JP2016200942A - Installation device and installation method - Google Patents

Installation device and installation method Download PDF

Info

Publication number
JP2016200942A
JP2016200942A JP2015080114A JP2015080114A JP2016200942A JP 2016200942 A JP2016200942 A JP 2016200942A JP 2015080114 A JP2015080114 A JP 2015080114A JP 2015080114 A JP2015080114 A JP 2015080114A JP 2016200942 A JP2016200942 A JP 2016200942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
file
computer
unit
installation apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015080114A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
友作 瀬川
Yusaku Segawa
友作 瀬川
孝浩 福冨
Takahiro Fukutomi
孝浩 福冨
雅巳 岡本
Masami Okamoto
雅巳 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015080114A priority Critical patent/JP2016200942A/en
Publication of JP2016200942A publication Critical patent/JP2016200942A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an installation device that prevents a third party from accessing a computer via a network.SOLUTION: An installation device according to an embodiment comprises a distribution list storage unit, a master information acquisition unit, an identification information acquisition unit, a distribution unit, and an interlock unit. When connected with a file server via a network, the master information acquisition unit acquires a distribution object file from the file server on the basis of a distribution list. The identification information acquisition unit acquires identification information on a computer from the computer when connected with the computer. The distribution unit distributes a distribution object file corresponding to the identification information on the distribution list to the computer when connected with the computer. The interlock unit restricts communication if it gets communicatively connected with both file server and computer.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明の実施形態は、インストール装置およびインストール方法に関する。   Embodiments described herein relate generally to an installation apparatus and an installation method.

原子力発電所で運用されるソフトウェアは、工場のファイルサーバで管理されている。しかし、原子力発電所の監視制御システムには、高いセキュリティが求められていることから、工場のファイルサーバにアクセスできるネットワークと接続されていない。このため、原子力発電所の監視制御システムにおける計算機へのソフトウェアの配信は、配信対象のソフトウェアを記憶した持ち運び可能な外部記憶メディアを現場に持ち込んで、この外部記憶メディアをUSB接続等により計算機に接続することで行われる。   Software operated at nuclear power plants is managed by a file server in the factory. However, since the monitoring control system of a nuclear power plant is required to have high security, it is not connected to a network that can access a factory file server. For this reason, software distribution to computers in the supervisory control system of a nuclear power plant brings portable external storage media that stores the software to be distributed to the site, and connects the external storage media to the computer via USB connection etc. It is done by doing.

この監視制御システムは、原子力発電所の安全に関わるシステムである。また、この監視制御システムは、複数の計算機で構成されている。このため、緊急時に現場でソフトウェアの改造やデバックができるように、実行モジュールだけでなく工場で一元的に管理されているソースファイル、すなわちマスタソースの複製が各計算機に配信されている。   This supervisory control system is a system related to the safety of nuclear power plants. The supervisory control system is composed of a plurality of computers. For this reason, not only the execution module but also a source file that is centrally managed in the factory, that is, a copy of the master source is distributed to each computer so that software can be modified and debugged in the field in an emergency.

この監視制御システムにおける計算機のソフトウェアの構成要素である1本のプログラムは、単一もしくは複数のソースファイルから生成されている。このため、一本のプログラムをリリースする場合であっても、複数のソースファイルからなるファイルセットを配信する作業が発生する場合がある。この作業は、工場のファイルサーバと計算機がネットワークで接続されていないので、遠隔操作で行うことはできない。したがって、現場作業員がこの作業を手動で実施する必要があり、現場作業員のミスが発生しやすくなっている。このため、ヒューマンエラーが起きやすいこの作業の安全性を、機械化する等により高める必要がある。
一方、ソフトウェアを更新する技術として、プロセス制御システムのソフトウェア更新を自動デプロイメントするシステムや、サーバの過負荷状態を回避するために更新が必要な端末を判別するソフトウェア配信装置や、ネットワークに接続された複数端末機器に最新プログラムを配信するデータ監視装置が提案されている。
One program, which is a component of computer software in this supervisory control system, is generated from a single source file or a plurality of source files. For this reason, even when a single program is released, work for distributing a file set composed of a plurality of source files may occur. This operation cannot be performed remotely because the factory file server and the computer are not connected via a network. Therefore, it is necessary for the field worker to perform this work manually, and mistakes of the field worker are likely to occur. For this reason, it is necessary to increase the safety of this work that is prone to human error by mechanization or the like.
On the other hand, as a technology for updating software, a system that automatically deploys software updates for process control systems, a software distribution device that identifies the terminals that need to be updated to avoid overloading the server, and a network connection A data monitoring apparatus that distributes the latest program to a plurality of terminal devices has been proposed.

特開2011−70674号公報JP 2011-70674 A 特開2012−252533号公報JP 2012-252533 A 特開2014−139825号公報JP 2014-139825 A

上述したソフトウェアの更新に関する先行技術は、いずれもネットワークに接続された端末機器のソフトウェアを更新する技術である。一方、原子力発電所の監視制御システムは、上述したように、工場のファイルサーバにアクセスできるネットワークと、現場の計算機のネットワークとが、完全に切り離された環境である。さらに、現場の計算機同士が同じネットワークに接続されていない場合もあるので、この監視制御システムにおける計算機により安全に且つより確実にソフトウェアを配信する必要がある。   The prior arts related to the above-described software update are techniques for updating software of terminal devices connected to a network. On the other hand, as described above, the monitoring control system of a nuclear power plant is an environment in which a network that can access a file server of a factory and a network of on-site computers are completely separated. Furthermore, since the computers at the site may not be connected to the same network, it is necessary to distribute the software safely and more reliably by the computers in this supervisory control system.

そこで、本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、ネットワーク接続の状況に関係なく、ソフトウェアである配信対象ファイルを容易に計算機に配信することのできるインストール装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in consideration of such points, and provides an installation device that can easily distribute a distribution target file as software to a computer regardless of the network connection status. With the goal.

本実施形態に係るインストール装置は、
配信リスト保存部と、マスタ情報取得部と、識別情報取得部と、配信部と、インターロック部とを備えている。マスタ情報取得部は、ファイルサーバにネットワークを介して接続された際に、配信リストに基づいて配信対象ファイルをファイルサーバから取得する。識別情報取得部は、計算機に接続された際に、計算機の識別情報を計算機から取得する。配信部は、計算機に接続された際に、配信リストの中で識別情報が対応する配信対象ファイルを計算機に配信する。インターロック部は、ファイルサーバおよび計算機の双方と通信可能に接続される場合に、その通信を制限する。
The installation apparatus according to this embodiment is
A distribution list storage unit, a master information acquisition unit, an identification information acquisition unit, a distribution unit, and an interlock unit are provided. When connected to the file server via the network, the master information acquisition unit acquires a distribution target file from the file server based on the distribution list. The identification information acquisition unit acquires the identification information of the computer from the computer when connected to the computer. When connected to the computer, the distribution unit distributes the distribution target file corresponding to the identification information in the distribution list to the computer. The interlock unit restricts communication when it is communicably connected to both the file server and the computer.

本実施形態に係るインストール方法は、
計算機を識別する識別情報に当該計算機に配信する配信対象ファイルが対応づけられた配信リストを保存する。ファイルサーバに接続された際に、配信リストに基づいて配信対象ファイルをファイルサーバから取得する。計算機に接続された際に、計算機の識別情報を計算機から取得する。計算機に接続された際に、配信リストの中で識別情報が対応する配信対象ファイルを計算機に配信する。ファイルサーバおよび計算機の双方と通信可能に接続される場合に、その通信を制限する。
The installation method according to this embodiment is as follows:
A distribution list is stored in which identification information for identifying a computer is associated with a distribution target file to be distributed to the computer. When connected to the file server, the distribution target file is acquired from the file server based on the distribution list. When connected to a computer, the computer identification information is acquired from the computer. When connected to the computer, the distribution target file corresponding to the identification information in the distribution list is distributed to the computer. When communication is established with both the file server and the computer, the communication is restricted.

本発明によれば、ネットワーク接続の状況に関係なく、ソフトウェアである配信対象ファイルを容易に計算機に配信することのできるインストール装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the installation apparatus which can distribute the distribution object file which is software easily to a computer irrespective of the condition of network connection can be provided.

図1は、インストール装置における通信制限の状態を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a communication restriction state in the installation apparatus. 図2は、第1実施形態に係るインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus according to the first embodiment. 図3は、配信リストの構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the configuration of a distribution list. 図4は、配信対象ファイルの取得動作の一例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of an operation for acquiring a distribution target file. 図5は、配信対象ファイルの配信処理とログファイルの生成処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of distribution target file distribution processing and log file generation processing. 図6は、配信状況を確認する処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of processing for confirming the distribution status. 図7は、第2実施形態に係るインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus according to the second embodiment. 図8は、インターロック部における処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of processing in the interlock unit. 図9は、第3実施形態に係るインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus according to the third embodiment. 図10は、配信リストの構成の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the configuration of a distribution list. 図11は、第3実施形態において、接続状態判定部と、インターロック部とを更に備えたインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of an installation device further including a connection state determination unit and an interlock unit in the third embodiment. 図12は、第4実施形態に係るインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus according to the fourth embodiment. 図13は、配信リストの構成の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the configuration of a distribution list. 図14は、第4実施形態において、接続状態判定部と、インターロック部とを更に備えたインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of an installation apparatus further including a connection state determination unit and an interlock unit in the fourth embodiment. 図15は、第5実施形態に係るインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration of an installation apparatus according to the fifth embodiment. 図16は、関連ファイルの比較動作の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a related file comparison operation. 図17は、第5実施形態において、接続状態判定部と、インターロック部とを更に備えたインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 17 is a block diagram illustrating a configuration of an installation apparatus further including a connection state determination unit and an interlock unit in the fifth embodiment. 図18は、第6実施形態に係るインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 18 is a block diagram illustrating a configuration of an installation apparatus according to the sixth embodiment. 図19は、第6実施形態において、接続状態判定部と、インターロック部とを更に備えたインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 19 is a block diagram illustrating a configuration of an installation apparatus further including a connection state determination unit and an interlock unit in the sixth embodiment. 図20は、第7実施形態に係るインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of an installation apparatus according to the seventh embodiment. 図21は、第7実施形態において、接続状態判定部と、インターロック部とを更に備えたインストール装置の構成を説明するブロック図である。FIG. 21 is a block diagram illustrating a configuration of an installation apparatus that further includes a connection state determination unit and an interlock unit in the seventh embodiment.

以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. This embodiment does not limit the present invention.

(第1実施形態)
第1実施形態に係るインストール装置は、このインストール装置から計算機に配信対象ファイルをインストールする場合に、このインストール装置に保存された配信リストに基づいて配信対象ファイルをファイルサーバから取得し、この配信リストの中でこの計算機の識別情報が対応する配信対象ファイルをこの計算機に配信することで、インストール作業における誤操作を回避しようとしたものである。より詳しくを、以下に説明する。
(First embodiment)
The installation apparatus according to the first embodiment acquires a distribution target file from the file server based on the distribution list stored in the installation apparatus when installing the distribution target file from the installation apparatus to the computer. The distribution target file corresponding to the identification information of this computer is distributed to this computer, thereby avoiding an erroneous operation in the installation work. More details will be described below.

まず、図1に基づいてインストール装置1と、ファイルサーバ2と、計算機3との間の通信制限について説明する。図1は、インストール装置1における通信制限の状態を示す図である。ここで、ファイルサーバ2は外部ネットワーク4に通信可能な状態で接続されている。   First, communication restrictions among the installation apparatus 1, the file server 2, and the computer 3 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a communication restriction state in the installation apparatus 1. Here, the file server 2 is connected to the external network 4 in a communicable state.

この図1の左図に示すように、このインストール装置1は、計算機3と通信不可能であるが、ネットワークを介してファイルサーバ2とは通信が可能に接続される場合に、このファイルサーバ2から配信対象ファイルを取得するように構成されている。また、この図1の中図に示すように、このインストール装置1は、外部ネットワーク4と通信不可能であるが、計算機3とは通信可能に接続される場合に、取得した配信対象ファイルをこの計算機3に配信するように構成されている。   As shown in the left diagram of FIG. 1, the installation apparatus 1 cannot communicate with the computer 3, but this file server 2 is connected to the file server 2 through a network. It is comprised so that a delivery object file may be acquired from. In addition, as shown in the middle diagram of FIG. 1, the installation device 1 cannot communicate with the external network 4, but when it is communicably connected to the computer 3, the acquired distribution target file is It is configured to be distributed to the computer 3.

一方で、この図1の右図に示すように、このインストール装置1は、これらの外部ネットワーク4および計算機3の双方と通信可能に接続されることは、禁止されている。このように、このインストール装置1は、外部ネットワーク4を介して計算機3との間で直接通信が行われるのを防止している。これにより、このインストール装置1は、計算機3のセキュリティを維持することができる。   On the other hand, as shown in the right diagram of FIG. 1, the installation apparatus 1 is prohibited from being communicably connected to both the external network 4 and the computer 3. In this way, the installation apparatus 1 prevents direct communication with the computer 3 via the external network 4. Thereby, the installation apparatus 1 can maintain the security of the computer 3.

次に、図2に基づいて、第1実施形態に係るインストール装置1の構成を説明する。図2は、第1実施形態に係るインストール装置1の構成を説明するブロック図である。この図2に示すように、本実施形態に係るインストール装置1は、配信リスト保存部100と、マスタ情報取得部102と、識別情報取得部104と、配信部106と、コンソール108と、配信ログ作成部110と、配信状況確認部112とを備えて構成されている。   Next, based on FIG. 2, the structure of the installation apparatus 1 which concerns on 1st Embodiment is demonstrated. FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the installation apparatus 1 according to the present embodiment includes a distribution list storage unit 100, a master information acquisition unit 102, an identification information acquisition unit 104, a distribution unit 106, a console 108, a distribution log, and the like. A creation unit 110 and a distribution status confirmation unit 112 are provided.

配信リスト保存部100は、計算機3を識別する識別情報に対応づけられた配信対象ファイルの配信ファイル名が記載された配信リストを保存する。このように、この配信リストは、配信リスト保存部100に予め保存されている。すなわち、ユーザ5は、計算機3に配信すべき配信対象ファイルの配信ファイル名を、配信リストとして作成して、配信リスト保存部100に保存しておく。   The distribution list storage unit 100 stores a distribution list in which the distribution file name of the distribution target file associated with the identification information for identifying the computer 3 is described. As described above, this distribution list is stored in the distribution list storage unit 100 in advance. That is, the user 5 creates a distribution file name of a distribution target file to be distributed to the computer 3 as a distribution list and stores it in the distribution list storage unit 100.

マスタ情報取得部102は、ファイルサーバ2に接続された際に、配信リストに基づいて配信対象ファイルをファイルサーバ2から取得する。このため、このマスタ情報取得部102は、インストール装置1をファイルサーバ2に接続することで、配信対象ファイル名などのユーザ5による入力操作を介さずに配信対象ファイルを取得することが可能である。すなわち、このマスタ情報取得部102は、配信リストにファイル名が記載される全ての配信対象ファイルを、ファイルサーバ2から取得する。したがって、配信リスト保存部100に保存する配信リストを変更することで、インストール装置1に取得される配信対象ファイルを変更することが可能である。   When connected to the file server 2, the master information acquisition unit 102 acquires a distribution target file from the file server 2 based on the distribution list. For this reason, the master information acquisition unit 102 can acquire the distribution target file by connecting the installation apparatus 1 to the file server 2 without an input operation by the user 5 such as the distribution target file name. . That is, the master information acquisition unit 102 acquires all distribution target files whose file names are described in the distribution list from the file server 2. Therefore, by changing the distribution list stored in the distribution list storage unit 100, the distribution target file acquired by the installation apparatus 1 can be changed.

識別情報取得部104は、計算機3に接続された際に、この計算機3の識別情報を計算機3から取得する。このため、この識別情報取得部104は、インストール装置1を計算機3に接続することで、ユーザの入力操作を介さずに識別情報を計算機3から取得できる。   The identification information acquisition unit 104 acquires the identification information of the computer 3 from the computer 3 when connected to the computer 3. Therefore, the identification information acquisition unit 104 can acquire the identification information from the computer 3 without connecting the installation device 1 to the computer 3 without the user's input operation.

配信部106は、計算機3に接続された際に、この配信リストに記載された配信対象ファイルの中で、この識別情報に対応する配信対象ファイルをこの計算機3に配信する。このように、この配信部106は、インストール装置1を計算機3に接続することで、ユーザ5の入力操作を介さずに計算機3に配信対象ファイルを配信できる。   When the distribution unit 106 is connected to the computer 3, the distribution unit 106 distributes the distribution target file corresponding to the identification information to the computer 3 among the distribution target files described in the distribution list. As described above, the distribution unit 106 can distribute the distribution target file to the computer 3 without the user 5 input operation by connecting the installation apparatus 1 to the computer 3.

コンソール108は、ユーザ5に対して種々の情報を表示するように構成されている。また、このコンソール108は、ユーザ5がインストール装置1に命令を入力し得るように構成されている。配信ログ作成部110は、配信を行った配信対象ファイルの配信先情報及びこの配信対象ファイルの配信ファイル名とを出力したログファイルを作成すると共に、ログファイルの作成後に配信終了のメッセージをこのコンソール108に表示させる。   The console 108 is configured to display various information to the user 5. The console 108 is configured such that the user 5 can input a command to the installation apparatus 1. The delivery log creation unit 110 creates a log file that outputs the delivery destination information of the delivery target file that has been delivered and the delivery file name of the delivery target file, and sends a message indicating the end of delivery to the console after the log file is created. 108 is displayed.

配信状況確認部112は、計算機3に接続された状態においてコンソール108を介して起動され、配信リストに記載された配信対象ファイル名に基づき計算機3への配信状況をコンソール108に表示させる。   The distribution status confirmation unit 112 is activated via the console 108 while being connected to the computer 3, and causes the console 108 to display the distribution status to the computer 3 based on the distribution target file name described in the distribution list.

次に、図3に基づいて、この配信リストの構成を説明する。図3は、この配信リストの構成の一例を示す図である。この図3に示すように、この配信リストには、配信先情報としての計算機3の識別情報と、この識別情報に対応付けられた配信対象ファイルの配信ファイル名とが、レコードごとに記載されている。この図3の例では、計算機3の識別情報は、計算機名により構成されている。   Next, the structure of this distribution list will be described based on FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of this distribution list. As shown in FIG. 3, in this distribution list, the identification information of the computer 3 as distribution destination information and the distribution file name of the distribution target file associated with this identification information are described for each record. Yes. In the example of FIG. 3, the identification information of the computer 3 is composed of the computer name.

以上が第1実施形態に係るインストール装置1の全体構成の説明であるが、次に、インストール装置1の処理動作について説明する。   The above is the description of the overall configuration of the installation apparatus 1 according to the first embodiment. Next, the processing operation of the installation apparatus 1 will be described.

まず、図2を参照しつつ、図4に基づいて配信対象ファイルの取得動作について説明する。この図4は、配信対象ファイルの取得動作の一例を示すフローチャートである。ここでは、作業員であるユーザ5がインストール装置1を用いて、配信対象ファイルをファイルサーバ2から取得する場面を想定して説明をする。なお、配信リストは、ユーザ5が事前に入手し、或いは、生成し、インストール装置1の配信リスト保存部100に予め保存されているものとする。   First, the acquisition operation of the distribution target file will be described based on FIG. 4 with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation for acquiring the distribution target file. Here, a description will be given on the assumption that a user 5 who is a worker uses the installation apparatus 1 to acquire a distribution target file from the file server 2. The distribution list is acquired or generated in advance by the user 5 and stored in the distribution list storage unit 100 of the installation apparatus 1 in advance.

まず、ユーザ5が、ファイルサーバ2にアクセスできる外部ネットワーク4にインストール装置1を接続する(S401)。次に、外部ネットワーク4にインストール装置1を接続した状態で、ユーザ5がコンソール108からマスタ情報取得部102を起動する(S402)。   First, the user 5 connects the installation apparatus 1 to the external network 4 that can access the file server 2 (S401). Next, with the installation apparatus 1 connected to the external network 4, the user 5 activates the master information acquisition unit 102 from the console 108 (S402).

これにより、マスタ情報取得部102が、外部ネットワーク4を介してファイルサーバ2から、配信リストに記載された配信ファイル名の配信対象ファイルを取得し、インストール装置1に保存する(S403)。   Thereby, the master information acquisition unit 102 acquires the distribution target file with the distribution file name described in the distribution list from the file server 2 via the external network 4 and stores it in the installation apparatus 1 (S403).

この図4の処理では、マスタ情報取得部102を起動することで、インストール装置1が配信リストに基づいて配信対象ファイルをファイルサーバ2から取得する。このように、インストール装置1を外部ネットワーク4に接続して、マスタ情報取得部102を起動することで、配信対象ファイルをファイルサーバ2から人手を介さずに入手することが可能となる。   In the processing of FIG. 4, the installation apparatus 1 acquires the distribution target file from the file server 2 based on the distribution list by activating the master information acquisition unit 102. In this way, by connecting the installation apparatus 1 to the external network 4 and starting the master information acquisition unit 102, the distribution target file can be obtained from the file server 2 without human intervention.

次に、図2を参照しつつ、図5に基づいて配信対象ファイルの配信処理とログファイルの生成処理について説明する。図5は、配信対象ファイルの配信処理とログファイルの生成処理の一例を示すフローチャートである。ここでは、作業員であるユーザ5がインストール装置1を用いて、計算機3にインストール作業を実施する場面を想定して説明をする。   Next, with reference to FIG. 2, the distribution process of the distribution target file and the generation process of the log file will be described based on FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of distribution target file distribution processing and log file generation processing. Here, a description will be given on the assumption that a user 5 who is a worker performs an installation operation on the computer 3 using the installation device 1.

まず、ユーザ5が、インストール装置1を計算機3に、接続する(S501)。これらインストール装置1と計算機3との間の接続は、例えば、USB接続やLAN接続などが考えられる。なお、インストール装置1が計算機3に接続される場合には、インストール装置1は、外部ネットワーク4には接続されておらず、ファイルサーバ2へは接続不可能な状態となっているのが前提である。   First, the user 5 connects the installation apparatus 1 to the computer 3 (S501). The connection between the installation device 1 and the computer 3 may be, for example, a USB connection or a LAN connection. When the installation apparatus 1 is connected to the computer 3, it is assumed that the installation apparatus 1 is not connected to the external network 4 and cannot be connected to the file server 2. is there.

次に、ユーザ5は、コンソール108を介して識別情報取得部104を起動する(S502)。続いて、この起動された識別情報取得部104が、計算機3から、計算機3の識別情報を取得する(S503)。   Next, the user 5 activates the identification information acquisition unit 104 via the console 108 (S502). Subsequently, the activated identification information acquisition unit 104 acquires the identification information of the computer 3 from the computer 3 (S503).

次に、配信部106が、配信リスト内で取得した識別情報と配信先情報とが一致するレコードを特定する(S504)。続いて、この配信部106が、この特定したレコードに記載された配信ファイル名の配信対象ファイルをインストール装置1から計算機3に配信する(S505)。   Next, the distribution unit 106 identifies a record in which the identification information acquired in the distribution list matches the distribution destination information (S504). Subsequently, the distribution unit 106 distributes the distribution target file having the distribution file name described in the identified record from the installation apparatus 1 to the computer 3 (S505).

配信対象ファイルが計算機3に配信されると、配信ログ作成部110が、計算機3に配信したファイルの配信履歴として、ログファイルを作成する(S506)。このログファイルには、この配信部106が配信した配信対象ファイルの配信先情報と配信ファイル名とが出力される。ログファイルが作成されると、この配信ログ作成部110は、配信終了のメッセージをコンソール108に出力させて、ユーザ5にインストール作業の完了を通知する(S507)。   When the distribution target file is distributed to the computer 3, the distribution log creating unit 110 creates a log file as a distribution history of the file distributed to the computer 3 (S506). In this log file, the delivery destination information and the delivery file name of the delivery target file delivered by the delivery unit 106 are output. When the log file is created, the delivery log creation unit 110 outputs a delivery end message to the console 108 and notifies the user 5 of the completion of the installation work (S507).

このように、図5の処理では、この識別情報取得部104をユーザ5が起動することで、計算機3の識別情報が取得され、配信部106が、この取得した識別情報に対応する配信対象ファイルを計算機3に配信する。また、この図5の処理では、この配信部106の配信対象ファイルの配信が終了したら、配信ログ作成部110がログファイルを作成する。このため、ユーザ5は、インストール装置1を計算機3に通信可能に接続することで、計算機3に配信すべき配信対象ファイルを人手を介さずに計算機3に配信することが可能となる。   As described above, in the process of FIG. 5, when the user 5 activates the identification information acquisition unit 104, the identification information of the computer 3 is acquired, and the distribution unit 106 distributes the distribution target file corresponding to the acquired identification information. Is distributed to the computer 3. Further, in the process of FIG. 5, when the distribution of the distribution target file by the distribution unit 106 is completed, the distribution log generation unit 110 generates a log file. For this reason, the user 5 can distribute the distribution target file to be distributed to the computer 3 to the computer 3 without manual intervention by connecting the installation apparatus 1 to the computer 3 so as to be communicable.

次に、図2を参照しつつ、図6に基づいて配信状況を確認する処理について説明する。図6は、配信状況を確認する処理の一例を示すフローチャートである。ここでは、作業員であるユーザ5がインストール装置1を用いて、計算機3に配信すべきファイルが配信されているか否かを確認する場面を想定して説明をする。   Next, the process for confirming the distribution status based on FIG. 6 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of processing for confirming the distribution status. Here, a description will be given on the assumption that a user 5 who is a worker uses the installation apparatus 1 to check whether or not a file to be distributed to the computer 3 is distributed.

インストール装置1を計算機3に接続した状態(S601)において、ユーザ5が、コンソール108から配信状況確認部112を起動することで動作が開始する(S602)。まず、この配信状況確認部112は、識別情報取得部104が計算機3を識別するための識別情報を計算機3から取得する(S603)。   In a state where the installation apparatus 1 is connected to the computer 3 (S601), the operation starts when the user 5 activates the distribution status confirmation unit 112 from the console 108 (S602). First, the distribution status confirmation unit 112 acquires identification information for the identification information acquisition unit 104 to identify the computer 3 from the computer 3 (S603).

次に、この配信状況確認部112が、配信リスト内でこの取得した識別情報と配信先情報とが一致するレコードを特定する(S604)。さらに、この配信状況確認部112が、特定したレコード内に記載された配信ファイル名を計算機3内から検索する(S605)。次に、この配信状況確認部112が、検索結果をコンソール108に表示させる(S606)。本実施形態においては、このコンソール108には、配信リストに記載されたこの計算機3に配信すべき配信対象ファイルの中で、計算機3内の検索で検出できなかった配信対象ファイルの配信ファイル名が、検索結果として表示される。   Next, the distribution status confirmation unit 112 identifies a record in the distribution list where the acquired identification information matches the distribution destination information (S604). Further, the distribution status confirmation unit 112 searches the distribution file name described in the specified record from the computer 3 (S605). Next, the distribution status confirmation unit 112 displays the search result on the console 108 (S606). In this embodiment, the console 108 stores the distribution file name of the distribution target file that could not be detected by the search in the computer 3 among the distribution target files to be distributed to the computer 3 described in the distribution list. , Displayed as search results.

コンソール108に表示された検索結果を、ユーザ5が見ることで、どの配信対象ファイルが計算機3に配信されていないかを、確認することが可能となる。なお、本実施形態においては、配信すべき配信対象ファイルが全て計算機3内の検索で検出された場合、このコンソール108には、全ての配信対象ファイルが配信されている旨のメッセージが表示される。   By viewing the search result displayed on the console 108, the user 5 can check which distribution target file is not distributed to the computer 3. In this embodiment, when all the distribution target files to be distributed are detected by the search in the computer 3, a message indicating that all the distribution target files are distributed is displayed on this console 108. .

このように、この図6の処理では、ユーザ5は任意のタイミングで配信状況確認部112を起動することで、配信するべき配信対象ファイルが計算機3に配信されているかどうかを確認することが可能である。   As described above, in the process of FIG. 6, the user 5 can check whether the distribution target file to be distributed is distributed to the computer 3 by starting the distribution status confirmation unit 112 at an arbitrary timing. It is.

以上のように、本実施形態に係るインストール装置1によれば、このインストール装置1から計算機3に配信対象ファイルをインストールする場合に、インストール装置1がファイルサーバ4に接続されている際に、マスタ情報取得部102が配信リストに基づいてこの配信対象ファイルをファイルサーバ2から取得するとともに、インストール装置1が計算機3に接続されている際に、配信部106がこの配信リストの中で識別情報が対応するこの配信対象ファイルをこの計算機3に配信することとした。このため、人手による入力操作を介さずにインストール作業を行うことで、誤操作を回避することができる。   As described above, according to the installation apparatus 1 according to the present embodiment, when installing the distribution target file from the installation apparatus 1 to the computer 3, the installation apparatus 1 is connected to the file server 4 when the installation apparatus 1 is connected to the file server 4. The information acquisition unit 102 acquires the distribution target file from the file server 2 based on the distribution list. When the installation apparatus 1 is connected to the computer 3, the distribution unit 106 includes the identification information in the distribution list. The corresponding distribution target file is distributed to the computer 3. For this reason, it is possible to avoid an erroneous operation by performing the installation work without manual input operation.

(第2実施形態)
第2実施形態に係るインストール装置は、このインストール装置がネットワークおよび計算機の双方と通信可能に接続される場合に、インターロック部がマスタ情報取得部および配信部の動作を禁止することにより、このネットワークを介して第三者がこの計算機にアクセスすることを回避しようとしたものである。以下、上述した第1実施形態と異なる部分を説明する。
(Second Embodiment)
In the installation apparatus according to the second embodiment, when the installation apparatus is communicably connected to both the network and the computer, the interlock unit prohibits the operations of the master information acquisition unit and the distribution unit, thereby It is intended to prevent a third party from accessing this computer via Hereinafter, a different part from 1st Embodiment mentioned above is demonstrated.

図7は、第2実施形態に係るインストール装置1の構成を説明するブロック図である。この図7に示すように、第2実施形態に係るインストール装置1は、上述した第1実施形態において、接続状態判定部114と、インターロック部116とを更に備える。   FIG. 7 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus 1 according to the second embodiment. As shown in FIG. 7, the installation device 1 according to the second embodiment further includes a connection state determination unit 114 and an interlock unit 116 in the first embodiment described above.

接続状態判定部114は、インストール装置1と外部ネットワーク4との接続状態の情報と、インストール装置1と計算機3との接続状態の情報を取得する。さらに、この接続状態判定部114は、インストール装置1と外部ネットワーク4との接続状態の判定と、インストール装置1と計算機3との接続状態の判定を行う。   The connection state determination unit 114 acquires information on the connection state between the installation apparatus 1 and the external network 4 and information on the connection state between the installation apparatus 1 and the computer 3. Further, the connection state determination unit 114 determines the connection state between the installation apparatus 1 and the external network 4 and the connection state between the installation apparatus 1 and the computer 3.

インターロック部116には、この接続状態判定部114の判定結果が入力される。このインターロック部116は、この判定結果に基づいて、ファイルサーバ2および計算機3の双方と通信可能に接続される場合に、マスタ情報取得部102、配信部106、および配信ログ作成部110の動作を禁止する。さらに、このインターロック部116は、計算機3と通信不可能であるが、ファイルサーバ2とは通信可能に接続される場合に、マスタ情報取得部102の動作を許可すると共に、配信部106および配信ログ作成部110の動作を禁止する。さらにまた、このインターロック部116は、ファイルサーバ2と通信不可能であるが、計算機3とは通信が可能に接続される場合に、マスタ情報取得部102の動作を禁止すると共に、配信部106および配信ログ作成部110の動作を許可する。   The determination result of the connection state determination unit 114 is input to the interlock unit 116. Based on the determination result, the interlock unit 116 operates when the master information acquisition unit 102, the distribution unit 106, and the distribution log creation unit 110 operate when connected to both the file server 2 and the computer 3. Is prohibited. Further, the interlock unit 116 cannot communicate with the computer 3 but permits the operation of the master information acquisition unit 102 when connected to the file server 2 so as to be communicable. The operation of the log creation unit 110 is prohibited. Furthermore, the interlock unit 116 cannot communicate with the file server 2, but prohibits the operation of the master information acquisition unit 102 and communicates with the computer 3, and the distribution unit 106. The operation of the distribution log creation unit 110 is permitted.

次に、図7を参照しつつ、図8に基づいてインターロック部116が通信を制御する処理について説明する。図8は、インターロック部116における処理の一例を示すフローチャートである。原子力発電所の監視制御システムは高いセキュリティを求められている。このため、外部ネットワーク4と計算機3との間を通信可能な状態で接続してはならないことから、この図8に示す処理が、第1実施形態に係るインストール装置1に追加されている。   Next, a process in which the interlock unit 116 controls communication based on FIG. 8 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of processing in the interlock unit 116. Nuclear power plant monitoring and control systems are required to have high security. For this reason, since the external network 4 and the computer 3 must not be connected in a communicable state, the processing shown in FIG. 8 is added to the installation apparatus 1 according to the first embodiment.

まず、インストール装置1が、外部ネットワーク4にも計算機3にも接続されていない場合を想定して説明する。ユーザ5がインストール装置1を起動すると、インターロック部116が処理を開始すると共に、接続状態判定部114を起動する(S801)。そして、接続状態判定部114が、インストール装置1と外部ネットワーク4との接続状態の情報と、インストール装置1と計算機3との接続状態の情報を取得する(S802)。   First, the case where the installation apparatus 1 is not connected to the external network 4 or the computer 3 will be described. When the user 5 activates the installation apparatus 1, the interlock unit 116 starts processing and activates the connection state determination unit 114 (S801). Then, the connection state determination unit 114 acquires information on the connection state between the installation apparatus 1 and the external network 4 and information on the connection state between the installation apparatus 1 and the computer 3 (S802).

次に、接続状態判定部114が、インストール装置1が外部ネットワーク4および計算機3のいずれか一方に通信可能に接続されているか否かを判定する(S803)。ここで、インストール装置1は、外部ネットワーク4及び計算機3と通信可能に接続されていない状態であるので、インターロック部116が、マスタ情報取得部102、配信部106、および配信ログ作成部110の動作を禁止する(S803―No、S804)。   Next, the connection state determination unit 114 determines whether the installation apparatus 1 is communicably connected to either the external network 4 or the computer 3 (S803). Here, since the installation apparatus 1 is not connected to the external network 4 and the computer 3 so as to be communicable, the interlock unit 116 includes the master information acquisition unit 102, the distribution unit 106, and the distribution log creation unit 110. The operation is prohibited (S803-No, S804).

次に、配信対象ファイルを取得する場面を想定して説明する。インストール装置1を起動した状態において、ユーザ5が、インストール装置1と外部ネットワーク4を通信可能な状態に接続する。この場合、インストール装置1が外部ネットワーク4と通信可能に接続されていることの判定結果と、インストール装置1が計算機3と通信不可能であることの判定結果とを、インターロック部116が接続状態判定部114から取得する(S802)。ここでは、インストール装置1と外部ネットワーク4が通信可能に接続され、インストール装置1と計算機3とは通信不可能な状態であるため(S803−Yes、S805−No)、インターロック部116が、マスタ情報取得部102の動作を許可すると共に、配信部106および配信ログ作成部110の動作を禁止する(S806)。   Next, description will be made on the assumption that a distribution target file is acquired. In a state where the installation apparatus 1 is activated, the user 5 connects the installation apparatus 1 and the external network 4 in a communicable state. In this case, the interlock unit 116 is connected to the determination result that the installation apparatus 1 is communicably connected to the external network 4 and the determination result that the installation apparatus 1 cannot communicate with the computer 3. Obtained from the determination unit 114 (S802). Here, since the installation apparatus 1 and the external network 4 are communicably connected and the installation apparatus 1 and the computer 3 cannot communicate (S803-Yes, S805-No), the interlock unit 116 is the master. The operation of the information acquisition unit 102 is permitted, and the operations of the distribution unit 106 and the distribution log creation unit 110 are prohibited (S806).

次に、配信対象ファイルを計算機3に配信する場面を想定して説明する。インストール装置1を起動した状態において、ユーザ5が、インストール装置1と外部ネットワーク4を通信不可能にし、インストール装置1と計算機3を通信可能に接続する。この場合、インターロック部116が、このインストール装置1とこの外部ネットワーク4とが通信不可能であることの判定結果と、このインストール装置1がこの計算機3に通信可能であることの判定結果とを接続状態判定部114から取得する(S802)。ここで、このインストール装置1は、外部ネットワーク4と通信不可能であるが、計算機3と通信可能に接続された状態であるため(S803−Yes、S805−Yes)、インターロック部116が、マスタ情報取得部102の動作を禁止し、配信部106および配信ログ作成部110の動作を許可する(S807)。   Next, a description will be given assuming that a distribution target file is distributed to the computer 3. In a state where the installation apparatus 1 is activated, the user 5 disables communication between the installation apparatus 1 and the external network 4 and connects the installation apparatus 1 and the computer 3 so that they can communicate with each other. In this case, the interlock unit 116 determines the determination result that the installation apparatus 1 and the external network 4 cannot communicate, and the determination result that the installation apparatus 1 can communicate with the computer 3. Obtained from the connection state determination unit 114 (S802). Here, the installation apparatus 1 cannot communicate with the external network 4, but is in a state of being communicably connected to the computer 3 (S803-Yes, S805-Yes), the interlock unit 116 is the master. The operation of the information acquisition unit 102 is prohibited, and the operation of the distribution unit 106 and the distribution log creation unit 110 is permitted (S807).

一方、ユーザ5が錯誤により、インストール装置1を起動した状態において、インストール装置1が外部ネットワーク4および計算機3の双方と通信可能に接続部される場合がある。この場合、インターロック部116が、インストール装置1が外部ネットワーク4と通信可能に接続されることの判定結果と、インストール装置1が計算機3に通信可能に接続されることの判定結果とを接続状態判定部114から取得する(S802)。ここで、インストール装置1は、外部ネットワーク4および計算機3の双方に通信可能に接続された状態であるので、インターロック部116が、マスタ情報取得部102、配信部106、および配信ログ作成部110との動作を禁止する(S803―No、S804)。   On the other hand, the installation device 1 may be connected to both the external network 4 and the computer 3 so as to be communicable in a state where the user 5 has activated the installation device 1 due to an error. In this case, the interlock unit 116 connects the determination result that the installation apparatus 1 is communicably connected to the external network 4 and the determination result that the installation apparatus 1 is communicably connected to the computer 3. Obtained from the determination unit 114 (S802). Here, since the installation apparatus 1 is in a state where it is communicably connected to both the external network 4 and the computer 3, the interlock unit 116 includes a master information acquisition unit 102, a distribution unit 106, and a distribution log creation unit 110. Are prohibited (S803-No, S804).

これらの説明から分かるように、この図8の処理では、このインストール装置1が計算機3と通信不可能であるが、このインストール装置1が外部ネットワーク4とは通信可能に接続される場合に、このインターロック部116がマスタ情報取得部102の動作を許可すると共に配信部106と配信ログ作成部110の動作を禁止する。これにより、このインストール装置1は、配信対象ファイルをファイルサーバ2から取得可能である。   As can be seen from these explanations, in the process of FIG. 8, the installation apparatus 1 cannot communicate with the computer 3, but when the installation apparatus 1 is connected to the external network 4 in a communicable manner, The interlock unit 116 permits the operation of the master information acquisition unit 102 and prohibits the operations of the distribution unit 106 and the distribution log creation unit 110. Thereby, the installation apparatus 1 can acquire the distribution target file from the file server 2.

また、この図8の処理では、このインストール装置1が外部ネットワーク4と通信不可能であるが、このインストール装置1が計算機3とは通信可能に接続される場合に、このインターロック部116が、マスタ情報取得部102の動作を禁止すると共に配信部106と配信ログ作成部110の動作を許可する。これにより、このインストール装置1は、配信対象ファイルを計算機3に配信可能である。   In the process of FIG. 8, the installation device 1 cannot communicate with the external network 4, but when the installation device 1 is connected to the computer 3 so as to be communicable, the interlock unit 116 The operation of the master information acquisition unit 102 is prohibited, and the operations of the distribution unit 106 and the distribution log creation unit 110 are permitted. As a result, the installation apparatus 1 can distribute the distribution target file to the computer 3.

さらにまた、この図8の処理では、このインストール装置1が外部ネットワーク4および計算機3の双方と通信可能に接続される場合に、このインターロック部116が、マスタ情報取得部102および配信部106の動作を禁止する。これにより、インストール装置1が外部ネットワーク4および計算機3の双方に同時に通信可能に接続されることを防止することが可能である。このため、第三者が外部ネットワーク4とインストール装置1を介して、計算機3にアクセスすることを防止できる。さらにまた、インストール装置1が外部ネットワーク4および計算機3の双方に同時に通信可能に接続された状態において、配信部106の処理が実施できなくなる。このため、不正なファイルが計算機3に配信されることを防止することが可能である。   Furthermore, in the processing of FIG. 8, when the installation apparatus 1 is connected to be communicable with both the external network 4 and the computer 3, the interlock unit 116 is connected to the master information acquisition unit 102 and the distribution unit 106. Prohibit operation. As a result, it is possible to prevent the installation apparatus 1 from being connected to both the external network 4 and the computer 3 so as to be able to communicate simultaneously. For this reason, a third party can be prevented from accessing the computer 3 via the external network 4 and the installation device 1. Furthermore, in a state where the installation apparatus 1 is connected to both the external network 4 and the computer 3 so as to be able to communicate simultaneously, the processing of the distribution unit 106 cannot be performed. For this reason, it is possible to prevent an unauthorized file from being distributed to the computer 3.

以上のように、本実施形態に係るインストール装置1によれば、このインストール装置1が外部ネットワーク4および計算機3の双方と通信可能に接続される場合に、少なくともマスタ情報取得部102および配信部106の動作をインターロック部116が禁止することとした。このため、この外部ネットワーク4を介して第三者が計算機3にアクセスすることを回避することができる。   As described above, according to the installation apparatus 1 according to the present embodiment, when the installation apparatus 1 is communicably connected to both the external network 4 and the computer 3, at least the master information acquisition unit 102 and the distribution unit 106. The interlock unit 116 prohibits this operation. For this reason, it is possible to avoid a third party from accessing the computer 3 via the external network 4.

(第3実施形態)
第3実施形態に係るインストール装置は、このインストール装置内の配信対象ファイルを計算機に配信する場合に、バージョン比較部が、このインストール装置内の配信対象ファイルの旧バージョンと計算機に存在する更新対象ファイルのバージョン情報との比較を行うことにより、誤ったバージョンの配信対象ファイルがこの計算機に配信されることを回避しようとしたものである。以下、上述した第1実施形態と異なる部分を説明する。
(Third embodiment)
When the installation apparatus according to the third embodiment distributes the distribution target file in the installation apparatus to the computer, the version comparison unit updates the old version of the distribution target file in the installation apparatus and the update target file existing in the computer. By comparing with the version information, the distribution target file of the wrong version is prevented from being distributed to this computer. Hereinafter, a different part from 1st Embodiment mentioned above is demonstrated.

図9は、第3実施形態に係るインストール装置1の構成を説明するブロック図である。この図9に示すように、第3実施形態に係るインストール装置1は、上述した第1実施形態において、バージョン比較部118と、通知部120とを更に備えて構成されている。   FIG. 9 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus 1 according to the third embodiment. As shown in FIG. 9, the installation apparatus 1 according to the third embodiment is configured to further include a version comparison unit 118 and a notification unit 120 in the first embodiment described above.

バージョン比較部118は、計算機3の識別情報と一致する配信先情報が記載されたレコードを配信リストから検索する。さらに、バージョン比較部118は、検索されたレコードに記載される配信ファイル名を有する配信対象ファイルをこの計算機3内から検索して検出する。またさらに、この検索の結果、計算機3内で検出された配信対象ファイルのバージョン情報と、対応する旧バージョン情報とを比較する。   The version comparison unit 118 searches the distribution list for records in which distribution destination information that matches the identification information of the computer 3 is described. Further, the version comparison unit 118 searches the computer 3 for a distribution target file having the distribution file name described in the searched record and detects it. Furthermore, the version information of the distribution target file detected in the computer 3 as a result of this search is compared with the corresponding old version information.

通知部120は、このバージョン比較部118の比較においてバージョン情報が一致しなかった場合に全処理を中断してコンソール108に中断理由を通知する。   When the version information does not match in the comparison by the version comparison unit 118, the notification unit 120 interrupts all processing and notifies the console 108 of the reason for suspension.

次に、図10に基づいて、この配信リストの構成を説明する。図10は、この配信リストの構成の一例を示す図である。この図10に示すように、配信リストには、配信先情報と、この配信先情報に対応する配信ファイル名と、この配信ファイル名の旧バージョン情報と、この配信ファイル名の配信バージョン情報とが記載されたレコードを有している。   Next, the structure of this distribution list will be described based on FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of the configuration of this distribution list. As shown in FIG. 10, the distribution list includes distribution destination information, a distribution file name corresponding to the distribution destination information, old version information of the distribution file name, and distribution version information of the distribution file name. Have a record listed.

次に、これら図9及び図10に基づいて、更新対象ファイルであるファイルAの旧バージョンが計算機3内に存在している場面を想定してバージョン比較部118の動作を説明する。図10の配信リストには、例えば、配信ファイル名としてファイルAと記載されたレコードが存在している。   Next, based on FIG. 9 and FIG. 10, the operation of the version comparison unit 118 will be described assuming a scene in which the old version of the file A that is the update target file exists in the computer 3. In the distribution list of FIG. 10, for example, there is a record described as file A as a distribution file name.

まず、このバージョン比較部118が、計算機3を識別するための識別情報と、配信先情報とが一致するレコードを配信リストから検索する。次に、このバージョン比較部118が、検索したレコードに記載されたファイルAの旧バージョン情報と、計算機3から検索されたファイルAのバージョン情報との比較を行う。この比較の結果、このバージョン比較部118が、ファイルAの旧バージョン情報と計算機3に存在する更新対象ファイルのバージョン情報とが一致しないと判断した場合には、バージョン比較部118は通知部120に処理を移行する。   First, the version comparison unit 118 searches the distribution list for a record in which the identification information for identifying the computer 3 matches the distribution destination information. Next, the version comparison unit 118 compares the old version information of the file A described in the retrieved record with the version information of the file A retrieved from the computer 3. As a result of this comparison, when the version comparison unit 118 determines that the old version information of the file A and the version information of the update target file existing in the computer 3 do not match, the version comparison unit 118 notifies the notification unit 120. Migrate processing.

このバージョン比較部118から処理を移行された通知部120は、この配信に関する全処理を中断する。さらに、この通知部120が、ファイルAの旧バージョン情報と、計算機3内の更新対象ファイルのバージョン情報が一致していないことをユーザ5に通知するメッセージをコンソール108に出力させる。   The notification unit 120 whose processing has been shifted from the version comparison unit 118 interrupts all the processing related to this distribution. Further, the notification unit 120 causes the console 108 to output a message notifying the user 5 that the old version information of the file A and the version information of the update target file in the computer 3 do not match.

一方、検索したレコードに記載されたファイルAの旧バージョン情報と、計算機3から検索されたファイルAのバージョン情報との比較の結果、両者が一致すると判断した場合には、バージョン比較部118は、配信部106や配信ログ作成部110に、配信に関する処理を実行させる。   On the other hand, if it is determined that the old version information of the file A described in the retrieved record and the version information of the file A retrieved from the computer 3 match, the version comparison unit 118 The distribution unit 106 and the distribution log creation unit 110 are caused to execute processing related to distribution.

これに対して、このバージョン比較部118が、検索したレコードに記載されたファイルが新規のファイルである場合には、バージョン情報の比較を行わずにバージョン情報の確認処理を終了する。例えば、図10において、配信ファイル名としてファイルBと記載されたレコードは、新規のファイルであるので「NULL」が旧バージョン情報のフィールドに記載されている。このように旧バージョン情報のフィールドに「NULL」と記載されている配信対象ファイルについては、計算機3内の検索やバージョン比較を行う必要はない。   In contrast, if the file described in the retrieved record is a new file, the version comparison unit 118 ends the version information confirmation process without comparing the version information. For example, in FIG. 10, since the record described as file B as the distribution file name is a new file, “NULL” is described in the old version information field. Thus, it is not necessary to perform a search or version comparison in the computer 3 for the distribution target file described as “NULL” in the old version information field.

このように、このバージョン比較部118が、インストール装置1内の配信対象ファイルの旧バージョンと計算機3に存在する更新対象ファイルのバージョン情報との比較を行うことで、計算機3内の更新対象ファイルを誤ったバージョンファイルに更新することを回避することが可能となる。   As described above, the version comparison unit 118 compares the old version of the distribution target file in the installation apparatus 1 with the version information of the update target file existing in the computer 3, thereby obtaining the update target file in the computer 3. It becomes possible to avoid updating to an incorrect version file.

なお、本実施形態は、第2実施形態と本実施形態とを組み合わせて、インストール装置1を構成することも可能である。すなわち、図11に示すように、インストール装置1が、接続状態判定部114と、インターロック部116とを更に備える構成としてもよい。   In the present embodiment, the installation apparatus 1 can be configured by combining the second embodiment and the present embodiment. That is, as illustrated in FIG. 11, the installation apparatus 1 may further include a connection state determination unit 114 and an interlock unit 116.

以上のように、本実施形態に係るインストール装置1によれば、バージョン比較部118が、このインストール装置1内の配信対象ファイルの旧バージョンと計算機3に存在する更新対象ファイルのバージョン情報との比較を行い、通知部120が、このバージョン比較部118の比較においてバージョン情報が一致しなかった場合に、全処理を中断してコンソール108に中断理由を通知することとした。このため、誤ったバージョンの配信対象ファイルがこの計算機3に配信されることを回避することができる。   As described above, according to the installation apparatus 1 according to the present embodiment, the version comparison unit 118 compares the old version of the distribution target file in the installation apparatus 1 with the version information of the update target file existing in the computer 3. When the version information does not match in the comparison by the version comparison unit 118, the notification unit 120 interrupts all processing and notifies the console 108 of the reason for suspension. For this reason, it is possible to avoid distributing an incorrect version of the distribution target file to the computer 3.

(第4実施形態)
第4実施形態に係るインストール装置は、このインストール装置内の配信対象ファイルを計算機に配信する場合に、差分結果比較部が、配信対象ファイルのソースと対応する旧バージョンのソースとの差分結果と、この配信対象ファイルのソースと計算機に存在する更新対象ファイルのソースとの差分結果との比較を行うことにより、配信すべきソースと異なったソースの配信対象ファイルがこの計算機に配信されることを回避しようとしたものである。以下、上述した第3実施形態と異なる部分を説明する。
(Fourth embodiment)
When the installation apparatus according to the fourth embodiment distributes the distribution target file in the installation apparatus to the computer, the difference result comparison unit includes a difference result between the source of the distribution target file and the corresponding old version source, By comparing the difference between the source of the distribution target file and the source of the update target file existing in the computer, it is possible to avoid distributing the distribution target file of a source different from the source to be distributed to the computer. It is what I tried. Hereinafter, a different part from 3rd Embodiment mentioned above is demonstrated.

図12は、第4実施形態に係るインストール装置1の構成を説明するブロック図である。この図12に示すように、第4実施形態に係るインストール装置1は、上述した第3実施形態において、差分結果作成部122と、マスタ差分結果作成部124と、差分結果比較部126と、実行モジュール作成部128とを更に備えて構成されている。   FIG. 12 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus 1 according to the fourth embodiment. As illustrated in FIG. 12, the installation apparatus 1 according to the fourth embodiment includes a difference result creation unit 122, a master difference result creation unit 124, a difference result comparison unit 126, and an execution in the third embodiment described above. A module creation unit 128 is further provided.

差分結果作成部122は、配信リストに基づき、配信バージョン情報を持つ改造ソースと、計算機3内に存在するこの改造ソースの旧バージョンに対応するソースとの第1の差分結果を作成する。また、マスタ差分結果作成部124は、配信バージョン情報を持つ改造ソースと、ファイルサーバ2から取得したこの改造ソースの旧バージョンに対応するソースとの第2の差分結果を作成する。そしてまた、差分結果比較部126は、第1の差分結果と第2の差分結果とを比較する。実行モジュール作成部128は、配信対象ファイルが配信された後に、計算機3内で実行モジュールを作成してインストールを行う実行モジュールを作成する。   The difference result creation unit 122 creates a first difference result between the modified source having distribution version information and the source corresponding to the old version of the modified source existing in the computer 3 based on the distribution list. In addition, the master difference result creation unit 124 creates a second difference result between the modified source having distribution version information and the source corresponding to the old version of the modified source acquired from the file server 2. Further, the difference result comparison unit 126 compares the first difference result and the second difference result. The execution module creation unit 128 creates an execution module for creating and installing an execution module in the computer 3 after the distribution target file is distributed.

本実施形態に係る通知部120は、バージョン比較部118の比較結果においてバージョン情報が一致しない場合、または差分結果比較部126の比較結果において差分結果が一致しない場合に、全処理を中断してコンソール108を介してユーザ5に中断理由を通知する。また、本実施形態に係る配信部106は、バージョン情報と差分結果が一致した場合に、配信リストに基づき配信対象ファイル及びこの実行モジュールを計算機3に配信する。   When the version information does not match in the comparison result of the version comparison unit 118 or when the difference result does not match in the comparison result of the difference result comparison unit 126, the notification unit 120 according to the present embodiment interrupts all the processes and The reason for interruption is notified to the user 5 via 108. The distribution unit 106 according to the present embodiment distributes the distribution target file and the execution module to the computer 3 based on the distribution list when the version information matches the difference result.

次に、図13に基づいて、この配信リストの構成を説明する。図13は、配信リストの構成の一例を示す図である。この図13に示すように、配信リストは、配信先情報と、配信ファイル名と、旧バージョン情報と、配信バージョン情報とが関連づけられたレコードにより構成されている。   Next, the structure of this distribution list will be described based on FIG. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the configuration of a distribution list. As shown in FIG. 13, the distribution list is composed of records in which distribution destination information, distribution file names, old version information, and distribution version information are associated.

新規ソースは、新規バージョンにおいて初めて配信される配信対象ファイルのソースである。新規ソースのレコードでは、配信バージョン情報は格納されているが、旧バージョン情報は「NULL」である。改造ソースは、旧バージョンのソースに変更が加えられた配信対象ファイルのソースである。改造ソースのレコードでは、旧バージョン情報と配信バージョン情報が、ともに格納されている。データのレコードでは、旧バージョン情報も配信バージョン情報も、ともに「NULL」である。   The new source is a source of a distribution target file that is distributed for the first time in the new version. In the new source record, the distribution version information is stored, but the old version information is “NULL”. The modified source is a source of a distribution target file in which a change is made to the source of the previous version. In the record of the remodeling source, both the old version information and the distribution version information are stored. In the data record, both the old version information and the distribution version information are “NULL”.

次に、これら図12及び図13に基づいて、本実施形態に係るインストール装置1の動作について説明する。マスタ差分結果作成部124が、インストール装置1に保存された配信バージョンの改造ソースとインストール装置1に保存された旧バージョンの改造ソースとの差分であるマスタ差分結果を作成する。次に、差分結果作成部122が、インストール装置1に保存された配信バージョンの改造ソースと、計算機3内に存在する旧バージョンの改造ソースとの差分を出力した差分結果を作成する。   Next, based on these FIG.12 and FIG.13, operation | movement of the installation apparatus 1 which concerns on this embodiment is demonstrated. The master difference result creation unit 124 creates a master difference result that is a difference between the distribution version of the modified source stored in the installation apparatus 1 and the old version of the modified source stored in the installation apparatus 1. Next, the difference result creation unit 122 creates a difference result by outputting a difference between the distribution version of the modified source stored in the installation apparatus 1 and the old version of the modified source existing in the computer 3.

次に、差分結果比較部126が、マスタ差分結果と差分結果とを比較する。これらの差分結果が一致した場合には配信部106の処理に移行し、これらの差分結果が一致しない場合には通知部120の処理に移行する。   Next, the difference result comparison unit 126 compares the master difference result with the difference result. When these difference results match, the process proceeds to the distribution unit 106, and when these difference results do not match, the process proceeds to the notification unit 120.

このように、改造ソースを計算機3に配信する際に、ファイルの差分を比較することで、誤った配信対象ファイルがこの計算機3に配信されることを回避することが可能である。   As described above, when the modified source is distributed to the computer 3, it is possible to avoid the distribution of an erroneous distribution target file to the computer 3 by comparing the file differences.

なお、本実施形態は、第2実施形態と本実施形態とをに組み合わせて、インストール装置1を構成することも可能である。すなわち、図14に示すように、インストール装置1が、接続状態判定部114と、インターロック部116とを更に備える構成としてもよい。   In the present embodiment, the installation apparatus 1 can be configured by combining the second embodiment and the present embodiment. That is, as illustrated in FIG. 14, the installation apparatus 1 may further include a connection state determination unit 114 and an interlock unit 116.

以上のように、本実施形態に係るインストール装置1によれば、差分結果比較部126が、配信対象ファイルのソースと対応する旧バージョンのソースとの差分結果と、この配信対象ファイルのソースと計算機3に存在する更新対象ファイルのソースとの差分結果との比較を行い、通知部120が、この差分結果比較部126の比較において差分結果が一致しなかった場合に、全処理を中断してコンソール108に中断理由を通知することとした。このため、配信すべきソースと異なったソースの配信対象ファイルがこの計算機3に配信されることを回避することができる。   As described above, according to the installation apparatus 1 according to the present embodiment, the difference result comparison unit 126 determines the difference result between the source of the distribution target file and the corresponding old version source, the source of the distribution target file, and the computer. 3 is compared with the difference result with the source of the update target file existing in FIG. 3, and if the difference result does not match in the comparison of the difference result comparison unit 126, the notification unit 120 interrupts all the processing and consoles 108 is notified of the reason for the interruption. For this reason, it is possible to avoid distribution of a distribution target file of a source different from the source to be distributed to the computer 3.

(第5実施形態)
第5実施形態に係るインストール装置は、このインストール装置内の配信対象ファイルを計算機に配信する場合に、関連ファイル比較部が、計算機内におけるこの配信対象ファイルに関連する関連ファイルのバージョンと、このインストール装置内におけるこの関連ファイルのバージョンとを比較することにより、この関連ファイルのインストール漏れを回避しようとしたものである。以下、上述した第4実施形態と異なる部分を説明する。
(Fifth embodiment)
When the installation apparatus according to the fifth embodiment distributes the distribution target file in the installation apparatus to the computer, the related file comparison unit, the version of the related file related to the distribution target file in the computer, and the installation By comparing the version of the related file in the apparatus, an attempt to avoid installation omission of the related file is made. Hereinafter, a different part from 4th Embodiment mentioned above is demonstrated.

図15は、第5実施形態に係るインストール装置1の構成を説明するブロック図である。この図15に示すように、第5実施形態に係るインストール装置1は、上述した第4実施形態において、関連ファイル抽出部130と、関連ファイル比較部132とを更に備えて構成されている。   FIG. 15 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus 1 according to the fifth embodiment. As shown in FIG. 15, the installation apparatus 1 according to the fifth embodiment is configured to further include a related file extraction unit 130 and a related file comparison unit 132 in the fourth embodiment described above.

関連ファイル抽出部130は、インストール装置1がファイルサーバ2から取得した配信対象ファイルの中から、配信する配信対象ファイルに関連するファイルである関連ファイルを抽出する。関連ファイル比較部132は、この関連ファイルと計算機3内に存在する関連ファイルとのバージョン情報を比較することで、配信対象ファイルの関連ファイルのインストール漏れを判定する。   The related file extraction unit 130 extracts a related file, which is a file related to the distribution target file to be distributed, from the distribution target files acquired by the installation apparatus 1 from the file server 2. The related file comparison unit 132 compares the version information of the related file with the related file existing in the computer 3 to determine whether the related file of the distribution target file is not installed.

次に、図16に基づいて、本実施形態に係るインストール装置1の動作について説明する。図16は、関連ファイルの比較動作の一例を示す図である。この図16に示すように、インストール装置1には、ファイルの新規作成やファイルの更新でリリースされるソフトウェアのソースファイルがパッケージ単位で保存されている。このパッケージには、計算機3と同様のディレクトリ構成を再帰的に保持した状態でソースファイルが保存されている。また、各パッケージにはパッケージリリース時のバージョン情報のソースファイルが保存されている。さらにまた、マスタ情報取得部102がファイルサーバ2から全てのパッケージを取得するので、全てのバージョン情報のソースファイルが、パッケージ単位でインストール装置1に保存されている。   Next, the operation of the installation apparatus 1 according to the present embodiment will be described based on FIG. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a related file comparison operation. As shown in FIG. 16, the installation apparatus 1 stores source files of software released by new file creation or file update in units of packages. In this package, source files are stored in a state where the same directory structure as that of the computer 3 is recursively held. Each package stores a source file of version information at the time of package release. Furthermore, since the master information acquisition unit 102 acquires all packages from the file server 2, source files of all version information are stored in the installation apparatus 1 in units of packages.

ここでは、計算機3内に存在するファイルA(Ver.0)の関連ファイルであり、配信されるべきファイルB(Ver.1)が、この計算機3内にまだ配信されていない場面を想定して説明する。   Here, it is assumed that the file A (Ver. 0) that is related to the file A (Ver. 0) existing in the computer 3 and the file B (Ver. 1) to be distributed is not yet distributed in the computer 3. explain.

まず、この関連ファイル抽出部130が、ファイルAを含むパッケージを、このインストール装置1内の配信対象ファイルの中から検索して特定する。関連ファイル比較部132が、関連ファイル抽出部130で特定したパッケージAに含まれる関連ファイルB(Ver.1)とパッケージBに含まれる関連ファイルB(Ver.0)について、計算機3にある関連ファイルB(Ver.0)と比較する。そして、この関連ファイル比較部132が、計算機3にある関連ファイルB(Ver.0)のバージョンがインストール装置1で特定された関連ファイルBのいずれかよりも古い場合に、ユーザ5にインストール漏れの可能性があることを、コンソール108を介して通知する。さらに、ユーザ5がインストール作業の中断/続行の判断をすべき旨の表示を、コンソール108に表示する。   First, the related file extraction unit 130 searches and specifies a package including the file A from the distribution target files in the installation apparatus 1. The related file in the computer 3 is related to the related file B (Ver. 1) included in the package A and the related file B (Ver. 0) included in the package B specified by the related file extracting unit 130. Compare with B (Ver. 0). Then, when the related file comparison unit 132 determines that the version of the related file B (Ver. 0) in the computer 3 is older than any of the related files B specified by the installation apparatus 1, the installation error is not detected in the user 5. It is notified via the console 108 that there is a possibility. Further, a display indicating that the user 5 should determine whether to interrupt / continue the installation work is displayed on the console 108.

そして、ユーザ5がインストール作業の中断をコンソール108を介して入力した場合には、関連ファイル比較部132が全処理を中断してインストール作業を終了させる。   When the user 5 inputs an interruption of the installation work via the console 108, the related file comparison unit 132 interrupts all the processes and ends the installation work.

一方、ユーザ5がインストール作業の続行をコンソール108を介して入力した場合には、配信部106の処理へ移行する。   On the other hand, when the user 5 inputs the continuation of the installation work via the console 108, the process proceeds to the processing of the distribution unit 106.

このように、計算機3内に存在する関連ファイルのインストール漏れがあった場合に、関連ファイルのインストール漏れがあることをユーザ5に通知し、インストールを中断するのか、それとも、インストールを続行するのかの判断を、ユーザ5に行わせることが可能になる。このため、より安全かつより確実な配信対象ファイルの配信が可能となる。   In this way, when there is an installation omission of a related file existing in the computer 3, the user 5 is notified that there is an omission of an installation of the related file, and the installation is interrupted or the installation is continued. It becomes possible to make the user 5 make the determination. For this reason, it becomes possible to deliver a safer and more reliable delivery target file.

なお、本実施形態は、第2実施形態と本実施形態とをに組み合わせて、インストール装置1を構成することも可能である。すなわち、図17に示すように、インストール装置1が、接続状態判定部114と、インターロック部116とを更に備える構成としてもよい。   In the present embodiment, the installation apparatus 1 can be configured by combining the second embodiment and the present embodiment. That is, as illustrated in FIG. 17, the installation apparatus 1 may further include a connection state determination unit 114 and an interlock unit 116.

以上のように、本実施形態に係るインストール装置1によれば、関連ファイル比較部132が、計算機3内のこの配信対象ファイルに関連する関連ファイルのバージョンと、インストール装置1内のこの関連ファイルのバージョンとの比較を行い、計算機3内にあるこの関連ファイルのバージョンがこのインストール装置1で特定されたこの関連ファイルのいずれかよりも古い場合に、コンソール108を介して通知することとした。このため、この関連ファイルのインストール漏れを回避することができる。   As described above, according to the installation apparatus 1 according to the present embodiment, the related file comparison unit 132 determines the version of the related file related to the distribution target file in the computer 3 and the related file in the installation apparatus 1. Comparison is made with the version, and when the version of the related file in the computer 3 is older than any of the related files specified by the installation apparatus 1, notification is made via the console 108. For this reason, the installation omission of this related file can be avoided.

(第6実施形態)
第6実施形態に係るインストール装置は、このインストール装置内の配信対象ファイルを計算機に配信する場合に、バックアップ作成部が、この計算機内の更新対象となるファイルのバックアップファイルを計算機内で作成することにより、インストール作業後にトラブルが発生した場合に、この計算機をインストール作業前の状態に復元できなくなることを回避しようとしたものである。以下、上述した第5実施形態と異なる部分を説明する。
(Sixth embodiment)
When the installation apparatus according to the sixth embodiment distributes the distribution target file in the installation apparatus to the computer, the backup creation unit creates the backup file of the file to be updated in the computer in the computer. Thus, when a trouble occurs after the installation work, it is intended to avoid that the computer cannot be restored to the state before the installation work. Hereinafter, a different part from 5th Embodiment mentioned above is demonstrated.

図18は、第6実施形態に係るインストール装置1の構成を説明するブロック図である。この図18に示すように、第6実施形態に係るインストール装置1は、上述した第5実施形態において保守モード切替部134と、バックアップ作成部136とを更に備えて構成されている。   FIG. 18 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus 1 according to the sixth embodiment. As shown in FIG. 18, the installation apparatus 1 according to the sixth embodiment is configured to further include a maintenance mode switching unit 134 and a backup creation unit 136 in the fifth embodiment described above.

保守モード切替部134は、配信部106で配信を行う前に、計算機3を稼働状態から停止状態に切り替えることでアプリケーションを停止させる。   The maintenance mode switching unit 134 stops the application by switching the computer 3 from the operating state to the stopped state before the distribution unit 106 performs distribution.

バックアップ作成部136は、計算機3内の更新対象となるファイルのバックアップファイルを計算機3内で作成する。   The backup creation unit 136 creates a backup file of the file to be updated in the computer 3 in the computer 3.

次に、この図18に基づいて、第6実施形態に係るインストール装置1の動作について説明する。この保守モード切替部134は、計算機3がオンラインモード(稼働状態)であった場合に、この計算機3を保守モード(停止状態)に切り替える。次に、バックアップ作成部136に処理が移行する。ここで、保守モードとは、原子力発電所の監視制御システムにおいて監視制御に関するアプリケーションを止めた状態である。このため、保守モードは、ソフトウェアの更新等の保守作業が可能なモードである。なお、計算機3がすでに保守モードであった場合には、保守モード切替は切替処理をせずに、次のバックアップ作成部136に処理が移行する。   Next, based on this FIG. 18, operation | movement of the installation apparatus 1 which concerns on 6th Embodiment is demonstrated. The maintenance mode switching unit 134 switches the computer 3 to the maintenance mode (stopped state) when the computer 3 is in the online mode (operating state). Next, the process proceeds to the backup creation unit 136. Here, the maintenance mode is a state in which an application relating to supervisory control is stopped in a supervisory control system of a nuclear power plant. Therefore, the maintenance mode is a mode in which maintenance work such as software update is possible. When the computer 3 is already in the maintenance mode, the maintenance mode switching does not perform the switching process, and the process proceeds to the next backup creation unit 136.

バックアップ作成部136は、配信部106が配信ファイルの配信を行う前に、計算機3に存在する更新対象ファイルのバックアップファイルを、更新対象ファイルと同じディレクトリに作成する。なお、このバックアップ作成部136が、このバックアップファイルを例えば、元のファイル名に作成年月日を付加したファイル名として作成する。このため、このバックアップファイルは、更新対象ファイルとファイル名が重複しないように作成される。このバックアップファイルは、インストール作業後にトラブルが発生して、インストール作業前の状態に戻す場合に備えて作成しておくバックアップファイルとなる。   The backup creation unit 136 creates a backup file of the update target file existing in the computer 3 in the same directory as the update target file before the distribution unit 106 distributes the distribution file. The backup creation unit 136 creates the backup file as, for example, a file name obtained by adding the creation date to the original file name. For this reason, this backup file is created so that the update target file and the file name do not overlap. This backup file is a backup file that is created in case a problem occurs after the installation work and the state is restored to the state before the installation work.

このようにすることで、配信部106が配信ファイルを配信する前に計算機3内の更新対象ファイルのバックアップファイルを作成することが可能になる。さらにまた、実行モジュール作成部128が、計算機3内に実行モジュールを作成することで、この実行モジュールを用いてインストールを実行することが可能となる。   By doing so, it is possible to create a backup file of the update target file in the computer 3 before the distribution unit 106 distributes the distribution file. Furthermore, the execution module creation unit 128 creates an execution module in the computer 3 so that installation can be executed using this execution module.

なお、本実施形態は、第2実施形態と本実施形態とをに組み合わせて、インストール装置1を構成することも可能である。すなわち、図19に示すように、インストール装置1が、接続状態判定部114と、インターロック部116とを更に備える構成としてもよい。   In the present embodiment, the installation apparatus 1 can be configured by combining the second embodiment and the present embodiment. That is, as illustrated in FIG. 19, the installation apparatus 1 may further include a connection state determination unit 114 and an interlock unit 116.

以上のように、本実施形態に係るインストール装置1によれば、バックアップ作成部136が、この計算機3内の更新対象となるファイルのバックアップファイルをこの計算機3内で作成することとした。このため、インストール作業後にトラブルが発生した場合に、更新対象となるファイルが復元できなくなることを回避することができる。   As described above, according to the installation apparatus 1 according to the present embodiment, the backup creation unit 136 creates a backup file of a file to be updated in the computer 3 in the computer 3. For this reason, when trouble occurs after the installation work, it is possible to avoid that the file to be updated cannot be restored.

(第7実施形態)
第7実施形態に係るインストール装置は、このインストール装置内の配信対象ファイルを計算機に配信する場合に、ファイル圧縮部が、この配信対象ファイルを圧縮した圧縮ファイルの作成を行い、配信部がこの圧縮ファイル及び圧縮ファイル展開スクリプトをこの計算機に配信することにより、この計算機が保守モード中でなければバージョンアップの準備がされないことを回避しようとしたものである。以下、上述した第5実施形態と異なる部分を説明する。
(Seventh embodiment)
In the installation apparatus according to the seventh embodiment, when the distribution target file in the installation apparatus is distributed to the computer, the file compression unit creates a compressed file obtained by compressing the distribution target file, and the distribution unit compresses the compression target file. By distributing the file and the compressed file decompression script to this computer, it is intended to avoid that the computer is not ready for version upgrade unless this computer is in the maintenance mode. Hereinafter, a different part from 5th Embodiment mentioned above is demonstrated.

図20は、第7実施形態に係るインストール装置1の構成を説明するブロック図である。この図20に示すように、第7実施形態に係るインストール装置1は、上述した第5実施形態において、ファイル圧縮部138を更に備えて構成されている。ファイル圧縮部138は配信部106で配信を行う前に、配信対象ファイルを圧縮して一つの圧縮ファイルを作成する。   FIG. 20 is a block diagram illustrating the configuration of the installation apparatus 1 according to the seventh embodiment. As shown in FIG. 20, the installation apparatus 1 according to the seventh embodiment is further provided with a file compression unit 138 in the above-described fifth embodiment. The file compression unit 138 compresses the distribution target file to create one compressed file before the distribution unit 106 performs distribution.

次に、この図20に基づいて、第7実施形態に係るインストール装置1の動作について説明する。まず、インストール装置1が計算機3に配信対象ファイルを配信する前に、このファイル圧縮部138が配信対象ファイルの圧縮ファイルを作成する。次に、配信部106が、この作成された圧縮ファイルを計算機3の圧縮ファイル保存場所に配信する。また、この配信部106が、圧縮ファイル展開スクリプトをシステム起動時に参照されるディレクトリに配信する。   Next, based on this FIG. 20, operation | movement of the installation apparatus 1 which concerns on 7th Embodiment is demonstrated. First, before the installation apparatus 1 distributes the distribution target file to the computer 3, the file compression unit 138 creates a compressed file of the distribution target file. Next, the distribution unit 106 distributes the created compressed file to the compressed file storage location of the computer 3. Further, the distribution unit 106 distributes the compressed file expansion script to a directory that is referred to when the system is activated.

ここで、圧縮ファイル展開スクリプトは、ユーザ5によって計算機3が任意のタイミングで再起動された際に実行される起動スクリプトである。この圧縮ファイル展開スクリプトは、計算機3に配信された圧縮ファイル内にあるファイル名をもとに、計算機3内の更新対象ファイルを検索する。さらに、この圧縮ファイル展開スクリプトは、検索した更新対象ファイルのバックアップファイルを作成する。なお、配信したファイルが新規ソースであった場合は、計算機3内にバックアップ対象がないためバックアップファイル作成は行わない。   Here, the compressed file expansion script is a startup script that is executed when the computer 3 is restarted at an arbitrary timing by the user 5. This compressed file expansion script searches for an update target file in the computer 3 based on the file name in the compressed file distributed to the computer 3. Further, this compressed file expansion script creates a backup file of the searched update target file. If the distributed file is a new source, no backup file is created because there is no backup target in the computer 3.

この圧縮ファイル展開スクリプトは、バックアップファイル作成後に、圧縮ファイル内にある全てのファイルを計算機3内に展開する。これにより、この圧縮ファイル展開スクリプトは、実行モジュールの作成とインストールを行った後にシステムを起動する。   This compressed file expansion script expands all files in the compressed file into the computer 3 after creating the backup file. Thus, the compressed file expansion script starts the system after creating and installing the execution module.

このように、図20に示すインストール装置1は、計算機3に配信すべき配信対象ファイルを圧縮ファイルとして配信するとともに、その圧縮ファイル展開スクリプトを計算機3に配信する。これにより、ユーザ5が任意のタイミングで計算機3を再起動することで、圧縮ファイルを展開してソフトウェアの入れ替えを行い、バージョンアップを行う事が可能となる。   In this way, the installation apparatus 1 shown in FIG. 20 distributes the distribution target file to be distributed to the computer 3 as a compressed file, and distributes the compressed file expansion script to the computer 3. Thereby, when the user 5 restarts the computer 3 at an arbitrary timing, it becomes possible to expand the compressed file, replace the software, and upgrade the version.

なお、本実施形態は、第2実施形態と本実施形態とをに組み合わせて、インストール装置1を構成することも可能である。すなわち、図21に示すように、第7実施形態において、接続状態判定部114と、インターロック部116とを更に備える構成としてもよい。   In the present embodiment, the installation apparatus 1 can be configured by combining the second embodiment and the present embodiment. That is, as shown in FIG. 21, in the seventh embodiment, the connection state determination unit 114 and the interlock unit 116 may be further provided.

以上のように、本実施形態に係るインストール装置1によれば、ファイル圧縮部138が、この配信対象ファイルを圧縮して一つの圧縮ファイルを作成の作成を行い、配信部106がこの圧縮ファイルと圧縮ファイル展開スクリプトを計算機3に配信することとした。このため、計算機3が保守モード中でなくとも、この計算機3のバージョンアップの準備をすることが可能となる。   As described above, according to the installation apparatus 1 according to the present embodiment, the file compression unit 138 creates a single compressed file by compressing the distribution target file, and the distribution unit 106 creates the compressed file and the compressed file. The compressed file expansion script is distributed to the computer 3. For this reason, even if the computer 3 is not in the maintenance mode, it is possible to prepare for the upgrade of the computer 3.

以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例としてのみ提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図したものではない。本明細書で説明した新規な装置および方法は、その他の様々な形態で実施することができる。また、本明細書で説明した装置および方法の形態に対し、発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の省略、置換、変更を行うことができる。添付の特許請求の範囲およびこれに均等な範囲は、発明の範囲や要旨に含まれるこのような形態や変形例を含むように意図されている。   Although several embodiments have been described above, these embodiments are presented as examples only and are not intended to limit the scope of the invention. The novel apparatus and methods described herein can be implemented in a variety of other forms. In addition, various omissions, substitutions, and changes can be made to the forms of the apparatus and method described in the present specification without departing from the spirit of the invention. The appended claims and their equivalents are intended to include such forms and modifications as fall within the scope and spirit of the invention.

1:インストール装置、2:ファイルサーバ、3:計算機、4:外部ネットワーク、5:ユーザ、100:配信リスト保存部、102:マスタ情報取得部、104:識別情報取得部、106:配信部、108:コンソール、110:配信ログ作成部、112:配信状況確認部、114:接続状態判定部、116:インターロック部、118:バージョン比較部、120:通知部、122:差分結果作成部、124:マスタ差分結果作成部、126:差分結果比較部、128:実行モジュール作成部、130:関連ファイル抽出部、132:関連ファイル比較部、134:保守モード切替部、136:バックアップ作成部、138:ファイル圧縮部138 1: installation device, 2: file server, 3: computer, 4: external network, 5: user, 100: distribution list storage unit, 102: master information acquisition unit, 104: identification information acquisition unit, 106: distribution unit, 108 : Console, 110: distribution log creation unit, 112: distribution status confirmation unit, 114: connection state determination unit, 116: interlock unit, 118: version comparison unit, 120: notification unit, 122: difference result creation unit, 124: Master difference result creation unit 126: Difference result comparison unit 128: Execution module creation unit 130: Related file extraction unit 132: Related file comparison unit 134: Maintenance mode switching unit 136: Backup creation unit 138: File Compression unit 138

Claims (10)

計算機を識別する識別情報に当該計算機に配信する配信対象ファイルが対応づけられた配信リストを保存する配信リスト保存部と、
ファイルサーバにネットワークを介して接続された際に、前記配信リストに基づいて前記配信対象ファイルを前記ファイルサーバから取得するマスタ情報取得部と、
前記計算機に接続された際に、前記計算機の識別情報を前記計算機から取得する識別情報取得部と、
前記計算機に接続された際に、前記配信リストの中で前記識別情報が対応する配信対象ファイルを前記計算機に配信する配信部と、
前記ファイルサーバおよび前記計算機の双方と通信可能に接続される場合に、その通信を制限するインターロック部と、
を備えることを特徴とするインストール装置。
A distribution list storage unit for storing a distribution list in which a distribution target file to be distributed to the computer is associated with identification information for identifying the computer;
A master information acquisition unit for acquiring the distribution target file from the file server based on the distribution list when connected to a file server via a network;
An identification information acquisition unit for acquiring identification information of the computer from the computer when connected to the computer;
A distribution unit that distributes a file to be distributed corresponding to the identification information in the distribution list to the computer when connected to the computer;
When connected to both the file server and the computer so as to be communicable, an interlock unit that restricts the communication;
An installation apparatus comprising:
前記インターロック部は、前記ファイルサーバおよび前記計算機の双方と通信可能に接続される場合に、前記マスタ情報取得部および前記配信部の動作を禁止する請求項1に記載のインストール装置。   The installation apparatus according to claim 1, wherein the interlock unit prohibits operations of the master information acquisition unit and the distribution unit when connected to both the file server and the computer in a communicable manner. 前記インターロック部は更に、
前記計算機とは通信不可能であるが、前記ファイルサーバとは通信可能に接続される場合に、前記マスタ情報取得部の動作を許可する一方で、前記配信部の動作を禁止し、
前記ファイルサーバとは通信不可能であるが、前記計算機とは通信可能に接続される場合に、前記マスタ情報取得部の動作を禁止する一方で、前記配信部の動作を許可する請求項2に記載のインストール装置。
The interlock part further includes
Although communication with the computer is impossible, when the communication with the file server is communicably connected, the operation of the master information acquisition unit is permitted while the operation of the distribution unit is prohibited,
3. The communication device is incapable of communicating with the file server, but when connected to the computer so as to be communicable, the operation of the distribution unit is permitted while the operation of the master information acquisition unit is prohibited. The installation device described.
情報を表示すると共に、命令を入力するコンソールと、
前記計算機に配信した前記配信対象ファイルの配信先情報及び前記配信対象ファイルのファイル名とを出力したログファイルを作成すると共に、前記ログファイルの作成後に配信終了のメッセージを前記コンソールに表示させる配信ログ作成部と、
前記計算機に接続された状態において前記コンソールを介して起動され、前記配信リストに基づき前記計算機への配信状況を前記コンソールに表示させる配信状況確認部と、
を更に備える請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインストール装置。
A console for displaying information and inputting instructions,
A distribution log that creates a log file that outputs the distribution destination information of the distribution target file distributed to the computer and the file name of the distribution target file, and displays a distribution end message on the console after the log file is generated The creation department;
A distribution status confirmation unit that is activated via the console in a state connected to the computer, and displays a distribution status to the computer based on the distribution list on the console;
The installation apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記配信リストは、配信先情報と、前記配信先情報に対応する配信対象ファイルのファイル名と、前記配信対象ファイルの旧バージョン情報と、前記配信対象ファイルの配信バージョン情報とが記載されたレコードを有しており、
前記識別情報と一致する前記配信先情報が記載されたレコードを前記配信リストから検索し、前記検索されたレコードに記載される前記配信対象ファイルのファイル名を有する前記計算機内に存在するファイルのバージョン情報と、前記配信リストの中で対応する前記旧バージョン情報とを比較するバージョン比較部と、
前記バージョン比較部の比較において、前記計算機内に存在するファイルの前記バージョン情報と、前記配信リストの中で対応する旧バージョン情報とが一致しなかった場合に、全処理を中断して前記コンソールに中断理由を通知する通知部とを更に備え、
前記配信ログ作成部は、前記ログファイルに、さらに前記配信バージョン情報も出力する請求項4に記載のインストール装置。
The distribution list includes a record including distribution destination information, a file name of a distribution target file corresponding to the distribution destination information, old version information of the distribution target file, and distribution version information of the distribution target file. Have
A version of the file existing in the computer having the file name of the distribution target file described in the searched record is searched from the distribution list for the record in which the distribution destination information matching the identification information is described. A version comparison unit for comparing information and the corresponding old version information in the distribution list;
In the comparison of the version comparison unit, when the version information of the file existing in the computer and the corresponding old version information in the distribution list do not match, all processing is interrupted and the console is displayed. A notification unit for notifying the reason for interruption;
The installation apparatus according to claim 4, wherein the distribution log creation unit further outputs the distribution version information to the log file.
前記配信リストは、旧バージョン及び配信バーションに関連付けられたソースであって、旧バージョンの配信対象ファイルのソースに変更が加えられた改造ソースに関するレコードを有しており、
前記配信リストに基づき、前記配信バージョン情報を持つ改造ソースと、前記計算機内に存在する前記改造ソースの旧バージョンに対応するソースとの第1の差分結果を作成する差分結果作成部と、
前記配信バージョン情報を持つ改造ソースと、前記ファイルサーバから取得した前記改造ソースの旧バージョンに対応するソースとの第2の差分結果を作成するマスタ差分結果作成部と、
前記第1の差分結果と前記第2の差分結果を比較する差分結果比較部と、
前記配信対象ファイルが配信された後に前記計算機内で実行モジュールを作成してインストールを行う実行モジュールを作成する実行モジュール作成部とを更に備え、
前記通知部は、前記バージョン比較部の比較結果においてバージョン情報が一致しない場合、または前記差分結果比較部の比較結果において前記差分結果が一致しない場合に全処理を中断して前記コンソールを介してユーザに中断理由を通知する請求項5に記載のインストール装置。
The distribution list has a record relating to a modified source in which a source is associated with an old version and a distribution version, and a change is made to the source of a file to be distributed in the old version,
A difference result creation unit that creates a first difference result between a modified source having the distribution version information and a source corresponding to an old version of the modified source existing in the computer based on the distribution list;
A master difference result creation unit for creating a second difference result between the modified source having the distribution version information and the source corresponding to the old version of the modified source acquired from the file server;
A difference result comparison unit for comparing the first difference result and the second difference result;
An execution module creating unit for creating an execution module for creating and installing an execution module in the computer after the distribution target file is distributed;
When the version information does not match in the comparison result of the version comparison unit, or when the difference result does not match in the comparison result of the difference result comparison unit, the notification unit interrupts all the processes and uses the console via the console The installation device according to claim 5, wherein the installation reason is notified.
前記配信部で配信を行う前に、前記ファイルサーバから取得した前記配信対象ファイルの中から、配信する配信対象ファイルに関連する関連ファイルを抽出する関連ファイル抽出部と、
前記関連ファイルと前記計算機内に存在する関連ファイルとのバージョン情報を比較することで、関連ファイルのインストール漏れを判定する関連ファイル比較部と、を更に備えた請求項6記載のインストール装置。
A related file extraction unit that extracts a related file related to a distribution target file to be distributed from the distribution target files acquired from the file server before distribution by the distribution unit;
The installation apparatus according to claim 6, further comprising: a related file comparison unit that determines installation omission of the related file by comparing version information of the related file and the related file existing in the computer.
前記配信部で配信を行う前に、前記計算機を稼働状態から停止状態に切り替えることでアプリケーションを停止させる保守モード切替部と、
前記計算機内の更新対象となるファイルのバックアップファイルを前記計算機内で作成するバックアップ作成部と、
を更に備えた請求項7記載のインストール装置。
A maintenance mode switching unit that stops the application by switching the computer from an operating state to a stopped state before performing distribution in the distribution unit;
A backup creation unit for creating a backup file of the file to be updated in the computer in the computer;
The installation apparatus according to claim 7, further comprising:
前記配信部で配信を行う前に、前記配信対象ファイルを圧縮して一つの圧縮ファイルを作成するファイル圧縮部を更に備え。
前記配信部は、
ユーザが前記計算機を再起動することにより、前記圧縮ファイル内から前記配信対象ファイルを検索して、前記計算機内にある更新対象となるファイルのバックアップファイルを作成し、前記圧縮ファイル内にある前記配信対象ファイルを前記計算機内に展開して、前記計算機内で実行モジュールの作成とインストールを行ってからシステムを起動する圧縮ファイル展開スクリプトと、前記圧縮ファイルとを配信する請求項1乃至8のいずれか一項に記載のインストール装置。
A file compression unit that compresses the distribution target file to create a single compressed file before the distribution unit performs distribution.
The delivery unit
When the user restarts the computer, the file to be distributed is searched from the compressed file, a backup file of the file to be updated in the computer is created, and the distribution in the compressed file is created. 9. The compressed file expansion script for starting the system after the target file is expanded in the computer and the execution module is created and installed in the computer, and the compressed file is distributed. The installation device according to one item.
計算機を識別する識別情報に当該計算機に配信する配信対象ファイルが対応づけられた配信リストを保存し、
前記ファイルサーバに接続された際に、前記配信リストに基づいて前記配信対象ファイルを前記ファイルサーバから取得し、
前記計算機に接続された際に、前記計算機の識別情報を前記計算機から取得し、
前記計算機に接続された際に、前記配信リストの中で前記識別情報が対応する配信対象ファイルを前記計算機に配信し、
前記ファイルサーバおよび前記計算機の双方と通信可能に接続される場合に、その通信を制限する、
ことを備えることを特徴とするインストール方法。
Save the distribution list in which the distribution target file to be distributed to the computer is associated with the identification information for identifying the computer,
When connected to the file server, the distribution target file is acquired from the file server based on the distribution list,
When connected to the computer, the computer identification information is obtained from the computer,
When connected to the computer, the distribution target file corresponding to the identification information in the distribution list is distributed to the computer,
When communication is established with both the file server and the computer, the communication is restricted.
An installation method characterized by comprising:
JP2015080114A 2015-04-09 2015-04-09 Installation device and installation method Pending JP2016200942A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080114A JP2016200942A (en) 2015-04-09 2015-04-09 Installation device and installation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080114A JP2016200942A (en) 2015-04-09 2015-04-09 Installation device and installation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016200942A true JP2016200942A (en) 2016-12-01

Family

ID=57424218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015080114A Pending JP2016200942A (en) 2015-04-09 2015-04-09 Installation device and installation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016200942A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109597633A (en) * 2017-10-03 2019-04-09 株式会社安川电机 Software management system, software renewing apparatus, Oftware updating method and storage medium
JP2020035184A (en) * 2018-08-30 2020-03-05 ブラザー工業株式会社 Application program and data transfer system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109597633A (en) * 2017-10-03 2019-04-09 株式会社安川电机 Software management system, software renewing apparatus, Oftware updating method and storage medium
JP2019067264A (en) * 2017-10-03 2019-04-25 株式会社安川電機 Software management system, software update device, software update method, and software update program
US10664263B2 (en) 2017-10-03 2020-05-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Software management system, software updater, software updating method, and non-transitory computer-readable storage medium storing software update program
JP2020035184A (en) * 2018-08-30 2020-03-05 ブラザー工業株式会社 Application program and data transfer system
WO2020044977A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 ブラザー工業株式会社 Application program and data transfer system
US11513747B2 (en) 2018-08-30 2022-11-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing device transmitting content data to target management device
JP7255105B2 (en) 2018-08-30 2023-04-11 ブラザー工業株式会社 Application program and data transfer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105468717B (en) Database operation method and device
CN108121559B (en) Configuration file pushing method, server and storage medium
US10354071B2 (en) Method for updating process objects in an engineering system
EP2112783A2 (en) Knowledge-based failure recovery support system
CN112100005B (en) Redis copy set implementation method and device
JPWO2015037603A1 (en) Remote monitoring system, remote monitoring method, and program
US20150057141A1 (en) Centrifuge and system for managing operation data of centrifuge
JP2012069088A (en) Medical information processor and software distribution system
EP2390739A2 (en) A method and apparatus for providing industrial plant information
JP2016200942A (en) Installation device and installation method
EP2940540B1 (en) Power system monitoring and control system
JP2011175494A (en) Maintenance work support system
US20190197452A1 (en) Incident response assisting device
CN116149713B (en) Program upgrading method and device for all-level equipment under tree-type heterogeneous network
CN104423963A (en) Control program management device, information processing device, and control program processing method
KR101653925B1 (en) Engineering apparatus, engineering system, and download processing method
CN117337413A (en) Programmable logic controller, terminal device, program management system, program management method, and program
JP2009042846A (en) Distributed monitoring control system
JP2015064737A (en) Redundancy device and redundancy method for process computer and process computer to which the same redundancy device is applied
JP2017114645A (en) Elevator Maintenance Management System
CN115756496B (en) Mirror image compiling method and device, computer readable storage medium and electronic equipment
US11348447B2 (en) Alarm management system and alarm management method
US11714631B2 (en) Method, electronic device, and computer program product for managing operating system
TW202302300A (en) Teaching operation panel, robot system and robot control device
JP6274412B2 (en) Plant monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171124