JP2016178540A - Transmission device, transmission device control method and program - Google Patents

Transmission device, transmission device control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016178540A
JP2016178540A JP2015058391A JP2015058391A JP2016178540A JP 2016178540 A JP2016178540 A JP 2016178540A JP 2015058391 A JP2015058391 A JP 2015058391A JP 2015058391 A JP2015058391 A JP 2015058391A JP 2016178540 A JP2016178540 A JP 2016178540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multicast
receiving
determination
communication method
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015058391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
亨 強矢
Toru Suneya
亨 強矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015058391A priority Critical patent/JP2016178540A/en
Publication of JP2016178540A publication Critical patent/JP2016178540A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently use resources of a transmission device and a network in a communication environment where unicast and multicast are supported.SOLUTION: A transmission device 100 for transmitting data to a receiving device by using unicast or multicast as a communication system comprises: determination means of determining whether the receiving device is in a state capable of receiving data in multicast based on network situation; and settling means of settling a communication system depending on determination by the determination means.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、データの送受信技術に関するもので、より詳細には、送信装置やネットワークのリソースの効率的な利用方法に関する。   The present invention relates to a data transmission / reception technique, and more particularly, to an efficient utilization method of resources of a transmission apparatus and a network.

近年、動画像や音声等のマルチメディアデータをIPネットワークによってストリーミング配信し、視聴する技術が実用化されている。特に、ライブ映像等のリアルタイム性を必要とするマルチメディアデータを配信する際には、RTP(A Transport Protocol for Real-Time Applications)と呼ばれる通信プロトコルが一般に使用されている。RTPは、主に音声や動画像等をリアルタイムでデータ転送するためのプロトコルであり、IETFによりRFC3550として定義されている。   In recent years, a technique for streaming and viewing multimedia data such as moving images and audio over an IP network has been put into practical use. In particular, a communication protocol called RTP (A Transport Protocol for Real-Time Applications) is generally used when distributing multimedia data that requires real-time properties such as live video. RTP is a protocol for mainly transferring data such as voice and moving images in real time, and is defined as RFC3550 by IETF.

RTPは、非コネクション型のプロトコルであるUDP(User Datagram Protocol)の上位プロトコルである。RTPには、一般的にユニキャストやマルチキャストと呼ばれる通信方式が用いられる。ユニキャストとは、一対一の通信をするための技術である。ユニキャストで複数の受信装置にパケットを送信する場合は、送信装置側でパケットを複製して、それぞれの受信装置に送信する必要がある。一方マルチキャストとは、一つのパケットを特定の多数を対象に送信するための技術である。マルチキャストのパケットは通信経路中の適切な中継装置によって複製され、各受信装置に送信される。
このことから、マルチキャストを受信可能な複数の受信装置が、同じマルチメディアデータを送信装置に要求する場合、送信装置は、ユニキャストではなくマルチキャストを利用することで、パケットを複製して送信する必要が無くなる。これにより、パケットの送信に伴う送信装置の処理負荷を軽減できる。
RTP is an upper protocol of UDP (User Datagram Protocol) which is a non-connection type protocol. For RTP, a communication system generally called unicast or multicast is used. Unicast is a technique for performing one-to-one communication. When a packet is transmitted to a plurality of receiving apparatuses by unicast, it is necessary to copy the packet on the transmitting apparatus side and transmit it to each receiving apparatus. On the other hand, multicast is a technique for transmitting a single packet to a specific large number. The multicast packet is duplicated by an appropriate relay device in the communication path and transmitted to each receiving device.
Therefore, when multiple receiving devices that can receive multicast request the same multimedia data from the transmitting device, the transmitting device needs to duplicate and transmit the packet by using multicast instead of unicast. Disappears. Thereby, it is possible to reduce the processing load of the transmission apparatus accompanying the transmission of the packet.

ところで、RTPを用いて動画像や音声のデータをパケット化して送受信する場合、一般にネットワークに流れるRTPパケットの事をストリームデータ、或いはメディアストリーム等と呼ぶ。このRTPを用いたメディアストリームの開始や終了等、いわゆる通信セッションの制御を行う為のプロトコルとして、一般にRTSP(Real Time Streaming Protocol)がよく知られている。RTSPはIETFによりRFC2326として定義されている。RTSPでは、通信方式をユニキャスト又はマルチキャストのどちらにするかは、クライアントとなる受信装置がサーバとなる送信装置にSETUPメソッドを送ることで決定される。特許文献1は、RTSPを用いてユニキャスト通信、及び、マルチキャスト通信を行うことについて開示する。   By the way, when moving image or audio data is packetized and transmitted using RTP, the RTP packet that generally flows through the network is called stream data or media stream. RTSP (Real Time Streaming Protocol) is generally well known as a protocol for controlling a so-called communication session such as the start and end of a media stream using RTP. RTSP is defined as RFC2326 by the IETF. In RTSP, whether the communication method is unicast or multicast is determined by sending a SETUP method from a receiving device serving as a client to a transmitting device serving as a server. Patent Document 1 discloses performing unicast communication and multicast communication using RTSP.

特開2011−182212号公報JP 2011-182212 A

しかしながら、SETUPメソッドで通信方式を決定すると、ネットワークの使用効率が低下したり、送信装置の処理負荷が高くなったりする場合がある。例えば、多数の受信装置が送信装置からマルチキャストでデータを受信できるにもかかわらず、それぞれの受信装置はユニキャストで同じデータを受信する場合である。この場合、送信装置はマルチキャストでデータを送信し、それぞれの受信装置はマルチキャストでデータを受信すれば、送信装置が配信するストリームデータは1本でよい為、送信装置のデータ配信に関わるリソースの消費が少なくて済む。更に、ネットワークに流れるストリームデータが少なくなることで、通信帯域の節約に繋がる可能性がある。   However, when the communication method is determined by the SETUP method, the network usage efficiency may be reduced, or the processing load on the transmission apparatus may be increased. For example, even though a large number of receiving apparatuses can receive data from a transmitting apparatus by multicast, each receiving apparatus receives the same data by unicast. In this case, if the transmitting device transmits data by multicast and each receiving device receives data by multicast, the transmission device needs only one stream data. Is less. Furthermore, there is a possibility that communication bandwidth can be saved by reducing the amount of stream data flowing through the network.

また、経由するルーターの数等のネットワークの距離の問題で、マルチキャストでデータ受信できない場所に位置する受信装置が、マルチキャストでデータを要求する場合が考えられる。この場合、マルチキャストでデータを要求しても、受信装置はマルチキャストのデータを受信できない。   In addition, there may be a case where a receiving device located in a place where data cannot be received by multicast requests data by multicast due to the problem of the network distance such as the number of routers passing through. In this case, even if data is requested by multicast, the receiving device cannot receive multicast data.

本発明は上述した問題を解決するためになされたものであり、ユニキャスト及びマルチキャストが使える通信環境で、送信装置及びネットワークのリソースを効率的に利用することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to efficiently use resources of a transmission apparatus and a network in a communication environment in which unicast and multicast can be used.

本発明の送信装置は、通信方式にユニキャスト又はマルチキャストを使って受信装置にデータを送信する送信装置であって、前記受信装置までのネットワークの状況に基づいて、前記受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段での判断に応じて通信方式を決定する決定手段と、を備える。   The transmission device of the present invention is a transmission device that transmits data to a reception device using unicast or multicast as a communication method, and the reception device receives multicast data based on a network condition up to the reception device. Determination means for determining whether or not the communication system is ready, and determination means for determining a communication method according to the determination by the determination means.

本発明によれば、受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であるか否かに応じて通信方式が決定される。このため、ユニキャスト及びマルチキャストが使える通信環境で、送信装置及びネットワークのリソースを効率的に利用できる。   According to the present invention, the communication method is determined depending on whether or not the receiving apparatus is ready to receive data by multicast. For this reason, it is possible to efficiently use resources of the transmission device and the network in a communication environment where unicast and multicast can be used.

第1実施形態の送信装置のブロック図である。It is a block diagram of the transmitting apparatus of 1st Embodiment. 第1実施形態の送信装置が通信方式を決定する処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the process in which the transmitter of 1st Embodiment determines a communication system. 第1実施形態のSDP生成部が生成するセッション情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the session information which the SDP production | generation part of 1st Embodiment produces | generates. 第1実施形態の送信装置がセッション情報通知後にSETUPメソッドを受信した時の処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process when the transmitter of 1st Embodiment receives the SETUP method after notification of session information. 第2実施形態における第1の例の送信装置が通信方式を決定する処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the process in which the transmitter of the 1st example in 2nd Embodiment determines a communication system. 第2実施形態のSDP生成部が生成するセッション情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the session information which the SDP production | generation part of 2nd Embodiment produces | generates. 第2実施形態における第2の例の送信装置が通信方式を決定する処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the process in which the transmission apparatus of the 2nd example in 2nd Embodiment determines a communication system. 第2実施形態における第3の例の送信装置が通信方式を決定する処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the process in which the transmission apparatus of the 3rd example in 2nd Embodiment determines a communication system. 第3実施形態の送信装置が、DESCRIBEメソッドを受信してから、メディアを配信するまでの処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process after the transmission apparatus of 3rd Embodiment receives a DESCRIBE method until it distributes a medium. 第3実施形態のSDP生成部が生成するセッション情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the session information which the SDP production | generation part of 3rd Embodiment produces | generates.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
<第1実施形態>
本実施形態の送信装置100の構成について、図1のブロック図を参照して説明する。送信装置100は、データパケット生成部101、パケット送信バッファ部102、SDP生成部103、配信制御部104、ホップ数計測部105及びパケット送受信部106を備える。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
<First Embodiment>
The configuration of the transmission apparatus 100 of the present embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG. The transmission apparatus 100 includes a data packet generation unit 101, a packet transmission buffer unit 102, an SDP generation unit 103, a distribution control unit 104, a hop number measurement unit 105, and a packet transmission / reception unit 106.

データパケット生成部101は、例えばRTPプロトコルを用いて通信する場合、外部から入力された動画像や音声の符号化されたデータを、通信に適したサイズに分割し、更に通信するために必要なヘッダを付加してRTPのデータパケットを生成する。
パケット送信バッファ部102は、生成されたデータパケットを一時保管するためのバッファである。パケット送信バッファ部102に一時保管されたデータパケットは、パケット送受信部106において、伝送路107に送信される。
SDP生成部103は、配信制御部104からの指示に従ってSDP(Session Description Protocol)に準じたセッション情報を生成する。SDPは、メディアストリームの初期化パラメータを記述するための形式を定めたものであり、IETFによりRFC4566として定義されている。
For example, when the data packet generation unit 101 communicates using the RTP protocol, the data packet generation unit 101 divides the moving image or audio encoded data input from the outside into a size suitable for communication, and is necessary for further communication. An RTP data packet is generated by adding a header.
The packet transmission buffer unit 102 is a buffer for temporarily storing generated data packets. The data packet temporarily stored in the packet transmission buffer unit 102 is transmitted to the transmission path 107 in the packet transmitting / receiving unit 106.
The SDP generation unit 103 generates session information according to SDP (Session Description Protocol) in accordance with an instruction from the distribution control unit 104. SDP defines a format for describing initialization parameters of a media stream, and is defined as RFC4566 by IETF.

配信制御部104は、データパケットの通信方式を決定する機能や配信制御を行う機能を備え、本実施形態では、メディアストリームの配信を要求する受信装置に対し、ユニキャストで送信するかマルチキャストで送信するかを決定する。
ホップ数計測部105は、RTSPでメディアストリームの配信を要求してきた受信装置までのホップ数を計測する。ここでホップ数とは、IPパケットが通過するルーターの台数のことであり、例えばtraceroute(tracert)等のコマンドにより計測することができる。なお、ホップ数は、ネットワークにおける2つの装置間の距離を表すといえる。
パケット送受信部106は、伝送路107へのパケットの送信及び伝送路107からのパケットの受信をする。例えばホップ数計測部105が行うホップ数計測の際には、計測用のパケットの送受信もパケット送受信部106で行われる。
伝送路107は各種ネットワークに代表される伝送路であり、本実施形態においては、パケット化した符号化データ等を送信するネットワークである。
The distribution control unit 104 has a function for determining a communication method of data packets and a function for performing distribution control. In this embodiment, the distribution control unit 104 transmits to a receiving device that requests distribution of a media stream by unicast or multicast. Decide what to do.
The hop count measuring unit 105 measures the hop count to the receiving apparatus that has requested the delivery of the media stream by RTSP. Here, the hop count refers to the number of routers through which IP packets pass, and can be measured by a command such as traceroute (tracert), for example. It can be said that the number of hops represents the distance between two devices in the network.
The packet transmitting / receiving unit 106 transmits a packet to the transmission path 107 and receives a packet from the transmission path 107. For example, when the hop count measurement unit 105 performs the hop count measurement, the packet transmission / reception unit 106 also transmits and receives measurement packets.
The transmission path 107 is a transmission path typified by various networks. In this embodiment, the transmission path 107 is a network that transmits packeted encoded data and the like.

次に、本実施形態の受信装置の構成を説明する。受信装置は、パケット送受信部、出力部及び制御部を備える。受信装置のパケット送受信部は、伝送路107へのパケットの送信及び伝送路107からのパケットの受信ができ、送信装置100との通信等に使われる。受信装置の出力部は、送信装置100から受信した動画像や音声等のデータを出力する。受信装置の出力部は、例えば、動画像を表示するディスプレイや音声を出力するスピーカーを備える。受信装置の制御部は、受信装置全体を制御する。受信装置の制御部は、例えば、送信装置100に送るパケットを生成して、受信装置のパケット送受信部に送信を指示する。また、受信装置の制御部は、受信装置のパケット送受信部から受信したパケットが送信装置100から送られた動画像や音声等のデータのとき、受信装置の出力部にこの受信データの出力を指示する。   Next, the configuration of the receiving apparatus of this embodiment will be described. The receiving device includes a packet transmission / reception unit, an output unit, and a control unit. The packet transmission / reception unit of the reception apparatus can transmit packets to the transmission path 107 and receive packets from the transmission path 107, and is used for communication with the transmission apparatus 100 and the like. The output unit of the reception device outputs data such as a moving image and sound received from the transmission device 100. The output unit of the receiving device includes, for example, a display that displays a moving image and a speaker that outputs sound. The control unit of the receiving device controls the entire receiving device. For example, the control unit of the reception device generates a packet to be sent to the transmission device 100 and instructs the packet transmission / reception unit of the reception device to transmit. The control unit of the receiving device instructs the output unit of the receiving device to output the received data when the packet received from the packet transmitting / receiving unit of the receiving device is data such as a moving image or sound transmitted from the transmitting device 100. To do.

なお、本実施形態の送信装置100及び受信装置はそれぞれ単一のコンピュータ装置で実現してもよいし、必要に応じて複数のコンピュータ装置に各機能を分散して実現してもよい。複数のコンピュータ装置で実現する場合は、互いに通信可能なようにLocal Area Network(LAN)等で接続される。   Note that the transmission device 100 and the reception device of the present embodiment may be realized by a single computer device, or may be realized by distributing functions to a plurality of computer devices as necessary. When realized by a plurality of computer devices, they are connected by a local area network (LAN) or the like so that they can communicate with each other.

次に、本実施形態の送信装置100による配信制御の詳細について、図2を参照して説明する。図2は、本実施形態の送信装置100が通信方式を決定する処理の例を示すフローチャートである。図2は、送信装置100がRTSPのDESCRIBEメソッドを受信してから、そのレスポンスとしてSDPを用いて記述されたセッション情報を通知するまでの処理を示す。なお、DESCRIBEメソッドによって、受信装置は、受信装置が送信装置に要求するデータ(メディア)に関するセッション情報を要求する。   Next, details of distribution control by the transmission apparatus 100 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of processing in which the transmission apparatus 100 according to the present embodiment determines a communication method. FIG. 2 shows processing from when the transmitting apparatus 100 receives the RTSP DESCRIBE method until notification of session information described using SDP as a response. Note that the receiving apparatus requests session information regarding data (media) requested by the receiving apparatus to the transmitting apparatus by the DESCRIBE method.

まず、送信装置100の配信制御部104は、RTSPのDESCRIBEメソッドを受信装置から受信する(ステップS201)。次に、配信制御部104は、受信装置までのネットワークの状況に基づいて、受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であるか否かを判断する。本実施形態では、次に説明するステップS202及びS203の処理の結果により受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であるか否かを判断する。
パケット送受信部106は、配信制御部104の指示により、ホップ数計測部105に対し、DESCRIBEメソッドを送信してきた受信装置までのホップ数の計測を指示する。ホップ数計測部105は、配信制御部104からの指示を受け、ホップ数の計測を行い(ステップS202)、計測結果を配信制御部104へ通知する。
First, the distribution control unit 104 of the transmission device 100 receives an RTSP DESCRIBE method from the reception device (step S201). Next, the distribution control unit 104 determines whether or not the receiving device is ready to receive data by multicast based on the status of the network up to the receiving device. In the present embodiment, it is determined whether or not the receiving apparatus is in a state in which multicast reception is possible based on the results of processing in steps S202 and S203 described below.
The packet transmitting / receiving unit 106 instructs the hop number measuring unit 105 to measure the number of hops to the receiving device that has transmitted the DESCRIBE method, according to an instruction from the distribution control unit 104. The hop number measuring unit 105 receives an instruction from the distribution control unit 104, measures the hop number (step S202), and notifies the distribution control unit 104 of the measurement result.

配信制御部104は、ホップ数の計測結果とマルチキャストのTTLの初期値との比較を行う(ステップS203)。ここで、TTL(Time To Live)とは、パケットの有効期間を表す値であり、255までの整数値で表され、パケットがルーター等を1回経由するたびに値が1減少する。TTLが0になったパケットはその時点で廃棄されるため、マルチキャストを行う際には、TTLの初期値は適切な値に設定される。TTLは、パケットがルーター等を1回経由するたびに値が1減少するものであり、ホップ数と同様に、ネットワークにおける2つの装置間の距離を表すといえる。   The distribution control unit 104 compares the measurement result of the number of hops with the initial value of the multicast TTL (step S203). Here, TTL (Time To Live) is a value representing the valid period of a packet, and is represented by an integer value up to 255, and the value decreases by 1 every time the packet passes through a router or the like once. Since a packet whose TTL is 0 is discarded at that time, the initial value of the TTL is set to an appropriate value when performing multicast. TTL has a value that decreases by 1 each time a packet passes through a router or the like, and can be said to represent the distance between two devices in a network, as with the number of hops.

配信制御部104は、受信装置までのホップ数がマルチキャストのTTLの初期値より大きいと判定したとき(ステップS203のYes)、受信装置はマルチキャストでメディアを受信できない状態である、と判断する。そして、配信制御部104は通信方式にユニキャストを使って受信装置にメディアを配信することに決定する。SDP生成部103は、配信制御部104の指示により、SDPを用いて記述されたユニキャスト用のセッション情報を生成する(ステップS204)。
一方、配信制御部104は、受信装置までのホップ数がマルチキャストのTTLの初期値より大きくないと判定したとき(ステップS203のNo)、受信装置はマルチキャストでメディアを受信できる状態である、と判断する。そして、配信制御部104は通信方式にマルチキャストを使って受信装置にメディアを配信することに決定する。SDP生成部103は、配信制御部104の指示により、SDPを用いて記述されたマルチキャスト用のセッション情報を生成する(ステップS205)。
次に、配信制御部104は、ステップS204又はステップS205で生成されたセッション情報を、DESCRIBEメソッドのレスポンスとして、パケット送受信部106を介して、受信装置に通知する(ステップS206)。
こうして図2に示される処理が終了する。
When the distribution control unit 104 determines that the number of hops to the receiving device is larger than the initial value of the multicast TTL (Yes in step S203), the distribution control unit 104 determines that the receiving device is in a state where it cannot receive media by multicast. Then, the distribution control unit 104 determines to distribute the media to the receiving device using unicast as the communication method. The SDP generation unit 103 generates session information for unicast described using SDP according to an instruction from the distribution control unit 104 (step S204).
On the other hand, when the distribution control unit 104 determines that the number of hops to the receiving device is not greater than the initial value of the multicast TTL (No in step S203), the distribution control unit 104 determines that the receiving device is ready to receive media by multicast. To do. Then, the distribution control unit 104 determines to distribute the media to the receiving device using multicast as the communication method. The SDP generation unit 103 generates multicast session information described using SDP according to an instruction from the distribution control unit 104 (step S205).
Next, the distribution control unit 104 notifies the receiving apparatus of the session information generated in step S204 or step S205 as a response to the DESCRIBE method via the packet transmission / reception unit 106 (step S206).
Thus, the process shown in FIG.

次に、ステップS204及びS205で生成されるセッション情報の例について、図3を参照して説明する。図3は、SDPを用いて記述されたユニキャスト用及びマルチキャスト用のセッション情報の例である。
図3のSDP301は、SDPを用いて記述されたユニキャスト用のセッション情報であり、SDP302は、SDPを用いて記述されたマルチキャスト用のセッション情報である。SDP301及びSDP302は、いずれも、メディアとしてJPEGの動画データが1つある場合の例である。マルチキャスト用のSDP302は、TTLの初期値が4となっている。図2のステップS203では、このTTLの初期値とホップ数とを比較する。なお、SDP301及びSDP302には、セッション情報に1つのメディアのみ記述されているが、動画と音声等、複数のメディアが記述されてもよい。
Next, an example of session information generated in steps S204 and S205 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an example of unicast and multicast session information described using SDP.
The SDP 301 in FIG. 3 is unicast session information described using SDP, and the SDP 302 is multicast session information described using SDP. Both SDP 301 and SDP 302 are examples when there is one JPEG moving image data as a medium. The multicast SDP 302 has an initial TTL value of 4. In step S203 of FIG. 2, the initial value of this TTL is compared with the number of hops. In SDP 301 and SDP 302, only one medium is described in the session information, but a plurality of media such as moving images and audio may be described.

次に、DESCRIBEメソッドのレスポンス通知後の送信装置100の処理について、図4を参照して説明する。DESCRIBEメソッドのレスポンスとしてセッション情報を受信した受信装置は、SETUPメソッドを送信装置100に通知する。図4は、本実施形態の送信装置100がセッション情報通知後にSETUPメソッド受信したときの処理の例を示すフローチャートである。図4は、RTSPのSETUPメソッドを受信してから、その要求に応じてメディアを配信するまでの処理を示す。   Next, the processing of the transmitting apparatus 100 after the response notification of the DESCRIBE method will be described with reference to FIG. The receiving device that has received the session information as a response to the DESCRIBE method notifies the transmitting device 100 of the SETUP method. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing when the transmission apparatus 100 according to the present embodiment receives the SETUP method after the session information notification. FIG. 4 shows processing from reception of the RTSP SETUP method to delivery of media in response to the request.

送信装置100の配信制御部104は、RTSPのSETUPメソッドを受信すると(ステップS401)、DESCRIBEメソッドのレスポンスで通知したセッション情報がマルチキャスト用か否か判断する(ステップS402)。
ステップS402においてマルチキャスト用であると判断した場合(ステップS402のYes)、配信制御部104は、受信装置からのSETUPメソッドにおいて、通信方式にマルチキャストが要求されているか否かを判断する(ステップS403)。
続いてSETUPメソッドでマルチキャストが要求されている場合(ステップS403のYes)、送信装置100は、次のようにマルチキャストでメディアを配信する。まず、送信装置100のパケット送受信部106は、配信制御部104からの指示により、受信装置からのSETUPメソッドのレスポンスとして、成功の旨を送信する。こうしてメディアの配信の準備が完了する。次に、受信装置は送信装置100にPLAYメソッドを送信する。次に、送信装置100のパケット送受信部106は、PLAYメソッドを受信し、配信制御部104からの指示により、成功の旨のレスポンスを送信する。そして、送信装置100のパケット送受信部106は、配信制御部104からの指示により、RTPによるマルチキャストでのメディアの配信を開始する(ステップS405)。
一方、ステップS403において、SETUPメソッドでユニキャストが要求されている場合(ステップS403のNo)、配信制御部104は、当該メディアの配信を中止する(ステップS406)。
When receiving the RTSP SETUP method (step S401), the distribution control unit 104 of the transmission apparatus 100 determines whether the session information notified by the response of the DESCRIBE method is for multicast (step S402).
If it is determined in step S402 that it is for multicast (Yes in step S402), the distribution control unit 104 determines whether or not multicast is requested for the communication method in the SETUP method from the receiving device (step S403). .
Subsequently, when multicast is requested by the SETUP method (Yes in step S403), the transmission device 100 distributes the media by multicast as follows. First, in response to an instruction from the distribution control unit 104, the packet transmission / reception unit 106 of the transmission device 100 transmits success as a response to the SETUP method from the reception device. In this way, preparation for media distribution is completed. Next, the receiving apparatus transmits a PLAY method to the transmitting apparatus 100. Next, the packet transmission / reception unit 106 of the transmission device 100 receives the PLAY method and transmits a response indicating success in response to an instruction from the distribution control unit 104. The packet transmission / reception unit 106 of the transmission device 100 starts distribution of media by multicasting using RTP in response to an instruction from the distribution control unit 104 (step S405).
On the other hand, when unicast is requested by the SETUP method in Step S403 (No in Step S403), the distribution control unit 104 stops the distribution of the media (Step S406).

ステップS402においてユニキャスト用であると判断した場合(ステップS402のNo)、配信制御部104は、受信装置からのSETUPメソッドにおいて、通信方式にユニキャストが要求されているか否かを判断する(ステップS404)。
続いてSETUPメソッドの要求もユニキャストだった場合(ステップS404のYes)、送信装置100は、ユニキャストでメディアを配信する(ステップS407)。ステップS407でのユニキャストでのメディアの配信は、マルチキャストとユニキャストとの違いを除き、ステップS405と同様の手順で行われる。
一方、ステップS404においてSETUPメソッドの要求がマルチキャストの場合(ステップS404のNo)、当該メディアの配信は中止する(ステップS406)。
つまり、DESCRIBEメソッドのレスポンスで通知したセッション情報に記載の通信方式と、SETUPメソッドで要求された通信方式とが合致した場合のみ、合致した通信方式によるメディアの配信を開始する。
If it is determined in step S402 that it is for unicast (No in step S402), the distribution control unit 104 determines whether or not unicast is requested for the communication method in the SETUP method from the receiving device (step S402). S404).
Subsequently, when the request for the SETUP method is also unicast (Yes in step S404), the transmission device 100 distributes the media by unicast (step S407). Unicast media distribution in step S407 is performed in the same procedure as in step S405 except for the difference between multicast and unicast.
On the other hand, if the request for the SETUP method is multicast in step S404 (No in step S404), the distribution of the media is stopped (step S406).
That is, only when the communication method described in the session information notified by the response of the DESCRIBE method matches the communication method requested by the SETUP method, media distribution by the matched communication method is started.

以上のように、受信装置がマルチキャストでメディアを受信できるか否かによって、受信装置からの配信要求をマルチキャストに集約することで、生成するストリームの数やネットワークの使用帯域を少なくすることができる。したがって、ユニキャスト及びマルチキャストが使える通信環境で、送信装置100及び伝送路107のリソースを効率的に利用できる。   As described above, it is possible to reduce the number of streams to be generated and the bandwidth used in the network by aggregating distribution requests from the receiving device into the multicast depending on whether the receiving device can receive the media by multicast. Therefore, the resources of the transmission device 100 and the transmission path 107 can be efficiently used in a communication environment where unicast and multicast can be used.

<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について、第1実施形態との差異を中心に説明する。上述の第1実施形態では、受信装置までのホップ数とマルチキャストのTTLの初期値との比較によって、メディアの配信方式をユニキャストにするかマルチキャストにするか決定した。これに対して、本実施形態では、更にその他の要因を組み合わせることで通信方式を決定する。この例を以下に説明する。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described focusing on differences from the first embodiment. In the first embodiment described above, the media distribution method is determined to be unicast or multicast by comparing the number of hops to the receiving device with the initial value of the multicast TTL. On the other hand, in the present embodiment, the communication method is determined by further combining other factors. This example will be described below.

はじめに図5を参照して本実施形態の第1の例を説明する。本例の通信方式の決定には、受信装置から要求されたメディアが既にマルチキャスト配信されているか否かの判断が含まれる。図5は、本例の送信装置100が通信方式を決定する処理の例を示すフローチャートである。   First, a first example of this embodiment will be described with reference to FIG. The determination of the communication method of this example includes a determination as to whether or not the media requested from the receiving apparatus has already been distributed by multicast. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of processing in which the transmission apparatus 100 of this example determines a communication method.

送信装置100のパケット送受信部106は、RTSPのDESCRIBEメソッドを受信する(ステップS501)。次に、送信装置100の配信制御部104は、DESCRIBEメソッドによって受信装置から要求されたメディアが、既にマルチキャストで配信されているか否かを判断する(ステップS502)。
ステップS502において、要求されたメディアが既にマルチキャストで配信されている場合(ステップS502のYes)、配信制御部104は、受信装置がマルチキャストの受信が可能か否か判断する(ステップS503)。ステップS503の判断は、図2に示されるステップS202及びステップS203と同様に行う。すなわち、ホップ数計測部105が送信装置100から受信装置までのホップ数を計測する。そして、配信制御部104は、計測されたホップ数とマルチキャストのTTLの初期値とを比較して、受信装置がマルチキャストの受信が可能か否か判断する。
The packet transmitting / receiving unit 106 of the transmitting apparatus 100 receives the RTSP DESCRIBE method (step S501). Next, the distribution control unit 104 of the transmission device 100 determines whether the media requested from the reception device by the DESCRIBE method has already been distributed by multicast (step S502).
In step S502, when the requested medium has already been distributed by multicast (Yes in step S502), the distribution control unit 104 determines whether or not the receiving apparatus can receive the multicast (step S503). The determination in step S503 is performed in the same manner as in steps S202 and S203 shown in FIG. That is, the hop number measurement unit 105 measures the number of hops from the transmission device 100 to the reception device. Then, the distribution control unit 104 compares the measured number of hops with the initial value of the multicast TTL, and determines whether or not the receiving apparatus can receive the multicast.

次に、ステップS503の判断がYesの場合、配信制御部104は、既に配信しているマルチキャストのデータストリームを受信装置に受信させることによって、受信装置から要求されたメディアを配信することに決定する。そして、SDP生成部103は、配信制御部104の指示により、SDPを用いて記述されたマルチキャスト用のセッション情報を生成する(ステップS504)。
一方、ステップS502の判断がNoの場合、及びステップS503の判断がNoの場合、配信制御部104は、通信方式にユニキャストを使って受信装置にメディアを配信することに決定する。そして、SDP生成部103は、配信制御部104の指示により、SDPを用いて記述されたユニキャスト用のセッション情報を生成する(ステップS505)。
次に、配信制御部104は、ステップS504又はステップS505で生成されたセッション情報を、DESCRIBEメソッドのレスポンスとして、パケット送受信部106を介して、受信装置に通知する(ステップS506)。
こうして図5に示される処理が終了する。
なお、ステップS506以降は、第1実施形態の図4に示される処理と同様の処理によって、マルチキャスト又はユニキャストでメディアが配信されたり、配信が中止されたりする。マルチキャストで配信するとき、送信装置100は、既にマルチキャストで配信しているメディアのデータストリームを受信装置が受信するようにする。
Next, when the determination in step S503 is Yes, the distribution control unit 104 determines to distribute the media requested by the receiving device by causing the receiving device to receive the multicast data stream that has already been distributed. . Then, the SDP generation unit 103 generates multicast session information described using SDP in accordance with an instruction from the distribution control unit 104 (step S504).
On the other hand, if the determination in step S502 is No and if the determination in step S503 is No, the distribution control unit 104 determines to distribute the media to the receiving device using unicast as the communication method. Then, the SDP generation unit 103 generates session information for unicast described using SDP according to an instruction from the distribution control unit 104 (step S505).
Next, the distribution control unit 104 notifies the reception device of the session information generated in step S504 or step S505 as a response to the DESCRIBE method via the packet transmission / reception unit 106 (step S506).
Thus, the process shown in FIG.
In step S506 and subsequent steps, the media is distributed by multicast or unicast, or the distribution is stopped, by the same process as the process shown in FIG. 4 of the first embodiment. When distributing by multicast, the transmitting device 100 causes the receiving device to receive a data stream of media that has already been distributed by multicast.

ところで、DESCRIBEメソッドによって受信装置から要求されたメディアが複数の場合、配信制御部104は、図5のステップS502の判断をメディア毎に行い、メディア毎に通信方式を決定してもよい。例えば、受信装置が動画と音声という2つのメディアを要求した場合、配信制御部104はそれぞれのメディアについて通信方式を決定する。そして、SDP生成部103はこの決定が反映されたセッション情報を生成する。
図6は、受信装置から動画と音声という2つのメディアが要求され、それぞれのメディアについて異なる通信方式が用いられる決定がされたときにSDP生成部103が生成するセッション情報の例である。
図6のSDP601は、動画のメディアであるJPEGのデータがマルチキャストであり、音声のメディアであるG.711のデータがユニキャストである場合の、SDPを用いて記述されたセッション情報の例である。SDP601の一部であるSDP602がJPEGのデータについての記述であり、SDP603がG.711のデータについての記述である。
図6のSDP604は、JPEGのデータがユニキャストであり、G.711のデータがマルチキャストである場合の、SDPを用いて記述されたセッション情報の例である。SDP604の一部であるSDP605がJPEGのデータについての記述であり、SDP606がG.711のデータについての記述である。
なお、受信装置から要求されたメディアが複数の場合におけるメディア毎の通信方式の決定は、本例以外の実施形態で行ってもよい。
Incidentally, when there are a plurality of media requested from the receiving device by the DESCRIBE method, the distribution control unit 104 may determine the communication method for each medium by performing the determination in step S502 of FIG. For example, when the receiving device requests two media, that is, a moving image and audio, the distribution control unit 104 determines a communication method for each media. Then, the SDP generation unit 103 generates session information that reflects this determination.
FIG. 6 is an example of session information generated by the SDP generation unit 103 when two media of moving image and audio are requested from the receiving apparatus, and when it is determined that different communication methods are used for the respective media.
In the SDP 601 of FIG. 6, JPEG data, which is a moving image medium, is multicast, and G. It is an example of the session information described using SDP when the data of 711 is unicast. SDP602, which is part of SDP601, is a description of JPEG data, and SDP603 is G.264. 711 is a description of data.
SDP 604 in FIG. 6 has JPEG data that is unicast. It is an example of session information described using SDP when the data of 711 is multicast. SDP 605, which is part of SDP 604, is a description of JPEG data, and SDP 606 is G.264. 711 is a description of data.
Note that the determination of the communication method for each medium when there are a plurality of media requested from the receiving apparatus may be performed in embodiments other than this example.

次に、図7を参照して本実施形態の第2の例を説明する。本例の通信方式の決定には、受信装置から要求されたメディアのユニキャストでの配信数が、閾値に達しているか否かの判断が含まれる。図7は、本例の送信装置100が通信方式を決定する処理の例を示すフローチャートである。
送信装置100のパケット送受信部106は、RTSPのDESCRIBEメソッドを受信する(ステップS701)。
送信装置100の配信制御部104は、DESCRIBEメソッドによって受信装置から要求されたメディアのユニキャストでの配信数が、閾値に達しているか否かを判断する(ステップS702)。
Next, a second example of this embodiment will be described with reference to FIG. The determination of the communication method of this example includes a determination as to whether or not the number of unicast media requested by the receiving device has reached a threshold value. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing in which the transmission apparatus 100 of this example determines a communication method.
The packet transmitting / receiving unit 106 of the transmitting apparatus 100 receives the RTSP DESCRIBE method (step S701).
The distribution control unit 104 of the transmission device 100 determines whether or not the number of media unicast distribution requested from the reception device by the DESCRIBE method has reached a threshold value (step S702).

ステップS702において、要求されたメディアのユニキャスト配信数が既に閾値に達している場合(ステップS702のYes)、配信制御部104は、受信装置がマルチキャストの受信が可能か否か判断する(ステップS703)。ステップS703の判断は、図2に示されるステップS202及びステップS203と同様に行う。すなわち、ホップ数計測部105が送信装置100から受信装置までのホップ数を計測する。そして、配信制御部104は、計測されたホップ数とマルチキャストのTTLの初期値とを比較して、受信装置がマルチキャストの受信が可能か否か判断する。   In step S702, when the number of requested media unicast distributions has already reached the threshold (Yes in step S702), the distribution control unit 104 determines whether or not the receiving apparatus can receive multicast (step S703). ). The determination in step S703 is performed in the same manner as in steps S202 and S203 shown in FIG. That is, the hop number measurement unit 105 measures the number of hops from the transmission device 100 to the reception device. Then, the distribution control unit 104 compares the measured number of hops with the initial value of the multicast TTL, and determines whether or not the receiving apparatus can receive the multicast.

次に、ステップS703の判断がYesの場合、配信制御部104は、通信方式にマルチキャストを使って受信装置にメディアを配信することに決定する。そして、SDP生成部103は、配信制御部104の指示により、SDPを用いて記述されたマルチキャスト用のセッション情報を生成する(ステップS704)。 一方、ステップS702の判断がNoの場合、及びステップS703の判断がNoの場合、配信制御部104は、要求されたメディアをユニキャストで配信することに決定する。そして、SDP生成部103は、配信制御部104の指示により、SDPを用いて記述されたユニキャスト用のセッション情報を生成する(ステップS705)。
次に、配信制御部104は、ステップS704又はステップS705で生成されたセッション情報を、DESCRIBEメソッドのレスポンスとして、パケット送受信部106を介して、受信装置に通知する(ステップS706)。
こうして図7に示される処理が終了する。
なお、ステップS706以降は、第1実施形態の図4に示される処理と同様の処理によって、マルチキャスト又はユニキャストでメディアが配信されたり、配信が中止されたりする。
Next, when the determination in step S703 is Yes, the distribution control unit 104 determines to distribute the media to the receiving device using multicast as the communication method. Then, the SDP generation unit 103 generates multicast session information described using SDP according to an instruction from the distribution control unit 104 (step S704). On the other hand, if the determination in step S702 is No and if the determination in step S703 is No, the distribution control unit 104 determines to distribute the requested media by unicast. Then, the SDP generation unit 103 generates unicast session information described using SDP according to an instruction from the distribution control unit 104 (step S705).
Next, the distribution control unit 104 notifies the reception apparatus of the session information generated in step S704 or step S705 as a response to the DESCRIBE method via the packet transmission / reception unit 106 (step S706).
Thus, the process shown in FIG.
Note that after step S706, the media is distributed by multicast or unicast, or the distribution is stopped, by the same process as the process shown in FIG. 4 of the first embodiment.

次に、図8を参照して本実施形態の第3の例を説明する。本例の通信方式の決定には、受信装置から要求されたメディアの配信ビットレートが、閾値に達しているか否かの判断が含まれる。図8は、本例の送信装置100が通信方式を決定する処理の例を示すフローチャートである。   Next, a third example of this embodiment will be described with reference to FIG. The determination of the communication method of this example includes a determination as to whether or not the distribution bit rate of the media requested from the receiving apparatus has reached a threshold value. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of processing in which the transmission apparatus 100 of this example determines a communication method.

送信装置100のパケット送受信部106は、RTSPのDESCRIBEメソッドを受信する(ステップS801)。送信装置100の配信制御部104は、DESCRIBEメソッドによって受信装置から要求されたメディアの配信ビットレートが、閾値に達しているか否かを判断する(ステップS802)。配信ビットレートは、一定時間当たりのデータの送信量である。   The packet transmitting / receiving unit 106 of the transmitting apparatus 100 receives the RTSP DESCRIBE method (step S801). The distribution control unit 104 of the transmission apparatus 100 determines whether or not the distribution bit rate of the media requested from the reception apparatus by the DESCRIBE method has reached a threshold (step S802). The distribution bit rate is the amount of data transmitted per certain time.

ステップS802において、要求されたメディアの配信ビットレートが閾値に達している場合(ステップS802のYes)、配信制御部104は、受信装置がマルチキャストの受信が可能か否か判断する(ステップS803)。ステップS803の判断は、図2に示されるステップS202及びステップS203と同様に行う。すなわち、ホップ数計測部105が送信装置100から受信装置までのホップ数を計測する。そして、配信制御部104は、計測されたホップ数とマルチキャストのTTLの初期値とを比較して、受信装置がマルチキャストの受信が可能か否か判断する。   If the distribution bit rate of the requested media has reached the threshold value in step S802 (Yes in step S802), the distribution control unit 104 determines whether or not the receiving apparatus can receive multicast (step S803). The determination in step S803 is performed in the same manner as in steps S202 and S203 shown in FIG. That is, the hop number measurement unit 105 measures the number of hops from the transmission device 100 to the reception device. Then, the distribution control unit 104 compares the measured number of hops with the initial value of the multicast TTL, and determines whether or not the receiving apparatus can receive the multicast.

ステップS803の判断がYesの場合、配信制御部104は、通信方式にマルチキャストを使って受信装置にメディアを配信することに決定する。そして、SDP生成部103は、配信制御部104の指示により、SDPを用いて記述されたマルチキャスト用のセッション情報を生成する(ステップS804)。
一方、ステップS802の判断がNoの場合、及びステップS803の判断がNoの場合、配信制御部104は、要求されたメディアをユニキャストで配信することに決定する。そして、SDP生成部103は、配信制御部104の指示により、SDPを用いて記述されたユニキャスト用のセッション情報を生成する(ステップS805)。
次に、配信制御部104は、ステップS804又はステップS805で生成されたセッション情報を、DESCRIBEメソッドのレスポンスとして、パケット送受信部106を介して、受信装置に通知する(ステップS806)。
こうして図8に示される処理が終了する。
なお、ステップS806以降は、第1実施形態の図4に示される処理と同様の処理によって、マルチキャスト又はユニキャストでメディアが配信されたり、配信が中止されたりする。
If the determination in step S803 is Yes, the distribution control unit 104 determines to distribute the media to the receiving device using multicast as the communication method. Then, the SDP generation unit 103 generates multicast session information described using the SDP according to an instruction from the distribution control unit 104 (step S804).
On the other hand, if the determination in step S802 is No and if the determination in step S803 is No, the distribution control unit 104 determines to distribute the requested media by unicast. Then, the SDP generation unit 103 generates unicast session information described using SDP according to an instruction from the distribution control unit 104 (step S805).
Next, the distribution control unit 104 notifies the reception device of the session information generated in step S804 or step S805 as a response to the DESCRIBE method via the packet transmission / reception unit 106 (step S806).
Thus, the process shown in FIG. 8 ends.
Note that after step S806, media is distributed by multicast or unicast, or the distribution is stopped, by the same process as the process shown in FIG. 4 of the first embodiment.

図7のステップS702及び図8のステップS802では、閾値を使って通信方式をユニキャストにするか否かが判断される。しかし、閾値に段階を設ける等して、所定の閾値に達している場合は、要求されたメディアの配信を中止することに決定してもよい。
この例として、上述した第2の例の変形例を説明する。第2の例の変形例では、閾値として、第1閾値と、第1閾値より大きい第2閾値とを設ける。そして、図7のステップS702の代わりに次の処理を行う。
送信装置100の配信制御部104は、受信装置から要求されたメディアのユニキャストでの配信数が第1閾値に達していない場合、ステップS705へ処理を進める。そして、配信制御部104は、通信方式にユニキャストを使って受信装置にメディアを配信することに決定する。
配信制御部104は、受信装置から要求されたメディアのユニキャストでの配信数が第1閾値に達しているが第2閾値に達していない場合、ステップS703へ処理を進める。
配信制御部104は、受信装置から要求されたメディアのユニキャストでの配信数が第2閾値に達している場合、配信制御部104は、メディアの配信を中止することに決定する。
In step S702 of FIG. 7 and step S802 of FIG. 8, it is determined whether or not to set the communication method to unicast using a threshold value. However, if a predetermined threshold value is reached, for example, by providing a step in the threshold value, it may be determined to stop the distribution of the requested media.
As an example of this, a modification of the above-described second example will be described. In the modification of the second example, a first threshold value and a second threshold value greater than the first threshold value are provided as threshold values. Then, the following processing is performed instead of step S702 in FIG.
The distribution control unit 104 of the transmission device 100 advances the process to step S705 when the number of distributions of media requested from the reception device does not reach the first threshold. Then, the distribution control unit 104 determines to distribute the media to the receiving device using unicast as the communication method.
The distribution control unit 104 advances the process to step S703 when the unicast distribution number of the media requested by the receiving apparatus has reached the first threshold but not the second threshold.
When the number of unicast media requested by the receiving device has reached the second threshold, the distribution control unit 104 determines to stop media distribution.

一般に、送信装置100のハードウェア能力が低い場合や、ネットワークのリソースが少ない場合、送信装置100が配信するメディアストリームの本数やビットレートを抑えたい場合が考えられる。本実施形態で説明した3つの例は、いずれもマルチキャストに集約可能な場合はマルチキャストに集約することで、送信装置100、及びネットワークのリソースを有効に使用するために効果がある。   In general, when the hardware capability of the transmission device 100 is low, or when there are few network resources, there are cases where the number of media streams distributed by the transmission device 100 and the bit rate are desired to be suppressed. The three examples described in the present embodiment are effective in effectively using the resources of the transmission device 100 and the network by consolidating in multicast when all can be aggregated in multicast.

<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態について、第1実施形態及び第2実施形態との差異を中心に説明する。上述の第1実施形態及び第2実施形態では、送信装置100がRTSPのDESCRIBEメソッドを受信した段階で、送信装置100は受信装置がマルチキャストを受信可能か否かによって通信方式を決定することを基本としていた。これに対し、本実施形態では、送信装置100はユニキャストとマルチキャストの両方の情報を記述したセッション情報を受信装置に通知して、受信装置が通信方式を選択する点が異なる。
図9は、本実施形態の処理の例を示すもので、送信装置100がDESCRIBEメソッドを受信してから、メディアを配信するまでの処理の例を示すフローチャートである。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described focusing on differences from the first embodiment and the second embodiment. In the first embodiment and the second embodiment described above, when the transmission apparatus 100 receives the RTSP DESCRIBE method, the transmission apparatus 100 basically determines the communication method depending on whether or not the reception apparatus can receive the multicast. I was trying. On the other hand, the present embodiment is different in that the transmitting apparatus 100 notifies the receiving apparatus of session information describing both unicast and multicast information, and the receiving apparatus selects a communication method.
FIG. 9 illustrates an example of processing according to the present exemplary embodiment, and is a flowchart illustrating an example of processing from when the transmission apparatus 100 receives a DESCRIBE method to when media is distributed.

送信装置100のパケット送受信部106は、受信装置からDESCRIBEメソッドを受信する(ステップS901)。次に、送信装置100の配信制御部104は、受信装置までのホップ数をホップ数計測部105に計測させ(ステップS902)、マルチキャストのTTLの初期値と比較する(ステップS903)。
配信制御部104は、受信装置までのホップ数がマルチキャストのTTLの初期値より大きいと判定したとき(ステップS903のYes)、受信装置はマルチキャストでメディアを受信できない状態である、と判断する。そして、配信制御部104は、通信方式にユニキャストを使って受信装置にメディアを配信することに決定する。SDP生成部103は、配信制御部104の指示により、SDPを用いて記述されたユニキャスト用のセッション情報を生成する(ステップS904)。ステップS904で生成されるセッション情報にはユニキャストの情報のみが記述される。
一方、配信制御部104は、受信装置までのホップ数がマルチキャストのTTLの初期値より大きくないと判断したとき(ステップS903のNo)、受信装置はマルチキャストでメディアを受信できる状態と判断する。そして、配信制御部104は、受信装置にメディアを配信するときの通信方式には、マルチキャスト及びユニキャストのどちらでも使えるとの決定をする。SDP生成部103は、配信制御部104の指示により、ユニキャスト及びマルチキャストの情報がSDPを用いて併記されたセッション情報を生成する(ステップS905)。
The packet transmitting / receiving unit 106 of the transmission apparatus 100 receives the DESCRIBE method from the reception apparatus (step S901). Next, the distribution control unit 104 of the transmission device 100 causes the hop number measurement unit 105 to measure the number of hops to the reception device (step S902) and compares it with the initial value of the multicast TTL (step S903).
When the distribution control unit 104 determines that the number of hops to the receiving device is greater than the initial value of the multicast TTL (Yes in step S903), the distribution control unit 104 determines that the receiving device is in a state where it cannot receive media by multicast. Then, the distribution control unit 104 determines to distribute the media to the receiving device using unicast as the communication method. The SDP generation unit 103 generates session information for unicast described using SDP according to an instruction from the distribution control unit 104 (step S904). Only unicast information is described in the session information generated in step S904.
On the other hand, when the distribution control unit 104 determines that the number of hops to the receiving device is not larger than the initial value of the multicast TTL (No in step S903), the distribution control unit 104 determines that the receiving device can receive media by multicast. Then, the distribution control unit 104 determines that either multicast or unicast can be used as a communication method when distributing media to the receiving device. In response to an instruction from the distribution control unit 104, the SDP generation unit 103 generates session information in which unicast and multicast information are written together using SDP (step S905).

次に、配信制御部104は、ステップS904又はステップS905で生成されたセッション情報を、DESCRIBEメソッドのレスポンスとして、パケット送受信部106を介して、受信装置に通知する(ステップS906)。
次に、パケット送受信部106は、受信装置に通知したセッション情報の応答として、受信装置からSETUPメソッドを受信する(ステップS907)。
次に、配信制御部104は、SETUPメソッドでマルチキャストが指定されているか否かを判断する(ステップS908)。
SETUPメソッドでユニキャストが指定されている場合(ステップS908のNo)、パケット送受信部106は、配信制御部104からの指示により、ユニキャストでメディアを配信する(ステップS911)。なお、ユニキャストでのメディアの配信は、図4のステップS407と同様の手順で行われる。
一方、SETUPメソッドでマルチキャストが指定されている場合(ステップS908のYes)、配信制御部104は、通知したセッション情報にマルチキャストの情報が含まれるか否か判断する(ステップS909)。
マルチキャスト情報が含まれる場合(ステップS909のYes)、パケット送受信部106は、配信制御部104からの指示により、マルチキャストでメディアを配信する(ステップS910)。なお、マルチキャストでのメディアの配信は、図4のステップS405と同様の手順で行われる。
マルチキャスト情報が含まれない場合(ステップS909のNo)、配信制御部104は受信装置への配信を中止する(ステップS912)。
Next, the distribution control unit 104 notifies the reception apparatus of the session information generated in step S904 or step S905 as a response to the DESCRIBE method via the packet transmission / reception unit 106 (step S906).
Next, the packet transmitting / receiving unit 106 receives a SETUP method from the receiving device as a response to the session information notified to the receiving device (step S907).
Next, the distribution control unit 104 determines whether or not multicast is specified by the SETUP method (step S908).
When unicast is specified by the SETUP method (No in step S908), the packet transmitting / receiving unit 106 distributes the media by unicast according to an instruction from the distribution control unit 104 (step S911). Note that unicast media distribution is performed in the same procedure as in step S407 in FIG.
On the other hand, when multicast is designated by the SETUP method (Yes in step S908), the distribution control unit 104 determines whether multicast information is included in the notified session information (step S909).
When multicast information is included (Yes in step S909), the packet transmitting / receiving unit 106 distributes the media by multicast according to an instruction from the distribution control unit 104 (step S910). The distribution of media by multicast is performed in the same procedure as in step S405 in FIG.
When multicast information is not included (No in step S909), the distribution control unit 104 stops distribution to the receiving device (step S912).

ここで、図9のステップS905でSDP生成部103が生成するセッション情報の例について、図10を参照して説明する。図10は、同一のメディアについてユニキャスト及びマルチキャストの通信方式が併記され、SDPを用いて記述されたセッション情報の例を示す図である。なお、図10は、メディアがJPEGの動画データである場合の例である。
図10に示すセッション情報の一部であるSDP1001は、JPEGのデータをユニキャストで送信する場合の情報である。SDP1002はJPEGのデータをマルチキャストで送信する場合の情報である。SDP1003は、SDP1001及びSDP1002の情報が選択可能なことを示すもので、IETFによりRFC5888で定義されているSDPのグループ化の記述方法で記述されている。
Here, an example of the session information generated by the SDP generation unit 103 in step S905 of FIG. 9 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of session information in which unicast and multicast communication methods are written together for the same medium and described using SDP. FIG. 10 shows an example in which the medium is JPEG moving image data.
The SDP 1001 that is a part of the session information shown in FIG. 10 is information when JPEG data is transmitted by unicast. The SDP 1002 is information when JPEG data is transmitted by multicast. The SDP 1003 indicates that the information of the SDP 1001 and the SDP 1002 can be selected, and is described in the SDP grouping description method defined in RFC5888 by the IETF.

本実施形態は、マルチキャストを受信可能な受信装置が、ネットワークの状況等に合わせて、所望のメディアをユニキャストで受信するかマルチキャストで受信するかを選択可能にする。   In the present embodiment, a receiving apparatus capable of receiving a multicast can select whether to receive a desired medium by unicast or multicast according to a network situation or the like.

<その他の実施形態>
上述の実施形態において、送信装置100の配信制御部104は、ホップ数計測部105が計測したホップ数を、送信装置100のメモリ等の記憶手段に保存してもよい。そして、配信制御部104は、送信装置100の記憶手段に保存されているホップ数があるとき、この保存されているホップ数を使う、という処理にしてもよい。これにより、ホップ数を計測する頻度を下げることができ、ネットワークのリソースを効率的に利用できる。
なお、送信装置100の記憶手段には、送信装置100から受信装置までのホップ数を予め保存しておいてもよい。
<Other embodiments>
In the above-described embodiment, the distribution control unit 104 of the transmission device 100 may store the number of hops measured by the hop number measurement unit 105 in a storage unit such as a memory of the transmission device 100. Then, when there is a hop count stored in the storage unit of the transmission device 100, the distribution control unit 104 may perform a process of using the stored hop count. Thereby, the frequency which measures the number of hops can be lowered | hung and the resource of a network can be utilized efficiently.
Note that the number of hops from the transmission device 100 to the reception device may be stored in advance in the storage unit of the transmission device 100.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。   The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

以上、本発明を実施形態と共に説明したが、上記実施形態は本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   Although the present invention has been described together with the embodiments, the above-described embodiments are merely examples of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention is interpreted in a limited manner by these. It must not be. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

100 送信装置
101 データパケット生成部
102 パケット送信バッファ部
103 SDP生成部
104 配信制御部
105 ホップ数計測部
106 パケット送受信部
107 伝送路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Transmission apparatus 101 Data packet generation part 102 Packet transmission buffer part 103 SDP generation part 104 Distribution control part 105 Hop number measurement part 106 Packet transmission / reception part 107 Transmission path

Claims (15)

通信方式にユニキャスト又はマルチキャストを使って受信装置にデータを送信する送信装置であって、
前記受信装置までのネットワークの状況に基づいて、前記受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段での判断に応じて通信方式を決定する決定手段と、を備えることを特徴とする送信装置。
A transmission device that transmits data to a reception device using unicast or multicast as a communication method,
Determining means for determining whether or not the receiving device is in a state capable of receiving by multicast based on the status of the network to the receiving device;
And a determining unit that determines a communication method in accordance with a determination made by the determining unit.
前記受信装置までのホップ数を計測するホップ数計測手段をさらに備え、
前記判断手段は、前記ホップ数計測手段で計測したホップ数とマルチキャストのTTLの初期値との比較により、前記受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
Further comprising a hop number measuring means for measuring the number of hops to the receiving device,
The determining means determines whether or not the receiving apparatus is ready for multicast reception by comparing the hop count measured by the hop count measuring means with an initial value of multicast TTL. The transmission device according to claim 1.
前記決定手段は、前記受信装置から要求されるデータのマルチキャストによる送信の状況、及び、前記判断手段の判断に応じて、通信方式を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の送信装置。   3. The transmission according to claim 1, wherein the determination unit determines a communication method according to a state of transmission of data requested from the reception apparatus by multicast and a determination of the determination unit. apparatus. 前記決定手段は、前記受信装置から要求されるデータのユニキャストによる配信数が閾値に達しているか否か、及び、前記判断手段の判断に応じて、通信方式を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の送信装置。   The determination means determines a communication method according to whether or not the number of unicast distributions of data requested from the receiving apparatus has reached a threshold and the determination of the determination means. Item 3. The transmitter according to Item 1 or 2. 前記決定手段は、前記受信装置から要求されるデータの一定時間当たりの送信量が閾値に達しているか否か、及び、前記判断手段の判断に応じて、通信方式を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の送信装置。   The determining means determines a communication method in accordance with whether or not the transmission amount of data requested from the receiving apparatus per threshold time has reached a threshold and the determination of the determining means. The transmission device according to claim 1 or 2. 前記決定手段は、前記判断手段で前記受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であると判断された場合に、マルチキャスト及びユニキャストのどちらでもデータを送信できるとの決定をすることを特徴とする請求項1又は2に記載の送信装置。   The determining means determines that the data can be transmitted by either multicast or unicast when the receiving means determines that the receiving apparatus is ready for multicast reception. The transmission device according to claim 1 or 2. 前記決定手段で決定した通信方式を前記受信装置に通知する通知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の送信装置。   The transmission apparatus according to claim 1, further comprising notification means for notifying the reception apparatus of the communication method determined by the determination means. 前記受信装置から通信方式を受信する受信手段を備え、
前記通知手段で通知した通信方式と、前記受信手段で受信した通信方式とが合致した場合、合致した通信方式でデータを送信することを特徴とする請求項7に記載の送信装置。
Receiving means for receiving a communication method from the receiving device,
8. The transmission apparatus according to claim 7, wherein when the communication method notified by the notifying unit matches the communication method received by the receiving unit, data is transmitted using the matching communication method.
前記決定手段は、前記受信装置から複数のデータの送信を要求された場合に、データごとに通信方式を決定することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の送信装置。   9. The transmission apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines a communication method for each data when transmission of a plurality of data is requested from the reception apparatus. 通信方式にユニキャスト又はマルチキャストを使って受信装置にデータを送信する送信装置の制御方法であって、
前記受信装置までのネットワークの状況に基づいて、前記受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であるか否かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップでの判断に応じて通信方式を決定する決定ステップと、を備えることを特徴とする送信装置の制御方法。
A method for controlling a transmitting apparatus that transmits data to a receiving apparatus using unicast or multicast as a communication method,
A determination step of determining whether or not the receiving device is in a state capable of receiving by multicast based on a network situation up to the receiving device;
And a determination step of determining a communication method in accordance with the determination in the determination step.
前記受信装置までのホップ数を計測する計測ステップをさらに備え、
前記判断ステップでは、前記計測ステップで計測したホップ数とマルチキャストのTTLの初期値との比較により、前記受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であるか否かを判断することを特徴とする請求項10に記載の送信装置の制御方法。
Further comprising a measuring step of measuring the number of hops to the receiving device,
In the determination step, it is determined whether or not the receiving apparatus is ready for multicast reception by comparing the number of hops measured in the measurement step with an initial value of multicast TTL. Item 11. A transmission device control method according to Item 10.
前記決定ステップでは、前記受信装置から要求されるデータのマルチキャストによる送信の状況、及び、前記判断ステップの判断に応じて、通信方式を決定することを特徴とする請求項10又は11に記載の送信装置の制御方法。   The transmission according to claim 10 or 11, wherein, in the determining step, a communication method is determined according to a state of transmission of data requested from the receiving apparatus by multicast and a determination in the determining step. Control method of the device. 通信方式にユニキャスト又はマルチキャストを使って受信装置にデータを送信する送信装置を制御するためのプログラムであって、
前記受信装置までのネットワークの状況に基づいて、前記受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段での判断に応じて通信方式を決定する決定手段と、してコンピュータを機能させるためのプログラム。
A program for controlling a transmitting device that transmits data to a receiving device using unicast or multicast as a communication method,
Determining means for determining whether or not the receiving device is in a state capable of receiving by multicast based on the status of the network to the receiving device;
A program for causing a computer to function as a determination unit that determines a communication method in accordance with a determination made by the determination unit.
前記受信装置までのホップ数を計測するホップ数計測手段として、さらにコンピュータに機能させ、
前記判断手段は、前記ホップ数計測手段で計測したホップ数とマルチキャストのTTLの初期値との比較により、前記受信装置がマルチキャストでの受信ができる状態であるか否かを判断することを特徴とする請求項13に記載のプログラム。
As a hop number measuring means for measuring the number of hops to the receiving device, further causing the computer to function,
The determining means determines whether or not the receiving apparatus is ready for multicast reception by comparing the hop count measured by the hop count measuring means with an initial value of multicast TTL. The program according to claim 13.
前記決定手段は、前記受信装置から要求されるデータのマルチキャストによる送信の状況、及び、前記判断手段の判断に応じて、通信方式を決定することを特徴とする請求項13又は14に記載のプログラム。   The program according to claim 13 or 14, wherein the determination unit determines a communication method according to a state of transmission of data requested from the reception device by multicast and a determination of the determination unit. .
JP2015058391A 2015-03-20 2015-03-20 Transmission device, transmission device control method and program Pending JP2016178540A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015058391A JP2016178540A (en) 2015-03-20 2015-03-20 Transmission device, transmission device control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015058391A JP2016178540A (en) 2015-03-20 2015-03-20 Transmission device, transmission device control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016178540A true JP2016178540A (en) 2016-10-06

Family

ID=57071569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015058391A Pending JP2016178540A (en) 2015-03-20 2015-03-20 Transmission device, transmission device control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016178540A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107743698B (en) Method and apparatus for multi-path media delivery
US10397298B2 (en) Method and systems for optimizing bandwidth utilization in a multi-participant full mesh peer-to-peer video session
Gusev et al. Ndn-rtc: Real-time videoconferencing over named data networking
WO2017088384A1 (en) Method, apparatus and system for uploading live video
WO2016180029A1 (en) Method, device and system for live media data
US11095702B2 (en) Realtime communication architecture over hybrid ICN and realtime information centric transport protocol
US11032587B2 (en) Systems and methods of video forwarding with adaptive video transcoding capabilities
JP2015133701A (en) Method for downloading, at client terminal, upcoming sequence of segments of multimedia content, and corresponding terminal
US9270937B2 (en) Real time stream provisioning infrastructure
KR20160003024A (en) Data communication system and method
JP7435753B2 (en) Content distribution system
JP2012129750A (en) Distribution device, distribution method, and program
JP5434570B2 (en) Stream distribution device
WO2020124726A1 (en) Audio and video stream distribution method in audio and video stream distribution system, and dynamic parent node
US10425458B2 (en) Adaptive bit rate streaming with multi-interface reception
KR102202597B1 (en) A method and apparatus for providing a broadcast service based on a heterogenous network
CA2976416A1 (en) A method of distributing bandwidth among streaming sessions of communication devices in a network
EP3560152A1 (en) Determining the bandwidth of a communication link
da Silva et al. Cross-layer multiuser session control for optimized communications on SDN-based cloud platforms
JP2016178540A (en) Transmission device, transmission device control method and program
JP5979886B2 (en) Transmitting apparatus and transmitting method
JP5979095B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
Silva et al. Cross-layer multiuser session control for improved SDN cloud communications
US10237316B2 (en) Providing content in a multicast stream
KR102088294B1 (en) Method for delivering adaptive media based on received status information from media client and apparatus using thereof