JP2016193485A - System, selection method of fine adjustment speed, and non-temporary computer-readable medium - Google Patents

System, selection method of fine adjustment speed, and non-temporary computer-readable medium Download PDF

Info

Publication number
JP2016193485A
JP2016193485A JP2016052660A JP2016052660A JP2016193485A JP 2016193485 A JP2016193485 A JP 2016193485A JP 2016052660 A JP2016052660 A JP 2016052660A JP 2016052660 A JP2016052660 A JP 2016052660A JP 2016193485 A JP2016193485 A JP 2016193485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
speeds
fine
machine
tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016052660A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6689106B2 (en
Inventor
ザカリー・パイナー
Piner Zachary
ケ・ディン
Ding Ke
メディ・ナマジ
Namazi Mehdi
カイル・コニシ
Kyle Konishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Seiki Co Ltd filed Critical DMG Mori Seiki Co Ltd
Publication of JP2016193485A publication Critical patent/JP2016193485A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6689106B2 publication Critical patent/JP6689106B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/12Adaptive control, i.e. adjusting itself to have a performance which is optimum according to a preassigned criterion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/08Control or regulation of cutting velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0971Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring mechanical vibrations of parts of the machine
    • B23Q17/0976Detection or control of chatter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/12Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring vibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41256Chattering control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and a method for selecting fine adjustment speed for reducing chatter of a machine, and to provide a computer-readable medium.SOLUTION: A system includes a circuit constituted so as to judge machine speed determined beforehand. The circuit discriminates a stable lobe based on the machine speed determined beforehand, and selects fine adjustment speed in a first group from a range of the machine speed corresponding to the discriminated stable lobe. Further, the circuit operates the machine by one or more of each fine adjustment speed in the first group.SELECTED DRAWING: Figure 3A

Description

本願は、工作機械のビビリを減少させるためのシステム、微調整速度の選択方法、コンピュータ読取可能媒体、およびインターフェイスに関する。   The present application relates to a system for reducing machine tool chatter, a method for selecting a fine tuning speed, a computer readable medium, and an interface.

たとえば、ここにその全体が引用により援用される米国特許第5,170,358号明細書に記載されるように、旋削、穿孔、フライス加工などの機械加工作業におけるビビリまたは不安定性は、業界ではよくある問題である。振動は主として、自由振動、強制振動、および自励振動に分類される。ビビリは、機械加工作業(またはプロセス)中によく観察される、一種の自励振動である。ビビリはまた、ある動作条件下で強制振動から生じる場合がある。   For example, as described in US Pat. No. 5,170,358, which is hereby incorporated by reference in its entirety, chatter or instability in machining operations such as turning, drilling, and milling is It is a common problem. Vibration is mainly classified into free vibration, forced vibration, and self-excited vibration. Chatter is a type of self-excited vibration that is often observed during machining operations (or processes). Chatter can also result from forced vibration under certain operating conditions.

米国特許第5,170,358号明細書US Pat. No. 5,170,358

ビビリは、機械加工作業中に観察される不要な振動である。それは、工作機械、工作物、およびマシンを通る好ましくない振動フィードバックループによって生じる場合がある。発生した場合、フィードバックループからの振動は、ビビリ周波数(応答周波数)に対してツール回転速度を変更する(駆動振動周波数を変更する)ことによって、減衰できることが多い。本開示の実施形態は、ビビリの減少を容易にすることに向けられている。   Chatter is unwanted vibration observed during machining operations. It may be caused by an undesirable vibration feedback loop through the machine tool, workpiece, and machine. When generated, the vibration from the feedback loop can often be damped by changing the tool rotation speed (changing the drive vibration frequency) with respect to the chatter frequency (response frequency). Embodiments of the present disclosure are directed to facilitating reduced chatter.

本開示の一実施形態によれば、システムが提供される。このシステムは回路を含み、回路は、マシンの予め定められた速度を判断するよう構成されている。回路は、マシンの予め定められた速度に基づいて安定ローブを識別し、識別された安定ローブに対応するマシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択する。また、回路は、第1の組の微調整速度のうちの1つ以上でマシンを動作させる。   According to one embodiment of the present disclosure, a system is provided. The system includes a circuit that is configured to determine a predetermined speed of the machine. The circuit identifies a stability lobe based on a predetermined speed of the machine and selects a first set of fine tuning speeds from a range of machine speeds corresponding to the identified stability lobe. The circuit also operates the machine at one or more of the first set of fine tuning speeds.

本開示の一実施形態によれば、マシンのビビリを減少させるための微調整速度の選択方法が提供される。微調整速度の選択方法は、システムの回路によって、マシンの予め定められた速度を判断するステップを含む。回路によって、安定ローブが、マシンの予め定められた速度に基づいて識別される。回路によって、識別された安定ローブに対応するマシン速度の範囲から、第1の組の微調整速度が選択される。また、微調整速度の選択方法は、第1の組の微調整速度のうちの1つ以上でマシンを動作させるステップを含む。   According to one embodiment of the present disclosure, a method for selecting a fine tuning speed to reduce machine chatter is provided. The fine tuning speed selection method includes the step of determining the predetermined speed of the machine by the circuitry of the system. The circuit identifies the stability lobe based on the machine's predetermined speed. The circuit selects a first set of fine tuning speeds from a range of machine speeds corresponding to the identified stability lobes. The fine tuning speed selection method also includes the step of operating the machine at one or more of the first set of fine tuning speeds.

また、本開示の一実施形態によれば、コンピュータによって実行されると、コンピュータに上述のようなマシンのビビリを減少させるための微調整速度の選択の方法を行なわせるプログラムを格納する、非一時的コンピュータ読取可能媒体が提供される。   In addition, according to an embodiment of the present disclosure, a non-temporary program that, when executed by a computer, stores a program that causes the computer to perform a method of selecting a fine adjustment speed for reducing machine chatter as described above. A computer readable medium is provided.

前述の例示的な実現化例の一般的な説明および以下のその詳細な説明は、この開示の教示の例示的な局面に過ぎず、限定的ではない。   The general description of the foregoing exemplary implementation and the following detailed description thereof are merely exemplary aspects of the teachings of this disclosure and are not limiting.

一実施形態に従った、ビビリを発生させ得る例示的な工作機械を示す図である。FIG. 2 illustrates an exemplary machine tool that can generate chatter, according to one embodiment. 一実施形態に従った例示的なビビリアプリケーションインターフェイスを示す図である。FIG. 3 illustrates an exemplary chatter application interface according to one embodiment. 一実施形態に従った例示的なビビリアプリケーションインターフェイスの作成のためのフローチャートを示す図である。FIG. 6 shows a flowchart for the creation of an exemplary chatter application interface according to one embodiment. 一実施形態に従った微調整速度方法のフローチャートを示す図である。FIG. 6 is a flowchart of a fine adjustment speed method according to an embodiment. 一実施形態に従った微調整速度方法のフローチャートを示す図である。FIG. 6 is a flowchart of a fine adjustment speed method according to an embodiment. 一実施形態に従った微調整速度画面を示す図である。It is a figure which shows the fine adjustment speed screen according to one Embodiment. 一実施形態に従った微調整速度画面を示す図である。It is a figure which shows the fine adjustment speed screen according to one Embodiment. 一実施形態に従った例示的な安定ローブ図を示す図である。FIG. 4 illustrates an exemplary stability lobe diagram according to one embodiment. 一実施形態に従った例示的な安定ローブ図を示す図である。FIG. 4 illustrates an exemplary stability lobe diagram according to one embodiment. 一実施形態に従った、等差数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第1の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a first set of fine-tuning speeds calculated using an arithmetic progression method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、等差数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第1の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a first set of fine-tuning speeds calculated using an arithmetic progression method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、等差数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第1の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a first set of fine-tuning speeds calculated using an arithmetic progression method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、等差数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第1の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a first set of fine-tuning speeds calculated using an arithmetic progression method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、等差数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第2の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a second set of fine-tuning speeds calculated using an arithmetic progression method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、等差数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第2の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a second set of fine-tuning speeds calculated using an arithmetic progression method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、等差数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第2の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a second set of fine-tuning speeds calculated using an arithmetic progression method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、等差数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第2の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a second set of fine-tuning speeds calculated using an arithmetic progression method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、等差数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第2の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a second set of fine-tuning speeds calculated using an arithmetic progression method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、調和数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第1の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a first set of fine-tuning speeds calculated using a harmonic sequence method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、調和数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第1の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a first set of fine-tuning speeds calculated using a harmonic sequence method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、調和数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第1の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a first set of fine-tuning speeds calculated using a harmonic sequence method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、調和数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第2の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a second set of fine-tuning speeds calculated using a harmonic sequence method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、調和数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第2の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a second set of fine-tuning speeds calculated using a harmonic sequence method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、調和数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第2の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a second set of fine-tuning speeds calculated using a harmonic sequence method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、調和数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第2の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a second set of fine-tuning speeds calculated using a harmonic sequence method and included in a speed bar, according to one embodiment. 一実施形態に従った、調和数列方法を使用して計算され、速度バーに含まれる、第2の組の微調整速度の例示的な選択肢を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary choices for a second set of fine-tuning speeds calculated using a harmonic sequence method and included in a speed bar, according to one embodiment. コンピュータのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of a computer. 一実施形態に従った微調整速度インターフェイスを実現するためのシステムを示す図である。FIG. 2 illustrates a system for implementing a fine tune speed interface according to one embodiment.

図面では、いくつかの図全体を通し、同じ参照符号は同じまたは対応する部分を示す。特に明記しない限り、もしくは概略的な構造またはフローチャートを示していない限り、図面は概して縮尺通りに描かれている。   In the drawings, like reference characters designate like or corresponding parts throughout the several views. The drawings are generally drawn to scale unless otherwise indicated or unless schematic structures or flowcharts are shown.

さらに、「約」、「近似」、「下位」という用語、および同様の用語は概して、ある実施形態では、20%、10%、または好ましくは5%のゆとり内の識別された値、およびそれらの間の任意の値を含む範囲を指す。   In addition, the terms “about”, “approximate”, “subordinate”, and similar terms are generally, in some embodiments, identified values within a 20%, 10%, or preferably 5% margin, and Refers to a range that includes any value between.

「速度」、「主軸回転数」、「選択された速度」という用語、および同様の用語は、特に明記しない限り、毎分回転数(rpm)での「ツール回転速度」または「工作物回転速度」を指す。しかしながら、本開示の実施形態はそう限定されず、速度の他の単位を利用してもよいということが理解される。   The terms “speed”, “spindle speed”, “selected speed” and similar terms refer to “tool speed” or “workpiece speed” at speeds per minute (rpm) unless otherwise stated. ". However, it is understood that embodiments of the present disclosure are not so limited and other units of speed may be utilized.

機械加工作業中に生じる振動は、たとえば1つ以上のセンサを使用して監視可能である。1つ以上のセンサは、機械加工作業中、振動を直接的にまたは間接的に測定するように構成されてもよい。1つ以上のセンサから受信されたセンサデータは、たとえば駆動振動と被駆動振動との位相差をなくすための1つ以上の方法を使用して、ビビリを減少させる回転速度を計算するために使用可能である。計算された速度に基づいて、ビビリは、回転速度を手動でまたは自動的に変更することによって排除され、または減少され得る。   Vibrations that occur during machining operations can be monitored using, for example, one or more sensors. One or more sensors may be configured to measure vibration directly or indirectly during a machining operation. Sensor data received from one or more sensors is used to calculate a rotational speed that reduces chatter, for example using one or more methods to eliminate the phase difference between driving and driven vibrations. Is possible. Based on the calculated speed, chatter can be eliminated or reduced by changing the rotational speed manually or automatically.

ある実施形態では、マシンは、1つ以上のコンピュータ数値制御(computer numerical control:CNC)マシンによって制御される。CNCマシンは典型的には、G−コードなどのプログラミング言語で書かれたNCプログラムを実装しており、それは、速度、機械加工座標、ツールのタイプといったツールまたは工作物に関するパラメータを制御する。すなわち、NCプログラムは、ツールまたは工作物をどのように動かすか、ツールまたは工作物をどの速度で回転させるか、といった機械加工命令を含む。回転速度はまた、1つ以上のCNCマシンまたは別のコンピュータによって提供される1つ以上のユーザインターフェイスを介して、オペレータ(またはユーザ)によって制御されてもよい。ユーザインターフェイスは、1つ以上の所望の回転速度を起動するようにユーザを誘導するために、ビビリデータおよびビビリを減少させる計算の結果のうちの1つまたはそれらの組合せを表示するように構成されてもよい。しかしながら、そのような構成では、速度データ、ビビリデータ、および起動方法が大いに切り離される場合がある。   In some embodiments, the machine is controlled by one or more computer numerical control (CNC) machines. A CNC machine typically implements an NC program written in a programming language such as G-code, which controls parameters related to the tool or workpiece such as speed, machining coordinates, tool type. That is, the NC program includes machining instructions such as how to move the tool or workpiece and at what speed to rotate the tool or workpiece. The rotational speed may also be controlled by an operator (or user) via one or more user interfaces provided by one or more CNC machines or another computer. The user interface is configured to display one or a combination of chatter data and the result of a calculation that reduces chatter to guide the user to activate one or more desired rotational speeds. May be. However, in such a configuration, speed data, chatter data, and activation methods may be greatly separated.

この問題に対処するために、ビビリ履歴データを対応する速度情報に組込んで、オペレータに提供することができる。最適な回転速度を見つけるために複数の回転速度を試す際、試し済速度(または以前に選択された速度)および対応するビビリの大きさの履歴を保存して、オペレータに表示することができる。そのようなデータは、表またはグラフの形で表示されてもよい。しかしながら、画面サイズの制限のため、ビビリデータの全範囲を同時に示すことは、実用的ではないかもしれない。   In order to deal with this problem, chatter history data can be incorporated into the corresponding speed information and provided to the operator. When trying multiple rotational speeds to find the optimal rotational speed, a history of tried speeds (or previously selected speeds) and the corresponding chatter size can be saved and displayed to the operator. Such data may be displayed in the form of a table or a graph. However, due to screen size limitations, it may not be practical to show the entire range of chatter data simultaneously.

1つ以上の機械加工作業中にビビリをより効果的にかつ経済的に減少させるために、動作速度を繰り返し選択することを容易にするインターフェイスおよび/または方法が必要とされている。安定ローブ理論に基づいた微調整速度分解能の場合、安定ローブ理論のみでは、おそらくはその方法の複数のビビリ周波数または固有の不正確性のため、最良の速度を見つけることができない。しかしながら、所与の速度範囲にわたって、安定速度対不安定速度に対するランダムでない周期性があると予測され、この事実は、微調整のために使用する最も効率的な速度分解能を判断するために使用可能である。   In order to more effectively and economically reduce chatter during one or more machining operations, there is a need for an interface and / or method that facilitates repeated selection of operating speeds. For fine-tuning speed resolution based on stable lobe theory, stable lobe theory alone cannot find the best speed, possibly due to multiple chatter frequencies or inherent inaccuracies of the method. However, over a given speed range, it is expected that there will be non-random periodicity for stable versus unstable speed, and this fact can be used to determine the most efficient speed resolution to use for fine tuning It is.

図1は、本開示の一実施形態に従った例示的なマシン100を示す。マシン100は、スピンドルハウジング101と、切削ツール102(たとえば、切削、旋削、穿孔またはフライス加工ツール)と、工作物103と、1つ以上のセンサ(たとえば、振動センサ104および105)とを含む。スピンドルハウジング101は、切削ツール102を所望の位置で保持するための機構を含む。スピンドルハウジング101はまた、切削ツール102を異なる速度で回転させるモータ(図示せず)も含む。切削ツール102は、たとえば材料を除去することによって工作物103を形作るように、工作物103と接触しながら選択された速度で回転する。切削ツール102および工作物103の動きは、たとえば図10に示すようなコンピュータ1000、および/またはオペレータの行為を通して制御される。しかしながら、上に述べたように、別の実施形態では、たとえば旋盤(旋削マシン)を使用して、切削ツール102を固定したままで工作物103を回転させてもよい。   FIG. 1 illustrates an exemplary machine 100 according to one embodiment of the present disclosure. The machine 100 includes a spindle housing 101, a cutting tool 102 (eg, a cutting, turning, drilling or milling tool), a workpiece 103, and one or more sensors (eg, vibration sensors 104 and 105). The spindle housing 101 includes a mechanism for holding the cutting tool 102 in a desired position. The spindle housing 101 also includes a motor (not shown) that rotates the cutting tool 102 at different speeds. The cutting tool 102 rotates at a selected speed while in contact with the workpiece 103, for example to shape the workpiece 103 by removing material. The movement of the cutting tool 102 and the workpiece 103 is controlled, for example, through a computer 1000 as shown in FIG. 10 and / or operator action. However, as mentioned above, in another embodiment, for example, a lathe (turning machine) may be used to rotate the workpiece 103 while the cutting tool 102 remains fixed.

振動センサ104および105は、スピンドルハウジング101上に、異なる場所で配置されている。ある実施形態では、センサは工作物上に配置されてもよく、もしくは、振動は、たとえばツールまたは工作物での振動によって生じた音波を測定するためのマイクロホンを使用して、間接的に測定されてもよい。振動センサは、機械加工プロセス中に発生する振動を測定して、振動データを制御コンピュータ(たとえば、コンピュータ1000)に提供し、そこで振動データは処理される。   The vibration sensors 104 and 105 are arranged at different locations on the spindle housing 101. In some embodiments, the sensor may be located on the workpiece, or the vibration is measured indirectly, for example using a microphone to measure sound waves caused by vibration on the tool or workpiece. May be. The vibration sensor measures vibrations that occur during the machining process and provides vibration data to a control computer (eg, computer 1000) where the vibration data is processed.

処理されたデータは、オペレータがマシン100を動作させるためにやりとりするユーザインターフェイス上に表示されてもよい。たとえば、ユーザインターフェイス上に表示される速度といった1つ以上の最適なビビリ減少パラメータを計算するために、振動の大きさのデータといった振動データが使用されてもよい。速度が変化するにつれて、振動の大きさは変化し、新しいデータがインターフェイスで提供される。著しく小さい振動の大きさが観察される速度が、インターフェイスを使用して識別可能であり、最適なビビリレベル速度設定を識別するための良好な評価方法となり得る。1つ以上のパラメータはオペレータの指針として作用し、オペレータは次に、1つ以上の機械加工作業中に観察されたビビリを減少させるために、ユーザインターフェイス上で適切な選択を行なうことができる。   The processed data may be displayed on a user interface through which an operator interacts to operate the machine 100. For example, vibration data such as vibration magnitude data may be used to calculate one or more optimal chatter reduction parameters such as the speed displayed on the user interface. As the speed changes, the magnitude of the vibration changes and new data is provided at the interface. The speed at which significantly smaller vibration magnitudes are observed can be identified using the interface and can be a good evaluation method for identifying the optimal chatter level speed setting. The one or more parameters act as an operator's guide, and the operator can then make an appropriate selection on the user interface to reduce the chatter observed during one or more machining operations.

図2Aは、ビビリアプリケーションインターフェイス(chatter application interface:CAI)の例示的な図である。CAI200は、1つ以上の要素を含む。たとえば、CAI200は、ビビリゲージ要素201、振動表示要素225、速度バー215、および履歴バー220などの4つの要素を含む。各要素は、機械加工作業中のビビリレベルの制御に関する情報を表示する。CAI200は、ここにその全体が引用により援用される2014年10月28日に出願された米国出願第14/526,111号にさらに記載されている。   FIG. 2A is an exemplary diagram of a chatter application interface (CAI). The CAI 200 includes one or more elements. For example, CAI 200 includes four elements, such as a chatter gauge element 201, a vibration display element 225, a speed bar 215, and a history bar 220. Each element displays information regarding control of chatter level during machining operations. CAI 200 is further described in US application Ser. No. 14 / 526,111 filed Oct. 28, 2014, which is hereby incorporated by reference in its entirety.

ビビリゲージ要素201は、本実施形態では、円形ダイヤル203として表示されており、それは、固定ゲージマーク211、調節可能ビビリしきい値マーク205、現在のビビリレベル数値表示207、および現在のビビリレベル標識209を含む。現在のビビリレベル数値表示および現在のビビリレベル標識209は、機械加工作業中に発生するリアルタイムのビビリを示す。   The chatter gauge element 201 is displayed in this embodiment as a circular dial 203, which is a fixed gauge mark 211, an adjustable chatter threshold mark 205, a current chatter level numeric display 207, and a current chatter level indicator. 209. A current chatter level numeric display and a current chatter level indicator 209 indicate real-time chatter that occurs during a machining operation.

速度バー215は、機械加工作業のための1つ以上の選択可能な候補速度を表示する。速度バー215における候補速度は、機械加工作業中に観察される既存のビビリを場合によっては減少させるであろう、1つ以上のビビリのない主軸回転数の計算に基づいて生成される。例示的な判断方法を以下に説明する。しかしながら、1つ以上の計算を行なうために異なる方法を使用することができ、本実施形態は任意の特定の計算方法に限定されない。さまざまなビビリ減少方法は、安定ローブ方法、時間領域数値モデリング方法、ツールまたは作業力学をモデル化する分析的アプローチなどを含む。   Speed bar 215 displays one or more selectable candidate speeds for the machining operation. Candidate speeds in the speed bar 215 are generated based on the calculation of one or more chatter-free spindle speeds that will potentially reduce existing chatter observed during machining operations. An exemplary determination method is described below. However, different methods can be used to perform one or more calculations, and the present embodiment is not limited to any particular calculation method. Various chatter reduction methods include stability lobe methods, time domain numerical modeling methods, analytical approaches to model tools or work dynamics, and the like.

図2Bは、本開示の実施形態に従った、CAI200を生成するための方法のフローチャートである。マシン100がオンにスイッチされるか、または初期化プロセスが他の方法で開始されるやいなや、CAI生成プロセスが始まる。初期化ステップ201cは、ツール刃数総数、最低回転速度、最高回転速度、ビビリしきい値などの1つ以上の機械加工関連パラメータを初期化すること、および/または、速度およびビビリ振動データベースを消去することを伴う。ステップ202cで、初期機械加工速度(または初期回転速度設定)が(自動的に、またはオペレータによって)選択され、機械加工プロセスが始まる。データ収集ステップ203cは、機械加工プロセス中にデータを読出すかまたは収集することを伴う。たとえば、ステップ204cで振動センサデータを読出すか、またはステップ206cで現在の主軸回転数を読出す。センサデータが一旦収集されると、それは異なる形態に変換可能である。たとえば、ステップ205cで、振動センサデータは、高速フーリエ変換(Fast Fourier Transformation:FFT)を使用して、周波数領域データに変換される。   FIG. 2B is a flowchart of a method for generating a CAI 200 according to an embodiment of the present disclosure. As soon as the machine 100 is switched on or the initialization process is started otherwise, the CAI generation process begins. The initialization step 201c initializes one or more machining-related parameters such as the total number of tool blades, minimum rotation speed, maximum rotation speed, chatter threshold, and / or clears the speed and chatter vibration database. It involves doing. In step 202c, an initial machining speed (or initial rotational speed setting) is selected (either automatically or by an operator) and the machining process begins. Data collection step 203c involves reading or collecting data during the machining process. For example, vibration sensor data is read in step 204c, or the current spindle speed is read in step 206c. Once sensor data is collected, it can be converted to a different form. For example, in step 205c, the vibration sensor data is converted to frequency domain data using Fast Fourier Transformation (FFT).

データ収集ステップ203cの次に、データ取扱いステップ207cが続く。データ取扱いステップ207cでは、センサデータは、設計仕様通りに処理される(たとえば、ビビリ計算)。たとえば、複数のセンサからの振動データが、何らかの方法で処理される(たとえば、平均化され、重み付けされる)。振動データの処理は、振動データに基づいてビビリレベル値およびビビリ周波数値を(たとえば、判断または測定することによって)生成することを含む。一実施形態では、ビビリレベル値は、その速度でそのツールの使用中に検出される最大ビビリレベルに対応しており、ビビリ周波数は、その最大ビビリレベルが発生した間に測定された最大振動の周波数である。ステップ207cはまた、ビビリに付帯する振動データ、およびセンサデータにおけるノイズを排除するために使用され得るデータフィルタリングアルゴリズムを伴っていてもよい。   Following the data collection step 203c is a data handling step 207c. In the data handling step 207c, the sensor data is processed according to the design specifications (for example, chatter calculation). For example, vibration data from multiple sensors is processed in some way (eg, averaged and weighted). Processing the vibration data includes generating (eg, by determining or measuring) chatter level values and chatter frequency values based on the vibration data. In one embodiment, the chatter level value corresponds to the maximum chatter level detected during use of the tool at that rate, and the chatter frequency is the maximum vibration measured during the occurrence of the maximum chatter level. Is the frequency. Step 207c may also involve vibration filtering data associated with chatter and data filtering algorithms that may be used to eliminate noise in the sensor data.

データ取扱いステップ207cの後で、ステップ208cおよび210cが並行して実行される。ステップ208cは、ビビリ振動がステップ201cで設定されたビビリしきい値よりも大きいかどうかを評価する状態点検である。ステップ208cで状態が偽である(いいえ)と評価される場合、プロセスはステップ203cに戻る。ステップ208cで状態が真である(はい)と評価される場合、プロセスはステップ209cに進む。一実施形態では、208cでの状態点検にかかわらず、プロセスはステップ209cに進む。   After the data handling step 207c, steps 208c and 210c are executed in parallel. Step 208c is a state check for evaluating whether or not chatter vibration is larger than the chatter threshold set in step 201c. If step 208c evaluates to false (no), the process returns to step 203c. If step 208c evaluates to true (yes), the process proceeds to step 209c. In one embodiment, the process proceeds to step 209c regardless of the condition check at 208c.

ステップ209cで、ビビリのない主軸回転数の計算モジュール(または、ビビリが減少した主軸回転数の計算モジュール)を利用して、ビビリを減少させるかまたは排除すると予測される1つ以上の候補速度を計算する。一実施形態では、1つ以上の候補速度は、ビビリレベルが1つ以上の予め定められたビビリしきい値よりも低いと予測される速度である。ビビリのない主軸回転数の計算モジュールは、CAI200の速度バーに設けられる1つ以上の候補主軸回転数(または候補回転速度設定)を計算する。   In step 209c, a spindle speed calculation module without chatter (or a spindle speed calculation module with reduced chatter) is used to determine one or more candidate speeds that are predicted to reduce or eliminate chatter. calculate. In one embodiment, the one or more candidate speeds are speeds at which the chatter level is predicted to be lower than one or more predetermined chatter thresholds. The chatterless spindle speed calculation module calculates one or more candidate spindle speeds (or candidate rotational speed settings) provided in the speed bar of the CAI 200.

一実施形態では、ビビリのない主軸回転数の計算は、安定ローブ判断方法に基づいている(例示的な安定ローブ図を図5に示す)。しかしながら、計算を行なうためにさまざまな異なる方法を使用することができ、本実施形態は任意の特定の計算方法に限定されない、ということに留意されたい。さまざまなビビリ減少方法は、安定ローブ方法、時間領域数値モデリング方法、ツール力学をモデル化する分析的アプローチなどを含む。   In one embodiment, the calculation of chatter-free spindle speed is based on a stability lobe determination method (an exemplary stability lobe diagram is shown in FIG. 5). However, it should be noted that a variety of different methods can be used to perform the calculations, and the present embodiment is not limited to any particular calculation method. Various chatter reduction methods include stable lobe methods, time domain numerical modeling methods, analytical approaches to model tool dynamics, and the like.

ビビリのない主軸回転数の計算のための例示的なアプローチは、式1の使用を伴う。   An exemplary approach for calculation of spindle speed without chatter involves the use of Equation 1.

Figure 2016193485
Figure 2016193485

式中、n stable speedは、ローブごとの毎分回転数(rpm)での安定(ビビリのない)速度、f chatterは、ヘルツ(Hz)でのビビリ周波数、N flutesは、ツール刃数の総数、iは、ローブ数−1、2、3などである。   Where n stable speed is the stable (no chatter) speed per revolution (rpm) per lobe, f chatter is the chatter frequency in hertz (Hz), N flutes is the total number of tool blades , I is the number of lobes -1, 2, 3, etc.

式1は、各ローブ数が安定速度に関連付けられていることを示す。ローブの安定速度は、たとえば図5に示すような安定ローブ図におけるピークに対応する。ローブ数が減少するにつれて、安定速度は増加する。   Equation 1 shows that each lobe number is associated with a stable speed. The stable speed of the lobe corresponds to a peak in a stable lobe diagram as shown in FIG. 5, for example. As the number of lobes decreases, the stabilization rate increases.

ローブ数は、ベース速度と所与のマシン速度(たとえば、ツール回転速度または工作物回転速度)との比率から得られる整数に対応する。実施形態に依存して、所与のマシン速度は、候補速度または現在の速度を指す場合がある。最高速度については、ローブ数はその最小である。最低速度については、ローブ数はその最大である。ローブ数の式2は、以下の通りである。   The lobe number corresponds to an integer derived from the ratio of the base speed to a given machine speed (eg, tool rotation speed or workpiece rotation speed). Depending on the embodiment, a given machine speed may refer to a candidate speed or a current speed. For maximum speed, the lobe number is its minimum. For the lowest speed, the number of lobes is its maximum. Equation 2 of the number of lobes is as follows.

Figure 2016193485
Figure 2016193485

ベース速度は、式3を使用して以下のように計算される。   The base speed is calculated using Equation 3 as follows:

Figure 2016193485
Figure 2016193485

ステップ210cで、ステップ207cからの速度およびビビリ振動データが、1つ以上のデータベースに格納される。速度およびビビリ振動データは、ステップ211cなどの他のステップで、オンデマンドで抽出可能である。ある実施形態では、1つ以上のデータベースはまた、たとえば工作物は異なるものの同じ切削ツールに関する、1つ以上の異なる過去の機械加工作業からの速度およびビビリ振動データを格納するように構成されている。1つ以上の異なる過去の機械加工作業からの速度およびビビリ振動データのすべてまたは一部が、1つ以上のデータベースに格納されてもよい。速度およびビビリ振動データの一部は、最低ビビリ振動レベルに関連付けられた1つ以上の速度に基づいて選択されてもよい。   In step 210c, the speed and chatter vibration data from step 207c is stored in one or more databases. Velocity and chatter vibration data can be extracted on demand in other steps such as step 211c. In some embodiments, the one or more databases are also configured to store velocity and chatter vibration data from one or more different past machining operations, eg, for different workpieces but the same cutting tool. . All or part of the speed and chatter vibration data from one or more different past machining operations may be stored in one or more databases. A portion of the speed and chatter vibration data may be selected based on one or more speeds associated with the lowest chatter vibration level.

ステップ211cで、速度バー表示が生成される。速度バーは、速度およびビビリ振動データベースからの(たとえば、初期速度および/または1つ以上の試し済速度を含む)以前に選択された速度のうちの1つまたはそれらの組合せと、ステップ209cで計算された候補速度とを表示するように構成されている。例示的な速度バー215の表示を、図2Aに示す。速度バーに表示された候補速度オプションは、選択されても選択されなくてもよい。   In step 211c, a speed bar display is generated. The speed bar is calculated in step 209c with one or a combination of previously selected speeds (eg, including initial speed and / or one or more tried speeds) from the speed and chatter vibration database. The displayed candidate speeds are displayed. An exemplary speed bar 215 display is shown in FIG. 2A. The candidate speed options displayed in the speed bar may or may not be selected.

ステップ212cで、速度バーに表示された候補速度の中から新しい速度が選択されたかどうかについて判断が下される。新しい速度が選択されていない場合、プロセスはステップ203cに戻る。新しい速度が選択されている場合、ステップ213cが実行され、新しい速度が起動される。手動の速度変更のために、速度バー表示からの新しい速度は、CAI200を使用してオペレータによって選択されてもよい。しかしながら、ある実施形態によれば、速度変更は自動的に選択されてもよい。   In step 212c, a determination is made as to whether a new speed has been selected from the candidate speeds displayed in the speed bar. If no new speed has been selected, the process returns to step 203c. If a new speed has been selected, step 213c is executed and a new speed is activated. For manual speed changes, a new speed from the speed bar display may be selected by the operator using the CAI 200. However, according to certain embodiments, the speed change may be automatically selected.

また、ステップ215cで、微調整を行なうべきかについて判断が下される。微調整を行なうべき場合、ステップ300での微調整速度生成プロセスが行なわれる。微調整を行なうべきではない場合、プロセスはデータ収集ステップ203cに戻る。微調整プロセスは、自動的に、または手動で起動されてもよい。自動的な微調整の判断は、現在のビビリとビビリしきい値との差に基づいて下され得る。たとえば、差が10%よりも大きい場合、微調整速度が速度バーに自動的にポップアップし、および/または、自動微調整プロセスが行なわれてもよい。手動設定では、微調整ボタンまたはズームボタンが設けられてもよい。微調整ボタンまたはズームボタンがオペレータによって起動されると、微調整速度が速度バーにポップアップし、および/または、自動微調整プロセスが行なわれてもよい。また、これに代えて、微調整プロセスは、オペレータが現在の速度または他の速度をダブルタップした場合、もしくは他の方法でその選択を繰り返した場合、といった任意の他の事項において起動されてもよい。   In step 215c, a determination is made as to whether fine adjustment should be performed. If fine adjustment is to be performed, a fine adjustment speed generation process at step 300 is performed. If no fine adjustment is to be made, the process returns to data collection step 203c. The fine tuning process may be triggered automatically or manually. Automatic fine tuning decisions can be made based on the difference between the current chatter and the chatter threshold. For example, if the difference is greater than 10%, the fine adjustment speed may automatically pop up on the speed bar and / or an automatic fine adjustment process may be performed. In the manual setting, a fine adjustment button or a zoom button may be provided. When a fine adjustment button or zoom button is activated by an operator, a fine adjustment speed may pop up on the speed bar and / or an automatic fine adjustment process may be performed. Alternatively, the fine-tuning process may be triggered in any other way, such as when the operator double taps the current speed or other speed, or when the selection is repeated in other ways. Good.

ステップ300で、1つ以上の微調整速度が、予め定められた回転速度のまわりで生成され、実施形態に依存して、速度バー内に表示される。予め定められた回転速度は、NCプログラムにおいて、またはオペレータによって設定された初期速度であってもよい。一実施形態では、予め定められた回転速度は、安定速度方法を使用して、たとえば以下の式1を使用して計算された候補速度のうちの1つから選ばれる。図3Aは主として、一例として現在の速度を使用して説明される。しかしながら、図3Aで説明される方法は、上述の他の予め定められた回転速度に同様に適用可能である。微調整プロセスの一実施形態を図3Aおよび図3Bに示し、以下にさらに述べる。微調整が行なわれた後で、プロセスはオプションで、データ収集ステップ203cに続く。   At step 300, one or more fine tuning speeds are generated around a predetermined rotational speed and displayed in a speed bar, depending on the embodiment. The predetermined rotational speed may be an initial speed set in the NC program or by an operator. In one embodiment, the predetermined rotational speed is selected from one of the candidate speeds calculated using a stable speed method, for example using Equation 1 below. FIG. 3A is primarily described using the current speed as an example. However, the method described in FIG. 3A is equally applicable to the other predetermined rotational speeds described above. One embodiment of the fine tuning process is shown in FIGS. 3A and 3B and is further described below. After fine-tuning has been made, the process optionally continues to data collection step 203c.

履歴バー220は、以前に選択された速度および現在選択された速度に関連付けられた履歴データを、速度軸に沿って表示する。履歴データは、ステップ210cを使用してポピュレートされる速度およびビビリデータベースから抽出される。   History bar 220 displays historical data associated with the previously selected speed and the currently selected speed along the speed axis. Historical data is extracted from the populated speed and chatter database using step 210c.

一実施形態では、元の速度バーは、ビビリをさらに減少させるために微調整速度をさらに表示するように修正される。別の実施形態では、元の速度バー表示を修正して、または修正せずに自動微調整が行なわれる。図3Aおよび図3Bは、1つ以上の機械加工作業中のビビリレベルの微調整速度制御のための例示的な方法を示す。この方法は本質的に繰り返すものであり、最小の(または他の態様で受入れ可能な)ビビリレベルが達成されるまで、微調整速度を複数の刻みで生成する。上に述べたように、微調整速度は、速度バー上に表示されても表示されなくてもよい。ある実施形態では、微調整速度は、速度バーとは別に表示される。   In one embodiment, the original speed bar is modified to further display the fine tune speed to further reduce chatter. In another embodiment, automatic fine tuning is performed with or without modification of the original speed bar display. 3A and 3B illustrate an exemplary method for fine tuning speed control of chatter level during one or more machining operations. This method is iterative in nature, producing fine-tuning speeds in multiple increments until a minimum (or otherwise acceptable) chatter level is achieved. As mentioned above, the fine adjustment speed may or may not be displayed on the speed bar. In some embodiments, the fine tune speed is displayed separately from the speed bar.

ステップ305で、図2Bに示すプロセスで生成された速度バーから、現在の速度または別の予め定められたマシン速度が識別される。一実施形態では、主軸回転数を必要に応じて制御するために、現在の速度がマシンのコントローラに格納される。上述のように、速度バーは、ビビリを減少させるために、候補速度を表示するだけでなく、現在の速度、初期速度、および以前に選択された速度のうちの1つまたはそれらの組合せを表示する。   At step 305, the current speed or another predetermined machine speed is identified from the speed bar generated by the process shown in FIG. 2B. In one embodiment, the current speed is stored in the machine controller to control the spindle speed as needed. As described above, the speed bar not only displays the candidate speed to reduce chatter, but also displays one or a combination of the current speed, the initial speed, and the previously selected speed. To do.

ステップ310で、現在の速度または別の予め定められたマシン速度に対応するローブが識別される。たとえば、ローブ数が、速度バーを生成するために使用されたデータから判断され、または、前述のような式2を使用して計算可能である。一般に、ローブ数は、ある特定のマシン/ツール/機械加工状態の組合せの安定ローブ図におけるある特定の安定ローブを示しており、この安定ローブはさらに、ある速度の範囲に関連付けられている。安定ローブ図は、特定のマシン状態について予め定められ、データベースに格納され得る。   At step 310, lobes corresponding to the current speed or another predetermined machine speed are identified. For example, the number of lobes can be determined from the data used to generate the velocity bar or can be calculated using Equation 2 as described above. In general, the number of lobes indicates a particular stability lobe in a stability lobe diagram for a particular machine / tool / machining state combination, and this stability lobe is further associated with a range of speeds. The stability lobe diagram can be predetermined for a particular machine state and stored in a database.

ある実施形態では、機械加工作業中に収集された機械加工データに基づいて、安定ローブ図が生成されてもよく、または、既存の安定ローブ図が更新されてもよい。安定ローブ図は、機械加工プロセス、コンピュータシミュレーション、およびそれらの組合せの際に収集された過去のビビリデータから、(たとえば、式1〜3を使用した)分析的アプローチ、実験的アプローチを含むことによって複数の方法で生成可能である。また、ある実施形態では、機械加工プロセス中、動的状態が変化し、同じ速度について異なるビビリ周波数が観察されるにつれて、複数の安定ローブ図が生成可能である。これらの安定ローブ図は、(たとえば、更新する場合に)単純平均化、重み付け平均化、または他の統計的手法を使用して組合わされ、次に、1つ以上の最適速度を計算するために使用され得る。   In certain embodiments, a stability lobe diagram may be generated based on machining data collected during a machining operation, or an existing stability lobe diagram may be updated. Stable lobe diagrams are derived from historical chatter data collected during machining processes, computer simulations, and combinations thereof, by including analytical and experimental approaches (eg, using Equations 1-3). It can be generated in several ways. Also, in some embodiments, multiple stability lobe diagrams can be generated as the dynamic state changes during the machining process and different chatter frequencies are observed for the same speed. These stability lobe diagrams are combined using simple averaging, weighted averaging, or other statistical techniques (eg, when updating), and then to calculate one or more optimal velocities Can be used.

本実施形態において最適な(または他の態様で受入れ可能な)速度を計算するために、ステップ315で、現在の速度(または任意の他の選択された速度)に対応する安定ローブが判断される。安定ローブは、自動的に、またはユーザ入力を介してユーザによって手動で識別されてもよい。微調整速度を計算するために、異なる方法のうちの1つまたはそれらの組合せが利用されてもよく、以下により詳細に説明される等差数列または調和数列の使用を含む。たとえば、ある方法が、第1の組の微調整速度を計算するために使用されてもよく、同じまたは異なる方法が、第2の組の微調整速度を計算するために使用されてもよい。また、ある実施形態では、1つ以上の追加の組の微調整速度が計算されてもよい。ある実施形態では、微調整速度は、複数のローブ(たとえば、2つの隣接したローブ)にわたっていてもよい。   To calculate the optimal (or otherwise acceptable) speed in this embodiment, a stability lobe corresponding to the current speed (or any other selected speed) is determined at step 315. . The stability lobe may be identified automatically or manually by the user via user input. One or a combination of different methods may be utilized to calculate the fine-tuning rate, including the use of an arithmetic or harmonic sequence, described in more detail below. For example, one method may be used to calculate a first set of fine tuning speeds, and the same or a different method may be used to calculate a second set of fine tuning speeds. In some embodiments, one or more additional sets of fine-tuning rates may be calculated. In some embodiments, the fine tuning speed may span multiple lobes (eg, two adjacent lobes).

一実施形態では、等差数列方法を使用する場合、微調整速度が計算されるべき、判断された安定ローブの幅を使用して、それぞれの安定ローブ内の微調整速度間の間隔が計算される。計算された間隔に基づいて各微調整速度が隔てられるように、1組の微調整速度が選択される。別の実施形態では、等差数列方法を使用する場合、マシン速度の範囲は、安定ローブの幅に基づく代わりにユーザによって指定され、指定された範囲の分割点に従って、第1の組の微調整速度が速度の範囲から選択される。別の実施形態では、調和数列方法を使用する場合、ベース速度と、微調整速度が計算されるべき、判断された安定ローブのローブ数とを使用して、1組の微調整速度が選択される。等差数列方法および調和数列方法の例はそれぞれ、図6〜7および図8〜9に関して以下に説明される。   In one embodiment, when using the arithmetic progression method, the spacing between the fine-tuning speeds in each stabilization lobe is calculated using the determined stability lobe width in which the fine-tuning speeds are to be calculated. The A set of fine adjustment speeds is selected such that the fine adjustment speeds are separated based on the calculated intervals. In another embodiment, when using the arithmetic sequence method, the range of machine speed is specified by the user instead of based on the width of the stability lobe, and the first set of fine adjustments according to the specified range of split points. A speed is selected from a range of speeds. In another embodiment, when using the harmonic sequence method, a set of fine tuning speeds is selected using the base speed and the determined number of lobe lobes for which the fine tuning speed is to be calculated. The Examples of the arithmetic and harmonic sequence methods are described below with respect to FIGS. 6-7 and FIGS. 8-9, respectively.

一実施形態では、等差数列方法を使用する場合、第1の組の微調整速度は、式1および式3を使用し、ベース速度の計算から始めて予め定められてもよい。また、ローブ数ごとに安定速度が計算可能であり、それは次に、ローブ数ごとに速度範囲を計算するために使用可能である。判断された速度範囲を第1の予め定められた数(たとえば10)で割ることによって、速度間の第1の間隔が求められる。次に、現在の速度が中心にあるマシン速度の範囲から、第1の組の微調整速度が選択される。   In one embodiment, when using the arithmetic progression method, the first set of fine-tuning speeds may be predetermined starting from the calculation of the base speed using Equations 1 and 3. Also, a stable speed can be calculated for each lobe number, which can then be used to calculate a speed range for each lobe number. A first interval between speeds is determined by dividing the determined speed range by a first predetermined number (eg, 10). Next, a first set of fine tuning speeds is selected from a range of machine speeds centered on the current speed.

一実施形態では、第1の組の微調整速度の各々は、第1の間隔によって、またはさもなければ第1の間隔に基づいて、隔てられている。また、一実施形態では、第1の組の微調整速度における各微調整速度は、等しく間隔をあけている。10個の速度は第1の組の微調整速度として作用し、実施形態に依存して、ステップ320で、現在の速度とともに速度バー上に表示される。   In one embodiment, each of the first set of fine tuning speeds is separated by a first interval or otherwise based on the first interval. In one embodiment, the fine adjustment speeds in the first set of fine adjustment speeds are equally spaced. The ten speeds act as a first set of fine-tuning speeds and, depending on the embodiment, are displayed on the speed bar with the current speed at step 320.

通常、ローブ幅は、安定速度同士を隔てている。しかしながら、複数のビビリ周波数が存在する場合、安定速度領域は、別の周波数のローブの影響を受けるかもしれない。また、動的マシン特性が、安定速度予測の精度に影響を与えるかもしれない。   Usually, the lobe width separates the stable speeds. However, if there are multiple chatter frequencies, the stable velocity region may be affected by other frequency lobes. Dynamic machine characteristics may also affect the accuracy of stable speed prediction.

ステップ325で、第1の組の微調整速度のうちのどれが最低ビビリレベルを有するか、または他の態様で受入れ可能であるかに関して、判断が下される。一実施形態では、第1の組の微調整速度のうちのどれが最低ビビリ値に対応するかを自動的に判断するために、第1の組の微調整速度の各々が走査される。たとえば、マシンは第1の組の微調整速度の各々で動作され、各動作速度でビビリレベルが測定され、測定されたビビリレベルから最低ビビリ値が選択される。別の実施形態では、たとえば予め定められたしきい値を下回るビビリレベルを有する速度が識別されるまで、マシンは、第1の組の微調整速度の一部でのみ動作される。別の実施形態では、最小化された(または他の態様で受入れ可能な)ビビリを有する速度が選択されるまで、オペレータは、速度バーに表示された1つ以上の異なる微調整速度を選択する。たとえば、選択された1つ以上の異なる微調整速度の各々についてのビビリレベルが測定され、速度バーでオペレータに表示される。第1の組の微調整速度のうちの選択された1つは、現在の速度になる。   At step 325, a determination is made as to which of the first set of fine-tuning speeds has the lowest chatter level or is otherwise acceptable. In one embodiment, each of the first set of fine tuning speeds is scanned to automatically determine which of the first set of fine tuning speeds corresponds to the lowest chatter value. For example, the machine is operated at each of the first set of fine tuning speeds, the chatter level is measured at each operating speed, and the lowest chatter value is selected from the measured chatter levels. In another embodiment, the machine is operated only with a portion of the first set of fine-tuning speeds, for example, until a speed having a chatter level below a predetermined threshold is identified. In another embodiment, the operator selects one or more different fine-tuning speeds displayed in the speed bar until a speed with minimized (or otherwise acceptable) chatter is selected. . For example, the chatter level for each of one or more selected different fine-tuning speeds is measured and displayed to the operator with a speed bar. The selected one of the first set of fine tuning speeds becomes the current speed.

ステップ325は、図3Bに示され、後述されるサブプロセスである。また、ステップ330で、第2の組の微調整速度を生成するために、選択された微調整速度(ステップ325で選択)に対応する安定ローブの速度範囲が、第2の予め定められた数(たとえば40)の部分(速度)に分割される。たとえば、等差数列を使用する場合、判断されたローブ幅を第2の予め定められた数で割ることによって、第2の間隔が求められる。次に、マシン速度の範囲から、第2の組の微調整速度が選択される。一実施形態では、第2の組の微調整速度の各々は、第2の間隔によって、またはさもなければ第2の間隔に基づいて、隔てられている。また、一実施形態では、第2の組の微調整速度は、等しく間隔をあけている。   Step 325 is a sub-process shown in FIG. 3B and described below. Also, at step 330, a stable lobe speed range corresponding to the selected fine adjustment speed (selected at step 325) is generated by a second predetermined number to generate a second set of fine adjustment speeds. It is divided into (for example, 40) parts (speed). For example, when using an arithmetic sequence, the second interval is determined by dividing the determined lobe width by a second predetermined number. Next, a second set of fine tuning speeds is selected from the range of machine speeds. In one embodiment, each of the second set of fine tuning speeds is separated by a second interval or otherwise based on the second interval. Also, in one embodiment, the second set of fine tuning speeds are equally spaced.

上に述べたように、ある実施形態では、第2の組の微調整速度は、安定ローブの速度範囲の一部のみから選択される。たとえば、第2の組の微調整速度は、第1の組の微調整速度のうちの2つ、たとえば現在の速度に隣接する第1の組の微調整速度のうちの2つの間、現在の速度と現在の速度に隣接する第1の組の微調整速度のうちの1つとの間などに位置する安定ローブの速度範囲から選択される。   As noted above, in some embodiments, the second set of fine tuning speeds is selected from only a portion of the speed range of the stability lobe. For example, the second set of fine-tuning speeds may be current between two of the first set of fine-tuning speeds, eg, two of the first set of fine-tuning speeds adjacent to the current speed. It is selected from a speed range of a stability lobe located such as between the speed and one of the first set of fine tuning speeds adjacent to the current speed.

ある実施形態では、第1の予め定められた数は、第2の予め定められた数よりも小さい。第1の予め定められた数に関連付けられたより大きい間隔は、たとえば、1つの全ローブ幅の効率的な走査を可能にする。最低値、または他の態様で受入れ可能な値が一旦見つかると、特定するために、第2の予め定められた数に関連付けられたより小さい間隔が使用され得る。このため、ビビリレベルをさらに最小化するであろう速度を特定するために、より細かい速度分解能を得ることができる。しかしながら、他の実施形態では、第1の予め定められた数は、第2の予め定められた数以上であってもよい。   In some embodiments, the first predetermined number is less than the second predetermined number. The larger spacing associated with the first predetermined number, for example, allows efficient scanning of one full lobe width. Once a minimum value or other acceptable value is found, a smaller interval associated with the second predetermined number may be used to identify. Thus, a finer speed resolution can be obtained to identify the speed that will further minimize the chatter level. However, in other embodiments, the first predetermined number may be greater than or equal to the second predetermined number.

ステップ335で、第2の組の微調整速度はオプションで、現在の速度とともに速度バー上に表示される。たとえば、第2の組の微調整速度のうちの最適な1つの速度が自動的に判断される場合、第2の組の微調整速度は表示されなくてもよい。しかしながら、手動選択、または自動判断の別の実施形態の場合、第2の組の微調整速度はユーザに表示される。   At step 335, the second set of fine-tuning speeds is optionally displayed on the speed bar along with the current speed. For example, when the optimum one of the second set of fine adjustment speeds is automatically determined, the second set of fine adjustment speeds may not be displayed. However, in another embodiment of manual selection or automatic determination, the second set of fine adjustment speeds is displayed to the user.

ステップ340で、第2の組の微調整速度のうちのどれが最低ビビリレベルを有するか、または他の態様で受入れ可能であるかに関して、判断が下される。一実施形態では、第2の組の微調整速度のうちのどれが最低ビビリ値に対応するかを自動的に判断するために、第2の組の微調整速度の各々が走査される。たとえば、マシンは第2の組の微調整速度の各々で動作され、各動作速度でビビリレベルが測定され、測定されたビビリレベルから最低ビビリ値が選択される。別の実施形態では、たとえば予め定められたしきい値を下回るビビリレベルを有する速度が識別されるまで、マシンは、第2の組の微調整速度の一部でのみ動作される。別の実施形態では、最小化された(または他の態様で受入れ可能な)ビビリを有する速度が選択されるまで、オペレータは、たとえば速度バーに表示された第2の組の微調整速度から1つ以上の異なる微調整速度を選択する。たとえば、選択された1つ以上の異なる微調整速度の各々についてのビビリレベルが測定され、速度バーでオペレータに表示される。第2の組の微調整速度のうちの選択された1つは、現在の速度になる。   At step 340, a determination is made as to which of the second set of fine tuning speeds has the lowest chatter level or is otherwise acceptable. In one embodiment, each of the second set of fine tuning speeds is scanned to automatically determine which of the second set of fine tuning speeds corresponds to the lowest chatter value. For example, the machine is operated at each of the second set of fine tuning speeds, the chatter level is measured at each operating speed, and the lowest chatter value is selected from the measured chatter levels. In another embodiment, the machine is operated only at a portion of the second set of fine-tuning speeds, for example, until a speed having a chatter level below a predetermined threshold is identified. In another embodiment, until a speed with minimized (or otherwise acceptable) chatter is selected, the operator may, for example, 1 from a second set of fine-tuning speeds displayed in the speed bar. Select one or more different fine-tuning speeds. For example, the chatter level for each of one or more selected different fine-tuning speeds is measured and displayed to the operator with a speed bar. The selected one of the second set of fine tuning speeds becomes the current speed.

上述のように、現在の速度の安定ローブおよび/または隣接したローブに関連付けられた速度範囲を第1の予め定められた数(たとえば10)に分割することは、異なる方法で行なうことができる。一実施形態では、速度範囲を10等分に分割することによって(すなわち、等差数列を使用して)、10個の速度を得てもよい。たとえば、初期条件が、切削ツールが3つの切刃(刃数)を有し、最低許容速度が10000rpm、最高許容速度が20000rpmであると考慮されたい。機械加工プロセスが始まり、測定されたビビリ周波数は1800ヘルツである。   As described above, dividing the velocity range associated with the current velocity stability lobe and / or adjacent lobes into a first predetermined number (eg, 10) can be done in different ways. In one embodiment, 10 speeds may be obtained by dividing the speed range into 10 equal parts (ie, using an arithmetic sequence). For example, consider that the initial condition is that the cutting tool has three cutting edges (number of blades), the minimum allowable speed is 10,000 rpm, and the maximum allowable speed is 20000 rpm. The machining process begins and the measured chatter frequency is 1800 Hz.

初期条件に基づいて、ベース速度が、式3を使用して以下のように計算され得る:
ベース速度=ビビリ周波数*60/切刃=1800*60/3=36000rpm
また、安定ローブ速度が、式1を使用して以下のように計算され得る:
ローブ1の速度=ベース速度/1=36000rpm
ローブ2の速度=ベース速度/2=18000rpm
ローブ3の速度=ベース速度/3=12000rpm
ローブ4の速度=ベース速度/4=9000rpm
ローブNの速度範囲は、ローブN+1の速度からローブNの速度までである。たとえば、ローブ3の速度範囲は、ローブ4の速度からローブ3の速度まで、数値的には9000rpmから12000rpmまでである。その場合、例における許容可能なツール速度は、最低速度基準および最高速度基準に従ってローブ1からローブ4までにまたがっている。なお、ローブの各々は異なる幅を有しており、ローブ数が減少につれて幅は増加する。以下の表1および表2は、式1を使用して計算された例示的なローブ速度を示す。表2は、表1と同じビビリ状態について、より多くの安定速度を含む。ツール速度制限が緩和されると、追加の速度が利用可能になる。
Based on the initial conditions, the base speed can be calculated using Equation 3 as follows:
Base speed = chatter frequency * 60 / cutting edge = 1800 * 60/3 = 36000 rpm
Also, the stable lobe speed can be calculated using Equation 1 as follows:
Lobe 1 speed = base speed / 1 = 36000 rpm
Lobe 2 speed = base speed / 2 = 18000 rpm
Lobe 3 speed = base speed / 3 = 12000 rpm
Lobe 4 speed = base speed / 4 = 9000 rpm
The speed range of lobe N is from the speed of lobe N + 1 to the speed of lobe N. For example, the speed range of lobe 3 is from the speed of lobe 4 to the speed of lobe 3, numerically from 9000 rpm to 12000 rpm. In that case, the allowable tool speed in the example ranges from lobe 1 to lobe 4 according to the minimum speed criterion and the maximum speed criterion. Note that each lobe has a different width, and the width increases as the number of lobes decreases. Tables 1 and 2 below show exemplary lobe velocities calculated using Equation 1. Table 2 includes more stable speeds for the same chatter state as Table 1. As the tool speed limit is relaxed, additional speed becomes available.

表1:計算された、ビビリのない速度   Table 1: Calculated speed without chatter

Figure 2016193485
Figure 2016193485

表2:追加の、計算された、ビビリのない速度   Table 2: Additional calculated, chatter-free speed

Figure 2016193485
Figure 2016193485

ローブ速度に基づいて、1つのローブ幅内の微調整間隔が、そのローブ幅に対応する速度範囲を第1の予め定められた数(たとえば10)で割ることによって計算され得る。たとえば、ローブ3についての間隔は、(ローブ3の速度−ローブ4の速度)/10=(12000−9000)/10=300rpmである。同様に、ローブ2についての間隔は、(18000−12000)/10=600rpmであり、ローブ1についての間隔は、(36000−18000)/10=1800rpmである。各ローブについての間隔はさらに、微調整速度を計算するために使用される。たとえば、ツールの全速度範囲が10000〜20000rpmである場合、一例における最低速度基準および最高速度基準の範囲に入る微調整速度は、10200、10500、10800、11100、11400、11700、12000、12600、13200、13800、14400、15000、15600、16200、16800、17400、18000、および19800を含む。2つの越境速度も含まれたローブ4とローブ3との間の等差数列のための微調整速度の計算を、表3に提示する。   Based on the lobe speed, a fine-tuning interval within one lobe width can be calculated by dividing the speed range corresponding to that lobe width by a first predetermined number (eg, 10). For example, the spacing for lobe 3 is (lobe 3 speed−lobe 4 speed) / 10 = (12000−9000) / 10 = 300 rpm. Similarly, the spacing for lobe 2 is (18000-12000) / 10 = 600 rpm, and the spacing for lobe 1 is (36000-18000) / 10 = 1800 rpm. The spacing for each lobe is further used to calculate the fine tuning rate. For example, if the entire speed range of the tool is 10000-20000 rpm, the fine-tuning speeds that fall within the range of the minimum speed reference and the maximum speed reference in one example are 10200, 10500, 10800, 11100, 11400, 11700, 12000, 12600, 13200. 13800, 14400, 15000, 15600, 16200, 16800, 17400, 18000, and 19800. The fine-tuning speed calculation for the sequence of differences between lobe 4 and lobe 3 that also included two cross-border speeds is presented in Table 3.

表3:等差数列を使用したサンプル微調整速度の計算   Table 3: Calculation of sample fine-tuning speed using an arithmetic progression

Figure 2016193485
Figure 2016193485

また、所望すれば、最低速度10000rpmおよび最高速度20000rpmは、この例では計算された微調整速度に対応していないが、第1の組の微調整速度に追加されてもよい。等差数列方法の利点は、間隔がローブ幅に基づいているため、ローブ幅が増加するにつれて微調整速度の刻みサイズが増加し、良好な速度の捜索をより効率的にする、ということである。一方、欠点は、ローブ境界速度で大きいジャンプがあるということかもしれない。たとえば、18000rpmで、速度の刻みは600rpmから1800rpmに変化する。   Also, if desired, the minimum speed of 10000 rpm and the maximum speed of 20000 rpm do not correspond to the calculated fine adjustment speed in this example, but may be added to the first set of fine adjustment speeds. The advantage of the arithmetic sequence method is that since the spacing is based on the lobe width, the step size of the fine-tuning speed increases as the lobe width increases, making good speed searches more efficient. . On the other hand, the drawback may be that there is a large jump at the lobe boundary speed. For example, at 18000 rpm, the speed increment changes from 600 rpm to 1800 rpm.

別の実施形態では、微調整速度を計算するために、調和数列方法が使用されてもよい。調和数列方法は、本開示の一実施形態によれば、等差数列方法の利点を享受するものの、その欠点のうちのいくつかを排除する。調和数列方法は、等差数列の逆数の数列として定義される。開始等差数列は、N/ベース速度、(N−0.1)/ベース速度、(N−0.2)/ベース速度、(N−0.3)/ベース速度などである。次に、各要素の逆数が個々に微調整速度になる。調和数列方法では、(たとえば、候補速度に対応する)ローブ速度だけでなく、すべての微調整速度が、ベース速度を使用して計算され得る。たとえば、ローブ4とローブ3との間では、微調整速度を得るために、ベース速度を4、3.9、3.8、3.7、3.6、3.5、3.4、3.3、3.2、3.1、3.0で割る。これにより、安定ローブにわたって10個の微調整速度が調和数列で間隔をあけられ、実際の安定ローブの調和特性と一致するであろう。主軸回転数が増加するにつれて、微調整速度の刻みはより大きくなり、ローブ境界でのジャンプはないであろう。ツールの全速度範囲についての実際の速度計算結果の一例は、10000、10286、10588、10909、11250、11613、12000、12414、12857、13333、13846、14400、15000、15652、16364、17143、18000、18947、20000である。場合によっては、整数でない値に対応するどの速度も、最も近い整数値に四捨五入されてもよい。2つの越境速度も含まれたローブ4とローブ3との間の調和数列のための微調整速度の計算を、以下の表4に提示する。   In another embodiment, a harmonic sequence method may be used to calculate the fine tuning rate. The harmonic sequence method, according to one embodiment of the present disclosure, enjoys the advantages of the arithmetic sequence method, but eliminates some of its disadvantages. The harmonic sequence method is defined as the reciprocal sequence of the arithmetic sequence. The starting arithmetic sequence is N / base speed, (N−0.1) / base speed, (N−0.2) / base speed, (N−0.3) / base speed, and the like. Next, the reciprocal of each element individually becomes the fine adjustment speed. In the harmonic sequence method, not only the lobe speed (eg, corresponding to the candidate speed), but all fine-tuning speeds can be calculated using the base speed. For example, between lobe 4 and lobe 3, the base speed is set to 4, 3.9, 3.8, 3.7, 3.6, 3.5, 3.4, 3, 3 to obtain a fine adjustment speed. Divide by 3, 3.2, 3.1, 3.0. This will cause the 10 fine tuning speeds to be spaced apart in the harmonic sequence across the stability lobe and will match the harmonic characteristics of the actual stability lobe. As the spindle speed increases, the fine-tuning speed increments become larger and there will be no jumps at the lobe boundaries. Examples of actual speed calculation results for the entire speed range of the tool are 10,000, 10286, 10588, 10909, 11250, 11613, 12000, 12414, 12857, 13333, 13846, 14400, 15000, 15622, 16364, 17143, 18000, 18947, 20000. In some cases, any speed corresponding to a non-integer value may be rounded to the nearest integer value. The fine-tuning speed calculation for the harmonic sequence between lobe 4 and lobe 3 that also included two cross-border speeds is presented in Table 4 below.

表4:調和数列を使用したサンプル微調整速度の計算   Table 4: Calculation of sample fine-tuning speed using harmonic sequence

Figure 2016193485
Figure 2016193485

別の実施形態では、正規分布またはガウス分布などの統計分布が現在の速度のまわりで適合されてもよく、標準偏差(シグマとして示す)または変動計算に基づいて、10個の速度が速度範囲から選択されてもよい。たとえば、現在の速度のまわりの6シグマ距離内の速度が選択可能である(たとえば、終点は、(現在の速度−3*シグマ)および(現在の速度+3*シグマ)によって定義可能である)。この場合、安定ローブの終点を計算する必要はない。現在の速度ローブまたは隣接したローブ間の速度の変動は、履歴データから予め定められ得る。   In another embodiment, a statistical distribution such as a normal distribution or a Gaussian distribution may be fitted around the current speed, and 10 speeds from the speed range based on standard deviation (shown as sigma) or variation calculations. It may be selected. For example, a speed within 6 sigma distance around the current speed can be selected (eg, the endpoint can be defined by (current speed−3 * sigma) and (current speed + 3 * sigma)). In this case, it is not necessary to calculate the end point of the stable lobe. Variations in speed between current speed lobes or adjacent lobes can be predetermined from historical data.

別の実施形態では、重み付け速度方法が実現されてもよく、この場合、より高い重み付けが、現在の速度により近い速度に割当てられ、より低い重み付けが、現在の速度からより離れた速度に割当てられる。一実施形態では、より高い重み付けが、安定性速度に近い速度に与えられ得る。また、第1または第2の組の微調整速度は、重み付けに基づいて選択可能である。現在の速度のまわりの予め重み付けされた速度自体は、上に述べたような等差数列方法、調和数列方法、または他の統計的方法のうちの1つまたはそれらの組合せに基づいて計算可能である。別の実施形態では、上述の速度分割方法のうちのいずれかとともに、履歴データを使用してもよい。たとえば、10個の速度のうちのいずれかが試し済速度に近い(たとえば、5%未満)場合、その速度は省略され、試し済速度と置換えられてもよい。同様のアプローチに従って、速度範囲を第2の予め定められた数(たとえば40)に分割することによって、第2の組の速度を判断することができる。   In another embodiment, a weighted speed method may be implemented, where a higher weight is assigned to a speed that is closer to the current speed and a lower weight is assigned to a speed that is further from the current speed. . In one embodiment, a higher weight may be given to a speed that is close to the stability speed. The first or second set of fine adjustment speeds can be selected based on weighting. The pre-weighted speed around the current speed itself can be calculated based on one or a combination of the arithmetic sequence method, harmonic sequence method, or other statistical methods as described above. is there. In another embodiment, historical data may be used with any of the speed division methods described above. For example, if any of the ten speeds is close to the tried speed (eg, less than 5%), the speed may be omitted and replaced with the tried speed. According to a similar approach, a second set of speeds can be determined by dividing the speed range into a second predetermined number (eg, 40).

一実施形態では、ステップ325または340は、最小の(または、他の態様で受入れ可能な)ビビリを有する速度が判断されるまで、オペレータまたは自動化微調整プロセスが新しい速度を選択し、起動し得るサブプロセスであり、図3Bにさらに詳細に示す。ビビリレベルの所望の範囲は、ゼロからビビリしきい値レベルまで、または、ゼロから限界切込み深さ(図5Aの線520)に対応するビビリレベルまで設定可能である。ステップ345で、オペレータまたは自動化微調整プロセスが新しい速度を選択したと判断されると、ステップ350で、新しい速度が起動される。   In one embodiment, steps 325 or 340 may cause the operator or automated fine-tuning process to select and activate a new speed until a speed with minimal (or otherwise acceptable) chatter is determined. It is a sub-process and is shown in more detail in FIG. 3B. The desired range of chatter levels can be set from zero to the chatter threshold level or from zero to the chatter level corresponding to the critical cut depth (line 520 in FIG. 5A). If at step 345 it is determined that the operator or automated fine tuning process has selected a new speed, then at step 350 the new speed is activated.

オペレータによる速度起動は、さまざまな方法で実現されてもよい。たとえば、本開示の一実施形態では、オペレータはボタンを上向きにドラッグし、それをその位置で放すことができる。異なる速度起動方法が、同様に採用可能である。たとえば、複数回タップすること、ボタンを保持して1つ以上の予め定められた方向(たとえば、横向き)にドラッグすることなどによって、所望の速度が起動されてもよい。アナログ実現化例の場合、所望の速度を起動するために、スイッチまたは回転ダイヤルが設けられてもよい。インターフェイスはまた、デジタル部分とアナログ部分との組合せであってもよい。   Speed activation by the operator may be realized in various ways. For example, in one embodiment of the present disclosure, the operator can drag the button upward and release it in that position. Different speed activation methods can be employed as well. For example, the desired speed may be activated by tapping multiple times, holding the button and dragging in one or more predetermined directions (eg, sideways). For analog implementations, a switch or rotary dial may be provided to activate the desired speed. The interface may also be a combination of digital and analog parts.

選択された微調整速度が一旦起動されると、ステップ355で、現在の速度に対応するビビリレベルが測定される。ステップ360で、現在の速度および測定されたビビリレベルがデータベースに格納される。格納されたデータは次に、ステップ365で、最小のまたは他の態様で受入れ可能なビビリレベルを有する速度を判断するために使用される。ステップ370で、所望のビビリレベルが達成されていないと判断された場合、ステップ345で新しい速度が選択され、プロセスは続く。ステップ370で、所望のビビリレベルが達成された場合、サブプロセス325(または340)は終了し、図3Aに示すプロセス内の次のステップへ続く。サブプロセス325がステップ320の後で呼び出された場合、図3Aに示すプロセスでの次のステップはステップ330であり得る。または、サブプロセス340がステップ335の後で呼び出された場合、次のステップは終了であり得る。   Once the selected fine tuning speed is activated, in step 355, the chatter level corresponding to the current speed is measured. At step 360, the current speed and measured chatter level are stored in the database. The stored data is then used at step 365 to determine the speed having the minimum or otherwise acceptable chatter level. If it is determined at step 370 that the desired chatter level has not been achieved, a new speed is selected at step 345 and the process continues. If the desired chatter level is achieved at step 370, sub-process 325 (or 340) ends and continues to the next step in the process shown in FIG. 3A. If sub-process 325 is invoked after step 320, the next step in the process shown in FIG. Or, if sub-process 340 is invoked after step 335, the next step may be terminated.

一実施形態では、オプションのステップ370は、所望のビビリレベルが達成されたかどうかについて視覚的または他の表示をユーザに提供することを伴う。表示は、履歴データに基づいてトリガされてもよい。たとえば、現在のビビリレベルは、現在の速度の5%以内にある試し済速度に関する履歴ビビリデータと比較されてもよく、現在のビビリと履歴のビビリとの差があるパーセンテージ(たとえば10%)未満である場合、「受入れ可能なビビリレベルが達成されました」というメッセージが表示されてもよい。しかしながら、より低いビビリレベルが達成され得ることを履歴データが示す場合、インターフェイスはユーザに新しい速度を選択するよう促してもよい。別の実施形態では、速度がさらに選択されない場合、所望のビビリレベルは達成されていると判断される。また、これに代えて、達成可能な最低ビビリしきい値が設定されてもよく、それは、微調整プロセスを止めるための標識をトリガするであろう。達成可能な最低ビビリしきい値は、マシンのライフサイクル中に行なわれた異なる機械加工プロセス中に収集された履歴データに基づいて判断されてもよい。   In one embodiment, optional step 370 involves providing the user with a visual or other indication as to whether the desired chatter level has been achieved. The display may be triggered based on historical data. For example, the current chatter level may be compared to historical chatter data for tried speeds that are within 5% of the current speed, and the difference between the current chatter and the historical chatter is less than a percentage (eg, 10%). The message “Acceptable chatter level has been achieved” may be displayed. However, if the historical data indicates that a lower chatter level can be achieved, the interface may prompt the user to select a new speed. In another embodiment, if the speed is not further selected, it is determined that the desired chatter level has been achieved. Alternatively, a minimum achievable chatter threshold may be set, which will trigger an indicator to stop the fine tuning process. The minimum achievable chatter threshold may be determined based on historical data collected during different machining processes performed during the machine life cycle.

実施形態に依存して、ステップ370は自動的に、または1つ以上のユーザ入力に基づいて行なわれてもよい。たとえば、予め定められたしきい値との比較に基づいて、所望のビビリレベルが達成されたかどうかが判断される。ある実施形態では、ステップ370での判断は、予め定められた数の組の微調整速度が選択された後でのみ行なわれる。たとえば、第1または第2の組の微調整速度のうちの予め定められた一部またはすべての微調整速度についてビビリレベルが測定された後で、最小のビビリレベルを有する速度の判断が行なわれる。   Depending on the embodiment, step 370 may be performed automatically or based on one or more user inputs. For example, it is determined whether a desired chatter level has been achieved based on a comparison with a predetermined threshold. In some embodiments, the determination at step 370 is made only after a predetermined number of sets of fine tuning speeds have been selected. For example, after the chatter level is measured for some or all of the predetermined fine tuning speeds of the first or second set of fine tuning speeds, the speed with the minimum chatter level is determined. .

サブプロセス325におけるステップのうちの1つ以上は、自動化されてもよい。自動化されたプロセスでは、オペレータの介入は必要とされなくてもよい。微調整速度は、コンピュータが、ビビリレベルをしきい値と、またはそのツールの過去のビビリレベル履歴と比較することを伴う論理に基づいてプロセス325を実施することによって、自動的に選択されてもよい。比較は、現在のビビリレベルと過去のまたは設定されたビビリレベルとの差を計算する誤差関数に基づき得る。   One or more of the steps in sub-process 325 may be automated. In an automated process, no operator intervention may be required. The fine-tuning speed may be selected automatically by the computer performing process 325 based on logic that involves comparing the chatter level to a threshold or to the tool's past chatter level history. Good. The comparison may be based on an error function that calculates the difference between the current chatter level and a past or set chatter level.

図4Aおよび図4Bは、一実施形態に従った微調整速度画面215A、215Bを示す。なお、図4Aに示した凡例は、図4Bにおいても適用される。微調整速度画面215A、215Bには微調整速度ボタンが埋込まれており、ユーザ要求などに応答して異なる速度が選択され、追加されると、現在の速度のまわりに自動的に追加される。図4Aを参照して、ローブ数10、1241rpm、ビビリレベル1.5の現在の速度405aとともに、微調整速度は、楕円形状のボタンとして表示されている。   4A and 4B show fine adjustment speed screens 215A, 215B according to one embodiment. Note that the legend shown in FIG. 4A also applies to FIG. 4B. Fine adjustment speed buttons are embedded in the fine adjustment speed screens 215A and 215B, and when a different speed is selected and added in response to a user request or the like, it is automatically added around the current speed. . Referring to FIG. 4A, the fine adjustment speed is displayed as an elliptical button together with the current speed 405a of the lobe number 10, 1241 rpm, and chatter level 1.5.

