JP2016194910A - 混合モデル選択の方法及び装置 - Google Patents
混合モデル選択の方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016194910A JP2016194910A JP2016040843A JP2016040843A JP2016194910A JP 2016194910 A JP2016194910 A JP 2016194910A JP 2016040843 A JP2016040843 A JP 2016040843A JP 2016040843 A JP2016040843 A JP 2016040843A JP 2016194910 A JP2016194910 A JP 2016194910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- candidate
- model
- latent variable
- models
- initial latent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】早く、効率的で、高い汎用性を有する混合モデル選択の方法を提供する。【解決手段】本実施の形態は、混合モデル選択の方法と装置に関する。この方法は、第1の初期潜在変数の訓練によって、候補モデルを生成する工程と、複数の候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する工程と、第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する工程を含む。【選択図】図1
Description
本発明の実施の形態は、機械学習に関し、特に、混合モデル選択の方法及び装置に関する。
混合モデルは、混合分布を用いる密度推定に関する確率モデルの一種で、部分母集団から成る母集団を表す。混合モデルには、混合ガウスモデル、区分線形混合モデルなどが含まれ、文書の分類、手書き認識、ファジーイメージ分離などの広い分野に適用されている。
混合モデルのモデル選択は、モデルパラメータのような、モデルの表現の最適化を含み、実行上、最も重要で困難な問題である。混合モデルのモデル選択はいくつか開示されている。その混合モデルのモデル選択の中で、局所的に対数尤度の近似を繰り返す変分推論法はより有効な方法である。しかし、変分推論法は、初期化による影響が大きい。変分推論法の初期化が適切でなければ、変分推論法の効果は低く、正確に、かつ、有効にモデルを推定できない。このため、初期化は、変分推定法の正確性、有効性に影響を与える重要な要素である。
近年、変分推論法の初期化方法として、例えば、ランダム初期化、クラスタベースの初期化などから構成されている。しかし、ランダム初期化は一般に初期化に多数のサンプルを使用するため長い処理時間を要し、モデル選択は低速度で実行される。また、クラスタベースの初期化は、クラスタ型の混合モデル(例えば、混合ガウスモデルなど)に対して有効に動作するが、認識/分類を目的とする混合モデルに対して適切な結果を得られない。このため、クラスタベースの初期化は汎用性が低い。
このため、混合モデルの選択において、処理時間が短く、汎用性の高い初期化方法が必要である。
本発明の実施の形態は、混合モデル選択の技術的な解決法を提供することを目的とする。
本発明の一つの観点において、混合モデルの選択方法を提供する。この混合モデルの選択方法は、
複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する工程と、
複数の前記候補モデルに基づき複数の第2の初期潜在変数を決定する工程と、
前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する工程と、
を含む。
複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する工程と、
複数の前記候補モデルに基づき複数の第2の初期潜在変数を決定する工程と、
前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する工程と、
を含む。
また、本発明の他の観点において、混合モデルの選択装置を提供する。この混合モデルの選択装置は、
複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する候補モデル生成部と、
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する第1決定部と、
前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する第2決定部と、
を備える。
複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する候補モデル生成部と、
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する第1決定部と、
前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する第2決定部と、
を備える。
本発明の実施の形態によれば、候補モデルの訓練結果を使用して、新しい初期潜在変数を生成する。この後、新しい初期潜在変数に基づき、混合モデルの種類に限定されることなく、新しいモデルを獲得する。それゆえ、本発明の解決法は、高い汎用性を有する。また、本発明の実施の形態によれば、局所的に最適化されたモデルに基づき、より確かな新しい初期潜在変数を獲得する。次に、新しい初期潜在変数に基づきターゲットモデルを獲得する。
上記のターゲットモデルを獲得する方法は、無作為に初期化されたいくつかの潜在変数を用いて直接ターゲットモデルを獲得する方法と比較し、同等の正確さを有しながら、処理時間が著しく短い。つまり、本発明に従う解決法は、高い実行速度を誇る。本発明の他の特徴、優位点については、後述する。
上記のターゲットモデルを獲得する方法は、無作為に初期化されたいくつかの潜在変数を用いて直接ターゲットモデルを獲得する方法と比較し、同等の正確さを有しながら、処理時間が著しく短い。つまり、本発明に従う解決法は、高い実行速度を誇る。本発明の他の特徴、優位点については、後述する。
この開示の上記または他の目的、特徴、優位点は、添付図面の中の本発明の実施の形態に関するより詳細な説明から、より明確になる。
図を通して、同一又は類似の数字は、同一又は類似の要素を表す。
本発明の好適な実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図面には、この開示の好適な実施の形態を示している。しかし、本開示は、種々の手法で実施しうるため、後述の実施の形態に限定されると解釈すべきではない。それどころか、この開示の完全な理解のために、実施の形態を示しており、当業者は本発明の範囲に関するすべてを理解することができる。
本発明の方法と原理を詳細に説明する。特に明記しない限り、以下及び特許請求の範囲では、「基づき」の文言は「少なくとも部分的に基づき」を意味する。「構成する」の文言は、「限定されずに含む」を意味する。「複数の」の文言は、「二以上の」を意味する。「一実施の形態」の文言は、「少なくとも一実施の形態」を意味する。「他の一実施の形態」の文言は、「少なくとも他の一実施の形態」を意味する。関連する他の文言の定義は、以降の記述で示される。
図1に、本発明の実施の形態に係る混合モデル選択の方法100の処理に関するフローチャートを示す。従来、変分推論法の初期化において、ランダム初期化、クラスタベース初期化などの手順が利用されている。しかし、これらの初期化方法には、一般に処理時間が長いこと、汎用性が低いことなどの問題がある。このような問題は、すべて混合モデル選択において生じる。この実施の形態に係る混合モデル選択の方法100は、後述するとおり、この問題を効率的に解決できる。
図1に示すように、混合モデルの選択方法100は、最初に、ステップS110で複数の第1の初期潜在変数を用いた訓練により、複数の候補モデルを生成する。
本発明の実施の形態において、「潜在変数」は、直接観測できないが、サンプルデータから取得可能な変数である。潜在変数の変分分布は、対応するカテゴリに対するクラスタ型サンプルデータの確率を表すのに使用しうる。本発明の実施の形態において、「潜在変数」は、一種類に限定せず、「潜在変数の変分分布」及び/又は他の適切な情報から構成されることに注意されたい。この開示において、潜在変数には、初期潜在変数、更新潜在変数などが含まれる。なお、初期潜在変数とは訓練用の潜在変数を表し、更新潜在変数は訓練の結果としての潜在変数を表す。
本発明の実施の形態において、「モデル」には、候補モデル、中間モデル、ターゲットモデルなどが含まれえる。モデルは、初期潜在変数を用いた訓練により、生成されえる。生成されたモデルは、モデル構造、モデルパラメータ、更新潜在変数の変分分布などの要素を有する。
モデルパラメータは、混合モデルの種類により異なる。一般的に混合モデルは、モデルの種類を表す用語で、混合モデルは複数の下位モデルから構成される場合もある。つまり、モデルパラメータは、混合モデルの特定の種類と関連している。例えば、混合ガウスモデルのモデルパラメータには、各下位モデルが持つガウス分布の平均と分散が含まれる。区分線形混合モデルのモデルパラメータには、ゲートノードの条件制御パラメータと、リーフノードの偏差と回帰係数が含まれる。
モデル構造も、特定の混合モデルの種類に関連している。例えば、混合ガウスモデルのモデル構造には、下位モデルの数と下位モデルの結合係数などが含まれる。区分線形混合モデルのモデル構造には、学習されたツリー構造が含まれる。
上記の例は単に説明のために示したもので、本発明の範囲を限定することを意図しない。
モデルパラメータは、混合モデルの種類により異なる。一般的に混合モデルは、モデルの種類を表す用語で、混合モデルは複数の下位モデルから構成される場合もある。つまり、モデルパラメータは、混合モデルの特定の種類と関連している。例えば、混合ガウスモデルのモデルパラメータには、各下位モデルが持つガウス分布の平均と分散が含まれる。区分線形混合モデルのモデルパラメータには、ゲートノードの条件制御パラメータと、リーフノードの偏差と回帰係数が含まれる。
モデル構造も、特定の混合モデルの種類に関連している。例えば、混合ガウスモデルのモデル構造には、下位モデルの数と下位モデルの結合係数などが含まれる。区分線形混合モデルのモデル構造には、学習されたツリー構造が含まれる。
上記の例は単に説明のために示したもので、本発明の範囲を限定することを意図しない。
一実施の形態において、ステップS110において、訓練サンプルセットに基づき、複数の第1の初期潜在変数を決定する。
例えば、訓練サンプルセットから無作為にサンプルを集め、又は、サンプルをクラスタ化し、複数の第1の初期潜在変数を獲得する。第1の初期潜在変数は、行列、データセット、又はその他の適当な形式である。
一実施の形態において、第1の初期潜在変数をk×n次元の行列で表しうる。ここで、kは行列の行の数で、第1の初期潜在変数のサンプルグループの数を表し、nは行列の列の数で、訓練サンプルセットのサンプルの数を表す。また、行列の1行は1つのサンプルグループに対応する。各行の各々の要素の値は0又は1である。例えば、ある行におけるi番目の要素が1の場合は、この行に対応するサンプルグループは、訓練サンプルセットのi番目のサンプルを含むことを意味する。この行のj番目の要素が0の場合は、この行に対応するサンプルグループは、訓練サンプルセットのj番目のサンプルを含まないことを意味する。この行列における要素の値は、0又は1である必要はなく、他の適切な数字を用いてもよい。
上記の例は単に説明のために示したもので、本発明の範囲を限定しない。
他の実施の形態において、第1の初期潜在変数は、例えば、kのサンプルグループを含み、各々のサンプルグループが一つ以上のサンプルを持つような、データセットでもよい。
上記の例は単に説明のために示したもので、本発明の範囲を限定しない。当業者は、その他の適切な手法により、第1の初期潜在変数を獲得しうる。
例えば、訓練サンプルセットから無作為にサンプルを集め、又は、サンプルをクラスタ化し、複数の第1の初期潜在変数を獲得する。第1の初期潜在変数は、行列、データセット、又はその他の適当な形式である。
