JP2016170585A - Paper sheet handling device - Google Patents
Paper sheet handling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016170585A JP2016170585A JP2015049333A JP2015049333A JP2016170585A JP 2016170585 A JP2016170585 A JP 2016170585A JP 2015049333 A JP2015049333 A JP 2015049333A JP 2015049333 A JP2015049333 A JP 2015049333A JP 2016170585 A JP2016170585 A JP 2016170585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- paper sheet
- temporary storage
- storage unit
- banknote
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、紙葉類取扱装置に関する。 The present invention relates to a paper sheet handling apparatus.
ATM(Automated Teller Machine)をはじめ、紙幣などの紙葉類を用いた処理を行う装置には、紙葉類を取扱う紙葉類取扱装置が搭載されている。
紙葉類の受け渡しを処理する紙葉類取扱装置では、紙葉類の投入と排出を行う投入部の形状に、スロット型とポケット型とがある。スロット型は、例えば、紙葉類の一端を挿入するスロット形状の投入口を有する。スロット型では、紙葉類の一端を投入口に挿入すると、投入口近くに設けられた繰出し機構によって紙葉類が装置内に取り込まれる。一方、ポケット型は、例えば、シャッターなどの扉が開放されると紙幣を投入するポケット形状の凹部が現れる。ポケット型では、凹部に紙葉類をまとめて投入すると、隣接して設けられた繰出し機構によって紙葉類が装置内に取り込まれる。
2. Description of the Related Art A paper sheet handling device that handles paper sheets is mounted on apparatuses that perform processing using paper sheets such as banknotes, including ATM (Automated Teller Machine).
In a paper sheet handling apparatus that handles delivery of paper sheets, there are a slot type and a pocket type in the shape of the input unit that inputs and discharges paper sheets. The slot type has, for example, a slot-shaped slot for inserting one end of a paper sheet. In the slot type, when one end of the paper sheet is inserted into the insertion slot, the paper sheet is taken into the apparatus by a feeding mechanism provided near the insertion slot. On the other hand, in the pocket type, for example, when a door such as a shutter is opened, a pocket-shaped concave portion into which a bill is inserted appears. In the pocket type, when paper sheets are put together in the recess, the paper sheets are taken into the apparatus by a feeding mechanism provided adjacently.
一般に、省スペース型のATMや券売機には、投入口が狭く形成できるスロット型が用いられることが多い。 In general, a space-saving ATM or ticket machine often uses a slot type that can be formed with a narrow slot.
しかし、スロット型では、利用者が挿入口に挿入した紙葉類の先端の状態を把握できないため、スムーズに挿入できない場合があり、利用者にとって不便であった。また、このため、利用者が紙葉類を奥まで入れすぎるなどして、ジャムになるなどの故障が起きていた。 However, in the slot type, since the user cannot grasp the state of the leading edge of the paper sheet inserted into the insertion slot, the user may not be able to insert the paper smoothly, which is inconvenient for the user. For this reason, there has been a failure such as jamming due to the user putting too much paper into the back.
一方、ポケット型では、凹形状のポケットに紙葉類を投入する際の紙葉類の投入のしやすさから、紙葉類を横方向に投入する形状が多い。横方向とは、投入口の長辺方向に沿うように紙葉類の長辺を挿入する方向をいう。このため、投入後の紙葉類の状況を把握しにくく、紙葉類を揃えて入れることが容易ではなかった。また、紙葉類に混じってコインなどの異物がポケットに投入されてしまうことがあり、故障の要因となることがあった。 On the other hand, in the pocket type, there are many shapes in which the paper sheets are loaded in the lateral direction because of the ease of loading the paper sheets into the concave pocket. The horizontal direction refers to the direction in which the long side of the paper sheet is inserted along the long side direction of the insertion slot. For this reason, it is difficult to grasp the state of the paper sheets after the insertion, and it is not easy to put the paper sheets together. In addition, foreign matter such as coins may be thrown into the pocket mixed with paper sheets, which may cause failure.
一つの側面では、本発明は、利用者の利便性を高めることが可能な紙葉類取扱装置に関する。また、故障を低減することが可能な紙葉類取扱装置に関する。 In one aspect, the present invention relates to a paper sheet handling apparatus capable of enhancing user convenience. The present invention also relates to a paper sheet handling apparatus capable of reducing failures.
上記課題を解決するために、紙葉類を所定の位置に保持する側壁を有し、紙葉類の長辺が筐体の奥行き方向に沿うように当該紙葉類を蓄える一時収納部と、紙葉類の受け渡し時に開放される開口部から一時収納部の少なくとも一部が露出するように一時収納部が配置される投入部と、紙葉類を収納する紙葉類収納部と、投入部と紙葉類収納部との間に形成され、一時収納部が保持する紙葉類を紙葉類収納部に繰出す繰出し部と、を有する紙葉類取扱装置、が提供される。 In order to solve the above problems, a temporary storage unit that has a side wall that holds a paper sheet in a predetermined position, and stores the paper sheet so that the long side of the paper sheet is along the depth direction of the housing; A loading unit in which the temporary storage unit is disposed so that at least a part of the temporary storage unit is exposed from an opening that is opened when the paper sheet is delivered, a paper sheet storage unit that stores the paper sheet, and a loading unit A paper sheet handling device is provided that includes a feeding unit that is formed between the paper sheet storage unit and the paper sheet storage unit, and that feeds out the paper sheet held by the temporary storage unit to the paper sheet storage unit.
一態様によれば、紙葉類取扱装置は、紙葉類を投入する投入部には、紙葉類の受け渡し時に解放される開口部から紙葉類を投入する一時収納部の少なくとも一部が露出する。これにより、利用者は、一時収納部と、一時収納部に投入する紙葉類とを視認しながら紙葉類を投入できる。これにより、投入が容易になり、利用者の利便性を向上させることができる。また、視認できないことによって無理に紙葉類を投入することによるジャムの発生などの故障を低減することができる。 According to one aspect, in the paper sheet handling apparatus, at least a part of the temporary storage unit that inputs the paper sheet from the opening that is released when the paper sheet is delivered is provided in the input unit that inputs the paper sheet. Exposed. Thereby, the user can input paper sheets while visually recognizing the temporary storage unit and the paper sheets input to the temporary storage unit. Thereby, the input becomes easy, and the convenience for the user can be improved. In addition, it is possible to reduce a failure such as the occurrence of a jam caused by forcibly inserting a paper sheet because it cannot be visually recognized.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態の紙葉類取扱装置の構成を示した断面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a paper sheet handling apparatus according to the first embodiment.
第1の実施形態の紙葉類取扱装置1は、筐体6の正面側から反対の背面側に向かって順に形成される投入部2、繰出し部3及び紙葉類収納部4と、一時収納部5と、を有する。
筐体6は、例えば、ATMや券売機など、紙幣などの紙葉類を取扱う装置のフレームである。筐体6は、正面側にシャッター7を有し、シャッター7によって開口部8の開閉を制御する。なお、正面側とは、利用者が操作を行う側の面であり、例えば、ATMであれば、紙幣を投入する開口部8に加え、表示画面や操作部などが形成される。
The paper
The housing | casing 6 is a flame | frame of the apparatus which handles paper sheets, such as a banknote, such as ATM and a ticket machine, for example. The housing 6 has a
投入部2は、筐体6の正面側に形成され、紙葉類の投入時にシャッター7が開いて解放される開口部8に隣接する。投入部2には、少なくとも紙葉類の投入時には、一時収納部5が配置される。
The input unit 2 is formed on the front side of the housing 6 and is adjacent to an
一時収納部5は、紙葉類を一時的に保持する。一時収納部5は、紙葉類を所定の位置に保持する側壁5aを有し、筐体6の正面側から背面側に向かう奥行き方向と紙葉類の長辺方向に沿うように紙葉類を保持する。一時収納部5は、例えば、紙葉類を置くトレー形状を有する。この一時収納部5は、紙葉類の投入時には投入部2内に配置され、開口部8によって少なくとも一部が露出される。これにより、開口部8から一時収納部5に紙葉類を投入することが可能となる。
The
繰出し部3は、投入部2と紙葉類収納部4との間に形成され、紙葉類の投入時には、投入部2に配置される一時収納部5が保持する紙葉類を紙葉類収納部4に繰出す。
紙葉類収納部4は、繰出し部3から繰出された紙葉類を収納する。
The
The paper sheet storage unit 4 stores the paper sheet fed from the
このような構成の紙葉類取扱装置1において紙葉類が投入されたときの処理について説明する。
筐体6では、利用者による紙葉類投入時にシャッター7を開け、利用者の正面に開口部8を出現させる。開口部8によって開口部8に隣接する投入部2に配置される一時収納部5の少なくとも一部が露出され、利用者は一時収納部5に紙葉類を投入することが可能となる。投入された紙葉類は、一時収納部5の側壁5aによって所定の位置に保持される。一時収納部5は、紙葉類の長辺方向が筐体6の奥行き方向に沿うように紙葉類を保持する。例えば、一時収納部5は、長辺方向が筐体6の奥行き方向と略平行に配置される。
Processing when a paper sheet is loaded in the paper
In the housing 6, the
このように、一時収納部5は、奥行き方向が長くなるように配置されるため、開口部8の外側から観察する利用者は、少なくとも一時収納部5の一端を視認することができる。これにより、紙葉類の投入時に一時収納部5の位置確認が容易になり、利用者の利便性を向上させることができる。同時に、紙葉類も奥行き方向が長くなるように保持されるため、例えば、開口部8の外側から一時収納部5を見たとき、紙葉類の一端の視認が容易になる。また、一時収納部5をこのように配置することにより、開口部8の幅は、紙葉類の短辺方向に応じて決定すればよく、紙葉類の長辺方向の幅の開口部が形成される従来のポケット型と比較し、開口部8のスペースを小さくすることができると共に、紙葉類取扱装置1の小型化を図ることができる。
Thus, since the
こうして、一時収納部5に保持される紙葉類は、繰出し部3によって紙葉類収納部4に繰出され、紙葉類収納部4で収納される。
一時収納部5に保持される紙葉類は、側壁5aによって所定の位置にあるため、繰出し部3では紙葉類の繰出しを容易にすることができる。これにより、スロット型で発生するジャムを低減することができる。
Thus, the paper sheets held in the
Since the paper sheets held in the
このように、紙葉類取扱装置1では、利用者が紙葉類を視認しながら投入することができるため、利用者の利便性を向上させることができる。また、省スペース型の筐体6にも適用可能であるが、従来のスロット型と比較して、ジャムなどの故障を低減することができる。
Thus, in the paper
[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態として、第1の実施形態の紙葉類取扱装置をATMに適用した場合について説明する。まず、第2の実施形態のATMの構成例について説明する。図2は、第2の実施形態のATMの概略構成を示した図である。なお、図2に示した構成は一例であり、各部の配置及び構成は、任意である。
[Second Embodiment]
Next, as a second embodiment, a case where the paper sheet handling apparatus according to the first embodiment is applied to ATM will be described. First, a configuration example of the ATM according to the second embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the ATM according to the second embodiment. The configuration illustrated in FIG. 2 is an example, and the arrangement and configuration of each unit are arbitrary.
図2に示したATM10は、顧客操作部20と、カード/レシート部30と、紙幣処理部40と、テンキー入力部50と、手のひら静脈/指静脈認証部60と、を有する。
顧客操作部20は、ディスプレイとタッチパネルを有し、ATMにおける取引操作の案内と、指示の受付けとを行う。カード/レシート部30は、キャッシュカードやクレジットカード等のカードを用いる取引において、カードの挿入と排出とを行う。また、取引終了時に発行するレシートを排出する。紙幣処理部40では、入金及び出金取引の際に、紙幣の受け渡しを処理する。テンキー入力部50は、数字等を入力するキーを備え、顧客操作部20のタッチパネルと協働して利用者の指示を受け付ける。手のひら静脈/指静脈認証部60は、利用者がかざした手のひらあるいは指の静脈パターンを検出し、予め登録された利用者の静脈パターンと照合することによって利用者を認証する。
The
The customer operation unit 20 includes a display and a touch panel, and performs transaction operation guidance in ATM and accepting instructions. The card /
次に、ATM10のハードウェア構成及び動作について説明する。
図3は、ATMのハードウェア構成を示すブロック図である。
ATM10は、制御部110と、ディスプレイ120aと、タッチパネル120bと、カード/レシート処理ユニット130と、紙幣処理ユニット140と、テンキーユニット150と、手のひら静脈/指静脈認証ユニット160と、を有する。
Next, the hardware configuration and operation of the
FIG. 3 is a block diagram showing the hardware configuration of the ATM.
The
制御部110は、CPU(Central Processing Unit)111、RAM(Random Access Memory)112、第1HDD(Hard Disk Drive)113a、第2HDD113b、外部通信インタフェース114、表示処理ユニット115、キー処理ユニット116及びI/O(Input/Output)制御部117を有し、各々がバス118を介して接続されている。なお、制御部110は、コンピュータの一例でもある。
The controller 110 includes a central processing unit (CPU) 111, a random access memory (RAM) 112, a first hard disk drive (HDD) 113a, a
CPU111は、ATM10の全体動作を制御する。RAM112には、CPU111に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM112には、CPU111による処理に必要な各種データが格納される。
The
第1HDD113a及び第2HDD113bには、OSやアプリケーションプログラムを格納する。第1HDD113aと、第2HDD113bとは、システム保護のために二重化されているが、いずれか一方のみで構成することもできる。
The
外部通信インタフェース114は、外部のネットワーク70に接続され、他のコンピュータとの間でデータの送受信を行う。
表示処理ユニット115には、ディスプレイ120aが接続される。ディスプレイ120aは、タッチパネル120bとともに顧客操作部20を構成する。表示処理ユニット115は、CPU111の制御の下に、操作案内等の各種情報をディスプレイ120aの画面に表示させる。
The
A
キー処理ユニット116には、タッチパネル120bが接続される。タッチパネル120bは、ディスプレイ120aの上層に形成される。キー処理ユニット116は、利用者の指がタッチパネル120bに接触あるいは接近した画面上の位置を検出し、CPU111に通知する。
A
I/O制御部117には、カード/レシート処理ユニット130、紙幣処理ユニット140、テンキーユニット150及び手のひら静脈/指静脈認証ユニット160が接続される。I/O制御部117は、CPU111の制御の下に、接続する各部にCPU111からの指示を通知するとともに、各部から取得した情報をバス118経由でCPU111に送る。
Connected to the I /
カード/レシート処理ユニット130は、カード/レシート部30に設けられ、カードの取り込みと排出、及びレシートの排出を制御する。
紙幣処理ユニット140は、紙幣処理部40に設けられ、CPU111の指示に従って紙幣の入出金と、紙幣処理部40前面のシャッターの開閉とを制御する。紙幣処理ユニット140の詳細については、後述する。
The card /
The
テンキーユニット150は、テンキー入力部50に設けられ、利用者が押下したテンキーの情報を出力する。手のひら静脈/指静脈認証ユニット160は、手のひら静脈/指静脈認証部60にかざした利用者の手のひらあるいは指の静脈を検出し、CPU111に通知する。
The
以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。なお、上記の構成は一例であり、ATM10の構成部の組み合わせは適宜決定される。上記構成のうち必要のないものを削除するとしてもよいし、例えば、手のひら静脈や指静脈以外の生体認証部や非接触ICに対応する非接触IC部、硬貨処理ユニット等を加えることもできる。 With the hardware configuration as described above, the processing functions of the present embodiment can be realized. In addition, said structure is an example and the combination of the structure part of ATM10 is determined suitably. Of the above configuration, unnecessary ones may be deleted, and for example, a biometric authentication unit other than a palm vein or finger vein, a non-contact IC unit corresponding to a non-contact IC, a coin processing unit, or the like may be added.
次に、紙幣処理ユニット140について説明する。紙幣処理ユニット140は、入金及び出金取引の際に、紙幣の受け渡しを処理するユニットであり、第1の実施形態の紙葉類取扱装置1の一実施形態である。なお図4では、正面のシャッターは省略している。
Next, the
図4は、第2の実施形態の紙幣処理ユニットの構成の一例を示した断面図である。図4は、図2に示した紙幣処理部40の正面−背面方向の断面図である。
紙幣処理ユニット140は、ATM10の正面側から背面側に向かって順に、投入部41と、繰出し部42と、紙幣収納部43と、を有し、各部の動作は制御部110によって制御される。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the banknote processing unit of the second embodiment. FIG. 4 is a cross-sectional view of the banknote processing unit 40 shown in FIG. 2 in the front-back direction.
The
投入部41は、ATM10の正面に形成され、正面側に開口部を有する。開口部は、紙幣の受け渡しを行わないときは、ATM10の筐体正面側に形成されるシャッターによって塞がれている。紙幣の受け渡しを行う際には、シャッターが開放され、開口部から投入部41の内部が露出される。このとき、投入部41には、紙幣を蓄積するトレー部410が配置される。トレー部410は、開口部によって少なくとも一部が露出され、外部からトレー部410の一端を含む一部が視認可能となる。また、トレー部410は、トレー支持部441によってATM10の設置面に対し、所定の傾斜角(図4では傾きθと表した角度)を有して傾斜している。これにより、トレー部410の底面は、正面側から背面側に向かって上り勾配を形成している。トレー部410は、第1の実施形態の一時収納部5の一実施形態である。
The input part 41 is formed in the front of ATM10, and has an opening part in the front side. The opening is closed by a shutter formed on the front side of the
繰出し部42は、投入部41に隣接して形成され、トレー部410が投入部41と繰出し部42との間を移動できるように形成されている。例えば、トレー部410が投入部41から繰出し部42へ移動する際には、投入部41と繰出し部42との間を塞ぐ側壁が開放される。繰出し部42は、繰出し部42に移動したトレー部410bに蓄積されている紙幣80を紙幣収納部43に繰出す繰出しローラ421を有する。
The feeding
紙幣収納部43は、繰出し部42から繰出された紙幣80を搬送路432に沿って搬送する搬送ローラ431a,431b,431c,431d,431e,431fと、紙幣を収納する収納庫433とを有する。
The
紙幣処理ユニット140は、さらに、投入部41と繰出し部42に跨ってトレー部410を移動させるスライド機構が投入部41及び繰出し部42の下部に形成されている。紙幣処理ユニット140は、投入部41と繰出し部42とを跨いでATM10の奥行き方向に延在するガイドレール442を設け、トレー支持部441によって支持されるトレー部410を保持する。また、トレー支持部441に駆動モータ443によって回転可能な駆動ベルト444を連結する。駆動モータ443を駆動し、駆動ベルト444を正面から背面方向、または背面から正面方向に駆動させることによって、トレー部410を投入部41と繰出し部42との間をガイドレール442に沿って移動させる。なお、図4に示したスライド機構は一例であり、トレー部410を投入部41と繰出し部42に跨って移動させることができる機構であればよい。
In the
次に、トレー部410について説明する。図5は、第2の実施形態のトレー部の構成を示した斜視図である。図5(A)は、紙幣入金前のトレー部を示した図であり、図5(B)は、紙幣入金後のトレー部を示した図である。
Next, the
トレー部410aは、紙幣80を保持する側壁を有するトレー本体411に、紙幣押さえレバー412と、ガイド413と、目印414が形成されている。なお、以下では、便宜的に、紙幣押さえレバー412が形成されている側を上側とし、トレー部410aは上側に向かって上り勾配が形成されているとして説明する。
In the tray portion 410 a, a
紙幣押さえレバー412は、トレー本体411に、例えば、回転可能に取り付けられている。図5に示した例は、紙幣押さえレバー412が紙幣80を押さえていない状態であって、紙幣80が蓄積される領域を開放する位置に配置されている。紙幣80が蓄積されたときは、制御部110の指示に応じて紙幣押さえレバー412が回転し、紙幣80が上部から押さえられる。
The
ガイド413は、例えば、紙幣80が蓄積される領域の四隅に形成され、紙幣80を所定の位置に誘導し、保持する。
目印414は、利用者が紙幣80を投入する際に目安にするため、紙幣80を置く概略の位置を図示したものである。
The
The
利用者が紙幣80を投入すると、図5(B)に示したように、トレー部410bには、紙幣80が蓄積される。紙幣80の蓄積が終了したときは、紙幣押さえレバー412が回転し、紙幣80の面を押さえる。
When the user inserts the
なお、図5には、トレー部410aの上部に紙幣押さえレバー412を配置する構成を示したが、紙幣押さえレバー412はトレー部410aの下部あるいは側面など、どこに形成されてもよい。開口部より視認したときに、紙幣押さえレバー412によってトレー部410a及び紙幣80の視認を妨げない位置に形成されることが好ましい。
Although FIG. 5 shows a configuration in which the
このような構成の紙幣処理ユニット140を有するATM10の動作について、図6〜9を用いて説明する。
ATM10は、図2に示したように、紙幣80の取り扱いが行われていないとき、紙幣処理ユニット140はシャッターによって閉ざされ、外から内部が見えないようになっている。利用者が顧客操作部20あるいはテンキー入力部50を操作して紙幣80の取り扱いを伴う処理を選択すると、制御部110によって紙幣80の取扱処理が開始される。なお、以下では、紙幣80の取扱処理のうち、ATM10に紙幣80が入金される場合の処理について説明する。
Operation | movement of ATM10 which has the
As shown in FIG. 2, in the
最初に、紙幣80の入金受付前と入金受付後の紙幣処理ユニット140の動作について図6を用いて説明する。図6は、紙幣の入金受付前と入金受付後の紙幣処理ユニットの状態を示した断面図である。図6(A)は、入金受付前、図6(B)は、入金受付後の紙幣処理ユニットを含むATM10の断面図である。なお、図6では図4に示したスライド機構は省略している。
First, the operation of the
図6(A)に示した紙幣80の入金受付前は、利用者が紙幣80の取扱処理を選択していない状態であって、制御部110が紙幣80の投入を受け付ける前の状態を示している。紙幣80の入金受付前では、ATM10の筐体正面に形成されるシャッター46が閉じられ、紙幣処理ユニット140の開口部がシャッター46によって塞がっている。また、トレー部410は、スライド機構によって投入部41に移動し、シャッター46が開いた時に、利用者から少なくとも一部が視認可能となる位置に配置されている。
6A shows a state before the receipt of the
この状態から制御部110が紙幣80の入金を受け付け、紙幣処理ユニット140のシャッター46を開ける。
図6(B)に示した紙幣80の入金受付後の状態では、シャッター46はATM10の正面上方に移動し、投入部41の開口部が開放される。これにより、トレー部410は、少なくとも上部が外部に露出し、トレー部410への紙幣80の投入が可能となる。
From this state, the control unit 110 accepts the deposit of the
In the state after deposit acceptance of the
図7は、紙幣入金受付時に外部から視認されるトレー部の状態の一例を示した図である。図6(B)の状態において、利用者からは、トレー部410がこのように視認できる。
開口部460は、シャッター46によって開放された領域であり、トレー部410と区別するために、トレー部410と重ならない部分を斜線で示している。図7に示したように、トレー部410は、トレー本体411の上部が利用者から視認可能な状態で投入部41に配置されている。利用者は、目印414を目安として紙幣80をトレー部410に投入する。トレー部410は、上方に向かって上り勾配となるように配置されており、例えば、利用者が目印414よりも上方に紙幣80を投入した場合であっても、上り勾配とガイド413によって、目印414により示される所定の位置に紙幣80を誘導することができる。なお、紙幣押さえレバー412は、トレー本体411の上方にセットされており、利用者の視界を妨げることがない。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the state of the tray portion visually recognized from the outside when banknote depositing is accepted. In the state of FIG. 6B, the
The opening 460 is an area opened by the
このように、紙幣処理ユニット140では、紙幣80を置く位置と、紙幣80の状態とを視認しながら紙幣80を投入することができる。また、紙幣80の投入は、紙幣80をトレー部410に置くという動作で行うため、紙幣80の状態によらず安定して紙幣80を投入することができる。例えば、スロット型の投入口で発生する、利用者が紙幣80を奥まで入れ過ぎたり、紙幣80のしわにより繰出しローラが紙幣80を繰出せなかったりなど、利用者の操作や紙幣80の状態によって生じる問題を低減することができる。
As described above, the
また、紙幣処理ユニット140は、図6、7に示したように、紙幣80の長辺方向がATM10の奥行き方向と同様の方向になる。以下では、このような紙幣80の置き方を縦置きとする。これに対し、ポケット型の多くは、紙幣80の長辺方向がATM10の奥行き方向と交差する横置きであり、ポケットの側壁と紙幣80の面とが対向するように投入する。このとき、紙幣80の位置確認は、紙幣80の辺で行う。このように、紙幣処理ユニット140では、従来のポケット型と比較してATM10の奥行き方向と直交する幅を狭くすることができるため、省スペースを可能にする。また、紙幣80の面で位置を確認しながらトレー部410に紙幣80を置くことができるため、より安定的に紙幣80を投入することができる。
Moreover, as shown in FIGS. 6 and 7, in the
次に、トレー部410に紙幣80が入金されてからの紙幣処理ユニット140の動作について説明する。
図8は、紙幣入金時と紙幣入金終了後における紙幣処理ユニットの状態を示した断面図である。図8(A)は、紙幣入金時、図8(B)は紙幣入金終了時の紙幣処理ユニット140の状態を示している。なお、図8では、図4に示したスライド機構は省略している。
Next, the operation of the
FIG. 8 is a cross-sectional view showing the state of the banknote processing unit when banknotes are deposited and after the banknotes are deposited. 8A shows the state of the
図8(A)に示したように、紙幣入金時には、紙幣押さえレバー412は、トレー部410の上方に配置されており、開口部460からトレー部410を見たときの視界を妨げることがない。この状態で、利用者はトレー部410のガイド413及び目印414を目安に紙幣80をトレー部410に置く。
As shown in FIG. 8A, when the banknote is deposited, the
入金が終了した利用者が顧客操作部20などを介して入金の終了を通知するか、シャッター46を開けてから所定の時間が経過したとき、制御部110は、入金が終了したとみなし、次のステップへ処理を進める。
When the user who has finished the deposit notifies the end of the deposit via the customer operation unit 20 or the like, or when a predetermined time has elapsed since the
図8(B)に示したように、制御部110は、入金が終了したことを検出すると、シャッター46を閉じる。また、紙幣押さえレバー412を動作させ、蓄積された紙幣80を上部から押さえるようにする。このように、紙幣押さえレバー412によって紙幣80を紙幣表面の上部から押さえることにより、トレー部410内に紙幣80をより安定的に収納することができる。このように、トレー部410内の紙幣80の状態を安定化した後、制御部110は、図4に示したスライド機構によって、投入部41に配置されているトレー部410を繰出し部42に移動させる。
As shown in FIG. 8B, the control unit 110 closes the
次に、紙幣80の入金が終了してから繰出し処理を開始するまでの紙幣処理ユニット140の動作について説明する。
図9は、繰出し処理を開始する前の紙幣処理ユニットの状態を示した断面図である。なお、図9では、図4に示したスライド機構は省略している。
Next, the operation of the
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state of the banknote processing unit before starting the feeding process. In FIG. 9, the slide mechanism shown in FIG. 4 is omitted.
図9に示したように、トレー部410は、入金が終了した後、繰出し部42に移動されている。繰出し部42では、繰出しローラ421が、紙幣押さえレバー412によって所定の位置に保持されている紙幣80を順次搬送ローラ431側に繰出す。搬送ローラ431は、繰出し部42によって繰出された紙幣80を搬送し、収納部へ格納する。
As shown in FIG. 9, the
このように、紙幣処理ユニット140では、トレー部410を利用者が紙幣80の投入などの操作を行う投入部41から利用者による操作の影響が及ばない繰出し部42に移動させた後に繰出し処理を行う。これによって、例えば、スロット型で生じていたような利用者の操作が繰出しに与える影響を排除し、繰出し部42における繰出し処理を安定させることができる。
As described above, in the
また、繰出し処理において、紙幣80は、トレー部410の上方に向かって繰出されるので、トレー部410の下部に残留する硬貨などの異物が繰出し処理に与える影響を低減することができる。これにより、より安定した繰出しが可能となる。なお、紙幣80の繰出し終了後、硬貨などの異物はトレー部410の下部に残留する。センサなどによって、下部に異物が残留していることを検出したときは、制御部110は、トレー部410を投入部41に移動し、シャッター46を開けて異物を利用者に返却する。
Further, in the feeding process, the
以上、紙幣処理ユニット140における紙幣80の入金処理の動作について説明したが、紙幣処理ユニット140では紙幣80の出金処理も行う。
紙幣80の出金処理では、まず、図9に示した手順とは逆に、繰出し部42に配置されるトレー部410に、紙幣収納部43から出金する紙幣80が繰出され、トレー部410に蓄積される。出金する紙幣80が蓄積されたトレー部410は、制御部110の制御によって投入部41に移動される。続いて、制御部110の指示によってトレー部410の紙幣押さえレバー412が上げられ、シャッター46が開放される。これにより、図8の(A)に示した状態となる。利用者は、トレー部410に蓄積された紙幣80を受け取ることができる。利用者がトレー部410の紙幣80を受け取った後、制御部110はシャッター46を閉じ、出金処理を終了する。
The operation of depositing the
In the withdrawal process of the
紙幣処理ユニット140では、出金処理においてトレー部410に蓄積された紙幣80を開口部460から容易に視認することができるため、紙幣80が取りやすい。これにより、出金処理において利用者の利便性を向上させることができる。
In the
なお、上記では、ATM10に適用した実施形態について説明したが、他の紙幣を取り扱う装置に適用することができるのはもちろんのこと、紙幣以外の紙葉類を取扱装置に適用することができる。
In the above description, the embodiment applied to the
また、本発明は上述した実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階でのその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施形態に示される全構成要素を適宜組み合わせてもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。このような、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能である。 Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, all the constituent elements shown in the embodiments may be appropriately combined. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined. Various modifications and applications are possible without departing from the spirit of the invention.
1 紙葉類取扱装置
2 投入部
3 繰出し部
4 紙葉類収納部
5 一時収納部
5a 側壁
6 筐体
7 シャッター
8 開口部
10 ATM
40 紙幣処理部
41 投入部
42 繰出し部
43 紙幣収納部
46 シャッター
410,410a,410b トレー部
411 トレー本体
412 紙幣押さえレバー
413 ガイド
414 目印
421 繰出しローラ
431a,431b,431c,431d,431e,431f 搬送ローラ
432 搬送路
433 収納庫
441 トレー支持部
442 ガイドレール
443 駆動モータ
444 駆動ベルト
460 開口部
DESCRIPTION OF
40 banknote processing unit 41
Claims (6)
前記紙葉類の受け渡し時に開放される開口部から前記一時収納部の少なくとも一部が露出するように前記一時収納部が配置される投入部と、
前記紙葉類を収納する紙葉類収納部と、
前記投入部と前記紙葉類収納部との間に形成され、前記一時収納部が保持する前記紙葉類を前記紙葉類収納部に繰出す繰出し部と、
を有する紙葉類取扱装置。 A temporary storage unit for storing the paper sheet so that the paper sheet has a side wall for holding the paper sheet in a predetermined position and the long side of the paper sheet is along the depth direction of the housing;
An insertion portion in which the temporary storage portion is disposed so that at least a part of the temporary storage portion is exposed from an opening that is opened when the paper sheet is delivered; and
A paper sheet storage unit for storing the paper sheets;
A feeding unit that is formed between the input unit and the paper sheet storage unit, and that feeds out the paper sheet held by the temporary storage unit to the paper sheet storage unit;
Paper sheet handling device having
前記スライド機構を制御して前記一時収納部を所定の位置に配置する制御部と、
を有し、
前記制御部は、前記紙葉類の受け渡しまでに、前記一時収納部を正面側にスライドさせて前記投入部に配置し、前記紙葉類の受け渡しが終了したときは、前記一時収納部を背面側にスライドさせて前記繰出し部に配置する、
請求項1に記載の紙葉類取扱装置。 A slide mechanism for moving the temporary storage unit across the input unit and the feeding unit;
A control unit for controlling the slide mechanism to place the temporary storage unit at a predetermined position;
Have
The control unit slides the temporary storage unit to the front side before the delivery of the paper sheets and arranges the temporary storage unit in the input unit. When the delivery of the paper sheets is finished, the temporary storage unit is moved to the back side. Slide to the side and place in the feeding section,
The paper sheet handling apparatus according to claim 1.
前記制御部は、前記一時収納部に前記紙葉類が蓄積された状態で前記一時収納部を移動させるときは、前記紙葉類押さえ部を駆動し、前記一時収納部に蓄積される前記紙葉類を前記紙葉類押さえ部で押さえた状態で前記一時収納部を移動させる、
請求項2に記載の紙葉類取扱装置。 The temporary storage unit has a paper sheet pressing unit that presses the accumulated paper sheets,
When the control unit moves the temporary storage unit in a state where the paper sheets are stored in the temporary storage unit, the control unit drives the paper sheet pressing unit to store the paper stored in the temporary storage unit. Moving the temporary storage unit in a state where the leaves are pressed by the paper sheet pressing unit;
The paper sheet handling apparatus according to claim 2.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の紙葉類取扱装置。 The temporary storage unit is disposed such that a bottom surface for accumulating the paper sheets has a predetermined inclination angle with respect to an installation surface of the casing, and the bottom surface extends from the front side to the back side of the casing. Forming an upward slope,
The paper sheet handling apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記制御部は、前記紙葉類の繰出しの終了時に前記一時収納部の下部に異物が検出されたときは、前記一時収納部を前記投入部に移動し、前記開口部を開放する、
請求項4に記載の紙葉類取扱装置。 The feeding unit feeds the paper sheets stored in the temporary storage unit from the upper side of the upward slope toward the paper sheet storage unit,
The control unit moves the temporary storage unit to the input unit and opens the opening when a foreign object is detected at the lower part of the temporary storage unit at the end of feeding of the paper sheets.
The paper sheet handling apparatus according to claim 4.
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の紙葉類取扱装置。 The temporary storage portion is formed with a mark for guiding a position where the paper sheet is placed on a bottom surface on which the paper sheet is accumulated.
The paper sheet handling apparatus according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015049333A JP6310412B2 (en) | 2015-03-12 | 2015-03-12 | Paper sheet handling equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015049333A JP6310412B2 (en) | 2015-03-12 | 2015-03-12 | Paper sheet handling equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016170585A true JP2016170585A (en) | 2016-09-23 |
JP6310412B2 JP6310412B2 (en) | 2018-04-11 |
Family
ID=56983868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015049333A Expired - Fee Related JP6310412B2 (en) | 2015-03-12 | 2015-03-12 | Paper sheet handling equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6310412B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200071901A (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-22 | 효성티앤에스 주식회사 | Automatic teller machine |
KR20200075993A (en) * | 2018-12-18 | 2020-06-29 | 효성티앤에스 주식회사 | Automated teller machine |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102165753B1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-15 | 효성티앤에스 주식회사 | Automatic teller machine |
KR102120967B1 (en) * | 2019-04-09 | 2020-06-10 | 효성티앤에스 주식회사 | Automated teller machine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58114239U (en) * | 1982-01-29 | 1983-08-04 | フジ技研株式会社 | Paper sheet feeding device |
JP2002083340A (en) * | 2000-09-05 | 2002-03-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Banknote input/output device |
US20050116407A1 (en) * | 2002-08-30 | 2005-06-02 | Fujitsu Limited | Paper sheets processor |
-
2015
- 2015-03-12 JP JP2015049333A patent/JP6310412B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58114239U (en) * | 1982-01-29 | 1983-08-04 | フジ技研株式会社 | Paper sheet feeding device |
JP2002083340A (en) * | 2000-09-05 | 2002-03-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Banknote input/output device |
US20050116407A1 (en) * | 2002-08-30 | 2005-06-02 | Fujitsu Limited | Paper sheets processor |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200071901A (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-22 | 효성티앤에스 주식회사 | Automatic teller machine |
KR102621841B1 (en) * | 2018-12-11 | 2024-01-05 | 효성티앤에스 주식회사 | Automatic teller machine |
KR20200075993A (en) * | 2018-12-18 | 2020-06-29 | 효성티앤에스 주식회사 | Automated teller machine |
KR102635563B1 (en) * | 2018-12-18 | 2024-02-08 | 효성티앤에스 주식회사 | Automated teller machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6310412B2 (en) | 2018-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108140274B (en) | ATM with escrow device | |
EP2328128B1 (en) | Paper money deposit/withdrawal machine | |
JP6310412B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
JPH0823900B2 (en) | Automatic bill replenishment control method for automatic teller machine | |
JP5795990B2 (en) | Paper sheet handling equipment and automatic transaction equipment | |
JP5583534B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP6591787B2 (en) | Automatic cash transaction equipment | |
JP5760770B2 (en) | Paper sheet loading device | |
JP2012074068A (en) | Bank bill depositing/withdrawing device and its control method | |
JPWO2008139584A1 (en) | Banknote handling equipment | |
JP2009271803A (en) | Paper sheet handling device | |
JP5056007B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
US9643785B2 (en) | Bunch presentation | |
JP5898041B2 (en) | Paper sheet handling device with transport unit | |
JP2010033189A (en) | Automated teller machine | |
JP6597340B2 (en) | Media processing device | |
JP6887228B2 (en) | Valuable media processing equipment and valuable media processing system | |
JP2012008758A (en) | Transaction processor and transaction processing method | |
CN108431874B (en) | Paper money processing device | |
JP5190321B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
JP5565235B2 (en) | Automatic transaction apparatus and power saving method thereof | |
JP7197860B2 (en) | Money handling system and display device | |
JP5885556B2 (en) | Money handling system | |
JP2018077668A (en) | Paper sheet processing device | |
JP2007094479A (en) | Cash automatic transaction device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6310412 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |