JP2016171495A - 携帯端末および通信制御方法 - Google Patents

携帯端末および通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016171495A
JP2016171495A JP2015050658A JP2015050658A JP2016171495A JP 2016171495 A JP2016171495 A JP 2016171495A JP 2015050658 A JP2015050658 A JP 2015050658A JP 2015050658 A JP2015050658 A JP 2015050658A JP 2016171495 A JP2016171495 A JP 2016171495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
network
location registration
registration request
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015050658A
Other languages
English (en)
Inventor
憲行 増田
Noriyuki Masuda
憲行 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2015050658A priority Critical patent/JP2016171495A/ja
Publication of JP2016171495A publication Critical patent/JP2016171495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークへの位置登録が拒絶されて、アプリケーションが無効に設定された場合に、本来有効なアプリケーションが無効のまま利用できないという問題がある。
【解決手段】通信制御部4は、第1のネットワークへ第1のアプリケーションを用いて位置登録要求後、要求が拒絶されたときに、UICC12内の第1のアプリケーションを無効に設定するように構成され、その後、UICC12内の第2のネットワークへ第2のアプリケーションを用いて、位置登録要求後、要求が許可されたときに、第1のアプリケーションを有効に戻すように構成される。
【選択図】図1

Description

本開示は、携帯端末および通信制御方法に関する。
従来から、複数のアプリケーションを記憶する加入者識別カードを用いて、複数のネットワークへのアクセスが可能な携帯端末が知られている。
たとえば、特許文献1に記載のUSIM(Universal Subscriber Identification Module)カードには、2つのUSIMアプリケーションが記憶される。携帯端末は、いずれかのUSIMアプリーションを選択することによって、接続サービスを受けるネットワークを選択する。
特開2008−271121号公報
従来の方式では、あるアプリケーションを用いた第1のネットワークへの位置登録が拒絶された場合に、不正な加入者識別カードの利用を防止するため、そのアプリケーションが無効に設定される。
しかしながら、加入者識別カードは正当なものであり、位置登録が拒絶された理由が通信事業者側にある場合もある。それにも係らず、無効に設定されたアプリケーションは利用できないという問題がある。
一実施の形態の携帯端末は、第1のアプリケーションと、第2のアプリケーションが含まれる加入者識別カードと接続可能なインタフェースと、ネットワークとの無線通信を制御するように構成された通信制御部とを備える。通信制御部は、第1のネットワークへ第1のアプリケーションを用いて位置登録要求後、要求が拒絶されたときに、第1のアプリケーションを無効に設定するように構成され、その後、第2のネットワークへ第2のアプリケーションを用いて、位置登録要求後、要求が許可されたときに、第1のアプリケーションを有効に戻すように構成される。
一実施形態の通信制御方法は、第1のアプリケーションと、第2のアプリケーションが含まれる加入者識別カードと接続可能な携帯端末の通信制御方法であって、第1のネットワークへ第1のアプリケーションを用いて位置登録要求後、要求が拒絶されたときに、第1のアプリケーションを無効に設定するステップと、その後、第2のネットワークへ第2のアプリケーションを用いて、位置登録要求後、要求が許可されたときに、第1のアプリケーションを有効に戻すステップとを備える。
ネットワークへの位置登録が拒絶されて、アプリケーションが無効に設定された場合に、本来有効なアプリケーションが無効のまま利用できないという事態を防止できる。
実施の形態の携帯端末の構成を表わす図である。 UICCに含まれるアプリケーションを表わす図である。 UICCを用いた通信において想定される問題点および第1の実施形態の方式を説明するための通信システムを表わす図である。 方式1の動作例を説明するための図である。 第1の実施形態の携帯端末の制御手順を示すフローチャートである。 第1の実施形態による動作例を説明するための図である。 第2の実施形態の携帯端末の制御手順を示すフローチャートである。 変形例の携帯端末の制御手順を示すフローチャートである。
以下、実施の形態について図面を用いて説明する。
[第1の実施形態]
図1は、実施の形態の携帯端末の構成を表わす図である。
この携帯端末1は、無線通信部3と、アンテナ2と、通信制御部4と、UICC(Universal Integrated Circuit Card)インタフェース9と、タッチパネル5と、ディスプレイ6と、マイク7と、スピーカ8と、カメラ10とを備える。
無線通信部3は、アンテナ2を通じて、ホームネットワークまたはローミングネットワークと無線通信を行なう。ホームネットワークは、携帯端末1が契約している通信事業者のネットワークである。ローミングネットワークとは、携帯端末1が契約している通信事業者と提携している通信事業者のネットワークである。
通信制御部4は、無線通信部3によるホームネットワークまたはローミングネットワークとの無線通信を制御する。
UICCインタフェース9は、加入者識別カードであるUICCから出力されるデータを受けて、通信制御部4へ出力する。
マイク7には、ユーザの音声などが入力されることができる。
スピーカ8は、通話相手の音声などを出力することができる。
ディスプレイ6は、設定画面などを表示することができる。表示部12は、たとえば液晶ディスプレイによって構成されることができる。
カメラ10は、被写体を撮影することができる。
タッチパネル5は、ユーザからの入力を受け付けることができる。
図2は、UICC12に含まれるアプリケーションを表わす図である。
UICC12は、USIM(Universal Subscriber Identification Module)アプリケーションと、CSIM(CDMA Subscriber Identity Module)アプリケーションと、ISIM(Integrated Services Digital Network Subscriber Module)アプリケーションとを備える。
USIMアプリケーションは、3GPP(Third Generation Partnership Project)移動通信システムに対応したアプリケーションである。
USIMアプリケーションは、GSM(Global System for Mobile communications)(登録商標)、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)、およびLTE(Long Term Evolution)ネットワークに対して接続サービスを受けるための情報が記録されている。記録される情報には、GSM、UMTS、およびLTEネットワークに接続するための共通の加入者識別情報、共通の電話番号、GSMネットワークに接続するための通信プログラム、UMTSネットワークに接続するための通信プログラム、およびLTEネットワークに接続するための通信プログラムなどを含む。これらの通信プログラムは、GSM、UMTS、およびLTE通信方式での通信のために携帯端末1と暗号化処理を伴う情報の送受信などに用いられる。
携帯端末1の通信制御部4は、GSMネットワーク、UMTSネットワーク、またはLTEネットワークとの通信を行う場合には、UICC12からUICCインタフェース9を介してUSIMアプリケーションの共通の加入者識別情報を読み出して、この加入者識別情報を用いて位置登録要求を行なう。
CSIMアプリケーションは、3GPP(Third Generation Partnership Project)2移動通信システムに対応したアプリケーションである。
CSIMアプリケーションは、CDMA(Code Division Multiple Access)およびEVDO(Evolution Data Only)ネットワークに対して接続サービスを受けるための情報が記録されている。記録される情報には、CDMAおよびEVDOネットワークに接続するための共通の加入者識別情報、共通の電話番号、CDMAネットワークに接続するための通信プログラム、およびEVDOネットワークに接続するための通信プログラムなどを含む。これらの通信プログラムは、CDMAおよびEVDO通信方式での通信のために携帯端末1と暗号化処理を伴う情報の送受信などに用いられる。
携帯端末1の通信制御部4は、CDMAネットワーク、またはEVDOネットワークとの通信を行う場合には、UICC12からUICCインタフェース9を介してCSIMアプリケーションの共通の加入者識別情報を読み出して、この加入者識別情報を用いて位置登録要求を行なう。
ISIMアプリケーションは、IMS(Internet Protocol Multimedia Subsystem)ネットワークに対して接続サービスを受けるための情報が記録されている。記録される情報には、IMSネットワークに接続するための加入者識別情報、電話番号、およびIMSネットワークに接続するための通信プログラムなどを含む。この通信プログラムは、IMS通信方式での通信のために携帯端末1と暗号化処理を伴う情報の送受信などに用いられる。
携帯端末1の通信制御部4は、IMSネットワークとの通信を行う場合には、UICC12からUICCインタフェース9を介してISIMアプリケーションの加入者識別情報を読み出して、この加入者識別情報を用いて位置登録要求を行なう。
上述のUSIMアプリケーション、CSIMアプリケーション、およびISIMアプリケーションは、個別に管理されている。したがって、たとえば、USIMアプリケーションが利用できない場合でも、CSIMアプリケーションを利用することができる。
図3は、UICCを用いた通信において想定される問題点および第1の実施形態の方式を説明するための通信システムを表わす図である。
携帯端末1が契約している通信事業者は、CDMAネットワークとLTEネットワークとを提供している。したがって、携帯端末1のホームネットワーク20は、CDMAネットワークとLTEネットワークである。
携帯端末1が契約している通信事業者と提携している通信事業者は、UMTSネットワークを提供している。したがって、携帯端末1のローミングネットワーク30は、UTMSネットワークである。
図4は、方式1の動作例を説明するための図である。
ステップS301において、携帯端末1が、ホームネットワーク20のカバーエリアに存在するときに、通信制御部4は、CSIMアプリケーションを用いて、ホームネットワーク20のCDMAネットワークに位置登録要求を送信する。
ステップS302において、通信制御部4は、位置登録要求の受諾を受信する。
ステップS303において、携帯端末1が、ホームネットワーク20のカバーエリアに存在するときに、通信制御部4は、USIMアプリケーションを用いて、ホームネットワーク20のLTEネットワークに位置登録要求を送信する。
ステップS304において、通信制御部4は、位置登録要求の受諾を受信する。
ステップS305において、携帯端末1が、ホームネットワーク20のカバーエリアからローミングネットワーク30のカバーエリアに移動する。通信制御部4は、USIMアプリケーションを用いて、ローミングネットワーク30のUMTSネットワークに位置登録要求を送信する。
ステップS306において、UICCのローミング情報とネットワークの情報がマッチしていないことによって、通信制御部4は、位置登録要求の拒絶を受信する。
ステップS307において、通信制御部4は、USIMアプリケーションに含まれる加入者識別情報を不正として扱い、USIMアプリケーションを無効に設定する。これにより、GSMネットワーク、UMTSネットワーク、およびLTEネットワークとの接続が不可能となる。
ステップS308において、携帯端末1が、ローミングネットワーク30のカバーエリアからホームネットワーク20のカバーエリアに移動する。通信制御部4は、CSIMアプリケーションを用いて、ホームネットワーク20のCDMAネットワークに位置登録要求を送信する。
ステップS309において、通信制御部4は、位置登録要求の受諾を受信する。
ステップS310において、通信制御部4は、ホームネットワーク20のLTEネットワークとの接続を必要とした場合でも、接続することができない。なぜなら、USIMアプリケーションが無効に設定されているからである。このような状態から回復するためには、携帯端末1のユーザによる、UICCの抜き差し、または携帯端末1の再起動などの対応が必要となる。ユーザが異常に気づいて上記対応を取るまでは、携帯端末1は、LTEネットワークへ接続することができない。
ローミングネットワーク30への位置登録要求が拒絶されたため、USIMアプリケーションが無効に設定されたが、ホームネットワーク20への位置登録要求が受諾された場合には、USIMアプリケーションの加入者識別情報が、不正な情報でない可能性がある。なぜなら、携帯端末1のユーザが不正にネットワークへの接続を試みたのではなく、過去においてローミングパートナーであったが、すでにローミング契約が満了しているなどの通信事業者側の事情によって、UICCのローミング情報とネットワークの情報がマッチしなかった可能性があるからである。
それゆえ、本実施の形態では、通信制御部4は、ローミングネットワークへの位置登録要求が拒絶されたため、アプリケーションが無効に設定された場合でも、その後、ホームネットワークへの位置登録要求が受諾された場合には、無効に設定されたアプリケーションを有効に戻すことができる。
図5は、第1の実施形態の携帯端末1の制御手順を示すフローチャートである。
ステップS501において、あるアプリケーション(以下、第1のアプリケーション)を用いた位置登録要求が拒絶された場合に、処理がステップS502に進む。
ステップS502において、通信制御部4は、第1のアプリケーションを無効に設定することができる。これにより、通信制御部4による第1のアプリケーションを用いた位置登録が不可能となる。
ステップS503において、別のアプリケーション(以下、第2のアプリケーション)を用いた位置登録要求が受諾された場合には、処理がステップS104に進む。
ステップS504において、位置登録要求を拒絶したネットワークがローミングネットワークの場合に、処理がステップS505に進む。
ステップS505において、位置登録要求を受諾したネットワークがホームネットワークの場合に、処理がステップS506に進む。
ステップS506において、通信制御部4は、第1のアプリケーションを有効に設定することができる。これにより、通信制御部4による第1のアプリケーションを用いた位置登録が可能となる。
図6は、第1の実施形態による動作例を説明するための図である。
ステップS301〜S309は、図4のステップS301〜S309と同様なので、説明を繰り返さない。
ステップS410において、通信制御部4は、ホームネットワーク20に位置登録要求が受諾されたことに応じて、無効に設定されているUSIMアプリケーションを有効に戻す。
ステップS411において、通信制御部4は、USIMアプリケーションを用いて、ホームネットワーク20のLTEネットワークに位置登録要求を送信する。
ステップS412において、通信制御部4は、位置登録要求の受諾を受信する。
以上のように、第1の実施形態によれば、ローミングネットワークから位置登録の拒絶を受けて利用不可能となったアプリケーションを、ホームネットワークから位置登録を受諾された場合には、利用可能に戻すことができる。これにより、ユーザ操作に依らず、有効なアプリケーションが無効にされたまま利用されないという事態を防止することができる。
[第2の実施形態]
携帯端末1が、ホームネットワークとローミングネットワークの境界に位置するときには、ローミングネットワークから位置登録要求の拒絶、拒絶によるアプリケーションの無効設定、ホームネットワークへの位置登録要求の受諾、受諾によるアプリケーションの無効を有効に戻す処理を繰り返すおそれがある。
第2の実施形態では、通信制御部4は、位置登録要求を拒絶したネットワークを表わす情報を記憶しておき、再度、同じネットワークの圏内へ移動したとしても、そのネットワークでは位置登録要求を行わない。これによって、無用な位置登録要求の送信および位置登録要求の拒絶の受信を省くことができる。
図7は、第2の実施形態の動作手順を示すフローチャートである。
ステップS601において、あるアプリケーション(以下、第1のアプリケーション)を用いた位置登録要求が拒絶された場合に、処理がステップS602に進む。
ステップS602において、通信制御部4は、第1のアプリケーションを無効に設定することができる。これにより、通信制御部4による第1のアプリケーションを用いた位置登録が不可能となる。
ステップS603において、位置登録要求を拒絶したネットワークがローミングネットワークの場合に、処理がステップS604に進む。
ステップS604において、通信制御部4は、ローミングネットワークへの位置登録要求が拒絶された後、ローミングネットワークへの位置登録要求を控えるようにすることができる。通信制御部4は、ステップS607で第1のアプリケーションが有効に戻された後でも、ローミングネットワークへの位置登録要求の停止を維持し続ける。
ステップS605において、別のアプリケーション(以下、第2のアプリケーション)を用いた位置登録要求が受諾された場合には、処理がステップS606に進む。
ステップS606において、位置登録要求を受諾したネットワークがホームネットワークの場合に、処理がステップS607に進む。
ステップS607において、通信制御部4は、第1のアプリケーションを有効に設定することができる。これにより、通信制御部4による第1のアプリケーションを用いた位置登録が可能となる。
以上のように、第2の実施形態によれば、携帯端末1が、ホームネットワークとローミングネットワークの境界に位置するときには、ローミングネットワークから位置登録要求の拒絶を受けると、ローミングネットワークへの位置登録要求を送信しないので、位置登録要求の送信、それに対する拒絶の受信といった無用な処理が実行されないようにすることができる。
(変形例)
本開示は、上記の実施形態に限定されるものではない。
上記の実施の形態では、通信制御部4は、ローミングネットワークへの位置登録要求が拒絶されたときに、その位置登録要求に用いたアプリケーションを無効に設定し、その後ホームネットワークへの位置登録要求が受諾された場合に、UICCを不正に利用していないと判断して、無効に設定したアプリケーションを有効に戻した。
ローミングネットワークとホームネットワークの関係が逆であってもよい。
すなわち、通信制御部4は、ホームネットワークへの位置登録要求が何らかの理由で拒絶されたときに、その位置登録要求に用いたアプリケーションを無効に設定し、その後ローミングネットワークへの位置登録要求が受諾された場合に、UICCを不正に利用していないと判断して、無効に設定したアプリケーションを有効に戻すものとしてもよい。
あるいは、本開示は、複数のローミングネットワーク間にも適用できる。
すなわち、通信制御部4は、あるローミングネットワークへの位置登録要求が何らかの理由で拒絶されたときに、その位置登録要求に用いたアプリケーションを無効に設定し、その後、別のローミングネットワークへの位置登録要求が受諾された場合に、UICCを不正に利用していないと判断して、無効に設定したアプリケーションを有効に戻すものとしてもよい。
また、本開示は、複数のアプリケーションについて位置登録要求が拒絶された場合にも適用できる。通信制御部4は、例えば、第1のアプリケーションを用いて行ったローミングネットワークへの位置登録要求が何らかの理由で拒絶され、第2のアプリケーションを用いて行ったローミングネットワークへの位置登録要求が何らかの理由で拒絶されたときに、第1のアプリケーションおよび第2のアプリケーションを無効に設定する。その後、第3のアプリケーションを用いて行ったホームネットワークへの位置登録要求が受諾された場合に、通信制御部4は、UICCを不正に利用していないと判断して、無効に設定した第1および第2のアプリケーションを有効に戻すものとしてもよい。
図8は、変形例の携帯端末1の制御手順を示すフローチャートである。
ステップS701において、あるアプリケーション(以下、第1のアプリケーション)を用いた位置登録要求が拒絶された場合に、処理がステップS702に進む。
ステップS702において、通信制御部4は、第1のアプリケーションを無効に設定することができる。これにより、通信制御部4による第1のアプリケーションを用いた位置登録が不可能となる。
その後、ステップS703において、あるアプリケーション(以下、第2のアプリケーション)を用いた位置登録要求が拒絶された場合に、処理がステップS704に進む。第2のアプリケーションを用いた位置登録要求が拒絶されない場合に、処理がステップS705に進む。
ステップS704において、通信制御部4は、第2のアプリケーションを無効に設定することができる。これにより、通信制御部4による第2のアプリケーションを用いた位置登録が不可能となる。
ステップS705において、別のアプリケーション(以下、第3のアプリケーション)を用いた位置登録要求が受諾された場合には、処理がステップS706に進む。
ステップS706において、ステップS701で位置登録要求を拒絶したネットワーク、またはステップS701とS703の両方で位置登録要求を拒絶したネットワークがローミングネットワークの場合に、処理がステップS707に進む。
ステップS707において、ステップS705で位置登録要求を受諾したネットワークがホームネットワークの場合に、処理がステップS708に進む。
ステップS708において、通信制御部4は、ステップS702で無効にした第1のアプリケーション、またはステップS702で無効にした第1のアプリケーションおよびステップS704で無効にした第2のアプリケーションを有効に設定することができる。これにより、通信制御部4による第1のアプリケーション、または第1のアプリケーションおよび第2のアプリケーションを用いた位置登録が可能な状態に復元できる。
なお、第1のアプリケーションおよび第2のアプリケーションが位置登録要求を行うローミングネットワークは、同じローミングネットワークでも別のローミングネットワークであってもよい。さらに、ローミングネットワークとホームネットワークの関係が逆である場合、第1のアプリケーションおよび第2のアプリケーションが位置登録要求を行うネットワークは、ホームネットワークであり、第3のアプリケーションが位置登録要求を行うネットワークは、ローミングネットワークであってもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 携帯端末、2 アンテナ、3 無線通信部、4 通信制御部、5 タッチパネル、6 ディスプレイ、7 マイク、8 スピーカ、9 UICCインタフェース、10
カメラ、12 UICC、20 ホームネットワーク、30 ローミングネットワーク。

Claims (8)

  1. 第1のアプリケーションと、第2のアプリケーションが含まれる加入者識別カードと接続可能なインタフェースと、
    ネットワークとの無線通信を制御するように構成された通信制御部と、
    前記通信制御部は、第1のネットワークへ前記第1のアプリケーションを用いて位置登録要求後、要求が拒絶されたときに、前記第1のアプリケーションを無効に設定するように構成され、
    その後、第2のネットワークへ前記第2のアプリケーションを用いて、位置登録要求後、要求が許可されたときに、前記第1のアプリケーションを有効に戻すように構成される、携帯端末。
  2. 前記第1のネットワークは、ローミングネットワークであり、
    前記第2のネットワークは、ホームネットワークである、請求項1記載の携帯端末。
  3. 前記加入者識別カードは、UICCを含む、請求項1記載の携帯端末。
  4. 前記第1のアプリケーションまたは前記第2のアプリケーションの一方は、USIMアプリケーションを含み、他方がCSIMアプリケーションを含む、請求項2記載の携帯端末。
  5. 前記USIMアプリケーションは、GSMネットワーク、UMTSネットワーク、およびLTEネットワークに接続するための共通の加入者情報を含む、請求項4記載の携帯端末。
  6. 前記CSIMアプリケーションは、CDMAネットワークおよびEVDOネットワークに接続するための共通の加入者情報を含む、請求項4記載の携帯端末。
  7. 前記通信制御部は、前記第1のネットワークへの位置登録要求が拒絶された後、前記第1のアプリケーションが有効に設定された後でも、前記第1のネットワークへの位置登録要求をしない、請求項1記載の携帯端末。
  8. 第1のアプリケーションと、第2のアプリケーションが含まれる加入者識別カードと接続可能な携帯端末の通信制御方法であって、
    第1のネットワークへ前記第1のアプリケーションを用いて位置登録要求後、要求が拒絶されたときに、前記第1のアプリケーションを無効に設定するステップと、
    その後、第2のネットワークへ前記第2のアプリケーションを用いて、位置登録要求後、要求が許可されたときに、前記第1のアプリケーションを有効に戻すステップとを備えた、通信制御方法。
JP2015050658A 2015-03-13 2015-03-13 携帯端末および通信制御方法 Pending JP2016171495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050658A JP2016171495A (ja) 2015-03-13 2015-03-13 携帯端末および通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050658A JP2016171495A (ja) 2015-03-13 2015-03-13 携帯端末および通信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016171495A true JP2016171495A (ja) 2016-09-23

Family

ID=56984239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015050658A Pending JP2016171495A (ja) 2015-03-13 2015-03-13 携帯端末および通信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016171495A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021200501A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 ソニーグループ株式会社 端末装置、基地局装置、端末装置の制御方法および基地局装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021200501A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 ソニーグループ株式会社 端末装置、基地局装置、端末装置の制御方法および基地局装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9462457B2 (en) Subscription transfer method, apparatus, and system
US20130035056A1 (en) Communications system
US8532695B2 (en) Mobile telephone, telephone number managing server, telephone number changing system, telephone number requesting method, and telephone number requesting program
CN106454998B (zh) 无线局域网络接入方法、装置及终端
JP2019033510A (ja) マルチナンバーサービス提供方法
CN103959703B (zh) 用于管理用户提供接入令牌的方法和装置
CN105208089A (zh) 信息显示方法、装置及系统
CN112672336B (zh) 实现外部认证的方法、通信装置及通信系统
CN108243631B (zh) 一种接入网络的方法及设备
EP3306969A1 (en) Terminal authentication method and device
CN113225761A (zh) 一种选择网络切片的方法及电子设备
EP3316512B1 (en) User identity authentication method and device
JP7332802B2 (ja) ネットワークを手動で選択するための方法と装置
CN108024326A (zh) 一种网络注册方法和终端
CN105379323B (zh) 一种在线附着用户总量控制方法、设备及系统
JP2016171495A (ja) 携帯端末および通信制御方法
JP2009232414A (ja) 移動通信システム、および、加入者識別符号通知装置
KR101809239B1 (ko) Apn 변경 장치 및 방법과 apn 변경을 위한 무선 단말 장치 및 이를 실행하기 위한 기록매체
CN111885583B (zh) 网络的共享方法及装置
JP5347864B2 (ja) 移動体通信サービス処理方法、携帯電話端末及び移動体通信網側装置
KR20030037057A (ko) 공중 이동통신망을 이용한 가입자 인식모듈 업데이트 방법
CN112087297B (zh) 一种获取安全上下文的方法、系统及设备
CN111836356A (zh) 请求数据的方法、装置、存储介质及移动终端
CN109451879B (zh) 系统信息配置、读取方法及装置、基站和用户设备
EP3061278B1 (en) Method and apparatus for managing communications with multiple identification profiles