JP2016153552A - Braking device for sliding door - Google Patents
Braking device for sliding door Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016153552A JP2016153552A JP2015031269A JP2015031269A JP2016153552A JP 2016153552 A JP2016153552 A JP 2016153552A JP 2015031269 A JP2015031269 A JP 2015031269A JP 2015031269 A JP2015031269 A JP 2015031269A JP 2016153552 A JP2016153552 A JP 2016153552A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rack
- sliding door
- braking
- height
- pinion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自閉式などの引戸の制動装置に関する。 The present invention relates to a self-closing type sliding door braking device.
引戸装置において、引戸の閉扉動作が自動的に行われる自閉式のものは既に知られている。この種の引戸装置としては、引戸と所定の位置に固定された部材(引戸枠)との間に、閉じ力発生手段が設けられ、開放された引戸が該閉じ力発生手段の付勢力により自動的に閉止させるように構成したものである。尚、閉じ力発生手段としては、閉扉方向に付勢するぜんまいバネやコイルバネ、ウェイトの重量により引戸を閉扉方向に引っ張るものや、引戸に設けた車輪を、閉扉方向側を少し下方に傾斜させたレール上に転動自在に載置して、引戸の自重により自動的に閉止させたものが公知である。 As the sliding door device, a self-closing type in which the sliding door is automatically closed is already known. In this type of sliding door device, a closing force generating means is provided between the sliding door and a member (sliding door frame) fixed at a predetermined position, and the opened sliding door is automatically operated by the urging force of the closing force generating means. It is configured to be closed automatically. As the closing force generating means, a mainspring spring, a coil spring, or a weight that is biased in the closing direction is used to pull the sliding door in the closing direction due to the weight of the weight, or the wheel provided on the sliding door is inclined slightly downward on the closing direction side. It is known that it is mounted on a rail so as to be able to roll and is automatically closed by its own weight.
このような引戸装置においては、引戸を閉じる際に引戸が引戸枠の竪枠などの部材に強く当接した衝撃により、引戸や閉止箇所の部材などの損傷や、騒音を生じないようにするために、制動装置が設けられている。かかる制動装置は、引戸側に固定される制動手段の入力軸に外嵌されたピニオンと、該ピニオンに噛合してピニオンに所定のトルクを付与すべく、引戸枠側に固定された閉止制動用ラックとを備えている。 In such a sliding door device, when the sliding door is closed, the sliding door is prevented from causing damage or noise to the sliding door or the member at the closed position due to the impact of the sliding door strongly contacting the member such as the frame of the sliding door frame. In addition, a braking device is provided. Such a braking device includes a pinion that is externally fitted to an input shaft of a braking means that is fixed to the sliding door side, and a closing brake that is fixed to the sliding door frame side so as to mesh with the pinion and apply a predetermined torque to the pinion. With a rack.
この引戸装置によれば、引戸が完全に閉止される前に閉止制動用ラックにピニオンが噛合して入力軸が制動されながら回転されることにより引戸の閉止動作が制動されるため、引戸を閉止する際に引戸が閉止箇所の部材に強く当接することはなくなって、引戸や閉止箇所の部材などを損傷したり騒音を生じたりすることを防止できる。 According to this sliding door device, since the pinion meshes with the closing braking rack and the input shaft is rotated while being braked before the sliding door is completely closed, the closing operation of the sliding door is braked. In this case, the sliding door does not come into strong contact with the member at the closed location, and it is possible to prevent the sliding door and the member at the closed location from being damaged or generating noise.
ところで、引戸装置においては、引戸を全開させる際にも、開放側の竪枠などの開放位置を規制する部材に引戸が強く当接してしまう。 By the way, in a sliding door apparatus, when fully opening a sliding door, a sliding door will contact | abut strongly to the members which control opening positions, such as a frame of an open side.
これに対処する手段としては、開放制動用ラックなどをさらに設けて、引戸を全開させる際に制動させることにより、引戸が開放位置規制部材に強く当接することを防止することができる。 As a means for coping with this, an open braking rack or the like is further provided and braking is performed when the sliding door is fully opened, so that the sliding door can be prevented from coming into strong contact with the opening position regulating member.
そして、一つの制動装置のピニオンに閉止制動用ラックと開放制動用ラックを別々に噛合わせることで、引戸の閉止、開放を制動する引戸装置は、下記特許文献1に所載されるように公知である。 A sliding door device that brakes closing and opening of a sliding door by separately engaging a closing brake rack and an opening braking rack with a pinion of one braking device is known as disclosed in Patent Document 1 below. It is.
特許文献1の引戸装置においては、閉止制動用ラックは、レールを備えた傾斜フレームと一体に取り付けられ、開放制動用ラックは補助フレームを介して、閉止制動用ラックとは反対側の対称位置に配置される。開放制動用ラックは基準となるレールから離れた位置に配置されるために、ピニオンとの噛合いに不具合が生じる場合がある。 In the sliding door device of Patent Document 1, the closing brake rack is integrally attached to an inclined frame having rails, and the open braking rack is located at a symmetrical position on the opposite side of the closing brake rack via the auxiliary frame. Be placed. Since the open braking rack is disposed at a position away from the reference rail, there may be a problem in meshing with the pinion.
それゆえに本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされ、開放制動用ラックとピニオンを確実に噛合わせるため、開放制動用ラックの取り付け高さを調整することができる引戸の制動装置を提供することを課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and provides a sliding door braking device capable of adjusting the mounting height of the open braking rack in order to securely mesh the open braking rack and the pinion. Is an issue.
本発明は上記課題を解決すべくなされたものであって、本発明に係る引戸の制動装置は、入力軸に回転抵抗を付与するための制動手段10と、該入力軸に取り付けられたピニオン13と、引戸1が閉止される前に該ピニオン13に噛み合う閉止制動用ラック11と、引戸1の開放時に該ピニオン13に噛み合う開放制動用ラック12とを有する引戸の制動装置において、該開放制動用ラック12の取り付け高さを調整するラック昇降手段20、30、40を備えることを特徴とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and a sliding door braking device according to the present invention includes a braking means 10 for imparting rotational resistance to an input shaft, and a
また、前記ラック昇降手段20は、前記開放制動用ラック12の高さを調整するための高さ調整偏心ピン22を備えることが好ましい。
The rack elevating means 20 preferably includes a height adjusting
また、前記ラック昇降手段30は、前記開放制動用ラック12の高さを調整するための高さ調整ラック32aを備えることが好ましい。
The rack lifting / lowering means 30 preferably includes a height adjusting
また、前記ラック昇降手段40は、前記開放制動用ラック12の高さを調整するための高さ調整ボルト42を備えることが好ましい。
The rack lifting / lowering means 40 preferably includes a
また、前記ラック昇降手段20、30は、前記開放制動用ラック12を引戸1の開閉方向に対して平行に高さ調整するための平行ガイド50を備えることが好ましい。
The rack elevating means 20 and 30 preferably include a
また、前記ラック昇降手段20、30、40は、引戸1を全開位置で保持する保持部材60を備えることが好ましい。
Moreover, it is preferable that the said rack raising / lowering means 20, 30, 40 is provided with the
以上のように本発明に係る引戸の制動装置にあっては、開放制動用ラックの取り付け高さを調整することで、開放制動用ラックとピニオンを確実に噛合わせることができる。 As described above, in the sliding door braking apparatus according to the present invention, the open braking rack and the pinion can be reliably engaged by adjusting the mounting height of the open braking rack.
まず、本発明の第1実施形態を図1〜図4に基づき説明する。図1において、1は引戸枠2に左右方向に移動自在に吊り下げられた上吊り方式の引戸を示す。尚、本実施形態では、右開き用の引戸を例示するが、反対に左開き用の引戸であっても良いことは無論である。引戸枠2は、引戸1の閉じ側竪枠3と開き側竪枠4の上端間を上横枠5で、下端間を下横枠(図示省略)でそれぞれ連結して形成されたものである。
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a sliding door of an upper suspension type that is suspended from a sliding door frame 2 so as to be movable in the left-right direction. In this embodiment, a sliding door for right opening is illustrated, but it goes without saying that it may be a sliding door for left opening. The sliding door frame 2 is formed by connecting the upper side of the closing side frame 3 and the
引戸1の上縁部には、上方に延設された複数のブラケット6a、6bを介して車輪7が回転自在に軸支されている。
A
上横枠5には、戸先側(閉じ側竪枠3側)が下方に少し傾斜する姿勢で断面略L字状の傾斜フレーム8が固定され、この傾斜フレーム8に形成されたレール部9上に、車輪7が転動自在に載置されている。したがって、傾斜したレール部9上を車輪7が引戸1の自重で戸先側に転動することにより、引戸1の閉扉動作が自動的に行われ当初の閉扉位置に自動復帰する。尚、傾斜フレーム8が閉じ力発生手段を構成している。
An
本発明に係る引戸の制動装置としては、まず戸先側のブラケット6aに制動手段10が設けられている。制動手段10は、正逆回転自在に支持された入力軸(図示省略)に制動力(回転抵抗)を付与するものである。入力軸には、傾斜フレーム8の戸先側に配置された閉止制動用ラック11と、戸尻側に閉止制動用ラック11とは対称に配置された開放制動用ラック12とに噛合うピニオン13が取り付けられている。入力軸とピニオン13との間には、一方向クラッチ(図示省略)が装着される。一方向クラッチは、引戸1の閉扉方向にピニオン13が正回転する際には、ピニオン13は入力軸を回転させてトルク伝達を行い、反対に開扉方向にピニオン13が逆回転する際には、ピニオン13を空転させて入力軸のトルク伝達を遮断する向きに取り付けられる。尚、このような制動機能を発揮しうる限り制動装置の構造は任意である。
In the sliding door braking device according to the present invention, first, the braking means 10 is provided on the
図1aに示すように、閉止制動用ラック11にピニオン13が噛合う場合、引戸1が閉扉方向に動くときは制動力が発生し、反対に開扉方向に動くときには、一方向クラッチの作用によってピニオン13が空転するため、制動力が発生しない。また図1bに示すように、開放制動用ラック12にピニオン13が噛合う場合、引戸1が開扉方向に動くときは制動力が発生し、反対に閉扉方向に動くときには、一方向クラッチの作用によってピニオン13が空転するため、制動力が発生しない。
As shown in FIG. 1a, when the
これにより、引戸1の閉止時、開放時にのみ制動機能が作用し、それ以外の場合には抵抗感を感じることなく軽い力で引戸1を開閉することができる。 Thereby, a braking function acts only when the sliding door 1 is closed or opened, and in other cases, the sliding door 1 can be opened and closed with a light force without feeling a sense of resistance.
本発明に係る引戸の制動装置は、開放制動用ラック12を昇降自在に支持するラック昇降手段20を備えている。図2、図3はラック昇降手段20の詳細を示す。ラック昇降手段20は、上横枠5に固定される補助フレーム21と、補助フレーム21に回転可能に係止される高さ調整偏心ピン22と、補助フレーム21に対して高さ調整偏心ピン22とネジ23を介して昇降可能に支持されるラックガイド24によって構成される。
The sliding door braking apparatus according to the present invention includes a rack lifting / lowering means 20 that supports the
補助フレーム21は板状の部材であり、高さ調整偏心ピン22を支持する軸受部21a(図3参照)と、ラックガイド24を固定するための雌ネジ部21b(図2参照)とを備えている。軸受部21aは2ヶ所に備えられており、それぞれに高さ調整偏心ピン22が軸支される。また雌ネジ部21bも2ヶ所に備えられており、それぞれにネジ23が螺合する。また補助フレーム21の上横枠5側には丸座部21c(図3参照)が形成されている。丸座部21cは、補助フレーム21の上横枠5と当接する面から一定の深さまで略円筒状に形成された空間である。
The
図3に示すように、高さ調整偏心ピン22は、回転軸部22a、偏心部22b及び工具係合部22cを備えている。回転軸部22aは、補助フレーム21の軸受部21aに挿入され回転可能に支持される。回転軸部22aには止め輪溝22d(図3参照)が設けられており、補助フレーム21の丸座部21c内に位置する。この状態で止め輪25を止め輪溝22dに係合させることで、高さ調整偏心ピン22が軸受部21aから抜けるのを防止している。また図3に示すように、偏心部22bは回転軸部22aが挿入される軸受部21aの孔径よりも径が大きい形状とされており、高さ調整偏心ピン22は軸受部21aを貫通できない。よって偏心部22bと止め輪25に挟まれる形で、高さ調整偏心ピン22は補助フレーム21に回転可能に係止される。また工具係合部22cには、高さ調整偏心ピン22をドライバなどの工具で回転させるための工具係合溝22eが形成されている。
As shown in FIG. 3, the height adjusting
ラックガイド24は補助フレーム21上を上下方向に摺動可能に支持されており、高さ調整偏心ピン22の偏心部22bが挿入される摺動部24aと、ネジ23が貫通する長孔部24b(図2参照)を備えている。図2に示すように、摺動部24aは、高さ調整偏心ピン22を回転させたとき、偏心部22bの外径の動きにならってラックガイド24が上下にのみ動くよう引戸1の開閉方向に沿って横長に形成されている。また長孔部24bにはネジ23が貫通しており、長孔部24bはネジ23がラックガイド24の昇降を阻害しないようラックガイド24の昇降方向に沿って縦長に形成されている。ネジ23は補助フレーム21の雌ネジ部21bに螺合されているため、ネジ23を締め込むとラックガイド24は補助フレーム21に対して固定される。
The
ラック昇降手段20は、開放制動用ラック12の昇降を引戸1の開閉方向に対して平行とする平行ガイド50を備えている。図2に示すように、平行ガイド50は、ガイドブロック51と、その端面52によって構成されている。
The rack raising / lowering means 20 includes a
ガイドブロック51には図示しない貫通孔が2ヶ所に設けられており、それぞれにネジ53が貫通する。ネジ53は補助フレーム21に設けられた図示しない雌ネジ部に螺合しており、締め込むことでガイドブロック51が補助フレーム21に対して固定される。
The
次に、開放制動用ラック12の取り付け高さの調整について、図2、図3を用いて説明する。図2及び図3aはラックガイド24が最下降した状態を示す。このとき2つの高さ調整偏心ピン22の偏心部22bは、回転軸部22aに対して径方向に最も突出した突出部が下方向を向いている。この状態からまずネジ23を緩め、ラックガイド24の固定を解除する。その後2つの高さ調整偏心ピン22を左右のいずれか一方に回転させ、該突出部を徐々に上方向に向けていく。摺動部24aがこの偏心部22bの動きにならうことで、ラックガイド24は徐々に上昇していく。このとき2つの高さ調整偏心ピン22は、両方同時に回転させるか、どちらか一方を少しずつ交互に回転させるなど、互いの回転角度を同期させながら回転させる必要がある。これは平行ガイド50や、ネジ23と長孔部24bとの関係によりラックガイド24が昇降方向に平行に動くよう規制されているためで、一方の高さ調整偏心ピン22のみを回転させようとするとラックガイド24が斜めに動こうとして干渉するためである。2つの高さ調整偏心ピン22を180度回転させ、該突出部が上方向を向くとラックガイド24は最上昇した状態になる(図3b)。また下降時は上昇時とは逆に、2つの高さ調整偏心ピン22の該突出部が下方向を向くように回転させればよい。こうしてラックガイド24の昇降位置が決まったところでネジ23を締め込み、補助フレーム21に対してラックガイド24を固定する。またこのときガイドブロック51の端面52にラックガイド24の端面を当接させながらネジ23を固定することで、ラックガイド24が引戸1の開閉方向に対して平行な状態で固定することができる。このような調整を開放制動用ラック12とピニオン13を噛合わせた状態で行うことで、噛合いの調整を行うことができる。
Next, adjustment of the mounting height of the
また開放制動用ラック12は、ラックガイド24に形成された溝部12a(図3参照)にスライド自在に保持され、図示しない固定部材によって任意の位置で固定することができる。こうすることで開放制動用ラック12とピニオン13が噛合う位置を調整することができ、制動力が発生するタイミングを調整することができる。
The
本発明に係る引戸の制動装置は、保持部材60を有している。図2〜図4に示すように、保持部材60は、ラックガイド24に固定された板バネ61と、板バネ61に設けられた凸部62(図2、図4参照)とで構成される。また保持部材60へ係合する係合部材として、ストップローラー63(図4参照)が引戸1に設けられている。
The sliding door braking device according to the present invention has a holding
具体的な保持部材60の作用を図4を用いて説明する。引戸1を全開位置まで開こうとすると、まず板バネ61の凸部62とストップローラー63が当接する(図4a)。そのまま引戸1を開扉方向へ動かすと、板バネ61が弾性変形し、ストップローラー63が板バネ61の凸部62を押し上げながら係止位置へ移動する(図4b)。係止位置において、引戸1の閉じ力よりも板バネ61の弾性力の方が大きいため、引戸1は全開状態で保持される。保持状態を解除するには同様の作用により、板バネ61の弾性力を超えて引戸1を閉扉方向へ動かせばよい。
A specific operation of the holding
また図2〜4に示すように保持部材60は、ブラケット64と滑動部材65(図3参照)を介してラックガイド24の溝部67(図3参照)にスライド自在に保持され、固定ボルト66によって任意の位置で固定することができる。
2 to 4, the holding
板バネ61には図示しない貫通孔が2ヶ所設けられており、それぞれに固定ボルト68が貫通する。固定ボルト68は、ブラケット64に設けられた図示しない雌ネジ部に螺合しており、締め込むと板バネ61がブラケット64に対して固定される。またブラケット64には図示しない貫通孔が2ヶ所設けられており、それぞれに固定ボルト66が貫通する。固定ボルト66は、滑動部材65に設けられた図示しない雌ネジ部に螺合しており、締め込むとブラケット64が滑動部材65に対して固定される。このときブラケット64と滑動部材65は、ラックガイド24の溝部67の口元を挟み込む形で固定されるため、保持部材60はラックガイド24に対して固定される。こうすることで保持部材60の位置を調整することができる。
The
次に、本発明の第2実施形態の引戸装置について説明する。図5、図6は、本発明の第2実施形態におけるラック昇降手段30を示す。尚、ラック昇降手段30は、第1実施形態のラック昇降手段20と同様に配置されるものとし、同一部材には同一符号を付してその説明は省略する。 Next, the sliding door apparatus of 2nd Embodiment of this invention is demonstrated. 5 and 6 show the rack lifting / lowering means 30 in the second embodiment of the present invention. The rack lifting / lowering means 30 is arranged in the same manner as the rack lifting / lowering means 20 of the first embodiment, and the same members are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
ラック昇降手段30は、上横枠5に固定される補助フレーム31と、補助フレーム31に対して昇降可能に支持されるラックガイド32と、ラックガイド32と一体に設けられた高さ調整ラック32aと、高さ調整ラック32aに噛合う位置決めラック33とによって構成される。
The rack lifting / lowering means 30 includes an
補助フレーム31は板状の部材であり、ラックガイド32と位置決めラック33を固定するための雌ネジ部31aを備えている。雌ネジ部31aは2ヶ所に備えられており、それぞれにネジ34が螺合する。
The
ラックガイド32は補助フレーム31上を摺動可能に支持されており、高さ調整ラック32aと、長孔部32bとを備える。高さ調整ラック32aは、補助フレーム31に沿うようにラックガイド32の上端に延出する形で形成される。また高さ調整ラック32aは、図5の図面手前方向に向けて、位置決めラック33と噛合う複数の凹凸を有している。長孔部32bは高さ調整ラック32aに形成されており、ネジ34が貫通する。長孔部32bはネジ34がラックガイド32の上下の動きを阻害しないようラックガイド32の昇降方向に沿って縦長に形成されている。
The
位置決めラック33は、高さ調整ラック32aに噛合う複数の凹凸と、ネジ34が貫通する貫通孔33aを有している。
The
次に、開放制動用ラック12の取り付け高さの調整について、図5、図6を用いて説明する。図5及び図6aはラックガイド32が最下降した状態を示す。このときラックガイド32は、高さ調整ラック32aが補助フレーム31と位置決めラック33に挟み込まれる形で、ネジ34によって固定されている。ラックガイド32を上昇させるには、まずネジ34を緩めて位置決めラック33を取り外す。その状態でラックガイド32を上昇させ、高さ調整ラック32aと位置決めラック33の噛合いをずらし、再度位置決めラック33を取り付ける。こうすることで噛合いがずれた分だけラックガイド32が上昇する(図6b)。またラックガイド32を下降させるには、この手順を逆に行えばよい。このような調整を開放制動用ラック12とピニオン13を噛合わせた状態で実施することで、噛合いの調整を行うことができる。
Next, adjustment of the mounting height of the
また高さ調整ラック32aと位置決めラック33が噛合う面に対し、ゴムシート(図示省略)や塗料等(図示省略)を設けることで、ラックガイド32のズレや異音の防止を行うことができる。
Further, by providing a rubber sheet (not shown), paint, or the like (not shown) on the surface where the
次に、本発明の第3実施形態の引戸装置について説明する。図7、図8は、本発明の第3実施形態におけるラック昇降手段40を示す。尚、ラック昇降手段40は、第1実施形態のラック昇降手段20と同様に配置されるものとし、同一部材には同一符号を付してその説明は省略する。 Next, the sliding door apparatus of 3rd Embodiment of this invention is demonstrated. 7 and 8 show the rack lifting / lowering means 40 in the third embodiment of the present invention. The rack lifting / lowering means 40 is arranged in the same manner as the rack lifting / lowering means 20 of the first embodiment, and the same members are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
ラック昇降手段40は、上横枠5に固定される補助フレーム41と、補助フレーム41に螺合される高さ調整ボルト42と、補助フレーム41に対して高さ調整ボルト42を介して昇降可能に支持されるラックガイド43とによって構成される。
The rack lifting / lowering means 40 can be lifted / lowered with respect to the
補助フレーム41は板状の部材であり、その上端に図8の図面右方向に向けて断面略L字状に曲がった突出部41a(図8参照)を備える。突出部41aは雌ネジ部41b(図8参照)を2ヶ所備えており、それぞれに高さ調整ボルト42が螺合する。
The
ラックガイド43は断面略凹状に形成された空間、凹部43a(図8参照)と、高さ調整ボルト42が貫通する貫通孔43b(図8参照)を備える。凹部43aには、補助フレーム41の突出部41aが収まる。また凹部43aに突出部41aが収まった状態において、貫通孔43bと雌ネジ部41bは同一軸線上に並ぶように配置されている。
The
高さ調整ボルト42は、凹部43aに突出部41aが収まっている状態で、貫通孔43bを貫通して雌ネジ部41bに螺合されることで取り付けられる。このとき高さ調整ボルト42に止め輪44(図8参照)が取り付けられることで、高さ調整ボルト42はラックガイド43に回転可能に係止される。高さ調整ボルト42を回転させると雌ネジ部41bとのネジ作用により、高さ調整ボルト42は昇降する。高さ調整ボルト42はラックガイド43に係止されているので、高さ調整ボルト42の昇降に合わせてラックガイド43も昇降する。また本実施形態において、高さ調整ボルト42と雌ネジ部41bのネジ作用は右ネジの関係とする。
The
次に、開放制動用ラック12の取り付け高さの調整について、図7、図8を用いて説明する。図7及び図8aはラックガイド43が最下降した状態を示す。このときラックガイド43を上昇させるには、2つの高さ調整ボルト42を反時計方向45(図8a参照)に両方同時に回転させるか、どちらか一方を少しずつ交互に回転させる。そうするとネジ作用により高さ調整ボルト42は上昇し、高さ調整ボルト42に係止されているラックガイド43も共に上昇する。そのまま高さ調整ボルト42を回転させていくと、突出部41aが凹部43aの壁面に当接し上昇不能になる。この位置がラックガイド43の最上昇位置になる(図8b)。またラックガイド43を下降させるには、逆に2つの高さ調整ボルト42を時計方向46(図8b参照)に回転させればよい。このような調整を開放制動用ラック12とピニオン13を噛合わせた状態で実施することで、噛合いの調整を行うことができる。
Next, adjustment of the mounting height of the
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態には、多様な変更又は改良を加えることが可能である。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. Various modifications or improvements can be added to the embodiment. It is apparent from the description of the scope of claims that embodiments with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
例えば、ラック昇降手段20、30、40の高さ調整幅を大きくとることで、開放制動用ラック12をピニオン13と噛合わない位置まで持ち上げるようにすることもできる。このように構成することで引戸開放時の制動機能を任意に解除することができる。
For example, it is possible to raise the
1 :引戸
2 :引戸枠
3 :側竪枠
4 :開き側竪枠
5 :上横枠
6a :ブラケット
6b :ブラケット
7 :車輪
8 :傾斜フレーム
9 :レール部
10 :制動手段
11 :閉止制動用ラック
12 :開放制動用ラック
12a :溝部
13 :ピニオン
20 :ラック昇降手段
21 :補助フレーム
21a :軸受部
21b :雌ネジ部
21c :丸座部
22 :高さ調整偏心ピン
22a :回転軸部
22b :偏心部
22c :工具係合部
22d :止め輪溝
22e :工具係合溝
23 :ネジ
24 :ラックガイド
24a :摺動部
24b :長孔部
25 :止め輪
30 :ラック昇降手段
31 :補助フレーム
31a :雌ネジ部
32 :ラックガイド
32a :高さ調整ラック
32b :長孔部
33 :位置決めラック
33a :貫通孔
34 :ネジ
40 :ラック昇降手段
41 :補助フレーム
41a :突出部
41b :雌ネジ部
42 :高さ調整ボルト
43 :ラックガイド
43a :凹部
43b :貫通孔
44 :止め輪
45 :反時計方向
46 :時計方向
50 :平行ガイド
51 :ガイドブロック
52 :端面
53 :ネジ
60 :保持部材
61 :板バネ
62 :凸部
63 :ストップローラー
64 :ブラケット
65 :滑動部材
66 :固定ボルト
67 :溝部
68 :固定ボルト
1: Sliding door 2: Sliding door frame 3: Side wall frame 4: Open side wall frame 5: Upper horizontal frame 6a: Bracket 6b: Bracket 7: Wheel 8: Inclined frame 9: Rail part 10: Braking means 11: Rack for closing braking 12: Open braking rack 12a: Groove portion 13: Pinion 20: Rack lifting means 21: Auxiliary frame 21a: Bearing portion 21b: Female thread portion 21c: Round seat portion 22: Height adjusting eccentric pin 22a: Rotating shaft portion 22b: Eccentricity Part 22c: Tool engaging part 22d: Retaining ring groove 22e: Tool engaging groove 23: Screw 24: Rack guide 24a: Sliding part 24b: Long hole part 25: Retaining ring 30: Rack lifting means 31: Auxiliary frame 31a: Female thread part 32: Rack guide 32a: Height adjustment rack 32b: Long hole part 33: Positioning rack 33a: Through hole 34: Screw 40: Rack lifting means 41: Supplementary Frame 41a: Protruding portion 41b: Female screw portion 42: Height adjusting bolt 43: Rack guide 43a: Recess 43b: Through hole 44: Retaining ring 45: Counterclockwise direction 46: Clockwise direction 50: Parallel guide 51: Guide block 52: End face 53: Screw 60: Holding member 61: Leaf spring 62: Protruding portion 63: Stop roller 64: Bracket 65: Sliding member 66: Fixing bolt 67: Groove 68: Fixing bolt
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031269A JP6497804B2 (en) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | Sliding door braking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031269A JP6497804B2 (en) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | Sliding door braking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016153552A true JP2016153552A (en) | 2016-08-25 |
JP6497804B2 JP6497804B2 (en) | 2019-04-10 |
Family
ID=56760964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015031269A Active JP6497804B2 (en) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | Sliding door braking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6497804B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018044315A (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Sliding door device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08177302A (en) * | 1994-12-21 | 1996-07-09 | Sanwa Shutter Corp | Hanging height adjusting device in top-railed sliding door |
JPH08226275A (en) * | 1995-02-22 | 1996-09-03 | Kohan Kenzai Kk | Sliding door equipped with buffer |
JP2000291324A (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-17 | Infunikkusu:Kk | Door device |
US20030189395A1 (en) * | 2002-04-03 | 2003-10-09 | Doornbos David A. | Self-closing slide mechanism with damping |
JP2005281991A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Daiken Co Ltd | Mounting mechanism of rack for braking facility of sliding door |
DE202006003117U1 (en) * | 2006-02-22 | 2006-04-27 | Gretsch-Unitas GmbH Baubeschläge | Sliding or lift-sliding door or window |
JP2008215001A (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Fujisash Co | Sliding door device with braking device |
-
2015
- 2015-02-20 JP JP2015031269A patent/JP6497804B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08177302A (en) * | 1994-12-21 | 1996-07-09 | Sanwa Shutter Corp | Hanging height adjusting device in top-railed sliding door |
JPH08226275A (en) * | 1995-02-22 | 1996-09-03 | Kohan Kenzai Kk | Sliding door equipped with buffer |
JP2000291324A (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-17 | Infunikkusu:Kk | Door device |
US20030189395A1 (en) * | 2002-04-03 | 2003-10-09 | Doornbos David A. | Self-closing slide mechanism with damping |
JP2005281991A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Daiken Co Ltd | Mounting mechanism of rack for braking facility of sliding door |
DE202006003117U1 (en) * | 2006-02-22 | 2006-04-27 | Gretsch-Unitas GmbH Baubeschläge | Sliding or lift-sliding door or window |
JP2008215001A (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Fujisash Co | Sliding door device with braking device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018044315A (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Sliding door device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6497804B2 (en) | 2019-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3659956B1 (en) | Elevator car door machine device having car door lock | |
CA2851990C (en) | Door stay | |
JP5200234B2 (en) | Natural ventilation window | |
JP6497804B2 (en) | Sliding door braking device | |
KR20110104282A (en) | Door stopper having hight-adjustable rest serves as a buffer | |
KR101377567B1 (en) | Roller system for sliding door | |
JP3194423U (en) | Quick emergency hinge | |
KR20130000586U (en) | Door roller for sliding windows | |
JP2013234469A (en) | Opening/closing device for folding door | |
JP2007177404A (en) | Opening/closing mechanism of suspended sliding door | |
KR200188830Y1 (en) | Roller assembly for sliding door | |
JP2006068459A (en) | Up-and-down cabinet with door | |
JP2016070026A (en) | Closing operation suppressing structure of self-closing sliding door | |
JP2016132974A (en) | Self-closing type door support device | |
CN205387877U (en) | Plug -type door and window stopper | |
JP2021110191A (en) | Sliding door device | |
JP6021499B2 (en) | Sliding door optional opening position stop device | |
US1208734A (en) | Sash-holding device. | |
JP6864876B1 (en) | Elevator door engagement device | |
JP4555107B2 (en) | Folding door emergency opening device | |
JP6839444B2 (en) | Door bottom airtight device | |
JP2006192047A (en) | Lifting/lowering cabinet with door | |
TWM531504U (en) | Improved structure of door latch | |
JP5421824B2 (en) | Sliding door hanging device | |
TWM516080U (en) | Adjusting device of mouth piece |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6497804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |