JP2016156152A - Soil improvement construction machine - Google Patents
Soil improvement construction machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016156152A JP2016156152A JP2015033163A JP2015033163A JP2016156152A JP 2016156152 A JP2016156152 A JP 2016156152A JP 2015033163 A JP2015033163 A JP 2015033163A JP 2015033163 A JP2015033163 A JP 2015033163A JP 2016156152 A JP2016156152 A JP 2016156152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- ground
- arm
- tip
- support shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 title abstract description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 title abstract description 4
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims abstract 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 34
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000003516 soil conditioner Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地盤を掘削しながら土壌と土質改良材とを攪拌混合して地盤改良する地盤改良工機に関する。 The present invention relates to a ground improvement machine that improves ground by stirring and mixing soil and soil improvement material while excavating the ground.
図7は、従来の地盤改良工機1を示す側面図である。地盤改良工機100は、各種作業用の作業車両2に、地盤攪拌装置9を取り付けて構成される。ここで作業車両2は、アタッチメントの交換により油圧シャベル、解体装置等に使用できる工機であり、いわゆるバックホウである。
FIG. 7 is a side view showing a conventional
作業車両2は、走行部3と、作業員が乗車して各種の操作を行う本体部4と、ブーム5と、シリンダ6と、アーム7と、シリンダ8と、シリンダ10と、を備える。
The
走行部3は、いわゆるキャタピラからなり、無限軌道によって地上を走行する。本体部4は、走行部3に回転可能に設けられ、作業員が乗車してブーム5やアーム7を動作させるための各種の操作を行うための機材を備えている。ブーム5は、後端部が本体部に回動自在に固定され、先端部が上下方向に移動する。アーム7は、ブーム5の先端部に回動自在に軸支される。
The
シリンダ6、8、10は、油圧によって伸縮するアクチュエータであり、圧力油を収納する筒状部と、筒状部分から油圧によって直線的に往復動するシャフト部とを有する。シリンダ6は、一端部が本体部4に回動自在に取り付けられ、他端部がブーム5の中央部に回動自在に取り付けられる。シリンダ8は、一端部がブーム5の中央部に回動自在に取り付けられ、他端部はアーム7の後端部はブーム5の先端部に回動自在に取り付けられる。シリンダ10は、シリンダ10の筒状部分がアーム7の後端部に回動自在に取り付けられ、シリンダ10の分岐シャフトの先端部にL字形の連結部材10aの中央部が回動自在に連結されている。また、連結部材10aの一端部はアーム7の先端に対して若干後方の部位に回動自在に連結されている。
The
そして、アーム7の先端部及び連結部材10aの他端部に回動自在に地盤攪拌装置9が軸支されることにより、地盤改良工機100が構成される。地盤改良工機100は、シリンダ10を伸縮させることにより地盤攪拌装置9を前後方向に揺動させ、本体部4を回転させることにより、アーム7が旋回する。
And the
地盤攪拌装置9は、棒状に延長する支持体12、支持体12の先端に取り付けられた攪拌体13、土壌改良剤を吐出する噴射ノズル(図示せず)、等を備えている。なお支持体12は、例えば所定板厚の鋼材によって構成され、攪拌体13は、駆動機構により回転する多数の攪拌翼を備えている。これらにより地盤改良工機100は、シリンダ6、8、10の駆動により、地面に対してほぼ直立するように地盤攪拌装置9を保持した後、攪拌体13を回転駆動して地盤を掘削しながら地盤攪拌装置9を上下動させる。このとき噴射ノズル(図示せず)から土壌改良剤を噴射して土壌と攪拌、混合することによって、地盤を改良する。
The ground stirring device 9 includes a
ところで、地盤攪拌装置9の上下動により地盤改良する場合、地盤攪拌装置9の全長を長くすると、深い深度まで地盤改良することができる。しかしながら単純に地盤攪拌装置9の全長を長くする場合には、走行部3、本体部4等も大型化することが必要になり、搬送、運転等の取り扱いが著しく困難になるという問題がある。
By the way, when improving the ground by moving the ground stirring device 9 up and down, if the total length of the ground stirring device 9 is increased, the ground can be improved to a deep depth. However, when the total length of the ground stirring device 9 is simply increased, it is necessary to increase the size of the traveling
この問題を解決するため、従来、特許文献1に記載されている技術のように、アームと地盤攪拌装置とを連結する支持体に、他の支持体を継ぎ足すことによって、より深い深度まで地盤改良することができる地盤改良工機が提案されている。
In order to solve this problem, the ground is further deepened by adding another support to the support that connects the arm and the ground stirring device as in the technique described in
