JP2016162263A - Application use limitation device and program for use limitation - Google Patents

Application use limitation device and program for use limitation Download PDF

Info

Publication number
JP2016162263A
JP2016162263A JP2015041072A JP2015041072A JP2016162263A JP 2016162263 A JP2016162263 A JP 2016162263A JP 2015041072 A JP2015041072 A JP 2015041072A JP 2015041072 A JP2015041072 A JP 2015041072A JP 2016162263 A JP2016162263 A JP 2016162263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
restriction
activation
message screen
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015041072A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6463170B2 (en
Inventor
寛之 半田
Hiroyuki Handa
寛之 半田
亮 田中
Akira Tanaka
亮 田中
重坤 安
Joong-Gon Ahn
重坤 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventit Inc
Original Assignee
Inventit Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventit Inc filed Critical Inventit Inc
Priority to JP2015041072A priority Critical patent/JP6463170B2/en
Publication of JP2016162263A publication Critical patent/JP2016162263A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6463170B2 publication Critical patent/JP6463170B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the effective limitation of the use of an application caused to be a limitation object even in an information processing terminal which cannot mount application start limitation by using an API.SOLUTION: An application use limitation device includes a message screen display control part 5 for repeatingly or continuously displaying a prescribed message screen until a started limitation object application is shut down in the case that a started application is determined to be the limitation object application, causes a state in which an application cannot normally be used due to the hindrance of a message screen, and prevents the limitation object application from being substantially used.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、アプリケーションの利用制限装置および利用制限用プログラムに関し、特に、あらかじめブラックリストに設定したアプリケーションをユーザが利用できないように制限したり、あらかじめホワイトリストに設定したアプリケーション以外はユーザが利用できないように制限したりするための装置に関するものである。   The present invention relates to an application use restriction device and a use restriction program, and in particular, restricts an application set in a black list in advance so that the user cannot use it, or prevents an application other than an application set in a white list from being used by a user. It is related with the apparatus for restrict | limiting to.

一般に、スマートフォンやタブレット端末、パーソナルコンピュータ等の情報処理端末では、Java(登録商標)等により作成されたアプリケーションをネットワーク経由でダウンロードし、実行することが可能となっている。ユーザは、自分の目的にあったアプリケーションをダウンロードすることで、自身の情報処理端末の機能を拡張することができ、情報処理端末を多様に活用することが可能になっている。   Generally, an information processing terminal such as a smartphone, a tablet terminal, or a personal computer can download and execute an application created by Java (registered trademark) via a network. The user can expand the functions of his / her information processing terminal by downloading an application suitable for his / her purpose, and can use the information processing terminal in various ways.

このように多様なアプリケーションを利用可能になることでユーザの利便性が向上する反面、自由にダウンロードして利用できてしまうことによる弊害も起きている。すなわち、アプリケーションの中には、セキュリティ上問題があるアプリケーションや、企業の業務に必要ないアプリケーション、子供に使わせたくないアプリケーションなども存在する。しかし、これらのアプリケーションも自由にダウンロードして利用できてしまうという問題があった。   Although various applications can be used in this way, the convenience of the user is improved, but there is also a problem that the user can freely download and use it. In other words, among applications, there are applications that have security problems, applications that are not necessary for business operations, and applications that children do not want to use. However, there is a problem that these applications can be freely downloaded and used.

従来、このような問題に鑑みて、使用を許可しないアプリケーションをブラックリストに登録し、当該ブラックリストに登録したアプリケーションの起動を制限するようにした技術や、使用を許可するアプリケーションをホワイトリストに登録し、当該ホワイトリストに登録したアプリケーションのみ起動を許可するようにした技術が提供されている(例えば、特許文献1,2参照)。   Conventionally, in view of such problems, applications that are not permitted to be used are registered in the black list, and the technology that restricts the activation of applications registered in the black list and applications that are permitted to be used are registered in the white list. In addition, there is provided a technology that allows only an application registered in the white list to be activated (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特許文献1に記載の情報処理装置では、起動元アプリケーションは、起動対象アプリケーションを直接起動せずに、アプリケーション起動制御部に対して起動対象アプリケーションの起動要求を行う。アプリケーション起動制御部は、アプリケーション起動判断テーブルを参照して、起動対象アプリケーションが起動を許可されているかを確認し、許可されている場合のみ起動対象アプリケーションを起動する。   In the information processing apparatus described in Patent Literature 1, the activation source application does not directly activate the activation target application, but requests the application activation control unit to activate the activation target application. The application activation control unit refers to the application activation determination table to check whether the activation target application is permitted to be activated, and activates the activation target application only when permitted.

また、特許文献2に記載の電子機器では、OS(オペレーティングシステム)がアプリケーションの起動指示に基づいて起動された場合、当該アプリケーションがあらかじめ保存されたホワイトリストの対象であるか否かを判別し、ホワイトリストの対象ではない場合は、OSからのアプリケーションへのアクセスを拒否するようになされている。   Further, in the electronic device described in Patent Document 2, when an OS (operating system) is started based on an application start instruction, it is determined whether or not the application is a target of a white list stored in advance. If it is not the target of the white list, access from the OS to the application is denied.

特開2007−41631号公報JP 2007-41631 A 特開2013−109420号公報JP2013-109420A

情報処理端末の中には、上述のようなアプリケーションの起動制限を、当該情報処理端末に実装されているAPI(Application Programming Interface)を利用することで実現しているものが多く存在する。しかしながら、自由にダウンロード可能に提供されているアプリケーションの中には、メーカー独自のアプリケーション(以下、メーカーアプリという)が存在する。スマートフォンの一部の機種では、これらのメーカーアプリについては、APIを用いた起動制限を実装することができないという問題があった。   Many information processing terminals realize the above-described application activation restriction by using an API (Application Programming Interface) implemented in the information processing terminal. However, among applications that are provided so as to be freely downloadable, there are maker-specific applications (hereinafter referred to as maker applications). Some models of smartphones have a problem that activation restrictions using APIs cannot be implemented for these maker applications.

本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、APIを利用してアプリケーションの起動制限を実装することができない情報処理端末においても、制限対象とされたアプリケーションの利用を有効に制限できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and even in an information processing terminal that cannot implement application activation restrictions using APIs, the application of restricted applications is restricted. The purpose is to enable effective restriction.

上記した課題を解決するために、本発明では、アプリケーションの起動が検出された場合、当該アプリケーションが、利用制限の対象とされた制限対象アプリケーションか否かを判定し、制限対象アプリケーションであると判定された場合には、起動された制限対象アプリケーションが終了するまでの間、当該制限対象アプリケーションが起動された情報処理端末の表示部に所定のメッセージ画面を繰り返しまたは継続的に表示させるようにしている。   In order to solve the above-described problems, in the present invention, when activation of an application is detected, it is determined whether or not the application is a restriction-target application that is subject to use restriction, and is determined to be a restriction-target application. In such a case, a predetermined message screen is repeatedly or continuously displayed on the display unit of the information processing terminal in which the restriction target application is activated until the activated restriction target application is terminated. .

上記のように構成した本発明によれば、利用制限の対象とされた制限対象アプリケーションが起動された場合、表示部に所定のメッセージ画面が繰り返しまたは継続的に表示されるので、このメッセージ画面が邪魔になって制限対象アプリケーションを通常通りに利用することができなくなる。このため、起動された制限対象アプリケーションが、所定のインタフェースを利用しては起動制限をかけられないものであったとしても、当該制限対象アプリケーションを実質的に利用できない状態にすることができる。これにより、制限対象とされたアプリケーションの利用を有効に制限することができる。   According to the present invention configured as described above, when a restricted application that is subject to usage restriction is activated, a predetermined message screen is repeatedly or continuously displayed on the display unit. You will not be able to use the restricted application as usual. For this reason, even if the activated restriction target application cannot be subjected to activation restriction by using a predetermined interface, the restriction target application can be made substantially unusable. Thereby, it is possible to effectively restrict the use of the application that is the restriction target.

本実施形態によるアプリケーションの利用制限装置の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of the use restriction apparatus of the application by this embodiment. 本実施形態のメッセージ画面表示制御部によってメッセージ画面が表示された状態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the state by which the message screen was displayed by the message screen display control part of this embodiment. 本実施形態によるアプリケーションの利用制限装置の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the use restriction apparatus of the application by this embodiment. 本実施形態によるアプリケーションの利用制限装置の他の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other function structural example of the use restriction apparatus of the application by this embodiment.

以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態によるアプリケーションの利用制限装置の機能構成例を示すブロック図である。本実施形態によるアプリケーションの利用制限装置は、例えばスマートフォンに実装される。もちろん、タブレット端末やパーソナルコンピュータなど他の情報処理端末に実装することも可能である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration example of an application use restriction device according to the present embodiment. The application use restriction device according to the present embodiment is mounted on, for example, a smartphone. Of course, it can also be implemented in other information processing terminals such as tablet terminals and personal computers.

図1に示すように、本実施形態によるアプリケーションの利用制限装置は、その機能構成として、起動検出部1、利用制限判定部2、条件判定部3、起動制限部4、メッセージ画面表示制御部5、ブラックリスト記憶部11およびメーカー記憶部12を備えている。   As shown in FIG. 1, the application use restriction device according to the present embodiment has, as its functional configuration, a start detection unit 1, a use restriction determination unit 2, a condition determination unit 3, a start restriction unit 4, and a message screen display control unit 5. , A black list storage unit 11 and a manufacturer storage unit 12 are provided.

上記各機能ブロック1〜5は、ハードウェア、DSP(Digital Signal Processor)、ソフトウェアの何れによっても構成することが可能である。例えばソフトウェアによって構成する場合、上記各機能ブロック1〜5は、実際にはスマートフォンが内蔵するコンピュータのCPU、RAM、ROMなどを備えて構成され、RAMやROM、ハードディスクまたは半導体メモリ等の記録媒体に記憶された利用制限用プログラムが動作することによって実現される。   Each of the functional blocks 1 to 5 can be configured by any of hardware, DSP (Digital Signal Processor), and software. For example, when configured by software, each of the functional blocks 1 to 5 is actually configured by including a CPU, RAM, ROM, and the like of a computer built in the smartphone, and is stored in a recording medium such as a RAM, a ROM, a hard disk, or a semiconductor memory. This is realized by operating the stored use restriction program.

ブラックリスト記憶部11は、ユーザが利用制限の対象としたいと考えるアプリケーション(以下、制限対象アプリケーションという)を識別可能な情報をあらかじめ記憶している。具体的には、ユーザがスマートフォンの操作を通じて、起動制限をかけたいと考えるアプリケーションを選択し、選択したアプリケーションをブラックリストに登録することを指示すると、当該選択されたアプリケーションの識別情報がブラックリスト記憶部11に記憶される。   The blacklist storage unit 11 stores in advance information that can identify an application (hereinafter referred to as a restriction target application) that the user wants to be a use restriction target. Specifically, when the user selects an application that he / she wants to restrict activation through the operation of the smartphone and instructs to register the selected application in the black list, the identification information of the selected application is stored in the black list. Stored in the unit 11.

ブラックリスト記憶部11に記憶する識別情報は、アプリケーションを特定可能な情報であれば何でもよい。例えば、アプリケーションの名称であってもよいし、アプリケーションに付された固有IDであってもよい。ブラックリスト記憶部11には、制限対象アプリケーションの識別情報を1つまたは複数記憶させておくことが可能である。   The identification information stored in the blacklist storage unit 11 may be anything as long as it can identify the application. For example, it may be the name of an application or a unique ID given to the application. The blacklist storage unit 11 can store one or more pieces of identification information of the restriction target application.

メーカー記憶部12は、スマートフォンに実装されているAPIを利用しては起動制限をかけられない特定のアプリケーション(以下、特定アプリケーションという)を識別可能な情報をあらかじめ記憶している。特定アプリケーションの典型例は、メーカーアプリである。そこで、メーカー記憶部12は、APIを利用した起動制限をかけることができない独自のアプリケーションを提供しているメーカーの識別情報を記憶する。メーカー記憶部12には、メーカーの識別情報を1つまたは複数記憶させておくことが可能である。   The manufacturer storage unit 12 stores in advance information that can identify a specific application (hereinafter, referred to as a specific application) that cannot be activated by using an API installed in the smartphone. A typical example of the specific application is a manufacturer application. Therefore, the maker storage unit 12 stores identification information of a maker that provides a unique application that cannot be activated using the API. The manufacturer storage unit 12 can store one or more pieces of manufacturer identification information.

メーカー記憶部12に記憶する識別情報は、メーカーを特定可能な情報であれば何でもよい。例えば、メーカーの名称であってもよいし、メーカーに付された固有IDであってもよい。このメーカーの識別情報は、例えば、利用制限用プログラムの提供者があらかじめメーカー記憶部12に記憶させておく。あるいは、上述した制限対象アプリケーションと同様に、ユーザによるスマートフォンの操作を通じてメーカー記憶部12にメーカーを登録するようにしてもよい。   The identification information stored in the manufacturer storage unit 12 may be any information as long as it can identify the manufacturer. For example, the name of the manufacturer may be used, or the unique ID assigned to the manufacturer may be used. The manufacturer identification information is stored in the manufacturer storage unit 12 in advance by the provider of the use restriction program, for example. Or you may make it register a maker in the maker memory | storage part 12 through operation of the smart phone by a user similarly to the restriction | limiting object application mentioned above.

起動検出部1は、スマートフォンにインストールされたアプリケーションの起動を検出する。ここで検出するのは、何らかのアプリケーションに対して起動がかけられたか否かということであり、起動が完了したかどうかということではない。例えば、起動検出部1は、何れかのアプリケーションを起動するための起動コマンドが発生したか否かを検出する。起動検出部1は、アプリケーションの起動を検出した場合、そのアプリケーションの識別情報を利用制限判定部2に通知するとともに、そのアプリケーションを提供しているメーカーの識別情報を条件判定部3に通知する。これらの識別情報は何れも、起動されたアプリケーションから取得可能である。   The activation detection unit 1 detects activation of an application installed on a smartphone. What is detected here is whether or not a certain application has been activated, not whether or not activation has been completed. For example, the activation detection unit 1 detects whether an activation command for activating any application has occurred. When the activation detection unit 1 detects the activation of an application, the activation detection unit 1 notifies the usage restriction determination unit 2 of the identification information of the application, and notifies the condition determination unit 3 of the identification information of the manufacturer that provides the application. Any of these identification information can be acquired from the activated application.

利用制限判定部2は、起動検出部1によりアプリケーションの起動が検出された場合、当該アプリケーション(以下、起動アプリケーションという)が制限対象アプリケーションか否かを判定する。具体的には、利用制限判定部2は、ブラックリスト記憶部11に記憶されている制限対象アプリケーションの識別情報の中に、起動検出部1から通知された起動アプリケーションの識別情報があるか否かを判定する。   When the activation detection unit 1 detects the activation of an application, the usage restriction determination unit 2 determines whether the application (hereinafter referred to as an activation application) is a restriction target application. Specifically, the usage restriction determination unit 2 determines whether the identification information of the activation application notified from the activation detection unit 1 is included in the identification information of the restriction target application stored in the blacklist storage unit 11. Determine.

ここで、起動アプリケーションが制限対象アプリケーションではないと判定された場合、スマートフォンは普通に起動アプリケーションの起動処理を続行し、当該起動アプリケーションを実行する。一方、起動アプリケーションが制限対象アプリケーションであると判定された場合、利用制限判定部2はそのことを条件判定部3に通知する。   Here, when it is determined that the activated application is not the restriction target application, the smartphone normally continues the activated application activation process and executes the activated application. On the other hand, when it is determined that the activation application is a restriction target application, the usage restriction determination unit 2 notifies the condition determination unit 3 of the fact.

条件判定部3は、利用制限判定部2により起動アプリケーションが制限対象アプリケーションであると判定された場合、当該起動された制限対象アプリケーションが、APIを利用しては起動制限をかけられないものとしてあらかじめ設定された所定の条件を満たす特定アプリケーションであるか否かを判定する。本実施形態では、所定の条件として、起動された制限対象アプリケーションのメーカーが、APIを利用しては起動制限をかけられないアプリケーションを提供しているメーカーか否かを判定する。具体的には、条件判定部3は、メーカー記憶部12に記憶されているメーカーの識別情報の中に、起動検出部1から通知されたメーカーの識別情報があるか否かを判定する。   When the use restriction determination unit 2 determines that the activated application is a restriction target application, the condition determination unit 3 preliminarily assumes that the activated restriction target application is not subject to activation restriction using the API. It is determined whether or not the application is a specific application that satisfies a set predetermined condition. In this embodiment, it is determined as a predetermined condition whether or not the manufacturer of the activated restriction target application is a manufacturer that provides an application that cannot be activated using the API. Specifically, the condition determination unit 3 determines whether or not the manufacturer identification information stored in the manufacturer storage unit 12 includes the manufacturer identification information notified from the activation detection unit 1.

起動制限部4は、起動された制限対象アプリケーションが特定アプリケーションではないと条件判定部3により判定された場合、スマートフォンに実装されたAPIを利用して制限対象アプリケーションの起動を制限するよう制御する。例えば、起動制限部4は、アプリケーションの利用が禁止されていることを示すメッセージ画面をスマートフォンの表示部に表示して、制限対象アプリケーションの起動処理を中止する。   When the condition determining unit 3 determines that the activated restriction target application is not a specific application, the activation restriction unit 4 performs control so as to restrict activation of the restriction target application using an API installed in the smartphone. For example, the activation restriction unit 4 displays a message screen indicating that the use of the application is prohibited on the display unit of the smartphone, and stops the activation process of the restriction target application.

一方、起動された制限対象アプリケーションが特定アプリケーションであると条件判定部3により判定された場合、APIを利用して特定アプリケーションの起動を制限することができないので、スマートフォンは普通に特定アプリケーションの起動処理を続行し、当該特定アプリケーションを実行する。   On the other hand, when the condition determination unit 3 determines that the activated restriction target application is a specific application, the activation of the specific application cannot be restricted using the API. Continue to execute the specific application.

この場合、メッセージ画面表示制御部5は、起動された特定アプリケーションが終了するまでの間、当該特定アプリケーションが起動されたスマートフォンの表示部に所定のメッセージ画面を繰り返し表示させる。所定のメッセージ画面は、例えば、アプリケーションの利用が禁止されていることを示す画面である。   In this case, the message screen display control unit 5 repeatedly displays a predetermined message screen on the display unit of the smartphone on which the specific application is activated until the activated specific application is terminated. The predetermined message screen is, for example, a screen indicating that use of an application is prohibited.

起動された特定アプリケーションが終了するまでというのは、ユーザが特定アプリケーションをシャットダウンする操作を行うまでということである。それまでの間、メッセージ画面表示制御部5は、例えば一定の時間間隔で繰り返し所定のメッセージ画面を表示させる。すなわち、メッセージ画面表示制御部5は、所定のメッセージ画面を数秒間表示させて閉じ、その一定時間後に再び所定のメッセージ画面を数秒間表示させる。このような処理を繰り返し行う。   Until the activated specific application is terminated, it means that the user performs an operation for shutting down the specific application. Until then, the message screen display control unit 5 repeatedly displays a predetermined message screen, for example, at regular time intervals. That is, the message screen display control unit 5 displays and closes the predetermined message screen for several seconds, and displays the predetermined message screen again for several seconds after the predetermined time. Such processing is repeated.

図2は、メッセージ画面表示制御部5によりメッセージ画面が表示された状態の一例を示す図である。図2の例では、起動アプリケーションがゲームアプリであり、それが制限対象アプリケーションであるにもかかわらず、APIを利用しては起動制限をかけることのできないメーカーアプリであるため、普通に起動処理が進められ、初期画面21が表示された状態を示している。そして、この初期画面21の上に重ねるように、所定のメッセージ画面22が表示されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a state in which a message screen is displayed by the message screen display control unit 5. In the example of FIG. 2, since the activation application is a game application and it is a restriction target application, it is a manufacturer application that cannot be restricted from activation using the API. A state is shown in which the initial screen 21 has been displayed. A predetermined message screen 22 is displayed so as to overlap the initial screen 21.

なお、メッセージ画面22を表示させる繰り返しのタイミングは、一定の時間間隔に限らず、非定期的であってもよい。例えば、メッセージ画面表示制御部5は、所定のメッセージ画面22を表示し続け、ユーザによってメッセージ画面22を閉じる操作が行われた際に、メッセージ画面22をいったん閉じる。そして、その操作から所定時間以内に特定アプリケーションをシャットダウンする操作が行われない場合に、所定のメッセージ画面22を再表示させる。   Note that the repetition timing for displaying the message screen 22 is not limited to a certain time interval, and may be irregular. For example, the message screen display control unit 5 continues to display the predetermined message screen 22 and temporarily closes the message screen 22 when an operation for closing the message screen 22 is performed by the user. Then, when an operation for shutting down the specific application is not performed within a predetermined time from the operation, the predetermined message screen 22 is displayed again.

また、メッセージ画面表示制御部5は、所定のメッセージ画面22を繰り返し表示することに代えて、ユーザによって特定アプリケーションをシャットダウンする操作が行われるまでの間、所定のメッセージ画面22を継続的に表示し続けるようにしてもよい。   Further, the message screen display control unit 5 continuously displays the predetermined message screen 22 until the user performs an operation of shutting down the specific application instead of repeatedly displaying the predetermined message screen 22. You may make it continue.

図3は、上記のように構成した本実施形態によるアプリケーションの利用制限装置の動作例を示すフローチャートである。この図3に示すフローチャートは、スマートフォンの電源がオンとされたときに開始する。   FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the application use restriction device according to the present embodiment configured as described above. The flowchart shown in FIG. 3 starts when the power of the smartphone is turned on.

まず、起動検出部1は、何れかのアプリケーションを起動するための起動コマンドが発生したか否かを検出する(ステップS1)。起動コマンドの発生が起動検出部1により検出されると、利用制限判定部2は、ブラックリスト記憶部11を参照して、起動アプリケーションが制限対象アプリケーションであるか否かを判定する(ステップS2)。   First, the activation detection unit 1 detects whether or not an activation command for activating any application has occurred (step S1). When the activation detection unit 1 detects the occurrence of the activation command, the usage restriction determination unit 2 refers to the blacklist storage unit 11 to determine whether or not the activation application is a restriction target application (step S2). .

ここで、起動アプリケーションが制限対象アプリケーションではないと判定された場合、スマートフォンが普通に起動アプリケーションの起動処理を続行し(ステップS3)、当該起動アプリケーションを実行した状態にして、図3に示すフローチャートの処理を終了する。   Here, when it is determined that the activated application is not the restriction target application, the smartphone normally continues the activated application activation process (step S3), and the activated application is executed, and the flowchart illustrated in FIG. The process ends.

一方、起動アプリケーションが制限対象アプリケーションであると利用制限判定部2により判定された場合、条件判定部3は、メーカー記憶部12を参照して、起動された制限対象アプリケーションが特定アプリケーション(特定のメーカーによるもの)であるか否かを判定する(ステップS4)。   On the other hand, when the use restriction determination unit 2 determines that the activation application is a restriction target application, the condition determination unit 3 refers to the manufacturer storage unit 12 and the activated restriction target application is a specific application (specific manufacturer It is determined whether or not (step S4).

ここで、起動された制限対象アプリケーションが特定アプリケーションではないと条件判定部3により判定された場合、起動制限部4は、スマートフォンに実装されたAPIを利用して制限対象アプリケーションの起動処理を中止し(ステップS5)、図3に示すフローチャートの処理を終了する。   Here, when it is determined by the condition determination unit 3 that the activated restriction target application is not a specific application, the activation restriction unit 4 stops the activation process of the restriction target application using the API implemented in the smartphone. (Step S5), the process of the flowchart shown in FIG.

一方、起動された制限対象アプリケーションが特定アプリケーションであると条件判定部3により判定された場合、スマートフォンは特定アプリケーションの起動処理を続行し(ステップS6)、起動処理の完了後に初期画面21をスマートフォンの表示部に表示させる。この場合、メッセージ画面表示制御部5は、初期画面21の上に重ねるようにして、所定のメッセージ画面22を数秒間表示させる(ステップS7)。   On the other hand, when the condition determination unit 3 determines that the activated restriction target application is the specific application, the smartphone continues the activation process of the specific application (step S6), and the initial screen 21 is displayed on the smartphone after the activation process is completed. Display on the display. In this case, the message screen display control unit 5 displays a predetermined message screen 22 for several seconds so as to overlap the initial screen 21 (step S7).

その後、メッセージ画面表示制御部5は、特定アプリケーションをシャットダウンする操作が行われたか否かを判定する(ステップS8)。ここで、当該操作が行われたと判定した場合、メッセージ画面表示制御部5は、所定のメッセージ画面22が表示中であればそれを閉じる(ステップS9)。これにより、図3に示すフローチャートの処理は終了する。この場合は、ステップS6で起動されたアプリケーションがそのまま続けて実行可能な状態となる。   Thereafter, the message screen display control unit 5 determines whether or not an operation for shutting down the specific application has been performed (step S8). If it is determined that the operation has been performed, the message screen display control unit 5 closes the predetermined message screen 22 if it is being displayed (step S9). Thereby, the process of the flowchart shown in FIG. 3 is completed. In this case, the application started in step S6 is ready to be executed as it is.

一方、特定アプリケーションをシャットダウンする操作が行われていないと判定した場合、所定のメッセージ画面22を前回表示させた時点(表示を開始した時点または終了した時点のどちらでもよい)から一定時間が経過したか否かを判定する(ステップS10)。まだ一定時間が経過していない場合、処理はステップS8に戻る。一方、一定時間が経過した場合、処理はステップS7に戻る。これにより、特定アプリケーションをシャットダウンする操作が行われるまでの間、一定の時間間隔で繰り返し所定のメッセージ画面22が表示される。   On the other hand, when it is determined that the operation for shutting down the specific application has not been performed, a predetermined time has elapsed from the time when the predetermined message screen 22 was displayed last time (either when the display was started or when it was ended). Whether or not (step S10). If the predetermined time has not yet elapsed, the process returns to step S8. On the other hand, when the fixed time has elapsed, the process returns to step S7. Thus, the predetermined message screen 22 is repeatedly displayed at regular time intervals until the operation for shutting down the specific application is performed.

このように、本実施形態のアプリケーションの利用制限装置によれば、APIで起動制限をかけることができない制限対象アプリケーションが起動された場合は、起動されたアプリケーションの画面の上に重ねるように、所定のメッセージ画面22が繰り返しまたは継続的に表示されるので、このメッセージ画面22が邪魔になって制限対象アプリケーションを通常通りに利用することができなくなる。このため、起動された制限対象アプリケーションが、APIを利用しては起動制限をかけられないものであったとしても、当該制限対象アプリケーションを実質的に利用できない状態にすることができる。   As described above, according to the application use restriction device of the present embodiment, when a restriction target application that cannot be activated by the API is activated, the predetermined application is overlapped on the screen of the activated application. Since the message screen 22 is repeatedly or continuously displayed, the message screen 22 becomes an obstacle and the restriction target application cannot be used normally. For this reason, even if the activated restriction target application cannot be subject to activation restriction using the API, the restriction target application can be made substantially unusable.

なお、上記実施形態では、条件判定部3が判定する所定の条件として、起動アプリケーションのメーカーが、独自のメーカーアプリを提供しているメーカーと同じであるか否かを判定する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、APIを利用しては起動制限をかけることができない具体的なアプリケーションの識別情報をあらかじめ記憶しておき、起動アプリケーションの識別情報が、当該記憶しておいた識別情報に該当するか否かを判定するようにしてもよい。   In the above embodiment, the example in which it is determined whether or not the manufacturer of the activation application is the same as the manufacturer that provides the original manufacturer application as the predetermined condition determined by the condition determination unit 3 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, specific application identification information that cannot be activated using API is stored in advance, and whether the identification information of the activated application corresponds to the stored identification information. May be determined.

また、上記実施形態では、スマートフォンのAPIを利用可能な制限対象アプリケーションについては、当該APIを利用して起動制限をかける例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、APIを利用可能か否かにかかわらず、ブラックリスト記憶部11に記憶しておいた全ての制限対象アプリケーションをメッセージ画面表示制御部5の処理対象とするようにしてもよい。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which applies a starting restriction | limiting using the said API about the restriction | limiting object application which can utilize API of a smart phone, this invention is not limited to this. For example, all restriction target applications stored in the black list storage unit 11 may be processed by the message screen display control unit 5 regardless of whether the API can be used.

この場合におけるアプリケーションの利用制限装置の機能構成は、図4のようになる。図4の例では、図1に示した条件判定部3、起動制限部4およびメーカー記憶部12は無く、起動検出部1、利用制限判定部2、メッセージ画面表示制御部5’およびブラックリスト記憶部11によりアプリケーションの利用制限装置が構成される。この場合、メッセージ画面表示制御部5’は、起動アプリケーションが制限対象アプリケーションであると判定された場合に、起動された制限対象アプリケーションが終了するまでの間、所定のメッセージ画面を繰り返しまたは継続的に表示させる。   The functional configuration of the application use restriction device in this case is as shown in FIG. In the example of FIG. 4, the condition determination unit 3, the activation restriction unit 4 and the manufacturer storage unit 12 shown in FIG. 1 are not provided, the activation detection unit 1, the usage restriction determination unit 2, the message screen display control unit 5 ′, and the black list storage. The unit 11 constitutes an application usage restriction device. In this case, when it is determined that the activated application is the restriction target application, the message screen display control unit 5 ′ repeatedly or continuously repeats the predetermined message screen until the activated restriction target application ends. Display.

また、上記実施形態では、ユーザが利用制限の対象としたいと考えるアプリケーションをブラックリスト記憶部11に登録する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ユーザが利用を許可したいと考えるアプリケーションをホワイトリスト記憶部に登録するようにしてもよい。この場合、利用制限判定部2は、ホワイトリスト記憶部に記憶されているアプリケーションの識別情報の中に、起動検出部1から通知された起動アプリケーションの識別情報が存在するか否かを判定し、存在しない場合に、起動アプリケーションは制限対象アプリケーションであると判定する。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which registers into the blacklist memory | storage part 11 the application which a user wants to make it the object of use restriction, this invention is not limited to this. For example, an application that the user wants to permit use may be registered in the white list storage unit. In this case, the use restriction determination unit 2 determines whether the identification information of the activated application notified from the activation detection unit 1 exists in the identification information of the application stored in the white list storage unit, If it does not exist, it is determined that the startup application is a restriction target application.

また、上記実施形態では、図2のように、スマートフォンの表示画面の一部に所定のメッセージ画面22を表示させる例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、所定のメッセージ画面22をスマートフォンの表示画面にフルスクリーン表示させるようにしてもよい。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which displays the predetermined message screen 22 on a part of display screen of a smart phone like FIG. 2, this invention is not limited to this. For example, the predetermined message screen 22 may be displayed full screen on the display screen of a smartphone.

また、上記実施形態では、ユーザによるスマートフォンの操作を通じて、制限対象アプリケーションの識別情報をブラックリスト記憶部11に記憶させる例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、IT管理者等によるサーバの管理画面操作を通じて、制限対象アプリケーションの識別情報をサーバからスマートフォンに送信してブラックリスト記憶部11に記憶させるようにしてもよい。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which memorize | stores the identification information of a restriction | limiting object application in the blacklist memory | storage part 11 through operation of the smart phone by a user, this invention is not limited to this. For example, the identification information of the restriction target application may be transmitted from the server to the smartphone and stored in the blacklist storage unit 11 through the server management screen operation by the IT administrator or the like.

また、上記実施形態では、メーカーアプリを識別可能な情報をメーカー記憶部12にあらかじめ記憶しておき、ブラックリストに登録された制限対象アプリケーションが起動されたときに、メーカー記憶部12を参照して、起動アプリケーションがメーカーアプリか否かを判定する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。   In the above embodiment, information that can identify the manufacturer application is stored in the manufacturer storage unit 12 in advance, and when the restriction target application registered in the blacklist is activated, the manufacturer storage unit 12 is referred to. Although an example in which it is determined whether or not the activation application is a manufacturer application has been described, the present invention is not limited to this.

例えば、制限対象アプリケーションが起動されたときに、本実施形態の利用制限用プログラムがインストールされているスマートフォンが、APIを利用しては起動制限をかけられないアプリケーションを提供しているメーカーのものか否かを判定し、そうである場合にフラグを立てる。そして、フラグが立てられた場合に、起動アプリケーション内に保持されているパーミッションの情報を確認することにより、その起動アプリケーションがメーカー固有のアプリケーションか否かを判定するようにしてもよい。   For example, when a restriction target application is activated, whether the smartphone in which the use restriction program of the present embodiment is installed is of a manufacturer that provides an application that cannot be restricted using the API. Determine whether or not, and if so, set a flag. Then, when the flag is set, it is possible to determine whether or not the activated application is a manufacturer-specific application by checking the permission information held in the activated application.

また、上記実施形態では、起動制限部4が、スマートフォンに実装されたAPIを利用して制限対象アプリケーションの起動を制限する場合、アプリケーションの利用が禁止されていることを示すメッセージ画面をスマートフォンの表示部に表示して、制限対象アプリケーションの起動処理を中止する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、APIを利用して起動制限をかける場合、メッセージ画面を表示せずに、起動された制限対象アプリケーションを強制終了するようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, when the starting restriction | limiting part 4 restrict | limits starting of a restriction | limiting object application using API mounted in the smart phone, the message screen which shows that the utilization of an application is prohibited is displayed on a smart phone. Although an example in which the activation process of the restriction target application is canceled has been described, the present invention is not limited to this. For example, when the activation restriction is applied using the API, the activated restriction target application may be forcibly terminated without displaying the message screen.

その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   In addition, each of the above-described embodiments is merely an example of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the gist or the main features thereof.

1 起動検出部
2 利用制限判定部
3 条件判定部
4 起動制限部
5 メッセージ画面表示制御部
11 ブラックリスト記憶部
12 メーカー記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Activation | determination detection part 2 Usage restrictions determination part 3 Condition determination part 4 Activation restriction part 5 Message screen display control part 11 Black list memory | storage part 12 Manufacturer memory | storage part

Claims (6)

アプリケーションの起動を検出する起動検出部と、
上記起動検出部により上記アプリケーションの起動が検出された場合、当該アプリケーションが、利用制限の対象とされた制限対象アプリケーションか否かを判定する利用制限判定部と、
上記利用制限判定部により上記制限対象アプリケーションであると判定された場合、当該制限対象アプリケーションが、所定のインタフェースを利用しては起動制限をかけられないものとしてあらかじめ設定された所定の条件を満たす特定アプリケーションであるか否かを判定する条件判定部と、
上記条件判定部により上記特定アプリケーションではないと判定された場合、上記所定のインタフェースを利用して上記制限対象アプリケーションの起動を制限するよう制御する起動制限部と、
上記条件判定部により上記特定アプリケーションであると判定された場合、起動された上記特定アプリケーションが終了するまでの間、当該特定アプリケーションが起動された情報処理端末の表示部に所定のメッセージ画面を繰り返しまたは継続的に表示させるメッセージ画面表示制御部とを備えたことを特徴とするアプリケーションの利用制限装置。
An activation detector for detecting the activation of the application;
When the activation detection unit detects the activation of the application, a usage restriction determination unit that determines whether the application is a restriction target application that is a usage restriction target;
When the use restriction determination unit determines that the application is the restriction target application, the restriction target application is a specific condition that satisfies a predetermined condition that is set in advance so that activation restriction cannot be applied using a predetermined interface. A condition determination unit for determining whether or not the application,
An activation restriction unit that controls to restrict activation of the restriction target application using the predetermined interface when the condition determination unit determines that the application is not the specific application;
When the condition determining unit determines that the application is the specific application, a predetermined message screen is repeatedly displayed on the display unit of the information processing terminal in which the specific application is started or until the specific application that has been started ends. A device for restricting use of an application, comprising a message screen display control unit for continuously displaying the message screen.
上記条件判定部は、上記所定の条件として、あらかじめ設定されたメーカーのアプリケーションか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のアプリケーションの利用制限装置。   The application use restriction device according to claim 1, wherein the condition determination unit determines whether the application is a preset manufacturer's application as the predetermined condition. 上記メッセージ画面表示制御部は、上記所定のメッセージ画面を閉じる操作が行われた際に、その操作から所定時間以内に上記特定アプリケーションを終了する操作が行われない場合に、上記所定のメッセージ画面を再表示させることを特徴とする請求項1または2に記載のアプリケーションの利用制限装置。   The message screen display control unit displays the predetermined message screen when an operation for closing the specific message screen is not performed within a predetermined time after the operation is performed. The application use restriction device according to claim 1, wherein the application use restriction device is displayed again. アプリケーションの起動を検出する起動検出部と、
上記起動検出部により上記アプリケーションの起動が検出された場合、当該アプリケーションが、利用制限の対象とされた制限対象アプリケーションか否かを判定する利用制限判定部と、
上記利用制限判定部により上記制限対象アプリケーションであると判定された場合、起動された上記制限対象アプリケーションが終了するまでの間、当該制限対象アプリケーションが起動された情報処理端末の表示部に所定のメッセージ画面を繰り返しまたは継続的に表示させるメッセージ画面表示制御部とを備えたことを特徴とするアプリケーションの利用制限装置。
An activation detector for detecting the activation of the application;
When the activation detection unit detects the activation of the application, a usage restriction determination unit that determines whether the application is a restriction target application that is a usage restriction target;
When the use restriction determination unit determines that the application is the restriction target application, a predetermined message is displayed on the display unit of the information processing terminal in which the restriction target application is started until the activated restriction target application ends. An application usage restriction device comprising a message screen display control unit for repeatedly or continuously displaying a screen.
アプリケーションの起動を検出する起動検出手段、
上記起動検出手段により上記アプリケーションの起動が検出された場合、当該アプリケーションが、利用制限の対象とされた制限対象アプリケーションか否かを判定する利用制限判定手段、および
上記利用制限判定手段により上記制限対象アプリケーションであると判定された場合、起動された上記制限対象アプリケーションが終了するまでの間、当該制限対象アプリケーションが起動された情報処理端末の表示部に所定のメッセージ画面を繰り返しまたは継続的に表示させるメッセージ画面表示制御手段
としてコンピュータを機能させるためのコンピュータ読み取り可能なアプリケーションの利用制限用プログラム。
Launch detection means for detecting launch of an application,
When activation of the application is detected by the activation detection unit, a usage restriction determination unit that determines whether or not the application is a restriction target application that is subject to usage restriction, and the restriction target by the usage restriction determination unit If the application is determined to be an application, a predetermined message screen is repeatedly or continuously displayed on the display unit of the information processing terminal where the restriction target application is started until the started restriction target application is terminated. A computer-readable application use restriction program for causing a computer to function as message screen display control means.
上記利用制限判定手段により上記制限対象アプリケーションであると判定された場合、当該制限対象アプリケーションが、所定のインタフェースを利用しては起動制限をかけられないものとしてあらかじめ設定された所定の条件を満たす特定アプリケーションであるか否かを判定する条件判定手段、および
上記条件判定手段により上記特定アプリケーションではないと判定された場合、上記所定のインタフェースを利用して上記制限対象アプリケーションの起動を制限するよう制御する起動制限手段を更に備え、
上記メッセージ画面表示制御手段は、上記条件判定手段により上記特定アプリケーションであると判定された場合、起動された上記特定アプリケーションが終了するまでの間、当該特定アプリケーションが起動された情報処理端末の表示部に所定のメッセージ画面を繰り返しまたは継続的に表示させることを特徴とする請求項5に記載のアプリケーションの利用制限用プログラム。
When it is determined by the use restriction determination means that the application is the restriction target, the restriction target application satisfies a predetermined condition that is set in advance so that activation restriction cannot be applied using a predetermined interface. Condition determining means for determining whether or not the application is an application, and when the condition determining means determines that the application is not the specific application, control is performed to restrict the activation of the restriction target application using the predetermined interface. A start restriction unit;
When the condition determining unit determines that the message screen display control unit is the specific application, the message screen display control unit displays the display unit of the information processing terminal in which the specific application is activated until the activated specific application is terminated. 6. The program for restricting use of an application according to claim 5, wherein a predetermined message screen is repeatedly or continuously displayed.
JP2015041072A 2015-03-03 2015-03-03 Application use restriction device and use restriction program Active JP6463170B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041072A JP6463170B2 (en) 2015-03-03 2015-03-03 Application use restriction device and use restriction program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041072A JP6463170B2 (en) 2015-03-03 2015-03-03 Application use restriction device and use restriction program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016162263A true JP2016162263A (en) 2016-09-05
JP6463170B2 JP6463170B2 (en) 2019-01-30

Family

ID=56846997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015041072A Active JP6463170B2 (en) 2015-03-03 2015-03-03 Application use restriction device and use restriction program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6463170B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11212287B2 (en) 2018-05-31 2021-12-28 Fujifilm Corporation Program execution control method, program, recording medium, web page, transmission server, client, and web system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150803A (en) * 2001-11-16 2003-05-23 Yondenko Corp Software providing system
JP2012257229A (en) * 2011-05-19 2012-12-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Receiver
JP2014096142A (en) * 2012-10-09 2014-05-22 Canon Electronics Inc Information processing device, information processing system and information processing method
JP2014143575A (en) * 2013-01-24 2014-08-07 Digital Arts Inc Program, and information processing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150803A (en) * 2001-11-16 2003-05-23 Yondenko Corp Software providing system
JP2012257229A (en) * 2011-05-19 2012-12-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Receiver
JP2014096142A (en) * 2012-10-09 2014-05-22 Canon Electronics Inc Information processing device, information processing system and information processing method
JP2014143575A (en) * 2013-01-24 2014-08-07 Digital Arts Inc Program, and information processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11212287B2 (en) 2018-05-31 2021-12-28 Fujifilm Corporation Program execution control method, program, recording medium, web page, transmission server, client, and web system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6463170B2 (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102546601B1 (en) Method and apparatus for protecting kernel control-flow integrity using static binary instrumentaiton
US9021244B2 (en) Secure boot administration in a Unified Extensible Firmware Interface (UEFI)-compliant computing device
KR102400384B1 (en) Electronic device having an external memory and method operating the same
JP5891414B2 (en) Information processing apparatus and method for preventing unauthorized application cooperation
US9848072B2 (en) Electronic device monitoring method and apparatus
US9870490B2 (en) Apparatus and method for an antitheft secure operating system module
US11100242B2 (en) Restricted resource classes of an operating system
US10298586B2 (en) Using a file whitelist
TW201640393A (en) Method, device, and system for displaying user interface
US9411947B2 (en) Method for managing security of a data processing system with configurable security restrictions
KR102337990B1 (en) Electronic Device Using Token for Setting Permission
CN110889691B (en) Information display method, device and equipment
WO2018108051A1 (en) Method and device for system administration, and storage medium
KR102510846B1 (en) Electronic apparatus and controlling method thereof
US9858400B2 (en) Information processing system, terminal, and authentication method
WO2018072193A1 (en) Method and device for controlling application to start automatically
WO2017096826A1 (en) Method and device for controlling mobile terminal
JP6322976B2 (en) Information processing apparatus and user authentication method
JP6463170B2 (en) Application use restriction device and use restriction program
WO2015058701A1 (en) Method and device for inter-application communication based on suspending operation panel
US10754931B2 (en) Methods for configuring security restrictions of a data processing system
JP6018344B2 (en) Dynamic reading code analysis apparatus, dynamic reading code analysis method, and dynamic reading code analysis program
JP2011145945A (en) Malware detecting device and malware detecting method
US20190138741A1 (en) Electronic device and control method thereof
WO2017197976A1 (en) Method for hiding/displaying application program, and terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6463170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350