correction may not be possible depending on the degree of motion artifacts. . Further, when the alignment fails, unnecessary artifacts may occur due to the failure.

モーションアーチファクトは、心臓の動きのタイミングと画像間の撮影のタイミングによって出現度合いが変わる。そのため、補正では是正できないモーションアーチファクトが、再撮影により大幅に低減できることがある。再撮影は、患者を一旦帰してしまってからでは手間とコストがかかるため、再撮影が必要であるか否かを撮影後即座に判断することが好ましい。しかし、撮影技師等の撮影実施者が撮影された画像を見て即座にモーションアーチファクトの発生領域を特定し、その程度が臨床運用の可能なレベル(医師が読影可能なレベル)であるか否かを判断することは難しい。   The appearance degree of the motion artifact varies depending on the timing of the heart movement and the timing of photographing between images. Therefore, motion artifacts that cannot be corrected by correction may be significantly reduced by re-imaging. Since re-imaging takes time and cost once the patient is returned, it is preferable to immediately determine whether or not re-imaging is necessary. However, whether a photographer such as a radiographer sees the captured image and immediately identifies the area where the motion artifact occurs, and whether or not the level is at a level where clinical operation is possible (level at which doctors can interpret) It is difficult to judge.

本発明の課題は、エネルギーサブトラクション処理用の放射線画像の撮影において、再撮影が必要であるか否かを撮影実施者が迅速に判断できるようにすることである。   An object of the present invention is to enable a radiographer to quickly determine whether or not re-imaging is necessary in radiographic imaging for energy subtraction processing.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
異なる2種類のエネルギーの放射線を同一の被写体に異なるタイミングで照射することにより取得された複数枚の放射線画像に差分処理を行うことにより差分画像を生成する医用画像処理装置において、
前記差分画像又は前記複数枚の放射線画像を解析することにより、前記被写体内の構造物の動きに起因する前記差分画像上のモーションアーチファクトの情報を生成する解析手段と、
前記差分画像及び当該差分画像上のモーションアーチファクトの情報を表示する表示手段と、
を備える。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1
In a medical image processing apparatus that generates a difference image by performing a difference process on a plurality of radiation images obtained by irradiating radiation of two different types of energy to the same subject at different timings,
Analyzing the difference image or the plurality of radiation images to generate information on motion artifacts on the difference image resulting from the movement of the structure in the subject;
Display means for displaying information on the difference image and motion artifacts on the difference image;
Is provided.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記解析手段は、前記差分画像を解析することにより、前記被写体内の構造物の動きに起因する前記差分画像上のモーションアーチファクトの発生領域を特定して前記モーションアーチファクトの発生領域を示す情報を生成し、
前記表示手段は、前記差分画像上にモーションアーチファクトの発生領域を示す情報を表示する。
The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1,
The analysis means analyzes the difference image to identify a motion artifact occurrence region on the difference image caused by the movement of the structure in the subject and generate information indicating the motion artifact occurrence region And
The display means displays information indicating a motion artifact occurrence region on the difference image.

請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記解析手段は、前記複数枚の放射線画像を解析することにより、前記複数枚の放射線画像間の前記被写体内の構造物の移動量を算出し、算出された移動量に基づいて、前記被写体内の構造物の動きに起因する前記差分画像上のモーションアーチファクトの発生領域を示す情報を生成し、
前記表示手段は、前記差分画像上にモーションアーチファクトの発生領域を示す情報を表示する。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1,
The analysis means calculates a movement amount of the structure in the subject between the plurality of radiation images by analyzing the plurality of radiation images, and based on the calculated movement amount, Generating information indicating the generation area of the motion artifact on the difference image due to the movement of the structure of
The display means displays information indicating a motion artifact occurrence region on the difference image.

請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載の発明において、
前記差分画像又は前記複数枚の放射線画像において解析を実施する解析対象領域を設定する設定手段を備える。
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3,
Setting means is provided for setting an analysis target region to be analyzed in the difference image or the plurality of radiation images.

請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の発明において、
前記解析手段は、前記差分画像を解析することにより、前記被写体内の構造物の動きに起因する前記差分画像上のモーションアーチファクトの強さを示す情報を生成し、
前記表示手段は、前記差分画像及び当該差分画像上のモーションアーチファクトの強さを示す情報を表示する。
The invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4,
The analysis unit generates information indicating the strength of motion artifacts on the difference image due to the movement of the structure in the subject by analyzing the difference image,
The display means displays the difference image and information indicating the strength of motion artifact on the difference image.

請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明において、
操作手段を備え、
前記表示手段は、前記差分画像上の前記操作手段により指定された領域を拡大表示するとともに、前記拡大表示した領域の前記モーションアーチファクトの強さを示す情報を表示する。
The invention according to claim 6 is the invention according to claim 5,
With operating means,
The display means enlarges and displays the area designated by the operation means on the difference image, and displays information indicating the strength of the motion artifact in the enlarged display area.

請求項7に記載の発明は、請求項5又は6に記載の発明において、
前記モーションアーチファクトの強さを示す情報は、前記差分画像の前記指定された領域内の画素信号値のプロファイル、及び/又は前記プロファイルと同じ位置における差分前の前記放射線画像の画素信号値の規格化したプロファイルとの差分値であって所定の閾値以上の値である。
The invention according to claim 7 is the invention according to claim 5 or 6,
The information indicating the strength of the motion artifact is obtained by normalizing the pixel signal value profile in the designated area of the difference image and / or the pixel signal value of the radiation image before the difference at the same position as the profile. The difference value from the profile obtained is a value equal to or greater than a predetermined threshold value.

請求項8に記載の発明は、請求項1〜7の何れか一項に記載の発明において、
前記差分画像よりも前に生成された前記被写体の過去の差分画像を記憶する記憶手段から前記過去の差分画像を取得する取得手段を備え、
前記表示手段は、前記差分画像と前記過去の差分画像とを並べて表示する。
The invention according to claim 8 is the invention according to any one of claims 1 to 7,
An acquisition unit that acquires the past difference image from a storage unit that stores the past difference image of the subject generated before the difference image;
The display means displays the difference image and the past difference image side by side.

請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の発明において、
前記表示手段は、更に、前記被写体の過去の差分画像を前記解析手段により解析することにより生成された前記過去の差分画像上のモーションアーチファクトの情報を表示する。
The invention according to claim 9 is the invention according to claim 8,
The display means further displays information on motion artifacts on the past difference image generated by analyzing the past difference image of the subject by the analysis means.

請求項10に記載の発明は、請求項1〜9の何れか一項に記載の発明において、
前記複数枚の放射線画像の再撮影の指示を入力するための入力手段を備える。
The invention according to claim 10 is the invention according to any one of claims 1 to 9,
Input means for inputting an instruction to re-photograph the plurality of radiation images.

請求項11に記載の発明は、
異なる2種類のエネルギーの放射線を同一の被写体に異なるタイミングで照射することにより取得された複数枚の放射線画像に差分処理を行うことにより差分画像を生成する医用画像処理装置において、
前記差分画像よりも前に生成された前記被写体の過去の差分画像を記憶する記憶手段から前記過去の差分画像を取得する取得手段と、
前記差分画像及び前記過去の差分画像を表示する表示手段と、
前記複数枚の放射線画像の再撮影の指示を入力するための入力手段と、
を備える。
The invention according to claim 11
In a medical image processing apparatus that generates a difference image by performing a difference process on a plurality of radiation images obtained by irradiating radiation of two different types of energy to the same subject at different timings,
An acquisition means for acquiring the past difference image from a storage means for storing a past difference image of the subject generated before the difference image;
Display means for displaying the difference image and the past difference image;
An input means for inputting an instruction for re-imaging the plurality of radiation images;
Is provided.

請求項12に記載の発明は、請求項8又は11に記載の発明において、
前記過去の差分画像には、前記過去の差分画像のモーションアーチファクトに関する情報が対応付けられており、
前記取得手段は、前記過去の差分画像とともに前記過去の差分画像のモーションアーチファクトに関する情報を取得し、
前記表示手段は、更に、前記過去の差分画像のモーションアーチファクトに関する情報を表示する。
The invention according to claim 12 is the invention according to claim 8 or 11,
The past difference image is associated with information on motion artifacts of the past difference image,
The acquisition means acquires information on motion artifacts of the past difference image together with the past difference image,
The display means further displays information related to motion artifacts of the past difference image.

請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の発明において、
前記過去の差分画像のモーションアーチファクトに関する情報は、前記過去の差分画像の読影者による前記過去の差分画像におけるモーションアーチファクトに関するコメントを含む。
The invention according to claim 13 is the invention according to claim 12,
The information regarding the motion artifact of the past difference image includes a comment regarding the motion artifact in the past difference image by a reader of the past difference image.

請求項14に記載の発明のプログラムは、
異なる2種類のエネルギーの放射線を同一の被写体に異なるタイミングで照射することにより取得された複数枚の放射線画像に差分処理を行うことにより差分画像を生成する医用画像処理装置に用いられるコンピューターを、
前記差分画像又は前記複数枚の放射線画像を解析することにより、前記被写体内の構造物の動きに起因する前記差分画像上のモーションアーチファクトの情報を生成する解析手段、
前記差分画像及び当該差分画像上のモーションアーチファクトの情報を表示する表示手段、
として機能させる。
The program of the invention according to claim 14 is:
A computer used for a medical image processing apparatus that generates a differential image by performing differential processing on a plurality of radiographic images acquired by irradiating radiation of two different types of energy to the same subject at different timings,
Analyzing means for generating information on motion artifacts on the difference image resulting from the movement of the structure in the subject by analyzing the difference image or the plurality of radiation images;
Display means for displaying information on the difference image and motion artifact on the difference image;
To function as.

請求項15に記載の発明のプログラムは、
異なる2種類のエネルギーの放射線を同一の被写体に異なるタイミングで照射することにより取得された複数枚の放射線画像に差分処理を行うことにより差分画像を生成する医用画像処理装置に用いられるコンピューターを、
前記差分画像よりも前に生成された前記被写体の過去の差分画像を記憶する記憶手段から前記過去の差分画像を取得する取得手段、
前記差分画像及び前記過去の差分画像を表示する表示手段、
前記複数枚の放射線画像の再撮影の指示を入力するための入力手段、
として機能させる。
The program of the invention according to claim 15 is:
A computer used for a medical image processing apparatus that generates a differential image by performing differential processing on a plurality of radiographic images acquired by irradiating radiation of two different types of energy to the same subject at different timings,
An acquisition means for acquiring the past difference image from a storage means for storing a past difference image of the subject generated before the difference image;
Display means for displaying the difference image and the past difference image;
Input means for inputting an instruction for re-imaging the plurality of radiation images;
To function as.

本発明によれば、エネルギーサブトラクション処理用の撮影において、再撮影が必要であるか否かを撮影実施者が迅速に判断することが可能となる。   According to the present invention, it is possible for a shooter to quickly determine whether or not re-shooting is necessary in shooting for energy subtraction processing.

本実施形態に係る医用画像撮影システムの全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a medical image photographing system according to an embodiment. 撮影用コンソールの機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the imaging | photography console. 撮影用コンソールの制御部により実行される撮影制御処理Aを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the imaging | photography control processing A performed by the control part of an imaging | photography console. アーチファクト値を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an artifact value. モーションアーチファクトと構造物の移動量の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a motion artifact and the moving amount | distance of a structure. 差分画像及びモーションアーチファクト情報が表示された画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen where the difference image and the motion artifact information were displayed. 差分画像及びモーションアーチファクト情報が表示された画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen where the difference image and the motion artifact information were displayed. 図6で指定された領域を拡大表示し、指定された領域内の信号値プロファイルを表示した例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which a region designated in FIG. 6 is enlarged and a signal value profile in the designated region is displayed. 第2の実施形態において、撮影用コンソールの制御部により実行される撮影制御処理Bを示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating a shooting control process B executed by a control unit of a shooting console in the second embodiment. 図9のステップS28において表示部に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on a display part in FIG.9 S28. 第3の実施形態において、撮影用コンソールの制御部により実行される撮影制御処理Cを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a shooting control process C executed by a control unit of a shooting console in the third embodiment.

以下、本発明に係る医用画像撮影システムの実施の形態について、図面を参照して説明する。ただし、本発明は以下の図示例のものに限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of a medical image photographing system according to the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following illustrated examples.

<第1の実施形態>
(医用画像撮影システムの構成)
まず、本実施形態における医用画像撮影システム100の構成について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る医用画像撮影システム100の全体構成例を示す図である。図1では、医用画像撮影システム100が撮影室Rm内に構築されている場合が示されている。医用画像撮影システム100は、異なる2種類のエネルギーの放射線を被写体に照射して複数枚の放射線画像を取得し、取得した複数枚の放射線画像の差分画像を生成する、所謂エネルギーサブトラクション処理を行うシステムである。本実施形態においては、X線管電圧(以下、管電圧)を変えて(例えば、100〜140kVpの高管電圧と、50〜80kVpの低管電圧)2回の胸部および腹部の撮影を行い、高エネルギー画像と低エネルギー画像の2枚の放射線画像を取得するものとして説明する。
<First Embodiment>
(Configuration of medical imaging system)
First, the configuration of the medical image photographing system 100 in the present embodiment will be described.
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration example of a medical image photographing system 100 according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a case where the medical image photographing system 100 is constructed in the photographing room Rm. The medical imaging system 100 performs a so-called energy subtraction process in which a subject is irradiated with radiation of two different types of energy to acquire a plurality of radiation images and a differential image of the acquired plurality of radiation images is generated. It is. In this embodiment, the X-ray tube voltage (hereinafter referred to as tube voltage) is changed (for example, a high tube voltage of 100 to 140 kVp and a low tube voltage of 50 to 80 kVp), and the chest and abdomen are imaged twice. A description will be given assuming that two radiographic images of a high energy image and a low energy image are acquired.

撮影室Rmには、例えば、立位撮影用のブッキー装置1と、臥位撮影用のブッキー装置2と、放射線源3と、撮影用コンソール5と、操作卓6と、アクセスポイントAPと、が備えられている。撮影室Rmには前室Raと撮影実施室Rbが設けられ、前室Raに撮影用コンソール5及び操作卓6が備えられることで、撮影技師等の撮影実施者の被曝を防止するようになっている。   In the photographing room Rm, for example, a bucky device 1 for standing photographing, a bucky device 2 for standing photographing, a radiation source 3, a photographing console 5, an operation console 6, and an access point AP are provided. Is provided. The photographing room Rm is provided with a front room Ra and a photographing room Rb, and the front room Ra is provided with a photographing console 5 and a console 6 to prevent exposure of a photographing person such as a photographing engineer. ing.

以下、撮影室Rm内の各装置について説明する。
ブッキー装置1は、立位での撮影時にFPD(Flat Panel Detector)9を保持して撮
影を行うための装置である。ブッキー装置1は、FPD9を保持するための保持部12aと、保持部12aに装着されたFPD9のコネクターを接続するためのコネクター12bとを有する。コネクター12bは、保持部12aに装着されたFPD9との間でデータ送受信を行ったり、FPD9に電力を供給したりする。また、ブッキー装置1は、アクセスポイントAPを介して撮影用コンソール5等の外部機器と通信ケーブルを介してデータ送受信を行うためのインターフェースや、保持部12aを垂直方向又は水平方向に移動させるためのフットスイッチ等を備える。
Hereinafter, each device in the photographing room Rm will be described.
The bucky device 1 is a device for holding an FPD (Flat Panel Detector) 9 and performing shooting when shooting in a standing position. The bucky device 1 includes a holding portion 12a for holding the FPD 9 and a connector 12b for connecting a connector of the FPD 9 attached to the holding portion 12a. The connector 12b transmits / receives data to / from the FPD 9 attached to the holding unit 12a and supplies power to the FPD 9. The bucky device 1 also has an interface for transmitting / receiving data to / from an external device such as the imaging console 5 via the access point AP via a communication cable, and for moving the holding unit 12a vertically or horizontally. A foot switch is provided.

ブッキー装置2は、臥位での撮影時にFPD9を保持して撮影を行うための装置である。ブッキー装置2は、FPD9を保持するための保持部22aと、保持部22aに装着されたFPD9のコネクターを接続するためのコネクター22bとを有する。コネクター22bは、保持部22aに装着されたFPD9との間でデータ送受信を行ったり、FPD9に電力を供給したりする。また、ブッキー装置2は、アクセスポイントAPを介して撮影用コンソール5等の外部機器と通信ケーブルを介してデータ送受信を行うためのインターフェースや、被写体を載置するための被写体台26を備える。   The bucky device 2 is a device for holding the FPD 9 when shooting in the supine position. The bucky device 2 includes a holding portion 22a for holding the FPD 9 and a connector 22b for connecting a connector of the FPD 9 attached to the holding portion 22a. The connector 22b transmits / receives data to / from the FPD 9 attached to the holding unit 22a and supplies power to the FPD 9. The bucky device 2 also includes an interface for transmitting / receiving data to / from an external device such as the imaging console 5 via a communication cable via an access point AP, and a subject table 26 for placing a subject.

放射線源3は、例えば、撮影室Rmの天井から吊り下げられており、撮影時には撮影用コンソール5からの指示に基づいて起動され、図示しない駆動機構によりにより所定の位置、向きに調整されるようになっている。そして、放射線の照射方向を変えることで、立位用のブッキー装置1又は臥位用のブッキー装置2に装着されたFPD9に対して放射線(X線)を照射することができるようになっている。また、放射線源3は、操作卓6からの放射線照射指示に従って異なる管電圧で放射線を2回照射し、高エネルギー画像、低エネルギー画像の撮影を行う。   For example, the radiation source 3 is suspended from the ceiling of the imaging room Rm, and is activated based on an instruction from the imaging console 5 at the time of imaging, and is adjusted to a predetermined position and orientation by a driving mechanism (not shown). It has become. Then, by changing the irradiation direction of radiation, radiation (X-rays) can be irradiated to the FPD 9 mounted on the standing-side bucky device 1 or the lying-down bucky device 2. . In addition, the radiation source 3 irradiates radiation twice with different tube voltages in accordance with the radiation irradiation instruction from the console 6 to take a high energy image and a low energy image.

撮影用コンソール5は、放射線源3やFPD9を制御することにより撮影を制御するとともに、撮影により生成された画像に差分処理を施して差分画像(軟部画像、骨部画像)を生成して再撮影の要否の確認用に表示するための医用画像処理装置である。撮影用コンソール5は、LAN(Local Area Network)を介してHIS/RIS(Hospital Information System/ Radiology Information System)7、診断用コンソール8、サーバー装置10等に接続されており、HIS/RIS7から送信された検査オーダー情報に基づいて、放射線源3及びFPD9を起動させる等の制御をして撮影を行わせる。   The imaging console 5 controls imaging by controlling the radiation source 3 and the FPD 9, and performs difference processing on the image generated by imaging to generate a differential image (soft part image, bone part image) and re-photograph. It is a medical image processing apparatus for displaying for confirmation of necessity. The imaging console 5 is connected to a HIS / RIS (Hospital Information System / Radiology Information System) 7, a diagnostic console 8, a server device 10, etc. via a LAN (Local Area Network), and is transmitted from the HIS / RIS 7. Based on the inspection order information, the radiation source 3 and the FPD 9 are controlled to perform imaging.

図2に、撮影用コンソール5の要部構成例を示す。図2に示すように、撮影用コンソール5は、制御部51、記憶部52、操作部53、表示部54、通信I/F55、ネットワーク通信部56等を備えて構成されており、各部はバス57により接続されている。   FIG. 2 shows a configuration example of a main part of the imaging console 5. As shown in FIG. 2, the photographing console 5 includes a control unit 51, a storage unit 52, an operation unit 53, a display unit 54, a communication I / F 55, a network communication unit 56, and the like. 57 is connected.

制御部51は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)等により構成される。制御部51のCPUは、記憶部52に記憶されているシステムプログラムや処理プログラム等の各種プログラムを読み出してRAMに展開し、展開されたプログラムに従って各種処理を実行する。
例えば、制御部51は、所定時間毎にネットワーク通信部56を介してHIS/RIS7に問い合わせを行い、新たにHIS/RIS7で登録された検査オーダー情報を取得する。
また、例えば、制御部51は、後述する撮影制御処理Aを実行する。制御部51は、解析手段として機能する。
The control unit 51 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), and the like. The CPU of the control unit 51 reads out various programs such as system programs and processing programs stored in the storage unit 52, expands them in the RAM, and executes various processes according to the expanded programs.
For example, the control unit 51 makes an inquiry to the HIS / RIS 7 via the network communication unit 56 every predetermined time, and acquires inspection order information newly registered in the HIS / RIS 7.
For example, the control unit 51 executes a shooting control process A described later. The control unit 51 functions as an analysis unit.

記憶部52は、例えばHDD(Hard Disk Drive)や半導体の不揮発性メモリー等で構成されている。
記憶部52には、制御部51で実行されるシステムプログラムや、撮影制御処理プログラムを始めとする各種プログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータを記憶する。各種プログラムは、コンピューター読み取り可能なプログラムコードの形態で記憶部52に格納され、制御部51は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
The storage unit 52 includes, for example, an HDD (Hard Disk Drive), a semiconductor nonvolatile memory, or the like.
The storage unit 52 stores a system program executed by the control unit 51, various programs including an imaging control processing program, and data necessary for executing these programs. Various programs are stored in the storage unit 52 in the form of computer-readable program code, and the control unit 51 sequentially executes operations according to the program code.

また、記憶部52には、撮影部位に対応付けて撮影条件(放射線照射条件及び画像読取条件)が記憶されている。放射線照射条件は、例えば、X線管電流の値、エネルギーサブトラクション処理用の2回の撮影を行う場合のそれぞれの管電圧の値、フィルタ種、SID(Source to Image−receptor Distance)等である。
また、記憶部52には、所定時間毎にHIS/RIS7から送信される検査オーダー情報が記憶される。
The storage unit 52 stores imaging conditions (radiation irradiation conditions and image reading conditions) in association with imaging regions. The radiation irradiation conditions are, for example, the value of the X-ray tube current, the value of each tube voltage when performing two imaging operations for energy subtraction, the filter type, the SID (Source to Image-receptor Distance), and the like.
In addition, the storage unit 52 stores inspection order information transmitted from the HIS / RIS 7 every predetermined time.

操作部53は、文字入力キー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードで押下操作されたキーの押下信号とマウスによる操作信号とを、入力信号として制御部51に出力する。操作部53は、操作手段、入力手段として機能する。   The operation unit 53 includes a keyboard having character input keys, numeric input keys, various function keys, and the like, and a pointing device such as a mouse, and a key pressing signal pressed by the keyboard and an operation signal by the mouse. Are output to the control unit 51 as an input signal. The operation unit 53 functions as an operation unit and an input unit.

表示部54は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等のモニターを備えて構成されており、制御部51から入力される表示信号の指示に従って、各種画面を表示する。
なお、表示部54の画面上に、透明電極を格子状に配置した感圧式(抵抗膜圧式)のタッチパネル(図示せず)を形成し、表示部54と操作部53とが一体に構成されるタッチスクリーンとしてもよい。この場合、タッチパネルは、手指やタッチペン等で押下された力点のXY座標を電圧値で検出し、検出された位置信号が操作信号として制御部51に出力されるように構成される。なお、表示部54は、一般的なPC(Personal Computer)に用いられるモニターよりも高精細のものであってもよい。
The display unit 54 includes, for example, a monitor such as a CRT (Cathode Ray Tube) or an LCD (Liquid Crystal Display), and displays various screens according to instructions of a display signal input from the control unit 51.
A pressure-sensitive (resistive film pressure type) touch panel (not shown) in which transparent electrodes are arranged in a grid pattern is formed on the screen of the display unit 54, and the display unit 54 and the operation unit 53 are configured integrally. It may be a touch screen. In this case, the touch panel is configured to detect the XY coordinates of the power point pressed by a finger, a touch pen, or the like as a voltage value, and output the detected position signal to the control unit 51 as an operation signal. The display unit 54 may have a higher definition than a monitor used in a general PC (Personal Computer).

通信I/F55は、ブッキー装置1、ブッキー装置2、放射線源3、FPD9とアクセスポイントAPを介して接続し、無線、または有線によりデータ送受信を行うためのインターフェースである。本実施の形態において、通信I/F55はアクセスポイントAPを介して必要に応じてFPD9に対してポーリング信号を送信する。   The communication I / F 55 is an interface for connecting to the Bucky device 1, the Bucky device 2, the radiation source 3, and the FPD 9 via the access point AP and performing data transmission / reception wirelessly or by wire. In the present embodiment, the communication I / F 55 transmits a polling signal to the FPD 9 as necessary via the access point AP.

ネットワーク通信部56は、ネットワークインターフェース等により構成され、スイッチングハブを介して通信ネットワークNに接続された外部機器との間でデータの送受信を行う。   The network communication unit 56 includes a network interface or the like, and transmits / receives data to / from an external device connected to the communication network N via a switching hub.

操作卓6は、撮影室内の放射線源に接続され、放射線照射指示を入力するための入力装置である。   The console 6 is an input device that is connected to a radiation source in the imaging room and inputs a radiation irradiation instruction.

HIS/RIS7は、問診結果等に基づくオペレータによる登録操作に応じて検査オーダー情報を生成する。検査オーダー情報は、例えば、被写体となる患者の氏名、性別、年齢、身長、体重等の患者情報や、検査を識別するための識別情報(検査ID)、撮影部位、モダリティーの種類、撮影日付、撮影方向(正面、側面)、体位(立位、臥位)、撮影方法等の検査における撮影に関する情報等を含んでいる。なお、検査オーダー情報はここに例示したものに限定されず、これ以外の情報を含んでいてもよいし、上記に例示した情報のうちの一部でもよい。   The HIS / RIS 7 generates inspection order information in accordance with a registration operation by an operator based on an inquiry result or the like. The examination order information includes, for example, patient information such as the name, sex, age, height, weight, etc. of the patient to be the subject, identification information for identifying the examination (examination ID), imaging part, modality type, imaging date, It includes information related to imaging in examinations such as imaging direction (front, side), body position (standing position, lying position), and imaging method. In addition, inspection order information is not limited to what was illustrated here, Information other than this may be included, and a part of information illustrated above may be sufficient.

診断用コンソール8は、サーバー装置10から医用画像を取得し、取得した画像を表示して医師が読影診断するためのコンピューター装置である。   The diagnosis console 8 is a computer device that acquires medical images from the server device 10 and displays the acquired images to allow a doctor to make an interpretation diagnosis.

FPD9は、制御部、検出部、記憶部、コネクター、バッテリー、無線通信部等を備えて構成される放射線検出器である。
FPD9の検出部は、例えば、ガラス基板等を有しており、基板上の所定位置に、放射線源3から照射されて少なくとも被写体を透過した放射線をその強度に応じて検出し、検出した放射線を電気信号に変換して蓄積する複数の検出素子が二次元状に配列されている。検出素子は、フォトダイオード等の半導体イメージセンサーにより構成される。各検出素子は、例えばTFT(Thin Film Transistor)等のスイッチング部に接続され、スイッチング部により電気信号の蓄積及び読み出しが制御される。
The FPD 9 is a radiation detector that includes a control unit, a detection unit, a storage unit, a connector, a battery, a wireless communication unit, and the like.
The detection unit of the FPD 9 includes, for example, a glass substrate, and detects, at a predetermined position on the substrate, radiation that has been irradiated from the radiation source 3 and transmitted through at least the subject according to the intensity thereof. A plurality of detection elements that are converted into electrical signals and accumulated are two-dimensionally arranged. The detection element is configured by a semiconductor image sensor such as a photodiode. Each detection element is connected to a switching unit such as a TFT (Thin Film Transistor), for example, and the switching unit controls the accumulation and reading of electric signals.

FPD9の制御部は、撮影用コンソール5から入力された画像読取条件に基づいて検出部のスイッチング部を制御して、各放射線検出素子(以下、検出素子)に蓄積された電気信号の読み取りをスイッチングしていき、検出部に蓄積された電気信号を読み取ることにより、画像データを生成する。そして、制御部は、生成した画像データをコネクター及びブッキー装置1又は2を介して撮影用コンソール5に出力する。なお、生成された画像データを構成する各画素の信号値は、検出部の各検出素子のそれぞれから出力された信号値(ここでは、濃度値)を示す。
FPD9のコネクターは、ブッキー装置1、2側のコネクターと接続し、ブッキー装置1又は2とのデータ送受信を行う。また、FPD9のコネクターは、ブッキー装置1又は2のコネクターから供給される電力を各機能部へ供給する。なお、バッテリーを充電する構成としても良い。
また、FPD9は、ブッキーに装填されない単体使用時には、バッテリー駆動及び無線通信する構成であり、ブッキー装置1又は2に装填時には、コネクター接続により、バッテリー/無線方式から、有線/電力供給方式に切り替えることができる。従い、複数の患者を連続的に静止画撮影する場合に於いても、バッテリー切れを気にする必要がなくなる。
The control unit of the FPD 9 controls the switching unit of the detection unit based on the image reading condition input from the imaging console 5 to switch the reading of the electrical signal accumulated in each radiation detection element (hereinafter, detection element). Then, image data is generated by reading the electrical signal stored in the detection unit. Then, the control unit outputs the generated image data to the photographing console 5 via the connector and the bucky device 1 or 2. The signal value of each pixel constituting the generated image data indicates a signal value (here, a density value) output from each detection element of the detection unit.
The connector of the FPD 9 is connected to the connector on the Bucky devices 1 and 2 side, and performs data transmission / reception with the Bucky device 1 or 2. The connector of the FPD 9 supplies power supplied from the connector of the bucky device 1 or 2 to each function unit. Note that the battery may be charged.
Further, the FPD 9 is configured to perform battery drive and wireless communication when used alone without being attached to the Bucky. When the FPD 9 is loaded into the Bucky device 1 or 2, the battery / wireless method is switched from the battery / wireless method to the wired / power supply method by connecting the connector. Can do. Accordingly, even when a plurality of patients are continuously photographed, it is not necessary to worry about running out of the battery.

サーバー装置10は、撮影用コンソール5から送信された医用画像(放射線画像(高エネルギー画像、低エネルギー画像)、差分画像(軟部画像、骨部画像))、モーションアーチファクト情報(詳細後述)、及び医用画像に関する付帯情報を対応付けてデータベースに記憶する。また、サーバー装置10は、診断用コンソール8からの要求に応じてデータベースから医用画像を読み出して診断用コンソール8に送信するとともに、診断用コンソール8からの要求に応じて医用画像に対する診断結果やコメント情報を当該医用画像に対応付けて記憶されている付帯情報に書き込んでデータベースを更新する。   The server device 10 includes a medical image (radiation image (high energy image, low energy image), difference image (soft part image, bone part image)), motion artifact information (details will be described later), and medical use transmitted from the imaging console 5. The incidental information related to the image is associated and stored in the database. Further, the server device 10 reads a medical image from the database in response to a request from the diagnostic console 8 and transmits the medical image to the diagnostic console 8, and a diagnostic result or comment on the medical image according to a request from the diagnostic console 8 The database is updated by writing the information to the accompanying information stored in association with the medical image.

ここで、撮影用コンソール5から送信される医用画像は、DICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格に則ったDICOMファイル形式の画像データである。DICOMファイルは、画像部とヘッダ部とから構成される。画像部には医用画像の実データ、ヘッダ部に当該医用画像に関する付帯情報が書き込まれている。   Here, the medical image transmitted from the imaging console 5 is image data in a DICOM file format conforming to the DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) standard. The DICOM file is composed of an image part and a header part. Actual data of the medical image is written in the image portion, and supplementary information related to the medical image is written in the header portion.

付帯情報は、例えば、患者情報、検査情報、画像詳細情報を含んで構成されている。 患者情報は、被写体である患者を識別するための患者識別情報(例えば、患者ID)、患者の名前、性別、生年月日等の医用画像の患者に関する各種情報が含まれる。
検査情報は、検査を識別するための検査識別情報(例えば、検査ID)、撮影部位、モダリティーの種類、撮影日付、撮影方向(正面、側面)、体位(立位、臥位)、撮影方法等の検査における撮影に関する情報等を含んでいる。
画像詳細情報は、画像番号、画像生成時刻、撮影条件、診断結果、読影者のコメント情報等の画像に関する各種情報が含まれる。
The incidental information includes, for example, patient information, examination information, and detailed image information. The patient information includes patient identification information (for example, patient ID) for identifying a patient as a subject, and various types of information related to a patient in a medical image, such as the patient's name, sex, and date of birth.
The examination information includes examination identification information for identifying the examination (for example, examination ID), imaging part, modality type, imaging date, imaging direction (front, side), body position (standing position, lying position), imaging method, etc. This includes information related to photographing in the inspection.
The detailed image information includes various information related to the image such as the image number, the image generation time, the imaging conditions, the diagnosis result, and the commenter's comment information.

(撮影動作)
次に、医用画像撮影システム100における撮影動作について説明する。
図3に、撮影用コンソール5において実行される撮影制御処理Aの流れを示す。図3の撮影制御処理Aは、人体の胸部および腹部を対象の被写体とし、撮影用コンソール5の制御部51と記憶部52に記憶されているプログラムとの協働により実行される。
(Shooting operation)
Next, a photographing operation in the medical image photographing system 100 will be described.
FIG. 3 shows a flow of the shooting control process A executed in the shooting console 5. The imaging control process A in FIG. 3 is executed in cooperation with the control unit 51 of the imaging console 5 and the program stored in the storage unit 52, with the subject's chest and abdomen as subjects.

まず、撮影実施者は、ブッキー装置1又はブッキー装置2にFPD9をセットする。次いで、撮影用コンソール5の操作部53を操作して検査オーダー情報の一覧を表示する検査オーダーリスト画面を表示部54に表示させる。そして、操作部53を操作することにより検査オーダーリスト画面から撮影対象の検査オーダー情報(ここでは、撮影部位が胸部および腹部、撮影方向が正面である検査オーダー情報)と撮影に使用するブッキーIDを指定する。   First, the photographer sets the FPD 9 in the Bucky device 1 or the Bucky device 2. Next, the operation unit 53 of the imaging console 5 is operated to display on the display unit 54 an inspection order list screen for displaying a list of inspection order information. Then, by operating the operation unit 53, from the examination order list screen, the examination order information to be imaged (here, the examination order information in which the imaging region is the chest and abdomen and the imaging direction is the front) and the Bucky ID used for imaging are displayed. specify.

撮影用コンソール5においては、操作部53により撮影対象の検査オーダー情報及びブッキーIDが指定されると(ステップS1)、放射線源3及びFPD9が起動され、使用されるブッキー装置に応じて放射線源3の向き及び位置が調整される。撮影実施者により被写体に応じてFPD9やブッキー装置の位置等が調整されると、それに応じて放射線源3の向き及び位置が調整される(ステップS2)。また、記憶部52から撮影部位に応じた放射線照射条件及び画像読取条件が読み出され、放射線源3に放射線照射条件が設定されるとともに、ブッキー装置を介してFPD9に画像読取条件が設定される(ステップS3)。撮影準備が整った時点で、撮影実施者は操作卓6を操作して放射線照射指示を入力する。   In the imaging console 5, when inspection order information and a Bucky ID to be imaged are designated by the operation unit 53 (Step S <b> 1), the radiation source 3 and the FPD 9 are activated, and the radiation source 3 is used according to the used Bucky device. Is adjusted in direction and position. When the position of the FPD 9 or the bucky device is adjusted according to the subject by the radiographer, the direction and position of the radiation source 3 are adjusted accordingly (step S2). Further, the radiation irradiation condition and the image reading condition corresponding to the imaging part are read from the storage unit 52, the radiation irradiation condition is set in the radiation source 3, and the image reading condition is set in the FPD 9 via the Bucky device. (Step S3). When preparation for imaging is complete, the imaging operator operates the console 6 to input a radiation irradiation instruction.

操作卓6からの放射線照射指示が入力されると(ステップS4;YES)、撮影に使用される放射線源3及びFPD9が制御され、異なる管電圧で、連続して2回の被写体の撮影が行われる(ステップS5)。具体的には、高管電圧と低管電圧で被写体の撮影が行われ、高エネルギー画像と低エネルギー画像の2枚の放射線画像が取得される。撮影により取得された高エネルギー画像と低エネルギー画像の画像データは、FPD9からブッキー装置を介して撮影用コンソール5に入力され、検査オーダー情報や撮影条件(管電圧情報を含む)に対応付けて記憶部52に記憶される。   When a radiation irradiation instruction is input from the console 6 (step S4; YES), the radiation source 3 and the FPD 9 used for imaging are controlled, and the subject is imaged twice continuously with different tube voltages. (Step S5). Specifically, a subject is photographed with a high tube voltage and a low tube voltage, and two radiation images of a high energy image and a low energy image are acquired. Image data of a high energy image and a low energy image acquired by imaging is input from the FPD 9 to the imaging console 5 via the Bucky device, and stored in association with inspection order information and imaging conditions (including tube voltage information). Stored in the unit 52.

次いで、2回の撮影により得られた高エネルギー画像と低エネルギー画像とを用いて差分処理が行われて差分画像(軟部画像、骨部画像)が生成され(ステップS6)、ステップS7に移行する。ステップS6においては、高エネルギー画像と低エネルギー画像とを用いて差分処理を行うことにより、骨を除去した被写体の軟部を表す軟部画像と被写体の骨部を表す骨部画像とを生成する。例えば、軟部画像は、以下の(式1)に示すように、第1の重み係数α1を積算した高エネルギー画像と、第2の重み係数β1を積算した低エネルギー画像との相対応する画素同士の信号値の差分により生成することができる。なお、SPは軟部画像の信号値、Hは高エネルギー画像の信号値、Lは低エネルギー画像の信号値、γ1は所定のオフセット値である。
SP=α1・H−β1・L+γ1 (式1)
また、骨部画像の信号値(BP)は、(式2)に示すように、軟部画像と同様の計算で生成することができる。
BP=α2・H−β2・L+γ2 (式2)
Next, difference processing (soft part image, bone part image) is generated by performing difference processing using the high energy image and the low energy image obtained by the two shootings (step S6), and the process proceeds to step S7. . In step S6, a difference processing is performed using the high energy image and the low energy image, thereby generating a soft part image representing the soft part of the subject from which the bone has been removed and a bone part image representing the bone part of the subject. For example, as shown in the following (Equation 1), the soft part image includes pixels corresponding to a high energy image obtained by integrating the first weighting factor α1 and a low energy image obtained by integrating the second weighting factor β1. Can be generated from the difference between the signal values. SP is a signal value of the soft part image, H is a signal value of the high energy image, L is a signal value of the low energy image, and γ1 is a predetermined offset value.
SP = α1 · H−β1 · L + γ1 (Formula 1)
Further, the signal value (BP) of the bone part image can be generated by the same calculation as that for the soft part image, as shown in (Expression 2).
BP = α2 · H−β2 · L + γ2 (Formula 2)

差分処理により生成された差分画像の画像データは、検査オーダー情報や撮影条件(管電圧情報を含む)に対応付けて記憶部52に記憶される。   The image data of the difference image generated by the difference process is stored in the storage unit 52 in association with the inspection order information and the imaging conditions (including tube voltage information).

差分処理が終了すると、画像解析が行われ、差分画像上のモーションアーチファクト情報が生成される(ステップS7)。モーションアーチファクト情報は、被写体の動き(特に、被写体内の構造物(胸部においては、心臓、肺、血管等の臓器や横隔膜等))の動きに起因するモーションアーチファクトの情報である。モーションアーチファクト情報には、例えば、差分画像上のモーションアーチファクトの強さを示す情報(信号値のプロファイル、アーチファクト値)、モーションアーチファクトの発生領域を示す情報等がある。   When the difference processing ends, image analysis is performed, and motion artifact information on the difference image is generated (step S7). The motion artifact information is information on motion artifacts caused by movement of a subject (in particular, a structure in the subject (in the chest, an organ such as heart, lung, blood vessel, and diaphragm)). The motion artifact information includes, for example, information indicating the strength of the motion artifact on the difference image (signal value profile, artifact value), information indicating the region where the motion artifact is generated, and the like.

なお、モーションアーチファクト情報の生成対象の差分画像(軟部画像、骨部画像、軟部画像及び骨部画像)、解析対象領域(肺野全体、心臓周辺のみ)を操作部53によりユーザー(即ち、撮影実施者)が予め設定しておくことができる。生成対象の差分画像を予め設定しておくことで、読影医が読影に用いる差分画像以外の不要な差分画像の生成を省略し、処理時間を短縮することができる。また、解析対象領域を予め設定しておくことで、例えば、健常者の検診が多く、動きのある構造物が心臓のみである(横隔膜等は動かない)場合に、心臓周辺のみを解析対象領域とすることで、解析に係る演算時間を短縮することができる。また、呼吸を止めるのが困難な患者の場合には、肺野全体を解析対象領域とすれば、心臓だけでなく、横隔膜等の動きに起因するモーションアーチファクトの情報についても得ることができる。設定された情報は、記憶部52に記憶されている(設定が入力されていない場合は、デフォルトの設定情報が記憶されている)。或いは、心臓や横隔膜等の構造物の動きによってモーションアーチファクトが発生しやすい領域を事前に情報として記憶部52に記憶しておき、その領域を解析対象領域としてもよい。   It should be noted that a difference image (soft part image, bone part image, soft part image and bone part image) to be generated of motion artifact information, and an analysis target region (entire lung field, only around the heart) are operated by the user (that is, taken around the heart). Can be set in advance. By setting the difference image to be generated in advance, generation of unnecessary difference images other than the difference image used by the interpretation doctor for interpretation can be omitted, and the processing time can be shortened. In addition, by setting the analysis target area in advance, for example, when there are many examinations of healthy subjects and the moving structure is only the heart (the diaphragm and the like do not move), only the periphery of the heart is analyzed. By doing so, the calculation time for the analysis can be shortened. Further, in the case of a patient whose breathing is difficult to stop, if the entire lung field is set as the analysis target region, not only the heart but also information on motion artifacts caused by the movement of the diaphragm and the like can be obtained. The set information is stored in the storage unit 52 (when no setting is input, default setting information is stored). Alternatively, an area where motion artifacts are likely to occur due to the movement of a structure such as the heart or the diaphragm may be stored in advance in the storage unit 52 as information, and the area may be set as an analysis target area.

信号値のプロファイル(以下、信号値プロファイル)は、一次元の信号値プロファイルと二次元の信号値プロファイルがある。
一次元の信号値プロファイルは、例えば、差分画像から肺野領域を認識し、解析対象領域が心臓周辺のみの場合は、認識された肺野のうち左右肺野の内側中央の辺縁に、解析対象領域が全体の場合は、左右肺野の辺縁上に、肋骨を避けるようにプロファイル線を配置し、配置した各プロファイル線上の画素の信号値を、横軸をプロファイル線の始点からの距離、縦軸を信号値としたグラフ上にプロットすることにより生成することができる。
二次元の信号値プロファイルは、例えば、上記の一次元の信号値プロファイルの方向と直交する方向に一次元の信号値プロファイルを複数列生成して連ねることによって生成することのできる曲面状のプロファイルである。
なお、肺野領域の認識は、公知の手法を用いることができる。例えば、軟部画像の被写体領域において各画素の信号値のヒストグラムから判別分析によって閾値を求め、この閾値より高信号の領域を肺野領域候補として1次抽出する。次いで、1次抽出された肺野領域候補の境界付近でエッジ検出を行い、境界付近の小領域でエッジが最大となる点を境界に沿って抽出すれば肺野領域の境界を認識することができる。また、肋骨領域は、骨部画像にエッジ検出を行い、エッジ検出後にカーブフィッティング関数を当てはめる等の手法により認識することができる。ここで、軟部画像、骨部画像とも肺野領域や肋骨領域の位置は同じである。プロファイル線の配置は、自動で行うこととしてもよいし、表示部54に解析対象画像を表示してユーザーが操作部53により指定することとしてもよい。
Signal value profiles (hereinafter referred to as signal value profiles) include a one-dimensional signal value profile and a two-dimensional signal value profile.
A one-dimensional signal value profile, for example, recognizes a lung field region from a difference image, and if the analysis target region is only around the heart, analyzes it at the inner center edge of the left and right lung fields among the recognized lung fields. If the target area is the entire area, place profile lines on the edges of the left and right lung fields so as to avoid ribs, and display the pixel signal values on each of the placed profile lines, with the horizontal axis as the distance from the start point of the profile line. It can be generated by plotting on a graph with the vertical axis as the signal value.
The two-dimensional signal value profile is, for example, a curved profile that can be generated by generating and connecting a plurality of one-dimensional signal value profiles in a direction orthogonal to the direction of the one-dimensional signal value profile. is there.
A known method can be used for recognizing the lung field region. For example, in the subject area of the soft part image, a threshold value is obtained from the histogram of the signal value of each pixel by discriminant analysis, and a region having a signal higher than this threshold value is first extracted as a lung field region candidate. Next, edge detection is performed near the boundary of the first extracted lung field region candidate, and the boundary of the lung field region can be recognized by extracting along the boundary the point where the edge is maximum in a small region near the boundary. it can. Further, the rib region can be recognized by a technique such as performing edge detection on the bone part image and applying a curve fitting function after the edge detection. Here, the positions of the lung field region and the rib region are the same in both the soft part image and the bone part image. The layout of the profile line may be automatically performed, or the analysis target image may be displayed on the display unit 54 and designated by the user using the operation unit 53.

アーチファクト値は、差分画像において、差分前の放射線画像の信号値から生成された近似信号値(例えば、下記の(式3)により規格化した信号値)との差が顕著に大きくなる(具体的には、差が所定の閾値以上の)位置における近似信号値との差分値である。
例えば、解析対象領域が心臓周辺のみの場合は、認識された肺野のうち左右肺野の内側中央の辺縁に、解析対象領域が全体の場合は、左右肺野の辺縁上に、肋骨を避けるようにプロファイル線を配置していき、各プロファイル線上において、図4に示すような、差分画像の一次元の信号値プロファイルを生成するとともに、生成した一次元の信号値プロファイルと同じ位置で差分前の放射線画像(高エネルギー画像及び/又は低エネルギー画像)の一次元の信号値プロファイルを生成し、生成した差分前の放射線画像の一次元の信号値プロファイルを差分画像の一次元の信号値プロファイルに対して差が小さくなるように変形し(規格化し)、差分画像の一次元の信号値プロファイルと変形した一次元のプロファイルとの信号差(絶対値)であって所定の閾値以上の値をアーチファクト値として算出する(図4に矢印で示す)。例えば、算出されたアーチファクト値のうち最大値を表示対象のアーチファクト値とする。なお、差分前の放射線画像の信号値プロファイルの変形は、下記の(式3)により行うことができる。
(式3)
変形したプロファイルの信号値=差分前の画像の信号値×係数a+定数b
The difference between the artifact value and the approximate signal value generated from the signal value of the radiographic image before the difference (for example, the signal value normalized by the following (Equation 3)) in the difference image is significantly large (specifically Is a difference value from the approximate signal value at a position where the difference is equal to or greater than a predetermined threshold.
For example, if the analysis target area is only around the heart, the ribs are located on the inner center edge of the left and right lung fields among the recognized lung fields. As shown in FIG. 4, a one-dimensional signal value profile of the difference image is generated on each profile line, and at the same position as the generated one-dimensional signal value profile. A one-dimensional signal value profile of the radiation image (high energy image and / or low energy image) before the difference is generated, and the one-dimensional signal value profile of the generated radiation image before the difference is converted to the one-dimensional signal value of the difference image. It is deformed (normalized) so that the difference is smaller than the profile, and the signal difference (absolute value) between the one-dimensional signal value profile of the difference image and the modified one-dimensional profile It calculates a value equal to or greater than a predetermined threshold as artifact value (shown by an arrow in FIG. 4). For example, the maximum value among the calculated artifact values is set as the artifact value to be displayed. Note that the deformation of the signal value profile of the radiographic image before the difference can be performed by the following (Equation 3).
(Formula 3)
Deformed profile signal value = image value before difference × coefficient a + constant b

または、二次元の信号値プロファイルを用いてアーチファクト値を算出することとしてもよい。例えば、まず、解析対象領域が心臓周辺のみの場合は、認識された肺野のうち左右肺野の内側中央の辺縁に、解析対象領域が全体の場合は、左右肺野の辺縁上に、肋骨を避けるようにプロファイル線を配置していき、各プロファイル線上において、差分画像の一次元の信号値プロファイルを生成する。次いで、生成した一次元の信号値プロファイルの方向と直交する方向に信号値プロファイルを複数列生成して連ねることによって二次元のプロファイル(曲面状のプロファイル)を生成する。次いで、生成した二次元の信号値プロファイルと同じ位置で差分前の放射線画像(高エネルギー画像及び/又は低エネルギー画像)の二次元の信号値プロファイルを生成し、生成した差分前の放射線画像の二次元の信号値プロファイルを差分画像の二次元の信号値プロファイルに対して差が小さくなるように変形する(規格化する)。変形は、(式3)により行うことができる。そして、差分画像の二次元の信号値プロファイルと変形した二次元のプロファイルとの信号差(絶対値)であって所定の閾値以上の値をアーチファクト値として算出する。例えば、算出されたアーチファクト値のうち最大値を表示対象の表示対象のアーチファクト値とする。   Alternatively, the artifact value may be calculated using a two-dimensional signal value profile. For example, first, if the analysis target region is only around the heart, it will be on the inner center edge of the left and right lung fields, and if the analysis target region is the whole, it will be on the left and right lung field edges. The profile lines are arranged so as to avoid the ribs, and a one-dimensional signal value profile of the difference image is generated on each profile line. Next, a two-dimensional profile (curved surface profile) is generated by generating a plurality of rows of signal value profiles in a direction orthogonal to the direction of the generated one-dimensional signal value profile. Next, a two-dimensional signal value profile of the radiation image (high energy image and / or low energy image) before the difference is generated at the same position as the generated two-dimensional signal value profile, and two of the generated radiation image before the difference are generated. The dimensional signal value profile is deformed (normalized) so that the difference is smaller than the two-dimensional signal value profile of the difference image. The deformation can be performed by (Equation 3). Then, a signal difference (absolute value) between the two-dimensional signal value profile of the difference image and the deformed two-dimensional profile that is equal to or greater than a predetermined threshold value is calculated as an artifact value. For example, the maximum value among the calculated artifact values is set as the artifact value of the display target to be displayed.

モーションアーチファクトの発生領域の特定は、例えば、上述のアーチファクト値を用いる手法、高エネルギー画像と低エネルギー画像における構造物の移動量に基づいて特定する方法等を用いることができる。   For example, a method using the above-described artifact value, a method of specifying based on a moving amount of a structure in a high energy image and a low energy image, and the like can be used to specify the motion artifact generation region.

アーチファクト値を用いて特定する方法では、アーチファクト値が所定の閾値以上であり、孤立点のアーチファクト値を除いた最も外側の2点に囲まれた範囲を囲んだ領域をモーションアーチファクトの発生領域として特定する。   In the method of specifying using the artifact value, the area surrounding the range surrounded by the two outermost points excluding the artifact value of the isolated point is specified as the motion artifact generation area. To do.

構造物の移動量に基づいて特定する方法では、まず、高エネルギー画像又は低エネルギー画像の一方の画像の局所領域をテンプレートとして切り出し、もう一方の画像上でテンプレートに対応する場所を探索することによって局所領域の移動量(シフトベクトルの距離)を求めることにより、両画像間の構造物の移動量を算出する。そして、算出した移動量が所定の閾値以上の領域をモーションアーチファクトの発生領域として特定する。なお、移動量は、画素毎に求めてもよいが、計算効率と目標精度を考慮して、画像上に格子状に制御点を配置し、この制御点上の移動量を求めることが好ましい。   In the method of specifying based on the moving amount of the structure, first, a local region of one image of a high energy image or a low energy image is cut out as a template, and a place corresponding to the template is searched on the other image. The amount of movement of the structure between the two images is calculated by obtaining the amount of movement of the local region (shift vector distance). Then, an area where the calculated movement amount is equal to or greater than a predetermined threshold is specified as a motion artifact occurrence area. Although the movement amount may be obtained for each pixel, it is preferable that control points are arranged in a grid pattern on the image in consideration of calculation efficiency and target accuracy, and the movement amount on the control point is obtained.

ここで、高エネルギー画像と低エネルギー画像間での構造物の移動量は、差分画像におけるモーションアーチファクトに相関する。図5に、モーションアーチファクトと構造物の移動量の関係を示す。図5のLv_0は、被写体中の構造物の配置が同じである高/低エネルギー画像に対して差分処理を行って生成した差分画像(ここでは、軟部画像)の心臓辺縁の信号値プロファイルである。Lv_1は、低エネルギー画像の信号値プロファイルを右方向に1信号分移動させて差分処理を行うことにより生成した軟部画像の心臓辺縁の信号値プロファイルである。Lv_2は、低エネルギー画像の信号値プロファイルを右方向に2信号分移動させて差分処理を行うことにより生成した軟部画像の心臓辺縁の信号値プロファイルである。Lv_3は、低エネルギー画像の信号値プロファイルを右方向に3信号分移動させて差分処理を行うことにより生成した軟部画像の心臓辺縁の信号値プロファイルである。図5にAで囲んで示す領域は、心臓の境界位置に相当する部分である。図5に示すように、信号値プロファイルを移動させる量を大きくするほど、差分処理により得られた軟部画像において信号が不自然に増幅され、部分的な信号強調(モーションアーチファクト)が大きくなっていることがわかる。即ち、差分前の放射線画像間の構造物の移動量と差分画像上のモーションアーチファクトは、「移動量∝モーションアーチファクト」の関係を有しており、構造物の移動量の大きい領域をモーションアーチファクトが発生している領域に置き換えることができる。
なお、ここでは、低エネルギー画像の信号値プロファイルを移動させて軟部画像を生成した場合を例として示しているが、高エネルギー画像の信号値プロファイルを移動させた場合も同様の関係が得られる。また、差分画像として骨部画像の信号値プロファイルを生成した場合も同様の関係が得られる。
Here, the moving amount of the structure between the high energy image and the low energy image correlates with the motion artifact in the difference image. FIG. 5 shows the relationship between the motion artifact and the moving amount of the structure. Lv_0 in FIG. 5 is a signal value profile of a heart edge of a difference image (here, a soft part image) generated by performing a difference process on a high / low energy image having the same arrangement of structures in a subject. is there. Lv_1 is a signal value profile of the heart edge of the soft part image generated by moving the signal value profile of the low energy image by one signal in the right direction and performing difference processing. Lv_2 is a signal value profile of the heart edge of the soft part image generated by moving the signal value profile of the low energy image by two signals in the right direction and performing difference processing. Lv_3 is a signal value profile of the heart margin of the soft part image generated by moving the signal value profile of the low energy image by three signals in the right direction and performing the difference process. A region surrounded by A in FIG. 5 is a portion corresponding to the boundary position of the heart. As shown in FIG. 5, as the amount of movement of the signal value profile is increased, the signal is unnaturally amplified in the soft part image obtained by the difference processing, and partial signal enhancement (motion artifact) is increased. I understand that. In other words, the movement amount of the structure between the radiation images before the difference and the motion artifact on the difference image have a relationship of “movement amount∝motion artifact”, and the motion artifact is detected in a region where the movement amount of the structure is large. It can be replaced with the generated area.
Here, the case where the soft part image is generated by moving the signal value profile of the low energy image is shown as an example, but the same relationship can be obtained when the signal value profile of the high energy image is moved. The same relationship can be obtained when a signal value profile of a bone part image is generated as a difference image.

モーションアーチファクト情報の生成が終了すると、表示部54に、差分画像及びモーションアーチファクト情報が表示される(ステップS8)。   When the generation of the motion artifact information is completed, the difference image and the motion artifact information are displayed on the display unit 54 (step S8).

ステップS8においては、例えば、図6、図7に示すように、まず、ステップS7で特定されたモーションアーチファクトが発生している領域をアノテーションで囲んで表示部54に表示する。例えば、図6に示すように、モーションアーチファクトが発生している領域を矩形等で囲んで表示してもよいし、図7に示すように、その周囲を大まかに囲んで表示することとしてもよい。このように、モーションアーチファクトが発生している領域を差分画像上で示すことで、撮影実施者は、差分画像上でモーションアーチファクトが発生している領域を迅速に特定してモーションアーチファクトの程度が臨床運用の可能なレベルであるか否かを確認することができ、再撮影が必要であるか否かを迅速に判断することが可能となる。
ユーザーによる操作部53の操作によりアノテーションで囲まれた領域の何れかが指定されると、図8に示すように、制御部51は、指定された領域を拡大表示し、指定された領域内の信号値プロファイル及び/又はアーチファクト値を表示する。図8においては、指定された領域内の信号値プロファイルを表示した例を示している。例えば、指定された領域内の信号値プロファイルのうちアーチファクト値が最も高い信号値プロファイル及び/又はアーチファクト値を表示することとしてもよいし、ステップS7で生成された指定領域内の信号値プロファイルのプロファイル線を表示し、撮影実施者による操作部53の操作により選択されたプロファイル線の信号値プロファイル及び/又はアーチファクト値を表示することとしてもよい。信号値プロファイルは、信号値の空間的変化を可視化して示すので、ユーザーは、どの程度信号のボケが発生しているのか、オーバーシュート、アンダーシュートが発生しているのか等を確認することができる。また、アーチファクト値は、モーションアーチファクトの強さを定量的に示すので、ユーザーは、オーバーシュートやアンダーシュートが発生しているか否かを確認することができる。このように、差分画像上の信号変化を可視化したり定量化したりして表示することで、撮影実施者は、差分画像上のモーションアーチファクトの程度が臨床運用の可能なレベルであるか否かをより容易に判断するための判断材料を得ることができ、再撮影が必要であるか否かをより迅速に判断することが可能となる。
In step S8, for example, as shown in FIGS. 6 and 7, first, the region where the motion artifact specified in step S7 is generated is surrounded by annotations and displayed on the display unit 54. For example, as shown in FIG. 6, the area where the motion artifact is generated may be displayed by being surrounded by a rectangle or the like, or may be displayed by roughly surrounding the area as shown in FIG. . In this way, by indicating the area where the motion artifact is occurring on the difference image, the imaging operator can quickly identify the area where the motion artifact is occurring on the difference image and the degree of motion artifact is clinical. It is possible to confirm whether or not the operational level is possible, and it is possible to quickly determine whether or not re-shooting is necessary.
When any one of the areas surrounded by the annotation is designated by the operation of the operation unit 53 by the user, as shown in FIG. 8, the control unit 51 enlarges the designated area and displays the designated area within the designated area. Display signal value profile and / or artifact value. FIG. 8 shows an example in which the signal value profile in the designated area is displayed. For example, the signal value profile and / or artifact value having the highest artifact value among the signal value profiles in the designated region may be displayed, or the signal value profile profile in the designated region generated in step S7. The line may be displayed, and the signal value profile and / or artifact value of the profile line selected by the operation of the operation unit 53 by the photographer may be displayed. Since the signal value profile visualizes and shows the spatial change of the signal value, the user can check how much the signal is blurred, overshoot, undershoot, etc. it can. In addition, since the artifact value quantitatively indicates the strength of the motion artifact, the user can confirm whether or not an overshoot or undershoot has occurred. In this way, by visualizing or quantifying the signal change on the difference image, the imaging operator can determine whether or not the degree of motion artifact on the difference image is at a level that allows clinical operation. It is possible to obtain a determination material for easier determination, and it is possible to quickly determine whether or not re-photographing is necessary.

また、2次元的に算出したアーチファクト値の分布を差分画像上にオーバレイする表示方式も考えられる。例えば、アーチファクト値の大きさをカラーに置き換え、半透過の表示とすることで、アーチファクト値を定性的に把握できるため、アーチファクトの発生状況が把握しやすくなる。   A display method in which the distribution of artifact values calculated two-dimensionally is overlaid on the difference image is also conceivable. For example, the artifact value can be qualitatively grasped by replacing the size of the artifact value with a color and making the display semi-transparent, so that the occurrence state of the artifact can be easily grasped.

なお、ステップS8で差分画像及びモーションアーチファクト情報を表示する画面上には、図6、図7に示すように、撮影がOKである(再撮影が不要である)ことを指示するためのOKボタン541と、再撮影を指示するための再撮影ボタン542が表示される。撮影実施者は、表示部54に表示された差分画像及びモーションアーチファクト情報を参照し、OKボタン541又は再撮影ボタン542の何れかを操作部53により押下する。   On the screen displaying the difference image and the motion artifact information in step S8, as shown in FIGS. 6 and 7, an OK button for instructing that shooting is OK (re-shooting is unnecessary). 541 and a re-shooting button 542 for instructing re-shooting are displayed. The photographer refers to the difference image and motion artifact information displayed on the display unit 54, and presses either the OK button 541 or the re-photograph button 542 with the operation unit 53.

操作部53により再撮影ボタン542が押下されると(ステップS9;再撮影ボタン)、ステップS2に戻る。   When the re-shooting button 542 is pressed by the operation unit 53 (step S9; re-shooting button), the process returns to step S2.

操作部53によりOKボタン541が押下されると(ステップS9;OKボタン)、この検査に対する再撮影の回数が0回であるか否かが判断される(ステップS10)。この検査に対する再撮影の回数が0回であると判断された場合(ステップS10;YES)、処理はステップS14に移行する。   When the OK button 541 is pressed by the operation unit 53 (step S9; OK button), it is determined whether or not the number of re-photographing for this examination is zero (step S10). When it is determined that the number of times of re-imaging for this examination is 0 (step S10; YES), the process proceeds to step S14.

一方、再撮影の回数が0回ではない(1回以上である)と判断された場合(ステップS10;NO)、表示部54に、今回の検査において記憶部52に記憶された差分画像の中から今回の検査で得られた画像としてサーバー装置10に送信する差分画像を選択するためのダイアログが表示される(ステップS11)。操作部53により、表示されたダイアログから差分画像が選択されると(ステップS12;YES)、選択されなかった差分画像に係る医用画像(選択されなかった差分画像、その差分画像を生成した放射線画像)及びその差分画像に基づいて生成されたモーションアーチファクト情報が記憶部52から削除され(ステップS13)、ステップS14に移行する。   On the other hand, when it is determined that the number of re-photographing is not zero (one or more) (step S10; NO), the display unit 54 displays the difference image stored in the storage unit 52 in the current examination. A dialog for selecting a difference image to be transmitted to the server device 10 as an image obtained in the current examination is displayed (step S11). When a difference image is selected from the displayed dialog by the operation unit 53 (step S12; YES), a medical image related to the difference image that has not been selected (the difference image that has not been selected, and the radiation image that generated the difference image) ) And the motion artifact information generated based on the difference image are deleted from the storage unit 52 (step S13), and the process proceeds to step S14.

ステップS14においては、今回の検査で得られた医用画像のヘッダ部に、ステップS1で指定された検査オーダー情報や撮影条件等に基づいて、患者情報、検査情報、画像詳細情報等の付帯情報(書込み可能なもの)が書き込まれてネットワーク通信部56によりサーバー装置10に送信されるとともに、モーションアーチファクト情報に今回の検査の検査IDが対応付けられてネットワーク通信部56によりサーバー装置10に送信され(ステップS14)、撮影制御処理Aは終了する。   In step S14, additional information (patient information, examination information, detailed image information, etc.) is added to the header part of the medical image obtained in the current examination based on the examination order information and imaging conditions specified in step S1. Is written and transmitted to the server apparatus 10 by the network communication unit 56, and the inspection ID of the current examination is associated with the motion artifact information and transmitted to the server apparatus 10 by the network communication unit 56 ( Step S14), the imaging control process A ends.

サーバー装置10においては、撮影用コンソール5から送信された医用画像(高エネルギー画像、低エネルギー画像、軟部画像、骨部画像)、及びモーションアーチファクト情報をデータベースに記憶する。また、検査IDに対応付けて各医用画像の付帯情報をデータベースの管理テーブルに記憶するとともに、各医用画像やモーションアーチファクト情報の格納場所を付帯情報に対応付けて(例えば、付帯情報と同一レコードとして)管理テーブルに書き込む。これにより、検査毎に医用画像やモーションアーチファクトの情報を検索することが可能となる。   In the server device 10, medical images (high energy image, low energy image, soft part image, bone part image) and motion artifact information transmitted from the imaging console 5 are stored in a database. In addition, the auxiliary information of each medical image is stored in the management table of the database in association with the examination ID, and the storage location of each medical image and motion artifact information is associated with the auxiliary information (for example, as the same record as the auxiliary information) ) Write to the management table. This makes it possible to search for medical image information and motion artifact information for each examination.

診断用コンソール8により読影対象の検査の検査ID等が送信され、当医用画像の読み出しが指示されると、サーバー装置10は、診断用コンソール8からの要求に応じてデータベースから医用画像を読み出して診断用コンソール8に送信する。診断用コンソール8においては、サーバー装置10からの医用画像が取得されると、取得した医用画像が表示部に表示される。読影が完了し、読影者による診断結果やコメントが入力されると、診断用コンソール8は、入力された診断結果やコメント情報をサーバー装置10に送信し、データベースの更新を要求する。サーバー装置10においては、診断用コンソール8からの要求に応じて医用画像に対する診断結果やコメント情報を当該医用画像に対応付けて記憶されている付帯情報に書き込んでデータベースを更新する。   When the diagnosis console 8 transmits the examination ID of the examination to be interpreted and instructed to read the medical image, the server device 10 reads the medical image from the database in response to a request from the diagnostic console 8. It transmits to the diagnostic console 8. In the diagnostic console 8, when the medical image from the server device 10 is acquired, the acquired medical image is displayed on the display unit. When the interpretation is completed and a diagnosis result or comment by the interpreter is input, the diagnosis console 8 transmits the input diagnosis result or comment information to the server device 10 and requests an update of the database. In response to a request from the diagnostic console 8, the server device 10 writes the diagnosis result and comment information for the medical image in the incidental information stored in association with the medical image, and updates the database.

以上説明したように、第1の実施形態における撮影用コンソール5においては、撮影及び差分処理により生成した差分画像上のモーションアーチファクトが発生している領域をアノテーションで囲んで表示するので、撮影実施者は、差分画像上でモーションアーチファクトが発生している領域を迅速に特定してモーションアーチファクトの程度が臨床運用の可能なレベルであるか否かを確認することができ、再撮影が必要であるか否かを迅速に判断することが可能となる。また、モーションアーチファクトが発生している領域の拡大画像やモーションアーチファクトの強さを示す情報(信号値プロファイル、プロファイル値)を表示するので、撮影実施者は、差分画像上のモーションアーチファクトの程度が臨床運用の可能なレベルであるか否かをより容易に判断するための判断材料を得ることができ、再撮影が必要であるか否かをより迅速に判断することが可能となる。   As described above, in the shooting console 5 in the first embodiment, the region where the motion artifact is generated on the difference image generated by the shooting and the difference process is displayed surrounded by the annotation. Can quickly identify areas where motion artifacts occur on the difference image to check whether the degree of motion artifacts is at a level that can be used clinically, and whether re-imaging is required It is possible to quickly determine whether or not. In addition, since the enlarged image of the area where the motion artifact is occurring and the information (signal value profile, profile value) indicating the strength of the motion artifact are displayed, the radiographer can determine the degree of motion artifact on the difference image clinically. It is possible to obtain a determination material for more easily determining whether or not the operation is possible, and it is possible to quickly determine whether or not re-shooting is necessary.

<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
今回の検査により生成された差分画像と同一被写体(同じ患者の同じ部位)に対する過去検査の差分画像(過去画像と呼ぶ)であって、読影に用いられた画像は、どの程度のモーションアーチファクトまで読影において許容されるかの判断基準となるものと考えられる。そこで、第2の実施形態においては、撮影用コンソール5において、今回の検査により生成した差分画像とその過去画像とを並べて表示する例について説明する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
A difference image (referred to as a past image) of a past examination for the same subject (the same part of the same patient) as the difference image generated by the examination this time, and how much motion artifact is interpreted in the image used for interpretation It is considered to be a criterion for judging whether or not it is acceptable. Therefore, in the second embodiment, an example in which the difference image generated by the current examination and the past image are displayed side by side on the imaging console 5 will be described.

第2の実施形態において、撮影用コンソール5の記憶部52には、図9に示す撮影制御処理Bを実行するためのプログラムが記憶されている。制御部51は、記憶部52に記憶されているプログラムとの協働により撮影制御処理Bを実行することにより、取得手段として機能する。   In the second embodiment, the storage unit 52 of the shooting console 5 stores a program for executing the shooting control process B shown in FIG. The control unit 51 functions as an acquisition unit by executing the shooting control process B in cooperation with a program stored in the storage unit 52.

また、サーバー装置10は、第1の実施形態で説明した機能に加え、更に、撮影用コンソール5からの要求に応じてデータベースから医用画像やその付帯情報を読み出して撮影用コンソール5に送信する機能を有する。   In addition to the functions described in the first embodiment, the server device 10 further reads out medical images and their supplementary information from the database in response to a request from the imaging console 5 and transmits them to the imaging console 5. Have

その他の第2の実施形態における構成は、第1の実施形態において図1、2を用いて説明したものと同様であるので説明を援用し、第2の実施形態の動作について説明する。   Since the configuration of the other second embodiment is the same as that described with reference to FIGS. 1 and 2 in the first embodiment, the description will be referred to and the operation of the second embodiment will be described.

図9に、撮影用コンソール5において実行される撮影制御処理Bの流れを示す。図9の撮影制御処理Bは、人体の胸部と腹部を対象の被写体とし、撮影用コンソール5の制御部51と記憶部52に記憶されているプログラムとの協働により実行される。   FIG. 9 shows a flow of the shooting control process B executed in the shooting console 5. The imaging control process B in FIG. 9 is executed in cooperation with a program stored in the control unit 51 of the imaging console 5 and the storage unit 52 with the chest and abdomen of the human body as subjects.

まず、ステップS21〜S26の処理が実行され、被写体の2枚の放射線画像(高エネルギー画像、低エネルギー画像)が取得され、取得された2枚の放射線画像に基づいて、差分画像(軟部画像及び骨部画像)が生成される。ステップS21〜S26の処理は、図3のステップS1〜S6と同様であるので説明を援用する。   First, the processing of steps S21 to S26 is executed, two radiographic images (high energy image, low energy image) of the subject are acquired, and based on the acquired two radiographic images, a difference image (soft part image and Bone part image) is generated. Since the process of step S21-S26 is the same as that of step S1-S6 of FIG. 3, description is used.

次いで、ステップS27においては、サーバー装置10から今回生成された差分画像と同一被写体の(同一患者の同一部位の)過去画像及びその付帯情報の取得が行われる(ステップS27)。即ち、ステップS21で指定された検査オーダー情報の患者情報、撮影部位等がネットワーク通信部56によりサーバー装置10に送信され、送信した情報と一致する付帯情報をもつ過去画像及びこの過去画像に対応する付帯情報の取得要求が行われる。サーバー装置10は、受信した情報と一致する付帯情報をもつ過去画像をデータベースから検索し、該当する過去画像が存在した場合、その過去画像、その過去画像に対応する付帯情報を読み出して、撮影用コンソール5に送信する。なお、サーバー装置10に記憶されている過去画像は、今回の放射線画像が撮影される前に読影済みとなっている。   Next, in step S27, a past image (same part of the same patient) of the same subject as that of the difference image generated this time from the server device 10 and its accompanying information are acquired (step S27). That is, the patient information, the imaging region, and the like of the examination order information specified in step S21 are transmitted to the server device 10 by the network communication unit 56, and correspond to the past image having incidental information that matches the transmitted information and the past image. A request for acquisition of incidental information is made. The server device 10 searches the database for past images having supplementary information that matches the received information, and if there is a corresponding past image, reads the past image and supplementary information corresponding to the past image, and uses the Send to console 5. The past image stored in the server device 10 has been read before the current radiographic image is taken.

次いで、今回生成された差分画像とその過去画像が表示部54に並べて表示されるとともに、過去画像の付帯情報に含まれるコメント情報が表示部54に表示される(ステップS28)。なお、差分画像及び過去画像として、軟部画像と骨部画像の何れを表示させるかは、操作部53の操作により切り替えることができる。   Next, the difference image generated this time and the past image are displayed side by side on the display unit 54, and comment information included in the incidental information of the past image is displayed on the display unit 54 (step S28). Note that whether the soft part image or the bone part image is displayed as the difference image and the past image can be switched by the operation of the operation unit 53.

図10に、ステップS28において表示部54に表示される画面の一例を示す。図10に示すように、ステップS28では、今回生成した差分画像とその過去画像が並べて表示されるとともに、過去画像の付帯情報に含まれるコメント情報が表示される。コメント情報は、過去画像に対する読影者のコメント情報であり、例えば、「心臓辺縁にモーションアーチファクトが見られるが、読影には影響なし」等、モーションアーチファクトに関するコメントが含まれることが好ましい。読影に用いられた過去画像は、その過去画像と同程度のモーションアーチファクトまで読影に許容できるということを示すため、撮影実施者は、今回生成した差分画像とその過去画像とを比較することにより、再撮影が必要であるか否かを迅速に判断することが可能となる。   FIG. 10 shows an example of a screen displayed on the display unit 54 in step S28. As shown in FIG. 10, in step S28, the difference image generated this time and its past image are displayed side by side, and comment information included in the incidental information of the past image is displayed. The comment information is comment information of the interpreter with respect to the past image. For example, it is preferable that the comment information includes comments regarding motion artifacts such as “a motion artifact is seen at the edge of the heart but there is no influence on the interpretation”. In order to show that the past image used for interpretation is acceptable for interpretation up to the same degree of motion artifact as the past image, the shooter compares the difference image generated this time with the past image, It is possible to quickly determine whether or not re-shooting is necessary.

なお、ステップS27において、過去画像がサーバー装置10に存在せずに取得できなかった場合は、ステップS28においては、過去画像及びそのコメント情報の表示は行われない。また、過去画像が複数存在する場合は、表示部54に切り替えボタン等を表示し、切り替えボタンの操作に応じて表示する過去画像及びコメント情報を切り替えることとしてもよい。   In step S27, if the past image does not exist in the server device 10 and cannot be acquired, the past image and its comment information are not displayed in step S28. When there are a plurality of past images, a switching button or the like may be displayed on the display unit 54, and the past image and comment information to be displayed may be switched in accordance with the operation of the switching button.

ステップS29〜S34の処理は、図3のステップS9〜S14と同様であるので説明を援用する。なお、第2の実施形態ではモーションアーチファクト情報は生成しないため、ステップS33においてはモーションアーチファクト情報の削除は行わない。また、ステップS34においてはモーションアーチファクト情報の送信は行わない。   Since the process of step S29-S34 is the same as that of step S9-S14 of FIG. 3, description is used. Note that since the motion artifact information is not generated in the second embodiment, the motion artifact information is not deleted in step S33. In step S34, motion artifact information is not transmitted.

以上説明したように、第2の実施形態においては、今回生成した差分画像と、読影済みの同一被写体の過去画像が並べて表示されるので、撮影実施者は、今回生成された差分画像と過去画像とを比較することにより、再撮影が必要であるか否かを迅速に判断することが可能となる。また、過去画像の読影時のコメント情報を併せて表示することで、撮影実施者は過去画像の読影時の状況を考慮しつつ再撮影の要否を判断することができる。   As described above, in the second embodiment, since the difference image generated this time and the past image of the same subject that has been interpreted are displayed side by side, the photographer can execute the difference image and the past image generated this time. , It is possible to quickly determine whether or not re-photographing is necessary. Further, by displaying the comment information at the time of interpretation of the past image, the photographer can determine the necessity of re-imaging while considering the situation at the time of interpretation of the past image.

<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
第3の実施形態では、第1の実施形態と第2の実施形態を組み合わせた例について説明する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
In the third embodiment, an example in which the first embodiment and the second embodiment are combined will be described.

第3の実施形態において、撮影用コンソール5の記憶部52には、図11に示す撮影制御処理Cを実行するためのプログラムが記憶されている。制御部51は、記憶部52に記憶されているプログラムとの協働により撮影制御処理Cを実行することにより、取得手段、解析手段として機能する。   In the third embodiment, the storage unit 52 of the shooting console 5 stores a program for executing the shooting control process C shown in FIG. The control unit 51 functions as an acquisition unit and an analysis unit by executing the shooting control process C in cooperation with a program stored in the storage unit 52.

その他の第3の実施形態における構成は、第2の実施形態と同様であるので説明を援用し、第3の実施形態の動作について説明する。   Since the configuration of the other third embodiment is the same as that of the second embodiment, the description will be referred to and the operation of the third embodiment will be described.

図11に、撮影用コンソール5において実行される撮影制御処理Cの流れを示す。撮影制御処理Cは、人体の胸部および腹部を対象の被写体とし、撮影用コンソール5の制御部51と記憶部52に記憶されているプログラムとの協働により実行される。   FIG. 11 shows a flow of the photographing control process C executed in the photographing console 5. The imaging control process C is executed in cooperation with the control unit 51 of the imaging console 5 and the program stored in the storage unit 52, with the subject's chest and abdomen as the target subjects.

まず、ステップS41〜S47の処理が実行される。即ち、被写体の2枚の放射線画像(高エネルギー画像、低エネルギー画像)が取得され、取得された2つの放射線画像に基づいて、差分画像(軟部画像及び骨部画像)が生成される。そして、差分画像のうち、モーションアーチファクト情報の生成対象として設定された差分画像上のモーションアーチファクト情報が生成される。ステップS41〜S47の処理は、図3のステップS1〜S7と同様であるので説明を援用する。   First, the processes of steps S41 to S47 are executed. That is, two radiation images (a high energy image and a low energy image) of the subject are acquired, and a difference image (a soft part image and a bone part image) is generated based on the two acquired radiation images. Then, among the difference images, motion artifact information on the difference image set as a motion artifact information generation target is generated. Since the process of step S41-S47 is the same as that of step S1-S7 of FIG. 3, description is used.

次いで、サーバー装置10から今回生成された差分画像と同一被写体の(同一患者の同一部位の)過去画像、その付帯情報、及びそのモーションアーチファクト情報の取得が行われる(ステップS48)。ステップS48の処理は、取得する情報にモーションアーチファクト情報が追加された他は図9のステップS27と同様であるので説明を援用する。なお、過去画像に対応するモーションアーチファクト情報が存在しない場合は、取得した過去画像に上述の解析処理を実行し、モーションアーチファクト情報を生成することとしてもよい。   Next, the past image of the same subject (the same part of the same patient) as the difference image generated this time, the accompanying information, and the motion artifact information thereof are acquired from the server device 10 (step S48). Since the process of step S48 is the same as step S27 of FIG. 9 except that motion artifact information is added to the information to be acquired, the description is incorporated. In addition, when there is no motion artifact information corresponding to the past image, the above-described analysis process may be executed on the acquired past image to generate motion artifact information.

次いで、今回生成された差分画像とその過去画像が表示部54に並べて、それぞれモーションアーチファクト情報を表示した状態で表示されるとともに、過去画像の付帯情報に含まれるコメント情報が表示部54に表示される(ステップS49)。
例えば、図6〜図7に示したのと同様の表示態様で今回生成された差分画像とその過去画像のそれぞれにモーションアーチファクト情報が表示されたものが図10に示すように並べて表示され、更に過去画像の付帯情報に含まれるコメント情報が表示される。
Next, the difference image generated this time and the past image are arranged on the display unit 54 and displayed in a state where the motion artifact information is displayed, respectively, and the comment information included in the incidental information of the past image is displayed on the display unit 54. (Step S49).
For example, the difference image generated this time in the same display mode as shown in FIGS. 6 to 7 and the past image in which motion artifact information is displayed are displayed side by side as shown in FIG. Comment information included in the incidental information of the past image is displayed.

ステップS50〜ステップS55の処理は、図3のステップS9〜S14と同様であるので説明を援用する。   Since the process of step S50-step S55 is the same as that of step S9-S14 of FIG. 3, description is used.

このように、今回生成された差分画像と、同一被写体の過去画像とが表示部54に並べて、それぞれモーションアーチファクト情報を表示した状態で表示されるので、撮影実施者は、今回生成した差分画像と読影済みの過去画像とを比較することにより、再撮影が必要であるか否かを迅速に判断することが可能となる。また、今回生成した差分画像のモーションアーチファクト情報を過去画像のモーションアーチファクト情報と比較することにより、再撮影が必要であるか否かをより容易に、迅速に判断することが可能となる。   As described above, the difference image generated this time and the past image of the same subject are displayed side by side on the display unit 54 and the motion artifact information is displayed. By comparing with past images that have been interpreted, it is possible to quickly determine whether or not re-shooting is necessary. Further, by comparing the motion artifact information of the difference image generated this time with the motion artifact information of the past image, it is possible to more easily and quickly determine whether or not re-shooting is necessary.

以上、本発明の第1〜第3の実施形態について説明したが、上記実施形態における記述内容は、本発明に係る医用画像撮影システムの好適な一例であり、これに限定されるものではない。   The first to third embodiments of the present invention have been described above. However, the description in the above embodiment is a preferred example of the medical image photographing system according to the present invention, and the present invention is not limited to this.

例えば、上記の説明では、本発明に係るプログラムのコンピューター読み取り可能な媒体としてハードディスクや半導体の不揮発性メモリー等を使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピューター読み取り可能な媒体として、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用される。   For example, in the above description, an example in which a hard disk, a semiconductor nonvolatile memory, or the like is used as a computer-readable medium of the program according to the present invention is disclosed, but the present invention is not limited to this example. As another computer-readable medium, a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied. A carrier wave is also applied as a medium for providing program data according to the present invention via a communication line.

その他、医用画像撮影システムを構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。   In addition, the detailed configuration and detailed operation of each device constituting the medical image photographing system can be changed as appropriate without departing from the spirit of the invention.

100 医用画像撮影システム
1 ブッキー装置
2 ブッキー装置
3 放射線源
5 撮影用コンソール
51 制御部
52 記憶部
53 操作部
54 表示部
55 通信I/F
56 ネットワーク通信部
57 バス
6 操作卓
7 HIS/RIS
8 診断用コンソール
9 FPD
10 サーバー装置
100 Medical Image Shooting System 1 Bucky Device 2 Bucky Device 3 Radiation Source 5 Imaging Console 51 Control Unit 52 Storage Unit 53 Operation Unit 54 Display Unit 55 Communication I / F
56 Network communication section 57 Bus 6 Console 7 HIS / RIS
8 Diagnosis console 9 FPD
10 Server device

Claims (15)

異なる2種類のエネルギーの放射線を同一の被写体に異なるタイミングで照射することにより取得された複数枚の放射線画像に差分処理を行うことにより差分画像を生成する医用画像処理装置において、
前記差分画像又は前記複数枚の放射線画像を解析することにより、前記被写体内の構造物の動きに起因する前記差分画像上のモーションアーチファクトの情報を生成する解析手段と、
前記差分画像及び当該差分画像上のモーションアーチファクトの情報を表示する表示手段と、
を備える医用画像処理装置。
In a medical image processing apparatus that generates a difference image by performing a difference process on a plurality of radiation images obtained by irradiating radiation of two different types of energy to the same subject at different timings,
Analyzing the difference image or the plurality of radiation images to generate information on motion artifacts on the difference image resulting from the movement of the structure in the subject;
Display means for displaying information on the difference image and motion artifacts on the difference image;
A medical image processing apparatus comprising:
前記解析手段は、前記差分画像を解析することにより、前記被写体内の構造物の動きに起因する前記差分画像上のモーションアーチファクトの発生領域を特定して前記モーションアーチファクトの発生領域を示す情報を生成し、
前記表示手段は、前記差分画像上にモーションアーチファクトの発生領域を示す情報を表示する請求項1に記載の医用画像処理装置。
The analysis means analyzes the difference image to identify a motion artifact occurrence region on the difference image caused by the movement of the structure in the subject and generate information indicating the motion artifact occurrence region And
The medical image processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays information indicating a motion artifact occurrence region on the difference image.
前記解析手段は、前記複数枚の放射線画像を解析することにより、前記複数枚の放射線画像間の前記被写体内の構造物の移動量を算出し、算出された移動量に基づいて、前記被写体内の構造物の動きに起因する前記差分画像上のモーションアーチファクトの発生領域を示す情報を生成し、
前記表示手段は、前記差分画像上にモーションアーチファクトの発生領域を示す情報を表示する請求項1に記載の医用画像処理装置。
The analysis means calculates a movement amount of the structure in the subject between the plurality of radiation images by analyzing the plurality of radiation images, and based on the calculated movement amount, Generating information indicating the generation area of the motion artifact on the difference image due to the movement of the structure of
The medical image processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays information indicating a motion artifact occurrence region on the difference image.
前記差分画像又は前記複数枚の放射線画像において解析を実施する解析対象領域を設定する設定手段を備える請求項1〜3の何れか一項に記載の医用画像処理装置。   The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a setting unit configured to set an analysis target region to be analyzed in the difference image or the plurality of radiation images. 前記解析手段は、前記差分画像を解析することにより、前記被写体内の構造物の動きに起因する前記差分画像上のモーションアーチファクトの強さを示す情報を生成し、
前記表示手段は、前記差分画像及び当該差分画像上のモーションアーチファクトの強さを示す情報を表示する請求項1〜4の何れか一項に記載の医用画像処理装置。
The analysis unit generates information indicating the strength of motion artifacts on the difference image due to the movement of the structure in the subject by analyzing the difference image,
The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the display unit displays information indicating the difference image and a strength of a motion artifact on the difference image.
操作手段を備え、
前記表示手段は、前記差分画像上の前記操作手段により指定された領域を拡大表示するとともに、前記拡大表示した領域の前記モーションアーチファクトの強さを示す情報を表示する請求項5に記載の医用画像処理装置。
With operating means,
The medical image according to claim 5, wherein the display means enlarges and displays the area designated by the operation means on the difference image, and displays information indicating the strength of the motion artifact in the enlarged display area. Processing equipment.
前記モーションアーチファクトの強さを示す情報は、前記差分画像の前記指定された領域内の画素信号値のプロファイル、及び/又は前記プロファイルと同じ位置における差分前の前記放射線画像の画素信号値の規格化したプロファイルとの差分値であって所定の閾値以上の値である請求項5又は6に記載の医用画像処理装置。   The information indicating the strength of the motion artifact is obtained by normalizing the pixel signal value profile in the designated area of the difference image and / or the pixel signal value of the radiation image before the difference at the same position as the profile. The medical image processing apparatus according to claim 5, wherein the medical image processing apparatus is a difference value with respect to the profile and a value equal to or greater than a predetermined threshold. 前記差分画像よりも前に生成された前記被写体の過去の差分画像を記憶する記憶手段から前記過去の差分画像を取得する取得手段を備え、
前記表示手段は、前記差分画像と前記過去の差分画像とを並べて表示する請求項1〜7の何れか一項に記載の医用画像処理装置。
An acquisition unit that acquires the past difference image from a storage unit that stores the past difference image of the subject generated before the difference image;
The medical image processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the difference image and the past difference image side by side.
前記表示手段は、更に、前記被写体の過去の差分画像を前記解析手段により解析することにより生成された前記過去の差分画像上のモーションアーチファクトの情報を表示する請求項8に記載の医用画像処理装置。   9. The medical image processing apparatus according to claim 8, wherein the display unit further displays information on motion artifacts on the past difference image generated by analyzing the past difference image of the subject by the analysis unit. . 前記複数枚の放射線画像の再撮影の指示を入力するための入力手段を備える請求項1〜9の何れか一項に記載の医用画像処理装置。   The medical image processing apparatus according to claim 1, further comprising an input unit configured to input an instruction for re-imaging the plurality of radiation images. 異なる2種類のエネルギーの放射線を同一の被写体に異なるタイミングで照射することにより取得された複数枚の放射線画像に差分処理を行うことにより差分画像を生成する医用画像処理装置において、
前記差分画像よりも前に生成された前記被写体の過去の差分画像を記憶する記憶手段から前記過去の差分画像を取得する取得手段と、
前記差分画像及び前記過去の差分画像を表示する表示手段と、
前記複数枚の放射線画像の再撮影の指示を入力するための入力手段と、
を備える医用画像処理装置。
In a medical image processing apparatus that generates a difference image by performing a difference process on a plurality of radiation images obtained by irradiating radiation of two different types of energy to the same subject at different timings,
An acquisition means for acquiring the past difference image from a storage means for storing a past difference image of the subject generated before the difference image;
Display means for displaying the difference image and the past difference image;
An input means for inputting an instruction for re-imaging the plurality of radiation images;
A medical image processing apparatus comprising:
前記過去の差分画像には、前記過去の差分画像のモーションアーチファクトに関する情報が対応付けられており、
前記取得手段は、前記過去の差分画像とともに前記過去の差分画像のモーションアーチファクトに関する情報を取得し、
前記表示手段は、更に、前記過去の差分画像のモーションアーチファクトに関する情報を表示する請求項8又は11に記載の医用画像処理装置。
The past difference image is associated with information on motion artifacts of the past difference image,
The acquisition means acquires information on motion artifacts of the past difference image together with the past difference image,
The medical image processing apparatus according to claim 8, wherein the display unit further displays information on motion artifacts of the past difference image.
前記過去の差分画像のモーションアーチファクトに関する情報は、前記過去の差分画像の読影者による前記過去の差分画像におけるモーションアーチファクトに関するコメントを含む請求項12に記載の医用画像処理装置。   The medical image processing apparatus according to claim 12, wherein the information related to motion artifacts in the past difference image includes a comment related to motion artifacts in the past difference image by a reader of the past difference image. 異なる2種類のエネルギーの放射線を同一の被写体に異なるタイミングで照射することにより取得された複数枚の放射線画像に差分処理を行うことにより差分画像を生成する医用画像処理装置に用いられるコンピューターを、
前記差分画像又は前記複数枚の放射線画像を解析することにより、前記被写体内の構造物の動きに起因する前記差分画像上のモーションアーチファクトの情報を生成する解析手段、
前記差分画像及び当該差分画像上のモーションアーチファクトの情報を表示する表示手段、
として機能させるためのプログラム。
A computer used for a medical image processing apparatus that generates a differential image by performing differential processing on a plurality of radiographic images acquired by irradiating radiation of two different types of energy to the same subject at different timings,
Analyzing means for generating information on motion artifacts on the difference image resulting from the movement of the structure in the subject by analyzing the difference image or the plurality of radiation images;
Display means for displaying information on the difference image and motion artifact on the difference image;
Program to function as.
異なる2種類のエネルギーの放射線を同一の被写体に異なるタイミングで照射することにより取得された複数枚の放射線画像に差分処理を行うことにより差分画像を生成する医用画像処理装置に用いられるコンピューターを、
前記差分画像よりも前に生成された前記被写体の過去の差分画像を記憶する記憶手段から前記過去の差分画像を取得する取得手段、
前記差分画像及び前記過去の差分画像を表示する表示手段、
前記複数枚の放射線画像の再撮影の指示を入力するための入力手段、
として機能させるためのプログラム。
A computer used for a medical image processing apparatus that generates a differential image by performing differential processing on a plurality of radiographic images acquired by irradiating radiation of two different types of energy to the same subject at different timings,
An acquisition means for acquiring the past difference image from a storage means for storing a past difference image of the subject generated before the difference image;
Display means for displaying the difference image and the past difference image;
Input means for inputting an instruction for re-imaging the plurality of radiation images;
Program to function as.
JP2015095332A 2015-05-08 2015-05-08 Medical image processor and program Withdrawn JP2016209267A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015095332A JP2016209267A (en) 2015-05-08 2015-05-08 Medical image processor and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015095332A JP2016209267A (en) 2015-05-08 2015-05-08 Medical image processor and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016209267A true JP2016209267A (en) 2016-12-15

Family

ID=57548972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095332A Withdrawn JP2016209267A (en) 2015-05-08 2015-05-08 Medical image processor and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016209267A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6229035B1 (en) * 2016-10-26 2017-11-08 村松機工運輸株式会社 Tree funeral method
JP2018007949A (en) * 2016-07-15 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 Dynamic analysis device
KR102313662B1 (en) * 2020-12-30 2021-10-19 뉴로핏 주식회사 Device and method for determining quality of image

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018007949A (en) * 2016-07-15 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 Dynamic analysis device
JP6229035B1 (en) * 2016-10-26 2017-11-08 村松機工運輸株式会社 Tree funeral method
KR102313662B1 (en) * 2020-12-30 2021-10-19 뉴로핏 주식회사 Device and method for determining quality of image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436182B2 (en) Dynamic image analyzer
JP5919717B2 (en) Dynamic medical image generation system
JP6958202B2 (en) Dynamic image processing equipment and programs
JP6743662B2 (en) Dynamic image processing system
US20150150531A1 (en) Medical Imaging System And Program
JP2015043880A (en) Thoracic diagnosis support system
JP6662428B2 (en) Dynamic analysis system
JP7073661B2 (en) Dynamic analysis device and dynamic analysis system
JP6740910B2 (en) Dynamic image processing system
JP2016209267A (en) Medical image processor and program
JP2017169830A (en) Dynamic analysis apparatus
JP7074101B2 (en) Dynamic analysis device, dynamic analysis system, prediction rate calculation method and program
JP2020171476A (en) Dynamic analysis apparatus, dynamic analysis system, and program
JP5772523B2 (en) Medical image photographing system, medical image processing apparatus, and program
JP7047806B2 (en) Dynamic analysis device, dynamic analysis system, dynamic analysis program and dynamic analysis method
JP7099086B2 (en) Dynamic image processing equipment and programs
JP6962030B2 (en) Dynamic analysis device, dynamic analysis system, dynamic analysis program and dynamic analysis method
JP6790537B2 (en) Dynamic analyzer
JP6874484B2 (en) Dynamic image processing system
JP7255319B2 (en) Kinetic analysis device, dynamic analysis system and program
JP7143747B2 (en) Image display device, image display method and image display program
US11049253B2 (en) Dynamic analysis device and recording medium
US20220346710A1 (en) Learned model generating method, processing device, and storage medium
JP2017217047A (en) Image display system
JP2021178111A (en) Dynamic image analysis apparatus, dynamic image analysis method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427