一実施の形態において、第1の初期潜在変数をk×n次元の行列で表しうる。ここで、kは行列の行の数で、第1の初期潜在変数のサンプルグループの数を表し、nは行列の列の数で、訓練サンプルセットのサンプルの数を表す。また、行列の1行は1つのサンプルグループに対応する。各行の各々の要素の値は0又は1である。例えば、ある行におけるi番目の要素が1の場合は、この行に対応するサンプルグループは、訓練サンプルセットのi番目のサンプルを含むことを意味する。この行のj番目の要素が0の場合は、この行に対応するサンプルグループは、訓練サンプルセットのj番目のサンプルを含まないことを意味する。この行列における要素の値は、0又は1である必要はなく、他の適切な数字を用いてもよい。
上記の例は単に説明のために示したもので、本発明の範囲を限定しない。
他の実施の形態において、第1の初期潜在変数は、例えば、kのサンプルグループを含み、各々のサンプルグループが一つ以上のサンプルを持つような、データセットでもよい。
上記の例は単に説明のために示したもので、本発明の範囲を限定しない。当業者は、その他の適切な手法により、第1の初期潜在変数を獲得しうる。
次に、複数の第1の初期潜在変数における各々の第1の初期潜在変数に関する訓練サンプルセットで学習し、各々の第1の初期潜在変数に対応する候補モデルを生成する。
例えば、各々の第1の初期潜在変数に関する訓練サンプルセットを使用した教師あり学習、又は、教師なし学習により、混合モデルのモデル構造、モデルパラメータ、更新潜在変数の変分分布を自動的に学習する。これにより、対応する候補モデルを獲得する。
例えば、各々の第1の初期潜在変数に関する訓練サンプルセットを使用した教師あり学習、又は、教師なし学習により、混合モデルのモデル構造、モデルパラメータ、更新潜在変数の変分分布を自動的に学習する。これにより、対応する候補モデルを獲得する。
次に、方法100の処理はステップS120に進み、複数の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定する。
本発明の実施の形態において、種々の手法で、複数の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定しうる。一実施の形態において、複数の候補モデルを対に組み合わせ、この対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定する。
例えば、候補モデルが二つとすると、一対の候補モデルを形成し、この一対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定する。対に組み合わせた候補モデルが複数の場合、各々の対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定する。その結果、第2の初期潜在変数を複数獲得する。
例えば、候補モデルが二つとすると、一対の候補モデルを形成し、この一対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定する。対に組み合わせた候補モデルが複数の場合、各々の対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定する。その結果、第2の初期潜在変数を複数獲得する。
他の一実施の形態において、複数の候補モデルから、複数の候補モデルの性能に基づき、候補モデルを二つ以上選択する。モデルの性能には、精度、時間有効性などの種々の因子が含まれる。種々の方法で、例えば、二乗平方根誤差、平均絶対誤差、尤度比などを算出し、モデルの性能を決定しうる。
精度を例にすると、予測/分類の混合モデルでは、テストデータの予測/分類を利用し、対応する予測/分類に関する精度を獲得しうる。また、クラスタリングモデルでは、例えば、基準となる共通な情報などで、候補モデルの精度を算出しうる。
このモデルの性能を評価することで、複数の候補モデルから、より高い性能を持つ候補モデルを二つ以上選択しうる。この後、選択した二つ以上の候補モデルを対に組み合わせ、この対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定してもよい。
また、本発明のさらなる一実施の形態において、各々の対の候補モデルを成す候補モデルを第1の候補モデルと第2の候補モデルとすると、各々の対の候補モデルの第1の候補モデルの更新潜在変数と第2の候補モデルの更新潜在変数に基づき、第2の初期潜在変数を決定する。このようにして、一つ以上の対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を一つ以上決定してもよい。
精度を例にすると、予測/分類の混合モデルでは、テストデータの予測/分類を利用し、対応する予測/分類に関する精度を獲得しうる。また、クラスタリングモデルでは、例えば、基準となる共通な情報などで、候補モデルの精度を算出しうる。
このモデルの性能を評価することで、複数の候補モデルから、より高い性能を持つ候補モデルを二つ以上選択しうる。この後、選択した二つ以上の候補モデルを対に組み合わせ、この対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定してもよい。
また、本発明のさらなる一実施の形態において、各々の対の候補モデルを成す候補モデルを第1の候補モデルと第2の候補モデルとすると、各々の対の候補モデルの第1の候補モデルの更新潜在変数と第2の候補モデルの更新潜在変数に基づき、第2の初期潜在変数を決定する。このようにして、一つ以上の対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を一つ以上決定してもよい。
また、本発明の実施の形態によれば、第2の初期在変数の決定を繰り返し、より性能の高いモデルを獲得してもよい。
一実施の形態において、次のi)〜iii)を1回又は繰り返し、実行してもよい。i)複数の第2の初期潜在変数を用いて訓練により、複数の中間モデルを獲得する。ii)複数の中間モデルに基づき、第3の初期潜在変数を決定する。iii)第3の初期潜在変数を用いて、第2の初期潜在変数を更新する。
この実施の形態では、複数の中間モデルに基づき第3の初期潜在変数を決定する方法は、複数の候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定するステップS120と類似した方法を採用してもよい。この手法において、ある状態になるまで繰り返し、第2の初期潜在変数を決定する。この状態は、例えば、実行回数が予め定義された繰り返し回数に達した状態、第2の初期潜在変数の精度が予め定義された精度に達した状態、その他の類似した状態である。
一実施の形態において、次のi)〜iii)を1回又は繰り返し、実行してもよい。i)複数の第2の初期潜在変数を用いて訓練により、複数の中間モデルを獲得する。ii)複数の中間モデルに基づき、第3の初期潜在変数を決定する。iii)第3の初期潜在変数を用いて、第2の初期潜在変数を更新する。
この実施の形態では、複数の中間モデルに基づき第3の初期潜在変数を決定する方法は、複数の候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定するステップS120と類似した方法を採用してもよい。この手法において、ある状態になるまで繰り返し、第2の初期潜在変数を決定する。この状態は、例えば、実行回数が予め定義された繰り返し回数に達した状態、第2の初期潜在変数の精度が予め定義された精度に達した状態、その他の類似した状態である。
さらに、図1に示すとおり、方法100の処理はステップS130に進み、第2の初期潜在変数に基づき、ターゲットモデルを決定する。
本実施の形態において、ステップS120で、第2の初期潜在変数が一つ以上決定されうる。
一実施の形態において、ステップS120で決定された第2の初期潜在変数が一つとすると、ステップS130で第2の初期潜在変数の訓練により、獲得されたモデルを、ターゲットモデルとして決定する。
一実施の形態において、ステップS120で決定された第2の初期潜在変数が一つとすると、ステップS130で第2の初期潜在変数の訓練により、獲得されたモデルを、ターゲットモデルとして決定する。
他の一実施の形態において、ステップS120で決定された第2の初期潜在変数が複数とすると、ステップS130で第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得し、複数の中間モデルの性能を決定し、この性能に基づき、複数の中間モデルから一つをターゲットモデルとして選択してもよい。
以上からわかるとおり、上記実施の形態は、混合モデルの特定の種類から生じる特徴に関係しないため、汎用性が高く、混合モデルの特定の種類に限定されない。また、性能に従い部分的に最適なモデルを決定し、このモデルに基づき、より確かな初期潜在変数を決定する。このため、より短い処理時間で、ターゲットモデルを算出することができ、効率的な解決法である。
さらに、図2に示した実施の形態を通して、本発明の実施の形態のさらなる利点を説明する。
さらに、図2に示した実施の形態を通して、本発明の実施の形態のさらなる利点を説明する。
図2に、本発明の実施の形態に係る混合モデル選択の方法200の処理に関するフローチャートを示す。混合モデル選択の方法200は、混合モデル選択の方法100の一実施の形態とみなされうる。複数の候補モデルから第2の初期潜在変数を決定する時、方法200は、最初に、高い性能の候補モデルを選択し、選択した候補モデルを対に組み合わせて、第2の初期潜在変数を決定する。この実施の形態は、単に説明のために示したもので、本発明の範囲を限定しない。
方法200は、最初に、ステップS210で訓練サンプルセットに基づき、複数の第1の初期潜在変数を決定する。
図2に示す実施の形態において、訓練サンプルセットは、複数のサンプル(サンプルデータとも呼ばれる)から構成されるセットである。各サンプルは、複数のパラメータにより特徴付けられる。
サンプルは(x、y)のように表しうる。ここで、xはサンプルの特徴、yはサンプルによる推定値を表す。例えば、電力消費データのサンプルのxは今日の電力消費、気温、湿度などを含み、yは明日の電力消費の推定値である。言い換えれば、x=[今日の電力消費、気温、湿度・・・]、y=明日の電力消費となる。
以降では、前述のようにサンプルを一つ以上含むサンプルのグループを「サンプルグループ」という。
サンプルは(x、y)のように表しうる。ここで、xはサンプルの特徴、yはサンプルによる推定値を表す。例えば、電力消費データのサンプルのxは今日の電力消費、気温、湿度などを含み、yは明日の電力消費の推定値である。言い換えれば、x=[今日の電力消費、気温、湿度・・・]、y=明日の電力消費となる。
以降では、前述のようにサンプルを一つ以上含むサンプルのグループを「サンプルグループ」という。
本発明の実施の形態において、訓練サンプルセットから無作為に、第1の初期潜在変数を複数生成する。または、訓練サンプルセットのサンプルをクラスタ化し、第1の初期潜在変数を複数生成してもよい。または、当業者は、他の方法で、訓練サンプルセットに基づき、第1の初期潜在変数を決定してもよい。これらの例示した実施の形態は、本発明の範囲を限定しない。
ステップS220において、複数の第1の初期潜在変数における各々の第1の初期潜在変数について、訓練サンプルセットで学習し、各々の第1の初期潜在変数に対応する候補モデルを生成する。
一実施の形態において、各々の第1の初期潜在変数について、訓練サンプルセットを用いた教師あり学習、又は、教師なし学習により、混合モデルのモデル構造、モデルパラメータ、更新潜在変数の変分分布を自動的に学習する。これにより、対応する候補モデルを獲得する。この手法で、複数の第1の初期潜在変数に対応する候補モデルを複数獲得する。
次に、方法200の処理はステップS230に進み、複数の候補モデルの性能に基づき、複数の候補モデルから候補モデルを二つ以上選択する。
モデルの性能は、精度、時間有効性などを含む。予測/分類の混合モデルにおいては、候補モデルにおけるモデル構造、モデルパラメータ、更新潜在変数の変分分布を、テストデータの予側/分類に使用し、予測/分類の精度を獲得しうる。一方、クラスタリングモデルにおいては、基準となる共通の情報などで、候補モデルのクラスタリングの精度を算出しうる。精度に加えて、時間有効性などのモデルの他の関係する要素を決定することで、モデルの性能を獲得してもよい。前述の例は単に説明のために示したもので、本発明の範囲を限定しない。
候補モデルの選択において、複数の候補モデルから構成される大きなセットから小さなセットに減らして、より高い性能の候補モデルを選択し、初期潜在変数をさらに決定してもよい。
一実施の形態において、各々の候補モデルにおけるモデル構造、モデルパラメータ、更新潜在変数の変分分布に基づき、複数の候補モデルの中の各々の候補モデルの性能を決定する。この性能に基づき、候補モデルを順位付ける。例えば、複数の候補モデルを性能の高い順番に並べ、この順番に基づき、複数の候補モデルから候補モデルを二つ以上選択する。例えば、並べた複数の候補モデルから最初の二つ以上を選択し、より高い性能の候補モデルを選択する。
一実施の形態において、各々の候補モデルにおけるモデル構造、モデルパラメータ、更新潜在変数の変分分布に基づき、複数の候補モデルの中の各々の候補モデルの性能を決定する。この性能に基づき、候補モデルを順位付ける。例えば、複数の候補モデルを性能の高い順番に並べ、この順番に基づき、複数の候補モデルから候補モデルを二つ以上選択する。例えば、並べた複数の候補モデルから最初の二つ以上を選択し、より高い性能の候補モデルを選択する。
ステップS240において、二つ以上の候補モデルを対に組み合わせる。
対に組み合わせる方法には、種々の手法が存在する。
一実施の形態において、二つ以上の候補モデルのうち、それぞれ二つのモデルを一対として組み合わせる。例えば、候補モデルの数が四つのとき、順列組み合わせにより、6対の候補モデルが得られる。
他の一実施の形態において、候補モデルのうち、二つの候補モデルを選択し、一対に形成してもよい。例えば、候補モデルの数が四つのとき、1、2、・・・又は、6対の候補モデルが得られる。
一実施の形態において、二つ以上の候補モデルのうち、それぞれ二つのモデルを一対として組み合わせる。例えば、候補モデルの数が四つのとき、順列組み合わせにより、6対の候補モデルが得られる。
他の一実施の形態において、候補モデルのうち、二つの候補モデルを選択し、一対に形成してもよい。例えば、候補モデルの数が四つのとき、1、2、・・・又は、6対の候補モデルが得られる。
前述の対に組み合わせる方法の他に、当業者は他の最適な方法を使用してもよい。前述の例は単に説明するために示したもので、本発明の範囲を限定しない。
ステップS250において、対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定する。
第2の初期潜在変数も初期潜在変数であるが、第1の初期潜在変数とは異なる。本発明の実施の形態によれば、対に組み合わせた候補モデルにおける各々の対の候補モデルは第1の候補モデルと第2の候補モデルとから構成され、第1の候補モデルの更新潜在変数と、第2の候補モデルの更新潜在変数とに基づき、第2の初期潜在変数を一つ決定する。
この手法において、ステップS250では、第2の初期潜在変数を一つ以上決定する。なお、第2の初期潜在変数の数は、対の候補モデルの数に依存する。
この手法において、ステップS250では、第2の初期潜在変数を一つ以上決定する。なお、第2の初期潜在変数の数は、対の候補モデルの数に依存する。
本発明の実施の形態によれば、種々の方法で、第2の初期潜在変数を決定しうる。
一実施の形態において、次のi)〜v)を1回または繰り返し、第2の初期潜在変数を決定する。i)各々の対の候補モデルを成す第1の候補モデルの更新潜在変数の中からサンプルグループを、第1のサンプルグループとして選択する。ii)第1のサンプルグループに基づき、各々の対の候補モデルを成す第2の候補モデルの更新潜在変数の中のサンプルグループから、第2のサンプルグループを決定する。iii)第1のサンプルグループと第2のサンプルグループとの交わりを決定する。iv)この交わりに基づき、第1のサンプルグループを、二のサブセットに分ける。v)二のサブセットに基づき、第2の初期潜在変数を構築する。この繰り返しを、予め定義された回数まで、又は、第2の初期潜在変数の構築完了まで行う。
図3に、一実施の形態における、第2の初期潜在変数を決定する方法300の処理に関するフローチャートを示す。
一実施の形態において、次のi)〜v)を1回または繰り返し、第2の初期潜在変数を決定する。i)各々の対の候補モデルを成す第1の候補モデルの更新潜在変数の中からサンプルグループを、第1のサンプルグループとして選択する。ii)第1のサンプルグループに基づき、各々の対の候補モデルを成す第2の候補モデルの更新潜在変数の中のサンプルグループから、第2のサンプルグループを決定する。iii)第1のサンプルグループと第2のサンプルグループとの交わりを決定する。iv)この交わりに基づき、第1のサンプルグループを、二のサブセットに分ける。v)二のサブセットに基づき、第2の初期潜在変数を構築する。この繰り返しを、予め定義された回数まで、又は、第2の初期潜在変数の構築完了まで行う。
図3に、一実施の形態における、第2の初期潜在変数を決定する方法300の処理に関するフローチャートを示す。
ステップS310において、各々の対の候補モデルを成す第1の候補モデルの更新潜在変数の中からサンプルグループを、第1のサンプルグループとして選択する。
一実施の形態において、第1の候補モデルの更新潜在変数は、G1={I1、・・・、Ig1}と表す。ここで、Iは第1の候補モデルの更新潜在変数の中のサンプルグループで、サンプルのグループを表す。また、g1は、第1の候補モデルの更新潜在変数におけるサンプルグループの数を表す。
同様に、第2の候補モデルの更新潜在変数を、G2={I’1、・・・、I’g2}と表す。ここで、I’は、第2の候補モデルの更新潜在変数におけるサンプルグループを表す。g2は、第2の候補モデルの更新潜在変数におけるサンプルグループの数を表す。
例えば、ステップS310では、G1の中のサンプルグループ(例えば、I1)を、第1のサンプルグループとして、選択する。
同様に、第2の候補モデルの更新潜在変数を、G2={I’1、・・・、I’g2}と表す。ここで、I’は、第2の候補モデルの更新潜在変数におけるサンプルグループを表す。g2は、第2の候補モデルの更新潜在変数におけるサンプルグループの数を表す。
例えば、ステップS310では、G1の中のサンプルグループ(例えば、I1)を、第1のサンプルグループとして、選択する。
ステップS320において、第1のサンプルグループに基づき、各々の対の候補モデルを成す第2の候補モデルの更新潜在変数の中のサンプルグループから、第2のサンプルグループを決定する。
本発明の実施の形態によれば、種々の方法で、第2のサンプルグループを決定しうる。
一実施の形態において、第1のサンプルグループと、第2の候補モデルの更新潜在変数の中の各々のサンプルグループとの交わりを算出する。そして、最も大きな交わりを有するサンプルグループを、第2のサンプルグループとして、決定する。
一実施の形態において、第1のサンプルグループと、第2の候補モデルの更新潜在変数の中の各々のサンプルグループとの交わりを算出する。そして、最も大きな交わりを有するサンプルグループを、第2のサンプルグループとして、決定する。
または、前述では最も大きな交わりを持つサンプルグループを第2のサンプルグループとする例を示したが、第1のサンプルグループとの交わりを有し、第2の候補モデルの更新潜在変数に含まれるサンプルグループを、第2のサンプルグループとして、決定してもよい。
前述の実施の形態は、単に説明のために示したもので、本発明の範囲を限定しない。
前述の実施の形態は、単に説明のために示したもので、本発明の範囲を限定しない。
ステップS330において、第1のサンプルグループと第2のサンプルグループとの交わりを決定する。
第2のサンプルグループが第1のサンプルグループと最も大きな交わりを持つとすると、以下の式により、第1のサンプルグループと第2のサンプルグループとの交わりInewを決定する。
なお、Iiは第1のサンプルグループを表し、第1の候補モデルの更新潜在変数におけるi番目のサンプルグループである。Ijは、第2の候補モデルの更新潜在変数におけるj番目のサンプルグループを表す。G2は、第2の候補モデルの更新潜在変数を表す。
S340において、第1のサンプルグループを、交わりに基づき、2つのサブセットに分割する。
一実施の形態において、第1のサンプルグループの第1のサブセットを、交わりとして決定する。第1のサンプルグループの中の交わり以外の部分を、第2のサブセットとして決定する。例えば、第1のサンプルグループIiを、InewとIi−Inewの二のサブセットに分割する。
ステップS350において、第2の初期潜在変数を、二のサブセットに基づき、構築する。
本発明の実施の形態によれば、第2の初期潜在変数は、複数のサンプルグループを含みうる。ステップS350において、第1のサンプルグループを分割した二のサブセットを、第2の初期潜在変数のサンプルグループとして使用し、第2の初期潜在変数を構築する。
例えば、第2の初期潜在変数を空集合として初期化してもよい。言い換えれば、例えば、
のように、第2の初期潜在変数はサンプルグループを含まない。なお、Sは第2の初期潜在変数を表す。また、ステップS350において、第1のサンプルグループを分割した二のサブセットを、第2の初期潜在変数のサンプルグループとして、使用する。つまり、S=S∪{Inew}∪{Ii−Inew}が得られる。
ステップS360において、第1のサンプルグループを、第1の候補モデルの更新潜在変数から、取り除く。これにより、後の過程において、第1のサンプルグループが繰り返し使用されない。
ステップS370において、第2の初期潜在変数の構築が完成しているかを判断する。
一実施の形態において、第2の初期潜在変数におけるサンプルグループの数(例えば、|S|と表される。)と、第1の候補モデルの更新潜在変数によるサンプルグループの数(例えば、|G1|と表される。)との総数が、予め定義された数(例えば、kと表される。)に達したかを判断することで、第2の初期潜在変数の構築完成を決定する。予め定義された数は、例えば、第1の初期潜在変数のサンプルグループの数としてもよい。総数が予め定義された数に届いていない場合、言い換えれば、|S|+|G1|<kの場合、方法300の処理はステップS380に進む。予め定義された数に総数が達した場合、言い換えれば、|S|+|G1|≧kの場合、第2の初期潜在変数の構築を完成したと、決定する。
ステップS380において、第1の候補モデルの更新潜在変数におけるサンプルグループの数が0であるかを判断する。0でない場合は、方法300の処理はステップS310に戻り、繰り返し実行する。0の場合、構築された第2の初期潜在変数のサンプルグループの数が第1に初期潜在変数のサンプルグループの数より少ない場合で、第1の候補モデルの更新潜在変数におけるサンプルグループがないことを意味し、次のステップS381を行う。
ステップS381において、第2の初期潜在変数からサンプルグループを一つ選択する。
ステップS310〜S380の結果、第2の初期潜在変数は、一つ以上のサンプルグループを含みうる。このため、ステップS381において、第2の初期潜在変数のサンプルグループから、サンプルグループを一つ選択する。
一実施の形態において、第2の初期潜在変数の中の最も大きな規模のサンプルグループを選択する。本発明の実施の形態によれば、最も大きな規模のサンプルグループを選択することは、最も多くのサンプル数を持つサンプルグループを選択することを意味する。
あるいは、予め定義された閾値に達するサンプルグループを選択してもよい。言い換えれば、ステップS381では、多くのサンプル数を持つサンプルグループを選択し、必ずしも最も大きな規模のサンプルグループを選択する必要はない。予め定義された閾値は、ここでは詳述しないが、システムの制限、モデルカテゴリ、実行速度要件のような、種々の要素に従い、決定される。
一実施の形態において、第2の初期潜在変数の中の最も大きな規模のサンプルグループを選択する。本発明の実施の形態によれば、最も大きな規模のサンプルグループを選択することは、最も多くのサンプル数を持つサンプルグループを選択することを意味する。
あるいは、予め定義された閾値に達するサンプルグループを選択してもよい。言い換えれば、ステップS381では、多くのサンプル数を持つサンプルグループを選択し、必ずしも最も大きな規模のサンプルグループを選択する必要はない。予め定義された閾値は、ここでは詳述しないが、システムの制限、モデルカテゴリ、実行速度要件のような、種々の要素に従い、決定される。
ステップS382において、選択したサンプルグループを二に分割し、第2の初期潜在変数のサンプルグループに含める。
本発明の実施の形態によれば、種々の方法で、選択したサンプルグループを分割しうる。
例えば、ステップS381で選択したサンプルグループは、無作為に、又は、均等に、二に分割してもよい。または、特定の要件に従って分割してもよい。
前述の分割方法は、単に例示したもので、本発明を限定しない。
例えば、ステップS381で選択したサンプルグループは、無作為に、又は、均等に、二に分割してもよい。または、特定の要件に従って分割してもよい。
前述の分割方法は、単に例示したもので、本発明を限定しない。
ステップS383において、選択したサンプルグループを、第2の初期潜在変数から削除する。これにより、以降の過程で、分割されたサンプルグループは繰り返し使用されない。
ステップS384において、第2の初期潜在変数の構築が完成したかを判断する。
一実施の形態において、ステップS384では、第2の初期潜在変数におけるサンプルグループの数が、第1に初期潜在変数のサンプルグループの数に達しているかを判断する。達していれば、第2の初期潜在変数の構築が完成したと判断する。達していなければ、方法300の処理はステップS381に戻り、処理を続ける。
図3に示す実施の形態は、単に、第2の初期潜在変数を決定する手順を説明するためのもので、本発明の範囲を限定しない。
本実施の形態によれば、ステップS310〜S384は、第2の初期潜在変数を決定するために、必ずしも実行する必要はない。
例えば、他の一の実施の形態において、各々の対の候補モデルを成す第1の候補モデルの更新潜在変数に含まれる各々のサンプルグループについて、各々のサンプルグループの第1のサブセットを決定することもできる。各々の対の候補モデルにおける第2の候補モデルの更新潜在変数に含まれるサンプルグループから、第1の候補モデルの更新潜在変数に含まれる各々のサンプルグループと、最も大きな交わりを持つサンプルグループを決定し、この最も大きな交わりを第1のサブセットとして決定する。次に、各々のサンプルグループにおける第1のサブセットを除いた部分を第2のサブセットとして決定する。
この手法において、第1の候補モデルの更新潜在変数に含まれる各々のサンプルグループを、第1のサブセットと第2のサブセットに、分割する。第1の候補モデルの更新潜在変数の数をg1とすると、各々のサンプルグループを第1のサブセットと第2のサブセットに分割した後に、2g1の新しいサンプルセットを獲得する。
第1の初期潜在変数のサンプルグループの数をkと表し、もし、2g1>kならば、2g1の新しいサンプルセットの中の要素の少ない二のサンプルセットを一つのサンプルセットに併合する。新しいサンプルセットから併合された二つのサンプルセットを除き、併合したサンプルセットを含めることで、2g1−1のサンプルセットを獲得する。
以後、(2g1−1)>kならば、2g1の新しいサンプルセットに含まれる少ない要素の二のサンプルセットを一つのサンプルセットに併合し、併合したサンプルセットを含め、併合された二つのサンプルセットを除き、2g1−2のサンプルセットを、獲得する。得られたサンプルセットの数が、kと同じになるまで、この手順は繰り返す。この手法により、候補モデルにおける第1の候補モデルの更新潜在変数と候補モデルにおける第2の候補モデルの更新潜在変数とに基づき、第2の初期潜在変数を決定する。
本実施の形態によれば、ステップS310〜S384は、第2の初期潜在変数を決定するために、必ずしも実行する必要はない。
例えば、他の一の実施の形態において、各々の対の候補モデルを成す第1の候補モデルの更新潜在変数に含まれる各々のサンプルグループについて、各々のサンプルグループの第1のサブセットを決定することもできる。各々の対の候補モデルにおける第2の候補モデルの更新潜在変数に含まれるサンプルグループから、第1の候補モデルの更新潜在変数に含まれる各々のサンプルグループと、最も大きな交わりを持つサンプルグループを決定し、この最も大きな交わりを第1のサブセットとして決定する。次に、各々のサンプルグループにおける第1のサブセットを除いた部分を第2のサブセットとして決定する。
この手法において、第1の候補モデルの更新潜在変数に含まれる各々のサンプルグループを、第1のサブセットと第2のサブセットに、分割する。第1の候補モデルの更新潜在変数の数をg1とすると、各々のサンプルグループを第1のサブセットと第2のサブセットに分割した後に、2g1の新しいサンプルセットを獲得する。
第1の初期潜在変数のサンプルグループの数をkと表し、もし、2g1>kならば、2g1の新しいサンプルセットの中の要素の少ない二のサンプルセットを一つのサンプルセットに併合する。新しいサンプルセットから併合された二つのサンプルセットを除き、併合したサンプルセットを含めることで、2g1−1のサンプルセットを獲得する。
以後、(2g1−1)>kならば、2g1の新しいサンプルセットに含まれる少ない要素の二のサンプルセットを一つのサンプルセットに併合し、併合したサンプルセットを含め、併合された二つのサンプルセットを除き、2g1−2のサンプルセットを、獲得する。得られたサンプルセットの数が、kと同じになるまで、この手順は繰り返す。この手法により、候補モデルにおける第1の候補モデルの更新潜在変数と候補モデルにおける第2の候補モデルの更新潜在変数とに基づき、第2の初期潜在変数を決定する。
次に、図2に示すように、方法200の処理はステップS260に進み、複数の第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する。
一実施の形態において、第2の初期潜在変数における各々の第2の初期潜在変数について、訓練サンプルセットを用い、教師あり学習、又は、教師なし学習を実行し、混合モデルのモデル構造、モデルパラメータ、更新潜在変数の変分分布を自動的に学習し、各々の第2の初期潜在変数に対応するモデルを生成する。この生成したモデルを中間モデルという。この手法により、複数の第2の初期潜在変数に対応する複数の中間モデルを獲得する。
ステップS270において、複数の中間モデルの性能を決定する。
モデルの性能は、精度、時間有効性などのような種々の因子を含み、種々の手段で決定しうる。例えば、精度を例にすると、予測/分類の混合モデルでは、中間モデルをテストデータの予測/分類のために使用し、予測/分類に関する精度を獲得しうる。また、クラスタリングモデルでは、基準となる共通の情報などで、中間モデルの精度を算出しうる。
一実施の形態において、各々の中間モデルのモデル構造、モデルパラメータ、更新潜在変数の変分分布に基づき、各々の中間モデルの精度、時間有効性、その他の特徴を決定してもよい。この結果、各々の中間モデルの性能を獲得する。
ステップS280において、複数の中間モデルから、性能に基づき、ターゲットモデルとして一つ選択する。
一実施の形態において、複数の中間モデルを、ステップS270で決定した性能により、順位付ける。例えば、複数の中間モデルを性能の高い順番に整理する。そして、複数の中間モデルの中から、最も高い性能の中間モデルを、ターゲットモデルとして選択する。
ステップS280以降のステップとして、本発明の実施の形態に従い獲得したターゲットモデルを提供し、ユーザに使用させてもよい。
図4に、本発明の一実施の形態に従う、混合モデル選択の方法に関する概要図400を示す。図4に示す混合モデル選択の方法は、図2のステップS210〜280に相当する。図4に示すように、最初に、訓練サンプルセットに基づき、それぞれ、Z1、Z2、・・・、Zk1で示されている複数の第1の初期潜在変数を決定する。Zは第1の初期潜在変数を表し、k1は決定された第1の初期潜在変数の数を表す。これは、訓練サンプルセットに基づき複数の第1の初期潜在変数を決定するステップS210に相当する。
次に、図4に示すように、複数の第1の初期潜在変数Z1、Z2・・・、Zk1に関連する多くの候補モデル(k1の候補モデル)を生成する。ここで、候補モデル1、候補モデル2、・・・、候補モデルk1は、候補モデルを表す。これは、各々の第1の初期潜在変数に対応する候補モデルを生成するステップS220に相当する。
さらに、図4に示すように、候補モデル1、候補モデル2、・・・、候補モデルk1から、候補モデル1、候補モデル5、候補モデル7、・・・を選択する。これは、複数の候補モデルの性能に基づき、複数の候補モデルから二つ以上の候補モデルを選択するステップS230に相当する。
次に、図4に示すように、候補モデル1と候補モデル7とを、候補モデル5と候補モデル7とを、候補モデル1と候補モデル5とを、各々を対に組み合わせる。これは、二つ以上の候補モデルを対に組み合わせるステップS240に相当する。なお、簡略化のため図示していないが、ステップS230で選択された他の候補モデルを、さらに対として組み合わせる。
次に、図4に示すように、候補モデル1、候補モデル5、候補モデル7などから、第2の初期潜在変数Z’1、Z’2、Z’3、・・・、Z’k2を決定する。ここで、k2は、決定された第2の初期潜在変数の数を表す。これは、対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定するステップS250に相当する。
この後、図4に示すように、第2の初期潜在変数Z’1、Z’2、Z’3、・・・、Z’k2から、中間モデル1、中間モデル2、中間モデル3、・・・、中間モデルk2を獲得する。これは、第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得するステップS260に相当する。
最後に、図4に示すように、中間モデル1、中間モデル2、中間モデル3、・・・、中間モデルk2から、ターゲットモデルを決定する。これは、中間モデルの性能を決定し、この性能に基づき、複数の中間モデルからターゲットモデルを一つ選択するステップS270とS280に相当する。
混合モデル選択の方法に関する概要図400は、単に例示したにすぎず、いかなる方法であっても、発明の範囲を限定しない。本発明の実施の形態によれば、必ずしも、候補モデル1、候補モデル2、・・・、候補モデルk1から候補モデル1、候補モデル5、候補モデル7等を選択した後に、対に組み合わせる必要はない。例えば、他の一実施の形態において、候補モデル1、候補モデル2、・・・、候補モデルk1を、直接的に対に組み合わせ、対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定してもよい。
また、本発明の実施の形態によれば、必ずしも、ターゲットモデルは、中間モデル1、中間モデル2、中間モデル3、・・・、中間モデルk2から、直接的に決定する必要はない。
例えば、他の一実施の形態において、k2の中間モデルに基づき、第3の初期潜在変数を決定し、第3の初期潜在変数により第2の初期潜在変数を更新し、更新した第2の初期潜在変数に基づき、更新した中間モデルを獲得してもよい。この手順を、1回、又は数回、実行してもよい。例えば、実行回数を数え、予め定義された実行回数と比較し、予め定義された実行回数に達したときに手順を止めてもよい。あるいは、手順は、予め定義された要件を満足するまで、繰り返し実行してもよい。予め定義された要件は、例えば、更新した中間モデルが十分な性能を有していること、更新した中間モデルの数が予め定義された数に達することなど、種々の方法で定義しうる。
これらの実施の形態は単に例示したもので、発明の範囲を限定しない。当業者は、本発明の範囲の中で、本発明の実施の形態に種々の変更を加えうる。
例えば、他の一実施の形態において、k2の中間モデルに基づき、第3の初期潜在変数を決定し、第3の初期潜在変数により第2の初期潜在変数を更新し、更新した第2の初期潜在変数に基づき、更新した中間モデルを獲得してもよい。この手順を、1回、又は数回、実行してもよい。例えば、実行回数を数え、予め定義された実行回数と比較し、予め定義された実行回数に達したときに手順を止めてもよい。あるいは、手順は、予め定義された要件を満足するまで、繰り返し実行してもよい。予め定義された要件は、例えば、更新した中間モデルが十分な性能を有していること、更新した中間モデルの数が予め定義された数に達することなど、種々の方法で定義しうる。
これらの実施の形態は単に例示したもので、発明の範囲を限定しない。当業者は、本発明の範囲の中で、本発明の実施の形態に種々の変更を加えうる。
図5に、本発明の実施の形態に係る混合モデルを選択する装置500のブロック図を示す。図5に示すように、装置500は、複数の第1の初期潜在変数の訓練により候補モデルを複数生成するための候補モデル生成部510と、複数の候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定するための第1決定部520と、第2の初期潜在変数に基づき、ターゲットモデルを決定するための第2決定部530とから構成される。
一実施の形態において、候補モデル生成部510を、訓練サンプルセットに基づき第1の初期潜在変数を複数決定するための「第1初期潜在変数決定部」と、複数の第1の初期潜在変数における各々の第1の初期潜在変数について、訓練サンプルセットで学習し、各々の第1の初期潜在変数に対応する候補モデルを生成するための「訓練部」と、から構成してもよい。
一実施の形態において、第1決定部520を、複数の候補モデルを対に組み合わせるための「組合せ部」と、対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定するための「第2初期潜在変数決定部」と、から構成してもよい。
一実施の形態において、第1決定部520を、複数の候補モデルの性能に基づき、複数の候補モデルから候補モデルを二つ以上選択するための「第1候補モデル選択部」と、二つ以上の候補モデルを対に組み合わせるための「組合せ部」と、対の候補モデルに基づき、第2の初期潜在変数を決定するための「第2初期潜在変数決定部」と、から構成してもよい。
一実施の形態において、第1決定部520の「第1候補モデル選択部」を、各々の候補モデルのモデル構造、モデルパラメータ、更新潜在変数の変分分布に基づき、複数の候補モデルにおける各々の候補モデルの性能を決定するための「第1性能決定部」と、決定された性能に基づき、候補モデルを順位づけるための「順位づけ部」と、順位づけに基づき、複数の候補モデルから候補モデルを二つ以上選択するための「第2候補モデル選択部」と、から構成してもよい。
一実施の形態において、対の候補モデルにおける各々の対の候補モデルが第1の候補モデルと第2の候補モデルとから構成され、第1決定部520の「第2初期潜在変数決定部」が、さらに、各々の対の候補モデルにおける第1の候補モデルの潜在変数と第2の候補モデルの更新潜在変数に基づき、第2の初期潜在変数を決定してもよい。
一実施の形態において、第1決定部520の「第2初期化潜在変数決定部」を、各々の対の候補モデルを成す第1の候補モデルの更新潜在変数の中からサンプルグループを、第1のサンプルグループとして選択するための「第1サンプルグループ決定部」と、第1のサンプルグループに基づき、各々の対の候補モデルを成す第2の候補モデルの更新潜在変数の中のサンプルグループから第2のサンプルグループを決定するための「第2サンプルグループ決定部」と、第1のサンプルグループと第2のサンプルグループの交わりを決定するための「交わり決定部」と、交わりに基づき、第1のサンプルグループを二のサブセットに分割するための「分割部」と、二のサブセットに基づき、第2の初期潜在変数を構築するための「第2初期潜在変数構築部」と、から構成してもよい。
一実施の形態において、第1決定部520の「第2初期潜在変数決定部」の「第2初期潜在変数構築部」を、構築された第2の初期潜在変数のサンプルグループの数が、第1の初期潜在変数のサンプルグループの数より少ない場合、構築された第2の初期潜在変数のサンプルグループが、第1の初期潜在変数のサンプルグループの数に等しくなるまで、次のi)〜iii)を繰り返し実行してもよい。i)第2の初期潜在変数のサンプルグループを選択する。ii)次に、選択されたサンプルグループを二のサブグループに分割し、二のサブグループを第2の初期潜在変数のサンプルグループに含める。iii)次に、第2の初期潜在変数から選択されたサンプルグループを削除する。
一実施の形態において、第1決定部520を、第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得するための「中間モデル生成部」と、中間モデルに基づき、第3の初期潜在変数を決定のための「第3初期潜在変数決定部」と、第3の初期潜在変数で第2の初期潜在変数を更新するための「更新部」と、から構成してもよい。
一実施の形態において、第2の初期潜在変数が複数存在し、第2決定部530を、第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得するための「中間モデル決定部」と、中間モデルの性能を決定するための「第2性能決定部」と、性能に基づき、中間モデルからターゲットモデルとして一つ選択するための「ターゲットモデル選択部」と、から構成してもよい。
図面を見やすくするため、図5において、装置500のオプション部と下位部を省略している。装置500を、種々の方法で、実装しうる。
例えば、装置500を、ソフトウェア、ファームウェア、又は、両方において、実装しうる。例えば、装置500を、コンピュータ可読媒体に格納したコンピュータプログラム製品として、実装しうる。この場合、各部はプログラムモジュールに対応し、このプログラムモジュールによるコンピュータ命令が各部の機能を実行する。
また、装置500を、例えば、集積回路(IC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、システムオンチップ(SOC)などのハードウェアに基づき、部分的に又は完全に実装してもよい。その他、近年に知られ、又は、未来に開発され、適用可能なもので実装してもよい。
そして、この点において、本発明の範囲は限定されない。
例えば、装置500を、ソフトウェア、ファームウェア、又は、両方において、実装しうる。例えば、装置500を、コンピュータ可読媒体に格納したコンピュータプログラム製品として、実装しうる。この場合、各部はプログラムモジュールに対応し、このプログラムモジュールによるコンピュータ命令が各部の機能を実行する。
また、装置500を、例えば、集積回路(IC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、システムオンチップ(SOC)などのハードウェアに基づき、部分的に又は完全に実装してもよい。その他、近年に知られ、又は、未来に開発され、適用可能なもので実装してもよい。
そして、この点において、本発明の範囲は限定されない。
図6に、本発明の実施の形態の実装に適した一例のコンピュータシステム600のブロック図を示す。図6に示すように、コンピュータシステム600は、読取り専用メモリのROM602に保存されたプログラムに従い、又は、記憶部608からランダムアクセスメモリのRAM603に読み取られたプログラムに従い、中央処理装置のCPU601において種々のプロセスを実行する。
RAM603は、CPU601による種々のプロセスの実行中などに、要求に応じて、要求されたデータを保存する。
CPU601、ROM602、RAM603は、バス604を介して互いに接続されている。
入出力インタフェースのI/Oインタフェース605も、バス604と、接続されている。
RAM603は、CPU601による種々のプロセスの実行中などに、要求に応じて、要求されたデータを保存する。
CPU601、ROM602、RAM603は、バス604を介して互いに接続されている。
入出力インタフェースのI/Oインタフェース605も、バス604と、接続されている。
キーボード、マウスなどの入力部606、ブラウン管ディスプレイ(CRT)や液晶ディスプレイ(LCD)などのディスプレイ、スピーカーなどの出力部607、ハードディスクなどの記憶部608、LANカードやモデムなどのようなネットワーク通信カードなどの通信部609は、I/Oインタフェース605に接続されている。
通信部609は、インターネットのようなネットワークを介して通信プロセスを実行する。
ドライブ610は、必要に応じて、I/Oインタフェース605に接続される。
磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリなどのようなリムーバブルメディア611は、必要に応じて、ドライブ610に装置し、リムーバルメディア611から読み込まれたコンピュータプログラムは、必要に応じて、記憶部608にインストールされる。
通信部609は、インターネットのようなネットワークを介して通信プロセスを実行する。
ドライブ610は、必要に応じて、I/Oインタフェース605に接続される。
磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリなどのようなリムーバブルメディア611は、必要に応じて、ドライブ610に装置し、リムーバルメディア611から読み込まれたコンピュータプログラムは、必要に応じて、記憶部608にインストールされる。
特に、本発明の実施の形態に係る前述の手順を、コンピュータソフトウエアプログラムとして、実装しうる。例えば、一実施の形態は、上記手順を実装するプログラムコードを含み、機械可読媒体に実体的に保存されたコンピュータプログラムを組み込んだコンピュータ製品から構成される。この実施の形態において、通信部609を介してネットワークから、コンピュータプログラムをダウンロードしてもよい。また、コンピュータプログラムを、リムーバブルメディア611からインストールしてもよい。
一般に、本発明の実施の形態に係る種々の方法を、ハードウェア、特定目的回路、ソフトウェア、論理回路、又はそれらの組み合わせの上で、実装しうる。ファームウェア又はソフトウェアを、コントローラ、マイクロプロセッサ、その他のコンピュータデバイスにより実行する限り、ハードウェアの上で実装されると言える。ブロック図、フローチャート、その他の描画として、本発明の実施の形態に係る種々の方法を説明し、記述する限りは、この中の記述されたブロック図、装置、システム、技術又は方法を、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特定目的回路、論理回路、汎用ハードウェア、コントローラ、その他のコンピュータデバイス、それらの組み合わせなどで実行すると認識できるだろう。
さらに、図示した種々のブロック部を、方法のステップと、コンピュータプログラムコードの実行内容と、又は、関連づけた機能を実行するために構成された複数の論理回路素子とみなしてもよい。例えば、一実施の形態に、前述の方法を実装するプログラムコードから構成され、機械可読媒体に実体的に保存されたコンピュータプログラムを組み込んだコンピュータ製品を含む。
機械可読媒体は、命令実行システム、装置又はデバイスに接続し、プログラムを保存する実体的な媒体でもよい。機械可読媒体には、機械可読信号媒体、機械可読記憶媒体を含む。機械可読媒体は、電気、磁気、光、電磁気、赤外線、半導体システム、装置、デバイス、それらの適切な組み合わせなどから構成され、媒体の種類に制限されない。機械可読記憶媒体の例として、ワイヤで電子接続する、可搬型コンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバー、ポータブルコンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)、光記憶装置、電磁記憶装置、これらの適切な組み合わせなどが含まれる。
本発明の実施の形態に係る種々の方法を実行するためのコンピュータプログラムコードは、複数のプログラミング言語を組み合わせてもよい。コンピュータの処理装置、その他プログラマブルデータ処理装置上で、フローチャート、ブロック図の機能を実行するプログラムコードを、汎用コンピュータ、特殊コンピュータ、他のプログラマブルデータ処理装置に提供してもよい。このプログラムコードを、コンピュータ上で完全に、又は、部分的に、実行してもよい。また、単体のソフトウェアパッケージとして、ローカル及び遠隔のコンピュータ上でそれぞれ部分的に実行してもよく、遠隔のコンピュータ、サーバ上で完全に実行してもよい。
さらに、機能を個々の命令で示していたとしても、実装において、示された個々の命令、又は連続的な命令を実行するとは限らず、さらに、示したすべての機能を実行するとも限らない。多重タスク処理と並列処理が有利な場合もある。
また、前述の実施の形態で詳細な実装を記述したとしても、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではなく、その実施の形態において特有なものでしかない。
また、異なる実施の形態で記述されている内容を組み合わせて実行してもよい。
逆に、一実施の形態で示した内容を、並列に別々に、又は適切な部分を組み合わせて、実行してもよい。
また、前述の実施の形態で詳細な実装を記述したとしても、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではなく、その実施の形態において特有なものでしかない。
また、異なる実施の形態で記述されている内容を組み合わせて実行してもよい。
逆に、一実施の形態で示した内容を、並列に別々に、又は適切な部分を組み合わせて、実行してもよい。
添付した図と前述の内容から、前述の実施の形態からの種々の修正、適用について、理解しうる。また、すべての修正は、本発明の範囲に含まれる。さらに、前述の説明と図面とから、本発明の範囲に含まれる他の一実施の形態に修正しうる。
本発明の実施の形態が前述した実施の形態に限定されず、変形とその他の実施の形態は、添付した特許請求の範囲に含まれることを認識しうる。また、この中の文言は、一般的で、記述的な観念で使用されたにすぎず、限定の目的はない。
(付記1)
複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する工程と、
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する工程と、
前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する工程と、
を含むことを特徴とする混合モデルの選択方法。
複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する工程と、
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する工程と、
前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する工程と、
を含むことを特徴とする混合モデルの選択方法。
(付記2)
複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する前記工程が、
訓練サンプルセットに基づき前記第1の初期潜在変数を複数決定する工程と、
複数の前記第1の初期潜在変数における各々の第1の初期潜在変数について、前記訓練サンプルセットで学習し、前記各々の第1の初期潜在変数に対応する前記候補モデルを生成する工程と、
を含むことを特徴とする付記1に記載の混合モデルの選択方法。
複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する前記工程が、
訓練サンプルセットに基づき前記第1の初期潜在変数を複数決定する工程と、
複数の前記第1の初期潜在変数における各々の第1の初期潜在変数について、前記訓練サンプルセットで学習し、前記各々の第1の初期潜在変数に対応する前記候補モデルを生成する工程と、
を含むことを特徴とする付記1に記載の混合モデルの選択方法。
(付記3)
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する前記工程が、
前記複数の候補モデルを、対の候補モデルとして対に組み合わせる工程と、
前記対の候補モデルに基づき前記第2の潜在変数を決定する工程と、
を含むことを特徴とする付記1に記載の混合モデルの選択方法。
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する前記工程が、
前記複数の候補モデルを、対の候補モデルとして対に組み合わせる工程と、
前記対の候補モデルに基づき前記第2の潜在変数を決定する工程と、
を含むことを特徴とする付記1に記載の混合モデルの選択方法。
(付記4)
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する前記工程が、
前記複数の候補モデルから、前記複数の候補モデルの性能に基づき候補モデルを二以上選択する工程と、
二以上の前記候補モデルを、対の候補モデルとして対に組み合わせる工程と、
前記対の候補モデルに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する工程と、
を含むことを特徴とする付記1に記載の混合モデルの選択方法。
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する前記工程が、
前記複数の候補モデルから、前記複数の候補モデルの性能に基づき候補モデルを二以上選択する工程と、
二以上の前記候補モデルを、対の候補モデルとして対に組み合わせる工程と、
前記対の候補モデルに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する工程と、
を含むことを特徴とする付記1に記載の混合モデルの選択方法。
(付記5)
前記複数の候補モデルから、前記複数の候補モデルの性能に基づき候補モデルを二以上選択する前記工程が、
前記複数の候補モデルにおける各々の候補モデルの性能を、前記各々の候補モデルのモデル構造、モデルパラメータ、及び更新潜在変数の変分分布に基づき、決定する工程と、
決定された前記性能に基づき前記複数の候補モデルを順位づける工程と、
順位づけの結果に基づき前記複数の候補モデルから候補モデルを二以上選択する工程と、
を含むことを特徴とする付記4に記載の混合モデルの選択方法。
前記複数の候補モデルから、前記複数の候補モデルの性能に基づき候補モデルを二以上選択する前記工程が、
前記複数の候補モデルにおける各々の候補モデルの性能を、前記各々の候補モデルのモデル構造、モデルパラメータ、及び更新潜在変数の変分分布に基づき、決定する工程と、
決定された前記性能に基づき前記複数の候補モデルを順位づける工程と、
順位づけの結果に基づき前記複数の候補モデルから候補モデルを二以上選択する工程と、
を含むことを特徴とする付記4に記載の混合モデルの選択方法。
(付記6)
前記対の候補モデルにおける各々の対の候補モデルが、第1の候補モデルと第2の候補モデルとから構成され、前記対の候補モデルに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する前記工程が、
前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数と前記第2の候補モデルの更新潜在変数とに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する工程、
を含むことを特徴とする付記3又は4に記載の混合モデルの選択方法。
前記対の候補モデルにおける各々の対の候補モデルが、第1の候補モデルと第2の候補モデルとから構成され、前記対の候補モデルに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する前記工程が、
前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数と前記第2の候補モデルの更新潜在変数とに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する工程、
を含むことを特徴とする付記3又は4に記載の混合モデルの選択方法。
(付記7)
前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数と前記第2の候補モデルの更新潜在変数とに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する前記工程が、
次のi)〜v)を1又は数回、実行する工程:
i)前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数からサンプルグループを第1のサンプルグループとして選択する工程、
ii)前記第1のサンプルグループに基づき、前記各々の対の候補モデルにおける前記第2の候補モデルの更新潜在変数の中のサンプルグループから第2のサンプルグループを決定する工程、
iii)前記第1のサンプルグループと前記第2のサンプルグループの交わりを決定する工程、
iv)前記交わりに基づき前記第1のサンプルグループを二のサブセットに分割する工程、
v)前記二のサブセットに基づき前記第2の初期潜在変数を構築する工程、
を含むことを特徴とする付記6に記載の混合モデルの選択方法。
前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数と前記第2の候補モデルの更新潜在変数とに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する前記工程が、
次のi)〜v)を1又は数回、実行する工程:
i)前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数からサンプルグループを第1のサンプルグループとして選択する工程、
ii)前記第1のサンプルグループに基づき、前記各々の対の候補モデルにおける前記第2の候補モデルの更新潜在変数の中のサンプルグループから第2のサンプルグループを決定する工程、
iii)前記第1のサンプルグループと前記第2のサンプルグループの交わりを決定する工程、
iv)前記交わりに基づき前記第1のサンプルグループを二のサブセットに分割する工程、
v)前記二のサブセットに基づき前記第2の初期潜在変数を構築する工程、
を含むことを特徴とする付記6に記載の混合モデルの選択方法。
(付記8)
前記二のサブセットに基づき前記第2の初期潜在変数を構築する工程が、
構築した前記第2の初期潜在変数のサンプルグループの数が、前記第1の初期潜在変数のサンプルグループの数より少ない場合、前記第2の初期潜在変数のサンプルグループの数と前記第1の初期潜在変数のサンプルグループの数が一致するまで次のi)からiii)を実行する工程:
i)前記第2の初期潜在変数の中からサンプルグループを選択する工程、
ii)選択された前記サンプルグループを二のグループに分割し、分割された前記二のグループを前記第2の初期潜在変数に二のサンプルグループとして含める工程、
iii)前記第2の初期潜在変数のサンプルグループから選択された前記サンプルグループを削除する工程、
を含むことを特徴とする付記7に記載の混合モデルの選択方法。
前記二のサブセットに基づき前記第2の初期潜在変数を構築する工程が、
構築した前記第2の初期潜在変数のサンプルグループの数が、前記第1の初期潜在変数のサンプルグループの数より少ない場合、前記第2の初期潜在変数のサンプルグループの数と前記第1の初期潜在変数のサンプルグループの数が一致するまで次のi)からiii)を実行する工程:
i)前記第2の初期潜在変数の中からサンプルグループを選択する工程、
ii)選択された前記サンプルグループを二のグループに分割し、分割された前記二のグループを前記第2の初期潜在変数に二のサンプルグループとして含める工程、
iii)前記第2の初期潜在変数のサンプルグループから選択された前記サンプルグループを削除する工程、
を含むことを特徴とする付記7に記載の混合モデルの選択方法。
(付記9)
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する前記工程が、
次のi)からiii)を1又は数回、実行する工程:
i)複数の前記第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する工程と、
ii)複数の前記中間モデルに基づき第3の初期潜在変数を決定する工程と、
iii)前記第3の初期潜在変数で前記第2の初期潜在変数を更新する工程と、
を含むことを特徴とする付記1に記載の混合モデルの選択方法。
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する前記工程が、
次のi)からiii)を1又は数回、実行する工程:
i)複数の前記第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する工程と、
ii)複数の前記中間モデルに基づき第3の初期潜在変数を決定する工程と、
iii)前記第3の初期潜在変数で前記第2の初期潜在変数を更新する工程と、
を含むことを特徴とする付記1に記載の混合モデルの選択方法。
(付記10)
前記第2の初期潜在変数が複数存在し、前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する前記工程が、
複数の前記第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する工程と、
複数の前記中間モデルの性能を決定する工程と、
前記性能に基づき複数の前記中間モデルから前記ターゲットモデルとして一を選択する工程と、
を含むことを特徴とする付記1に記載の混合モデルの選択方法。
前記第2の初期潜在変数が複数存在し、前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する前記工程が、
複数の前記第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する工程と、
複数の前記中間モデルの性能を決定する工程と、
前記性能に基づき複数の前記中間モデルから前記ターゲットモデルとして一を選択する工程と、
を含むことを特徴とする付記1に記載の混合モデルの選択方法。
(付記11)
複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する候補モデル生成部と、
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する第1決定部と、
前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する第2決定部と、
を備えることを特徴とする混合モデルの選択装置。
複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する候補モデル生成部と、
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する第1決定部と、
前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する第2決定部と、
を備えることを特徴とする混合モデルの選択装置。
(付記12)
前記候補モデル生成部が、
訓練サンプルセットに基づき前記複数の第1の初期潜在変数を決定する第1初期潜在変数決定部と、
前記複数の第1の初期潜在変数における各々の第1の初期潜在変数について、前記訓練サンプルセットを学習し、前記各々の第1の初期潜在変数に対応する前記候補モデルを生成する訓練部と、
を備えることを特徴とする付記11に記載の混合モデルの選択装置。
前記候補モデル生成部が、
訓練サンプルセットに基づき前記複数の第1の初期潜在変数を決定する第1初期潜在変数決定部と、
前記複数の第1の初期潜在変数における各々の第1の初期潜在変数について、前記訓練サンプルセットを学習し、前記各々の第1の初期潜在変数に対応する前記候補モデルを生成する訓練部と、
を備えることを特徴とする付記11に記載の混合モデルの選択装置。
(付記13)
前記第1決定部が、
前記複数の候補モデルを、対の候補モデルとして対に組み合わせる組合せ部と、
前記対の候補モデルに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する第2初期潜在変数決定部と、
を備えることを特徴とする付記11に記載の混合モデルの選択装置。
前記第1決定部が、
前記複数の候補モデルを、対の候補モデルとして対に組み合わせる組合せ部と、
前記対の候補モデルに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する第2初期潜在変数決定部と、
を備えることを特徴とする付記11に記載の混合モデルの選択装置。
(付記14)
前記第1決定部が、
前記複数の候補モデルから、前記複数の候補モデルの性能に基づき候補モデルを二以上選択する第1候補モデル選択部と、
二以上の前記候補モデルを、対の候補モデルとして対に組み合わせる組合せ部と、
前記対の候補モデルに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する第2初期潜在変数決定部と、
を備えることを特徴とする付記11に記載の混合モデルの選択装置。
前記第1決定部が、
前記複数の候補モデルから、前記複数の候補モデルの性能に基づき候補モデルを二以上選択する第1候補モデル選択部と、
二以上の前記候補モデルを、対の候補モデルとして対に組み合わせる組合せ部と、
前記対の候補モデルに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する第2初期潜在変数決定部と、
を備えることを特徴とする付記11に記載の混合モデルの選択装置。
(付記15)
第1候補モデル選択部が、
前記複数の候補モデルにおける各々の候補モデルの性能を、前記各々の候補モデルのモデル構造、モデルパラメータ、及び更新潜在変数の変分分布に基づき、決定する第1性能決定部と、
決定された前記性能に基づき前記複数の候補モデルを順位づける順位づけ部と、
順位づけの結果に基づき前記複数の候補モデルから二以上選択する第2候補モデル選択部と、
を備えることを特徴とする付記14に記載の混合モデルの選択装置。
第1候補モデル選択部が、
前記複数の候補モデルにおける各々の候補モデルの性能を、前記各々の候補モデルのモデル構造、モデルパラメータ、及び更新潜在変数の変分分布に基づき、決定する第1性能決定部と、
決定された前記性能に基づき前記複数の候補モデルを順位づける順位づけ部と、
順位づけの結果に基づき前記複数の候補モデルから二以上選択する第2候補モデル選択部と、
を備えることを特徴とする付記14に記載の混合モデルの選択装置。
(付記16)
前記対の候補モデルの中の各々の対の候補モデルが、第1の候補モデルと第2の候補モデルとから構成され、
前記第2初期潜在変数決定部が、さらに、前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数と前記第2の候補モデルの更新潜在変数とに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する、
ことを特徴とする付記13又は14に記載の混合モデルの選択装置。
前記対の候補モデルの中の各々の対の候補モデルが、第1の候補モデルと第2の候補モデルとから構成され、
前記第2初期潜在変数決定部が、さらに、前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数と前記第2の候補モデルの更新潜在変数とに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する、
ことを特徴とする付記13又は14に記載の混合モデルの選択装置。
(付記17)
前記第2初期潜在変数決定部が、
前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数からサンプルグループを第1のサンプルグループとして選択する第1サンプルグループ決定部と、
前記第1のサンプルグループに基づき、前記各々の対の候補モデルにおける前記第2の候補モデルの更新潜在変数の中のサンプルグループから第2のサンプルグループを決定する第2サンプルグループ決定部と、
前記第1のサンプルグループと前記第2のサンプルグループの交わりを決定する交わり決定部と、
前記交わりに基づき前記第1のサンプルグループを二のサブセットに分割する分割部と、
前記二のサブセットに基づき第2の初期潜在変数を構築する第2初期潜在変数構築部と、
を備えることを特徴とする付記16に記載の混合モデルの選択装置。
前記第2初期潜在変数決定部が、
前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数からサンプルグループを第1のサンプルグループとして選択する第1サンプルグループ決定部と、
前記第1のサンプルグループに基づき、前記各々の対の候補モデルにおける前記第2の候補モデルの更新潜在変数の中のサンプルグループから第2のサンプルグループを決定する第2サンプルグループ決定部と、
前記第1のサンプルグループと前記第2のサンプルグループの交わりを決定する交わり決定部と、
前記交わりに基づき前記第1のサンプルグループを二のサブセットに分割する分割部と、
前記二のサブセットに基づき第2の初期潜在変数を構築する第2初期潜在変数構築部と、
を備えることを特徴とする付記16に記載の混合モデルの選択装置。
(付記18)
前記第2初期潜在変数構築部が、
構築した前記第2の初期潜在変数のサンプルグループの数が、前記第1の初期潜在変数のサンプルグループの数より少ない場合、前記第2の初期潜在変数のサンプルグループの数が前記第1の初期潜在変数のサンプルグループの数に一致するまで次のi)からiii)を実行する、:i)前記第2の初期潜在変数の中からサンプルグループを選択し、ii)選択された前記サンプルグループを二のグループに分割し、分割された前記二のグループを前記第2の初期潜在変数に二のサンプルグループとして含め、iii)前記第2の初期潜在変数のサンプルグループから選択された前記サンプルグループを削除する、
ことを特徴とする付記17に記載の混合モデルの選択装置。
前記第2初期潜在変数構築部が、
構築した前記第2の初期潜在変数のサンプルグループの数が、前記第1の初期潜在変数のサンプルグループの数より少ない場合、前記第2の初期潜在変数のサンプルグループの数が前記第1の初期潜在変数のサンプルグループの数に一致するまで次のi)からiii)を実行する、:i)前記第2の初期潜在変数の中からサンプルグループを選択し、ii)選択された前記サンプルグループを二のグループに分割し、分割された前記二のグループを前記第2の初期潜在変数に二のサンプルグループとして含め、iii)前記第2の初期潜在変数のサンプルグループから選択された前記サンプルグループを削除する、
ことを特徴とする付記17に記載の混合モデルの選択装置。
(付記19)
前記第1決定部が、
前記複数の第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する中間モデル生成部と、
複数の前記中間モデルに基づき第3の初期潜在変数を決定する第3初期潜在変数決定部と、
前記第3の初期潜在変数で前記第2の初期潜在変数を更新する更新部と、
を備えることを特徴とする付記11に記載の混合モデルの選択装置。
前記第1決定部が、
前記複数の第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する中間モデル生成部と、
複数の前記中間モデルに基づき第3の初期潜在変数を決定する第3初期潜在変数決定部と、
前記第3の初期潜在変数で前記第2の初期潜在変数を更新する更新部と、
を備えることを特徴とする付記11に記載の混合モデルの選択装置。
(付記20)
前記第2の初期潜在変数が複数存在し、前記第2決定部が、
前記複数の第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する中間モデル決定部と、
複数の前記中間モデルの性能を決定する第2性能決定部と、
前記性能に基づき前記複数の中間モデルから前記ターゲットモデルとして一を選択するターゲットモデル選択部と、
を備えることを特徴とする付記11に記載の混合モデルの選択装置。
前記第2の初期潜在変数が複数存在し、前記第2決定部が、
前記複数の第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する中間モデル決定部と、
複数の前記中間モデルの性能を決定する第2性能決定部と、
前記性能に基づき前記複数の中間モデルから前記ターゲットモデルとして一を選択するターゲットモデル選択部と、
を備えることを特徴とする付記11に記載の混合モデルの選択装置。
Claims (10)
- 複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する候補モデル生成部と、
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する第1決定部と、
前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する第2決定部と、
を備えることを特徴とする混合モデルの選択装置。 - 前記候補モデル生成部が、
訓練サンプルセットに基づき前記複数の第1の初期潜在変数を決定する第1初期潜在変数決定部と、
前記複数の第1の初期潜在変数における各々の第1の初期潜在変数について、前記訓練サンプルセットを学習し、前記各々の第1の初期潜在変数に対応する前記候補モデルを生成する訓練部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の混合モデルの選択装置。 - 前記第1決定部が、
前記複数の候補モデルを、対の候補モデルとして対に組み合わせる組合せ部と、
前記対の候補モデルに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する第2初期潜在変数決定部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の混合モデルの選択装置。 - 前記第1決定部が、
前記複数の候補モデルから、前記複数の候補モデルの性能に基づき候補モデルを二以上選択する第1候補モデル選択部と、
二以上の前記候補モデルを、対の候補モデルとして対に組み合わせる組合せ部と、
前記対の候補モデルに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する第2初期潜在変数決定部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の混合モデルの選択装置。 - 前記第1候補モデル選択部が、
前記複数の候補モデルにおける各々の候補モデルの性能を、前記各々の候補モデルのモデル構造、モデルパラメータ、及び更新潜在変数の変分分布に基づき、決定する第1性能決定部と、
決定された前記性能に基づき前記複数の候補モデルを順位づける順位づけ部と、
順位づけの結果に基づき前記複数の候補モデルから二以上選択する第2候補モデル選択部と、
を備えることを特徴とする請求項4に記載の混合モデルの選択装置。 - 前記対の候補モデルの中の各々の対の候補モデルが、第1の候補モデルと第2の候補モデルとから構成され、
前記第2初期潜在変数決定部が、さらに、前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数と前記第2の候補モデルの更新潜在変数とに基づき前記第2の初期潜在変数を決定する、
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の混合モデルの選択装置。 - 前記第2初期潜在変数決定部が、
前記各々の対の候補モデルにおける前記第1の候補モデルの更新潜在変数からサンプルグループを第1のサンプルグループとして選択する第1サンプルグループ決定部と、
前記第1のサンプルグループに基づき、前記各々の対の候補モデルにおける前記第2の候補モデルの更新潜在変数の中のサンプルグループから第2のサンプルグループを決定する第2サンプルグループ決定部と、
前記第1のサンプルグループと前記第2のサンプルグループの交わりを決定する交わり決定部と、
前記交わりに基づき前記第1のサンプルグループを二のサブセットに分割する分割部と、
前記二のサブセットに基づき第2の初期潜在変数を構築する第2初期潜在変数構築部と、
を備えることを特徴とする請求項6に記載の混合モデルの選択装置。 - 前記第1決定部が、
前記複数の第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する中間モデル生成部と、
複数の前記中間モデルに基づき第3の初期潜在変数を決定する第3初期潜在変数決定部と、
前記第3の初期潜在変数で前記第2の初期潜在変数を更新する更新部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の混合モデルの選択装置。 - 前記第2の初期潜在変数が複数存在し、前記第2決定部が、
前記複数の第2の初期潜在変数の訓練により、中間モデルを複数獲得する中間モデル決定部と、
複数の前記中間モデルの性能を決定する第2性能決定部と、
前記性能に基づき前記複数の中間モデルから前記ターゲットモデルとして一を選択するターゲットモデル選択部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の混合モデルの選択装置。 - 複数の第1の初期潜在変数の訓練により、候補モデルを複数生成する工程と、
複数の前記候補モデルに基づき第2の初期潜在変数を決定する工程と、
前記第2の初期潜在変数に基づきターゲットモデルを決定する工程と、
を含むことを特徴とする混合モデルの選択方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201510149617.4A CN106156077A (zh) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 用于混合模型选择的方法和装置 |
CN201510149617.4 | 2015-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016194910A true JP2016194910A (ja) | 2016-11-17 |
JP6172315B2 JP6172315B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=57322763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016040843A Active JP6172315B2 (ja) | 2015-03-31 | 2016-03-03 | 混合モデル選択の方法及び装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6172315B2 (ja) |
CN (1) | CN106156077A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112836792A (zh) | 2017-12-29 | 2021-05-25 | 华为技术有限公司 | 一种神经网络模型的训练方法及装置 |
KR102002732B1 (ko) * | 2018-09-20 | 2019-07-23 | 건국대학교 산학협력단 | 앙상블 모델을 이용한 심층 신경망 기반 데이터 처리 방법 및 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000163395A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 混合モデルの最尤推定方法および混合モデルの最尤推定プログラムを記録した記録媒体 |
WO2005069158A2 (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Nec Corp | テキスト処理方法/プログラム/プログラム記録媒体/装置 |
JP2012168949A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | General Electric Co <Ge> | 混合モデルの構築方法 |
-
2015
- 2015-03-31 CN CN201510149617.4A patent/CN106156077A/zh active Pending
-
2016
- 2016-03-03 JP JP2016040843A patent/JP6172315B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000163395A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 混合モデルの最尤推定方法および混合モデルの最尤推定プログラムを記録した記録媒体 |
WO2005069158A2 (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Nec Corp | テキスト処理方法/プログラム/プログラム記録媒体/装置 |
JP2012168949A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | General Electric Co <Ge> | 混合モデルの構築方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
上田 修功: "混合モデルのための併合分割操作付きEMアルゴリズム", 電子情報通信学会論文誌, vol. 第J82-D-II巻, 第5号, JPN6017020700, 25 May 1999 (1999-05-25), pages 930 - 940 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6172315B2 (ja) | 2017-08-02 |
CN106156077A (zh) | 2016-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230252327A1 (en) | Neural architecture search for convolutional neural networks | |
US11610131B2 (en) | Ensembling of neural network models | |
CN111602148B (zh) | 正则化神经网络架构搜索 | |
CN111406264B (zh) | 神经架构搜索 | |
JP6172317B2 (ja) | 混合モデル選択の方法及び装置 | |
US11853893B2 (en) | Execution of a genetic algorithm having variable epoch size with selective execution of a training algorithm | |
CN113544703A (zh) | 高效的离策略信用分配 | |
US11262717B2 (en) | Optimization device and control method of optimization device based on temperature statistical information | |
CN107862179A (zh) | 一种基于相似性和逻辑矩阵分解的miRNA‑疾病关联关系预测方法 | |
CN110462638B (zh) | 使用后验锐化训练神经网络 | |
WO2019212006A1 (ja) | 事象予測装置、予測モデル生成装置および事象予測用プログラム | |
Jabbari et al. | Discovery of causal models that contain latent variables through Bayesian scoring of independence constraints | |
JP6172315B2 (ja) | 混合モデル選択の方法及び装置 | |
EP4189606A1 (en) | Neural architecture and hardware accelerator search | |
JP6233432B2 (ja) | 混合モデルの選択方法及び装置 | |
CN113822390B (zh) | 用户画像构建方法、装置、电子设备和存储介质 | |
JP7384999B2 (ja) | 機械学習モデル決定システム及び機械学習モデル決定方法 | |
Mameche et al. | Learning causal models under independent changes | |
US20240321407A1 (en) | Machine learning platform for predicted efficacy of untested pharmaceuticals | |
CN113688249B (zh) | 基于关系认知的知识图谱嵌入方法和系统 | |
US20240256879A1 (en) | Training a neural network to perform an algorithmic task using a self-supervised loss | |
CN116702018B (zh) | 基于ga-pdpl算法的跨被试脑电情感识别方法及装置 | |
EP4198831A1 (en) | Automated feature engineering for predictive modeling using deep reinforcement learning | |
Mishra et al. | Deep learning based continuous integration and continuous delivery software defect prediction with effective optimization strategy | |
CN112329938A (zh) | 基于试探搜索的贝叶斯网络结构学习方法及设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6172315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |