JP2016186524A - Display system, display device, information processing device, and control method - Google Patents

Display system, display device, information processing device, and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2016186524A
JP2016186524A JP2015065928A JP2015065928A JP2016186524A JP 2016186524 A JP2016186524 A JP 2016186524A JP 2015065928 A JP2015065928 A JP 2015065928A JP 2015065928 A JP2015065928 A JP 2015065928A JP 2016186524 A JP2016186524 A JP 2016186524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
display device
information processing
display
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015065928A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6682768B2 (en
Inventor
慎吾 吉田
Shingo Yoshida
慎吾 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015065928A priority Critical patent/JP6682768B2/en
Publication of JP2016186524A publication Critical patent/JP2016186524A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6682768B2 publication Critical patent/JP6682768B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a plurality of image objects from being displayed on a display surface when the operation mode has changed.SOLUTION: An information processing device includes: drawing means that does not draw a screen including a line according to the locus of a position of an indication body included in information transmitted from a display device and an image object for changing the attribute of the line if the operation mode is a first mode, and draws the screen if the operation mode is a second mode; supply means that supplies to the display device, a video signal for displaying the screen on the display device; and erasing means that erases the image object from the screen when having received an instruction to change the operation mode from the second mode to the first mode from the display device.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、第1モードと第2モードで異なる処理を行う表示システムにおける画像オブジェクトの表示の制御に関する。   The present invention relates to control of display of an image object in a display system that performs different processing in a first mode and a second mode.

表示面上において指示体で指示された位置に応じた画像を表示する表示装置が知られている。例えば特許文献1には、指示体(指やペンデバイス)により指示された位置に応じた画像を、映像供給装置(PC)から供給される画像に重ねて投写するプロジェクターが記載されている。特許文献1において、プロジェクターは、操作モードを指定する操作を行うためのツールバー画像を投写面に投写する。   There is known a display device that displays an image corresponding to a position designated by an indicator on a display surface. For example, Patent Document 1 describes a projector that projects an image corresponding to a position designated by a pointer (finger or pen device) on an image supplied from a video supply device (PC). In Patent Document 1, a projector projects a toolbar image for performing an operation for specifying an operation mode on a projection surface.

特開2011−203830号公報JP 2011-203830 A

特許文献1に記載の技術において、映像供給装置からプロジェクターに供給される画像に、指示体の軌跡に応じた画像の属性を変更するためのツールバー画像等の画像オブジェクトが含まれる場合、投写面には映像供給装置のツールバー画像とプロジェクターのツールバー画像の両方が表示されることになり、投写面上で操作を行うユーザーにとって紛らわしいことがある。   In the technique described in Patent Document 1, when an image supplied from the video supply device to the projector includes an image object such as a toolbar image for changing the attribute of the image according to the locus of the indicator, the projection plane Will display both the tool bar image of the video supply device and the tool bar image of the projector, which may be confusing for users operating on the projection surface.

本発明は、第1モードと第2モードで異なる処理を行う表示システムにおいて、動作モードが切り替わった際に複数の画像オブジェクトが表示面に表示されることを防止する技術を提供する。   The present invention provides a technique for preventing a plurality of image objects from being displayed on a display surface when an operation mode is switched in a display system that performs different processing in a first mode and a second mode.

本発明は、表示装置と情報処理装置とを有し、前記表示装置は、前記情報処理装置から供給される映像信号に従った画面を表示面に表示する表示手段と、前記表示面上における指示体の位置を検知する検知手段と、動作モードが第1モードである場合、前記検知手段により検知された前記指示体の位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための第1画像オブジェクトを前記表示面に描画する第1描画手段と、前記動作モードが第2モードである場合、前記検知手段により検知された前記指示体の位置を示す情報を前記情報処理装置に送信する第1送信手段と、前記動作モードを切り替える指示の入力が受け付けられた場合、当該動作モードを切り替えるための命令を前記情報処理装置に送信する第2送信手段とを有し、前記情報処理装置は、前記表示装置から送信された情報に含まれる位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための第2画像オブジェクトを含む画面を描画する第2描画手段と、前記画面を前記表示装置に表示させるための映像信号を、前記表示装置に供給する供給手段と、前記動作モードを前記第2モードから前記第1モードに切り替えるための命令が前記表示装置から受信された場合、前記画面から前記第2画像オブジェクトを消去する消去手段とを有する表示システムを提供する。
この表示システムによれば、動作モードが第2モードから第1モードに切り替わった際に第1画像オブジェクトと第2画像オブジェクトの両方が表示面に表示されてユーザーが混乱することが防止される。
The present invention includes a display device and an information processing device, the display device displaying a screen according to a video signal supplied from the information processing device on a display surface, and an instruction on the display surface When the detection mode for detecting the position of the body and the operation mode is the first mode, a line corresponding to the locus of the position of the indicator detected by the detection means, and a first attribute for changing the attribute of the line When the first drawing means for drawing one image object on the display surface and the operation mode is the second mode, information indicating the position of the indicator detected by the detection means is transmitted to the information processing apparatus. A first transmission unit; and a second transmission unit configured to transmit a command for switching the operation mode to the information processing apparatus when an input of an instruction to switch the operation mode is received. A second rendering unit for rendering a screen including a line corresponding to a locus of a position included in the information transmitted from the display device, and a second image object for changing an attribute of the line; Supply means for supplying a video signal for displaying a screen on the display device to the display device, and an instruction for switching the operation mode from the second mode to the first mode are received from the display device. A display system comprising: erasing means for erasing the second image object from the screen.
According to this display system, when the operation mode is switched from the second mode to the first mode, both the first image object and the second image object are displayed on the display surface, thereby preventing the user from being confused.

好ましい態様において、前記表示装置は、前記画面における前記第2画像オブジェクトの位置を示す情報を記憶する第1記憶手段を有し、前記表示手段は、前記動作モードを前記第2モードから前記第1モードに切り替えるための指示の入力が受け付けられた場合、前記画面の前記第1記憶手段に記憶された情報が示す位置に前記第1画像オブジェクトを表示することを特徴とする。
この表示システムによれば、動作モードが第2モードから第1モードに切り替わった際に、表示される画像オブジェクトの位置が変化することが防止される。
In a preferred aspect, the display device has first storage means for storing information indicating a position of the second image object on the screen, and the display means changes the operation mode from the second mode to the first mode. When the input of the instruction for switching to the mode is accepted, the first image object is displayed at a position indicated by the information stored in the first storage unit on the screen.
According to this display system, it is possible to prevent the position of the displayed image object from changing when the operation mode is switched from the second mode to the first mode.

別の好ましい態様において、前記情報処理装置は、前記第2画像オブジェクトの位置を変更する指示の入力が受け付けられた場合、変更後の位置を示す情報を前記表示装置に送信する第3送信手段を有することを特徴とする。
この表示システムによれば、第2画像オブジェクトの位置が変更された場合であっても、変更後の位置に第1画像オブジェクトが表示される。
In another preferred aspect, the information processing apparatus includes a third transmission unit configured to transmit information indicating the changed position to the display device when an input of an instruction to change the position of the second image object is received. It is characterized by having.
According to this display system, even when the position of the second image object is changed, the first image object is displayed at the changed position.

別の好ましい態様において、前記表示装置は、前記属性を複数の指示体の各々について記憶する第2記憶手段を有し、前記検知手段は、前記複数の指示体の位置を検知し、前記第1描画手段は、前記検知手段により位置が検知された指示体について前記第2記憶手段に記憶された属性の線を描画し、前記情報処理装置は、前記属性を前記複数の指示体の各々について記憶する第3記憶手段と、前記第2記憶手段に記憶された属性と前記第3記憶手段に記憶された属性とを同期させる同期手段とを有し、前記第2描画手段は、前記検知手段により位置が検知された指示体について前記第3記憶手段に記憶された属性の線を描画することを特徴とする。
この表示システムによれば、動作モードが変更される前に行った線の属性を変更する操作が、動作モードが変更された後にも反映される。
In another preferable aspect, the display device includes a second storage unit that stores the attribute for each of a plurality of indicators, and the detection unit detects the positions of the plurality of indicators, The drawing unit draws the attribute line stored in the second storage unit for the indicator whose position is detected by the detecting unit, and the information processing apparatus stores the attribute for each of the plurality of indicators. Third storage means, and synchronization means for synchronizing the attribute stored in the second storage means with the attribute stored in the third storage means, wherein the second drawing means is controlled by the detection means. An attribute line stored in the third storage unit is drawn for the indicator whose position is detected.
According to this display system, the operation for changing the line attribute performed before the operation mode is changed is reflected even after the operation mode is changed.

また本発明は、情報処理装置から供給される映像信号に従った画面を表示面に表示する表示手段と、前記表示面上における指示体の位置を検知する検知手段と、動作モードが第1モードである場合、前記検知手段により検知された前記指示体の位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための第1画像オブジェクトを前記表示面に描画する描画手段と、前記動作モードが第2モードである場合、前記検知手段により検知された前記指示体の位置を示す情報を前記情報処理装置に送信する第1送信手段と、前記動作モードを切り替える指示の入力が受け付けられた場合、当該動作モードを切り替えるための命令を前記情報処理装置に送信する第2送信手段とを有し、前記表示手段は、前記動作モードが前記第2モードである場合、前記線の属性を変更するための第2画像オブジェクトが含まれた前記画面を表示し、前記動作モードが第1モードである場合、前記第2画像オブジェクトが含まれていない前記画面を表示することを特徴とする表示装置を提供する。
この表示装置によれば、動作モードが第2モードから第1モードに切り替わった際に第1画像オブジェクトと第2画像オブジェクトの両方が表示面に表示されてユーザーが混乱することが防止される。
According to the present invention, there is provided display means for displaying a screen according to a video signal supplied from the information processing apparatus on a display surface, detection means for detecting the position of the indicator on the display surface, and an operation mode of the first mode. If so, a drawing unit for drawing a line corresponding to the locus of the position of the indicator detected by the detection unit and a first image object for changing the attribute of the line on the display surface, and the operation When the mode is the second mode, the first transmission unit that transmits the information indicating the position of the indicator detected by the detection unit to the information processing apparatus and the input of the instruction to switch the operation mode are accepted. A second transmission unit configured to transmit a command for switching the operation mode to the information processing apparatus, and the display unit is configured to display the previous mode when the operation mode is the second mode. Displaying the screen including the second image object for changing the line attribute, and displaying the screen not including the second image object when the operation mode is the first mode. A characteristic display device is provided.
According to this display device, when the operation mode is switched from the second mode to the first mode, both the first image object and the second image object are displayed on the display surface, thereby preventing the user from being confused.

また本発明は、動作モードが第1モードである場合、表示装置から送信された情報に含まれる指示体の位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための画像オブジェクトを含む画面を描画せず、前記動作モードが第2モードである場合、前記画面を描画する描画手段と、前記画面を前記表示装置に表示させるための映像信号を、前記表示装置に供給する供給手段と、前記動作モードを前記第2モードから前記第1モードに切り替えるための命令が前記表示装置から受信された場合、前記画面から前記画像オブジェクトを消去する消去手段とを有する情報処理装置を提供する。
この情報処理装置によれば、動作モードが第2モードから第1モードに切り替わった際に画像オブジェクトを含む画面を示す映像信号が表示装置に供給されることが防止される。
The present invention also includes a line corresponding to the locus of the position of the indicator included in the information transmitted from the display device and an image object for changing the attribute of the line when the operation mode is the first mode. When the screen is not drawn and the operation mode is the second mode, drawing means for drawing the screen, and supply means for supplying the display device with a video signal for displaying the screen on the display device And an erasing unit for erasing the image object from the screen when an instruction for switching the operation mode from the second mode to the first mode is received from the display device.
According to this information processing apparatus, it is possible to prevent a video signal indicating a screen including an image object from being supplied to the display device when the operation mode is switched from the second mode to the first mode.

また本発明は、表示装置と情報処理装置とを有する表示システムの制御方法であって、前記表示装置が、前記情報処理装置から供給される映像信号に従った画面を表示面に表示するステップと、前記表示面上における指示体の位置を検知するステップと、動作モードが第1モードである場合、検知された前記指示体の位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための第1画像オブジェクトを前記表示面に描画するステップと、前記動作モードが第2モードである場合、検知された前記指示体の位置を示す情報を前記情報処理装置に送信するステップと、前記動作モードを切り替える指示の入力が受け付けられた場合、当該動作モードを切り替えるための命令を前記情報処理装置に送信するステップとを有し、前記情報処理装置が、前記表示装置から送信された情報に含まれる位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための第2画像オブジェクトを含む画面を描画するステップと、前記動作モードを前記第2モードから前記第1モードに切り替えるための命令が前記表示装置から受信された場合、前記画面から前記第2画像オブジェクトを消去するステップとを有する制御方法を提供する。
この制御方法によれば、動作モードが第2モードから第1モードに切り替わった際に第1画像オブジェクトと第2画像オブジェクトの両方が表示面に表示されてユーザーが混乱することが防止される。
The present invention is also a method for controlling a display system having a display device and an information processing device, wherein the display device displays a screen according to a video signal supplied from the information processing device on a display surface; Detecting the position of the indicator on the display surface, and changing the line according to the detected locus of the indicator and the attribute of the line when the operation mode is the first mode. Drawing the first image object on the display surface, transmitting the information indicating the detected position of the indicator to the information processing apparatus when the operation mode is the second mode, and the operation A step of transmitting an instruction for switching the operation mode to the information processing apparatus when an input of an instruction to switch the mode is accepted, the information processing apparatus includes: A step of drawing a screen including a line corresponding to a locus of a position included in the information transmitted from the display device and a second image object for changing the attribute of the line; and the operation mode as the second mode. When a command for switching to the first mode is received from the display device, the control method includes: erasing the second image object from the screen.
According to this control method, when the operation mode is switched from the second mode to the first mode, both the first image object and the second image object are displayed on the display surface, and the user is prevented from being confused.

一実施形態に係る表示システム1の機能構成を示す図。The figure which shows the function structure of the display system 1 which concerns on one Embodiment. 表示装置10のハードウェア構成を例示する図。The figure which illustrates the hardware constitutions of the display apparatus. 情報処理装置30のハードウェア構成を例示する図。The figure which illustrates the hardware constitutions of the information processing apparatus. インタラクティブモードの概要を示す図。The figure which shows the outline | summary of interactive mode. PCモードの概要を示す図。The figure which shows the outline | summary of PC mode. 比較例に係る投写面を示す図。The figure which shows the projection surface concerning a comparative example. 表示システムの動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of a display system. 実施形態に係る投写面を例示する図。The figure which illustrates the projection surface concerning embodiment. 実施形態に係る投写面を例示する別の図。FIG. 5 is another diagram illustrating a projection surface according to the embodiment. 変形例に係る表示システム1の機能構成を示す図。The figure which shows the function structure of the display system 1 which concerns on a modification.

1.構成
図1は、一実施形態に係る表示システム1の機能構成を示す図である。表示システム1は、表示装置10、指示体20、及び情報処理装置30を有する。表示装置10は、情報処理装置30から供給される映像を表示面に表示する装置である。情報処理装置30は、表示装置10に映像を供給する装置である。この例で、情報処理装置30は汎用のパーソナルコンピューターであり、アプリケーションプログラムを動作させる機能を有する。
1. Configuration FIG. 1 is a diagram illustrating a functional configuration of a display system 1 according to an embodiment. The display system 1 includes a display device 10, a pointer 20, and an information processing device 30. The display device 10 is a device that displays an image supplied from the information processing device 30 on a display surface. The information processing device 30 is a device that supplies video to the display device 10. In this example, the information processing apparatus 30 is a general-purpose personal computer and has a function of operating an application program.

指示体20は、表示面上の位置を指示する装置である。表示装置10は、指示体20により指示された位置に応じた処理を行う。この例で、指示された位置に応じた処理は、表示装置10の動作モードによって異なる。   The indicator 20 is a device that indicates a position on the display surface. The display device 10 performs processing according to the position indicated by the indicator 20. In this example, the processing according to the instructed position differs depending on the operation mode of the display device 10.

表示装置10は、表示手段11、検知手段12、描画手段13、送信手段14、送信手段15、及び記憶手段16を有する。   The display device 10 includes a display unit 11, a detection unit 12, a drawing unit 13, a transmission unit 14, a transmission unit 15, and a storage unit 16.

表示手段11は、情報処理装置30から供給される映像信号に従った画面を表示面に表示する。具体的には、表示手段11は、情報処理装置30上で動作しているアプリケーションプログラムの画面を表示面に表示する。アプリケーションプログラムの画面とは、アプリケーションプログラムの実行に伴って情報処理装置30において生成される画面をいい、例えばマルチウインドウのGUI(Graphical User Interface)の場合にはアクティブなアプリケーションプログラムのウインドウを含むデスクトップ画面全体をいう。表示面とは画像が表示される面であり、例えば表示装置10がプロジェクターの場合はスクリーン又は壁面、表示装置10が液晶ディスプレイの場合は液晶パネルである。   The display unit 11 displays a screen according to the video signal supplied from the information processing apparatus 30 on the display surface. Specifically, the display unit 11 displays a screen of an application program running on the information processing apparatus 30 on the display surface. The application program screen refers to a screen generated in the information processing apparatus 30 as the application program is executed. For example, in the case of a multi-window GUI (Graphical User Interface), a desktop screen including an active application program window. The whole thing. The display surface is a surface on which an image is displayed. For example, when the display device 10 is a projector, it is a screen or a wall surface, and when the display device 10 is a liquid crystal display, it is a liquid crystal panel.

検知手段12は、表示面上における指示体20の位置(以下単に「指示体20の位置」という)を検知する。この例で、検知手段12は、指示体20の位置を含むイベントを検知する。指示体20は、ユーザーが表示面上の位置を指定するのに用いるものであり、例えば電子ペン又はユーザー自身の指である。検知手段12は、例えば、表示面を撮像するカメラを有し、指示体20の形状又は色、もしくは指示体20に設けられた発光体(例えば赤外線発光ダイオード)の発光によって指示体20の位置を検知する。検知手段12は、表示面に設けられた圧力センサーや静電センサーにより指示体20の位置を検知してもよい。検知手段12は、例えば発光体の発光パターンによりイベントの種別を認識する。   The detection means 12 detects the position of the indicator 20 on the display surface (hereinafter simply referred to as “the position of the indicator 20”). In this example, the detection unit 12 detects an event including the position of the indicator 20. The indicator 20 is used by the user to designate a position on the display surface, and is, for example, an electronic pen or the user's own finger. The detection unit 12 includes, for example, a camera that images the display surface, and determines the position of the indicator 20 by the shape or color of the indicator 20 or the light emission of a light emitter (for example, an infrared light emitting diode) provided on the indicator 20. Detect. The detection means 12 may detect the position of the indicator 20 by a pressure sensor or an electrostatic sensor provided on the display surface. The detection means 12 recognizes the type of event, for example, from the light emission pattern of the light emitter.

指示体20に関するイベントには、例えばペンダウンイベント及びペンアップイベントがある。ペンダウンイベントは、指示体20が表示面に接触していることを示すイベントである。ペンダウンイベントは、指示体20が表示面に接触している位置を示す情報(例えば座標)を含む。ペンアップイベントは、それまで表示面に接触していた指示体20が表示面から離れたことを示す。ペンアップイベントは、それまで表示面に接触していた指示体20が表示面から離れる前に最後に接触が検知された位置を示す情報を含む。   Events related to the indicator 20 include, for example, a pen down event and a pen up event. The pen down event is an event indicating that the indicator 20 is in contact with the display surface. The pen down event includes information (for example, coordinates) indicating the position where the indicator 20 is in contact with the display surface. The pen-up event indicates that the indicator 20 that has been in contact with the display surface has left the display surface. The pen-up event includes information indicating a position at which contact is detected last before the indicator 20 that has been in contact with the display surface before leaving the display surface.

描画手段13は、表示装置10の動作モードが第1モードである場合に有効になる機能であり、検知手段12により検知された指示体20の位置の軌跡に応じた線(すなわち手書き画像)、及び当該線の属性を変更するための第1画像オブジェクトを表示面に描画する。第1画像オブジェクトとは、指示体20の位置の軌跡に応じた線の属性を変更するための画像オブジェクト、例えば、アイコン及びボタンなどの操作メニューが複数並んだツールバーである。この例で、描画手段13は、ペンダウンイベントが連続して検知されている間の指示体20の位置の軌跡に応じて線を描く。より詳細には、描画手段13は、ペンダウンイベントが検知されていない状態から初めてペンダウンイベントが検知された位置から、その後ペンアップイベントが検知されるまでの位置に応じて線を描く。   The drawing unit 13 is a function that is enabled when the operation mode of the display device 10 is the first mode, and is a line (that is, a handwritten image) corresponding to the locus of the position of the indicator 20 detected by the detection unit 12. And the 1st image object for changing the attribute of the said line is drawn on a display surface. The first image object is a toolbar in which a plurality of operation menus such as icons and buttons are arranged, for example, to change line attributes according to the locus of the position of the indicator 20. In this example, the drawing unit 13 draws a line according to the locus of the position of the indicator 20 while the pen-down event is continuously detected. More specifically, the drawing means 13 draws a line according to the position from when the pen-down event is detected for the first time until the pen-up event is detected from the position where the pen-down event is detected for the first time.

送信手段14は、表示装置10の動作モードが第2モードである場合に有効になる機能であり、検知手段12により検知された指示体20の位置を示す情報を情報処理装置30に送信する。なお、描画手段13は、第2モードの間に検知された指示体20の位置の軌跡に応じた線を描画しないようにしてもよいし、特定の条件を満たす場合のみ描画するようにしてもよい。   The transmission unit 14 is a function that is enabled when the operation mode of the display device 10 is the second mode, and transmits information indicating the position of the indicator 20 detected by the detection unit 12 to the information processing device 30. The drawing unit 13 may not draw a line corresponding to the locus of the position of the indicator 20 detected during the second mode, or may draw only when a specific condition is satisfied. Good.

送信手段15は、動作モードを切り替えるための命令(以下「切り替え命令」という)を情報処理装置30に送信する。表示システム1において、表示装置10の動作モードと情報処理装置30の動作モードとは互いに同期している。送信手段15は、動作モードを切り替える指示(以下「切り替え指示」という)の入力が受け付けられた場合、切り替え命令を情報処理装置30に送信する。   The transmission means 15 transmits a command for switching the operation mode (hereinafter referred to as “switching command”) to the information processing apparatus 30. In the display system 1, the operation mode of the display device 10 and the operation mode of the information processing device 30 are synchronized with each other. The transmission unit 15 transmits a switching command to the information processing apparatus 30 when an input of an instruction to switch the operation mode (hereinafter referred to as “switching instruction”) is received.

記憶手段16は、情報処理装置30から供給される映像信号に従った画面における第2画像オブジェクトの位置を示す情報を記憶する。第2画像オブジェクトとは、指示体20の位置の軌跡に応じた線の属性を変更するための第2画像オブジェクト、例えば、アイコン及びボタンなどの操作メニューが複数並んだツールバーである。   The storage unit 16 stores information indicating the position of the second image object on the screen according to the video signal supplied from the information processing apparatus 30. The second image object is a toolbar in which a plurality of operation menus such as icons and buttons are arranged in order to change the attribute of the line according to the locus of the position of the indicator 20.

情報処理装置30は、実行手段31、映像供給手段32、受信手段33、描画手段34、受信手段35、消去手段36、及び送信手段37を有する。実行手段31は、アプリケーションプログラム(例えば、後述する描画ソフトなど)を実行する。映像供給手段32は、表示装置10に映像を供給する。この例で、映像供給手段32は、実行手段31が実行しているアプリケーションプログラムの画面を供給する。   The information processing apparatus 30 includes an execution unit 31, a video supply unit 32, a reception unit 33, a drawing unit 34, a reception unit 35, an erasing unit 36, and a transmission unit 37. The execution unit 31 executes an application program (for example, drawing software described later). The video supply means 32 supplies video to the display device 10. In this example, the video supply unit 32 supplies a screen of an application program being executed by the execution unit 31.

受信手段33は、情報処理装置30の動作モードが第2モードである場合に有効になる機能であり、表示装置10から指示体20の位置を示す情報を受信する。なお、受信手段33は、情報処理装置30の動作モードが第1モードである場合には指示体20の位置を示す情報を受信しない。   The receiving unit 33 is a function that is enabled when the operation mode of the information processing device 30 is the second mode, and receives information indicating the position of the indicator 20 from the display device 10. The receiving unit 33 does not receive information indicating the position of the indicator 20 when the operation mode of the information processing apparatus 30 is the first mode.

描画手段34は、情報処理装置30の動作モードが第2モードである場合に有効になる機能であり、表示装置10から送信された情報に応じた線(すなわち手書き画像)、及び当該線の属性を変更するための第2画像オブジェクトを含む画面を描画する。この例で、描画手段34は、ペンダウンイベントが連続して検知されている間の指示体20の位置の軌跡に応じて線を描く。より詳細には、描画手段34は、ペンダウンイベントが検知されていない状態から初めてペンダウンイベントが検知された位置から、その後ペンアップイベントが検知されるまでの位置に応じて線を描く。   The drawing unit 34 is a function that is enabled when the operation mode of the information processing device 30 is the second mode, and a line (that is, a handwritten image) corresponding to information transmitted from the display device 10 and an attribute of the line. A screen including the second image object for changing the image is drawn. In this example, the drawing unit 34 draws a line according to the locus of the position of the indicator 20 while the pen-down event is continuously detected. More specifically, the drawing unit 34 draws a line in accordance with the position from when the pen-down event is detected for the first time after the pen-down event is not detected until the pen-up event is detected.

受信手段35は、表示装置10から送信された切り替え命令を受信する。消去手段36は、情報処理装置30の動作モードを第2モードから第1モードに切り替えるための切り替え命令が表示装置10から受信された場合、画面から第2画像オブジェクトを消去する。   The receiving unit 35 receives the switching command transmitted from the display device 10. When the switching command for switching the operation mode of the information processing device 30 from the second mode to the first mode is received from the display device 10, the erasing unit 36 erases the second image object from the screen.

送信手段37は、第2画像オブジェクトの位置を変更する指示の入力が受け付けられた場合、変更後の位置を示す情報を表示装置10に送信する。   When the input of an instruction to change the position of the second image object is received, the transmission unit 37 transmits information indicating the changed position to the display device 10.

図2は、表示装置10のハードウェア構成を例示する図である。表示装置10は、CPU(Central Processing Unit)100、ROM(Read Only Memory)101、RAM(Random Access Memory)102、IF部103、画像処理回路104、投写ユニット105、操作パネル106、及びカメラ107を有する。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the display device 10. The display device 10 includes a central processing unit (CPU) 100, a read only memory (ROM) 101, a random access memory (RAM) 102, an IF unit 103, an image processing circuit 104, a projection unit 105, an operation panel 106, and a camera 107. Have.

CPU100は、表示装置10の各部を制御する制御装置である。ROM101は、各種プログラム及びデータを記憶した不揮発性の記憶装置である。RAM102は、データを記憶する揮発性の記憶装置であり、CPU100が処理を実行する際のワークエリアとして機能する。   The CPU 100 is a control device that controls each unit of the display device 10. The ROM 101 is a non-volatile storage device that stores various programs and data. The RAM 102 is a volatile storage device that stores data, and functions as a work area when the CPU 100 executes processing.

IF部103は、外部装置(例えば情報処理装置30)と信号又はデータのやりとりを仲介するインターフェースである。IF部103は、外部装置と信号又はデータのやりとりをするための各種端子(例えば、VGA端子、USB端子、有線LANインターフェース、S端子、RCA端子、HDMI(High-Definition Multimedia Interface:登録商標)端子、マイクロフォン端子など)及び無線LANインターフェースを含む。これらの端子は、映像入力端子に加え、映像出力端子を含んでもよい。   The IF unit 103 is an interface that mediates exchange of signals or data with an external device (for example, the information processing device 30). The IF unit 103 has various terminals (for example, a VGA terminal, a USB terminal, a wired LAN interface, an S terminal, an RCA terminal, and an HDMI (High-Definition Multimedia Interface: registered trademark) terminal for exchanging signals or data with an external device. , Microphone terminal, etc.) and a wireless LAN interface. These terminals may include a video output terminal in addition to the video input terminal.

画像処理回路104は、入力された映像信号に所定の画像処理(例えばサイズ変更、台形補正等)を施す。   The image processing circuit 104 performs predetermined image processing (for example, size change, keystone correction, etc.) on the input video signal.

投写ユニット105は、画像処理が施された映像信号に従って、スクリーン又は壁面等の投写面に画像を投写する。投写ユニット105は、光源、光変調器、及び光学系(いずれも図示略)を有する。光源は、高圧水銀ランプ、ハロゲンランプ、もしくはメタルハライドランプなどのランプ、又はLED(Light Emitting Diode)もしくはレーザーダイオードなどの固体光源、及びこれらの駆動回路を含む。光変調器は、光源から照射された光を映像信号に応じて変調する装置であり、例えば液晶パネル又はDMD(Digital Mirror Device)、及びこれらの駆動回路を有する。なお、液晶パネルは、透過型及び反射型のいずれの方式であってもよい。光学系は、光変調器により変調された光をスクリーンに投写する素子などで構成されており、例えばミラー、レンズ、及びプリズムを有する。光源及び光変調器は色成分毎に設けられていてもよい。   The projection unit 105 projects an image on a projection surface such as a screen or a wall surface in accordance with a video signal subjected to image processing. The projection unit 105 includes a light source, a light modulator, and an optical system (all not shown). The light source includes a lamp such as a high-pressure mercury lamp, a halogen lamp, or a metal halide lamp, or a solid light source such as an LED (Light Emitting Diode) or a laser diode, and a drive circuit thereof. An optical modulator is a device that modulates light emitted from a light source in accordance with a video signal, and includes, for example, a liquid crystal panel or a DMD (Digital Mirror Device) and a drive circuit thereof. The liquid crystal panel may be either a transmission type or a reflection type. The optical system includes an element that projects light modulated by the light modulator onto a screen, and includes, for example, a mirror, a lens, and a prism. A light source and a light modulator may be provided for each color component.

操作パネル106は、ユーザーが表示装置10に対し指示を入力するための入力装置であり、例えば、キーパッド、ボタン、又はタッチパネルを含む。   The operation panel 106 is an input device for a user to input an instruction to the display device 10 and includes, for example, a keypad, buttons, or a touch panel.

カメラ107は、指示体20の位置を特定するためのカメラである。この例で、指示体20は、ペン先に発光体(例えば赤外線発光ダイオード)、圧力センサー、及び制御回路(いずれも図示略)を有する。圧力センサーによりペン先が物体(投写面等)に触れたことが検知されると、制御回路は、所定の発光パターンで発光体を発光させる。カメラ107は赤外線カメラであり、投写面の画像を撮影する。CPU100は、カメラ107が撮影した画像から指示体20の位置及び対応するイベントを特定する。   The camera 107 is a camera for specifying the position of the indicator 20. In this example, the indicator 20 includes a light emitter (for example, an infrared light emitting diode), a pressure sensor, and a control circuit (all not shown) at the pen tip. When the pressure sensor detects that the pen tip has touched an object (such as a projection surface), the control circuit causes the light emitter to emit light with a predetermined light emission pattern. The camera 107 is an infrared camera and takes an image of the projection plane. The CPU 100 identifies the position of the indicator 20 and the corresponding event from the image captured by the camera 107.

この例で、投写ユニット105は表示手段11の一例である。投写面が表示面である。カメラ107及びCPU100は検知手段12の一例である。CPU100は、描画手段13の一例である。IF部103は送信手段14及び送信手段15の一例である。RAM102は記憶手段16の一例である。   In this example, the projection unit 105 is an example of the display unit 11. The projection surface is the display surface. The camera 107 and the CPU 100 are an example of the detection unit 12. The CPU 100 is an example of the drawing unit 13. The IF unit 103 is an example of the transmission unit 14 and the transmission unit 15. The RAM 102 is an example of the storage unit 16.

図3は、情報処理装置30のハードウェア構成を例示する図である。情報処理装置30は例えば汎用のパーソナルコンピューターであり、CPU300、ROM301、RAM302、IF部303、記憶部304、表示部305等のハードウェア要素を有する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus 30. The information processing apparatus 30 is, for example, a general-purpose personal computer, and includes hardware elements such as a CPU 300, a ROM 301, a RAM 302, an IF unit 303, a storage unit 304, and a display unit 305.

CPU300は、情報処理装置30の各部を制御する制御装置である。ROM301は、各種プログラム及びデータを記憶した不揮発性の記憶装置である。RAM302は、データを記憶する揮発性の記憶装置であり、CPU300が処理を実行する際のワークエリアとして機能する。   The CPU 300 is a control device that controls each unit of the information processing device 30. The ROM 301 is a nonvolatile storage device that stores various programs and data. The RAM 302 is a volatile storage device that stores data, and functions as a work area when the CPU 300 executes processing.

IF部303は、外部装置(例えば表示装置10)と信号又はデータのやりとりを仲介するインターフェースである。IF部303は、外部装置と信号又はデータのやりとりをするための各種端子及び無線LANインターフェースを含む。   The IF unit 303 is an interface that mediates exchange of signals or data with an external device (for example, the display device 10). The IF unit 303 includes various terminals and a wireless LAN interface for exchanging signals or data with an external device.

記憶部304は、データやプログラムなどを記憶する不揮発性の記憶装置であり、例えば、フラッシュROM、SSD(Solid State Drive)、又はHDD(Hard Disk Drive)を含む。記憶部304は、オペレーティングシステム(Operating System、OS)及びアプリケーションプログラム(例えばプレゼンテーションのスライドを順次表示するプログラム)を記憶している。   The storage unit 304 is a nonvolatile storage device that stores data, programs, and the like, and includes, for example, a flash ROM, an SSD (Solid State Drive), or an HDD (Hard Disk Drive). The storage unit 304 stores an operating system (OS) and application programs (for example, a program that sequentially displays slides of a presentation).

表示部305は、液晶ディスプレイ又は有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどの表示装置を備え、CPU300の制御の下、情報を表示する。   The display unit 305 includes a display device such as a liquid crystal display or an organic EL (Electroluminescence) display, and displays information under the control of the CPU 300.

情報処理装置30においてCPU300は実行手段31、描画手段34、及び消去手段36の一例であり、IF部303は映像供給手段32、受信手段33、受信手段35、及び送信手段37の一例である。   In the information processing apparatus 30, the CPU 300 is an example of the execution unit 31, the drawing unit 34, and the erasing unit 36, and the IF unit 303 is an example of the video supply unit 32, the reception unit 33, the reception unit 35, and the transmission unit 37.

2.動作モードの概要
ここで、表示システム1(表示装置10及び情報処理装置30)の動作モードについて説明する。この例で、表示システム1の動作モードには、インタラクティブモード(第1モードの一例)及びPCモード(第2モードの一例)がある。
2. Outline of Operation Mode Here, the operation mode of the display system 1 (the display device 10 and the information processing device 30) will be described. In this example, the operation modes of the display system 1 include an interactive mode (an example of a first mode) and a PC mode (an example of a second mode).

図4は、インタラクティブモードの概要を示す図である。インタラクティブモードにおいては、表示装置10をホワイトボードや電子黒板のように使用することができる。インタラクティブモードは、指示体20の軌跡に応じた線(以下「手書き画像」という)を表示装置10が描画する動作モードである。表示装置10は、映像供給装置から供給される映像に手書き画像を重ねて合成した画像を表示することができる。例えば、表示装置10は、情報処理装置30で実行されている描画ソフトの画面の上に、手書き画像(この場合はアノテーションやメモ書き)を重ねて表示することができる。図4の例では、ユーザーが指示体20を投写面にタッチ(接触)させながら移動した軌跡に伴って、スクリーンSC上に手書き画像IM1が表示されている。インタラクティブモードにおいて、表示装置10は、映像供給装置から供給される映像にツールバーT1(第1画像オブジェクトの一例)を重ねて表示する。ツールバーT1は、例えば、指示体20の軌跡に応じて描かれる線の属性(例えば、線の種類、色、又は太さなど)を切り替える操作を行うために利用される。なお、ツールバーT1の表示位置は、ユーザーの指示体20を用いた操作により変更することができる。   FIG. 4 is a diagram showing an outline of the interactive mode. In the interactive mode, the display device 10 can be used like a whiteboard or an electronic blackboard. The interactive mode is an operation mode in which the display device 10 draws a line (hereinafter referred to as “handwritten image”) corresponding to the locus of the indicator 20. The display device 10 can display an image obtained by superimposing a handwritten image on the video supplied from the video supply device. For example, the display device 10 can display a handwritten image (in this case, annotation or memo) superimposed on the screen of the drawing software executed by the information processing device 30. In the example of FIG. 4, the handwritten image IM1 is displayed on the screen SC along with the trajectory that the user moves while touching (contacting) the indicator 20 with the projection surface. In the interactive mode, the display device 10 displays the toolbar T1 (an example of the first image object) on the video supplied from the video supply device. The toolbar T1 is used, for example, for performing an operation of switching the attribute of a line (for example, the type, color, or thickness of the line) drawn according to the locus of the indicator 20. The display position of the toolbar T1 can be changed by an operation using the user's indicator 20.

図5は、PCモードの概要を示す図である。PCモードにおいては、指示体20を情報処理装置30のポインティングデバイスとして用いることができる。PCモードにおいて、表示装置10は、指示体20の投写面における位置(座標)を含むイベントを示す情報を情報処理装置30に送信する。情報処理装置30のデバイスドライバーは、表示装置10から送信される情報をマウス操作の情報に変換し、OSに引き渡す。本実施形態では、情報処理装置30には描画ソフトがインストールされており、描画ソフトは、表示装置10から供給される指示体20の位置を示す情報に応じて手書き画像を描画する。図5の例では、ユーザーが指示体20を投写面にタッチさせながら移動した軌跡に伴って、描画ソフトは、画面に手書き画像IM2を描画している。このように、PCモードにおいても、描画ソフトが起動されていれば、結果的にインタラクティブモードと同じような、手書き画像の描画を行うことができる。但し、インタラクティブモード及びPCモードは、手書き画像を描画する主体が表示装置10か情報処理装置30かという点に違いがある。描画ソフトは、ツールバーT2を画面に表示する。ツールバーT2は、例えば、指示体20の軌跡に応じて描かれる線の属性を切り替える操作を行うために利用される。なお、ツールバーT2の表示位置は、ユーザーの指示体20を用いた操作により変更することができる。   FIG. 5 is a diagram showing an outline of the PC mode. In the PC mode, the indicator 20 can be used as a pointing device of the information processing apparatus 30. In the PC mode, the display device 10 transmits information indicating an event including a position (coordinates) on the projection surface of the indicator 20 to the information processing device 30. The device driver of the information processing apparatus 30 converts information transmitted from the display apparatus 10 into mouse operation information and delivers it to the OS. In the present embodiment, drawing software is installed in the information processing apparatus 30, and the drawing software draws a handwritten image according to information indicating the position of the indicator 20 supplied from the display device 10. In the example of FIG. 5, the drawing software draws the handwritten image IM2 on the screen along with the trajectory that the user moves while touching the projection body 20 on the projection surface. As described above, even in the PC mode, as long as the drawing software is activated, it is possible to draw a handwritten image as in the interactive mode. However, the interactive mode and the PC mode are different in that the main body for drawing a handwritten image is the display device 10 or the information processing device 30. The drawing software displays the toolbar T2 on the screen. The toolbar T2 is used, for example, for performing an operation of switching the attribute of a line drawn according to the locus of the indicator 20. Note that the display position of the toolbar T2 can be changed by an operation using the user's indicator 20.

インタラクティブモードとPCモードとの使い分けは、例えば、ユーザーが手書き画像を描画ソフトの画面の上に直接書き込みをするか否かに応じて行われる。具体的には、描画ソフトの画面の上に手書き画像を直接書き込みたくない場合、ユーザーは、インタラクティブモードを利用して手書き画像を描画する。一方で、描画ソフトの画面の上に手書き画像を直接書き込みたい場合、ユーザーは、PCモードを利用して手書き画像を描画する。インタラクティブモードとPCモードとの切り替えは、例えば表示装置10の機能により画面に表示される切り替えボタン(図示省略)を介してユーザーの指示により行われる。   For example, the interactive mode and the PC mode are selectively used depending on whether or not the user directly writes a handwritten image on the screen of the drawing software. Specifically, when the user does not want to write the handwritten image directly on the screen of the drawing software, the user draws the handwritten image using the interactive mode. On the other hand, when it is desired to directly write a handwritten image on the screen of the drawing software, the user draws the handwritten image using the PC mode. Switching between the interactive mode and the PC mode is performed according to a user instruction via a switching button (not shown) displayed on the screen by the function of the display device 10, for example.

描画ソフトは、例えば表示装置10を提供する事業者と同一の事業者により提供されており、GUIが酷似していることがある。この場合、表示システム1を利用しているユーザー自身も、インタラクティブモードで描画しているのか、それともPCモードで描画ソフトを起動して描画しているのか、はっきりと意識していない場合がある。そのため、以下のような問題が発生する可能性がある。なお、以下では、特段の記載がない限り、情報処理装置30において、描画ソフトが起動されている場合について説明する。   The drawing software is provided by, for example, the same company that provides the display device 10, and the GUI may be very similar. In this case, the user who uses the display system 1 may not be conscious of whether he is drawing in the interactive mode or whether the drawing software is activated in the PC mode. Therefore, the following problems may occur. In the following, a case where the drawing software is activated in the information processing apparatus 30 will be described unless otherwise specified.

図6は、比較例に係る投写面を示す図である。図6は、ユーザーが表示システム1の動作モードをPCモードからインタラクティブモードに切り替えた際の投写面を示す。表示装置10は、動作モードがインタラクティブモードに切り替えられた後も情報処理装置30上で動作している描画ソフトの画面を引き続き投写する。この例で、描画ソフトの画面には、ツールバーT2が含まれている。表示装置10は、また、ツールバーT1を描画ソフトの画面に重ねて表示する。したがって、図6の例では、投写面には、表示装置10のツールバーT1と描画ソフトのツールバーT2とが表示されている。このように投写面に複数のツールバーが表示されていると、各ツールバーが描画ソフトのツールバーであるのか、それとも表示装置10のツールバーであるのかの区別がつきにくく、ユーザーにとって不便である。例えば、動作モードがインタラクティブモードであることを忘れてユーザーがツールバーT2を指示体20でタッチすると、ツールバーT2はアクティブではないため、ユーザーの意図に反する線(又は点)が描かれてしまう。本実施形態は、動作モードが切り替えられた際にこのような不便が生じることを防止する。   FIG. 6 is a diagram illustrating a projection surface according to a comparative example. FIG. 6 shows a projection plane when the user switches the operation mode of the display system 1 from the PC mode to the interactive mode. The display device 10 continuously projects the screen of the drawing software operating on the information processing device 30 even after the operation mode is switched to the interactive mode. In this example, the drawing software screen includes a toolbar T2. The display device 10 also displays the toolbar T1 so as to overlap the drawing software screen. Therefore, in the example of FIG. 6, the tool bar T1 of the display device 10 and the tool bar T2 of the drawing software are displayed on the projection plane. When a plurality of toolbars are displayed on the projection surface in this manner, it is difficult to distinguish whether each toolbar is a drawing software toolbar or a toolbar of the display device 10, which is inconvenient for the user. For example, if the user forgets that the operation mode is the interactive mode and touches the tool bar T2 with the indicator 20, the tool bar T2 is not active, and thus a line (or point) contrary to the user's intention is drawn. The present embodiment prevents such inconvenience from occurring when the operation mode is switched.

3.動作
図7は、表示システム1の一実施形態に係る動作を示すフローチャートである。図7のフローは、表示システム1がPCモードで動作している状態で開始され、表示装置10と情報処理装置30の電源が投入されている間繰り返し行われる。なお、以下の説明において、ソフトフェアを処理の主体として記載する場合があるが、これは、このソフトウェアを実行しているハードウェア資源(CPU等)が他のハードウェア資源(メモリーや通信インターフェース等)と共働して処理を行うことを意味する。PCモードにおいて、表示装置10のCPU100は、指示体20の位置を示す情報を情報処理装置30に送信している。情報処理装置30の描画ソフトは、表示装置10から送信された情報に応じた手書き画像を画面に描画している。投写面にはツールバーT2が表示されている。
3. Operation FIG. 7 is a flowchart showing an operation according to an embodiment of the display system 1. The flow in FIG. 7 is started in a state where the display system 1 is operating in the PC mode, and is repeatedly performed while the display device 10 and the information processing device 30 are powered on. In the following description, software may be described as the subject of processing, but this is because the hardware resource (CPU or the like) executing this software is another hardware resource (memory or communication interface or the like). ) And work together. In the PC mode, the CPU 100 of the display device 10 transmits information indicating the position of the indicator 20 to the information processing device 30. The drawing software of the information processing device 30 draws a handwritten image corresponding to the information transmitted from the display device 10 on the screen. A toolbar T2 is displayed on the projection surface.

ステップS1において、表示装置10のCPU100は、表示システム1の動作モードをPCモードからインタラクティブモードに切り替える切り替え指示が入力されたか否かを判断する。切り替え指示は、例えば、表示装置10の機能により画面に表示される切り替えボタン(図示省略)をユーザーが指示体20でタッチすることにより入力される。切り替え指示が入力されたと判断された場合(S1:YES)、CPU100は、処理をステップS2に移行する。切り替え指示が入力されていないと判断された場合(S1:NO)、CPU100は、切り替え指示が入力されるまで処理を待機する。   In step S1, the CPU 100 of the display device 10 determines whether or not a switching instruction for switching the operation mode of the display system 1 from the PC mode to the interactive mode is input. The switching instruction is input when the user touches a switching button (not shown) displayed on the screen by the function of the display device 10 with the indicator 20, for example. If it is determined that a switching instruction has been input (S1: YES), the CPU 100 proceeds to step S2. When it is determined that no switching instruction is input (S1: NO), the CPU 100 waits for processing until a switching instruction is input.

ステップS2において、CPU100は、動作モードをPCモードからインタラクティブモードに切り替えるための切り替え命令を情報処理装置30に送信する。ステップS3において、情報処理装置30の描画ソフトは、画面からツールバーT2を消去する。ステップS4において、CPU300は、情報処理装置30の動作モードをPCモードからインタラクティブモードに切り替える。インタラクティブモードに切り替わると、描画ソフトは、手書き画像の描画を停止する。   In step S <b> 2, the CPU 100 transmits to the information processing apparatus 30 a switching command for switching the operation mode from the PC mode to the interactive mode. In step S3, the drawing software of the information processing apparatus 30 deletes the toolbar T2 from the screen. In step S4, the CPU 300 switches the operation mode of the information processing apparatus 30 from the PC mode to the interactive mode. When switching to the interactive mode, the drawing software stops drawing the handwritten image.

ステップS5において、表示装置10のCPU100は、ツールバーT1を情報処理装置30から供給される描画ソフトの画面に重ねて表示する。PCモードにおいて、情報処理装置30の描画ソフトは、描画ソフトの画面におけるツールバーT2の表示位置を示す情報(以下「位置情報I2」という)を表示装置10に送信している。情報処理装置30の描画ソフトは、例えば、ツールバーT2の表示位置を変更する指示が入力された際に、変更後の表示位置を示す位置情報I2を表示装置10に送信する。別の例で、情報処理装置30の描画ソフトは、動作モードをPCモードからインタラクティブモードに切り替えるための切り替え命令が受信されると位置情報I2を表示装置10に送信する。CPU100は、情報処理装置30から受信した位置情報I2をRAM102に記憶している。ステップS5において、CPU100は、RAM102に記憶された位置情報I2を参照し、ツールバーT2の表示位置と同じ位置にツールバーT1を表示する。   In step S <b> 5, the CPU 100 of the display device 10 displays the toolbar T <b> 1 so as to overlap the drawing software screen supplied from the information processing device 30. In the PC mode, the drawing software of the information processing apparatus 30 transmits information indicating the display position of the toolbar T2 on the drawing software screen (hereinafter referred to as “position information I2”) to the display device 10. For example, when an instruction to change the display position of the toolbar T2 is input, the drawing software of the information processing device 30 transmits position information I2 indicating the changed display position to the display device 10. In another example, the drawing software of the information processing device 30 transmits the position information I2 to the display device 10 when a switching command for switching the operation mode from the PC mode to the interactive mode is received. The CPU 100 stores the position information I2 received from the information processing apparatus 30 in the RAM 102. In step S5, the CPU 100 refers to the position information I2 stored in the RAM 102 and displays the toolbar T1 at the same position as the display position of the toolbar T2.

ステップS6において、CPU100は、表示装置10の動作モードをPCモードからインタラクティブモードに切り替える。インタラクティブモードに切り替わると、CPU100は、指示体20の位置を示す情報の送信を停止し、手書き画像の描画を開始する。   In step S6, the CPU 100 switches the operation mode of the display device 10 from the PC mode to the interactive mode. When the mode is switched to the interactive mode, the CPU 100 stops transmitting information indicating the position of the indicator 20 and starts drawing a handwritten image.

図8は、PCモードからインタラクティブモードに切り替わった後の投写面を例示する図である。図8の例では、投写面には、表示装置10のツールバーT1が表示され、描画ソフトのツールバーT2は表示されていない。このように、本実施形態では、動作モードがPCモードからインタラクティブモードに切り替わると、描画ソフトの画面からツールバーT2が消去される。したがって、インタラクティブモードにおいて、アクティブではないツールバーT2が投写面に表示されることが防止され、ユーザーがツールバーT2を誤って操作することが防止される。また、ツールバーT1は、ツールバーT2の表示位置と同じ位置に表示されるため、ツールバーT2に対して行った表示位置の変更が、ツールバーT1に対しても反映される。   FIG. 8 is a diagram exemplifying a projection plane after switching from the PC mode to the interactive mode. In the example of FIG. 8, the tool bar T1 of the display device 10 is displayed on the projection surface, and the tool bar T2 of the drawing software is not displayed. Thus, in this embodiment, when the operation mode is switched from the PC mode to the interactive mode, the toolbar T2 is deleted from the drawing software screen. Therefore, in the interactive mode, the inactive toolbar T2 is prevented from being displayed on the projection surface, and the user is prevented from operating the toolbar T2 by mistake. Further, since the toolbar T1 is displayed at the same position as the display position of the toolbar T2, the change of the display position performed on the toolbar T2 is also reflected on the toolbar T1.

再び図7を参照する。ステップS7において、表示装置10のCPU100は、表示システム1の動作モードをインタラクティブモードからPCモードに切り替える切り替え指示が入力されたか否かを判断する。切り替え指示が入力されたと判断された場合(S7:YES)、CPU100は、処理をステップS8に移行する。切り替え指示が入力されていないと判断された場合(S7:NO)、CPU100は、切り替え指示が入力されるまで処理を待機する。   Refer to FIG. 7 again. In step S7, the CPU 100 of the display device 10 determines whether or not a switching instruction for switching the operation mode of the display system 1 from the interactive mode to the PC mode is input. When it is determined that a switching instruction has been input (S7: YES), the CPU 100 proceeds to step S8. When it is determined that the switching instruction has not been input (S7: NO), the CPU 100 waits for processing until the switching instruction is input.

ステップS8において、CPU100は、動作モードをインタラクティブモードからPCモードに切り替えるための切り替え命令を情報処理装置30に送信する。ステップS9において、CPU100は、投写面からツールバーT1を消去する。ステップS10において、CPU100は、表示装置10の動作モードをインタラクティブモードからPCモードに切り替える。PCモードに切り替わると、CPU100は、手書き画像の描画を停止し、指示体20の位置を示す情報の送信を開始する。   In step S <b> 8, the CPU 100 transmits to the information processing apparatus 30 a switching command for switching the operation mode from the interactive mode to the PC mode. In step S9, the CPU 100 deletes the tool bar T1 from the projection surface. In step S10, the CPU 100 switches the operation mode of the display device 10 from the interactive mode to the PC mode. When the mode is switched to the PC mode, the CPU 100 stops drawing the handwritten image and starts transmitting information indicating the position of the indicator 20.

ステップS11において、情報処理装置30の描画ソフトは、描画ソフトの画面にツールバーT2を表示する。インタラクティブモードにおいて、表示装置10のCPU100は、描画ソフトの画面上でのツールバーT1の表示位置を示す情報(以下「位置情報I1」という)を情報処理装置30に送信している。CPU100は、例えば、ツールバーT1の表示位置を変更する指示が入力された際に、変更後の表示位置を示す位置情報I1を情報処理装置30に送信する。別の例で、CPU100は、動作モードをインタラクティブモードからPCモードに切り替えるための切り替え指示が入力されると位置情報I1を情報処理装置30に送信する。情報処理装置30の描画ソフトは、表示装置10から受信した位置情報I1をRAM302に記憶している。ステップS11において、情報処理装置30の描画ソフトは、RAM302に記憶された位置情報I1を参照し、ツールバーT1の表示位置と同じ位置にツールバーT2を表示する。   In step S11, the drawing software of the information processing apparatus 30 displays the toolbar T2 on the drawing software screen. In the interactive mode, the CPU 100 of the display device 10 transmits information indicating the display position of the toolbar T1 on the screen of the drawing software (hereinafter referred to as “position information I1”) to the information processing device 30. For example, when an instruction to change the display position of the toolbar T1 is input, the CPU 100 transmits position information I1 indicating the display position after the change to the information processing apparatus 30. In another example, the CPU 100 transmits the position information I1 to the information processing device 30 when a switching instruction for switching the operation mode from the interactive mode to the PC mode is input. The drawing software of the information processing device 30 stores the position information I1 received from the display device 10 in the RAM 302. In step S11, the drawing software of the information processing apparatus 30 refers to the position information I1 stored in the RAM 302 and displays the toolbar T2 at the same position as the display position of the toolbar T1.

ステップS12において、情報処理装置30のCPU300は、情報処理装置30の動作モードをインタラクティブモードからPCモードに切り替える。PCモードに切り替わると、情報処理装置30の描画ソフトは、手書き画像の描画を開始する。   In step S12, the CPU 300 of the information processing device 30 switches the operation mode of the information processing device 30 from the interactive mode to the PC mode. When the mode is switched to the PC mode, the drawing software of the information processing apparatus 30 starts drawing a handwritten image.

図9は、インタラクティブモードからPCモードに切り替わった後の投写面を例示する図である。図9の例では、投写面には、描画ソフトのツールバーT2が表示され、表示装置10のツールバーT1は表示されていない。このように、本実施形態では、動作モードがインタラクティブモードからPCモードに切り替わると、投写面からツールバーT1が消去される。したがって、PCモードにおいて、アクティブではないツールバーT1が投写面に表示されることが防止され、ユーザーがツールバーT1を誤って操作することが防止される。また、ツールバーT2は、ツールバーT1の表示位置と同じ位置に表示されるため、ツールバーT1に対して行った表示位置の変更が、ツールバーT2に対しても反映される。   FIG. 9 is a diagram illustrating the projection surface after the interactive mode is switched to the PC mode. In the example of FIG. 9, the drawing software toolbar T2 is displayed on the projection surface, and the toolbar T1 of the display device 10 is not displayed. As described above, in the present embodiment, when the operation mode is switched from the interactive mode to the PC mode, the toolbar T1 is deleted from the projection surface. Therefore, in the PC mode, the inactive toolbar T1 is prevented from being displayed on the projection surface, and the user is prevented from operating the toolbar T1 by mistake. In addition, since the toolbar T2 is displayed at the same position as the display position of the toolbar T1, the change of the display position performed on the toolbar T1 is also reflected on the toolbar T2.

4.変形例
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。以下の変形例のうち2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
4). Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. Hereinafter, some modifications will be described. Two or more of the following modifications may be used in combination.

表示システム1において用いられる指示体20は一つに限らない。表示システム1においては、複数の指示体20が用いられてもよい。この場合、複数の指示体20は、例えば、互いに異なる波長で発光し、表示装置10は複数の指示体20の各々の位置を区別して検知する。なお、表示装置10は、指示体20の形状又は色など他の要素により、複数の指示体20の位置を区別して検知してもよい。   The indicator 20 used in the display system 1 is not limited to one. In the display system 1, a plurality of indicators 20 may be used. In this case, for example, the plurality of indicators 20 emit light at different wavelengths, and the display device 10 distinguishes and detects the position of each of the plurality of indicators 20. Note that the display device 10 may detect the positions of the plurality of indicators 20 by distinguishing them from other elements such as the shape or color of the indicators 20.

動作モードが切り替わる際における表示システム1の動作は、実施形態で説明したものに限定されない。表示システム1においては、例えば、ある指示体20の軌跡に応じて描かれる線の属性(例えば、線の種類、色、又は太さなど)を切り替える操作(以下「切り替え操作」という)がPCモード(又はインタラクティブモード)で行われた後に動作モードがインタラクティブモード(又はPCモード)に切り替えられた場合、当該切り替え操作の内容が、動作モードが切り替えられた後に当該指示体20の軌跡に応じて線が描かれる際に反映されてもよい。例えば、PCモードにおいてユーザーがツールバーT2を操作して、ある指示体20の軌跡に応じて描かれる線の色を黒から赤に切り替える切り替え操作を行った後で動作モードがインタラクティブモードに切り替えられた場合、インタラクティブモードにおいても当該指示体20の軌跡に応じて赤の線が描かれてもよい。別の例で、インタラクティブモードにおいてユーザーがツールバーT1を操作して、ある指示体20の軌跡に応じて描かれる線の太さを「細い」から「太い」に切り替える切り替え操作を行った後で動作モードがPCモードに切り替えられた場合、PCモードにおいても当該指示体20の軌跡に応じて「太い」線が描かれてもよい。   The operation of the display system 1 when the operation mode is switched is not limited to that described in the embodiment. In the display system 1, for example, an operation (hereinafter referred to as “switching operation”) for switching the attribute (for example, the type, color, or thickness of a line) of a line drawn according to the locus of a certain indicator 20 is a PC mode. When the operation mode is switched to the interactive mode (or the PC mode) after being performed in the (or interactive mode), the content of the switching operation is a line corresponding to the locus of the indicator 20 after the operation mode is switched. May be reflected when is drawn. For example, the operation mode is switched to the interactive mode after the user operates the toolbar T2 in the PC mode and performs a switching operation for switching the color of the line drawn according to the locus of the indicator 20 from black to red. In this case, a red line may be drawn according to the locus of the indicator 20 even in the interactive mode. In another example, the operation is performed after the user operates the toolbar T1 in the interactive mode and performs a switching operation for switching the thickness of the line drawn according to the locus of the indicator 20 from “thin” to “thick”. When the mode is switched to the PC mode, a “thick” line may be drawn according to the locus of the indicator 20 even in the PC mode.

図10は、変形例に係る表示システム1の機能構成を示す図である。図10において、表示装置10は、図1に示した構成に加えて記憶手段17及び同期手段18を有する。記憶手段17は、指示体20の位置の軌跡に応じた線の属性を複数の指示体20の各々について記憶する。記憶手段17は、例えば、指示体20を識別する識別子と対応付けた状態で、線の属性を示す情報(以下「属性情報」という)を記憶する。インタラクティブモードにおいて、指示体20の位置の軌跡に応じた線の属性は、ユーザーがツールバーT1を操作することにより切り替わる。同期手段18は、記憶手段17に記憶された属性と後述する記憶手段38に記憶された属性とを同期させる。同期手段18は、例えば、記憶手段17に記憶された属性が変更された際に、変更後の属性情報を情報処理装置30に送信し、記憶手段17及び記憶手段38に記憶された属性を同期させる。別の例で、同期手段18は、動作モードをインタラクティブモードからPCモードに切り替えるための切り替え指示が入力されると記憶手段17に記憶された属性情報を情報処理装置30に送信し、記憶手段17及び記憶手段38に記憶された属性を同期させる。この例で、検知手段12は、複数の指示体20の位置を区別して検知する。また、描画手段13は、検知手段12により位置が検知された指示体20について記憶手段17に記憶された属性の線を描画する。具体的には、描画手段13は、記憶手段17において、検知手段12により位置が検知された指示体20の識別子と対応付けて記憶された属性情報を参照し、当該属性情報が示す属性の線を描画する。なお、図2において、RAM102は記憶手段17の一例であり、CPU100は同期手段18の一例である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a functional configuration of the display system 1 according to the modification. 10, the display device 10 includes a storage unit 17 and a synchronization unit 18 in addition to the configuration shown in FIG. The storage unit 17 stores a line attribute corresponding to the locus of the position of the indicator 20 for each of the plurality of indicators 20. The storage unit 17 stores, for example, information indicating line attributes (hereinafter referred to as “attribute information”) in association with an identifier for identifying the indicator 20. In the interactive mode, the line attribute corresponding to the locus of the position of the indicator 20 is switched by the user operating the toolbar T1. The synchronization unit 18 synchronizes the attribute stored in the storage unit 17 and the attribute stored in the storage unit 38 described later. For example, when the attribute stored in the storage unit 17 is changed, the synchronization unit 18 transmits the changed attribute information to the information processing device 30, and synchronizes the attribute stored in the storage unit 17 and the storage unit 38. Let In another example, the synchronization unit 18 transmits the attribute information stored in the storage unit 17 to the information processing device 30 when a switching instruction for switching the operation mode from the interactive mode to the PC mode is input. And the attribute memorize | stored in the memory | storage means 38 is synchronized. In this example, the detection unit 12 detects the positions of the plurality of indicators 20 while distinguishing them. In addition, the drawing unit 13 draws the attribute line stored in the storage unit 17 for the indicator 20 whose position is detected by the detection unit 12. Specifically, the drawing unit 13 refers to the attribute information stored in the storage unit 17 in association with the identifier of the indicator 20 whose position is detected by the detection unit 12, and the attribute line indicated by the attribute information Draw. In FIG. 2, the RAM 102 is an example of the storage unit 17, and the CPU 100 is an example of the synchronization unit 18.

図10において、情報処理装置30は、図1に示した構成に加えて記憶手段38及び同期手段39を有する。記憶手段38は、指示体20の位置の軌跡に応じた線の属性を複数の指示体20の各々について記憶する。記憶手段38は、例えば、指示体20を識別する識別子と対応付けた状態で、属性情報を記憶する。PCモードにおいて、指示体20の位置の軌跡に応じた線の属性は、ユーザーがツールバーT2を操作することにより切り替わる。同期手段39は、記憶手段17に記憶された属性と記憶手段38に記憶された属性とを同期させる。同期手段39は、例えば、記憶手段38に記憶された属性が変更された際に、変更後の属性情報を表示装置10に送信し、記憶手段17及び記憶手段38に記憶された属性を同期させる。別の例で、同期手段39は、動作モードをPCモードからインタラクティブモードに切り替えるための切り替え命令が受信されると記憶手段38に記憶された属性情報を表示装置10に送信し、記憶手段17及び記憶手段38に記憶された属性を同期させる。この例で、描画手段34は、検知手段12により位置が検知された指示体20について記憶手段38に記憶された属性の線を描画する。具体的には、描画手段34は、記憶手段38において、検知手段12により位置が検知された指示体20の識別子と対応付けて記憶された属性情報を参照し、当該属性情報が示す属性の線を描画する。なお、図3において、RAM302は記憶手段38の一例であり、CPU300は同期手段39の一例である。   10, the information processing apparatus 30 includes a storage unit 38 and a synchronization unit 39 in addition to the configuration shown in FIG. The storage unit 38 stores the line attribute corresponding to the locus of the position of the indicator 20 for each of the plurality of indicators 20. For example, the storage unit 38 stores the attribute information in a state associated with an identifier for identifying the indicator 20. In the PC mode, the line attribute corresponding to the locus of the position of the indicator 20 is switched by the user operating the toolbar T2. The synchronization unit 39 synchronizes the attribute stored in the storage unit 17 and the attribute stored in the storage unit 38. For example, when the attribute stored in the storage unit 38 is changed, the synchronization unit 39 transmits the changed attribute information to the display device 10 and synchronizes the attribute stored in the storage unit 17 and the storage unit 38. . In another example, the synchronization unit 39 transmits the attribute information stored in the storage unit 38 to the display device 10 when a switching command for switching the operation mode from the PC mode to the interactive mode is received. The attributes stored in the storage unit 38 are synchronized. In this example, the drawing unit 34 draws the attribute line stored in the storage unit 38 for the indicator 20 whose position is detected by the detection unit 12. Specifically, the drawing unit 34 refers to the attribute information stored in the storage unit 38 in association with the identifier of the indicator 20 whose position is detected by the detection unit 12, and the attribute line indicated by the attribute information Draw. In FIG. 3, the RAM 302 is an example of the storage unit 38, and the CPU 300 is an example of the synchronization unit 39.

検知手段12が指示体20の位置を検知する方法及び指示体20に関するイベントを検知する方法は実施形態で説明したものに限定されない。表示装置10は、指示体20の形状又は色によって指示体20の位置を特定してもよい。また、指示体20は筐体のグリップ部にボタンを有しており、ユーザーがこのボタンを押したときにペンダウンイベントを示す信号を出力してもよい(この場合、指示体20はペン先に圧力センサーを有していなくてもよい)。あるいは、ビームがスクリーンを覆うように、スクリーンの周囲に発光素子(レーザーダイオード等)及び受光素子(フォトダイオード等)を設け、受光素子からの信号を用いて指示体20の位置及びペンイベントを検知してもよい。   The method by which the detection unit 12 detects the position of the indicator 20 and the method for detecting an event related to the indicator 20 are not limited to those described in the embodiment. The display device 10 may specify the position of the indicator 20 by the shape or color of the indicator 20. In addition, the indicator 20 has a button in the grip portion of the housing, and when the user presses this button, a signal indicating a pen-down event may be output (in this case, the indicator 20 has a pen tip). May not have a pressure sensor). Alternatively, a light emitting element (such as a laser diode) and a light receiving element (such as a photodiode) are provided around the screen so that the beam covers the screen, and the position of the indicator 20 and the pen event are detected using signals from the light receiving element. May be.

表示装置10はプロジェクターに限定されず、そのハードウェア構成は図2で例示したものに限定されない。液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなど、直視の表示装置であってもよい。この場合において、表示装置はタッチスクリーンを有し、表示面上で指示された位置をタッチスクリーンにより検知する。   The display device 10 is not limited to a projector, and the hardware configuration is not limited to that illustrated in FIG. A direct-view display device such as a liquid crystal display or an organic EL display may be used. In this case, the display device has a touch screen, and detects an instructed position on the display surface by the touch screen.

指示体20は電子ペンに限定されない。特定の形状又は色の筐体を有するスタイラスペンであってもよいし、ユーザーの指であってもよい。   The indicator 20 is not limited to an electronic pen. It may be a stylus pen having a housing of a specific shape or color, or may be a user's finger.

表示システム1において、表示装置10と情報処理装置30との間の機能の分担は図1で例示したものに限定されない。図1の機能の一部は省略されてもよい。また、実施形態において表示装置10の機能として説明したものの少なくとも一部を、情報処理装置30に実装してもよい。   In the display system 1, the sharing of functions between the display device 10 and the information processing device 30 is not limited to that illustrated in FIG. Some of the functions in FIG. 1 may be omitted. In addition, at least a part of what is described as a function of the display device 10 in the embodiment may be mounted on the information processing device 30.

描画ソフトは、表示装置10を提供する事業者と異なる事業者により提供されてもよい。   The drawing software may be provided by a provider different from the provider that provides the display device 10.

1…表示システム、10…表示装置、11…表示手段、12…検知手段、13…描画手段、14…送信手段、15…送信手段、16…記憶手段、17…記憶手段、18…同期手段、31…実行手段、32…映像供給手段、33…受信手段、34…描画手段、35…受信手段、36…消去手段、37…送信手段、38…記憶手段、39…同期手段、100…CPU、101…ROM、102…RAM、103…IF部、104…画像処理回路、105…投写ユニット、106…操作パネル、107…カメラ、300…CPU、301…ROM、302…RAM、303…IF部、304…記憶部、305…表示部、20…指示体 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Display system, 10 ... Display apparatus, 11 ... Display means, 12 ... Detection means, 13 ... Drawing means, 14 ... Transmission means, 15 ... Transmission means, 16 ... Storage means, 17 ... Storage means, 18 ... Synchronization means, DESCRIPTION OF SYMBOLS 31 ... Execution means, 32 ... Image supply means, 33 ... Reception means, 34 ... Drawing means, 35 ... Reception means, 36 ... Erase means, 37 ... Transmission means, 38 ... Storage means, 39 ... Synchronization means, 100 ... CPU, DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... ROM, 102 ... RAM, 103 ... IF part, 104 ... Image processing circuit, 105 ... Projection unit, 106 ... Operation panel, 107 ... Camera, 300 ... CPU, 301 ... ROM, 302 ... RAM, 303 ... IF part, 304 ... Storage unit, 305 ... Display unit, 20 ... Indicator

Claims (7)

表示装置と情報処理装置とを有し、
前記表示装置は、
前記情報処理装置から供給される映像信号に従った画面を表示面に表示する表示手段と、
前記表示面上における指示体の位置を検知する検知手段と、
動作モードが第1モードである場合、前記検知手段により検知された前記指示体の位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための第1画像オブジェクトを前記表示面に描画する第1描画手段と、
前記動作モードが第2モードである場合、前記検知手段により検知された前記指示体の位置を示す情報を前記情報処理装置に送信する第1送信手段と、
前記動作モードを切り替える指示の入力が受け付けられた場合、当該動作モードを切り替えるための命令を前記情報処理装置に送信する第2送信手段と
を有し、
前記情報処理装置は、
前記表示装置から送信された情報に含まれる位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための第2画像オブジェクトを含む画面を描画する第2描画手段と、
前記画面を前記表示装置に表示させるための映像信号を、前記表示装置に供給する供給手段と、
前記動作モードを前記第2モードから前記第1モードに切り替えるための命令が前記表示装置から受信された場合、前記画面から前記第2画像オブジェクトを消去する消去手段と
を有する表示システム。
A display device and an information processing device;
The display device
Display means for displaying a screen according to a video signal supplied from the information processing apparatus on a display surface;
Detecting means for detecting the position of the indicator on the display surface;
When the operation mode is the first mode, a line corresponding to the locus of the position of the indicator detected by the detection unit and a first image object for changing the attribute of the line are drawn on the display surface. First drawing means;
When the operation mode is the second mode, first transmission means for transmitting information indicating the position of the indicator detected by the detection means to the information processing apparatus;
Second input means for transmitting an instruction for switching the operation mode to the information processing apparatus when an input of an instruction to switch the operation mode is received;
The information processing apparatus includes:
Second drawing means for drawing a screen including a line corresponding to a locus of a position included in the information transmitted from the display device and a second image object for changing the attribute of the line;
Supply means for supplying the display device with a video signal for displaying the screen on the display device;
A display system comprising: an erasing unit that erases the second image object from the screen when a command for switching the operation mode from the second mode to the first mode is received from the display device.
前記表示装置は、
前記画面における前記第2画像オブジェクトの位置を示す情報を記憶する第1記憶手段を有し、
前記表示手段は、前記動作モードを前記第2モードから前記第1モードに切り替えるための指示の入力が受け付けられた場合、前記画面の前記第1記憶手段に記憶された情報が示す位置に前記第1画像オブジェクトを表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
The display device
First storage means for storing information indicating a position of the second image object on the screen;
When the input of an instruction for switching the operation mode from the second mode to the first mode is accepted, the display means is located at a position indicated by information stored in the first storage means on the screen. The display system according to claim 1, wherein one image object is displayed.
前記情報処理装置は、
前記第2画像オブジェクトの位置を変更する指示の入力が受け付けられた場合、変更後の位置を示す情報を前記表示装置に送信する第3送信手段を有する
ことを特徴とする請求項2に記載の表示システム。
The information processing apparatus includes:
3. The transmission device according to claim 2, further comprising a third transmission unit configured to transmit information indicating the position after the change to the display device when an input of an instruction to change the position of the second image object is received. Display system.
前記表示装置は、
前記属性を複数の指示体の各々について記憶する第2記憶手段を有し、
前記検知手段は、前記複数の指示体の位置を検知し、
前記第1描画手段は、前記検知手段により位置が検知された指示体について前記第2記憶手段に記憶された属性の線を描画し、
前記情報処理装置は、
前記属性を前記複数の指示体の各々について記憶する第3記憶手段と、
前記第2記憶手段に記憶された属性と前記第3記憶手段に記憶された属性とを同期させる同期手段とを有し、
前記第2描画手段は、前記検知手段により位置が検知された指示体について前記第3記憶手段に記憶された属性の線を描画する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示システム。
The display device
Second storage means for storing the attribute for each of a plurality of indicators;
The detection means detects the positions of the plurality of indicators,
The first drawing means draws the attribute line stored in the second storage means for the indicator whose position is detected by the detection means;
The information processing apparatus includes:
Third storage means for storing the attribute for each of the plurality of indicators;
Synchronization means for synchronizing the attribute stored in the second storage means and the attribute stored in the third storage means;
The said 2nd drawing means draws the line of the attribute memorize | stored in the said 3rd memory | storage means about the indicator in which the position was detected by the said detection means. Display system described.
情報処理装置から供給される映像信号に従った画面を表示面に表示する表示手段と、
前記表示面上における指示体の位置を検知する検知手段と、
動作モードが第1モードである場合、前記検知手段により検知された前記指示体の位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための第1画像オブジェクトを前記表示面に描画する描画手段と、
前記動作モードが第2モードである場合、前記検知手段により検知された前記指示体の位置を示す情報を前記情報処理装置に送信する第1送信手段と、
前記動作モードを切り替える指示の入力が受け付けられた場合、当該動作モードを切り替えるための命令を前記情報処理装置に送信する第2送信手段と
を有し、
前記表示手段は、前記動作モードが前記第2モードである場合、前記線の属性を変更するための第2画像オブジェクトが含まれた前記画面を表示し、前記動作モードが第1モードである場合、前記第2画像オブジェクトが含まれていない前記画面を表示する
ことを特徴とする表示装置。
Display means for displaying a screen according to a video signal supplied from the information processing device on a display surface;
Detecting means for detecting the position of the indicator on the display surface;
When the operation mode is the first mode, a line corresponding to the locus of the position of the indicator detected by the detection unit and a first image object for changing the attribute of the line are drawn on the display surface. Drawing means;
When the operation mode is the second mode, first transmission means for transmitting information indicating the position of the indicator detected by the detection means to the information processing apparatus;
Second input means for transmitting an instruction for switching the operation mode to the information processing apparatus when an input of an instruction to switch the operation mode is received;
When the operation mode is the second mode, the display unit displays the screen including a second image object for changing the line attribute, and the operation mode is the first mode. And displaying the screen that does not include the second image object.
動作モードが第1モードである場合、表示装置から送信された情報に含まれる指示体の位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための画像オブジェクトを含む画面を描画せず、前記動作モードが第2モードである場合、前記画面を描画する描画手段と、
前記画面を前記表示装置に表示させるための映像信号を、前記表示装置に供給する供給手段と、
前記動作モードを前記第2モードから前記第1モードに切り替えるための命令が前記表示装置から受信された場合、前記画面から前記画像オブジェクトを消去する消去手段と
を有する情報処理装置。
When the operation mode is the first mode, a screen including a line corresponding to the locus of the position of the indicator included in the information transmitted from the display device and an image object for changing the attribute of the line is not drawn. When the operation mode is the second mode, a drawing means for drawing the screen;
Supply means for supplying the display device with a video signal for displaying the screen on the display device;
An information processing apparatus comprising: an erasing unit that erases the image object from the screen when a command for switching the operation mode from the second mode to the first mode is received from the display device.
表示装置と情報処理装置とを有する表示システムの制御方法であって、
前記表示装置が、
前記情報処理装置から供給される映像信号に従った画面を表示面に表示するステップと、
前記表示面上における指示体の位置を検知するステップと、
動作モードが第1モードである場合、検知された前記指示体の位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための第1画像オブジェクトを前記表示面に描画するステップと、
前記動作モードが第2モードである場合、検知された前記指示体の位置を示す情報を前記情報処理装置に送信するステップと、
前記動作モードを切り替える指示の入力が受け付けられた場合、当該動作モードを切り替えるための命令を前記情報処理装置に送信するステップと
を有し、
前記情報処理装置が、
前記表示装置から送信された情報に含まれる位置の軌跡に応じた線、及び当該線の属性を変更するための第2画像オブジェクトを含む画面を描画するステップと、
前記動作モードを前記第2モードから前記第1モードに切り替えるための命令が前記表示装置から受信された場合、前記画面から前記第2画像オブジェクトを消去するステップと
を有する制御方法。
A control method of a display system having a display device and an information processing device,
The display device
Displaying a screen according to a video signal supplied from the information processing apparatus on a display surface;
Detecting the position of the indicator on the display surface;
When the operation mode is the first mode, drawing a line corresponding to the detected locus of the indicator and a first image object for changing the attribute of the line on the display surface;
When the operation mode is the second mode, transmitting information indicating the detected position of the indicator to the information processing apparatus;
A step of transmitting an instruction for switching the operation mode to the information processing apparatus when an input of an instruction to switch the operation mode is received;
The information processing apparatus is
Rendering a screen including a line corresponding to a locus of a position included in the information transmitted from the display device, and a second image object for changing the attribute of the line;
And a step of erasing the second image object from the screen when a command for switching the operation mode from the second mode to the first mode is received from the display device.
JP2015065928A 2015-03-27 2015-03-27 Display system, display device, information processing device, and control method Active JP6682768B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015065928A JP6682768B2 (en) 2015-03-27 2015-03-27 Display system, display device, information processing device, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015065928A JP6682768B2 (en) 2015-03-27 2015-03-27 Display system, display device, information processing device, and control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016186524A true JP2016186524A (en) 2016-10-27
JP6682768B2 JP6682768B2 (en) 2020-04-15

Family

ID=57202575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015065928A Active JP6682768B2 (en) 2015-03-27 2015-03-27 Display system, display device, information processing device, and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6682768B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113093935A (en) * 2019-12-23 2021-07-09 精工爱普生株式会社 Display device control method and display device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137322A (en) * 1987-11-25 1989-05-30 Hitachi Ltd Menu display method for information processor
JP2011141431A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Olympus Imaging Corp Display control device and method of controlling display
JP2012194850A (en) * 2011-03-17 2012-10-11 Seiko Epson Corp Image supplying device, image displaying system, control method of image supplying device, image displaying device and program
JP2013134409A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Seiko Epson Corp Projector and control method of the same
JP2013247486A (en) * 2012-05-25 2013-12-09 Seiko Epson Corp Data processor, display device, and control method of data processor
JP2015018426A (en) * 2013-07-11 2015-01-29 シャープ株式会社 Information display device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137322A (en) * 1987-11-25 1989-05-30 Hitachi Ltd Menu display method for information processor
JP2011141431A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Olympus Imaging Corp Display control device and method of controlling display
JP2012194850A (en) * 2011-03-17 2012-10-11 Seiko Epson Corp Image supplying device, image displaying system, control method of image supplying device, image displaying device and program
JP2013134409A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Seiko Epson Corp Projector and control method of the same
JP2013247486A (en) * 2012-05-25 2013-12-09 Seiko Epson Corp Data processor, display device, and control method of data processor
JP2015018426A (en) * 2013-07-11 2015-01-29 シャープ株式会社 Information display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113093935A (en) * 2019-12-23 2021-07-09 精工爱普生株式会社 Display device control method and display device
CN113093935B (en) * 2019-12-23 2023-07-28 精工爱普生株式会社 Display device control method and display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6682768B2 (en) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9898996B2 (en) Display apparatus and display control method
CN110647248B (en) Image display device and method of operating the same
US10276133B2 (en) Projector and display control method for displaying split images
JP6543960B2 (en) Display device, display control method and program
JP2011203830A (en) Projection system and method of controlling the same
US10274816B2 (en) Display device, projector, and display control method
JP2017010241A (en) Image display system and image display method
JP2017182109A (en) Display system, information processing device, projector, and information processing method
US11086419B2 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
US10795467B2 (en) Display device, electronic blackboard system, and user interface setting method
US10338750B2 (en) Display apparatus, projector, and display control method
JP6682768B2 (en) Display system, display device, information processing device, and control method
RU2665296C2 (en) Bidirectional display method and bidirectional display device
US12026341B2 (en) Image processing method and image processing device
TWI766509B (en) Display apparatus and control method of projected on-screen-display interface
JP2017016232A (en) Display device and image display method
JP2022188719A (en) Image processing method, and image processing apparatus
JP6511725B2 (en) Interactive display method and interactive display apparatus
JP2016161866A (en) Display device and display control method
JP2015162161A (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180302

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180906

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150