一実施形態では、図3Aに示すプロセスによって生成された、または微調整すべき安定ローブ数に含まれた微調整速度のうちの1つ以上は、初期速度または以前に試された速度を含んでいてもよい。たとえば、図4Aでは、1200rpmを表わす速度410aは初期速度であり、ローブ数10、ビビリレベル1.8を有する。よって、速度410aは、初期速度フォーマット、すなわち、矩形の左上隅に点を有する矩形形状のボタンで表示される。表示された微調整速度の範囲内には、試し済速度は他にはない。なお、現在の速度405aは試し済速度と考えられるべきである。なぜなら、それは安定速度として試されたものであり、測定されたローブ数およびビビリレベルの試し済速度情報を有するためである。   In one embodiment, one or more of the fine tune speeds generated by the process shown in FIG. 3A or included in the number of stable lobes to be fine tuned include an initial speed or a previously tried speed. May be. For example, in FIG. 4A, a speed 410a representing 1200 rpm is an initial speed and has 10 lobes and a chatter level of 1.8. Therefore, the speed 410a is displayed with an initial speed format, that is, a rectangular button having a point at the upper left corner of the rectangle. There are no other tried speeds within the displayed fine adjustment speed range. Note that the current speed 405a should be considered a tried speed. Because it has been tried as a stable speed, it has tried lobe information on the measured lobe number and chatter level.

図4Bを参照して、微調整速度は、ローブ数11、1441rpm、ビビリレベル1.5の現在の速度405bのまわりに昇順で配置される。表示された微調整速度の範囲内には、現在の速度以外に試し済速度はない。また、表示スペースの制限のため、他の候補速度は速度バーから押し出される。   Referring to FIG. 4B, the fine tuning speeds are arranged in ascending order around the current speed 405b of lobe number 11, 1441 rpm, chatter level 1.5. There are no tried speeds other than the current speed within the range of the displayed fine adjustment speed. Also, other candidate speeds are pushed out of the speed bar due to display space limitations.

また、微調整速度の実現化例が可能である。微調整速度は、異なる形状および形態を使用して実現されてもよい。なお、微調整速度ボタンは、初期速度バーボタンによって表わされた候補速度(たとえば、安定速度、または最小のビビリの予測速度)と区別される。たとえば、微調整速度を識別するために、三角形状のボタンまたは六角形状のボタンが使用されてもよい。実施形態に依存して、ある微調整速度のために使用される形状は、その特定の微調整速度が選択されると変化し、または変化しない。一実施形態では、微調整速度のために使用される形状は、微調整速度が選択された後で、試し済速度、候補速度の形状(たとえば正方形)、または異なる形状に変化する。別の実施形態では、微調整速度のために使用される形状は、それが選択された後で変化しない。この場合、選択された(または試された)微調整速度はオプションで、微調整速度に関連付けられた形状に、またはそのまわりに追加情報(たとえば、測定されたビビリレベル、安定ローブ数)または色分けを含めることに基づいて、選択されていない(またはまだ試されていない)微調整速度と区別されてもよい。たとえば、微調整速度は最初、白い楕円で表示され、それは選択されると色を充填されてもよい。一実施形態によれば、色は、測定されたビビリレベルに基づく。別の実施形態では、色は、予め定められた色である。また、ある実施形態では、異なる微調整速度の組のための微調整速度の表示は、形状、色、および/または他の識別または追加情報によって区別されてもよい。たとえば、第1の組の微調整速度は楕円を使用して表示されてもよく、一方、第2の組の微調整速度は円を使用して表示されてもよい。   In addition, an implementation example of the fine adjustment speed is possible. Fine tuning speed may be achieved using different shapes and configurations. The fine adjustment speed button is distinguished from the candidate speed represented by the initial speed bar button (for example, the stable speed or the predicted speed of the minimum chatter). For example, a triangular button or a hexagonal button may be used to identify the fine tuning speed. Depending on the embodiment, the shape used for a fine-tuning speed will change or not change when that particular fine-tuning speed is selected. In one embodiment, the shape used for the fine-tuning speed changes to a tried speed, a candidate speed shape (eg, a square), or a different shape after the fine-tuning speed is selected. In another embodiment, the shape used for fine tuning speed does not change after it is selected. In this case, the selected (or tried) fine-tuning speed is optional, with additional information (eg, measured chatter level, number of stable lobes) or color coding in or around the shape associated with the fine-tuning speed May be distinguished from fine-tuning speeds that have not been selected (or have not yet been tried). For example, the fine tuning speed is initially displayed as a white ellipse, which may be filled with a color when selected. According to one embodiment, the color is based on the measured chatter level. In another embodiment, the color is a predetermined color. Also, in certain embodiments, fine tuning speed indications for different fine tuning speed sets may be distinguished by shape, color, and / or other identification or additional information. For example, the first set of fine adjustment speeds may be displayed using an ellipse, while the second set of fine adjustment speeds may be displayed using a circle.

図5Aは、ある実施形態に従った、微調整速度判断プロセスが基づく例示的な安定ローブ図を示す。図5Bは、より低い、またはより高い機械加工速度の要件を有し得る異なる機械加工作業に関する微調整速度計算を可能にするために、最低および最高速度制限(たとえば、10000および20000)を越える速度を包含する5000〜40000に及ぶ速度を有する、拡張された安定ローブ図である。一実施形態では、拡張された速度範囲は、ツール速度制限を緩和することによって可能にされる。図5Aを参照して、安定性曲線のピークは、安定速度と呼ばれるその主軸回転数での、ビビリのない切込み深さの極大値を表わす。ピーク間の領域は、安定ローブと呼ばれる。たとえば、安定ローブ1、2、3、4がそれぞれ、501、502、503、504によって表わされる。ピーク502a、503a、および504aはそれぞれ、ローブ2、ローブ3、およびローブ4に関連付けられた安定速度を表わす。線520は限界切込み深さであり、それより下では、任意の所与の速度について、ビビリは非常に少ないかまたはまったくない。典型的には、最小のビビリおよび最大の切込み深さを有する速度が望まれる。   FIG. 5A illustrates an exemplary stability lobe diagram on which a fine-tuning speed determination process is based, according to an embodiment. FIG. 5B illustrates speeds that exceed minimum and maximum speed limits (eg, 10000 and 20000) to allow fine-tuning speed calculations for different machining operations that may have lower or higher machining speed requirements. FIG. 6 is an expanded stability lobe diagram with a speed ranging from 5000 to 40000 including In one embodiment, the extended speed range is enabled by relaxing the tool speed limit. Referring to FIG. 5A, the peak of the stability curve represents the maximum value of the cutting depth without chatter at the main shaft rotation speed, which is called the stable speed. The area between the peaks is called the stability lobe. For example, stability lobes 1, 2, 3, and 4 are represented by 501, 502, 503, and 504, respectively. Peaks 502a, 503a, and 504a represent the stable speeds associated with lobe 2, lobe 3, and lobe 4, respectively. Line 520 is the critical depth of cut below which there is very little or no chatter for any given speed. Typically, a speed with minimum chatter and maximum depth of cut is desired.

図からわかるように、安定ローブの幅は変化し、主軸回転数の増加とともに幅が増加する。ローブは、低速から高速までの所与の速度範囲にわたり、大きいローブ数から小さなローブ数に順次ポピュレートする。ビビリの大きさの調和的性質は、速度範囲にわたって繰り返されており、各ローブ境界での最小ビビリのピークは、ピーク502a、503aおよび504aによって表わされマークされている。ローブの速度範囲が増加するにつれて、各ローブの幅は増加する。本開示の一実施形態によれば、ビビリ自体の調和的性質を考慮する場合、微調整方法は、各微調整速度の刻みが等しい刻みであるように、増加する幅を勘案する。単一の速度に言及する場合、安定ローブ間の境界は、より大きいローブ数を使用して言及される。たとえば、第5〜第4のローブ境界は(「ローブ4」と呼ばれるのではなく)「ローブ5」と呼ばれる。   As can be seen, the width of the stability lobe changes and increases with increasing spindle speed. Lobes sequentially populate from large to small lobe numbers over a given speed range from low to high. The harmonic nature of the chatter size is repeated over the velocity range, with the minimum chatter peak at each lobe boundary represented and marked by peaks 502a, 503a and 504a. As the lobe velocity range increases, the width of each lobe increases. According to an embodiment of the present disclosure, when considering the harmonic nature of chatter itself, the fine tuning method takes into account the increasing width so that each fine tuning speed step is an equal step. When referring to a single velocity, the boundary between stable lobes is referred to using a larger number of lobes. For example, the fifth to fourth lobe boundaries are referred to as “lobe 5” (as opposed to “lobe 4”).

図6A〜6Dは、一実施形態に従った、たとえば速度バーに含まれる第1の組の微調整速度からの異なる速度が選択される場合の例示的なインターフェイス表示を示す。この図では、微調整速度は、等差数列方法を使用して計算される。なお、図6Aに示した凡例は、図6B〜6Dにおいても適用される。図6Aを参照して、プロセス300は、図示されるように表示される第1の組の微調整速度を生成する。微調整速度の生成および/または表示は、ユーザ要求(たとえば、微調整要求またはズーム要求)に応答して行なわれる。現在の速度605a(12000rpm)は元の速度バー215の一部であり、速度バー215は、微調整プロセスの開始前に存在し、微調整速度生成プロセス中に使用される。現在の速度605aは、表3でそれぞれ計算されたような第1の組の微調整速度10800、11100、11400、および12600によって包囲されている。残りの速度は、スクロール機能を介してアクセス可能にされてもよい。   6A-6D illustrate an example interface display when a different speed is selected, eg, from a first set of fine-tuning speeds included in a speed bar, according to one embodiment. In this figure, the fine tuning speed is calculated using an arithmetic progression method. Note that the legend shown in FIG. 6A is also applied to FIGS. Referring to FIG. 6A, process 300 generates a first set of fine-tuning speeds that are displayed as shown. The generation and / or display of the fine adjustment speed is performed in response to a user request (for example, a fine adjustment request or a zoom request). The current speed 605a (12000 rpm) is part of the original speed bar 215, which exists prior to the start of the fine tuning process and is used during the fine tuning speed generation process. The current speed 605a is surrounded by a first set of fine-tuning speeds 10800, 11100, 11400, and 12600 as calculated in Table 3, respectively. The remaining speed may be made accessible via a scrolling function.

図6Bを参照して、オペレータは速度11700rpmを選択して起動した。よって、現在の速度605bは11700rpmであり、測定された対応するビビリレベルは1.2、ローブ数は3であり、一方、速度12000は試し済速度になる。微調整速度11700の表示は図6Bにおいて楕円形状から正方形形状に変化しているが、別の実施形態では、および上述のように、微調整速度11700の表示は、たとえば微調整速度を安定速度と容易に区別できるように、楕円形状のままである、ということに留意されたい。ビビリレベル1.2は所望の範囲内にないため、オペレータは、速度11400rpmの起動に進む。オペレータはまた、マシンを動作させる自分の体験に基づいて新しい速度を選択することを選んでもよい。この起動は、インターフェイス画面上に表示されたプロンプト(たとえば、「別の主軸回転数を選択してください」)に応答して行なわれてもよい。   Referring to FIG. 6B, the operator selected and activated a speed of 11700 rpm. Thus, the current speed 605b is 11700 rpm, the corresponding chatter level measured is 1.2, the number of lobes is 3, while the speed 12000 is the tried speed. Although the display of the fine adjustment speed 11700 has changed from the elliptical shape to the square shape in FIG. 6B, in another embodiment and as described above, the display of the fine adjustment speed 11700 is, for example, the fine adjustment speed as the stable speed. Note that it remains elliptical so that it can be easily distinguished. Since chatter level 1.2 is not within the desired range, the operator proceeds to start at a speed of 11400 rpm. The operator may also choose to select a new speed based on his experience of operating the machine. This activation may be performed in response to a prompt displayed on the interface screen (for example, “Please select another spindle speed”).

図6Cを参照して、現在の速度605cは11400rpmであり、対応するビビリレベルは1.3、ローブ数は3であり、一方、速度11700および12000は、以前に選択された速度を表わしている。現在のビビリレベルは所望の範囲内にないため、オペレータは、別の速度11100rpmを起動する。   Referring to FIG. 6C, the current speed 605c is 11400 rpm, the corresponding chatter level is 1.3, the number of lobes is 3, while speeds 11700 and 12000 represent previously selected speeds. . Since the current chatter level is not within the desired range, the operator activates another speed of 11100 rpm.

図6Dを参照して、現在の速度605dは11100であり、対応するビビリレベルは1.6、ローブ数は3であり、一方、速度11400、11700および12000は、以前に選択された速度を表わしている。速度11700は表示された速度の中で最低のビビリレベルを有するため、オペレータは、図7Aに示すように速度11700を再起動する。しかしながら、オペレータは、たとえば他の微調整速度を選択すること、および/または他の微調整速度にスクロールすることにより、1.2よりも低いビビリレベルを有する速度を探し続けることを決めてもよい。ビビリレベルの所望の範囲は、ゼロからビビリしきい値レベルまで、または、ゼロから限界切込み深さ(図5Aの線520)に対応するビビリレベルまで設定可能である。   Referring to FIG. 6D, the current speed 605d is 11100, the corresponding chatter level is 1.6, the number of lobes is 3, while speeds 11400, 11700, and 12000 represent previously selected speeds. ing. Since speed 11700 has the lowest chatter level among the displayed speeds, the operator restarts speed 11700 as shown in FIG. 7A. However, the operator may decide to continue looking for speeds having a chatter level lower than 1.2, for example by selecting other fine-tuning speeds and / or scrolling to other fine-tuning speeds. . The desired range of chatter levels can be set from zero to the chatter threshold level or from zero to the chatter level corresponding to the critical cut depth (line 520 in FIG. 5A).

微調整プロセスはさらに、ステップ330に従ってより精密化された調整速度を生成し、図7B〜7Eに示すようにそれらを速度バー上に表示する。より精密化された微調整速度の生成および/または表示は、ユーザ要求(たとえば、微調整要求またはズーム要求)に応答して行なわれる。これらの図は、一実施形態に従った、たとえば速度バーに含まれる第2の組の微調整速度からの異なる速度が選択される場合に表示される例示的なインターフェイスを示す。なお、図7Aに示した凡例は、図7B〜7Eにおいても適用される。微調整速度は、少なくとも1つの安定ローブの各々における速度範囲を、第2の予め定められた数(たとえば40)の部分に分割することによって計算される。たとえば、安定ローブ2および3について第2の組の微調整速度を計算する場合、ローブ2についての微調整刻みは、(18000−12000)/40=6000/40=150rpmになるであろう。同様に、ローブ3については、微調整刻みは75rpmになるであろう。   The fine tuning process further generates more refined adjustment speeds according to step 330 and displays them on the speed bar as shown in FIGS. The generation and / or display of a more refined fine adjustment speed is performed in response to a user request (eg, a fine adjustment request or a zoom request). These figures illustrate an exemplary interface displayed when a different speed is selected, eg, from a second set of fine-tuning speeds included in a speed bar, according to one embodiment. Note that the legend shown in FIG. 7A is also applied to FIGS. The fine tuning speed is calculated by dividing the speed range in each of the at least one stability lobe into a second predetermined number (eg, 40) portions. For example, when calculating the second set of fine tuning speeds for stable lobes 2 and 3, the fine tuning step for lobe 2 would be (18000-12000) / 40 = 6000/40 = 150 rpm. Similarly, for lobe 3, the fine tuning step will be 75 rpm.

図7B〜7Eは、図6A〜6Dでの速度よりも高い分解能を有する第2の組の微調整速度の表示を示す。図7Aを参照して、現在の速度705aは11700rpmであり、対応するローブ数は3、ビビリレベルは1.2である。ビビリレベル1.2は他の速度のビビリレベルよりも低いものの、所望する場合、さらにより低いビビリ速度を見つけるために、または、表示された微調整速度についてできるだけ最低のビビリレベルを見つけるために、追加の微調整が行なわれる。第2の組の微調整速度をポピュレートしている間、他のすべての試し済速度は、表示スペースの制限のため押し出され、第2の組の速度と置換えられてもよい。   7B-7E show a display of a second set of fine-tuning speeds with higher resolution than the speeds in FIGS. 6A-6D. Referring to FIG. 7A, the current speed 705a is 11700 rpm, the corresponding lobe number is 3, and the chatter level is 1.2. Although chatter level 1.2 is lower than other speed chatter levels, if desired, to find even lower chatter speeds, or to find the lowest possible chatter level for the displayed fine-tuning speed, Additional fine adjustments are made. While populating the second set of fine-tuning speeds, all other tried speeds may be pushed out to replace the second set of speeds due to display space limitations.

図7Bを参照して、現在の速度705bは11700rpm、測定されたビビリレベルは1.2であり、試し済速度11100、11400、および12000は、表示スペースの制限のため押し出され、速度11475、11550、11625、11775および11850と置換えられる。ビビリをさらに減少させるために、オペレータは、速度11625rpmを試す。   Referring to FIG. 7B, the current speed 705b is 11700 rpm, the measured chatter level is 1.2, and the tried speeds 11100, 11400, and 12000 are pushed out due to display space limitations. , 11625, 11775 and 11850. To further reduce chatter, the operator tries a speed of 11625 rpm.

図7Cを参照して、現在の速度705cは11625rpmになり、測定されたビビリレベルは1.0であり、一方、速度11700rpmは試し済速度になる。微調整速度11625の表示は図7Cにおいて楕円形状から正方形形状に変化しているが、別の実施形態では、および上述のように、微調整速度11625の表示は、たとえば微調整速度を安定速度と容易に区別できるように、楕円形状のままである、ということに留意されたい。また、ある実施形態では、異なる微調整速度の組のための微調整速度の表示は、形状、色、および/または他の識別情報によって区別されてもよい。ビビリレベルは、以前に試された速度よりも低く、オペレータはさらに、速度11550rpmを試すことを決める。   Referring to FIG. 7C, the current speed 705c is 11625 rpm and the measured chatter level is 1.0, while the speed 11700 rpm is the tried speed. Although the display of fine adjustment speed 11625 has changed from an elliptical shape to a square shape in FIG. 7C, in another embodiment and as described above, the display of fine adjustment speed 11625 can be, for example, a fine adjustment speed as a stable speed. Note that it remains elliptical so that it can be easily distinguished. Also, in some embodiments, the display of fine tuning speeds for different fine tuning speed sets may be distinguished by shape, color, and / or other identifying information. The chatter level is lower than previously tried speed, and the operator further decides to try speed 11550 rpm.

図7Dを参照して、現在の速度705dは11550rpmになり、測定されたビビリレベルは1.1であり、一方、速度11625rpmは試し済速度になる。選択された速度および対応するビビリレベルの履歴に基づいて、オペレータは、速度11625で最小ビビリレベル1.0に達することを容易に認識でき、図7Eに示すように速度11625rpmを再起動することを決める。しかしながら、オペレータは、たとえば他の微調整速度を選択すること、および/または他の微調整速度にスクロールすることにより、1.0よりも低いビビリレベルを有する速度を探し続けることを決めてもよい。   Referring to FIG. 7D, the current speed 705d is 11550 rpm and the measured chatter level is 1.1, while the speed 11625 rpm is the tried speed. Based on the selected speed and the corresponding chatter level history, the operator can easily recognize that the minimum chatter level of 1.0 has been reached at speed 11625, and will restart the speed 11625 rpm as shown in FIG. 7E. Decide. However, the operator may decide to continue looking for speeds having a chatter level lower than 1.0, for example by selecting other fine-tuning speeds and / or scrolling to other fine-tuning speeds. .

図8A〜8Cは、一実施形態に従った、たとえば速度バーに含まれる第1の組の微調整速度からの異なる速度が選択される場合の例示的なインターフェイス表示を示す。なお、図8Aに示した凡例は、図8B,8Cにおいても適用される。これらの図では、微調整速度は、調和数列方法を使用して計算される。図8Aを参照して、プロセス300は、図示されるように表示される第1の組の微調整速度を生成する。微調整速度の生成および/または表示は、ユーザ要求(たとえば、微調整要求またはズーム要求)に応答して行なわれる。現在の速度805a(12000rpm)は元の速度バー215の一部であり、速度バー215は、微調整プロセスの開始前に存在し、微調整速度生成プロセス中に使用される。現在の速度805aは、表4でそれぞれ計算されたような第1の組の微調整速度10588、10909、11250、11613、および12414によって包囲されている。残りの速度は、スクロール機能を介してアクセス可能にされてもよい。   8A-8C illustrate exemplary interface displays when different speeds are selected, eg, from a first set of fine-tuning speeds included in a speed bar, according to one embodiment. The legend shown in FIG. 8A is also applied to FIGS. 8B and 8C. In these figures, the fine tuning speed is calculated using the harmonic sequence method. Referring to FIG. 8A, process 300 generates a first set of fine-tuning speeds that are displayed as shown. The generation and / or display of the fine adjustment speed is performed in response to a user request (for example, a fine adjustment request or a zoom request). The current speed 805a (12000 rpm) is part of the original speed bar 215, which exists prior to the start of the fine tuning process and is used during the fine tuning speed generation process. The current speed 805a is surrounded by a first set of fine-tuning speeds 10588, 10909, 11250, 11613, and 12414 as calculated in Table 4, respectively. The remaining speed may be made accessible via a scrolling function.

図8Bを参照して、オペレータは速度11613rpmを選択して起動した。よって、現在の速度805bは11613rpmであり、測定された対応するビビリレベルは1.2(なお、最初、ビビリレベルは表示されず、ビビリ固有のセンサデータが収集された後でのみ表示される)、ローブ数は3であり、一方、速度12000は試し済速度になる。微調整速度11613の表示は図8Bにおいて楕円形状から正方形形状に変化しているが、別の実施形態では、および上述のように、微調整速度11613の表示は、たとえば微調整速度を安定速度と容易に区別できるように、楕円形状のままである、ということに留意されたい。ビビリレベル1.2は所望の範囲内にないため、オペレータは、速度11250rpmの起動に進む。オペレータはまた、マシンを動作させる自分の体験に基づいて新しい速度を選択することを選んでもよい。この起動は、インターフェイス画面上に表示されたプロンプト(たとえば、「別の主軸回転数を選択してください」)に応答して行なわれてもよい。   Referring to FIG. 8B, the operator activated by selecting a speed of 11613 rpm. Thus, the current speed 805b is 11613 rpm and the corresponding chatter level measured is 1.2 (note that initially the chatter level is not displayed and is only displayed after the chatter-specific sensor data is collected). The number of lobes is 3, while the speed 12000 is the tried speed. Although the display of fine adjustment speed 11613 has changed from an elliptical shape to a square shape in FIG. 8B, in another embodiment and as described above, the display of fine adjustment speed 11613 can be, for example, a fine adjustment speed as a stable speed. Note that it remains elliptical so that it can be easily distinguished. Since chatter level 1.2 is not within the desired range, the operator proceeds to start at a speed of 11250 rpm. The operator may also choose to select a new speed based on his experience of operating the machine. This activation may be performed in response to a prompt displayed on the interface screen (for example, “Please select another spindle speed”).

図8Cを参照して、現在の速度805cは11250rpmであり、対応するビビリレベルは1.4、ローブ数は3であり、一方、速度11613および12000は、以前に選択された速度を表わしている。速度11613は表示された速度の中で最低のビビリレベルを有するため、オペレータは、図9Aに示すように速度11613を再起動する。しかしながら、オペレータは、たとえば他の微調整速度を選択すること、および/または他の微調整速度にスクロールすることにより、1.2よりも低いビビリレベルを有する速度を探し続けることを決めてもよい。ビビリレベルの所望の範囲は、ゼロからビビリしきい値レベルまで、または、ゼロから限界切込み深さ(図5Aの線520)に対応するビビリレベルまで設定可能である。   Referring to FIG. 8C, the current speed 805c is 11250 rpm, the corresponding chatter level is 1.4, the lobe number is 3, while speeds 11613 and 12000 represent the previously selected speed. . Since speed 11613 has the lowest chatter level among the displayed speeds, the operator restarts speed 11613 as shown in FIG. 9A. However, the operator may decide to continue looking for speeds having a chatter level lower than 1.2, for example by selecting other fine-tuning speeds and / or scrolling to other fine-tuning speeds. . The desired range of chatter levels can be set from zero to the chatter threshold level or from zero to the chatter level corresponding to the critical cut depth (line 520 in FIG. 5A).

一実施形態では、微調整プロセスはさらに、ステップ330に従ってより精密化された調整速度を生成し、図9B〜9Eに示すようにそれらを速度バー上に表示する。なお、図9Aに示した凡例は、図9B〜9Eにおいても適用される。より精密化された微調整速度の生成および/または表示は、ユーザ要求(たとえば、微調整要求またはズーム要求)に応答して行なわれる。これらの図は、一実施形態に従った、たとえば速度バーに含まれる第2の組の微調整速度から異なる速度が選択される場合に表示される例示的なインターフェイスを示す。微調整速度は、さらなる微調整速度が生成されるべき各ローブが第2の予め定められた数(たとえば40)の部分に分割される調和数列方法を使用して計算される。一実施形態では、現在の速度または別の選択された速度は、第2の予め定められた数で分割された微調整速度の中心になるであろう。   In one embodiment, the fine tuning process further generates more refined adjustment speeds according to step 330 and displays them on the speed bar as shown in FIGS. Note that the legend shown in FIG. 9A also applies to FIGS. The generation and / or display of a more refined fine adjustment speed is performed in response to a user request (eg, a fine adjustment request or a zoom request). These figures illustrate an exemplary interface displayed when a different speed is selected, for example, from a second set of fine-tuning speeds included in a speed bar, according to one embodiment. The fine tune rate is calculated using a harmonic sequence method in which each lobe for which a further fine tune rate is to be generated is divided into a second predetermined number (eg, 40) portions. In one embodiment, the current speed or another selected speed will be the center of the fine-tuning speed divided by the second predetermined number.

たとえば、現在の速度11613については、ローブ数は3であり、各ローブ数増分は1/40(=0.025)である。次に、ベース速度は3.175、3.15、3.125、(3.1)、3.075、3.05などで割られ、それは微調整速度11339、11429、11520、(11613)、11707、11803などを与える。   For example, for the current speed 11613, the number of lobes is 3, and each lobe number increment is 1/40 (= 0.025). The base speed is then divided by 3.175, 3.15, 3.125, (3.1), 3.075, 3.05, etc., which are fine-tuning speeds 11339, 11429, 11520, (11613), 11707, 11803, etc. are given.

図9B〜9Eは、図8A〜8Cでの速度よりも高い分解能を有する第2の組の微調整速度の表示を示す。図9Aを参照して、現在の速度905aは12000rpm、対応するローブ数は3で、ビビリレベル1.2が選択されている。ビビリレベル1.2は他の速度のビビリレベルよりも低いものの、所望する場合、さらにより低いビビリ速度を見つけるために、または、表示された微調整速度についてできるだけ最低のビビリレベルを見つけるために、追加の微調整が行なわれる。第2の組の微調整速度をポピュレートしている間、他のすべての試し済速度は、表示スペースの制限のため速度バーから押し出され、第2の組の速度と置換えられてもよい。   9B-9E show a display of a second set of fine-tuning speeds with higher resolution than the speeds in FIGS. 8A-8C. Referring to FIG. 9A, the current speed 905a is 12000 rpm, the corresponding number of lobes is 3, and the chatter level 1.2 is selected. Although chatter level 1.2 is lower than other speed chatter levels, if desired, to find even lower chatter speeds, or to find the lowest possible chatter level for the displayed fine-tuning speed, Additional fine adjustments are made. While populating the second set of fine-tuning speeds, all other tried speeds may be pushed out of the speed bar to replace the second set of speeds due to display space limitations.

図9Bを参照して、現在の速度905bは11613rpm、測定されたビビリレベルは1.2であり、試し済速度11250、11613、および12000は省略され、速度11339、11429、11520、11707および11803がポピュレートされる。ビビリをさらに減少させるために、オペレータは、速度11520rpmを試す。   Referring to FIG. 9B, the current speed 905b is 11613 rpm, the measured chatter level is 1.2, the tried speeds 11250, 11613, and 12000 are omitted, and the speeds 11339, 11429, 11520, 11707, and 11803 are Populated. To further reduce chatter, the operator tries a speed of 11520 rpm.

図9Cを参照して、現在の速度905cは11520rpmになり、測定されたビビリレベルは1.0であり、一方、速度11613rpmは試し済速度になる。微調整速度11520の表示は図9Cにおいて楕円形状から正方形形状に変化しているが、別の実施形態では、および上述のように、微調整速度11520の表示は、たとえば微調整速度を安定速度と容易に区別できるように、楕円形状のままである、ということに留意されたい。また、ある実施形態では、異なる微調整速度の組のための微調整速度の表示は、形状、色、および/または他の識別情報によって区別されてもよい。ビビリレベルは、以前に試された速度よりも低く、オペレータはさらに、速度11429rpmを試すことを決める。   Referring to FIG. 9C, the current speed 905c is 11520 rpm and the measured chatter level is 1.0, while the speed 11613 rpm is the tried speed. Although the display of fine adjustment speed 11520 has changed from an elliptical shape to a square shape in FIG. 9C, in another embodiment and as described above, the display of fine adjustment speed 11520 may be, for example, a fine adjustment speed as a stable speed. Note that it remains elliptical so that it can be easily distinguished. Also, in some embodiments, the display of fine tuning speeds for different fine tuning speed sets may be distinguished by shape, color, and / or other identifying information. The chatter level is lower than the previously tried speed and the operator further decides to try speed 11429 rpm.

図9Dを参照して、現在の速度905dは11429rpmになり、測定されたビビリレベルは1.1であり、一方、速度11520rpmは試し済速度になる。オペレータは、速度11520で極小ビビリレベル1.0に達することを容易に認識でき、図9Eに示すように速度11520rpmを再起動することを決める。しかしながら、オペレータは、たとえば他の微調整速度を選択すること、および/または他の微調整速度にスクロールすることにより、1.0よりも低いビビリレベルを有する速度を探し続けることを決めてもよい。   Referring to FIG. 9D, the current speed 905d is 11429 rpm and the measured chatter level is 1.1, while the speed 11520 rpm is the tried speed. The operator can easily recognize that the minimum chatter level of 1.0 is reached at speed 11520 and decides to restart speed 11520 rpm as shown in FIG. 9E. However, the operator may decide to continue looking for speeds having a chatter level lower than 1.0, for example by selecting other fine-tuning speeds and / or scrolling to other fine-tuning speeds. .

本開示の実施形態は2組の微調整速度を使用して説明されてきたが、他の実施形態では、たった1組の微調整速度、または3組以上の微調整速度が利用されてもよい。また、上述の説明は、速度バー、たとえば速度バー215に微調整速度の組が挿入される実施形態を主として説明しているが、微調整速度の組は別のウィンドウ(たとえば、ポップアップウィンドウ)に表示されてもよい、ということに留意されたい。   While embodiments of the present disclosure have been described using two sets of fine tuning speeds, in other embodiments, only one set of fine tuning speeds, or more than two sets of fine tuning speeds may be utilized. . In addition, the above description mainly describes an embodiment in which a set of fine-tuning speeds is inserted into a speed bar, such as speed bar 215, but the set of fine-tuning speeds is in a separate window (eg, a popup window) Note that it may be displayed.

ある実施形態では、ポップアップウィンドウは、微調整速度が計算される単一のローブのための速度のみを含んでいてもよい。これらの速度は、微調整速度のみを含んでいてもよく、もしくは、以前に計算または選択されたローブ数に対応する任意の速度も含んでいてもよい。   In some embodiments, the pop-up window may include only the speed for a single lobe for which the fine tune speed is calculated. These speeds may include only fine-tuning speeds, or may include any speed corresponding to the number of lobes previously calculated or selected.

別の実施形態では、ズームインおよびズームアウト機能性が、ズームインすると微調整速度が現われ始め、ズームアウトすると消えるように実現されてもよい。ズームインまたはズームアウト構成は、速度バーの一部、たとえば現在の速度または任意の他の識別された速度(たとえば、速度バーの中心に表示された速度)に注目する一部に注目する。この場合、微調整速度は複数のローブにわたっていてもよい。   In another embodiment, zoom-in and zoom-out functionality may be implemented so that fine-tuning speed begins to appear when zooming in and disappears when zooming out. The zoom in or zoom out configuration focuses on a portion of the speed bar, such as the current speed or any other identified speed (eg, the speed displayed in the center of the speed bar). In this case, the fine adjustment speed may be over a plurality of lobes.

図10は、上述のさまざまなプロセスの1つ以上を実現するように構成されたコンピュータ1000のハードウェア構成の一例を示すブロック図を示す。たとえば、ある実施形態では、コンピュータ1000は、マシンを制御するように構成され、および/または、ビビリゲージ要素201、速度バー215、履歴バー220、振動表示要素225、ならびに速度データベースおよびビビリデータベースのうちの1つまたはそれらの組合せを含むCAI200を提供するように構成されている。   FIG. 10 shows a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer 1000 configured to implement one or more of the various processes described above. For example, in one embodiment, the computer 1000 is configured to control the machine and / or of the chatter gauge element 201, the speed bar 215, the history bar 220, the vibration display element 225, and the speed database and the chatter database. Are configured to provide a CAI 200 that includes one or a combination thereof.

図10に示すように、コンピュータ1000は、1つ以上のバス1007を介して互いに相互接続された、中央処理装置(CPU)1002、読出し専用メモリ(ROM)1004、およびランダムアクセスメモリ(RAM)1006といった回路を含む。1つ以上のバス1007はさらに、入力/出力インターフェイス1010と接続されている。入力/出力インターフェイス1010は、キーボード、マウス、マイク、リモートコントローラ、タッチスクリーンなどによって形成された入力部1012と接続されている。入力/出力インターフェイス1010はまた、たとえば入力部1012または通信部1018を介して、振動センサ105および106などのセンサに接続されている。入力/出力インターフェイス1010はまた、音声インターフェイス、(たとえば、ビビリゲージ要素201、速度バー215、履歴バー220、および振動表示要素225などの表示を出力するための)映像インターフェイス、スピーカなどによって形成された出力部1014;ハードディスク、不揮発性メモリ、データベースなどによって形成された記録部1016;ネットワークインターフェイス、モデム、USBインターフェイス、ファイアーワイヤインターフェイスなどによって形成された通信部1018;および、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル媒体1022を駆動するためのドライブ1020に接続されている。   As shown in FIG. 10, a computer 1000 includes a central processing unit (CPU) 1002, a read only memory (ROM) 1004, and a random access memory (RAM) 1006 that are interconnected to each other via one or more buses 1007. Such a circuit is included. One or more buses 1007 are further connected to an input / output interface 1010. The input / output interface 1010 is connected to an input unit 1012 formed by a keyboard, a mouse, a microphone, a remote controller, a touch screen, or the like. Input / output interface 1010 is also connected to sensors, such as vibration sensors 105 and 106, for example, via input 1012 or communication 1018. The input / output interface 1010 is also formed by an audio interface, a video interface (eg, for outputting displays such as a chatter gauge element 201, a speed bar 215, a history bar 220, and a vibration display element 225), a speaker, and the like. Output unit 1014; recording unit 1016 formed by a hard disk, nonvolatile memory, database, etc .; communication unit 1018 formed by a network interface, modem, USB interface, fire wire interface, etc .; and magnetic disk, optical disk, magneto-optical disk , Connected to a drive 1020 for driving a removable medium 1022 such as a semiconductor memory.

一実施形態によれば、CPU1002は、記録部1016に格納されたプログラムを、入力/出力インターフェイス1010およびバス1007を介して、RAM1006にロードし、次に、CAI200の要素のうちの1つまたはそれらの組合せの機能性を提供するなど、本開示を実現するように構成されたプログラムを実行する。記録部1016は、たとえば、非一時的コンピュータ読取可能記憶媒体である。なお、「非一時的」という用語は、データ格納持続性(たとえば、RAM対ROM)に対する限定とは対照的な、媒体自体(すなわち、有体物であり、信号ではない)の限定である。   According to one embodiment, the CPU 1002 loads a program stored in the recording unit 1016 into the RAM 1006 via the input / output interface 1010 and the bus 1007, and then selects one of the CAI 200 elements or them. A program configured to implement the present disclosure, such as providing a combination of functionality, is executed. The recording unit 1016 is, for example, a non-transitory computer readable storage medium. Note that the term “non-transitory” is a limitation of the medium itself (ie, tangible, not a signal) as opposed to limitations on data storage persistence (eg, RAM vs. ROM).

図11は、上に述べたマシン100のCAI200を実現するための例示的なシステムである。たとえば、図2C、図3A、および図3Bに示すフローチャートに含まれたステップのうちの1つまたはそれらの組合せが、コンピュータ1000によって実現されてもよい。インターフェイスは装置1101上に表示され、それはタッチスクリーン1102を含む。装置1101はコンピュータ1000と通信し、それは、コンピュータ1000の通信部1018とインターフェイス接続する通信リンク1106を介して装置1101から受信した情報および装置1101に送信する情報を処理する。コンピュータ1000はまた、コンピュータ1000の通信部1018とインターフェイス接続する通信リンク1104を介して、振動センサ104および105から情報を受信する。コンピュータ1000によって処理されたデータはデータベース1103に格納され、それは記録部1016の一部であってもよく、または、コンピュータ1000の通信部1018とインターフェイス接続する通信リンク1105を介して接続されてもよい。   FIG. 11 is an exemplary system for implementing the CAI 200 of the machine 100 described above. For example, one or a combination of the steps included in the flowcharts shown in FIGS. 2C, 3A, and 3B may be implemented by computer 1000. The interface is displayed on device 1101, which includes touch screen 1102. Device 1101 communicates with computer 1000, which processes information received from device 1101 and transmitted to device 1101 via communication link 1106 that interfaces with communication unit 1018 of computer 1000. Computer 1000 also receives information from vibration sensors 104 and 105 via communication link 1104 that interfaces with communication unit 1018 of computer 1000. Data processed by the computer 1000 is stored in the database 1103, which may be part of the recording unit 1016, or connected via a communication link 1105 that interfaces with the communication unit 1018 of the computer 1000. .

上に述べたさまざまなプロセスは、フローチャートとして示された順序で時系列にまたは同時に処理される必要はなく、ステップはまた、並行して、連続的に、または個々に(たとえば、並行化された、またはオブジェクト指向の態様で)処理されるものを含んでいてもよい。   The various processes described above need not be processed chronologically or simultaneously in the order shown in the flowchart, and the steps can also be performed in parallel, sequentially, or individually (eg, parallelized). Or in an object-oriented manner).

また、プログラムは、単一のコンピュータによって、または分散ベースの複数のコンピュータによって処理されてもよい。プログラムはまた、単一または複数のリモートコンピュータに実行のために転送されてもよい。   The program may also be processed by a single computer or by multiple computers on a distributed basis. The program may also be transferred for execution to a single or multiple remote computers.

さらに、この明細書では、「システム」という用語は、複数の構成要素(機器、モジュール(部分)、表示など)の集合体を意味する。すべての構成要素は、単一の筐体に収容されても収容されなくてもよい。したがって、各々別個の筐体に収容され、ネットワークを介して接続された複数の構成要素は、ネットワークと考えられ、単一の筐体に収容された複数のモジュールによって形成された単一の構成要素も、システムと見なされる。   Furthermore, in this specification, the term “system” means a collection of a plurality of components (devices, modules (parts), displays, etc.). All components may or may not be housed in a single housing. Therefore, a plurality of components housed in separate housings and connected via a network are considered as a network, and a single component formed by a plurality of modules housed in a single housing Is also considered a system.

また、この技術は、具現化された場合、上述の実施形態に限定されないこと、および、さまざまな修正、変更および代替案が、それらがその精神および範囲内にある限り、この技術でなされてもよいことが、理解されるべきである。たとえば、この技術は、単一の機能がネットワークを介して複数の機器で共有され、連携して処理されるクラウドコンピューティングのために構築されてもよい。   In addition, the technology is not limited to the above-described embodiments when embodied, and various modifications, changes, and alternatives may be made in the technology as long as they are within the spirit and scope thereof. It should be understood that it is good. For example, this technology may be built for cloud computing where a single function is shared between multiple devices over a network and processed in a coordinated manner.

上述の開示はまた、以下に述べる実施形態を包含する。
(1)回路を含むシステムであって、回路は、マシンの予め定められた速度を判断し、マシンの予め定められた速度に基づいて安定ローブを識別し、識別された安定ローブに対応するマシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択し、第1の組の微調整速度のうちの1つ以上でマシンを動作させるように構成されている、システム。
The above disclosure also encompasses the embodiments described below.
(1) A system including a circuit, wherein the circuit determines a predetermined speed of the machine, identifies a stability lobe based on the predetermined speed of the machine, and corresponds to the identified stability lobe. A system configured to select a first set of fine tune speeds from a range of speeds and to operate the machine at one or more of the first set of fine tune speeds.

(2)回路は、マシンの現在の動作速度に基づいて、マシンの予め定められた速度を判断するように構成されている、特徴(1)に記載のシステム。   (2) The system of feature (1), wherein the circuit is configured to determine a predetermined speed of the machine based on the current operating speed of the machine.

(3)回路は、マシンの予め定められた速度に対応する安定ローブを識別するように構成されている、特徴(1)または(2)に記載のシステム。   (3) The system of feature (1) or (2), wherein the circuit is configured to identify a stability lobe corresponding to a predetermined speed of the machine.

(4)回路は、識別された安定ローブのローブ幅を判断するように構成されており、ローブ幅はマシン速度の範囲に対応しており、回路はさらに、判断されたローブ幅を第1の予め定められた数で割ることによって、第1の間隔を求め、マシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択するように構成されており、第1の組の微調整速度の各々は、第1の間隔に基づいて隔てられている、特徴(1)〜(3)のうちのいずれか1つに記載のシステム。   (4) The circuit is configured to determine a lobe width of the identified stable lobe, the lobe width corresponds to a range of machine speeds, and the circuit further determines the determined lobe width to the first lobe width. A first interval is determined by dividing by a predetermined number and is configured to select a first set of fine tuning speeds from a range of machine speeds, each of the first set of fine tuning speeds. Is a system according to any one of features (1) to (3), separated according to a first spacing.

(5)回路は、マシンのベース速度を判断し、ベース速度および識別された安定ローブのローブ数に基づいて、マシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択するように構成されている、特徴(1)〜(4)のうちのいずれか1つに記載のシステム。   (5) The circuit is configured to determine a base speed of the machine and select a first set of fine-tuning speeds from a range of machine speeds based on the base speed and the number of lobes of the identified stable lobes. The system according to any one of features (1) to (4).

(6)回路は、ベース速度/(識別された安定ローブのローブ数+m/第1の予め定められた数)(mは、それぞれの微調整速度に対応する連続するM個の整数のうちの1つである)という式を用いて、マシン速度の範囲から、第1の組の微調整速度に含まれるM個の微調整速度の各々を選択するように構成されている、特徴(5)に記載のシステム。   (6) The circuit calculates the base speed / (number of identified stable lobes lobe + m / first predetermined number), where m is a number of consecutive M integers corresponding to each fine-tuning speed. The feature (5) is configured to select each of the M fine-tuning speeds included in the first set of fine-tuning speeds from a range of machine speeds using the equation The system described in.

(7)回路はさらに、判断されたローブ幅を第2の予め定められた数で割ることによって、第2の間隔を求め、マシン速度の範囲から第2の組の微調整速度を選択するように構成されており、第2の組の微調整速度の各々は、第2の間隔に基づいて隔てられており、回路はさらに、第2の組の微調整速度のうちの1つ以上でマシンを動作させるように構成されている、特徴(4)に記載のシステム。   (7) The circuit further determines a second interval by dividing the determined lobe width by a second predetermined number and selects a second set of fine tuning speeds from a range of machine speeds. Each of the second set of fine tuning speeds is separated based on the second spacing, and the circuit further includes a machine at one or more of the second set of fine tuning speeds. The system of feature (4), wherein the system is configured to operate.

(8)回路はさらに、ベース速度/(識別された安定ローブのローブ数+n/第2の予め定められた数)(nは、それぞれの微調整速度に対応する連続するN個の整数のうちの1つである)という式を用いて、マシン速度の範囲から、第2の組の微調整速度に含まれるN個の微調整速度の各々を選択するように構成されている、特徴(6)に記載のシステム。   (8) The circuit further includes base speed / (number of identified stability lobes + n / second predetermined number), where n is a number of consecutive N integers corresponding to each fine-tuning speed. The feature (6) is configured to select each of the N fine tuning speeds included in the second set of fine tuning speeds from the range of machine speeds using the formula ) System.

(9)回路は、マシンが第1の組の微調整速度で動作する場合、ビビリレベルを測定し、第1の組の微調整速度のうちのどれが、測定されたビビリレベルのうちの最低のものに対応するかを自動的に判断するように構成されている、特徴(1)〜(8)のうちのいずれか1つに記載のシステム。   (9) The circuit measures the chatter level when the machine operates at the first set of fine tuning speeds, and which of the first set of fine tuning speeds is the lowest of the measured chatter levels. The system according to any one of features (1) to (8), wherein the system is configured to automatically determine whether it corresponds to the one.

(10)マシンのビビリを減少させるための微調整速度の選択の方法であって、方法は、システムの回路によって、マシンの予め定められた速度を判断するステップと、回路によって、マシンの予め定められた速度に基づいて安定ローブを識別するステップと、回路によって、識別された安定ローブに対応するマシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択するステップと、第1の組の微調整速度のうちの1つ以上でマシンを動作させるステップとを含む、方法。   (10) A method for selecting a fine-tuning speed for reducing machine chatter, the method comprising: determining a predetermined speed of the machine by means of a circuit of the system; Identifying a stability lobe based on the identified speed, selecting a first set of fine tuning speeds from a range of machine speeds corresponding to the identified stability lobe by a circuit, and a first set of fine adjustments. Operating the machine at one or more of the adjustment speeds.

(11)判断するステップは、マシンの現在の動作速度に基づいて、マシンの予め定められた速度を判断するステップを含む、特徴(10)に記載の方法。   (11) The method of feature (10), wherein the determining step includes the step of determining a predetermined speed of the machine based on the current operating speed of the machine.

(12)安定ローブを識別するステップは、マシンの予め定められた速度に対応する安定ローブを識別するステップを含む、特徴(10)または(11)に記載の方法。   (12) The method of feature (10) or (11), wherein identifying the stability lobe includes identifying a stability lobe corresponding to a predetermined speed of the machine.

(13)選択するステップは、識別された安定ローブのローブ幅を判断するステップを含み、ローブ幅はマシン速度の範囲に対応しており、選択するステップはさらに、判断されたローブ幅を第1の予め定められた数で割ることによって、第1の間隔を求めるステップと、マシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択するステップとを含み、第1の組の微調整速度の各々は、第1の間隔に基づいて隔てられている、特徴(10)〜(12)のうちのいずれか1つに記載の方法。   (13) selecting comprises determining a lobe width of the identified stable lobe, the lobe width corresponding to a range of machine speeds, and the selecting step further comprises: determining the determined lobe width to the first A first interval by dividing by a predetermined number of and a step of selecting a first set of fine tuning speeds from a range of machine speeds, wherein the first set of fine tuning speeds The method of any one of features (10)-(12), each separated based on a first spacing.

(14)選択するステップは、マシンのベース速度を判断するステップと、ベース速度および識別された安定ローブのローブ数に基づいて、マシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択するステップとを含む、特徴(10)〜(13)のうちのいずれか1つに記載の方法。   (14) selecting comprises determining a base speed of the machine and selecting a first set of fine-tuning speeds from a range of machine speeds based on the base speed and the number of lobes of the identified stability lobes. The method according to any one of features (10) to (13), comprising:

(15)選択するステップは、ベース速度/(識別された安定ローブのローブ数+m/第1の予め定められた数)(mは、それぞれの微調整速度に対応する連続するM個の整数のうちの1つである)という式を用いて、マシン速度の範囲から、第1の組の微調整速度に含まれるM個の微調整速度の各々を選択するステップを含む、特徴(14)に記載の方法。   (15) The step of selecting is: base speed / (number of identified stable lobes lobe + m / first predetermined number) (m is a sequence of M integers corresponding to each fine-tuning speed A feature (14) comprising the step of selecting each of the M fine tuning speeds included in the first set of fine tuning speeds from a range of machine speeds using a formula of The method described.

(16)方法はさらに、判断されたローブ幅を第2の予め定められた数で割ることによって、第2の間隔を求めるステップと、マシン速度の範囲から第2の組の微調整速度を選択するステップとを含み、第2の組の微調整速度の各々は、第2の間隔に基づいて隔てられており、方法はさらに、第2の組の微調整速度のうちの1つ以上でマシンを動作させるステップを含む、特徴(13)に記載の方法。   (16) The method further includes determining a second interval by dividing the determined lobe width by a second predetermined number and selecting a second set of fine tuning speeds from a range of machine speeds. Each of the second set of fine tuning speeds is separated based on the second interval, and the method further includes the machine at one or more of the second set of fine tuning speeds. The method of feature (13), comprising the step of operating.

(17)方法はさらに、ベース速度/(識別された安定ローブのローブ数+n/第2の予め定められた数)(nは、それぞれの微調整速度に対応する連続するN個の整数のうちの1つである)という式を用いて、マシン速度の範囲から、第2の組の微調整速度に含まれるN個の微調整速度の各々を選択するステップを含む、特徴(15)に記載の方法。   (17) The method further includes base speed / (number of identified stable lobes lobe + n / second predetermined number), where n is a sequence of N integers corresponding to each fine-tuning speed. And selecting each of the N fine-tuning speeds included in the second set of fine-tuning speeds from the range of machine speeds using the equation the method of.

(17)方法はさらに、ベース速度/(識別された安定ローブのローブ数+n/第2の予め定められた数)(nは、それぞれの微調整速度に対応する連続する数である)という式を用いて、マシン速度の範囲から、第2の組の微調整速度に含まれるN個の微調整速度の各々を選択するステップを含む、特徴(15)に記載の方法。   (17) The method further includes a base speed / (number of identified stable lobes lobe number + n / second predetermined number), where n is a consecutive number corresponding to each fine-tuning speed. Selecting each of the N fine tuning speeds included in the second set of fine tuning speeds from a range of machine speeds using.

(18)方法は、マシンが第1の組の微調整速度で動作する場合、ビビリレベルを測定するステップと、第1の組の微調整速度のうちのどれが、測定されたビビリレベルのうちの最低のものに対応するかを自動的に判断するステップとを含む、特徴(10)〜(17)のうちのいずれか1つに記載の方法。   (18) The method includes the step of measuring the chatter level when the machine operates at the first set of fine tuning speeds, and which of the first set of fine tuning speeds is among the measured chatter levels. And automatically determining whether it corresponds to the lowest one of the features (10) to (17).

(19)コンピュータによって実行されると、コンピュータにマシンのビビリを減少させるための微調整速度の選択の方法を行なわせるプログラムを格納する、非一時的コンピュータ読取可能媒体であって、方法は、マシンの予め定められた速度を判断するステップと、マシンの予め定められた速度に基づいて安定ローブを識別するステップと、識別された安定ローブに対応するマシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択するステップと、第1の組の微調整速度のうちの1つ以上でマシンを動作させるステップとを含む、非一時的コンピュータ読取可能媒体。   (19) A non-transitory computer-readable medium that stores a program that, when executed by a computer, causes the computer to perform a method of selecting a fine-tuning speed to reduce machine chatter. Determining a predetermined speed of the machine, identifying a stability lobe based on the machine's predetermined speed, and a first set of fine adjustments from a range of machine speeds corresponding to the identified stability lobe. A non-transitory computer readable medium comprising: selecting a speed; and operating the machine at one or more of a first set of fine-tuning speeds.

(20)コンピュータによって実行されると、コンピュータに特徴(11)〜(18)のうちのいずれか1つに記載の方法を行なわせるプログラムを格納する、非一時的コンピュータ読取可能媒体。   (20) A non-transitory computer-readable medium storing a program that, when executed by a computer, causes the computer to perform the method according to any one of features (11) to (18).

100 マシン、101 スピンドルハウジング、102 切削ツール、103 工作物、104,105 振動センサ、200 CAI、201 ゲージ要素、203 円形ダイヤル、205 しきい値マーク、207 レベル数値表示、209 レベル標識、211 固定ゲージマーク、215 速度バー、215A 微調整速度画面、220 履歴バー、225 振動表示要素、502a ピーク、520 線、1000 コンピュータ、1101 装置、1102 タッチスクリーン、1103 データベース、1104,1105,1106 通信リンク。   100 machine, 101 spindle housing, 102 cutting tool, 103 workpiece, 104, 105 vibration sensor, 200 CAI, 201 gauge element, 203 circular dial, 205 threshold mark, 207 level numerical display, 209 level indicator, 211 fixed gauge Mark, 215 speed bar, 215A fine adjustment speed screen, 220 history bar, 225 vibration display element, 502a peak, 520 line, 1000 computer, 1101 device, 1102 touch screen, 1103 database, 1104, 1105, 1106 communication link.

Claims (19)

回路を含むシステムであって、
前記回路は、
マシンの予め定められた速度を判断し、
前記マシンの前記予め定められた速度に基づいて安定ローブを識別し、
前記識別された安定ローブに対応するマシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択し、
前記第1の組の微調整速度のうちの1つ以上で前記マシンを動作させるように構成されている、システム。
A system including a circuit,
The circuit is
Determine the predetermined speed of the machine,
Identifying a stability lobe based on the predetermined speed of the machine;
Selecting a first set of fine tuning speeds from a range of machine speeds corresponding to the identified stability lobes;
A system configured to operate the machine at one or more of the first set of fine tuning speeds.
前記回路は、前記マシンの現在の動作速度に基づいて、前記マシンの前記予め定められた速度を判断するように構成されている、請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the circuit is configured to determine the predetermined speed of the machine based on a current operating speed of the machine. 前記回路は、前記マシンの前記予め定められた速度に対応する前記安定ローブを識別するように構成されている、請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the circuit is configured to identify the stability lobe corresponding to the predetermined speed of the machine. 前記回路は、前記識別された安定ローブのローブ幅を判断するように構成されており、
前記ローブ幅は前記マシン速度の範囲に対応しており、
前記回路はさらに、
前記判断されたローブ幅を第1の予め定められた数で割ることによって、第1の間隔を求め、
前記マシン速度の範囲から前記第1の組の微調整速度を選択するように構成されており、
前記第1の組の微調整速度の各々は、前記第1の間隔に基づいて隔てられている、請求項1に記載のシステム。
The circuit is configured to determine a lobe width of the identified stability lobe;
The lobe width corresponds to the machine speed range;
The circuit further includes:
Determining a first interval by dividing the determined lobe width by a first predetermined number;
Configured to select the first set of fine tuning speeds from the range of machine speeds;
The system of claim 1, wherein each of the first set of fine tuning speeds is separated based on the first spacing.
前記回路は、
前記マシンのベース速度を判断し、
前記ベース速度および前記識別された安定ローブのローブ数に基づいて、前記マシン速度の範囲から前記第1の組の微調整速度を選択するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
The circuit is
Determine the base speed of the machine,
The system of claim 1, configured to select the first set of fine-tuning speeds from the range of machine speeds based on the base speed and the number of lobes of the identified stability lobes.
前記回路は、ベース速度/(識別された安定ローブのローブ数+m/第1の予め定められた数)(mは、それぞれの微調整速度に対応する連続するM個の整数のうちの1つである)という式を用いて、前記マシン速度の範囲から、前記第1の組の微調整速度に含まれるM個の微調整速度の各々を選択するように構成されている、請求項5に記載のシステム。   The circuit is based on base speed / (number of identified stability lobes + m / first predetermined number), where m is one of M consecutive integers corresponding to each fine-tuning speed. 6. Each of the M fine tuning speeds included in the first set of fine tuning speeds is selected from the range of the machine speeds using the formula The described system. 前記回路はさらに、
前記判断されたローブ幅を第2の予め定められた数で割ることによって、第2の間隔を求め、
前記マシン速度の範囲から第2の組の微調整速度を選択するように構成されており、
前記第2の組の微調整速度の各々は、前記第2の間隔に基づいて隔てられており、
前記回路はさらに、前記第2の組の微調整速度のうちの1つ以上で前記マシンを動作させるように構成されている、請求項4に記載のシステム。
The circuit further includes:
Determining a second interval by dividing the determined lobe width by a second predetermined number;
Configured to select a second set of fine tuning speeds from the range of machine speeds;
Each of the second set of fine tuning speeds is separated based on the second spacing;
The system of claim 4, wherein the circuit is further configured to operate the machine at one or more of the second set of fine tuning speeds.
前記回路はさらに、ベース速度/(識別された安定ローブのローブ数+n/第2の予め定められた数)(nは、それぞれの微調整速度に対応する連続するN個の整数のうちの1つである)という式を用いて、前記マシン速度の範囲から、前記第2の組の微調整速度に含まれるN個の微調整速度の各々を選択するように構成されている、請求項7に記載のシステム。   The circuit further includes base speed / (number of identified stability lobes lobe number + n / second predetermined number), where n is one of N consecutive integers corresponding to each fine-tuning speed. 8 is configured to select each of N fine tuning speeds included in the second set of fine tuning speeds from the range of the machine speeds. The system described in. 前記回路は、
前記マシンが前記第1の組の微調整速度で動作する場合、ビビリレベルを測定し、
前記第1の組の微調整速度のうちのどれが、前記測定されたビビリレベルのうちの最低のものに対応するかを自動的に判断するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
The circuit is
If the machine operates at the first set of fine tuning speeds, measure the chatter level;
2. The apparatus of claim 1, configured to automatically determine which one of the first set of fine tuning speeds corresponds to the lowest of the measured chatter levels. system.
マシンのビビリを減少させるための微調整速度の選択方法であって、
システムの回路によって、前記マシンの予め定められた速度を判断するステップと、
前記回路によって、前記マシンの前記予め定められた速度に基づいて安定ローブを識別するステップと、
前記回路によって、前記識別された安定ローブに対応するマシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択するステップと、
前記第1の組の微調整速度のうちの1つ以上で前記マシンを動作させるステップとを含む、微調整速度の選択方法。
A fine tuning speed selection method for reducing machine chatter,
Determining by a circuit of the system a predetermined speed of the machine;
Identifying a stability lobe by the circuit based on the predetermined speed of the machine;
Selecting, by the circuit, a first set of fine tuning speeds from a range of machine speeds corresponding to the identified stability lobes;
Operating the machine at one or more of the first set of fine adjustment speeds.
前記判断するステップは、前記マシンの現在の動作速度に基づいて、前記マシンの前記予め定められた速度を判断するステップを含む、請求項10に記載の微調整速度の選択方法。   The method for selecting a fine-tuning speed according to claim 10, wherein the determining includes determining the predetermined speed of the machine based on a current operating speed of the machine. 前記安定ローブを識別するステップは、前記マシンの前記予め定められた速度に対応する前記安定ローブを識別するステップを含む、請求項10に記載の微調整速度の選択方法。   The method of claim 10, wherein identifying the stability lobe comprises identifying the stability lobe corresponding to the predetermined speed of the machine. 前記選択するステップは、前記識別された安定ローブのローブ幅を判断するステップを含み、前記ローブ幅は前記マシン速度の範囲に対応しており、
前記選択するステップはさらに、
前記判断されたローブ幅を第1の予め定められた数で割ることによって、第1の間隔を求めるステップと、
前記マシン速度の範囲から前記第1の組の微調整速度を選択するステップとを含み、
前記第1の組の微調整速度の各々は、前記第1の間隔に基づいて隔てられている、請求項10に記載の微調整速度の選択方法。
Said selecting comprises determining a lobe width of said identified stable lobe, said lobe width corresponding to said machine speed range;
The step of selecting further comprises:
Determining a first interval by dividing the determined lobe width by a first predetermined number;
Selecting the first set of fine tuning speeds from the range of machine speeds;
The method of selecting a fine adjustment speed according to claim 10, wherein each of the first set of fine adjustment speeds is separated based on the first interval.
前記選択するステップは、
前記マシンのベース速度を判断するステップと、
前記ベース速度および前記識別された安定ローブのローブ数に基づいて、前記マシン速度の範囲から前記第1の組の微調整速度を選択するステップとを含む、請求項10に記載の微調整速度の選択方法。
The step of selecting includes
Determining a base speed of the machine;
Selecting the first set of fine tuning speeds from the range of machine speeds based on the base speed and the number of lobes of the identified stability lobes. Selection method.
前記選択するステップは、ベース速度/(識別された安定ローブのローブ数+m/第1の予め定められた数)(mは、それぞれの微調整速度に対応する連続するM個の整数のうちの1つである)という式を用いて、前記マシン速度の範囲から、前記第1の組の微調整速度に含まれるM個の微調整速度の各々を選択するステップを含む、請求項14に記載の微調整速度の選択方法。   The step of selecting comprises: base speed / (number of identified stable lobes lobe + m / first predetermined number), where m is a number of consecutive M integers corresponding to each fine-tuning speed. 15. The method of claim 14, comprising selecting each of M fine tuning speeds included in the first set of fine tuning speeds from the range of machine speeds using the equation How to select the fine adjustment speed. 前記微調整速度の選択方法はさらに、
前記判断されたローブ幅を第2の予め定められた数で割ることによって、第2の間隔を求めるステップと、
前記マシン速度の範囲から第2の組の微調整速度を選択するステップとを含み、
前記第2の組の微調整速度の各々は、前記第2の間隔に基づいて隔てられており、
前記微調整速度の選択方法はさらに、前記第2の組の微調整速度のうちの1つ以上で前記マシンを動作させるステップを含む、請求項13に記載の微調整速度の選択方法。
The method for selecting the fine adjustment speed further includes:
Determining a second interval by dividing the determined lobe width by a second predetermined number;
Selecting a second set of fine tuning speeds from the range of machine speeds;
Each of the second set of fine tuning speeds is separated based on the second spacing;
14. The fine tuning speed selection method of claim 13, wherein the fine tuning speed selection method further comprises operating the machine at one or more of the second set of fine tuning speeds.
前記微調整速度の選択方法はさらに、ベース速度/(識別された安定ローブのローブ数+n/第2の予め定められた数)(nは、それぞれの微調整速度に対応する連続するN個の整数のうちの1つである)という式を用いて、前記マシン速度の範囲から、前記第2の組の微調整速度に含まれるN個の微調整速度の各々を選択するステップを含む、請求項16に記載の微調整速度の選択方法。   The fine-tuning speed selection method further includes base speed / (number of identified stable lobes lobe + n / second predetermined number) (where n is a number of consecutive N corresponding to the respective fine-tuning speeds. Selecting each of the N fine-tuning speeds included in the second set of fine-tuning speeds from the range of machine speeds using an expression of one of an integer). Item 17. The fine adjustment speed selection method according to Item 16. 前記微調整速度の選択方法は、
前記マシンが前記第1の組の微調整速度で動作する場合、ビビリレベルを測定するステップと、
前記第1の組の微調整速度のうちのどれが、前記測定されたビビリレベルのうちの最低のものに対応するかを自動的に判断するステップとを含む、請求項10に記載の微調整速度の選択方法。
The method for selecting the fine adjustment speed is as follows.
Measuring the chatter level when the machine operates at the first set of fine-tuning speeds;
11. The fine tuning of claim 10, comprising automatically determining which of the first set of fine tuning speeds corresponds to the lowest of the measured chatter levels. Speed selection method.
コンピュータによって実行されると、前記コンピュータにマシンのビビリを減少させるための微調整速度の選択方法を行なわせるプログラムを格納する、非一時的コンピュータ読取可能媒体であって、
前記微調整速度の選択方法は、
前記マシンの予め定められた速度を判断するステップと、
前記マシンの前記予め定められた速度に基づいて安定ローブを識別するステップと、
前記識別された安定ローブに対応するマシン速度の範囲から第1の組の微調整速度を選択するステップと、
前記第1の組の微調整速度のうちの1つ以上で前記マシンを動作させるステップとを含む、非一時的コンピュータ読取可能媒体。
A non-transitory computer readable medium storing a program that, when executed by a computer, causes the computer to perform a fine tuning speed selection method for reducing machine chatter,
The method for selecting the fine adjustment speed is as follows.
Determining a predetermined speed of the machine;
Identifying a stability lobe based on the predetermined speed of the machine;
Selecting a first set of fine tuning speeds from a range of machine speeds corresponding to the identified stability lobes;
Operating the machine at one or more of the first set of fine-tuning speeds.
JP2016052660A 2015-03-31 2016-03-16 System, fine adjustment speed selection method, and program Active JP6689106B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/674,291 2015-03-31
US14/674,291 US10022832B2 (en) 2015-03-31 2015-03-31 Fine-tuning speed application interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016193485A true JP2016193485A (en) 2016-11-17
JP6689106B2 JP6689106B2 (en) 2020-04-28

Family

ID=56937669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016052660A Active JP6689106B2 (en) 2015-03-31 2016-03-16 System, fine adjustment speed selection method, and program

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10022832B2 (en)
JP (1) JP6689106B2 (en)
CN (1) CN106020131B (en)
DE (1) DE102016204682A1 (en)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9690282B2 (en) 2011-02-28 2017-06-27 Solidcam Ltd. Computerized tool path generation
US8489224B2 (en) 2011-02-28 2013-07-16 Solidcam Ltd. Computerized tool path generation
WO2017083120A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 The Regents Of The University Of California Acoustic and vibration sensing apparatus and method for monitoring cutting tool operation
JP6599836B2 (en) * 2016-09-28 2019-10-30 ファナック株式会社 Numerical controller
JP2018073060A (en) * 2016-10-27 2018-05-10 オークマ株式会社 Diagnostic result display method in diagnostic apparatus and diagnostic apparatus
DE102017101581A1 (en) 2017-01-26 2018-07-26 Homag Plattenaufteiltechnik Gmbh Method for operating a workpiece machining system, and workpiece machining system
EP3602355A1 (en) 2017-03-20 2020-02-05 Solidcam Ltd. Computerized system and method for generating a chatter free milling cnc program for machining a workpiece
US11059141B2 (en) * 2017-08-22 2021-07-13 Gemini Precision Machining, Inc. Smart tool system
CN110032328A (en) * 2018-12-06 2019-07-19 阿里巴巴集团控股有限公司 A kind of size adjustment method and device of operation object
CN109759628B (en) * 2019-01-10 2020-06-23 熹然工业智能科技(苏州)有限公司 Engine cylinder block top surface milling flutter prediction method based on dynamic meshing tooth number
JP6959278B2 (en) * 2019-02-27 2021-11-02 ファナック株式会社 Chatter vibration judgment device, machine learning device and system
US20210108985A1 (en) * 2019-10-09 2021-04-15 Robert Bosch Gmbh Rotary Tool Diagnostic With Acoustic Chamber
CN111142492B (en) * 2019-12-31 2021-05-07 润电能源科学技术有限公司 Controller oscillation divergence control method, controller and storage medium
CN114337467B (en) * 2021-12-23 2024-01-12 昂宝电子(上海)有限公司 Method for adjusting motor rotation speed and computer storage medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044852A (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Univ Nagoya Machining device, revolution arithmetic unit of machining device, chattering vibration evaluation device of machining device and chattering vibration evaluation method of machining device
JP2013215809A (en) * 2012-04-04 2013-10-24 Hitachi Ltd Cutting system and method
JP2014121741A (en) * 2012-12-20 2014-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Control device for processing apparatus, processing apparatus, control program for processing apparatus, control method for processing apparatus, and processing method
JP2016043443A (en) * 2014-08-21 2016-04-04 オークマ株式会社 Rotational speed display method
JP2016083765A (en) * 2014-10-28 2016-05-19 Dmg森精機株式会社 System and method for controlling chattering, and computer readable medium

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170358A (en) * 1990-12-06 1992-12-08 Manufacturing Laboratories, Inc. Method of controlling chatter in a machine tool
US6085121A (en) 1997-09-22 2000-07-04 Design & Manufacturing Solutions, Inc. Device and method for recommending dynamically preferred speeds for machining
US6241435B1 (en) * 1998-03-25 2001-06-05 Vought Aircraft Industries, Inc. Universal adaptive machining chatter control fixture
US20020146296A1 (en) * 2001-02-26 2002-10-10 National Institute Of Standards And Technology Method and device for avoiding chatter during machine tool operation
US6672168B2 (en) 2001-09-24 2004-01-06 Andrew Braugh Multi-level machine vibration tester marker pen
US8118570B2 (en) * 2007-10-31 2012-02-21 Honeywell International Inc. Anisotropic bearing supports for turbochargers
JP5234772B2 (en) * 2008-10-28 2013-07-10 オークマ株式会社 Vibration suppression method and apparatus for machine tool
JP5105102B2 (en) * 2009-04-10 2012-12-19 エヌティーエンジニアリング株式会社 Chatter control method and apparatus for work machine
JP5368232B2 (en) 2009-09-24 2013-12-18 オークマ株式会社 Vibration suppression device
US8700201B2 (en) * 2010-09-13 2014-04-15 Okuma Corporation Vibration suppressing device
JP5608036B2 (en) 2010-10-13 2014-10-15 オークマ株式会社 Operation history management method and operation history management device
JP5536611B2 (en) * 2010-10-15 2014-07-02 オークマ株式会社 Method and apparatus for monitoring machine tool, machine tool
JP5628072B2 (en) * 2011-03-11 2014-11-19 オークマ株式会社 Method and apparatus for controlling rotation axis of machine tool
JP6139392B2 (en) 2013-12-11 2017-05-31 国立大学法人 東京大学 Processing method
CN103901789B (en) * 2014-03-31 2017-01-25 华南理工大学 Vibration output force following control device and control method thereof
TWI497242B (en) * 2014-04-11 2015-08-21 Ind Tech Res Inst Design method and design system for machine tools
CN104076733B (en) * 2014-08-01 2017-01-25 同济大学 Milling process parameter optimization method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044852A (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Univ Nagoya Machining device, revolution arithmetic unit of machining device, chattering vibration evaluation device of machining device and chattering vibration evaluation method of machining device
JP2013215809A (en) * 2012-04-04 2013-10-24 Hitachi Ltd Cutting system and method
JP2014121741A (en) * 2012-12-20 2014-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Control device for processing apparatus, processing apparatus, control program for processing apparatus, control method for processing apparatus, and processing method
JP2016043443A (en) * 2014-08-21 2016-04-04 オークマ株式会社 Rotational speed display method
JP2016083765A (en) * 2014-10-28 2016-05-19 Dmg森精機株式会社 System and method for controlling chattering, and computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20160288285A1 (en) 2016-10-06
CN106020131B (en) 2020-03-24
US10022832B2 (en) 2018-07-17
CN106020131A (en) 2016-10-12
JP6689106B2 (en) 2020-04-28
DE102016204682A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6689106B2 (en) System, fine adjustment speed selection method, and program
CN105549544B (en) System and method for controlling chatter
US10987775B2 (en) Machining state display apparatus
JP5809709B2 (en) Cutting apparatus and processing method using the same
US9588512B2 (en) Setting method of revolutions per minute on real time of spinning cutting tool, and control device
WO2009096169A1 (en) Motor control characteristic evaluation device and motor control characteristic presentation method
JP2016083759A (en) Processing state monitoring method and system for work machine
JP2005519355A (en) Roughing system and method
JP6599069B1 (en) Machine learning device, machining program generation device, and machine learning method
JP6494891B1 (en) Control device for machine tool, machine tool and control method for machine tool
JP2012187685A (en) Method and device for controlling rotational shaft of machine tool
JP5226484B2 (en) Chatter vibration suppression method
JP5406166B2 (en) Tool path generation device, tool path generation method and program therefor
JP6118988B2 (en) Motor drive device
KR20160063176A (en) Method of controlling vibrations in machine tool
JP5643676B2 (en) Numerical control device with vibration suppression function
CN107807526A (en) A kind of method for intelligently suppressing processing flutter based on Simulation of stability
US20200401108A1 (en) Machining control device and machine tool
KR20170004406A (en) Apparatus for detecting and suppressing resonance in servo system using a plurality of fixed notch filter and method thereof
US10845794B2 (en) State identification device, state identification method and mechanical device
JP6985180B2 (en) Numerical control device
KR101499180B1 (en) System and method for chip morphology control by feed override control method in turning process
US11073820B2 (en) Machining support device, numerical controller, and machining support system
JP2023007319A (en) Machine tool and display control device
JP2014164307A (en) Numerical control device with numerical control information creation function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250