JP2016151778A - File management system - Google Patents

File management system Download PDF

Info

Publication number
JP2016151778A
JP2016151778A JP2015027200A JP2015027200A JP2016151778A JP 2016151778 A JP2016151778 A JP 2016151778A JP 2015027200 A JP2015027200 A JP 2015027200A JP 2015027200 A JP2015027200 A JP 2015027200A JP 2016151778 A JP2016151778 A JP 2016151778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
file name
input
folder
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015027200A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6564578B2 (en
Inventor
中林 亮
Akira Nakabayashi
亮 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015027200A priority Critical patent/JP6564578B2/en
Publication of JP2016151778A publication Critical patent/JP2016151778A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6564578B2 publication Critical patent/JP6564578B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate recognizing the change of a file name.SOLUTION: A file management system 1 includes an input section 22, and a write section 23. The input section 22 receives an input of a file name. The write section 23 writes a file with the file name input by the input section 22, in a folder 33. When there is a file of the same file name as the input file name in the folder 33, the write section 23 writes the file with a new file name formed by adding additional information to the input file name, in the folder 33, and executes warning processing that gives a warning that the file name has been changed from the input file name.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、画像データ等の電子データのファイルをフォルダ内に書き込むファイル管理システムに関する。   The present invention relates to a file management system for writing a file of electronic data such as image data in a folder.

従来から、原稿から読み取った画像データのファイルをサーバや共有フォルダに書き込むScan to FTP(File Transfer Protocol)やScan to SMB(Server Message Block)等と言われる機能を有する画像読取装置が知られている。このような画像読取装置及び画像読取装置とネットワーク接続されたサーバやコンピュータ端末を含むファイル管理システムの中には、ファイル名がユーザによって入力され、ファイルを書き込もうとするフォルダ内に、入力ファイル名と同一のファイル名のファイルがすでに存在している場合、新たに書き込むファイルのファイル名が変更されるものがある(例えば、特許文献1参照。)。パーソナルコンピュータ等のコンピュータ端末の単体におけるファイル管理システムの中にも同様に、文書データ等のファイルを書き込もうとするフォルダ内に、入力ファイル名と同一のファイル名のファイルがすでに存在している場合、新たに書き込むファイルのファイル名が変更されるものがある。このようにファイル名が変更されることで、そのすでに存在しているファイルへの上書きが防がれる。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known an image reading apparatus having a function called Scan to FTP (File Transfer Protocol) or Scan to SMB (Server Message Block) for writing a file of image data read from a document to a server or a shared folder. . In such a file management system including an image reading apparatus and a server or a computer terminal connected to the image reading apparatus via a network, a file name is input by a user, and an input file name and When a file with the same file name already exists, the file name of a file to be newly written is changed (for example, see Patent Document 1). Similarly, in a file management system in a single computer terminal such as a personal computer, if a file with the same file name as the input file name already exists in the folder in which a file such as document data is to be written, Some file names of newly written files are changed. By changing the file name in this way, overwriting of the existing file is prevented.

特開2005−149251号公報JP-A-2005-149251

しかし、単にファイル名が変更されて書き込まれただけでは、ファイル名が変更されたことにユーザが気付きにくいという問題があった。ファイル名が変更されたことにユーザが気付かないと、フォルダに新たに書き込まれたファイルがどのファイルなのかをユーザが認識しづらく、新たに書き込まれたファイルの閲覧、ファイル移動、及びファイル名変更等の操作性が低下する。   However, there is a problem that it is difficult for the user to notice that the file name has been changed simply by changing and writing the file name. If the user does not notice that the file name has been changed, it is difficult for the user to recognize which file is the newly written file in the folder. Browsing the newly written file, moving the file, and changing the file name The operability such as is reduced.

この発明の目的は、ファイル名が変更されたことを認識しやすくすることができるファイル管理システムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a file management system capable of easily recognizing that a file name has been changed.

この発明のファイル管理システムは、入力部、及び書き込み部を備える。入力部は、ファイルのファイル名の入力を受け付ける。書き込み部は、入力部から入力された入力ファイル名でファイルを書き込みフォルダ内に書き込む。書き込み部は、書き込みフォルダ内に入力ファイル名と同一のファイル名のファイルがすでにある場合、入力ファイル名に付加情報を付加した変更ファイル名でファイルを書き込みフォルダ内に書き込むとともに、ファイルのファイル名を入力ファイル名から変更した旨を注意喚起する注意喚起処理を行う。   The file management system according to the present invention includes an input unit and a writing unit. The input unit accepts input of a file name of the file. The writing unit writes the file in the writing folder with the input file name input from the input unit. If there is already a file with the same file name as the input file name in the writing folder, the writing unit writes the file into the writing folder with the changed file name with additional information added to the input file name, and sets the file name of the file. Performs alert processing that alerts the user that the input file name has been changed.

この構成では、注意喚起されることで、ファイル名が入力ファイル名から変更されたことにユーザが気付きやすくなる。   In this configuration, when the user is alerted, the user can easily notice that the file name has been changed from the input file name.

上述の構成において、入力部は、メールの送信先の入力をさらに受け付け、書き込み部は、書き込みフォルダのディレクトリを含むパスが記載されたメールを送信先へ送信する機能を有し、書き込み部は、変更ファイル名でファイルを書き込みフォルダ内に書き込んだ場合、メール内の記載に注意喚起処理を行うように構成することができる。   In the above-described configuration, the input unit further accepts input of a mail transmission destination, the writing unit has a function of transmitting a mail describing a path including a directory of the writing folder to the transmission destination, and the writing unit includes: When the file is written in the writing folder with the changed file name, it can be configured to perform a warning process for the description in the mail.

この構成では、書き込みフォルダのディレクトリを知らせるメール内の記載において注意喚起されるので、書き込みフォルダのディレクトリの認識とファイル名の変更の認識とを同時に行うことができ、ファイルの閲覧等の操作性が向上する。   In this configuration, attention is given to the description in the mail that informs the directory of the writing folder, so the directory of the writing folder and the recognition of the change of the file name can be performed at the same time. improves.

また、書き込み部は、パスの少なくとも一部の記載に注意喚起処理を行うように構成することができる。   Further, the writing unit can be configured to perform an alerting process on at least a part of the description of the path.

この構成では、パスの記載によって注意喚起されるので、書き込みフォルダのディレクトリの認識時に、ファイル名が変更されたことが容易に認識される。   In this configuration, since a warning is given by the description of the path, it is easily recognized that the file name has been changed when the directory of the writing folder is recognized.

さらに、注意喚起処理は、パスの少なくとも一部を、入力ファイル名でファイルを書き込みフォルダ内に書き込んだ場合の表示色とは異なる色で表示する処理であるように構成することができる。   Furthermore, the alerting process can be configured to display at least a part of the path in a color different from the display color when the file is written in the writing folder with the input file name.

この構成では、ファイル名が変更されたことが、色によって容易に認識される。   In this configuration, it is easily recognized by the color that the file name has been changed.

また、注意喚起処理は、パスの少なくとも一部を、入力ファイル名でファイルを書き込みフォルダ内に書き込んだ場合よりも大きいサイズで表示する処理であるように構成することができる。   Further, the alerting process can be configured to display at least a part of the path in a larger size than when the file is written in the writing folder with the input file name.

この構成では、パスが目立つので、ファイル名が変更されたことが容易に認識される。パスに変更ファイル名が含まれることが好ましい。   In this configuration, since the path is conspicuous, it is easily recognized that the file name has been changed. It is preferable that the changed file name is included in the path.

さらに、注意喚起処理は、ファイルのファイル名を入力ファイル名から変更した旨をメール内に追加記載する処理であるように構成することができる。   Furthermore, the alerting process can be configured to be a process of additionally describing in the mail that the file name of the file has been changed from the input file name.

この構成では、ファイル名が変更されたことが、その旨の文字や記号等の追加記載によって、容易に認識される。   In this configuration, it is easily recognized that the file name has been changed by additional description such as characters and symbols.

この発明によれば、ファイル名が変更されたことを認識しやすくすることができる。   According to the present invention, it is possible to easily recognize that the file name has been changed.

この発明の第1実施形態に係るファイル管理システムの概略の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a file management system according to a first embodiment of the present invention. 書き込み部の書き込み処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the writing process of a writing part. 書き込み部のメール処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the mail process of a writing part. 注意喚起処理が実行されない場合のメールの具体例である。It is a specific example of e-mail when alert processing is not performed. 注意喚起処理が実行された場合のメールの具体例である。It is a specific example of an email when an alerting process is executed. 第2実施形態に係るファイル管理システムにおいて注意喚起処理が実行された場合のメールの具体例である。It is a specific example of an email when a warning process is executed in the file management system according to the second embodiment. 第3実施形態に係るファイル管理システムにおいて注意喚起処理が実行された場合のメールの具体例である。It is a specific example of an email when a warning process is executed in the file management system according to the third embodiment.

図1に示すように、第1実施形態に係るファイル管理システム1は、画像読取装置2、サーバ3、及び1以上のパーソナルコンピュータ(以下、PCという。)4,5を含む。画像読取装置2、サーバ3、及びPC4,5は、LAN(Local Area Network)回線等のネットワーク回線で互いに接続されている。   As shown in FIG. 1, the file management system 1 according to the first embodiment includes an image reading device 2, a server 3, and one or more personal computers (hereinafter referred to as PCs) 4 and 5. The image reading device 2, the server 3, and the PCs 4 and 5 are connected to each other via a network line such as a LAN (Local Area Network) line.

サーバ3は、記憶部31及びLANインターフェース32を備える。記憶部31内に、ファイルを書き込みできるフォルダ33が形成されている。一例として、フォルダ33は、共有フォルダに設定されている。   The server 3 includes a storage unit 31 and a LAN interface 32. A folder 33 in which a file can be written is formed in the storage unit 31. As an example, the folder 33 is set as a shared folder.

PC4は、記憶部41及びLANインターフェース42を備える。記憶部41内に、ファイルを書き込みできるフォルダ43が形成されている。一例として、フォルダ43は、共有フォルダに設定されている。その他のPC5は、PC4と実質的に同様に構成されている。   The PC 4 includes a storage unit 41 and a LAN interface 42. A folder 43 in which a file can be written is formed in the storage unit 41. As an example, the folder 43 is set as a shared folder. The other PCs 5 are configured substantially the same as the PC 4.

画像読取装置2は、スキャナ部21、入力部22、書き込み部23、及びLANインターフェース24を備えている。   The image reading apparatus 2 includes a scanner unit 21, an input unit 22, a writing unit 23, and a LAN interface 24.

スキャナ部21は、原稿に光を照射し、原稿で反射された光の光量を光電変換処理することで画像データを生成する。   The scanner unit 21 generates image data by irradiating light on a document and photoelectrically converting the amount of light reflected by the document.

入力部22は、例えば液晶タッチパネルで構成され、画像読取装置2に対する各種の情報の入力を受け付ける。一例として、入力部22は、スキャナ部21で生成された画像データをファイルとして書き込みする際のファイル名の入力を受け付ける。   The input unit 22 is configured by, for example, a liquid crystal touch panel, and accepts input of various types of information to the image reading device 2. As an example, the input unit 22 receives an input of a file name when the image data generated by the scanner unit 21 is written as a file.

画像読取装置2は、スキャナ部21において原稿から読み取って生成した画像データのファイルを、サーバ3のフォルダ33やPC4,5のフォルダに書き込むScan to FTP(File Transfer Protocol)やScan to SMB(Server Message Block)等と言われる機能を有している。これらの機能の選択及び実行の操作は、入力部22が受け付ける。   The image reading apparatus 2 scans an FTP (File Transfer Protocol) or Scan to SMB (Server Message) that writes a file of image data read from a document by the scanner unit 21 to a folder 33 of the server 3 or a folder of the PC 4 or 5. Block) etc. The input unit 22 receives operations for selecting and executing these functions.

書き込み部23は、画像読取装置2の全体を統括的に制御する制御部に含まれる。書き込み部23は、入力部22から入力された入力ファイル名でファイルを、指定されたフォルダ内に書き込む。ファイルを書き込むように指定されたフォルダが、書き込みフォルダである。   The writing unit 23 is included in a control unit that controls the entire image reading apparatus 2 in an integrated manner. The writing unit 23 writes the file with the input file name input from the input unit 22 in the designated folder. The folder designated to write the file is the writing folder.

つぎに、Scan to FTPが実行され、ファイルをサーバ3のフォルダ33に書き込みする場合の書き込み部23の処理手順について説明する。なお、ファイルをPC4,5のフォルダ43に書き込みする場合はScan to SMBが実行され、サーバ3のフォルダ33に書き込みする場合と実質的に同様の処理手順で処理される。   Next, a processing procedure of the writing unit 23 when Scan to FTP is executed and a file is written in the folder 33 of the server 3 will be described. Note that when writing a file to the folder 43 of the PC 4 or 5, Scan to SMB is executed, and processing is performed in substantially the same processing procedure as when writing to the folder 33 of the server 3.

図2に示すように、書き込み部23は、入力部22がファイル名を受け付けるとそのファイル名を入力ファイル名として記憶する(S1)。   As shown in FIG. 2, when the input unit 22 receives a file name, the writing unit 23 stores the file name as an input file name (S1).

書き込み部23は、書き込み先として指定されたフォルダ33内に入力ファイル名と同一のファイル名のファイルが既に存在するか否かを判定し(S2)、同一ファイル名のファイルが存在しない場合は、入力ファイル名を書き込みファイル名として設定し(S3)、同一ファイル名のファイルが既に存在する場合は、変更ファイル名を書き込みファイル名として設定する(S4)。一例として、変更ファイル名は、入力ファイル名の語尾にアンダーバー及び通し番号を付加したファイル名である。   The writing unit 23 determines whether or not a file having the same file name as the input file name already exists in the folder 33 designated as the writing destination (S2). If no file having the same file name exists, The input file name is set as the write file name (S3), and if a file with the same file name already exists, the changed file name is set as the write file name (S4). As an example, the changed file name is a file name in which an underbar and a serial number are added to the end of the input file name.

書き込み部23は、書き込みファイル名でファイルをフォルダ33内に書き込む(S5)。書き込み部23は、ファイルをフォルダ33内に正常に書き込めなかった場合は(S6)、エラーが発生した旨の表示等の所定のエラー処理を実行し(S7)、S1へ戻る。   The writing unit 23 writes the file in the folder 33 with the write file name (S5). If the file cannot be normally written in the folder 33 (S6), the writing unit 23 executes predetermined error processing such as displaying that an error has occurred (S7), and returns to S1.

書き込み部23は、ファイルをフォルダ33内に正常に書き込めた場合、メール設定がなされているか否かを判定し(S8)、メール設定がなされていない場合はS1へ戻る。メール設定は、書き込みフォルダにファイルが正常に書き込まれた旨、及び書き込みフォルダのディレクトリを含むパスが記載されたメールを、入力部22から予め入力されたユーザへ、送信するという設定である。一例として、パスは、書き込みファイル名を含み、ハイパーリンク設定されている。   The writing unit 23 determines whether or not the mail setting is made when the file can be normally written in the folder 33 (S8), and returns to S1 when the mail setting is not made. The e-mail setting is a setting for sending an e-mail in which a file is normally written in the writing folder and a path including the directory of the writing folder to a user input in advance from the input unit 22. As an example, the path includes a write file name and is hyperlinked.

書き込み部23は、メール設定がなされている場合、メール処理を実行する(S9)。   If the mail setting is made, the writing unit 23 executes mail processing (S9).

図3に示すように、書き込み部23は、メール処理が実行されると、メールのヘッダー及び本文を作成する(S11)。上述のように、メール本文には、書き込みフォルダにファイルが正常に書き込まれた旨、及びファイルのパスが記載される。   As shown in FIG. 3, when the mail processing is executed, the writing unit 23 creates a mail header and body (S11). As described above, the mail text describes that the file was successfully written to the writing folder and the file path.

書き込み部23は、書き込みファイル名が入力ファイル名と同一である場合、即ちユーザが入力したファイル名でフォルダ33にファイルを書き込んだ場合は(S12)、図4に一例を示すようなS11で作成したメールを、指定されたユーザへ送信する(S13)。図4において、下線が付された部分は、ハイパーリンク設定されていることを示している。   When the writing file name is the same as the input file name, that is, when the file is written in the folder 33 with the file name input by the user (S12), the writing unit 23 creates the file in S11 as shown in FIG. The sent mail is transmitted to the designated user (S13). In FIG. 4, the underlined portion indicates that a hyperlink is set.

書き込み部23は、書き込みファイル名が入力ファイル名と相違する場合、即ちフォルダ33内にはユーザが入力したファイル名のファイルが既に存在したために入力ファイル名から変更ファイル名へファイル名を変更し、変更ファイル名でファイルをフォルダ33内に書き込んだ場合、メール内の記載に注意喚起処理を行った上で(S14)、指定されたユーザへメールを送信する。   When the writing file name is different from the input file name, that is, the writing unit 23 changes the file name from the input file name to the changed file name because the file having the file name input by the user already exists in the folder 33. When a file is written in the folder 33 with the changed file name, an alert process is performed on the description in the mail (S14), and the mail is transmitted to the designated user.

注意喚起処理は、ファイル名を入力ファイル名から変更した旨を注意喚起する処理である。注意喚起処理の例として、パスの少なくとも一部の記載に、ファイル名を入力ファイル名から変更した旨を注意喚起する処理を行うことが挙げられる。   The alerting process is a process of alerting that the file name has been changed from the input file name. As an example of the alerting process, performing a process of alerting that the file name has been changed from the input file name is described in at least a part of the path.

注意喚起されることで、ファイル名が入力ファイル名から変更されたことにユーザが気付きやすくなる。また、フォルダ33のディレクトリを知らせるメール内の記載において注意喚起されるので、フォルダ33のディレクトリの認識とファイル名が変更されたことの認識とを同時に行うことができ、ファイルの閲覧等の操作性が向上する。さらに、パスの記載によって注意喚起されるので、フォルダ33のディレクトリの認識時に、ファイル名が変更されたことが容易に認識される。   By being alerted, the user can easily notice that the file name has been changed from the input file name. In addition, since a notice is given in the description in the e-mail notifying the directory of the folder 33, it is possible to simultaneously recognize the directory of the folder 33 and recognize that the file name has been changed. Will improve. Further, since a warning is given by the description of the path, it is easily recognized that the file name has been changed when the directory of the folder 33 is recognized.

図5に示すように、この第1実施形態では、注意喚起処理として、メール内のパス61のうち書き込みファイル名62の部分が、入力ファイル名でファイルをフォルダ33内に書き込んだ場合の表示色とは異なる色で表示する処理が行われる。一例として、入力ファイル名でファイルをフォルダ33内に書き込んだ場合は、パスの全体が青色で表示され、注意喚起処理が行われた場合は、パス61のうち書き込みファイル名62の部分が赤色で表示され、パス61のうち書き込みファイル名62以外の部分は青色で表示される。これによって、ファイル名が変更されたことが、色によって容易に認識される。注意喚起処理によって変更される色は、なるべく目立つ色であることが好ましい。赤色などの警告色であることが好ましい。   As shown in FIG. 5, in the first embodiment, as the alert process, the display color when the write file name 62 portion of the path 61 in the mail writes the file with the input file name in the folder 33 is displayed. A process of displaying in a different color from that is performed. As an example, when a file is written in the folder 33 with the input file name, the entire path is displayed in blue, and when the alert processing is performed, the portion of the file 61 to be written in the path 61 is red. The part other than the write file name 62 in the path 61 is displayed in blue. Thereby, it is easily recognized by the color that the file name has been changed. The color changed by the attention calling process is preferably a conspicuous color as much as possible. A warning color such as red is preferable.

なお、注意喚起処理が行われた場合は、パス61の全体を、入力ファイル名でファイルをフォルダ33内に書き込んだ場合の表示色とは異なる色で表示するように構成することもできる。   When the alerting process is performed, the entire path 61 may be displayed in a color different from the display color when the file is written in the folder 33 with the input file name.

図6に示すように、第2実施形態に係るファイル管理システムでは、注意喚起処理として、パス61の少なくとも一部を、入力ファイル名でファイルをフォルダ33内に書き込んだ場合(図4参照)よりも、大きいサイズで表示する処理が行われる。   As shown in FIG. 6, in the file management system according to the second embodiment, as a warning process, at least a part of the path 61 and a case where a file is written in the folder 33 with the input file name (see FIG. 4). In this case, a process of displaying in a large size is performed.

一例として、図4に示すように入力ファイル名でファイルがフォルダ33内に書き込まれた場合、パス61は、メール内のパス以外の文字と同じ大きさで記載され、図6に示すように、注意喚起処理された場合、パス61は、メール内のパス以外の文字よりも大きいサイズで表示される。   As an example, when a file is written in the folder 33 with an input file name as shown in FIG. 4, the path 61 is written in the same size as characters other than the path in the mail, and as shown in FIG. When the alert processing is performed, the path 61 is displayed in a size larger than characters other than the path in the mail.

パス61が目立つので、ファイル名が変更されたことが容易に認識される。パス61に変更ファイル名が含まれる場合は、ファイル名が変更されたことがより容易に認識される。   Since the path 61 is conspicuous, it is easily recognized that the file name has been changed. When the changed file name is included in the path 61, it is more easily recognized that the file name has been changed.

図7に示すように、第3実施形態に係るファイル管理システムでは、注意喚起処理として、ファイル名を入力ファイル名から変更した旨をメール内に追加記載する処理が行われる。   As shown in FIG. 7, in the file management system according to the third embodiment, processing for additionally describing in the mail that the file name has been changed from the input file name is performed as the alert processing.

ファイル名が変更されたことが、その旨の文字や記号等の追加記載63によって、容易に認識される。   The change of the file name is easily recognized by the additional description 63 such as characters and symbols to that effect.

なお、注意喚起処理は、ファイルが格納されるフォルダを有する装置の制御部が実行するように構成することもできる。具体的には、ファイルをサーバ3のフォルダ33に格納する場合は、注意喚起処理をサーバ3の制御部が実行するように構成することもできる。同様に、ファイルをPC4のフォルダ43に格納する場合は、注意喚起処理をPC4の制御部が実行するように構成することもできる。   Note that the alerting process may be executed by a control unit of a device having a folder in which a file is stored. Specifically, when the file is stored in the folder 33 of the server 3, it is possible to configure the control unit of the server 3 to execute the alerting process. Similarly, when the file is stored in the folder 43 of the PC 4, it is possible to configure the control unit of the PC 4 to execute the alerting process.

また、PC4の単体にこの発明のファイル管理システムが適用され、文書データ等のファイルを書き込もうとする書き込みフォルダ内に、入力ファイル名と同一のファイル名のファイルがすでに存在したために、新たに書き込むファイルのファイル名を変更して書き込みフォルダに書き込んだ場合、ファイル名を入力ファイル名から変更した旨の注意喚起が、例えば、ポップアップで表示される。   In addition, since the file management system of the present invention is applied to a single PC 4 and a file having the same file name as the input file name already exists in the write folder in which a file such as document data is to be written, a new file to be written When the file name is changed and written to the writing folder, a warning that the file name has been changed from the input file name is displayed, for example, in a pop-up.

上述の実施形態のそれぞれの技術的特徴を互いに組み合わせることで、新たな実施形態を構成することが考えられる。   It is conceivable to construct a new embodiment by combining the technical features of the above-described embodiments.

上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The above description of the embodiment is to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above embodiments but by the claims. Furthermore, the scope of the present invention is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.

1 ファイル管理システム
2 画像読取装置
22 入力部
23 書き込み部
3 サーバ
33 フォルダ
4,5 PC
43 フォルダ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 File management system 2 Image reader 22 Input part 23 Writing part 3 Server 33 Folder 4,5 PC
43 folders

Claims (6)

ファイルのファイル名の入力を受け付ける入力部と、
前記入力部から入力された入力ファイル名で前記ファイルを書き込みフォルダ内に書き込む書き込み部とを備え、
前記書き込み部は、前記書き込みフォルダ内に前記入力ファイル名と同一のファイル名のファイルがすでにある場合、前記入力ファイル名に付加情報を付加した変更ファイル名で前記ファイルを前記書き込みフォルダ内に書き込むとともに、前記ファイルのファイル名を前記入力ファイル名から変更した旨を注意喚起する注意喚起処理を行う、ファイル管理システム。
An input unit that accepts input of a file name of the file;
A writing unit that writes the file into a writing folder with the input file name input from the input unit;
The writing unit writes the file into the writing folder with a changed file name obtained by adding additional information to the input file name when a file having the same file name as the input file name already exists in the writing folder. A file management system for performing an alerting process for alerting that the file name of the file has been changed from the input file name.
前記入力部は、メールの送信先の入力をさらに受け付け、
前記書き込み部は、前記書き込みフォルダのディレクトリを含むパスが記載されたメールを前記送信先へ送信する機能を有し、
前記書き込み部は、前記変更ファイル名で前記ファイルを前記書き込みフォルダ内に書き込んだ場合、前記メール内の記載に前記注意喚起処理を行う、請求項1に記載のファイル管理システム。
The input unit further accepts input of a mail destination,
The writing unit has a function of transmitting an email in which a path including a directory of the writing folder is described to the destination,
2. The file management system according to claim 1, wherein when the writing unit writes the file with the changed file name in the writing folder, the writing unit performs the alert processing in the description in the mail.
前記書き込み部は、前記パスの少なくとも一部の記載に前記注意喚起処理を行う、請求項2に記載のファイル管理システム。   The file management system according to claim 2, wherein the writing unit performs the alerting process on at least a part of the path. 前記注意喚起処理は、前記パスの少なくとも一部を、前記入力ファイル名で前記ファイルを前記書き込みフォルダ内に書き込んだ場合の表示色とは異なる色で表示する処理である、請求項3に記載のファイル管理システム。   The said alerting process is a process of displaying at least a part of the path in a color different from a display color when the file is written in the writing folder with the input file name. File management system. 前記注意喚起処理は、前記パスの少なくとも一部を、前記入力ファイル名で前記ファイルを前記書き込みフォルダ内に書き込んだ場合よりも大きいサイズで表示する処理である、請求項3に記載のファイル管理システム。   4. The file management system according to claim 3, wherein the alerting process is a process of displaying at least a part of the path in a size larger than when the file is written in the writing folder with the input file name. . 前記注意喚起処理は、前記ファイルのファイル名を前記入力ファイル名から変更した旨を前記メール内に追加記載する処理である、請求項2に記載のファイル管理システム。   The file management system according to claim 2, wherein the alerting process is a process of additionally describing in the mail that the file name of the file has been changed from the input file name.
JP2015027200A 2015-02-16 2015-02-16 File management system Active JP6564578B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027200A JP6564578B2 (en) 2015-02-16 2015-02-16 File management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027200A JP6564578B2 (en) 2015-02-16 2015-02-16 File management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016151778A true JP2016151778A (en) 2016-08-22
JP6564578B2 JP6564578B2 (en) 2019-08-21

Family

ID=56696552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027200A Active JP6564578B2 (en) 2015-02-16 2015-02-16 File management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6564578B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209535A (en) * 1999-01-13 2000-07-28 Olympus Optical Co Ltd Electronic album system
JP2007065925A (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Ricoh Co Ltd Document management server, document management method and program
JP2011138391A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc Information processing apparatus and method for controlling the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209535A (en) * 1999-01-13 2000-07-28 Olympus Optical Co Ltd Electronic album system
JP2007065925A (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Ricoh Co Ltd Document management server, document management method and program
JP2011138391A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc Information processing apparatus and method for controlling the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
富士ゼロックス株式会社, APEOSPORT−V C7780/C6680/C5580 DOCUCENTRE−V C7780/C, vol. 第1版, JPN6018051246, 30 September 2013 (2013-09-30), pages p.1-13,306-310,380-382,402-408,567 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6564578B2 (en) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10554647B2 (en) Information processing device, information management method, and information processing system
US9497084B2 (en) Display filtering in device management system
US20150302277A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
US9426204B2 (en) Network connection system for sharing data among independent networks
US20070106958A1 (en) Document management apparatus, document management program product, and computer-readable recording medium recorded with document management program
JP7263732B2 (en) Information processing device and program
US20160283083A1 (en) Intelligent interactive screen capture
JP2010026796A (en) Computer program
US9092261B2 (en) Image forming system for managing logs
US10437779B2 (en) Intelligent interactive screen capture
EP2696261A2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and computer program product
US20150046839A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer-readable medium
US10147071B2 (en) Visual representation of an email chain
US10241658B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer-readable recording medium with information processing program recorded thereon, and information processing method
WO2018149288A1 (en) Office document sending method, terminal and system
JP6564578B2 (en) File management system
US20190155873A1 (en) Document processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
US20200252518A1 (en) Information processing apparatus and computer readable medium
US8346786B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
JP2014016847A (en) Information processing apparatus, system, and program
US11074399B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium
US9600161B2 (en) Generating and displaying a specific area
JP2008077357A (en) Document management device, method for outputting display state data, method for sampling display state data, and program
JP2020052450A (en) Information processing apparatus and program
US20230315985A1 (en) Non-transitory computer readable medium, information processing apparatus, method for processing information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6564578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150