JP2016184111A - Image forming apparatus, control method, and computer program - Google Patents
Image forming apparatus, control method, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016184111A JP2016184111A JP2015064885A JP2015064885A JP2016184111A JP 2016184111 A JP2016184111 A JP 2016184111A JP 2015064885 A JP2015064885 A JP 2015064885A JP 2015064885 A JP2015064885 A JP 2015064885A JP 2016184111 A JP2016184111 A JP 2016184111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- motor
- developing roller
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本明細書に開示される技術は、画像形成装置に関する。 The technology disclosed in this specification relates to an image forming apparatus.
現像ローラを有する現像部を備える電子写真方式の画像形成装置では、現像ローラの回転数を計数し、その計数値から、例えば現像部の寿命判定などが実行される。現像ローラの回転数を計数するために、現像ローラに連結されたギア機構を介して、現像ローラの回転数を直接計数する回数カウンタが配置された画像形成装置が知られている(特許文献1参照)。 In an electrophotographic image forming apparatus including a developing unit having a developing roller, the number of rotations of the developing roller is counted and, for example, the life of the developing unit is determined based on the counted value. In order to count the number of rotations of the developing roller, an image forming apparatus is known in which a number counter that directly counts the number of rotations of the developing roller is arranged via a gear mechanism connected to the developing roller (Patent Document 1). reference).
しかし、従来の画像形成装置では、現像ローラの回転数を計数するために専用の回転カウンタをギア機構に配置する必要があるため、例えば画像形成装置の構成が複雑化する問題がある。 However, in the conventional image forming apparatus, since it is necessary to arrange a dedicated rotation counter in the gear mechanism in order to count the number of rotations of the developing roller, there is a problem that the configuration of the image forming apparatus becomes complicated, for example.
本明細書では、上述した課題の少なくとも一部を解決することが可能な技術を開示する。 The present specification discloses a technique capable of solving at least a part of the problems described above.
本明細書に開示される技術は、以下の形態として実現することが可能である。
本明細書に開示される画像形成装置は、感光体と、モータと、前記モータを駆動する駆動部と、前記モータから出力される駆動力によって回転し、前記感光体に形成された静電潜像を現像する現像ローラを有する現像部と、記憶部と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記モータから前記駆動部に与えられる、または、前記駆動部から前記モータに与えられる、前記モータの単位回転数に対応する制御信号に基づいて前記現像ローラの回転数を計数し、計数された前記現像ローラの回転数の累積値を前記記憶部に記憶する。
The technology disclosed in this specification can be implemented as the following forms.
The image forming apparatus disclosed in the present specification is rotated by a photosensitive member, a motor, a driving unit that drives the motor, and a driving force output from the motor, and an electrostatic latent image formed on the photosensitive member. A developing unit having a developing roller for developing an image, a storage unit, and a control unit, and the control unit is provided from the motor to the drive unit, or is provided from the drive unit to the motor. The number of rotations of the developing roller is counted based on a control signal corresponding to the unit number of rotations of the motor, and the accumulated value of the counted number of rotations of the developing roller is stored in the storage unit.
本明細書によって開示される技術は、種々の形態で実現することが可能である。例えば、画像形成装置の制御方法、それらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した一時的でない記録媒体等の形態で実現することが可能である。 The technology disclosed by this specification can be implemented in various forms. For example, the present invention can be realized in the form of a control method for the image forming apparatus, a computer program for realizing the function of the method or apparatus, a non-temporary recording medium on which the computer program is recorded, and the like.
一実施形態のプリンタ1の構成について、図1から図6を参照しつつ説明する。以下の説明では、図1の紙面右側をプリンタ1の前側Fとし、紙面奥側をプリンタ1の右側Rとし、紙面上側をプリンタ1の上側Uとする。本実施形態のプリンタ1は、電子写真式でシートWに画像を形成するレーザプリンタであり、画像形成装置の一例である。 A configuration of the printer 1 according to an embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 6. In the following description, the right side of FIG. 1 is the front side F of the printer 1, the far side of the paper is the right side R of the printer 1, and the upper side of the paper is the upper side U of the printer 1. The printer 1 according to the present embodiment is a laser printer that forms an image on a sheet W using an electrophotographic method, and is an example of an image forming apparatus.
図1は、プリンタ1の全体構成を示す概略図である。図1に示すように、プリンタ1は、供給部10と、画像形成部42と、定着部43と、筐体20と、モータMと、伝達部45とを備える。筐体20は、装置本体の一例である。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the overall configuration of the printer 1. As shown in FIG. 1, the printer 1 includes a
供給部10は、プリンタ1の最下部に設けられ、トレイ11と、ピックアップローラ12と、搬送ローラ13と、レジストレーションローラ14とを有する。ピックアップローラ12は、トレイ11に収容されたシートWを1枚ずつ取り出して、搬送ローラ13とレジストレーションローラ14とは、ピックアップローラ12によって取り出されたシートWを画像形成部42へと搬送する。
The
画像形成部42は、感光ドラム51と、帯電部52と、露光部41と、現像部53と、転写ローラ54とを備える。帯電部52は、感光ドラム51の表面を一様に帯電させる。露光部41は、帯電した感光ドラム51に向けて光ビームLを照射する。これにより、感光ドラム51の表面に静電潜像が形成される。現像部53は、筐体20に対して着脱可能に設けられている。現像部53は、現像ローラ55と、トナーボックス56とを有する。現像ローラ55は、現像バイアスが印加されることによって、トナーボックス56内のトナーを感光ドラム51上へ供給し、感光ドラム51上に形成された上記静電潜像を現像して、感光ドラム51上にトナー像を形成する。転写ローラ54は、感光ドラム51に対向するように配置されており、感光ドラム51上に形成されたトナー像をシートWに転写する。感光ドラム51は、感光体の一例である。
The
こうしてトナー像が転写されたシートWは、定着部43へと搬送され、定着部43にてトナー像が熱定着され、筐体20の上面に排出される。筐体20は、供給部10と、画像形成部42と、定着部43と、モータMと、伝達部45とを覆い、フロントカバー22を備える。フロントカバー22は、軸21周りに回動し、筐体20に形成された開口部23を開閉可能に覆う。使用者は、開口部23を介して現像部53を筐体20の外部に取り出して交換することができる。
The sheet W having the toner image transferred thereon is conveyed to the
搬送ローラ13と、レジストレーションローラ14と、感光ドラム51と、現像ローラ55と、定着部43とは、図示しない歯車によって共通のモータMに接続されており、モータMから出力される駆動力によって回転する。搬送ローラ13と、レジストレーションローラ14と、感光ドラム51と、定着部43とは、モータMから出力される一定の駆動力によって一定速度で回転する。一方、現像ローラ55は、モータMから出力される駆動力を現像ローラ55に伝達するギア機構である伝達部45を介しモータMに接続されている。そのため、現像ローラ55の回転速度は、モータMから出力される一定の駆動力に対して、伝達部45によって異なる2つの速度に切り替わる。なお、モータMの構成については後に詳述する。
The
具体的には、伝達部45は、モータMの回転数を現像ローラの回転数RNで除算した減速比を、LoギアLGと、LoギアLGよりも小さいHiギアHGとに切り替え可能な切替機構34を含む。ここで、「LoギアLG」とは、現像ローラ55で感光ドラム51に形成された静電潜像を現像しない期間の減速比を意味する。現像しない期間とは、現像ローラ55に現像バイアスを印加しない期間を意味し、例えば、シートWが画像形成部42に来る前の期間、シートWが画像形成部42を抜けた後の期間、および、複数のシートWが連続して画像形成部42を通過する際のシートW間の期間等を意味する。LoギアLGは、第1減速比の一例であり、HiギアHGは、第2減速比の一例である。
Specifically, the
また、「HiギアHG」とは、現像ローラ55で感光ドラム51に形成された静電潜像を現像する期間の減速比を意味する。伝達部45がLoギアLGに切り替えられると、感光ドラム51の表面の移動速度が現像ローラ55の表面の移動速度よりも大きくなり、伝達部45がHiギアHGに切り替えられると、感光ドラム51の表面の移動速度が現像ローラ55の表面の移動速度よりも小さくなる。
The “Hi gear HG” means a reduction ratio during a period in which the electrostatic latent image formed on the
図2は、伝達部45の模式図である。図2に示すように、伝達部45は、伝達歯車30と、分配歯車31と、第1入力歯車32と、第2入力歯車33と、切替機構34と、出力歯車35とを備える。
FIG. 2 is a schematic diagram of the
伝達歯車30は、モータMから駆動力を受けて分配歯車31に駆動力を伝達する。分配歯車31は、伝達歯車30から伝達された駆動力をLoギアLG用の駆動力伝達経路とHiギアHG用の駆動力伝達経路とに分配する。
The
具体的には、分配歯車31は、同軸に配列された3種類の歯車31A〜31Cが一体化して形成されており、分配歯車31の歯車31Bと、歯車31Aと、歯車31Cとは、この順で外径が小さくなるように形成されている。分配歯車31の歯車31Aは、伝達歯車30と噛み合う。分配歯車31の歯車31Cは、第1入力歯車32と噛み合い、LoギアLG用の駆動力伝達経路に駆動力を伝達する。分配歯車31の歯車31Bは、第2入力歯車33と噛み合い、HiギアHG用の駆動力伝達経路に駆動力を伝達する。
Specifically, the
切替機構34は、LoギアLG用の駆動力伝達経路と、HiギアHG用の駆動力伝達経路とのいずれか一方を選択して、選択された駆動力伝達経路から受けた駆動力を出力歯車35に伝達する。
The
具体的には、切替機構34は、同軸に配列された3種類の歯車34A〜34Cが形成されており、切替機構34の歯車34Bと、歯車34Aと、歯車34Cとは、この順で外径が小さくなるように形成されている。切替機構34の歯車34Bは、第1入力歯車32と噛み合い、LoギアLG用の駆動力伝達経路から駆動力を受ける。切替機構34の歯車34Bは、第2入力歯車33と噛み合い、HiギアHG用の駆動力伝達経路から駆動力を受ける。
Specifically, the
切替機構34の歯車34Cは、出力歯車35と噛み合う。切替機構34の歯車34Cは、後述する制御部70により選択された歯車34Aと歯車34Bとのいずれか一方の歯車と一体に回転するように構成されており、後述するCPU71により選択された歯車に対応する駆動力伝達経路から受けた駆動力を出力歯車35に伝達する。つまり、切替機構34は、制御部70により切替機構34の歯車34Cが歯車34Aと歯車34Bとのいずれの歯車と一体に回転するか選択されることで、伝達部45の減速比を、LoギアLGとHiギアHGとに切り替えることができる。出力歯車35は、切替機構34から駆動力を受けて現像ローラ55に駆動力を伝達する。切替機構34は、例えば、歯車34Cを、歯車34Aと歯車34Bとのいずれか一方の歯車と同軸上で一体に回転するように連結する電磁クラッチを有している。
The
図3は、制御部70の回路構成を示すブロック図である。図3に示すように、プリンタ1は、上述した供給部10や画像形成部42等に加え、中央処理装置(以下、CPU)71と、ROM72と、RAM73と、不揮発性メモリ74と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)75と、操作部46と、通信部47と、駆動部44と、新品検知部48とを備える。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the
ROM72には、各種のプログラムが記憶されており、各種のプログラムには、例えば、後述する制御処理を実行するためのプログラムなど、プリンタ1の各部の動作を制御するためのプログラムが含まれる。RAM73は、CPU71が各種のプログラムを実行する際の作業領域や、データの一時的な記憶領域として利用される。不揮発性メモリ74は、NVRAM、フラッシュメモリ、HDD、EEPROMなどの書き換え可能なメモリであればよい。不揮発性メモリ74は、記憶部の一例である。
Various programs are stored in the
CPU71は、ROM72から読み出したプログラムに従って、プリンタ1の各部を制御する。ASIC75は、例えば画像処理専用のハード回路である。操作部46は、ユーザによる操作を受け付ける各種のボタンやタッチパネルを有する。タッチパネルは、各種情報を表示する表示部としても機能する。通信部47は、無線通信方式または有線通信方式により、パーソナルコンピュータ等の外部装置と通信を行う。操作部46は、報知部の一例である。
The
駆動部44は、モータMを駆動する。図3に示すように、モータMは、モータ本体61と、ホール素子64〜66と、FG(Frequency Generator)出力部67とを備える。モータ本体61は、3相のブラシレスDCモータであり、磁極を持つ回転子62と、複数の励磁コイルを持つ固定子63を備える。固定子63は、例えばU相、V相、W相のそれぞれに対応するコイルを有する。
The
ホール素子64〜66は、モータMの各相(U相、V相、W相)に対応して設けられている。ホール素子64〜66は、磁界の変化に応じたホール信号HSを生成し、ホール信号HSを駆動部44に出力する。FG出力部67はFG信号を生成する。FG信号は、回転子62の回転位置が特定の位置となるタイミングにおいてHレベルとなり、その他のタイミングにおいてLレベルとなるパルス信号である。そのため、FG信号は、回転子62の回転数、すなわち、モータMの単位回転数に対応する制御信号の一例である。例えば、FG出力部67は、ホール信号HSからFG信号を生成する。
The
駆動部44は、モータMから与えられる各相のホール信号HSに基づいて、固定子63が持つ複数の励磁コイルに対して、励磁コイルを順に切り替えて駆動電流を流し、モータMを駆動する。駆動部44はまた、FG信号に基づいて、モータMの回転速度を制御し、モータMを駆動する。これにより、モータMは、シートWの画像形成期間において、所定の速度で回転するように制御される。駆動部44は、FG出力部67から与えられるFG信号を制御部70に出力する。
The
新品検知部48は、図1に示すように、筐体20に設けられた検知センサ81と、現像部53に設けられ、モータMからの駆動力によって回転する第1新品検知歯車82と、第2新品検知歯車83とを備える。第2新品検知歯車83は、突起部83Aと欠け歯歯車83Bとを有する。
As shown in FIG. 1, the new
新品検知部48では、現像部53が新品の状態である場合、図1に実線で示すように、第1新品検知歯車82と欠け歯歯車83Bとが噛み合った状態となっている。この場合に、モータMから第1新品検知歯車82に駆動力が入力されると、検知センサ81が突起部83Aと接触して突起部83Aを検知する。一方、現像部53が新品の状態でない場合、図1に破線で示すように、第1新品検知歯車82と欠け歯歯車83Bとが噛み合わない状態となっている。この場合に、モータMから駆動力が入力されても、検知センサ81が突起部83Aと接触せず、突起部83Aを検知しない。制御部70は、検知センサ81の検知の有無に基づいて、現像部53が新品であるか否かを判断する。
In the new
制御部70は、駆動部44から入力されるFG信号に基づいて、モータMの回転数を計数するとともに、現像ローラ55の回転数RNを計数する。図4は、制御部70が実行する制御処理を示すフローチャートである。制御部70は、プリンタ1の電源がオンされると、所定時間毎に制御処理を実行する。制御処理には、FG信号に基づいて現像ローラ55の回転数RNを計数することが含まれる。
The
制御処理において、制御部70は、新品検知部48を用いて現像部53が新品であるか否かを判断する(S100)。制御部70は、現像部53が新品であることを検出した場合(S100:YES)、不揮発性メモリ74に記憶された現像ローラ55の回転数RNの累積値である累積数ZNを初期化する(S110)。一方、制御部70は、現像部53が新品であることを検出しない場合(S100:NO)、累積数ZNを初期化せずに、次の処理に進む。
In the control process, the
制御部70は、駆動部44から入力されるFG信号のパルスからFG信号の累積数PNを計数し(S120)、RAM73に一時的に記憶する。FG信号の累積数PNは、制御信号の累積値の一例である。
The
制御部70は、伝達部45の減速比がLoギアLGに切り替えられているか否かを判断する(S130)。制御部70は、伝達部45の減速比がLoギアLGに切り替えられていると判断した場合(S130:YES)、計数したFG信号の累積数PNを、第1換算処理で現像ローラ55の回転数RNに換算し、現像ローラ55の回転数RNを計数する(S140)。
The
図5は、制御部70のCPU71が実行する第1換算処理を示すフローチャートである。図6は、第1換算処理におけるFG信号の累積数PNと、現像ローラ55の回転数RNとの変化を示すグラフである。第1換算処理において、CPU71は、基準時間ΔT毎に、FG信号の累積数PNと基準数KNとを比較し、FG信号の累積数PNが基準数KN以上であるか否かを判断する(S300)。ここで、「基準数KN」とは、LoギアLGにおいて、現像ローラ55の1回転に相当する値であり、ROM72に記憶されている。CPU71は、FG信号の累積数PNが基準数KN未満である場合(S300:NO)、第1換算処理を終了する。
FIG. 5 is a flowchart showing the first conversion process executed by the
一方、CPU71は、FG信号の累積数PNが基準数KN以上となった場合(S300:YES)、基準数KNのFG信号を現像ローラ55の1回転に換算して、現像ローラ55の回転数RNに「1」を加算し(S320)、FG信号の累積数PNから基準数KNを減算する(S330)。CPU71は、減算後のFG信号の累積数PNをRAM73に一時的に記憶し、当該減算後のFG信号の累積数PNに減算後に駆動部44から入力されるFG信号の累積数PNを加算して、減算後のFG信号の累積数PNの計数を再開して(S340)、第1換算処理を終了する。基準数KNは、所定の単位回転数の一例である。
On the other hand, when the cumulative number FG of the FG signals becomes equal to or greater than the reference number KN (S300: YES), the
また、CPU71は、伝達部45の減速比がHiギアHGに切り替えられていると判断した場合(S130:NO)、計数したFG信号の累積数PNを、第2換算処理で現像ローラ55の回転数RNに換算し、現像ローラ55の回転数RNを計数する(S150)。
In addition, when the
第2換算処理は、第1換算処理と比べて、基準数KNのFG信号を現像ローラ55の回転と換算する処理が異なるだけであり、第2換算処理を示すフローチャートの記載を省略する。第2換算処理において、CPU71は、FG信号の累積数PNが基準数KN以上となった場合、基準数KNのFG信号を1回転に換算する。更に、CPU71は、その1回転数に変速係数HKを乗算することによって、基準数KNのFG信号を現像ローラ55の変速係数HKの回転数に換算して、現像ローラ55の回転数RNに「変速係数HK」を加算する。
The second conversion process is different from the first conversion process only in the process of converting the FG signal of the reference number KN with the rotation of the developing
ここで、「変速係数HK」とは、LoギアLGをHiギアHGで除算した値であり、ROM72に記憶されている。具体的には、LoギアLGはHiギアHGよりも大きいため、変速係数HKは1よりも大きくなる。そのため、第2換算処理では、基準数KNのFG信号を現像ローラ55の1回転数の変速計数HK倍に換算し、現像ローラ55の回転数RNを計数する。つまり、CPU71は、伝達部45の減速比がHiギアHGに切り替えられていると判断した場合、伝達部45の減速比がLoギアLGに切り替えられていると判断した場合に比べて、FG信号の累積数PNを大きく換算して現像ローラ55の回転数RNを計数する。
LoギアLG>HiギアHG
変速係数HK=LoギアLG/HiギアHG
Here, the “transmission coefficient HK” is a value obtained by dividing the Lo gear LG by the Hi gear HG, and is stored in the
Lo Gear LG> Hi Gear HG
Speed change coefficient HK = Lo gear LG / Hi gear HG
制御部70は、計数した現像ローラ55の回転数RNを累積数ZNに加算し(S160)、加算後の累積数ZNを不揮発性メモリ74に記憶する(S170)。
The
制御部70は、加算後の累積数ZNが報知回転数HN以上となったか否かを判断する(S180)。制御部70は、累積数ZNが報知回転数HN以上となった場合(S180:YES)、操作部46のタッチパネルに、現像部53の交換を促すメッセージを表示して報知し(S190)、制御処理を終了するとともに、現像部53が交換されるまで、シートWの画像形成動作を実行させないようにする。一方、制御部70は、加算後の累積数ZNが報知回転数HN未満である場合(S180:NO)、メッセージを表示することなく、制御処理を終了する。
The
プリンタ1では、駆動部44は、モータMから与えられるホール信号HSに基づいてモータMを駆動し、当該ホール信号HSからFG信号が生成される。このため、FG信号から、モータMから出力される駆動力によって回転する現像ローラ55の回転数RNを間接的に計数することが可能である。そこで、本実施形態のプリンタ1では、制御部70は、モータMの駆動に利用されるFG信号に基づいて現像ローラ55の回転数RNを計数する。そのため、制御部70は、現像ローラ55の回転数RNを計数する回数カウンタ等の専用の装置を必要とすることなく、現像ローラ55の回転数RNを計数することができる。
In the printer 1, the
プリンタ1では、制御部70は、伝達部45の減速比がHiギアHGである場合に(S130:NO)、伝達部45の減速比がLoギアLGである場合(S130:YES)に比べて、FG信号の累積数PNを大きく換算して現像ローラ55の回転数RNを計数する。そのため、制御部70は、伝達部45の減速比が切り替えられた場合でも、現像ローラ55の回転数RNを計数する際の誤差を軽減することができる。
In the printer 1, the
プリンタ1では、制御部70は、伝達部45の減速比がHiギアHGである場合、第2換算処理において、基準数KNのFG信号を1回転に換算した後に、現像ローラ55の変速係数HKの回転数に換算する。変速係数HKは、1よりも大きい。そのため、制御部70は、1以下の変速係数HKの回転数に変換する場合に比べて、現像ローラ55の回転数RNを計数する際の誤差を少なくすることができ、現像ローラ55の回転数RNを精度良く計数することができる。
In the printer 1, when the speed reduction ratio of the
具体的には、現像ローラ55で感光ドラム51に形成された静電潜像を現像する期間に伝達部45の減速比をHiギアHGとし、現像ローラの表面の移動速度を感光体の表面の移動速度よりも大きくする。その一方、現像ローラ55で感光ドラム51を現像しない期間に伝達部45の減速比をLoギアLGとし、現像ローラの表面の移動速度を感光体の表面の移動速度よりも小さくして、現像ローラ55の回転数RNを抑制している。そのため、制御部70は、現像ローラ55の回転数RNを抑制しながら、現像ローラ55の回転数RNを計数する際の誤差を軽減することができる。
Specifically, during the period in which the electrostatic latent image formed on the
プリンタ1では、制御部70は、FG信号の累積数PNと基準数KNとを比較し、FG信号の累積数PNが基準数KN以上となった場合に(S300:YES)、現像ローラ55の回転数RNを所定数加算する。そのため、制御部70は、FG信号に基づいて現像ローラ55の回転数RNを計数することができる。
In the printer 1, the
プリンタ1では、制御部70は、現像ローラ55の回転数RNを所定数加算後に、FG信号の累積数PNから基準数KNを減算する(S330)。そのため、制御部70は、FG信号の累積数PNと基準数KNとの比較により、現像ローラ55の回転数RNを継続的に計数することができる。
In the printer 1, the
プリンタ1では、制御部70は、基準数KNを減算後のFG信号の累積数PNに、FG信号の累積数PNを加算して、FG信号の累積数PNの計数を再開する(S340)。第1換算処理と第2換算処理とにおいて、制御部70は、基準時間ΔT毎に、FG信号の累積数PNと基準数KNとを比較しているため、FG信号の累積数PNと基準数KNとを比較する際に、FG信号の累積数PNが基準数KNと等しいこともあれば(図6 タイミングTB参照)、FG信号の累積数PNが基準数KNを超えていることもある(図6 タイミングTA参照)。そのため、基準数KNを減算後のFG信号の累積数PNがゼロでないことが起こり得る。
In the printer 1, the
本実施形態のプリンタ1では、制御部70は、基準数KNを減算後のFG信号の累積数PNに、FG信号の累積数PNを加算して、減算後のFG信号の累積数PNを計数するので、現像ローラの回転数を計数する際に発生する誤差を抑制することができる。更に、誤差が抑制されることから、制御部70は、基準時間ΔTを、FG信号の累積数PNが基準数KN計数されるより短い範囲で任意に自由に設定することができる。
In the printer 1 of this embodiment, the
プリンタ1では、制御部70は、累積数ZNが報知回転数HN以上となった場合に(S180:YES)、操作部46のタッチパネルに、現像部53の交換を促すメッセージを表示して報知する(S190)。そのため、制御部70は、モータMの駆動に利用されるFG信号に基づいて、現像部53の交換を促すメッセージを報知することができ、使用者は、現像部53の交換時期を知ることができる。
In the printer 1, when the cumulative number ZN becomes equal to or greater than the notification rotation number HN (S180: YES), the
プリンタ1では、制御部70は、現像部53が新品であることを検出した場合に(S100:YES)、累積数ZNを初期化する(S110)。そのため、制御部70は、新品の現像部53の累積数ZNを初期値から計数することができる。
In the printer 1, when the
本明細書に開示された技術は、上述の実施形態や実施例、変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。 The technology disclosed in the present specification is not limited to the above-described embodiments, examples, and modifications, and can be realized with various configurations without departing from the spirit of the technology.
画像形成装置は、プリンタ単体に限らず、スキャン機能やファクシミリ機能を備えた複合機でもよい。複写機にも本発明を適用することができる。 The image forming apparatus is not limited to a single printer, and may be a multifunction machine having a scanning function and a facsimile function. The present invention can also be applied to a copying machine.
画像形成装置は、直接転写タンデム方式のカラーレーザプリンタでもよければ、中間転写方式のカラーレーザプリンタでもよい。 The image forming apparatus may be a direct transfer tandem type color laser printer or an intermediate transfer type color laser printer.
モータMが備えるモータ本体61は、3相のブラシレスDCモータに限られず、ブラシを有するDCモータやパルスモータでもよい。モータ本体61がブラシを有するDCモータである場合、駆動部44は、モータ本体61に取り付けられたエンコーダからのパルス信号に基づいてモータMを駆動し、当該エンコーダからのパルス信号を制御部70に出力する。また、モータ本体61がパルスモータである場合、駆動部44は、パルスモータにパルス信号を与えてモータMを駆動し、当該パルス信号を制御部70に出力する。制御部70は、駆動部44からパルスモータに与えられるパルス信号に基づいて、モータMの回転数を計数するとともに、現像ローラ55の回転数RNを計数する。この場合、モータMにホール素子64〜66やFG出力部67は不要である。
The
伝達部45の構成は、上記実施形態の構成に限られない。また、伝達部45が切り替え可能な減速比は、LoギアLGとHiギアHGとの2種類に限られず、3種類以上の減速比に切り替え可能であってもよい。
The structure of the
上記実施形態では、制御処理において、制御部70は、累積数ZNを不揮発性メモリ74に記憶する処理(S170)と、操作部46のタッチパネルに、現像部53の交換を促すメッセージを表示して報知する処理(S190)との両方の処理を実行する例を示した。しかし、累積数ZNを不揮発性メモリ74に記憶する処理(S170)は必ずしも実行されなくてもよい。つまり、制御処理において、累積数ZNを不揮発性メモリ74に記憶する処理(S170)を実行することなく、操作部46のタッチパネルに、現像部53の交換を促すメッセージを表示して報知する処理(S190)が実行されてもよい。
In the above embodiment, in the control process, the
上記実施形態では、制御処理において、制御部70は、累積数ZNが報知回転数HN以上となった場合に(S180:YES)、操作部46のタッチパネルに所定のメッセージを表示する例を示した。しかし、操作部46のタッチパネルに所定のメッセージを表示する条件は、これに限られない。例えば、現像ローラ55に初期値として交換回転数が設定されており、制御部70が、第1換算処理と第2換算処理とにおいて、換算した現像ローラ55の回転数RNを交換回転数から減算していく処理を実行している場合、累積数ZNが報知回転数HN以下となった場合に、操作部46のタッチパネルに所定のメッセージを表示してもよい。
In the above embodiment, in the control process, the
上記実施形態では、制御処理において、操作部46のタッチパネルに、現像部53の交換を促すメッセージを表示して報知する(S190)例を示した。しかし、操作部46のタッチパネルに表示される内容は、これに限られず、例えば、現像ローラ55の寿命を報知してもよい。
In the embodiment described above, in the control process, an example in which a message prompting replacement of the developing
上記実施形態では、制御処理において、現像部53に設けられた突起部と、筐体20に設けられた検出センサとを用いて、現像部53が新品であることを検出する(S100)例を示した。しかし、現像部53が新品であることを検出する検出方法は、これに限られず、例えば、現像部53に記憶部を搭載し、当該記憶部に記憶されたデータに基づいて現像部53が新品であることを検出する方法などを用いてもよい。
In the above-described embodiment, in the control process, it is detected that the developing
20:筐体 22:フロントカバー 23:開口部 34:切替機構 44:駆動部 45:伝達部 51:感光ドラム 53:現像部 55:現像ローラ 61:モータ本体 62:回転子 63:固定子 64〜66:ホール素子 67:FG出力部 PN:FG信号の累積数 RN:現像ローラの回転数 ZN:累積数 20: Housing 22: Front cover 23: Opening 34: Switching mechanism 44: Driving unit 45: Transmission unit 51: Photosensitive drum 53: Developing unit 55: Developing roller 61: Motor main body 62: Rotor 63: Stator 64- 66: Hall element 67: FG output section PN: Cumulative number of FG signals RN: Number of rotations of developing roller ZN: Cumulative number
Claims (13)
モータと、
前記モータを駆動する駆動部と、
前記モータから出力される駆動力によって回転し、前記感光体に形成された静電潜像を現像する現像ローラを有する現像部と、
記憶部と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記モータから前記駆動部に与えられる、または、前記駆動部から前記モータに与えられる、前記モータの単位回転数に対応する制御信号に基づいて前記現像ローラの回転数を計数し、
計数された前記現像ローラの回転数の累積値を前記記憶部に記憶する、画像形成装置。 A photoreceptor,
A motor,
A drive unit for driving the motor;
A developing unit having a developing roller that is rotated by a driving force output from the motor and that develops an electrostatic latent image formed on the photosensitive member;
A storage unit;
A control unit,
The controller is
Counting the number of rotations of the developing roller based on a control signal corresponding to a unit number of rotations of the motor, which is given from the motor to the drive unit or from the drive unit to the motor,
An image forming apparatus that stores a cumulative value of the counted number of rotations of the developing roller in the storage unit.
前記モータから出力される前記駆動力を前記現像ローラに伝達する伝達部を備え、
前記伝達部は、前記モータの回転数を前記現像ローラの回転数で除算した減速比を、第1減速比と、前記第1減速比よりも小さい第2減速比とに切り替え可能であり、
前記制御部は、
前記伝達部の減速比を前記第1減速比とした場合、前記伝達部の減速比を前記第2減速比とした場合に比べて、前記制御信号の累積値を大きく換算して前記現像ローラの回転数を計数する、画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1,
A transmission unit that transmits the driving force output from the motor to the developing roller;
The transmission unit can switch a reduction ratio obtained by dividing the rotation speed of the motor by the rotation speed of the developing roller between a first reduction ratio and a second reduction ratio smaller than the first reduction ratio,
The controller is
When the reduction ratio of the transmission unit is the first reduction ratio, the cumulative value of the control signal is converted to a larger value compared to the case where the reduction ratio of the transmission unit is the second reduction ratio. An image forming apparatus that counts the number of rotations.
前記第1減速比を前記第2減速比で除算した値を変速係数としたとき、
前記制御部は、
前記伝達部の減速比を前記第1減速比とした場合、前記制御信号の累積値が基準値となったことを条件に、所定の単位回転数を前記現像ローラの回転数として加算し、
前記伝達部の減速比を前記第2減速比とした場合、前記制御信号の累積値が前記基準値となったことを条件に、前記所定の単位回転数に前記変速係数を乗算した値を前記現像ローラの回転数として加算する、画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2,
When a value obtained by dividing the first reduction ratio by the second reduction ratio is a shift coefficient,
The controller is
When the reduction ratio of the transmission unit is the first reduction ratio, a predetermined unit number of rotations is added as the number of rotations of the developing roller on the condition that the cumulative value of the control signal becomes a reference value,
When the speed reduction ratio of the transmission unit is the second speed reduction ratio, a value obtained by multiplying the predetermined unit rotational speed by the speed change coefficient is provided on the condition that the cumulative value of the control signal becomes the reference value. An image forming apparatus that adds the number of rotations of the developing roller.
前記制御部は、
前記伝達部の減速比を前記第1減速比とした場合、前記現像ローラで前記感光体に形成された静電潜像を現像せず、
前記伝達部の減速比を前記第2減速比とした場合、前記現像ローラで前記感光体に形成された静電潜像を現像する、画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2, wherein:
The controller is
When the reduction ratio of the transmission unit is the first reduction ratio, the developing roller does not develop the electrostatic latent image formed on the photoconductor,
An image forming apparatus that develops an electrostatic latent image formed on the photoconductor with the developing roller when the speed reduction ratio of the transmission unit is the second speed reduction ratio.
前記感光体は前記モータから出力される駆動力によって回転し、
前記伝達部の減速比を前記第1減速比とした場合、前記感光体の表面の移動速度は前記現像ローラの表面の移動速度より大きく、
前記伝達部の減速比を前記第2減速比とした場合、前記感光体の表面の移動速度は前記現像ローラの表面の移動速度より小さい、画像形成装置。 An image forming apparatus according to any one of claims 2 to 4, wherein
The photoconductor is rotated by a driving force output from the motor,
When the speed reduction ratio of the transmission unit is the first speed reduction ratio, the moving speed of the surface of the photoconductor is larger than the moving speed of the surface of the developing roller,
The image forming apparatus, wherein when the speed reduction ratio of the transmission unit is the second speed reduction ratio, the moving speed of the surface of the photosensitive member is smaller than the moving speed of the surface of the developing roller.
前記制御部は、
前記制御信号の累積値が基準値以上となったことを条件に、前記現像ローラの回転数を加算し、前記制御信号の累積値から前記基準値を減算する、画像形成装置。 An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein
The controller is
An image forming apparatus that adds the number of rotations of the developing roller and subtracts the reference value from the cumulative value of the control signal on condition that the cumulative value of the control signal is equal to or greater than a reference value.
前記制御部は、
減算後の前記制御信号の累積値に前記モータから前記駆動部に与えられる、または、前記駆動部から前記モータに与えられる前記制御信号の累積値を加算する、画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 6,
The controller is
An image forming apparatus that adds a cumulative value of the control signal that is given from the motor to the drive unit or that is given from the drive unit to the motor to the cumulative value of the control signal after subtraction.
報知部を備え、
前記制御部は、
前記現像ローラの回転数の累積値が所定の累積値となったことを条件に、前記報知部に報知させる、画像形成装置。 An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 7,
With a notification unit,
The controller is
An image forming apparatus that causes the notification unit to notify the condition that the cumulative value of the rotation speed of the developing roller has reached a predetermined cumulative value.
装置本体を備え、
前記現像部は、前記装置本体に対して着脱可能に設けられており、
前記制御部は、
前記現像部が新品であることを条件に、前記記憶部に記憶された前記現像ローラの回転数の累積値を初期化する、画像形成装置。 An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 8,
It has a device body,
The developing unit is detachably attached to the apparatus main body,
The controller is
An image forming apparatus that initializes a cumulative value of the number of rotations of the developing roller stored in the storage unit on condition that the developing unit is new.
前記モータは、磁極を持つ回転子と、複数の励磁コイルを持つ固定子を有し、
前記駆動部は、前記回転子の回転に対応する前記制御信号に基づいて、前記複数の励磁コイルに電流を流す、画像形成装置。 An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein
The motor has a rotor having magnetic poles and a stator having a plurality of exciting coils,
The image forming apparatus, wherein the driving unit causes a current to flow through the plurality of exciting coils based on the control signal corresponding to the rotation of the rotor.
モータと、
前記モータを駆動する駆動部と、
前記モータから出力される駆動力によって回転し、前記感光体に形成された静電潜像を現像する現像ローラを有する現像部と、
報知部と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記モータから前記駆動部に与えられる、または、前記駆動部から前記モータに与えられる、前記モータの単位回転数に対応する制御信号に基づいて前記現像ローラの回転数を計数し、
計数された前記現像ローラの回転数の累積値が所定の累積値となったことを条件に、前記報知部に報知させる、画像形成装置。 A photoreceptor,
A motor,
A drive unit for driving the motor;
A developing unit having a developing roller that is rotated by a driving force output from the motor and that develops an electrostatic latent image formed on the photosensitive member;
A notification unit;
A control unit,
The controller is
Counting the number of rotations of the developing roller based on a control signal corresponding to a unit number of rotations of the motor, which is given from the motor to the drive unit or from the drive unit to the motor,
An image forming apparatus that causes the notifying unit to notify on condition that the accumulated value of the counted number of rotations of the developing roller has reached a predetermined accumulated value.
モータと、
前記モータを駆動する駆動部と、
前記モータから出力される駆動力によって回転し、前記感光体に形成された静電潜像を現像する現像ローラを有する現像部と、
記憶部と、
を備える画像形成装置の制御方法であって、
前記モータから前記駆動部に与えられる、または、前記駆動部から前記モータに与えられる、前記モータの単位回転数に対応する制御信号に基づいて前記現像ローラの回転数を計数する計数工程と、
前記計数工程で計数された前記現像ローラの回転数の累積値を前記記憶部に記憶する記憶工程と、
を備える制御方法。 A photoreceptor,
A motor,
A drive unit for driving the motor;
A developing unit having a developing roller that is rotated by a driving force output from the motor and that develops an electrostatic latent image formed on the photosensitive member;
A storage unit;
An image forming apparatus control method comprising:
A counting step of counting the number of rotations of the developing roller based on a control signal corresponding to a unit number of rotations of the motor, which is given from the motor to the driving unit or from the driving unit to the motor;
A storage step of storing a cumulative value of the number of rotations of the developing roller counted in the counting step in the storage unit;
A control method comprising:
モータと、
前記モータを駆動する駆動部と、
前記モータから出力される駆動力によって回転し、前記感光体に形成された静電潜像を現像する現像ローラを有する現像部と、
記憶部と、
を備える画像形成装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
前記モータから前記駆動部に与えられる、または、前記駆動部から前記モータに与えられる、前記モータの単位回転数に対応する制御信号に基づいて前記現像ローラの回転数を計数する計数処理と、
前記計数処理で計数された前記現像ローラの回転数の累積値を前記記憶部に記憶する記憶処理と、
を実行させるコンピュータプログラム。 A photoreceptor,
A motor,
A drive unit for driving the motor;
A developing unit having a developing roller that is rotated by a driving force output from the motor and that develops an electrostatic latent image formed on the photosensitive member;
A storage unit;
A computer program for controlling an image forming apparatus comprising:
A counting process for counting the number of rotations of the developing roller based on a control signal corresponding to a unit number of rotations of the motor, which is given from the motor to the driving unit or from the driving unit to the motor;
A storage process for storing a cumulative value of the rotation speed of the developing roller counted in the counting process in the storage unit;
A computer program that executes
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015064885A JP2016184111A (en) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | Image forming apparatus, control method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015064885A JP2016184111A (en) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | Image forming apparatus, control method, and computer program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016184111A true JP2016184111A (en) | 2016-10-20 |
Family
ID=57241867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015064885A Pending JP2016184111A (en) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | Image forming apparatus, control method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016184111A (en) |
-
2015
- 2015-03-26 JP JP2015064885A patent/JP2016184111A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101238140B1 (en) | Motor control apparatus and image forming apparatus | |
JP4924729B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR101228203B1 (en) | Motor control apparatus and image forming apparatus | |
JP5705811B2 (en) | Image forming apparatus and toner remaining amount management method | |
JP2003316227A (en) | Image forming apparatus, consumables, and developer feed container | |
KR101257552B1 (en) | Image forming apparatus | |
US8761617B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010141995A (en) | Motor control apparatus and image forming apparatus | |
JP5618585B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016184111A (en) | Image forming apparatus, control method, and computer program | |
JP6398892B2 (en) | Motor control device and image forming apparatus | |
JP2016151634A (en) | Image forming apparatus | |
US20070216758A1 (en) | Driving control device, image forming apparatus and recording medium for recording driving control program | |
JP5335359B2 (en) | Motor control apparatus and image forming apparatus | |
JP2017049551A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010220434A (en) | Motor controller | |
JP6705425B2 (en) | Image forming apparatus and image forming apparatus | |
JP5602105B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5645599B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2023070269A (en) | Image forming apparatus | |
JP2015087567A (en) | Image forming apparatus | |
JP2021060532A (en) | Image forming device | |
JP2009288679A (en) | Image forming apparatus | |
JP2019215430A (en) | Image forming apparatus | |
JP2015114442A (en) | Image forming apparatus |