しかしながら、近年、更に深い深度まで地盤改良することができる地盤改良工機が望まれている。ここで、特許文献1に記載されている技術のように、支持体に継ぎ足す支持体の数を増やすことが考えられる。しかし、支持体の数が増えるにしたがって、作業車両に掛かる負荷が大きくなるため、継ぎ足し可能な支持体の数には限度がある。仮に、支持体の数を増やすのであれば、作業車両の強度を高める必要がある。しかし、この場合、作業車両の大型化に繋がり、作業車両を大型車両に乗せて工事現場に搬送することが困難になる。
However, in recent years, a ground improvement machine that can improve the ground to a deeper depth is desired. Here, like the technique described in
本発明は、これらの課題を解決し、作業車両を大型化することなく、しかも更に深く掘削して地盤改良することができる地盤改良工機を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to solve these problems, and to provide a ground improvement machine that can improve the ground by excavating deeper without increasing the size of the work vehicle.
前記目的を達成するため、本発明は、次に記載する構成を備えている。 In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration.
(1) シリンダの駆動により動作するアームを有する作業車両と、前記アームの先端に取り付けられる地盤攪拌装置とを備え、前記シリンダの駆動により前記地盤攪拌装置を上下動させ、前記地盤攪拌装置により地盤を改良する地盤改良工機において、前記地盤攪拌装置は、地盤を攪拌する本体装置と、前記アームの先端に回動自在に連結され、前記シリンダの駆動により上下動させる取付部と、一端部に前記本体装置が固定され、前記取付部に形成された支持軸に他端部が回動自在に連結される長尺の支持体と、前記取付部を下方に回動させて、前記支持軸を前記アームの先端に対して最下位置に位置付けた場合に、前記取付部の一部と前記支持体の一部とを係合させて、前記取付部に対する前記支持体の回動を規制する回動規制部と、前記取付部を上方に回動させて、前記アームの先端を水平方向に対して上方に向けて所定角度傾斜させた場合に、前記取付部の一部と前記支持体の一部とを係合させて、前記取付部と前記支持体を連結するロック部と、を備えることを特徴とする地盤改良工機。 (1) A work vehicle having an arm that operates by driving a cylinder, and a ground stirring device attached to the tip of the arm, and the ground stirring device is moved up and down by driving the cylinder, and the ground stirring device In the ground improvement machine, the ground stirring device includes a main body device for stirring the ground, a mounting portion rotatably connected to the tip of the arm, and moved up and down by driving the cylinder, and at one end portion. The main body device is fixed, and a long support body whose other end portion is rotatably connected to a support shaft formed on the attachment portion, and the attachment portion is rotated downward to move the support shaft. When the arm is positioned at the lowest position with respect to the tip of the arm, a part for restricting the rotation of the support relative to the attachment by engaging a part of the attachment with a part of the support. The dynamic regulation department, When the mounting portion is rotated upward and the tip of the arm is tilted upward by a predetermined angle with respect to the horizontal direction, a part of the mounting portion and a part of the support are engaged. Then, a ground improvement machine characterized by comprising a locking portion that connects the mounting portion and the support.
(1)によれば、取付部を下方に回動させた分だけ深く地盤攪拌装置を下方に降ろすことが可能になる。これにより、作業車両を大型化することなく、しかも更に深く掘削して地盤改良することが可能になる。また、取付部に対して回動可能な状態にある支持体を、回動規制部又はロック部により、アームの先端の位置に応じて支持体の回動規制を行うことが可能になる。これにより、地盤攪拌装置を地盤に沿って移動させるこができる。 According to (1), it becomes possible to lower the ground agitating device deeply by the amount by which the mounting portion is rotated downward. This makes it possible to excavate deeper and improve the ground without increasing the size of the work vehicle. In addition, it is possible to perform the rotation restriction of the support body in a state in which the support body can be turned with respect to the attachment portion according to the position of the tip of the arm by the rotation restriction portion or the lock portion. Thereby, a ground stirring apparatus can be moved along a ground.
(2) (1)において、前記支持体は、他端部に前記支持軸が挿入され、前記支持体に沿って延びる長孔を有し、前記回動規制部は、前記支持体の他端から突出するT字状の突起と、前記取付部における前記支持軸と前記アームの先端の連結部位との間に形成され、前記突起を挿入する開放部を有する筒状に突出する受け部と、を有し、前記取付部を下方に回動させて、前記支持軸を前記アームの先端に対して最下位置に位置付けた場合に、前記突起が前記開放部に対向し、前記取付部を下げて前記支持軸を前記長孔の最下位置に位置付けた場合に、前記突起が前記受け部の内部に位置することを特徴とする地盤改良工機。 (2) In (1), the support body has an elongated hole in which the support shaft is inserted at the other end portion and extends along the support body, and the rotation restricting portion is the other end of the support body. A T-shaped protrusion protruding from the receiving part, and a receiving part that is formed between the support shaft in the mounting part and the connecting portion of the tip of the arm and protrudes in a cylindrical shape having an opening for inserting the protrusion; And the protrusion is opposed to the open portion and the attachment portion is lowered when the attachment portion is rotated downward and the support shaft is positioned at the lowest position with respect to the tip of the arm. When the support shaft is positioned at the lowest position of the long hole, the ground improvement machine is characterized in that the protrusion is positioned inside the receiving portion.
(3) (2)において、前記ロック部は、前記受け部における、前記取付部を上方に回動させた場合に前記支持体に当接する部位の近傍から延出する係合片と、前記支持体に形成され、前記取付部を上方に回動させて前記支持体に当接させた場合に、前記係合片に対向する鉤状の突出片と、を有し、前記取付部を上方に回動させて前記支持体に当接させ、前記取付部を下げて前記支持軸を前記長孔の最下位置に位置付けた場合に、前記係合片が前記突出片に係合することを特徴とする地盤改良工機。 (3) In (2), the lock portion includes an engagement piece extending from the vicinity of a portion of the receiving portion that contacts the support when the attachment portion is rotated upward, and the support A hook-shaped projecting piece that faces the engaging piece when the mounting portion is pivoted upward and brought into contact with the support, and the mounting portion is moved upward. The engaging piece engages with the protruding piece when it is rotated and brought into contact with the support, and the mounting portion is lowered and the support shaft is positioned at the lowest position of the long hole. A ground improvement machine.
(2)、(3)によれば、作業員が地盤攪拌装置に直接手を触れることなく、作業車両の操作によって取付部に対する支持体の回動が規制されるように、両者の連結及び連結解除を行うことが可能になる。 According to (2) and (3), the connection and connection of the two are made so that the rotation of the support relative to the mounting portion is regulated by the operation of the work vehicle without the operator directly touching the ground agitating device. It becomes possible to cancel.
本発明によれば、作業車両を大型化することなく、しかも更に深く掘削して地盤改良することができる地盤改良工機を提供することが可能になる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the ground improvement machine which can excavate further deeply and improve a ground, without enlarging a working vehicle.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る地盤改良工機1を示す側面図である。地盤改良工機1は、作業車両2に、地盤攪拌装置23を取り付けて形成される。なお、図7に示す従来の地盤改良工機100における部材等と同一の部材については同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
作業車両2は、シリンダ6、8、10の駆動により、ブーム5、アーム7、地盤攪拌装置23を前後方向に回動し、また地盤攪拌装置23を上下に可動する。
FIG. 1 is a side view showing a
The
地盤攪拌装置23は、長尺支持体24と、本体装置25と、取付部30と、回動規制部40と、ロック部50と、を備える。
長尺支持体24は、SN鋼からなる1本の長尺の柱状体からなり、一端部に本体装置25が固定される。長尺支持体24の他端部はU字状に形成されており、このU字を形成する一対の壁面部にそれぞれ、長孔24aが形成されている。この長孔24aは長尺支持体24の軸方向に延びている。
本体装置25は、全体が柱状に形成され、先端に攪拌体26が設けられる。本体装置25は、中間軸27を介して、油圧モータ28により攪拌体26を駆動して地盤を攪拌する。また本体装置25は、この攪拌体26側に設けられた噴射ノズルから土地改良剤を噴射し、攪拌中の土壌と混合する。
The
The
As for the
取付部30は、長方形に近い四角形を底面とする略直方体形の部材であり、取付部30における長手方向の一方の端部が、U字状に形成された長尺支持体24の他端部の内側に配置される。取付部30は、一方の端部に一対の支持軸30aを有している。この一対の支持軸30aは、長尺支持体24の他端部の一対の壁面部にそれぞれ対向する平面からそれぞれ突出している。そして、一対の支持軸30aが、長尺支持体24の他端部に形成された一対の長孔24aに挿入されることにより、取付部30に長尺支持体24の他端部が回動自在に連結される。
The
また、取付部30の他方の端部における2つの角部が、アーム7の先端部及び連結部材10aにそれぞれピン等によって回動自在に取付られている。これにより、シリンダ10を伸縮させることにより、取付部30はアーム7の先端部において上下方向に揺動する。
In addition, two corners at the other end of the
回動規制部40は、T字突起40aと、T字突起受け部40bとからなる。T字突起40aは、長尺支持体24の他端部におけるU字を形成する一対の壁面部の先端からそれぞれ略T字形に突出するように形成されている。T字突起40aの中央部は長尺支持体24から立設しており、T字突起40aの先端部は円弧状に形成されている。なお、T字突起40aの先端部は、長孔24aのT字突起40a側の端部に支持軸30aが位置している場合に、この支持軸30aを中心とする円弧となるように形成されている。
The
T字突起受け部40bは、取付部30の両平面の中央部にそれぞれ形成され、支持軸30aを軸方向視した場合に扇形形状をなす筒状の突起である。T字突起受け部40bを形成する扇形形状における内側の円弧面は支持軸30aを向いており、支持軸30aを軸方向視した場合、支持軸30aとT字突起受け部40b内側の円弧の中央とを結ぶ仮想直線に対して、T字突起受け部40bは線対称の形状である。また、T字突起受け部40bにおける内側及び外側の円弧は、支持軸30aを中心とする円弧である。
The T-shaped
また、T字突起受け部40bにおける内側の円弧面の中央部には、切り欠きによる開放部40cが形成されており、外側の円弧面の中央部には、切り欠きによる開放部40dが形成されている。開放部40cは開放部40dよりも幅が広く形成されており、開放部40cはT字突起40aが挿入可能な大きさであり、開放部40dはT字突起40aが挿入不可能な大きさである。
In addition, an
ロック部50は、T字突起受け部40bの一部から延出する係合片50aと、長尺支持体24の側面の一部から鉤状に突出する突出片50bとからなる。係合片50aは、取付部30を上方に回動させた場合に長尺支持体24に当接する部位の近傍、具体的には、T字突起受け部40bの扇形における外側の円弧面の長尺支持体24側の端部から、T字突起受け部40bにおける長尺支持体24側の平面に沿って延在する。
The
本体装置25は、取付部30及び長尺支持体24を介して作業車両2に取り付けられ、地盤改良に使用することができる。ここで、地盤改良工機1が、図1に示すように取付部30の支持軸30aを軸として長尺支持体24が揺動可能な状態では、本体装置25を水平方向に移動させることができないため、長尺支持体24と取付部30とを連結する必要がある。
The
図2は、長尺支持体24と取付部30との連結方法を示す説明図である。
本実施形態によれば、長尺支持体24と取付部30との連結方法は2通りある。
FIG. 2 is an explanatory view showing a method of connecting the
According to the present embodiment, there are two methods for connecting the
一つは、ロック部50の係合片50aと突出片50bとを係合させる方法である。まず、シリンダ10(図1参照)を伸縮させて取付部30を上方に回動させ、図2(a)に示すように、T字突起受け部40bを長尺支持体24に当接させる。この時、係合片50aと突出片50bとは互いに対向する。次に、当接状態を維持しながら本体装置25を下方に降ろし、本体装置25を地面に当接させる。そして、更に取付部30を下方に降ろすことにより、係合片50aが突出片50bに近づき、支持軸30aが長孔24aの最下位置に位置付けられた場合において、図2(b)に示すように、係合片50aと突出片50bとが係合する。これにより、長尺支持体24が取付部30に連結され、取付部30に対する長尺支持体24の回動が規制される。
One is a method of engaging the
もう一つは、回動規制部40におけるT字突起40aをT字突起受け部40bに収納させる方法である。まず、シリンダ10を伸縮させて取付部30を下方に回動させ、図3(a)に示すように、T字突起40aを開放部40cに対向させる。次に、本体装置25を下方に降ろし、本体装置25を地面に当接させ、更に取付部30を下方に降ろすことにより、図3(b)に示すように、T字突起40aがT字突起受け部40bに近づき、支持軸30aが長孔24aの最下位置に位置付けられた場合にT字突起40aがT字突起受け部40b内に収納される。これにより、長尺支持体24が取付部30に係合し、取付部30に対する長尺支持体24の回動が規制される。
The other is a method of storing the T-shaped
次に、本実施形態の地盤改良工機を用いた地盤改良方法について説明する。
地盤改良を実施する際には、作業員は、図1又は図4に示すように、本体装置25を、取付部30及び長尺支持体24を介して作業車両2に取り付ける。この時、長尺支持体24は、取付部30に対して揺動可能な状態であるため、本体装置25を下方に降ろし、本体装置25を地面に当接させた後、作業員は、作業車両2を操作して取付部30を回動させ、回動規制部40又はロック部50によって取付部30と長尺支持体24とを連結する。
Next, the ground improvement method using the ground improvement machine of this embodiment is demonstrated.
When implementing the ground improvement, the worker attaches the
ここで、浅い深度で地盤改良する場合のように、アーム7の先端が水平方向に対して上方に傾斜した方向を向いている場合には、取付部30を上方に回動させて、図4に示すように、突出片50bを係合片50aに対向させ、T字突起受け部40bを長尺支持体24に当接させた状態を維持しながら取付部30を下方に降ろすことにより、図5に示すように、突出片50bと係合片50aとを係合させる。すなわちロック部50をロック状態にする。そして、長尺支持体24が鉛直方向を向いた状態を基本姿勢とし、作業員が作業車両2を操作し本体装置25を揺動させながら地盤を掘削、攪拌し、土地改良剤と土壌とを攪拌混合する。また1箇所の地盤の改良が完了すると、作業車両2の移動等により続く地盤改良箇所に本体装置25を移動して地盤改良を開始する。
Here, in the case where the ground is improved at a shallow depth, when the tip of the
また、本体装置25が所定の深度まで到達して、アーム7が水平方向に対して下方を向くように傾いた場合には、図2(b)に示すように、突出片50bと係合片50aとを係合させた状態を維持しながら、長尺支持体24の基本姿勢を保つことは困難になる。このような場合には、作業員が作業車両2を操作して、取付部30を上方に移動させて突出片50bと係合片50aとのロック状態を解除する。次に、作業員が作業車両2を操作して、図3(a)に示すように、取付部30を下方に回動させ、T字突起40aを開放部40cに対向させる。この時、支持軸30aがアーム7の先端に対して最下位置に位置付けられる。そして、更に取付部30を下方に降ろすことにより、図3(a)に示すように、T字突起40aをT字突起受け部40bに収納させる。この際、T字突起40aにおける長尺支持体24に連結している中央部分が開放部40cの範囲で回動可能であるが、T字突起40aの両端部分の少なくとも一方がT字突起受け部40bに係合している。このため、本体装置25を揺動させた場合に、T字突起40aがT字突起受け部40bから外れることはない。
When the
図6は、本実施形態の地盤改良工機によって地盤改良可能な最大の深度に本体装置25が到達した場合を示す。本体装置25が最大の深度に到達した場合には、図6に示すように、アーム7が鉛直方向に向いており、ブーム5が最大に傾斜した状態となる。言い換えれば、長尺支持体24の長さに取付部30及びアーム7の長さを加えた分だけ、従来よりも深い位置に本体装置25を位置付けることが可能になる。
FIG. 6 shows a case where the
最大の深度に本体装置25が到達した場合には、シリンダ8及びシリンダ10を伸縮させることによって、本体装置25を揺動させることが可能になる。
When the
以上説明したように構成された本実施形態によれば、長尺支持体24の長さに取付部30及びアーム7の長さを加えた分だけ深い位置に、本体装置25を位置付けることが可能になる。このため、例えば、長尺支持体24が1本の長尺部材からなる場合、本体装置25を深い位置に配置することが可能になる。具体的には、図7に示す従来の地盤改良工機100が、10mの深さまで掘削して土壌改良可能であれば、本実施形態の地盤改良工機1においては、13mの深さまで掘削して土壌改良をすることが可能になる。
According to the present embodiment configured as described above, the
また、本実施形態によれば、長尺支持体24がSN鋼からなる1本の柱状体からなるため、地盤攪拌装置23の軽量化を図ることができる。また、本実施形態によれば、回動規制部40及びロック部50を有することにより、作業員が地盤攪拌装置23に直接手を触れることなく、作業車両2の操作によって取付部30に対する長尺支持体24の回動が規制されるように、両者の連結及び連結解除を行うことが可能になる。
Moreover, according to this embodiment, since the
1、100 地盤改良工機
2 作業車両
3 走行部
4 本体部
5 ブーム
6、8、10 シリンダ
7 アーム
8 シリンダ
9、23 地盤攪拌装置
10a 連結部材
12 支持体
13 攪拌体
24 長尺支持体
24a 長孔
25 本体装置
26 攪拌体
27 中間軸
28 油圧モータ
30 取付部
30a 支持軸
40 回動規制部
40a T字突起
40b T字突起受け部
40c、40d 開放部
50 ロック部
50a 係合片
50b 突出片
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,100
Claims (3)
前記地盤攪拌装置は、
地盤を攪拌する本体装置と、
前記アームの先端に回動自在に連結され、前記シリンダの駆動により上下動させる取付部と、
一端部に前記本体装置が固定され、前記取付部に形成された支持軸に他端部が回動自在に連結される長尺の支持体と、
前記取付部を下方に回動させて、前記支持軸を前記アームの先端に対して最下位置に位置付けた場合に、前記取付部の一部と前記支持体の一部とを係合させて、前記取付部に対する前記支持体の回動を規制する回動規制部と、
前記取付部を上方に回動させて、前記アームの先端を水平方向に対して上方に向けて所定角度傾斜させた場合に、前記取付部の一部と前記支持体の一部とを係合させて、前記取付部と前記支持体を連結するロック部と、を備えることを特徴とする地盤改良工機。 A work vehicle having an arm that operates by driving a cylinder, and a ground agitation device attached to the tip of the arm. The ground agitation device is moved up and down by driving the cylinder, and the ground is improved by the ground agitation device. In the ground improvement machine,
The ground agitator is
A main unit for stirring the ground,
An attachment part rotatably connected to the tip of the arm and moved up and down by driving the cylinder;
A long support body in which the main body device is fixed to one end portion and the other end portion is rotatably connected to a support shaft formed in the attachment portion;
When the attachment portion is rotated downward and the support shaft is positioned at the lowest position with respect to the tip of the arm, a part of the attachment portion and a part of the support body are engaged. A rotation restricting portion for restricting the rotation of the support relative to the attachment portion;
When the attachment portion is rotated upward and the tip of the arm is inclined upward by a predetermined angle with respect to the horizontal direction, a part of the attachment portion and a part of the support are engaged. Then, a ground improvement machine characterized by comprising a locking portion that connects the mounting portion and the support.
前記回動規制部は、前記支持体の他端から突出するT字状の突起と、前記取付部における前記支持軸と前記アームの先端の連結部位との間に形成され、前記突起を挿入する開放部を有する筒状に突出する受け部と、を有し、
前記取付部を下方に回動させて、前記支持軸を前記アームの先端に対して最下位置に位置付けた場合に、前記突起が前記開放部に対向し、前記取付部を下げて前記支持軸を前記長孔の最下位置に位置付けた場合に、前記突起が前記受け部の内部に位置することを特徴とする請求項1記載の地盤改良工機。 The support has an elongated hole in which the support shaft is inserted at the other end and extends along the support.
The rotation restricting portion is formed between a T-shaped protrusion protruding from the other end of the support body and a connecting portion of the mounting portion between the support shaft and the tip of the arm, and inserts the protrusion. And a receiving portion that protrudes in a cylindrical shape having an open portion,
When the mounting portion is rotated downward and the support shaft is positioned at the lowest position with respect to the tip of the arm, the projection faces the open portion, and the mounting portion is lowered to lower the support shaft. The ground improvement machine according to claim 1, wherein the protrusion is positioned inside the receiving portion when positioned at a lowermost position of the long hole.
前記取付部を上方に回動させて前記支持体に当接させ、前記取付部を下げて前記支持軸を前記長孔の最下位置に位置付けた場合に、前記係合片が前記突出片に係合することを特徴とする請求項2記載の地盤改良工機。 The lock portion is formed on the support body, an engagement piece extending from the vicinity of a portion that contacts the support body when the mounting section of the receiving section is rotated upward, and the mounting section And a hook-shaped projecting piece that faces the engagement piece when the upper part is pivoted upward and brought into contact with the support.
When the mounting portion is rotated upward to contact the support, and the mounting portion is lowered and the support shaft is positioned at the lowest position of the elongated hole, the engagement piece becomes the protruding piece. The ground improvement machine according to claim 2, wherein the ground improvement machine is engaged.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015033163A JP5769897B1 (en) | 2015-02-23 | 2015-02-23 | Ground improvement machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015033163A JP5769897B1 (en) | 2015-02-23 | 2015-02-23 | Ground improvement machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5769897B1 JP5769897B1 (en) | 2015-08-26 |
JP2016156152A true JP2016156152A (en) | 2016-09-01 |
Family
ID=54187155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015033163A Active JP5769897B1 (en) | 2015-02-23 | 2015-02-23 | Ground improvement machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5769897B1 (en) |
-
2015
- 2015-02-23 JP JP2015033163A patent/JP5769897B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5769897B1 (en) | 2015-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016160651A (en) | Moving apparatus for counter weight | |
JP2008202232A (en) | Construction machine | |
KR101990289B1 (en) | Apparatus for ground improvement | |
JP2016079667A (en) | Ground improvement device and ground improvement method using the same | |
JP5769897B1 (en) | Ground improvement machine | |
JP6333058B2 (en) | Ground improvement device | |
JP2006241935A (en) | Soil improvement device and soil improvement method | |
JPH11310916A (en) | Foundation work machine | |
JP2018150760A (en) | Earth drill machine | |
JP2006177156A (en) | Soil improvement apparatus | |
JP2014163218A (en) | Shield machine and shield method | |
JP4829385B1 (en) | Ground improvement machine | |
JP2008075344A (en) | Ground agitation apparatus | |
JP5303071B1 (en) | Shield excavator and shield method | |
JP2019138047A (en) | Ground improvement method and ground improvement device using mechanical stirring deep layer mixing method | |
JP2003035081A (en) | Construction work vehicle | |
JP4050267B2 (en) | Drilling machine | |
JP2005307675A (en) | Ground improving construction method and ground improving machine | |
JP5308584B1 (en) | Shield excavator and shield method | |
JP2021038612A (en) | Ground agitating device | |
JP2023037950A (en) | Agitating device and mechanical agitating method using the same | |
KR20240070239A (en) | Dozer Device Of Excavator | |
JP2024004700A (en) | Construction machine | |
JP2002147162A (en) | Caisson type pile excavator | |
JP2006097348A (en) | Work tool installing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5769897 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |