JP2016152010A - Accumulation device and computer program - Google Patents
Accumulation device and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016152010A JP2016152010A JP2015030678A JP2015030678A JP2016152010A JP 2016152010 A JP2016152010 A JP 2016152010A JP 2015030678 A JP2015030678 A JP 2015030678A JP 2015030678 A JP2015030678 A JP 2015030678A JP 2016152010 A JP2016152010 A JP 2016152010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- unit
- vehicle
- storage
- roadside
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、蓄積装置、及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a storage device and a computer program.
近年、高度道路交通システム(Intelligent Transport Systems:「ITS」)の一環として、700MHz帯の無線システムである車車間通信にて送受信される情報を中央装置に伝送し、この情報を中央装置による交通管制に活用することが検討されている。
かかる高度道路交通システムは、主として、交差点の近傍に設置される路側の無線通信機である複数の路側通信機と、各車両に搭載される無線通信機である複数の車載通信機とによって構成されていて、複数の路側通信機は、通信回線を介して、例えば、交通管制センターに設置されている中央装置との間で情報の送受信が可能となっている。
In recent years, as part of Intelligent Transport Systems (ITS), information transmitted and received by inter-vehicle communication, which is a 700 MHz band wireless system, is transmitted to a central device, and this information is controlled by the central device. It is being considered for use.
Such an intelligent road traffic system is mainly composed of a plurality of roadside communication devices that are roadside wireless communication devices installed in the vicinity of an intersection and a plurality of in-vehicle communication devices that are wireless communication devices mounted on each vehicle. Thus, the plurality of roadside communication devices can transmit / receive information to / from a central device installed in a traffic control center, for example, via a communication line.
この高度道路交通システムにおいて、各通信主体間で行う通信の組み合わせには、路側通信機が車載通信機に各種情報を無線送信する路車間通信と、車載通信機同士が無線通信を行う車車間通信とが想定されている。路側通信機は、車車間通信により送受信される時刻情報及び位置情報などを含む車両情報を傍受できる。従って、路側通信機が車両から取得した車両情報を中央装置に送信すれば、中央装置は車両情報を交通信号制御に利用可能となる(非特許文献1及び2参照)。
In this intelligent road traffic system, the communication combination between each communication subject includes road-to-vehicle communication in which various information is wirelessly transmitted from the roadside communication device to the vehicle-mounted communication device, and vehicle-to-vehicle communication in which the vehicle-mounted communication devices communicate with each other. It is assumed. The roadside communication device can intercept vehicle information including time information and position information transmitted and received by inter-vehicle communication. Therefore, if the roadside communication device transmits the vehicle information acquired from the vehicle to the central device, the central device can use the vehicle information for traffic signal control (see Non-Patent
上記高度道路交通システムを構成する路側通信機と中央装置との間の通信回線は、NTT専用線(アナログ:9600bps、デジタル:64kbps)が用いられており、その通信容量に一定の制約がある。
しかし、車車間通信では、所定の周期(100ms)毎に約100バイトのデータが送信されるため、全車両の車両情報が路側通信機から前記通信回線を介して中央装置に収集されることは現実的ではない。このため、通常は、信号制御や交通情報の生成にリアルタイムに活用するための最小限の情報が前記通信回線を介して中央装置に収集されることが想定される。
A dedicated communication line (analog: 9600 bps, digital: 64 kbps) is used as a communication line between the roadside communication device and the central device constituting the above-described intelligent road traffic system, and there is a certain restriction on the communication capacity.
However, in vehicle-to-vehicle communication, data of about 100 bytes is transmitted every predetermined period (100 ms), so that vehicle information of all vehicles is collected from the roadside communication device to the central device via the communication line. Not realistic. For this reason, it is usually assumed that the minimum information to be used in real time for signal control and traffic information generation is collected in the central apparatus via the communication line.
また、事故調査、犯罪調査、交通評価(安全性や円滑性の評価)、及びその他の目的でオフラインでの情報解析が必要な場合、路車間通信で送信される路側情報及び車車間通信で送信される車両情報などの一定量の情報を路側通信機に蓄積し、この蓄積した情報を活用することが想定される。この場合、路側通信機には、前記一定量の情報を蓄積するための蓄積媒体が必要になる。近年は、HDD等、安価で大容量の蓄積媒体が市販されているが、路側通信機においては、温度や振動等の環境の厳しい屋外条件で十分に信頼性が高い蓄積媒体を安価に構築する必要があるため、その蓄積容量に一定の制約がある。このため、全ての路側情報及び車両情報を路側通信機の蓄積媒体に蓄積するのは困難となる。
本発明は、このような実情に鑑み、蓄積情報の有効性を高めることを目的とする。
In addition, when offline information analysis is required for accident investigation, crime investigation, traffic evaluation (safety and smoothness evaluation), and other purposes, roadside information transmitted by road-to-vehicle communication and transmitted by vehicle-to-vehicle communication It is assumed that a certain amount of information such as vehicle information to be stored is accumulated in the roadside communication device and this accumulated information is utilized. In this case, the roadside communication device needs a storage medium for storing the predetermined amount of information. In recent years, inexpensive and large-capacity storage media such as HDDs have been marketed in recent years, but in roadside communication devices, storage media that are sufficiently reliable in outdoor conditions with severe environments such as temperature and vibration are constructed at low cost. There is a certain restriction on the storage capacity because it is necessary. For this reason, it is difficult to store all roadside information and vehicle information in the storage medium of the roadside communication device.
In view of such circumstances, an object of the present invention is to increase the effectiveness of stored information.
本発明の一態様に係る蓄積装置は、路側通信機から車載通信機に向けて送信される路側情報を蓄積可能な蓄積部を備えた蓄積装置であって、前記路側情報を収集する収集部と、前記収集部が収集した前記路側情報のうちから動的情報のみを前記蓄積部に蓄積させる蓄積処理部と、を備えている蓄積装置である。 An accumulation device according to an aspect of the present invention is an accumulation device including an accumulation unit capable of accumulating roadside information transmitted from a roadside communication device to an in-vehicle communication device, the collection unit collecting the roadside information; And an accumulation processing unit that accumulates only dynamic information in the accumulation unit from the roadside information collected by the collection unit.
本発明の一態様に係る蓄積装置は、車載通信機が送信した車両情報を蓄積可能な蓄積部を備えた蓄積装置であって、前記車両情報を収集する収集部と、前記収集部が収集した前記車両情報のうち、1つの車載通信機が送信した車両情報を蓄積単位として前記蓄積部に蓄積させる蓄積処理部と、前記蓄積部に蓄積される前記車両情報の蓄積単位ごとに、その内容に基づいて蓄積優先度を設定する設定部と、前記蓄積部に蓄積された前記車両情報が所定容量を超えると、前記蓄積優先度の低い前記蓄積単位から順に削除する削除処理部と、を備えている蓄積装置である。 An accumulation device according to an aspect of the present invention is an accumulation device including an accumulation unit capable of accumulating vehicle information transmitted by an in-vehicle communication device, the collection unit collecting the vehicle information, and the collection unit Among the vehicle information, an accumulation processing unit that accumulates the vehicle information transmitted by one in-vehicle communication device as an accumulation unit in the accumulation unit, and the content of each vehicle information accumulation unit that is accumulated in the accumulation unit. A setting unit that sets a storage priority based on the storage unit, and a deletion processing unit that sequentially deletes the storage units with the lowest storage priority when the vehicle information stored in the storage unit exceeds a predetermined capacity. Storage device.
本発明の一態様に係るコンピュータプログラムは、路側通信機から車載通信機に向けて送信される路側情報を蓄積部に蓄積する処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、前記路側情報を収集する収集部と、前記収集部が収集した前記路側情報のうちから動的情報のみを前記蓄積部に蓄積させる蓄積処理部として機能させるためのコンピュータプログラムである。 A computer program according to an aspect of the present invention is a computer program for causing a computer to execute a process of storing roadside information transmitted from a roadside communication device toward an in-vehicle communication device in a storage unit. A computer program for functioning as a collection unit that collects roadside information and an accumulation processing unit that accumulates only dynamic information in the accumulation unit from the roadside information collected by the collection unit.
本発明の一態様に係るコンピュータプログラムは、車載通信機が送信した車両情報を蓄積部に蓄積する処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、前記車両情報を収集する収集部と、前記収集部が収集した前記車両情報のうち、1つの車載通信機が送信した車両情報を蓄積単位として前記蓄積部に蓄積させる蓄積処理部と、前記蓄積部に蓄積される前記車両情報の蓄積単位ごとに、その内容に基づいて蓄積優先度を設定する設定部と、前記蓄積部に蓄積された前記車両情報が所定容量を超えると、前記蓄積優先度の低い前記蓄積単位から順に削除する削除処理部として機能させるためのコンピュータプログラムである。 The computer program which concerns on 1 aspect of this invention is a computer program for making a computer perform the process which accumulate | stores the vehicle information which the vehicle-mounted communication apparatus transmitted in the storage part, Comprising: The collection part which collects the said vehicle information in a computer An accumulation processing unit for accumulating vehicle information transmitted by one in-vehicle communication device as an accumulation unit in the accumulation unit among the vehicle information collected by the collection unit, and the vehicle information accumulated in the accumulation unit For each storage unit, a setting unit that sets the storage priority based on the contents thereof, and when the vehicle information stored in the storage unit exceeds a predetermined capacity, the storage units with the lower storage priority are deleted in order. It is a computer program for functioning as a deletion process part.
本発明によれば、蓄積情報の有効性を高めることができる。 According to the present invention, the effectiveness of stored information can be increased.
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本発明の実施形態に係る蓄積装置は、路側通信機から車載通信機に向けて送信される路側情報を蓄積可能な蓄積部を備えた蓄積装置であって、前記路側情報を収集する収集部と、前記収集部が収集した前記路側情報のうちから動的情報のみを前記蓄積部に蓄積させる蓄積処理部と、を備えている。
ここで、「動的情報」とは、時々刻々と情報内容が変化し得る情報をいう。
[Description of Embodiment of the Present Invention]
First, the contents of the embodiment of the present invention will be listed and described.
(1) A storage device according to an embodiment of the present invention is a storage device including a storage unit capable of storing roadside information transmitted from a roadside communication device to an in-vehicle communication device, and collects the roadside information. A collecting unit; and an accumulation processing unit that accumulates only dynamic information from the roadside information collected by the collecting unit in the accumulating unit.
Here, “dynamic information” refers to information whose information content can change from moment to moment.
上記のように構成された蓄積装置によれば、蓄積処理部は、収集部が収集した路側情報のうちから動的情報のみを蓄積部に蓄積させるため、路側情報の静的情報と動的情報の両方を蓄積部に蓄積する場合に比べて、蓄積部に蓄積される路側情報の蓄積容量を低減することができ、かつ時々刻々と情報内容が変化し得る動的情報を多く蓄積することができる。これにより、蓄積部に蓄積される蓄積情報の有効性を高めることができる。 According to the storage device configured as described above, the storage processing unit stores only dynamic information from the roadside information collected by the collection unit in the storage unit. Compared with the case where both are stored in the storage unit, the storage capacity of the roadside information stored in the storage unit can be reduced, and a large amount of dynamic information whose information content can change every moment can be stored. it can. Thereby, the effectiveness of the stored information stored in the storage unit can be increased.
(2)前記蓄積装置において、前記収集部は、車載通信機が送信した車両情報を前記路側通信機が受信中のときにのみ、前記路側情報を収集するのが好ましい。
ここで、路側通信機が「受信中」とは、車両情報を送信する車載通信機の通信範囲に路側通信機が含まれている間を含む意味する。
この場合、路側通信機が車両情報を受信中のときにのみ収集された路側情報の動的情報が蓄積部に蓄積される。これにより、路側通信機が車載通信機の通信範囲に含まれていない場合に、路側通信機から車載通信機に向けて送信される路側情報の動的情報が蓄積部に蓄積されることがないので、蓄積部に蓄積される蓄積情報の有効性をさらに高めることができる。
(2) In the storage device, it is preferable that the collecting unit collects the roadside information only when the roadside communication device is receiving the vehicle information transmitted by the in-vehicle communication device.
Here, “under reception” by the roadside communication device means that the roadside communication device is included in the communication range of the in-vehicle communication device that transmits the vehicle information.
In this case, dynamic information of roadside information collected only when the roadside communication device is receiving vehicle information is stored in the storage unit. Thereby, when the roadside communication device is not included in the communication range of the in-vehicle communication device, the dynamic information of the roadside information transmitted from the roadside communication device to the in-vehicle communication device is not stored in the storage unit. Therefore, the effectiveness of the stored information stored in the storage unit can be further enhanced.
(3)前記蓄積装置において、前記収集部は、前記路側通信機による前記路側情報の送信周期よりも長い所定周期で前記路側情報を収集するのが好ましい。
この場合、路側通信機による路側情報の送信周期よりも長い所定周期で収集された路側情報の動的情報が蓄積部に蓄積されるので、前記送信周期毎に収集された路側情報の動的情報を蓄積部に蓄積する場合に比べて、蓄積部に蓄積される蓄積情報を低減する(間引く)ことができる。
(3) In the storage device, it is preferable that the collection unit collects the roadside information at a predetermined cycle longer than a transmission cycle of the roadside information by the roadside communication device.
In this case, since the dynamic information of the roadside information collected in a predetermined cycle longer than the transmission cycle of the roadside information by the roadside communication device is stored in the storage unit, the dynamic information of the roadside information collected in each transmission cycle Can be reduced (thinned out) as compared with the case where the information is stored in the storage unit.
(4)前記蓄積装置において、前記所定周期は、中央装置が指定するのが好ましい。
この場合、路側情報の収集処理を中央装置からの集中制御によって行うことができる。
(4) In the storage device, the predetermined period is preferably designated by a central device.
In this case, the roadside information collection process can be performed by centralized control from the central device.
(5)前記蓄積装置において、前記蓄積処理部は、前記路側通信機による前記車両情報の受信中に前記収集部が収集した前記路側情報の動的情報を蓄積単位として前記蓄積部に蓄積させるのが好ましい。
この場合、蓄積部に蓄積された路側情報の動的情報を蓄積単位で活用することができる。
(5) In the storage device, the storage processing unit causes the storage unit to store dynamic information of the roadside information collected by the collection unit during reception of the vehicle information by the roadside communication device as a storage unit. Is preferred.
In this case, the dynamic information of the roadside information stored in the storage unit can be used in units of storage.
(6)前記蓄積装置において、前記蓄積処理部は、前記路側通信機による前記車両情報の受信中における所定時間の間に前記収集部が収集した前記路側情報の動的情報を蓄積単位として前記蓄積部に蓄積させるのが好ましい。
この場合、蓄積部に蓄積された路側情報の動的情報をさらに細分化された蓄積単位で活用することができる。
(6) In the storage device, the storage processing unit stores the dynamic information of the roadside information collected by the collection unit during a predetermined time during the reception of the vehicle information by the roadside communication device as a storage unit. It is preferable to accumulate in the part.
In this case, the dynamic information of the roadside information stored in the storage unit can be used in further subdivided storage units.
(7)前記蓄積装置において、前記所定時間は、中央装置が指定するのが好ましい。
この場合、動的情報の蓄積単位を中央装置からの集中制御によって設定することができる。
(7) In the storage device, the predetermined time is preferably designated by a central device.
In this case, the dynamic information storage unit can be set by centralized control from the central device.
(8)前記蓄積装置において、前記蓄積部に蓄積される前記動的情報の蓄積単位ごとに蓄積優先度を設定する設定部と、前記蓄積部に蓄積された前記動的情報が所定容量を超えると、前記蓄積優先度の低い前記蓄積単位から順に削除する削除処理部と、をさらに備えているのが好ましい。
この場合、蓄積部に蓄積された動的情報が所定容量を超えると、削除処理部により蓄積優先度の低い蓄積単位から順に削除されるので、蓄積部には蓄積優先度の高い動的情報を残すことができる。これにより、蓄積部に蓄積される蓄積情報の有効性をさらに高めることができる。
(8) In the storage device, a setting unit that sets a storage priority for each storage unit of the dynamic information stored in the storage unit, and the dynamic information stored in the storage unit exceeds a predetermined capacity And a deletion processing unit for deleting in order from the storage unit having the lowest storage priority.
In this case, when the dynamic information stored in the storage unit exceeds a predetermined capacity, the deletion processing unit deletes the dynamic information with the high storage priority in order from the storage unit with the low storage priority. Can leave. Thereby, the effectiveness of the stored information stored in the storage unit can be further enhanced.
(9)上記(1)〜(7)の蓄積装置において、前記収集部は、車載通信機が送信した車両情報をさらに収集し、前記蓄積処理部は、前記収集部が収集した前記車両情報をさらに前記蓄積部に蓄積させるのが好ましい。
この場合、路側情報の動的情報に加えて車両情報も蓄積部に蓄積されるため、蓄積部に蓄積される蓄積情報の有効性をさらに高めることができる。
(9) In the storage device of (1) to (7), the collection unit further collects vehicle information transmitted by the in-vehicle communication device, and the accumulation processing unit collects the vehicle information collected by the collection unit. Further, it is preferable to store in the storage unit.
In this case, since the vehicle information is stored in the storage unit in addition to the dynamic information of the roadside information, the effectiveness of the stored information stored in the storage unit can be further enhanced.
(10)上記(8)の蓄積装置において、前記収集部は、車載通信機が送信した車両情報をさらに収集し、前記蓄積処理部は、前記収集部が収集した前記車両情報をさらに前記蓄積部に蓄積させるのが好ましい。
この場合、路側情報の動的情報に加えて車両情報も蓄積部に蓄積されるため、蓄積部に蓄積される蓄積情報の有効性をさらに高めることができる。
(10) In the storage device of (8), the collection unit further collects vehicle information transmitted by the in-vehicle communication device, and the storage processing unit further collects the vehicle information collected by the collection unit. It is preferable to make it accumulate.
In this case, since the vehicle information is stored in the storage unit in addition to the dynamic information of the roadside information, the effectiveness of the stored information stored in the storage unit can be further enhanced.
(11)本発明の実施形態に係る蓄積装置は、車載通信機が送信した車両情報を蓄積可能な蓄積部を備えた蓄積装置であって、前記車両情報を収集する収集部と、前記収集部が収集した前記車両情報のうち、1つの車載通信機が送信した車両情報を蓄積単位として前記蓄積部に蓄積させる蓄積処理部と、前記蓄積部に蓄積される前記車両情報の蓄積単位ごとに、その内容に基づいて蓄積優先度を設定する設定部と、前記蓄積部に蓄積された前記車両情報が所定容量を超えると、前記蓄積優先度の低い前記蓄積単位から順に削除する削除処理部と、を備えている。 (11) A storage device according to an embodiment of the present invention is a storage device including a storage unit capable of storing vehicle information transmitted by an in-vehicle communication device, the collection unit collecting the vehicle information, and the collection unit For each of the vehicle information stored in the storage unit, the storage processing unit that stores the vehicle information transmitted by one in-vehicle communication device as the storage unit in the storage unit, and the vehicle information stored in the storage unit. A setting unit that sets a storage priority based on the content, and a deletion processing unit that sequentially deletes the storage units with a low storage priority when the vehicle information stored in the storage unit exceeds a predetermined capacity; It has.
上記のように構成された蓄積装置によれば、蓄積部には1つの車載通信機が送信した車両情報を蓄積単位として蓄積されるので、車載通信機毎に車両情報を活用することができる。
また、蓄積部に蓄積された車両情報が所定容量を超えると、削除処理部により蓄積優先度の低い蓄積単位から順に削除されるので、蓄積部には蓄積優先度の高い車両情報を残すことができる。これにより、蓄積部に蓄積される蓄積情報の有効性を高めることができる。
According to the storage device configured as described above, since the vehicle information transmitted by one in-vehicle communication device is stored in the storage unit as a storage unit, the vehicle information can be used for each in-vehicle communication device.
Further, when the vehicle information stored in the storage unit exceeds a predetermined capacity, the deletion processing unit sequentially deletes the storage units with the low storage priority, so that the vehicle information with a high storage priority may be left in the storage unit. it can. Thereby, the effectiveness of the stored information stored in the storage unit can be increased.
(12)前記蓄積装置において、前記設定部は、前記車両情報の蓄積単位に含まれる車種情報に基づいて前記蓄積優先度を設定するのが好ましい。
この場合、例えば車種情報から、車両が緊急車両などの公共車両の場合には、蓄積優先度を高く設定することで、公共車両が送信した車両情報を蓄積部に優先して蓄積することができる。これにより、公共車両の安全性や円滑性などの交通評価を行う場合に、前記優先して蓄積された情報を有効に活用することができる。
(12) In the storage device, it is preferable that the setting unit sets the storage priority based on vehicle type information included in a storage unit of the vehicle information.
In this case, for example, when the vehicle is a public vehicle such as an emergency vehicle based on the vehicle type information, the vehicle information transmitted by the public vehicle can be preferentially accumulated in the accumulation unit by setting the accumulation priority high. . Thereby, when performing traffic evaluations such as safety and smoothness of public vehicles, it is possible to effectively use the information accumulated with priority.
(13)前記蓄積装置において、前記設定部は、前記車両情報の蓄積単位に含まれる車両の挙動情報に基づいて前記蓄積優先度を設定しても良い。
この場合、例えば車両の挙動情報から、車両が急ブレーキをかけたり急操舵を行うなど異常走行をしている場合には、蓄積優先度を高く設定することで、異常走行している車両が送信した車両情報を蓄積部に優先して蓄積することができる。これにより、事故調査を行う場合に、前記優先して蓄積された情報を有効に活用することができる。
(13) In the storage device, the setting unit may set the storage priority based on vehicle behavior information included in a storage unit of the vehicle information.
In this case, for example, when the vehicle is running abnormally such as suddenly braking or steering from the behavior information of the vehicle, the vehicle that is running abnormally transmits by setting a high storage priority. It is possible to preferentially store the vehicle information that has been made in the storage unit. Thereby, when conducting an accident investigation, the information accumulated with priority can be effectively used.
(14)前記蓄積装置において、前記設定部は、前記車両情報の蓄積単位に含まれる車両の位置情報に基づいて前記蓄積優先度を設定しても良い。
一般的に、交差点付近を走行している車両は、交差点付近以外を走行する車両に比べて交通事故を起こす可能性が高い。そこで、例えば車両の位置情報から、車両が交差点付近を走行している場合には、蓄積優先度を高く設定することで、交通事故を起こす可能性が高い車両が送信した車両情報を蓄積部に優先して蓄積することができる。これにより、事故調査を行う場合に、前記優先して蓄積された情報を有効に活用することができる。
(14) In the storage device, the setting unit may set the storage priority based on vehicle position information included in a storage unit of the vehicle information.
In general, a vehicle traveling near an intersection is more likely to cause a traffic accident than a vehicle traveling near an intersection. Therefore, for example, when the vehicle is traveling near an intersection from the position information of the vehicle, by setting the accumulation priority high, the vehicle information transmitted by the vehicle that is likely to cause a traffic accident is stored in the accumulation unit. Priority can be accumulated. Thereby, when conducting an accident investigation, the information accumulated with priority can be effectively used.
(15)前記蓄積装置において、前記設定部は、前記車両情報の蓄積単位に含まれる車両の走行時刻情報に基づいて前記蓄積優先度を設定しても良い。
この場合、例えば車両の走行時刻が現在時刻に近い場合には、蓄積優先度を高く設定することで、走行時刻が現在時刻に近い車両が送信した車両情報を蓄積部に優先して蓄積することができる。これにより、最新の交通評価を行う場合に、前記優先して蓄積された情報を有効に活用することができる。
(15) In the storage device, the setting unit may set the storage priority based on travel time information of a vehicle included in a storage unit of the vehicle information.
In this case, for example, when the traveling time of the vehicle is close to the current time, the vehicle information transmitted by the vehicle whose traveling time is close to the current time is preferentially stored in the storage unit by setting the storage priority high. Can do. As a result, when the latest traffic evaluation is performed, the information accumulated with priority can be effectively used.
(16)前記路側通信機が前記蓄積装置を備えていても良い。
この場合、路側通信機を蓄積装置として利用することができるので、蓄積装置を安価に構築することができる。
(16) The roadside communication device may include the storage device.
In this case, since the roadside communication device can be used as a storage device, the storage device can be constructed at low cost.
(17)本発明の実施形態に係るコンピュータプログラムは、コンピュータを、上記(1)の蓄積装置として機能させるためのコンピュータプログラムである。したがって、本実施形態のコンピュータプログラムは、上記(1)の蓄積装置と同様の作用効果を奏する。 (17) A computer program according to an embodiment of the present invention is a computer program for causing a computer to function as the storage device of (1). Therefore, the computer program of this embodiment has the same operation and effect as the storage device (1).
(18)本発明の実施形態に係るコンピュータプログラムは、コンピュータを、上記(11)の蓄積装置として機能させるためのコンピュータプログラムである。したがって、本実施形態のコンピュータプログラムは、上記(11)の蓄積装置と同様の作用効果を奏する。 (18) A computer program according to an embodiment of the present invention is a computer program for causing a computer to function as the storage device of (11). Therefore, the computer program of the present embodiment has the same operational effects as the storage device (11).
[本発明の実施形態の詳細]
以下、本発明の実施形態について添付図面に基づき詳細に説明する。
<システムの全体構成>
図1は、本発明の実施形態に係る交通信号制御システムの道路平面図である。
図1に示すように、本実施形態の交通信号制御システムは、交通信号制御機1、信号灯器2、路側通信機3、中央装置4、車両5に搭載された車載通信機6、及び路側センサ7などを含んでいる。
なお、図1に示す十字路交差点(以下、単に「交差点」という。)Cの車線数等は一例であって、交差点Cの構造は図1のものに限定されるものではない。
[Details of the embodiment of the present invention]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
<Overall system configuration>
FIG. 1 is a road plan view of a traffic signal control system according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the traffic signal control system of the present embodiment includes a
Note that the number of lanes and the like of the crossroad intersection (hereinafter simply referred to as “intersection”) C shown in FIG. 1 is an example, and the structure of the intersection C is not limited to that shown in FIG.
交通信号制御機1は、交差点Cに設置された複数の信号灯器2と電力線を介して接続されている。また、交通信号制御機1は、交通管制センター内の中央装置4と電話回線等の通信回線8を介して接続されている。通信回線8は、例えばメタル回線よりなる。通信回線8を通信媒体とする通信装置の通信方式は、ISDN(Integrated Services Digital Network)方式が採用されている。
The
中央装置4は、自身の管轄エリア内にある複数の交差点Cの交通信号制御機1及び路側通信機3とローカルエリアネットワーク(LAN)を構成している。従って、中央装置4は、交通信号制御機1及び路側通信機3との間で双方向通信が可能である。また、交通信号制御機1は他の交差点の同制御機1とも双方向通信可能である。なお、中央装置4は、交通管制センターではなく、道路上に設置されていてもよい。
The
路側センサ7は、主として交差点Cに流入する車両台数をカウントする目的で、管轄エリアの道路の各所に設置されている。
路側センサ7には、直下を通行する車両5を超音波等で感知する車両感知器、車両5の通行状況を時系列に撮影する監視カメラ、及び車両5と近赤外線による光通信を行う光ビーコンなどのうちの少なくとも1つが含まれる。
The
The
中央装置4が通信回線8に送信するダウンリンク情報には、信号制御指令S1及び交通情報S2などが含まれる。信号制御指令S1は、信号灯器2の灯色切り替えタイミングを表す情報(例えば、サイクル開始時刻及びステップ実行秒数など)であり、交通信号制御機1に宛てて送信される。交通情報S2は、例えば渋滞情報や交通規制情報などであり、路側通信機3や路側センサ7の光ビーコンなどに宛てて送信される。
The downlink information that the
中央装置4が通信回線8から受信するアップリンク情報には、制御信号実行情報S3、車両情報S4及びセンサ情報S5などが含まれる。
制御信号実行情報S3は、交通信号制御機1が前回サイクルにおいて実際に行った制御の実績を示す情報である。従って、制御信号実行情報S3の生成元は交通信号制御機1である。
The uplink information received by the
The control signal execution information S3 is information indicating the performance of the control actually performed by the
車両情報S4は、車両5が生成元の情報である。車両情報S4には、車両5の車両ID、車種情報、速度情報、挙動情報、及び情報生成時点における走行時刻情報と位置情報などが含まれる。従って、同じ車両IDの複数の車両情報S4の位置情報を時系列に並べると、車両5の走行軌跡を特定可能なプローブ情報となる。
センサ情報S5は、路側センサ7による計測結果を表す情報であり、車両感知器の感知情報、監視カメラの画像データなどがこれに含まれる。従って、センサ情報S5の生成元は路側センサ7である。
The vehicle information S4 is information from which the
The sensor information S5 is information representing a measurement result by the
路側通信機3は、交差点Cから分岐する道路を通行する車両5と無線通信できるように、交差点Cの近傍に設定されている。従って、路側通信機3は、道路上で車載通信機6により車車間通信を行う車両5が送信する電波を受信することができる。
路側センサ7は通信回線を介して交通信号制御機1と通信可能に接続され、交通信号制御機1は、通信回線を介して路側通信機3と通信可能に接続されている。なお、交通信号制御機1は、路側通信機3を介さずに中央装置4に接続される場合もある。
The
The
交通信号制御機1は、生成した制御信号実行情報S3を路側通信機3に送信し、路側センサ7は、交通信号制御機1を介して、計測したセンサ情報S5を路側通信機3にアップリンク送信する。
路側通信機3は、制御信号実行情報S3及びセンサ情報S5を受信すると、これらの情報S3,S5を中央装置4にアップリンク送信する。また、路側通信機3は、車両情報S4を受信すると、その車両情報S4を中央装置4にアップリンク送信する。さらに路側通信機3は、中央装置4からのダウンリンク情報に信号制御指令S1が含まれる場合には、受信した信号制御指令S1を交通信号制御機1に転送する。
The
When the
路側通信機3は、路車間通信により車両5に提供する路側情報をブロードキャストで無線送信する。路側情報は、動的情報と静的情報とに分類できる。
動的情報は、中央装置4からの交通情報S2、交通信号制御機1からの制御信号実行情報S3、及び路側センサ7からのセンサ情報S5などの、時々刻々と情報内容が変化し得る情報をいう。
静的情報は、道路構造などを表す道路線形情報、及び交通規制の内容・期間などを示す規制情報などの、短時間では情報内容が変化しない情報をいう。つまり、静的情報は、時間の経過とともに情報内容が変動する頻度が動的情報よりも低い情報である。
The
The dynamic information includes information whose information content can change from moment to moment, such as traffic information S2 from the
Static information refers to information whose information content does not change in a short period of time, such as road alignment information indicating a road structure and the like, and restriction information indicating the content and period of traffic regulation. That is, the static information is information whose information content varies with time and is less frequently than dynamic information.
<中央装置>
中央装置4は、ワークステーション(WS)やパーソナルコンピュータ(PC)などよりなる制御装置を有する。この制御装置は、管轄エリア内の路側通信機3からアップリンク送信される各種の情報S1〜S3の収集・処理・記録と、それらの情報S1〜S3に基づく信号制御及び情報提供などを統括的に行う。
<Central device>
The
具体的には、中央装置4は、管轄エリアに属する交差点Cの交通信号制御機1に対して、同一道路上の交通信号制御機1群を調整する「系統制御」や、この系統制御を道路網に拡張した「広域制御(面制御)」などを行うことができる。
中央装置4は、通信回線8を用いて通信する通信装置を有する。中央装置4の通信装置は、信号制御指令S1及び交通情報S2のダウンリンク送信と、制御信号実行情報S3、車両情報S4及びセンサ情報S5のアップリンク受信とを実行する。
Specifically, the
The
中央装置4の制御装置は、各交差点Cの路側通信機3から送信されるアップリンク情報を用いて、上記の系統制御及び広域制御を実行可能である。
また、中央装置4の制御装置は、系統制御などの演算周期(例えば2.5分)ごとに信号制御指令S1をダウンリンク送信するとともに、所定周期(例えば5分)ごとに交通情報S2をダウンリンク送信する。
The control device of the
In addition, the control device of the
<無線通信の方式等>
本実施形態のITS無線システムは、車両5同士が車車間通信により送受信する車両情報S4を、中央装置4の交通管制に取り入れるための無線通信システムである。
具体的には、本実施形態のITS無線システムは、車載通信機6との無線通信が可能な複数の路側通信機3と、キャリアセンス方式で路側通信機3及び他の車載通信機6と無線通信を行う車載通信機6と備えている。
<Wireless communication methods, etc.>
The ITS wireless system of the present embodiment is a wireless communication system for incorporating vehicle information S4 transmitted and received between
Specifically, the ITS wireless system of the present embodiment wirelessly communicates with a plurality of
路側通信機3は、それぞれ交差点Cごとに設置され、例えば信号灯器2の支柱に取り付けられている。車載通信機6は、道路を走行する車両5の一部又は全部に搭載されている。
車両5に搭載された車載通信機6は、路側通信機3の送信電波の到達範囲においてその送信電波を受信可能である。また、路側通信機3は、車載通信機6の送信電波の到達範囲においてその送信電波を受信可能である。
The
The in-
本実施形態のITS無線システムの通信主体の組み合わせは、車載通信機6同士の通信である「車車間通信」と、路側通信機3と車載通信機6との通信である「路車間通信」とに分類される。
上記2種類の通信を共存させるマルチアクセス(Multiple Access)方式としては、周波数分割多重(FDMA:Frequency Division Multiple Access)や符号分割多重(CDMA:Code Division Multiple Access)などを採用することができる。
The combination of communication subjects of the ITS wireless system of the present embodiment includes “vehicle-to-vehicle communication” that is communication between the vehicle-mounted
As a multiple access system in which the two types of communication coexist, frequency division multiplexing (FDMA), code division multiple access (CDMA), or the like can be employed.
路側通信機3による送信の優先度を向上させる場合には、「700MHz帯高度道路交通システム標準規格(ARIB STD-T109)」に倣ったマルチアクセス方式を採用することにしてもよい。本実施形態では、この方式が採用されているものとする。
上記標準規格のマルチアクセス方式は、路側通信機3が送信する専用のタイムスロットをTDMA(Time Division Multiple Access)方式で割り当て、路側専用のタイムスロット以外のタイムスロットをCSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access/ Collision Avoidance)方式による車車間通信に割り当てる方式である。
When the priority of transmission by the
In the standard multi-access scheme, a dedicated time slot transmitted by the
この方式によれば、路側通信機3は、自身専用のタイムスロット以外の時間帯には無線送信を行わない。すなわち、路側通信機3のタイムスロット以外の時間帯は、車載通信機6のためのCSMA方式による送信時間として開放されている。
また、路側通信機3は、車載通信機6とネゴシエーションせずに車車間通信の送信電波を受信することにより、車車間通信でやり取りされる情報を取得する。
According to this method, the
Moreover, the
ところで、路側通信機3は、事故調査、犯罪調査及び交通評価(安全性や円滑性の評価)などの目的でオフラインでの情報解析が行われる場合に備えて、路車間通信で送信される路側情報、及び車車間通信で受信した車両情報などの一定量の情報を蓄積することが予想される。
しかし、路側通信機3においては、温度や振動等の環境の厳しい屋外条件で十分に信頼性が高い蓄積媒体を安価に構築する必要があるため、その蓄積容量に一定の制約がある。そこで、本実施形態では、路側通信機3に蓄積される蓄積情報の有効性を高めるための蓄積処理が行われる。その詳細は後述する。
By the way, the
However, in the
<路側通信機>
図2は、路側通信機3の構成を示すブロック図である。
路側通信機3は、無線通信のためのアンテナ30が接続された無線通信部31と、中央装置4と通信する有線通信部32と、それらの通信制御を行うプロセッサ(CPU:Central Processing Unit)等よりなる制御部33と、制御部33に接続されたROMやRAM等の記憶装置よりなる記憶部(蓄積部)34とを備えている。
路側通信機3の記憶部34は、例えばフラッシュメモリからなり、制御部33が実行する通信制御のためのコンピュータプログラムや、無線通信部31及び有線通信部32が受信した各種データなどを記憶している。
<Roadside communication device>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the
The
The
本実施形態の路側通信機3は、無線通信部31が受信した車両情報S4と、無線通信部31が送信する路側情報などを蓄積する蓄積装置として機能する。
このため、路側通信機3の制御部33は、上記コンピュータプログラムを実行することで達成される機能部として、収集部33A、設定部33B、蓄積処理部33C、及び削除処理部33Dを有する。
The
For this reason, the
収集部33Aは、無線通信部31が受信した車両情報S4を収集する。
蓄積処理部33Cは、収集部33Aが収集した車両情報S4を記憶部34に蓄積させる。具体的には、蓄積処理部33Cは、収集部33Aが収集した車両情報S4のうち、1つの車載通信機6(1台の車両5)が送信した車両情報を蓄積単位として記憶部34に蓄積させる。
The
The accumulation processing unit 33C accumulates the vehicle information S4 collected by the collecting
収集部33Aは、無線通信部31が送信する路側情報も収集する。具体的には、収集部33Aは、無線通信部31が車両情報S4を受信中のときにのみ、中央装置4が指定した所定周期に基づいて路側情報を収集する。ここで、「受信中」とは、車両情報を送信する車載通信機6の通信範囲に路側通信機3が含まれている間を意味する。
前記所定周期は、無線通信部31による路側情報の送信周期(例えば100ms)よりも長い周期(例えば1秒)に設定される。これにより、収集部33Aによる路側情報の収集を削減(間引く)ことができる。
The
The predetermined cycle is set to a cycle (for example, 1 second) longer than a transmission cycle (for example, 100 ms) of roadside information by the
蓄積処理部33Cは、収集部33Aが収集した路側情報のうちから動的情報のみを記憶部34に蓄積させる。その際、蓄積処理部33Cは、無線通信部31が車両情報S4を継続して受信する場合には、その受信中において中央装置4が指定する所定時間(例えば5分)の間に収集部33Aが収集した路側情報の動的情報を蓄積単位として記憶部34に蓄積させる。
The accumulation processing unit 33C causes the
<蓄積優先度の設定>
設定部33Bは、車両情報S4が記憶部34に蓄積されるときに、当該車両情報S4の蓄積単位ごとに蓄積優先度を設定する。本実施形態の蓄積優先度は、例えばポイント数と重み付け係数とにより設定される。具体的には、設定部33Bは、蓄積単位(車両情報S4)に含まれる車両5の車種情報、挙動情報、位置情報、及び走行時刻情報などに基づいて蓄積優先度のポイント数と重み付け係数を決定し、決定したポイント数に重み付け係数を乗算した値を蓄積優先度として設定する。
<Setting storage priority>
When the vehicle information S4 is accumulated in the
本実施形態の設定部33Bは、例えば、以下のようにして車両情報S4の蓄積優先度を設定する。
設定部33Bは、車両情報S4に含まれる車種情報に基づいて、車両5が緊急車両などの公共車両の場合には、交通評価時に車両情報S4を有効に活用できるので、ポイント数を高く設定する。
また、設定部33Bは、車種情報に基づいて車両5が公共車両以外の場合は、車両情報S4に含まれる位置情報の測位クラスが高いほど、車両情報S4を有効に活用できるため、当該測位クラスの高さが高いほどポイント数を高く設定する。
The
Based on the vehicle type information included in the vehicle information S4, the
In addition, when the
設定部33Bは、車両情報S4に含まれる挙動情報に基づいて、車両5が急ブレーキをかけたり急操舵を行うなど異常走行をしている場合には、事故調査時に車両情報S4を有効に活用できるので、その異常走行のレベルが高いほどポイント数を高く設定する。そして、設定部33Bは、異常走行が複数回発生した場合には、設定した前記ポイント数に異常走行の発生回数を乗算してポイント数を更新する。
Based on the behavior information included in the vehicle information S4, the
異常走行の種類は、例えば、「異常高速走行」、「異常低速走行」、「異常速度上昇」、「異常速度低下」、「異常方向変化」及び「異常事態発生」の6種類がある。その種類ごとの簡単な内容と、その種類を有効活用できる理由を列挙すると、次の通りである。 There are six types of abnormal driving, for example, “abnormal high speed driving”, “abnormal low speed driving”, “abnormal speed increase”, “abnormal speed decrease”, “abnormal direction change”, and “abnormal situation occurrence”. The simple contents for each type and the reasons why the type can be used effectively are listed below.
1)異常高速走行:車両5が他車両の速度よりも異常に高速である事象である。例えば、高速道路においてこのような車両5が他車両の後方にあるときに、車両5が他車両に追突する事故を起こす可能性があるからである。
2)異常低速走行:車両5が他車両の速度よりも異常に低速である事象である。例えば、高速道路においてこのような車両5が他車両の前方にあると、他車両が車両5に追突する可能性があるからである。
1) Abnormally high-speed running: An event in which the
2) Abnormally low speed travel: An event in which the
3)異常速度上昇:車両5が異常に大きい加速度で急加速する事象である。このような車両5は、事故を発生させる可能性が高いからである。
4)異常速度低下:車両5が異常に大きい減速度で急減速する事象である。このような車両5は、障害物による急制動や事故を誘発しかねない制動と考えられるからである。
3) Abnormal speed increase: An event in which the
4) Abnormal speed decrease: An event in which the
5)異常方向変化:車両5が異常に大きい速度で進行方向を変化させる事象である。このような他車両5は、障害物の回避行動として急ハンドルを切ったと推定でき、後続車の事故を誘発し易いからである。
6)異常事態発生:車両5の異常状態を示すシステム情報を取得したり、車両5の車両情報を正常でなく喪失したりする事象である。このような車両5は、緊急事態による情報発信のために停止、或いは、事故により停止したと考えられるからである。
なお、上記で列挙した異常走行の種類はあくまで例示であり、道路の交通状況等に応じて適宜変更可能である。
5) Abnormal direction change: An event in which the
6) Occurrence of an abnormal situation: An event in which system information indicating an abnormal state of the
Note that the types of abnormal running listed above are merely examples, and can be changed as appropriate according to road traffic conditions and the like.
また、設定部33Bは、車両情報S4に含まれる挙動情報に基づいて、車両5が制限速度をオーバーして走行している場合も、事故調査時に車両情報S4を有効に活用できるので、速度オーバーの値が高くなるほどポイント数を高く設定する。
In addition, the
設定部33Bは、車両情報S4に含まれる位置情報に基づいて、車両5が交差点Cの流入路の所定位置から交差点Cの流出部の所定位置を走行している場合には重み付け係数を高く設定し、車両5がその他の範囲を走行している場合には重み付け係数を低く設定する。このように設定するのは、一般的に交差点付近を走行する車両は、交差点付近以外を走行する車両に比べて交通事故を起こす可能性が高く、事故調査時に車両情報S4を有効に活用できるからである。
Based on the position information included in the vehicle information S4, the
設定部33Bは、車両情報S4に含まれる走行時刻情報に基づいて、車両5の走行時刻が現在時刻に近い場合は重み付け係数を高く設定し、車両5の走行時刻が現在時刻から遠い場合には重み付け係数を低く設定する。このように設定するのは、車両5の走行時刻が現在時刻に近いほど、最新の交通評価を行う場合に車両情報S4を有効に活用できるからである。この走行時刻情報に基づく重み付け係数は、所定時間ごとに更新設定される。
Based on the travel time information included in the vehicle information S4, the
設定部33Bは、以上のように車両情報S4に含まれる複数の情報に基づいて、それぞれ設定したポイント数及び重み付け係数をそれぞれ合計する。そして、設定部33Bは、ポイント数の合計値に重み付け係数の合計値を乗算することで、車両情報S4の各蓄積単位の蓄積優先度を算出することができる。
As described above, the
蓄積処理部33Cは、設定部33Bが設定した各情報に基づいて設定されたポイント数及び重み付け係数と、これらから算出した蓄積優先度とを検索キーとして、対応する車両情報S4の蓄積単位と共に記憶部34に蓄積させる。
また、蓄積処理部33Cは、車両情報S4のうちの車両ID、車種情報等の少なくとも一以上の情報を検索キーとして、対応する車両情報S4の蓄積単位と共に記憶部34に蓄積させる。
The storage processing unit 33C stores the number of points set based on each information set by the
Further, the accumulation processing unit 33C causes the
これにより、路側通信機3の制御部33は、中央装置4から上記検索キーを用いた所定の検索条件を受信すると、該当する車両情報S4を迅速に中央装置4に送信することができる。
なお、本実施形態の蓄積優先度は、ポイント数及び重み付け係数とを用いて設定されているが、これらのうちの一方のみを用いて設定されるようにしても良い。また、設定部33Bは、車両情報S4に含まれる車種情報、挙動情報、位置情報、及び走行時刻情報を用いて蓄積優先度を設定しているが、これらの情報のうち少なくとも1つの情報を用いればよい。また、設定部33Bは、車両情報S4に含まれる他の情報を用いて蓄積優先度を設定してもよい。
Thereby, the
In addition, although the accumulation priority of this embodiment is set using the number of points and the weighting coefficient, it may be set using only one of these. The
設定部33Bは、路側情報の動的情報が記憶部34に蓄積される場合も、動的情報の蓄積単位ごとに蓄積優先度を設定する。本実施形態の設定部33Bは、車両情報S4の蓄積優先度に基づいて、動的情報の蓄積単位の蓄積優先度を設定する。
具体的には、設定部33Bは、収集部33Aにより動的情報の蓄積単位を収集している所定時間の間に、路側情報の提供対象となった全ての車両5の車両情報S4の蓄積優先度の合計値を、動的情報の蓄積単位の蓄積優先度として設定する。
このように、路側情報の動的情報の蓄積優先度を、関連する車両情報S4の蓄積優先度と合わせることで、削除処理部33Dが後述するように蓄積優先度の低い情報から順に削除する際に、互いに関連する路側情報の動的情報と車両情報S4のうちのいずれか一方の情報のみが削除されるのを防止することができる。
The
Specifically, the
As described above, when the accumulation priority of the dynamic information of the roadside information is matched with the accumulation priority of the related vehicle information S4, the
削除処理部33Dは、記憶部34に蓄積された車両情報S4及び路側情報の動的情報が所定容量を超えると、蓄積優先度の低い蓄積単位から順に記憶部34から削除する。
設定部33Bは、車両情報S4及び動的情報の蓄積単位ごとに、当該蓄積単位を記憶部34から削除するのを禁止する削除禁止期間(例えば1か月)を設定することができる。このため、記憶部34には、削除禁止期間が設定された蓄積単位を蓄積する記憶領域が別途設けられている。
削除処理部33Dは、削除禁止期間が設定された蓄積単位を蓄積する記憶領域の蓄積容量がオーバーした場合には、当該記憶領域内に蓄積された蓄積単位のうち、最も蓄積優先度の低いものから順に記憶部34から削除する。
When the dynamic information of the vehicle information S4 and roadside information accumulated in the
The
When the storage capacity of the storage area that stores the storage unit for which the deletion prohibition period is set is exceeded, the
<車両情報の蓄積処理>
図3は、路側通信機3の制御部33が実行する車両情報S4の蓄積処理の内容を示すフローチャートである。
路側通信機3において、無線通信部31が車両情報S4を受信すると(ステップS1)、制御部33は、車両情報S4の送信元である車両5が交差点Cを含む所定の地理的範囲内に位置するか否かを判定する(ステップS2)。この判定は、収集部33Aにおいて前記地理的範囲外から受信した車両情報S4を収集対象から除外する(間引く)ために行われるものであり、車両情報S4に含まれる位置情報に基づいて判定することができる。
<Vehicle information accumulation process>
FIG. 3 is a flowchart showing the contents of the storage process of the vehicle information S4 executed by the
In the
ステップS2の判定結果が否定的である場合、制御部33は処理を終了する。
ステップS2の判定結果が肯定的である場合、制御部33は収集部33Aにより車両情報S4を収集する(ステップS3)。
If the determination result of step S2 is negative, the
When the determination result of step S2 is affirmative, the
次に、制御部33は、蓄積処理部33Cにより1台の車両5から収集した車両情報S4を蓄積単位として設定する(ステップS4)。そして、制御部33は、設定部33Bにより各蓄積単位に対して、蓄積優先度を上述した手法に従って設定する(ステップS5)。
Next, the
次に、制御部33は、蓄積処理部33Cにより車両情報S4の蓄積単位を、これに対応する蓄積優先度および検索キーと共に記憶部34に蓄積する(ステップS6)。そして、制御部33は、削除処理部33Dにより記憶部34の蓄積容量が所定容量を超えているか否かを判定する(ステップS7)。
Next, the
ステップS7の判定結果が否定的である場合、制御部33は処理を終了する。
ステップS7の判定結果が肯定的である場合、制御部33は、削除処理部33Dにより記憶部34に蓄積されている車両情報S4の複数の蓄積単位のうち、蓄積優先度が最も低い蓄積単位を抽出して削除する(ステップS8)。そして、制御部33は、削除処理部33Dにより記憶部34の蓄積容量が所定容量以下となるまでステップS7及びステップS8を繰り返し行う。
If the determination result of step S7 is negative, the
When the determination result of step S7 is affirmative, the
<路側情報(動的情報)の蓄積処理>
図4は、路側通信機3の制御部33が実行する路側情報(動的情報)の蓄積処理の内容を示すフローチャートである。
路側通信機3において、無線通信部31が車両情報S4を受信すると(ステップS21)、制御部33は、車両情報S4の送信元である車両5が交差点Cを含む所定の地理的範囲内に位置するか否かを判定する(ステップS22)。この判定は、収集部33Aにおいて前記地理的範囲外から車両情報S4を受信している間に、路車間通信により提供される路側情報を収集対象から除外する(間引く)ために行われるものである。この判定は、車両情報S4に含まれる位置情報に基づいて判定することができる。
<Accumulation processing of roadside information (dynamic information)>
FIG. 4 is a flowchart showing the contents of the roadside information (dynamic information) accumulation process executed by the
In the
ステップS22の判定結果が否定的である場合、制御部33は処理を終了する。
ステップS22の判定結果が肯定的である場合、制御部33は収集部33Aにより無線通信部31が送信する路側情報を収集する(ステップS23)。その際、収集部33Aは、無線通信部31による路側情報の送信周期よりも長い所定周期で路側情報を収集するので、路側情報の収集データ量を低減(間引く)ことができる。
When the determination result of step S22 is negative, the
When the determination result of step S22 is affirmative, the
次に、制御部33は、蓄積処理部33Cにより所定時間が経過したか否かを判定する(ステップS24)。
ステップS24の判定結果が否定的である場合、制御部33はステップS23に戻る。
ステップS24の判定結果が肯定的である場合、制御部33は、蓄積処理部33Cにより前記所定時間内に収集した路側情報から動的情報のみを抽出したものを蓄積単位として設定する(ステップS25)。そして、制御部33は、設定部33Bにより各蓄積単位に対して、蓄積優先度を上述した手法に従って設定する(ステップS26)。
Next, the
When the determination result of step S24 is negative, the
When the determination result in step S24 is affirmative, the
次に、制御部33は、蓄積処理部33Cにより前記動的情報の蓄積単位を、これに対応する蓄積優先度および検索キーと共に記憶部34に蓄積する(ステップS27)。そして、制御部33は、削除処理部33Dにより記憶部34の蓄積容量が所定容量を超えているか否かを判定する(ステップS28)。
Next, the
ステップS28の判定結果が否定的である場合、制御部33は、収集部33Aにおいて無線通信部31が車両情報S4の受信を終了したか否かを判定する(ステップS29)。この判定は、例えば、無線通信部31が車両情報S4を受信しなくなった時点を、車両情報S4の受信終了時点として判定することができる。
When the determination result of step S28 is negative, the
ステップS29の判定結果が肯定的である場合、制御部33は処理を終了する。
ステップS29の判定結果が否定的である場合、制御部33はステップS23に戻り、新たな路側情報の収集を行う。
When the determination result of step S29 is affirmative, the
When the determination result of step S29 is negative, the
一方、ステップS28の判定結果が肯定的である場合、制御部33は、削除処理部33Dにより記憶部34に蓄積されている前記動的情報の複数の蓄積単位のうち、蓄積優先度が最も低い蓄積単位を抽出して削除する(ステップS30)。そして、制御部33は、削除処理部33Dにより記憶部34の蓄積容量が所定容量以下となるまでステップS28及びステップS30を繰り返し行う。
On the other hand, when the determination result of step S28 is affirmative, the
<効果について>
以上、本実施形態によれば、路側通信機3の制御部33における蓄積処理部33Cは、収集部33Aが収集した路側情報のうちから動的情報のみを記憶部34に蓄積させる。このため、路側情報の静的情報と動的情報とを記憶部34に蓄積する場合に比べて、記憶部34に蓄積される路側情報の蓄積容量を低減することができ、かつ時々刻々と情報内容が変化し得る動的情報を多く蓄積することができる。これにより、記憶部34に蓄積される蓄積情報の有効性を高めることができる。
<About effects>
As described above, according to the present embodiment, the accumulation processing unit 33C in the
また、収集部33Aは、車載通信機6が送信した車両情報S4を路側通信機3が受信中のときにのみ路側情報を収集するので、前記受信中のときにのみ収集された路側情報の動的情報が記憶部34に蓄積される。これにより、路側通信機3が車載通信機6の通信範囲に含まれていない場合に路側通信機3から送信される路側情報の動的情報が記憶部34に蓄積されることがないので、記憶部34に蓄積される蓄積情報の有効性をさらに高めることができる。
Further, since the collecting
また、収集部33Aは、路側通信機3による路側情報の送信周期よりも長い所定周期で路側情報を収集するので、前記所定周期で収集された路側情報の動的情報のみが記憶部34に蓄積される。これにより、前記送信周期毎に収集された路側情報の動的情報を記憶部34に蓄積する場合に比べて、記憶部34に蓄積される蓄積情報を低減する(間引く)ことができる。
また、収集部33Aが路側情報を収集する前記所定周期は中央装置4が指定するので、路側情報の収集処理を中央装置4からの集中制御によって行うことができる。
Further, since the
Further, since the
また、蓄積処理部33Cは、路側通信機3による車両情報S4の受信中に収集部33Aが収集した路側情報の動的情報を蓄積単位として記憶部34に蓄積させるので、記憶部34に蓄積された路側情報の動的情報を蓄積単位で活用することができる。
The accumulation processing unit 33C accumulates the dynamic information of the roadside information collected by the
また、蓄積処理部33Cは、路側通信機3による車両情報S4の受信中における所定時間の間に収集部33Aが収集した路側情報の動的情報を蓄積単位として記憶部34に蓄積させるので、記憶部34に蓄積された路側情報の動的情報をさらに細分化された蓄積単位で活用することができる。
また、前記所定時間は中央装置4が指定するので、動的情報の蓄積単位を中央装置4からの集中制御によって設定することができる。
Further, the accumulation processing unit 33C accumulates the dynamic information of the roadside information collected by the
Moreover, since the
また、記憶部34に蓄積された路側情報の動的情報が所定容量を超えると、削除処理部33Dにより蓄積優先度の低い蓄積単位から順に記憶部34から削除されるので、記憶部34には蓄積優先度の高い動的情報を残すことができる。これにより、記憶部34に蓄積される蓄積情報の有効性をさらに高めることができる。
Further, when the dynamic information of the roadside information accumulated in the
また、蓄積処理部33Cは、路側情報の動的情報に加えて車両情報S4を記憶部34に蓄積させるので、記憶部34に蓄積される蓄積情報の有効性をさらに高めることができる。
また、記憶部34には1台の車両5(1つの車載通信機6)が送信した車両情報S4を蓄積単位として蓄積されるので、車両5毎に車両情報を活用することができる。
Further, since the accumulation processing unit 33C accumulates the vehicle information S4 in the
Further, since the vehicle information S4 transmitted by one vehicle 5 (one in-vehicle communication device 6) is stored in the
また、記憶部34に蓄積された車両情報S4が所定容量を超えると、削除処理部33Dにより蓄積優先度の低い蓄積単位から順に記憶部34から削除されるので、記憶部34には蓄積優先度の高い車両情報S4を残すことができる。これにより、記憶部34に蓄積される蓄積情報の有効性を高めることができる。
When the vehicle information S4 stored in the
また、設定部33Bは、車両情報S4に含まれる車種情報から、車両5が緊急車両などの公共車両の場合には蓄積優先度を高く設定するので、公共車両が送信した車両情報S4を記憶部34に優先して蓄積することができる。これにより、公共車両の安全性や円滑性などの交通評価を行う場合に、前記優先して蓄積された情報を有効に活用することができる。
Moreover, since the setting
また、設定部33Bは、車両情報S4に含まれる車両5の挙動情報から、車両5が急ブレーキをかけたり急操舵を行うなど異常走行をしている場合には蓄積優先度を高く設定するので、異常走行している車両5が送信した車両情報S4を記憶部34に優先して蓄積することができる。これにより、事故調査を行う場合に、前記優先して蓄積された情報を有効に活用することができる。
Further, the
また、一般的に、交差点付近を走行している車両は、交差点付近以外を走行する車両に比べて交通事故を起こす可能性が高い。このため、設定部33Bは、車両情報S4に含まれる車両5の位置情報から、車両5が交差点C付近を走行している場合には、蓄積優先度を高く設定している。これにより、交通事故を起こす可能性が高い車両5が送信した車両情報S4を記憶部34に優先して蓄積することができる。これにより、事故調査を行う場合に、前記優先して蓄積された情報を有効に活用することができる。
In general, a vehicle traveling near the intersection is more likely to cause a traffic accident than a vehicle traveling near the intersection. For this reason, the
また、設定部33Bは、車両情報S4に含まれる走行時刻情報から、車両5の走行時刻が現在時刻に近い場合には蓄積優先度を高く設定するので、走行時刻が現在時刻に近い車両5が送信した車両情報S4を記憶部34に優先して蓄積することができる。これにより、最新の交通評価を行う場合に、前記優先して蓄積された情報を有効に活用することができる。
また、路側通信機3を蓄積装置として利用しているので、蓄積装置を安価に構築することができる。
In addition, the
Further, since the
<その他の変形例>
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
例えば、上記実施形態では、路側通信機3を蓄積装置として利用しているが、路側通信機3とは別に蓄積装置を設けても良い。また、上記実施形態では、路側情報(動的情報)と車両情報S4の両方を蓄積しているが、いずれか一方のみを蓄積しても良い。
<Other variations>
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the meanings described above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
For example, in the above embodiment, the
1 交通信号制御機
2 信号灯器
3 路側通信機
4 中央装置
5 車両
6 車載通信機
7 路側センサ
8 通信回線
30 アンテナ
31 無線通信部
32 有線通信部
33 制御部
33A 収集部
33B 設定部
33C 蓄積処理部
33D 削除処理部
34 記憶部(蓄積部)
C 交差点
S1 信号制御指令
S2 交通情報
S3 制御信号実行情報
S4 車両情報
S5 センサ情報
DESCRIPTION OF
C intersection S1 signal control command S2 traffic information S3 control signal execution information S4 vehicle information S5 sensor information
Claims (18)
前記路側情報を収集する収集部と、
前記収集部が収集した前記路側情報のうちから動的情報のみを前記蓄積部に蓄積させる蓄積処理部と、を備えている蓄積装置。 A storage device including a storage unit capable of storing roadside information transmitted from a roadside communication device to an in-vehicle communication device,
A collection unit for collecting the roadside information;
A storage processing unit that stores only dynamic information in the storage unit from the roadside information collected by the collection unit;
前記蓄積部に蓄積された前記動的情報が所定容量を超えると、前記蓄積優先度の低い前記蓄積単位から順に削除する削除処理部と、をさらに備えている請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の蓄積装置。 A setting unit for setting a storage priority for each storage unit of the dynamic information stored in the storage unit;
8. The deletion processing unit according to claim 1, further comprising: a deletion processing unit that deletes the dynamic information stored in the storage unit in order from the storage unit having the lowest storage priority when the dynamic information exceeds a predetermined capacity. The storage device according to claim 1.
前記蓄積処理部は、前記収集部が収集した前記車両情報をさらに前記蓄積部に蓄積させる請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の蓄積装置。 The collection unit further collects vehicle information transmitted by the in-vehicle communication device,
The storage device according to claim 1, wherein the storage processing unit further stores the vehicle information collected by the collection unit in the storage unit.
前記蓄積処理部は、前記収集部が収集した前記車両情報をさらに前記蓄積部に蓄積させる請求項8に記載の蓄積装置。 The collection unit further collects vehicle information transmitted by the in-vehicle communication device,
The accumulation apparatus according to claim 8, wherein the accumulation processing unit further accumulates the vehicle information collected by the collection unit in the accumulation unit.
前記車両情報を収集する収集部と、
前記収集部が収集した前記車両情報のうち、1つの車載通信機が送信した車両情報を蓄積単位として前記蓄積部に蓄積させる蓄積処理部と、
前記蓄積部に蓄積される前記車両情報の蓄積単位ごとに、その内容に基づいて蓄積優先度を設定する設定部と、
前記蓄積部に蓄積された前記車両情報が所定容量を超えると、前記蓄積優先度の低い前記蓄積単位から順に削除する削除処理部と、を備えている蓄積装置。 A storage device including a storage unit capable of storing vehicle information transmitted by an in-vehicle communication device,
A collection unit for collecting the vehicle information;
An accumulation processing unit for accumulating vehicle information transmitted by one in-vehicle communication device as an accumulation unit in the accumulation unit among the vehicle information collected by the collection unit;
For each storage unit of the vehicle information stored in the storage unit, a setting unit that sets a storage priority based on the content thereof;
And a deletion processing unit that deletes the vehicle information stored in the storage unit in order from the storage unit having the lowest storage priority when the vehicle information exceeds a predetermined capacity.
コンピュータを、
前記路側情報を収集する収集部と、
前記収集部が収集した前記路側情報のうちから動的情報のみを前記蓄積部に蓄積させる蓄積処理部として機能させるためのコンピュータプログラム。 A computer program for causing a computer to execute processing for storing roadside information transmitted from a roadside communication device toward an in-vehicle communication device in a storage unit,
Computer
A collection unit for collecting the roadside information;
A computer program for functioning as an accumulation processing unit for accumulating only dynamic information in the accumulation unit from the roadside information collected by the collection unit.
コンピュータを、
前記車両情報を収集する収集部と、
前記収集部が収集した前記車両情報のうち、1つの車載通信機が送信した車両情報を蓄積単位として前記蓄積部に蓄積させる蓄積処理部と、
前記蓄積部に蓄積される前記車両情報の蓄積単位ごとに、その内容に基づいて蓄積優先度を設定する設定部と、
前記蓄積部に蓄積された前記車両情報が所定容量を超えると、前記蓄積優先度の低い前記蓄積単位から順に削除する削除処理部として機能させるためのコンピュータプログラム。 A computer program for causing a computer to execute processing for storing vehicle information transmitted by an in-vehicle communication device in a storage unit,
Computer
A collection unit for collecting the vehicle information;
An accumulation processing unit for accumulating vehicle information transmitted by one in-vehicle communication device as an accumulation unit in the accumulation unit among the vehicle information collected by the collection unit;
For each storage unit of the vehicle information stored in the storage unit, a setting unit that sets a storage priority based on the content thereof;
When the vehicle information stored in the storage unit exceeds a predetermined capacity, a computer program for functioning as a deletion processing unit that sequentially deletes the storage units having a low storage priority.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015030678A JP2016152010A (en) | 2015-02-19 | 2015-02-19 | Accumulation device and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015030678A JP2016152010A (en) | 2015-02-19 | 2015-02-19 | Accumulation device and computer program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016152010A true JP2016152010A (en) | 2016-08-22 |
Family
ID=56695448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015030678A Pending JP2016152010A (en) | 2015-02-19 | 2015-02-19 | Accumulation device and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016152010A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020166725A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 株式会社デンソーテン | On-vehicle device, log collection system, and log collection method |
JP2022155708A (en) * | 2021-03-31 | 2022-10-14 | 三菱重工機械システム株式会社 | Passing state monitoring device, passing state monitoring method, and program |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005093688A1 (en) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Xanavi Informatics Corporation | Traffic information collecting system for navigation device |
US20060047414A1 (en) * | 2004-09-02 | 2006-03-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Probe-car system using beacon and apparatus therefore |
WO2007058357A1 (en) * | 2005-11-21 | 2007-05-24 | Optex Co., Ltd. | Driving behavior recording device |
JP2007188353A (en) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Traffic control system |
JP2008059151A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Mitsubishi Electric Corp | Evaluation device, traffic information system, on-vehicle device, evaluation method of evaluation device, traffic information processing method of traffic information system, on-vehicle information processing method of on-vehicle device, evaluation program of evaluation device, and on-vehicle information processing program of on-vehicle device |
JP2008077505A (en) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traffic volume calculation system at intersection |
JP2009020661A (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | Information provision decision device and in-vehicle device |
JP2009037537A (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Panasonic Corp | Apparatus for collecting traffic information and system for collecting and providing traffic information |
JP2009157419A (en) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Driving support system, on-road communication device and on-vehicle machine |
JP2010103945A (en) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Communication system, radio communication method, and communication apparatus |
JP2010191614A (en) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traffic information estimation system, estimation method, provision system and computer program |
JP2011118562A (en) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Vehicle mounted safety control apparatus and safety drive supporting system |
JP2014153198A (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Mitsubishi Electric Corp | Traffic information reception device and traffic information transmission device |
-
2015
- 2015-02-19 JP JP2015030678A patent/JP2016152010A/en active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005093688A1 (en) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Xanavi Informatics Corporation | Traffic information collecting system for navigation device |
US20060047414A1 (en) * | 2004-09-02 | 2006-03-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Probe-car system using beacon and apparatus therefore |
WO2007058357A1 (en) * | 2005-11-21 | 2007-05-24 | Optex Co., Ltd. | Driving behavior recording device |
JP2007188353A (en) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Traffic control system |
JP2008059151A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Mitsubishi Electric Corp | Evaluation device, traffic information system, on-vehicle device, evaluation method of evaluation device, traffic information processing method of traffic information system, on-vehicle information processing method of on-vehicle device, evaluation program of evaluation device, and on-vehicle information processing program of on-vehicle device |
JP2008077505A (en) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traffic volume calculation system at intersection |
JP2009020661A (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | Information provision decision device and in-vehicle device |
JP2009037537A (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Panasonic Corp | Apparatus for collecting traffic information and system for collecting and providing traffic information |
JP2009157419A (en) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Driving support system, on-road communication device and on-vehicle machine |
JP2010103945A (en) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Communication system, radio communication method, and communication apparatus |
JP2010191614A (en) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traffic information estimation system, estimation method, provision system and computer program |
JP2011118562A (en) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Vehicle mounted safety control apparatus and safety drive supporting system |
JP2014153198A (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Mitsubishi Electric Corp | Traffic information reception device and traffic information transmission device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020166725A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 株式会社デンソーテン | On-vehicle device, log collection system, and log collection method |
JP2022155708A (en) * | 2021-03-31 | 2022-10-14 | 三菱重工機械システム株式会社 | Passing state monitoring device, passing state monitoring method, and program |
JP7449891B2 (en) | 2021-03-31 | 2024-03-14 | 三菱重工機械システム株式会社 | Traffic condition monitoring device, traffic condition monitoring method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11380193B2 (en) | Method and system for vehicular-related communications | |
US11847908B2 (en) | Data processing for connected and autonomous vehicles | |
US11397993B2 (en) | Electronic logging and track identification system for mobile telematics devices, and corresponding method thereof | |
US11315190B1 (en) | Vehicle-to-vehicle incident information collection | |
US11120647B1 (en) | Vehicle-to-vehicle accident detection | |
US11807231B2 (en) | Electronic device for vehicle and operating method thereof | |
US10776735B2 (en) | Risk information processing method and server device | |
US20230159062A1 (en) | Method and apparatus for controlling vehicle driving mode switching | |
CN111052202A (en) | System and method for safe autonomous driving based on relative positioning | |
Saiprasert et al. | Driver behaviour profiling using smartphone sensory data in a V2I environment | |
US20230138112A1 (en) | Artificial intelligence methods and systems for remote monitoring and control of autonomous vehicles | |
US10785404B2 (en) | Information processing method, information processing apparatus, and non-transitory recording medium | |
KR102426233B1 (en) | Apparatus and method for intelligent road information collection based on user terminal | |
CN113905941B (en) | Vehicle control in a geographic control region | |
KR101498582B1 (en) | System and Method for Providing Traffic Accident Data | |
JP2012133726A (en) | Onboard communication device and communication method | |
JP2016152010A (en) | Accumulation device and computer program | |
Nice et al. | Sailing cavs: Speed-adaptive infrastructure-linked connected and automated vehicles | |
Feraud et al. | Are you a good driver? A data-driven approach to estimate driving style | |
CN113781809A (en) | Unmanned early warning method and device based on big data platform | |
JP2005234846A (en) | Management device, management system and management method | |
US20230382389A1 (en) | Information collection control device and method for vehicle | |
Younes et al. | Context Prediction of Highways Based on The Vehicular Traffic Distribution § | |
Yamane et al. | A Study on Roadside Obstacle Detection by Machine Learning Using Vehicle Driving Information | |
Timcho et al. | Report on detailed requirements for the INFLO prototype. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190514 |