JP2016151210A - Egr cooler diagnostic system - Google Patents

Egr cooler diagnostic system Download PDF

Info

Publication number
JP2016151210A
JP2016151210A JP2015028539A JP2015028539A JP2016151210A JP 2016151210 A JP2016151210 A JP 2016151210A JP 2015028539 A JP2015028539 A JP 2015028539A JP 2015028539 A JP2015028539 A JP 2015028539A JP 2016151210 A JP2016151210 A JP 2016151210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
egr cooler
engine
knock
determination value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015028539A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
栄 小菅
Sakae Kosuge
栄 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015028539A priority Critical patent/JP2016151210A/en
Publication of JP2016151210A publication Critical patent/JP2016151210A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an EGR cooler diagnostic system that can detect an abnormality of an EGR cooler by using a sensor normally provided in a commonly used engine.SOLUTION: An EGR cooler diagnostic system detects an abnormality of an EGR cooler 53 provided in an EGR device 50 of an engine 1. The engine includes: knock detection means 12 for detecting knock; and throttle control means for controlling an opening of a throttle valve 24 so that actual torque corresponds to required torque. The EGR cooler diagnostic system includes abnormality determination means 100 that determines abnormality when the frequency of knock is equal to or larger than a knock frequency determination value set based on the knock frequency in a normal state of the EGR cooler and the throttle valve opening is equal to or larger than a throttle opening determination value set based on the throttle valve opening in the normal state of the EGR cooler while the engine is in a predetermine steady operation state.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、エンジンの排ガスの一部を抽出し、EGRガスとして吸気管路に導入するEGR装置において、EGRガスを冷却するEGRクーラの診断装置に関し、特に、一般的なエンジンに通常設けられるセンサを用いてEGRクーラの異常を検出可能なものに関する。   The present invention relates to a diagnostic device for an EGR cooler that cools EGR gas in an EGR device that extracts a part of exhaust gas from an engine and introduces it into an intake pipe as EGR gas, and in particular, a sensor that is usually provided in a general engine. It is related with what can detect abnormality of EGR cooler.

例えば、自動車等に搭載される4ストロークガソリンエンジンにおいては、燃焼室から出た排ガス(既燃ガス)の一部を排気ポートや排気管から抽出し、吸気管路に導入(還流)するEGR装置が設けられる。
排ガスは実質的に不活性ガスであるため、吸気管路を介して燃焼室に導入することによって、燃焼温度を低下させてNOxの発生を抑制することができる。
また、部分負荷時においてEGRを行うことによって、同一トルクを得るためのスロットルバルブ開度が大きくなるため、ポンプ損失の低減による燃費の向上が可能となる。
For example, in a 4-stroke gasoline engine mounted in an automobile or the like, an EGR device that extracts a part of exhaust gas (burned gas) from a combustion chamber from an exhaust port or an exhaust pipe and introduces (recirculates) the exhaust gas into an intake pipe Is provided.
Since the exhaust gas is substantially an inert gas, by introducing it into the combustion chamber via the intake pipe, it is possible to reduce the combustion temperature and suppress the generation of NOx.
Further, by performing EGR at the time of partial load, the throttle valve opening for obtaining the same torque is increased, so that fuel efficiency can be improved by reducing pump loss.

EGR装置に故障が発生すると、燃費、排ガス等の各種性能に悪影響が生ずることが懸念されるため、車両の使用中に車載されたセンサ類を用いてEGR装置をオンボード診断することが要望されている。
EGR装置のオンボード診断に関する従来技術として、例えば特許文献1には、エアフローメータ出力から推定される吸気圧力と実際の吸気圧力の検出値との偏差が閾値以上であり、かつ、過渡状態におけるスロットル弁の開度から推定される吸気圧力の変化量と実際の吸気圧力の変化量との偏差が閾値以上である場合に、EGR装置の異常を判定することが記載されている。
また、特許文献2には、排気ガス再循環(EGR)を行う運転領域において、ノッキングの発生が所定回数以上検出された場合に、排気ガス再循環装置が故障していると判定することが記載されている。
また、特許文献3には、EGRバルブ作動時における電動スロットルバルブの実開度の変化に基づいてEGR装置の故障を判定することが記載されている。
When a failure occurs in the EGR device, there is a concern that various performances such as fuel efficiency and exhaust gas may be adversely affected. Therefore, it is desired to perform on-board diagnosis of the EGR device using sensors mounted on the vehicle while the vehicle is in use. ing.
As a conventional technique related to on-board diagnosis of an EGR device, for example, Patent Document 1 discloses that a difference between an intake pressure estimated from an airflow meter output and a detected value of an actual intake pressure is equal to or greater than a threshold value and a throttle in a transient state. It is described that the abnormality of the EGR device is determined when the deviation between the change amount of the intake pressure estimated from the opening degree of the valve and the actual change amount of the intake pressure is equal to or greater than a threshold value.
Further, Patent Document 2 describes that in an operation region where exhaust gas recirculation (EGR) is performed, it is determined that the exhaust gas recirculation device has failed when occurrence of knocking is detected a predetermined number of times or more. Has been.
Patent Document 3 describes that a failure of the EGR device is determined based on a change in the actual opening of the electric throttle valve when the EGR valve is operated.

近年、EGRガスをエンジン冷却水との熱交換等により冷却し、吸気温度を低下させてノッキング防止効果などを向上するEGRクーラが普及しつつある。
上述した従来技術の診断手法によって、EGRバルブの固着やEGR管路の閉塞などは診断可能であるが、仮にこのような問題がない場合であっても、EGRクーラに破損、故障などの異常が発生し、EGRガスの冷却を正常に行えない場合には、EGRガスの温度が向上し、エンジン性能に悪影響が生ずることが懸念される。
これに対し、特許文献4には、通電可能なSiC−EGRクーラの通電抵抗値に応じて、EGRクーラの冷却水の沸騰を検出することが記載されている。
In recent years, EGR coolers that cool EGR gas by heat exchange with engine cooling water, etc., and reduce the intake air temperature to improve the knocking prevention effect and the like are becoming widespread.
Although the EGR valve sticking or EGR pipe blockage can be diagnosed by the above-described conventional diagnostic method, even if there is no such problem, the EGR cooler may be damaged or malfunctioned. If it occurs and the EGR gas cannot be cooled normally, there is a concern that the temperature of the EGR gas is improved and the engine performance is adversely affected.
On the other hand, Patent Document 4 describes that the boiling of the cooling water of the EGR cooler is detected according to the energization resistance value of the SiC-EGR cooler that can be energized.

特開2011−169200号公報JP 2011-169200 A 特開昭63−239351号公報JP-A-63-239351 特開2001−182602号公報JP 2001-182602 A 特開2013−185519号公報JP 2013-185519 A

上述した引用文献4に記載された技術においては、適用可能なEGRクーラがSiC−EGRクーラに限られ、また、これに電圧を印加する電源や、通電抵抗値を測定するためのセンサ等が必要となって構造が複雑となる。
また、例えばEGRクーラよりも下流側でEGRガスの温度を検出するセンサなどを設けることによってもEGRクーラの異常は検出可能であるが、この場合にも専用の温度センサを新規に追加することが必要となり、構造の複雑化や部品点数の増加が問題となる。
上述した問題に鑑み、本発明の課題は、一般的なエンジンに通常設けられるセンサを用いてEGRクーラの異常を検出可能なEGRクーラ診断装置を提供することである。
In the technique described in the cited document 4 described above, the applicable EGR cooler is limited to the SiC-EGR cooler, and a power source for applying a voltage thereto, a sensor for measuring an energization resistance value, and the like are necessary. The structure becomes complicated.
Also, for example, an EGR cooler abnormality can be detected by providing a sensor for detecting the temperature of the EGR gas downstream of the EGR cooler. In this case, however, a dedicated temperature sensor may be newly added. It becomes necessary to make the structure complicated and increase the number of parts.
In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide an EGR cooler diagnostic apparatus that can detect an abnormality of an EGR cooler using a sensor that is usually provided in a general engine.

本発明は、以下のような解決手段により、上述した課題を解決する。
請求項1に係る発明は、エンジンの排ガスの一部をEGRガスとして抽出して吸気管路に導入するEGR装置に設けられ前記EGRガスを冷却するEGRクーラの異常を検出するEGRクーラ診断装置であって、前記エンジンは、ノックを検出するノック検出手段と、実トルクが要求トルクと一致するようにスロットルバルブ開度を制御するスロットル制御手段とを有し、前記EGRクーラ診断装置は、前記エンジンが所定の定常運転状態であるときに、前記ノックの頻度が前記EGRクーラの正常状態におけるノック頻度に基づいて設定されたノック頻度判定値以上でありかつ前記スロットルバルブ開度が前記EGRクーラの正常状態におけるスロットルバルブ開度に基づいて設定されたスロットル開度判定値以上である場合に異常判定を成立させる異常判定手段を有することを特徴とするEGRクーラ診断装置である。
これによれば、EGRクーラに故障や破損が生じ、EGRガスが正常時に対して高温になった場合には、吸気温度の上昇によりノックが発生しやすくなること、及び、充填効率が低下するため目標トルクが同一であればスロットル開度が大きく設定されることを利用し、一般的なエンジンであれば通常設けられるノック検出手段(ノックセンサ)の出力及び電動スロットルバルブの開度に基づいて、新規なセンサ類を追加することなくEGRクーラの異常を適切に検出することができる。
ここで、所定の定常運転状態とは、例えば、エンジンの回転速度、吸入空気量、EGR装置のバルブ開度がそれぞれ予め設定された範囲内でありかつその変動量が十分に小さいことなどがあげられる。
The present invention solves the above-described problems by the following means.
The invention according to claim 1 is an EGR cooler diagnostic device that detects an abnormality of an EGR cooler that is provided in an EGR device that extracts a part of exhaust gas of an engine as EGR gas and introduces it into an intake pipe, and cools the EGR gas. The engine includes knock detection means for detecting knock, and throttle control means for controlling the throttle valve opening so that the actual torque matches the required torque, and the EGR cooler diagnostic device includes the engine Is the knock frequency determination value set based on the knock frequency in the normal state of the EGR cooler, and the throttle valve opening is normal of the EGR cooler. When the throttle opening degree is greater than the throttle opening degree judgment value set based on the throttle valve opening degree A EGR cooler diagnostic apparatus characterized by comprising abnormality determination means for standing.
According to this, when the EGR cooler breaks down or breaks and the EGR gas becomes higher than normal, knocking is likely to occur due to an increase in the intake air temperature, and the charging efficiency is reduced. Based on the output of the knock detection means (knock sensor) normally provided in the case of a general engine and the opening of the electric throttle valve, using the fact that the throttle opening is set large if the target torque is the same, Abnormality of the EGR cooler can be appropriately detected without adding new sensors.
Here, the predetermined steady operation state is, for example, that the engine speed, the intake air amount, and the valve opening of the EGR device are within preset ranges, and the fluctuation amount thereof is sufficiently small. It is done.

請求項2に係る発明は、前記ノック頻度判定値、前記スロットル開度判定値の少なくとも一方を、前記エンジンの運転状態、前記エンジンが運転される環境状態の少なくとも一方に応じて補正する判定値補正手段を有することを特徴とする請求項1に記載のEGRクーラ診断装置である。
これによれば、ノック頻度判定値、スロットル開度判定値を、エンジンの運転状態、環境状態に応じて適切に補正することにより、診断精度をより向上することができる。
例えば、外気温が高温である場合にはノックが発生しやすくなり、充填効率が悪化して同一トルクを得るためにはスロットル開度も大きくする必要があることから、外気温の上昇に応じてノック頻度判定値及びスロットル開度判定値をともに増加させるようにするとよい。
また、高地などで大気圧が低い(酸素が薄い)場合には、同様にノックが発生しやすくなり充填効率も悪化することから、大気圧の低下に応じてノック頻度判定値及びスロットル開度判定値をともに増加させるようにするとよい。
また、EGRクーラが正常な状態で点火時期を遅延(リタード)させた場合にノック頻度やスロットル開度が変化するエンジンの場合には、点火時期遅角量に応じてノック頻度判定値及びスロットル開度判定値を適宜補正するとよい。
The invention according to claim 2 is a determination value correction that corrects at least one of the knock frequency determination value and the throttle opening determination value according to at least one of an operating state of the engine and an environmental state in which the engine is operated. The EGR cooler diagnostic apparatus according to claim 1, further comprising: means.
According to this, the diagnostic accuracy can be further improved by appropriately correcting the knock frequency determination value and the throttle opening determination value according to the engine operating state and the environmental state.
For example, knocking is likely to occur when the outside air temperature is high, and the throttle opening needs to be increased in order to obtain the same torque as the charging efficiency deteriorates. It is preferable to increase both the knock frequency determination value and the throttle opening determination value.
Also, when the atmospheric pressure is low (oxygen is thin) at high altitudes, knocking is likely to occur and the charging efficiency is also deteriorated. Therefore, the knock frequency determination value and the throttle opening degree determination according to the decrease in atmospheric pressure. It is better to increase both values.
In the case of an engine in which the knock frequency and the throttle opening change when the ignition timing is retarded (retarded) while the EGR cooler is in a normal state, the knock frequency judgment value and the throttle opening are changed according to the ignition timing retard amount. The degree determination value may be corrected as appropriate.

以上説明したように、本発明によれば、一般的なエンジンに通常設けられるセンサを用いてEGRクーラの異常を検出可能なEGRクーラ診断装置を提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide an EGR cooler diagnostic apparatus that can detect an abnormality of an EGR cooler using a sensor that is normally provided in a general engine.

本発明を適用したEGRクーラ診断装置の実施例を含むエンジンの構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the engine containing the Example of the EGR cooler diagnostic apparatus to which this invention is applied. 実施例のEGRクーラ診断装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the EGR cooler diagnostic apparatus of an Example.

本発明は、一般的なエンジンに通常設けられるセンサを用いてEGRクーラの異常を検出可能なEGRクーラ診断装置を提供する課題を、エンジンの回転数、吸入空気量、EGRバルブ開度がいずれも所定の診断可能範囲内かつ定常状態であり、エンジンのノック感度(ノック頻度)及びスロットルバルブ開度がいずれもEGRクーラ正常時における値に基づいて設定される判定値以上となった場合に、EGRクーラの異常判定を成立させることによって解決した。   The present invention provides a problem of providing an EGR cooler diagnostic device that can detect an abnormality of an EGR cooler using a sensor that is usually provided in a general engine. The engine rotation speed, intake air amount, and EGR valve opening degree are all included. EGR when the engine knock sensitivity (knock frequency) and the throttle valve opening are both equal to or greater than a judgment value set based on the value when the EGR cooler is normal within a predetermined diagnosable range and in a steady state. The problem was solved by establishing a cooler abnormality determination.

以下、本発明を適用したEGRクーラ診断装置の実施例について説明する。
実施例のEGRクーラ診断装置は、例えば乗用車等の自動車に、単独又はモータジェネレータ等の電動駆動装置と組み合わせて、走行用動力源として搭載されるエンジンに設けられるEGR装置に含まれるEGRクーラの異常を判別するものである。
図1は、実施例のEGRクーラ診断装置を含むエンジンの構成を示す模式図である。
エンジン1は、主機10、吸気装置20、排気装置30、燃料供給装置40、EGR装置50、エンジン制御ユニット100等を有して構成されている。
Embodiments of an EGR cooler diagnostic apparatus to which the present invention is applied will be described below.
The EGR cooler diagnostic apparatus according to the embodiment includes, for example, an abnormality of an EGR cooler included in an EGR apparatus provided in an engine mounted as a traveling power source alone or in combination with an electric drive device such as a motor generator in an automobile such as a passenger car. Is to discriminate.
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of an engine including an EGR cooler diagnostic apparatus according to an embodiment.
The engine 1 includes a main engine 10, an intake device 20, an exhaust device 30, a fuel supply device 40, an EGR device 50, an engine control unit 100, and the like.

主機10は、エンジン1の本体部分である。
実施例において、エンジン1は、例えば、水平対向4気筒の4ストロークガソリンエンジンであり、車両前部に設けられたエンジンルーム内に縦置き搭載される。
主機10は、クランクシャフト11、クランクケース12、シリンダ13、シリンダヘッド14等を有して構成されている。
クランクシャフト11は、エンジン1の出力軸であって、図示しないコネクティングロッドを介して図示しないピストンと接続されるピストンピンや、クランクケース12に支持されるジャーナル部等を有して構成されている。
The main machine 10 is a main body part of the engine 1.
In the embodiment, the engine 1 is, for example, a horizontally opposed four-cylinder four-stroke gasoline engine, and is installed vertically in an engine room provided at the front of the vehicle.
The main machine 10 includes a crankshaft 11, a crankcase 12, a cylinder 13, a cylinder head 14, and the like.
The crankshaft 11 is an output shaft of the engine 1 and includes a piston pin connected to a piston (not shown) via a connecting rod (not shown), a journal portion supported by the crankcase 12, and the like. .

クランクシャフト11には、その角度位置を検出するクランク角センサ11aが設けられている。
クランク角センサ11aは、クランクシャフト11の端部に固定されたスプロケット状のセンサプレートの回転に応じたパルス信号を出力する。
クランク角センサ11aの出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
The crankshaft 11 is provided with a crank angle sensor 11a that detects its angular position.
The crank angle sensor 11 a outputs a pulse signal corresponding to the rotation of a sprocket-like sensor plate fixed to the end of the crankshaft 11.
The output of the crank angle sensor 11a is transmitted to the engine control unit 100.

クランクケース12は、クランクシャフト11を収容する容器状の部分であって、クランクシャフト11を挟んで左右二つ割に形成されている(以下の各説明において、左右とは、車載状態における車幅方向左側、右側を意味するものとする。)。
クランクケース12は、クランクシャフト11のジャーナル部(軸部)を回転可能に支持する軸受部が形成されている。
クランクケース12の左右各部材は、左右バンクのシリンダ13と一体に形成されている。
クランクケース12には、ノックセンサ12aが設けられている。
ノックセンサ12aは、圧電セラミクスを有する振動ピックアップにより、ノック発生領域(例えば5乃至15kHz域)のクランクケース12の振動を検出するものである。
ノックセンサ12aの出力信号は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
エンジン制御ユニット100は、検出された信号をクランクシャフト11の角速度に換算することによってノックを検出する。
The crankcase 12 is a container-like part that accommodates the crankshaft 11 and is formed in a left-right split with the crankshaft 11 in between. Meaning left and right directions).
The crankcase 12 is formed with a bearing portion that rotatably supports a journal portion (shaft portion) of the crankshaft 11.
The left and right members of the crankcase 12 are formed integrally with the cylinders 13 of the left and right banks.
The crankcase 12 is provided with a knock sensor 12a.
The knock sensor 12a detects vibration of the crankcase 12 in a knock generation region (for example, 5 to 15 kHz region) by a vibration pickup having piezoelectric ceramics.
The output signal of knock sensor 12a is transmitted to engine control unit 100.
The engine control unit 100 detects knock by converting the detected signal into the angular velocity of the crankshaft 11.

シリンダ13は、図示しないピストンが挿入されるシリンダボアや、冷却水が通流されるウォータジャケット等を有して構成されている。
シリンダ13は、クランクケース12を挟んだ両側に左右バンク分がそれぞれ設けられる。
The cylinder 13 has a cylinder bore into which a piston (not shown) is inserted, a water jacket through which cooling water flows, and the like.
The cylinder 13 is provided with left and right banks on both sides of the crankcase 12.

シリンダヘッド14は、左右バンクのシリンダ13のクランクケース12側とは反対側の端部にそれぞれ設けられている。
シリンダヘッド14には、燃焼室、吸排気ポート、吸排気バルブ、動弁駆動系、ウォータジャケット等が設けられている。
また、シリンダヘッド14には、燃焼室内の混合気に点火する点火栓14aが設けられている。
点火栓14aは、エンジン制御ユニット100から伝達される点火信号に応じて火花(スパーク)を発生する。
The cylinder heads 14 are respectively provided at the ends of the left and right banks of the cylinders 13 opposite to the crankcase 12 side.
The cylinder head 14 is provided with a combustion chamber, an intake / exhaust port, an intake / exhaust valve, a valve drive system, a water jacket, and the like.
The cylinder head 14 is provided with a spark plug 14a that ignites the air-fuel mixture in the combustion chamber.
The spark plug 14a generates a spark in response to an ignition signal transmitted from the engine control unit 100.

吸気装置20は、燃焼用の空気(新気)を、主機10の吸気ポートに導入するものである。
吸気装置20は、インテークダクト21、エアクリーナ22、エアフローメータ23、スロットルバルブ24、インテークマニホールド25等を有して構成されている。
The intake device 20 introduces combustion air (fresh air) into the intake port of the main engine 10.
The intake device 20 includes an intake duct 21, an air cleaner 22, an air flow meter 23, a throttle valve 24, an intake manifold 25, and the like.

インテークダクト21は、車両前部に設けられた入口部から外気を吸入し、スロットルバルブ24の入口に導入する管路である。
エアクリーナ22は、インテークダクト21内を通流する空気(新気)から、埃や砂等の異物をフィルタエレメントで濾過することによって除去するものである。
エアクリーナ22は、インテークダクト21の入口部近傍に設けられている。
エアフローメータ23は、エアクリーナ22の出側に隣接して設けられ、インテークダクト21内を通過する新気の流量(エンジン1の吸入空気量)を測定するものである。
エアフローメータ23の出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
The intake duct 21 is a conduit that sucks outside air from an inlet provided at the front of the vehicle and introduces it into the inlet of the throttle valve 24.
The air cleaner 22 removes foreign matters such as dust and sand from the air (fresh air) flowing through the intake duct 21 by filtering with a filter element.
The air cleaner 22 is provided in the vicinity of the inlet portion of the intake duct 21.
The air flow meter 23 is provided adjacent to the outlet side of the air cleaner 22 and measures the flow rate of fresh air (intake air amount of the engine 1) passing through the intake duct 21.
The output of the air flow meter 23 is transmitted to the engine control unit 100.

スロットルバルブ24は、例えば電動アクチュエータによって駆動されるバタフライバルブを有し、エンジン1の出力調整のために吸入空気量を調節する絞り弁である。
エンジン制御ユニット100は、アクセルペダル開度等に基づいて設定されるドライバ要求トルクに基づいて、エンジン1の目標発生トルクを設定し、実際に発生するトルク(実トルク)が目標発生トルクに近づくようにスロットルバルブ24の開度をフィードバック制御する。
The throttle valve 24 has a butterfly valve driven by, for example, an electric actuator, and is a throttle valve that adjusts the intake air amount for adjusting the output of the engine 1.
The engine control unit 100 sets the target generated torque of the engine 1 based on the driver request torque set based on the accelerator pedal opening, etc., so that the actually generated torque (actual torque) approaches the target generated torque. In addition, the opening degree of the throttle valve 24 is feedback-controlled.

インテークマニホールド25は、スロットルバルブ24を通過した新気を、左右バンクの各気筒の吸気ポートに分配し導入する分岐管である。
インテークマニホールド25には、後述するEGR装置50によって、エンジン1の排ガスの一部を抽出したEGRガスが導入される。
The intake manifold 25 is a branch pipe that distributes and introduces fresh air that has passed through the throttle valve 24 to the intake ports of the cylinders of the left and right banks.
EGR gas obtained by extracting a part of the exhaust gas from the engine 1 is introduced into the intake manifold 25 by an EGR device 50 described later.

排気装置30は、エンジン1の排ガス(既燃ガス)を排出するものである。
排気装置30は、エキゾーストマニホールド31、触媒コンバータ32等を有して構成されている。
エキゾーストマニホールド31は、左右バンクの各気筒の排気ポートから出た排ガスを集合させて触媒コンバータ32に導入する集合管路である。
触媒コンバータ32は、例えばアルミナ等によって形成された担体にプラチナ、ロジウム、パラジウム等の貴金属を担持させて構成された三元触媒を有する。
触媒コンバータ32は、エキゾーストマニホールド31から導入される排ガス中のHC、NOx、COを処理する後処理装置である。
触媒コンバータ32を出た処理済みの排ガスは、サイレンサ等を有する図示しないエキゾーストパイプを介して車外へ放出される。
The exhaust device 30 discharges exhaust gas (burned gas) of the engine 1.
The exhaust device 30 includes an exhaust manifold 31, a catalytic converter 32, and the like.
The exhaust manifold 31 is a collecting pipe that collects exhaust gas discharged from the exhaust ports of the cylinders of the left and right banks and introduces the exhaust gas into the catalytic converter 32.
The catalytic converter 32 includes a three-way catalyst configured by supporting a noble metal such as platinum, rhodium, and palladium on a carrier formed of, for example, alumina.
The catalytic converter 32 is a post-processing device that processes HC, NOx, and CO in the exhaust gas introduced from the exhaust manifold 31.
The treated exhaust gas exiting the catalytic converter 32 is discharged outside the vehicle through an exhaust pipe (not shown) having a silencer or the like.

燃料供給装置40は、各気筒の燃焼室に導入される新気中に燃料(ガソリン)を噴霧し、燃焼用の混合気を形成するものである。
燃料供給装置40は、インジェクタ41、デリバリーパイプ42等を有して構成されている。
The fuel supply device 40 sprays fuel (gasoline) into fresh air introduced into the combustion chamber of each cylinder to form a combustion air-fuel mixture.
The fuel supply device 40 includes an injector 41, a delivery pipe 42, and the like.

インジェクタ41は、インテークマニホールド25の吸気ポート側の端部近傍に設けられている。
インジェクタ41は、デリバリーパイプ42から導入される加圧された燃料を、所定の開弁時期にわたって吸気ポート内に噴霧するものである。
インジェクタ41は、エンジン制御ユニット100から伝達される開弁信号に応じて開弁する。
The injector 41 is provided near the end of the intake manifold 25 on the intake port side.
The injector 41 sprays pressurized fuel introduced from the delivery pipe 42 into the intake port over a predetermined valve opening timing.
The injector 41 opens in response to a valve opening signal transmitted from the engine control unit 100.

デリバリーパイプ42は、図示しない燃料タンクからインジェクタ41へ、燃料ポンプによって加圧された燃料を搬送する管路である。
デリバリーパイプ42内の燃料は、図示しないレギュレータによって、所定の圧力となるように調整されている。
インジェクタ41によって噴射されなかった余剰燃料は、図示しないリターンパイプを介して燃料タンクに還流される。
The delivery pipe 42 is a pipeline that conveys fuel pressurized by a fuel pump from a fuel tank (not shown) to the injector 41.
The fuel in the delivery pipe 42 is adjusted to a predetermined pressure by a regulator (not shown).
Excess fuel not injected by the injector 41 is returned to the fuel tank via a return pipe (not shown).

EGR装置50は、エンジン1の排ガス(既燃ガス)の一部を抽出し、インテークマニホールド25の内部に導入(還流)させるものである。
EGR装置50は、EGR管路51、EGRバルブ52、EGRクーラ53等を有して構成されている。
The EGR device 50 extracts a part of the exhaust gas (burned gas) of the engine 1 and introduces (returns) it into the intake manifold 25.
The EGR device 50 includes an EGR pipe line 51, an EGR valve 52, an EGR cooler 53, and the like.

EGR管路51は、シリンダヘッド14の排気ポートから排ガスの一部をEGRガスとして抽出し、インテークマニホールド25に還流させる管路である。   The EGR pipe line 51 is a pipe line that extracts a part of the exhaust gas from the exhaust port of the cylinder head 14 as EGR gas and returns it to the intake manifold 25.

EGRバルブ52は、EGR管路51の途中に設けられ、EGR管路51内を通過するEGRガスの流量を調節するものである。
EGRバルブ52は、弁体を開閉駆動するステッピングモータによって、全閉から全開まで流量を段階的に変化させることが可能となっている。
ステッピングモータのステップ値は、エンジン制御ユニット100によって指示される。
ステッピングモータは、指示されるステップ値の増加に応じて、EGRバルブ52の開度を段階的に増加させる。
The EGR valve 52 is provided in the middle of the EGR pipe 51 and adjusts the flow rate of EGR gas passing through the EGR pipe 51.
The EGR valve 52 can change the flow rate stepwise from fully closed to fully opened by a stepping motor that opens and closes the valve body.
The step value of the stepping motor is instructed by the engine control unit 100.
The stepping motor increases the opening degree of the EGR valve 52 stepwise in accordance with an increase in the step value that is instructed.

EGRクーラ53は、EGR管路51を通流するEGRガスを、エンジン1の冷却水との熱交換によって冷却するものである。
EGRクーラ53は、EGR管路51におけるEGRバルブ52の下流側(インテークマニホールド25側)に設けられている。
The EGR cooler 53 cools the EGR gas flowing through the EGR pipe 51 by heat exchange with the cooling water of the engine 1.
The EGR cooler 53 is provided on the downstream side of the EGR valve 52 (intake manifold 25 side) in the EGR pipe line 51.

エンジン制御ユニット(ECU)100は、エンジン1及びその補機類を統括的に制御する制御装置である。
エンジン制御ユニット100は、CPU等の情報処理手段、RAMやROM等の記憶手段、入出力インターフェイス及びこれらを接続するバス等を有して構成されている。
The engine control unit (ECU) 100 is a control device that comprehensively controls the engine 1 and its accessories.
The engine control unit 100 includes information processing means such as a CPU, storage means such as RAM and ROM, an input / output interface, a bus connecting these, and the like.

エンジン制御ユニット100には、アクセル開度センサ101、外気温センサ102、大気圧センサ103等が接続されている。
アクセル開度センサ101は、ドライバがアクセル操作を行なうアクセルペダルの操作量(踏込ストローク)を検出するエンコーダである。
エンジン制御ユニット100は、アクセル開度センサ101の出力に基づいて、ドライバ要求トルクを算定する。
外気温センサ102は、車両周囲の外気温を検出するものである。
大気圧センサ103は、車両周囲の大気圧を検出するものである。
これらの各センサの出力は、それぞれエンジン制御ユニット100へ伝達される。
An accelerator opening sensor 101, an outside air temperature sensor 102, an atmospheric pressure sensor 103, and the like are connected to the engine control unit 100.
The accelerator opening sensor 101 is an encoder that detects an operation amount (depression stroke) of an accelerator pedal for a driver to perform an accelerator operation.
The engine control unit 100 calculates the driver request torque based on the output of the accelerator opening sensor 101.
The outside air temperature sensor 102 detects outside air temperature around the vehicle.
The atmospheric pressure sensor 103 detects the atmospheric pressure around the vehicle.
The outputs of these sensors are transmitted to the engine control unit 100, respectively.

また、エンジン制御ユニット100は、EGRクーラ53の故障、破損等の異常を検出する機能を有する。
EGRクーラ53の故障、破損の形態として、例えば、EGRガス、冷却水のいずれか一方の流路に穴開きや亀裂などが生じて、EGRガスを正常に冷却できなくなった状態があげられる。
エンジン制御ユニット100は、本発明にいうEGRクーラ診断装置の実施例における異常判定手段として機能する。
The engine control unit 100 has a function of detecting an abnormality such as a failure or breakage of the EGR cooler 53.
As a form of failure or breakage of the EGR cooler 53, for example, there is a state in which the EGR gas cannot be normally cooled due to a hole or crack in one of the flow paths of EGR gas or cooling water.
The engine control unit 100 functions as an abnormality determination means in the embodiment of the EGR cooler diagnostic apparatus according to the present invention.

なお、エンジン制御ユニット100は、EGR装置50のEGRバルブ52の固着やEGR管路51の閉塞、破損などを診断する機能も有する。
このような診断は、例えば、エンジン1の燃料カット時に、EGRバルブ52を急激に開閉した際のインテークマニホールド25内の圧力変動をモニタすることによって行うなど、各種公知の診断技術を用いて実行することが可能である。
以下説明するEGRクーラの診断は、EGR管路51、EGRバルブ52等が正常であることを前提として行われるものである。
The engine control unit 100 also has a function of diagnosing whether the EGR valve 52 of the EGR device 50 is stuck or the EGR pipe 51 is blocked or broken.
Such a diagnosis is performed using various known diagnostic techniques, for example, by monitoring pressure fluctuations in the intake manifold 25 when the EGR valve 52 is suddenly opened and closed when the fuel of the engine 1 is cut. It is possible.
The diagnosis of the EGR cooler described below is performed on the assumption that the EGR pipe 51, the EGR valve 52, and the like are normal.

図2は、実施例のEGRクーラ診断装置の動作を示すフローチャートである。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
<ステップS01:回転数・吸入空気量・EGRステップ取得>
エンジン制御ユニット100は、エンジン1のクランクシャフト11の回転数(回転速度)、吸入空気量、EGRステップに関する情報を取得する。
回転数は、クランク角センサ11aの出力に基づいて検出される。
吸入空気量は、エアフローメータ23の出力に基づいて検出される。
EGRステップは、EGRバルブ52のステッピングモータに現在指示されているステップ値である。
その後、ステップS02に進む。
FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the EGR cooler diagnostic apparatus according to the embodiment.
Hereinafter, the steps will be described step by step.
<Step S01: Acquisition of rotational speed, intake air amount, EGR step>
The engine control unit 100 acquires information on the rotation speed (rotation speed) of the crankshaft 11 of the engine 1, the intake air amount, and the EGR step.
The rotation speed is detected based on the output of the crank angle sensor 11a.
The intake air amount is detected based on the output of the air flow meter 23.
The EGR step is a step value currently instructed to the stepping motor of the EGR valve 52.
Thereafter, the process proceeds to step S02.

<ステップS02:診断実行条件充足判断>
エンジン制御ユニット100は、予め設定されたEGRクーラ診断の診断実行条件が充足したか否かを判定する。
診断実行条件は、例えば、エンジン1のクランクシャフト11の回転数(回転速度)、吸入空気量、EGRバルブ52のステップ値(EGRステップ)が、それぞれ予め設定された診断実行範囲内でありかつ所定以上の変動がない定常状態であることである。
診断実行条件が充足された場合はステップS03に進み、充足されない場合はステップS01に戻り、以降の処理を繰り返す。
<Step S02: Satisfaction determination of diagnosis execution condition>
The engine control unit 100 determines whether or not a diagnosis execution condition for preset EGR cooler diagnosis is satisfied.
The diagnosis execution condition is, for example, that the rotation speed (rotation speed) of the crankshaft 11 of the engine 1, the intake air amount, and the step value (EGR step) of the EGR valve 52 are each within a preset diagnosis execution range and predetermined. This is a steady state without the above fluctuations.
If the diagnosis execution condition is satisfied, the process proceeds to step S03. If not satisfied, the process returns to step S01, and the subsequent processing is repeated.

<ステップS03:ノック感度算出>
エンジン制御ユニット100は、ノックセンサ12aの出力に基づいて、直近の所定期間内(例えば直近の5秒間程度)におけるノック感度を算出する。
ノック感度は、エンジン1における複数サイクル間のノックの発生頻度を示すパラメータである。
ノック感度は、例えば、ノックセンサ12aが検出した振動をクランクシャフト11の角速度に換算した値を、所定サイクル数にわたって積算することによって算出される。
このような積算値であるノック感度は、ノックの発生頻度増加(悪化)に応じて増加する特性を有する。
その後、ステップS04に進む。
<Step S03: Knock Sensitivity Calculation>
The engine control unit 100 calculates the knock sensitivity within the latest predetermined period (for example, the latest 5 seconds) based on the output of the knock sensor 12a.
The knock sensitivity is a parameter indicating the frequency of occurrence of knocks in a plurality of cycles in the engine 1.
The knock sensitivity is calculated, for example, by integrating a value obtained by converting vibration detected by the knock sensor 12a into an angular velocity of the crankshaft 11 over a predetermined number of cycles.
The knock sensitivity, which is such an integrated value, has a characteristic that increases as the occurrence frequency (deterioration) of knock occurs.
Thereafter, the process proceeds to step S04.

<ステップS04:ノック感度判定値補正値算出>
エンジン制御ユニット100は、現在のエンジンの回転数、吸入空気量、EGRステップにおいて、EGRクーラ53が正常な状態で予め取得されたノック感度に基づいて、ノック感度判定値を設定する。
ノック感度判定値は、誤検出防止のため、正常時のノック感度に所定値(誤差許容幅)を加算することによって設定される。
その後、エンジン制御ユニット100は、ノック感度判定値にエンジン1の運転状態や車両周囲の環境条件に応じた補正を施し、ノック感度判定値補正値を算出する。
例えば、ノック感度判定値は、外気温が増加すると吸気温度も向上し、ノックが発生しやすくなることを反映して、外気温の上昇に応じて増加するように補正される。
また、ノック感度判定値は、大気圧が低下した場合にもノックが発生しやすくなることから、大気圧の低下に応じて増加するように補正される。
また、点火時期の遅延(リタード)によりノック感度が変化する場合には、点火時期の遅角量に応じてノック感度判定値が適宜補正される。
各種補正を施したノック感度判定値補正値の算出後、ステップS05に進む。
<Step S04: Knock Sensitivity Determination Value Correction Value Calculation>
The engine control unit 100 sets the knock sensitivity determination value based on the knock sensitivity acquired in advance when the EGR cooler 53 is normal in the current engine speed, intake air amount, and EGR step.
The knock sensitivity determination value is set by adding a predetermined value (error tolerance) to the normal knock sensitivity in order to prevent erroneous detection.
Thereafter, the engine control unit 100 corrects the knock sensitivity determination value according to the operating state of the engine 1 and the environmental conditions around the vehicle, and calculates the knock sensitivity determination value correction value.
For example, the knock sensitivity determination value is corrected so as to increase as the outside air temperature increases, reflecting that the intake air temperature increases as the outside air temperature increases and knocking is likely to occur.
Further, the knock sensitivity determination value is corrected so as to increase as the atmospheric pressure decreases because knocking is likely to occur even when the atmospheric pressure decreases.
Further, when the knock sensitivity changes due to the ignition timing delay (retard), the knock sensitivity determination value is appropriately corrected according to the retard amount of the ignition timing.
After calculating the knock sensitivity determination value correction value subjected to various corrections, the process proceeds to step S05.

<ステップS05:ノック感度判定>
エンジン制御ユニット100は、ステップS03において検出した実際のノック感度を、ステップS04において算出したノック感度判定値補正値と比較する。
ノック感度がノック感度判定値補正値以上である場合は、ステップS06に進み、その他の場合にはステップS10に進む。
<Step S05: Knock Sensitivity Determination>
The engine control unit 100 compares the actual knock sensitivity detected in step S03 with the knock sensitivity determination value correction value calculated in step S04.
If the knock sensitivity is greater than or equal to the knock sensitivity determination value correction value, the process proceeds to step S06, and otherwise the process proceeds to step S10.

<ステップS06:スロットル開度取得>
エンジン制御ユニット100は、直近の所定期間(例えば直近の5秒間)にスロットルバルブ24のアクチュエータに対して指示されていたスロットル開度の平均値に関する情報を取得する。
その後、ステップS07に進む。
<Step S06: Obtain throttle opening>
The engine control unit 100 acquires information related to the average value of the throttle opening that has been instructed to the actuator of the throttle valve 24 during the latest predetermined period (for example, the latest 5 seconds).
Thereafter, the process proceeds to step S07.

<ステップS07:スロットル開度判定値補正値算出>
エンジン制御ユニット100は、現在のエンジンの回転数、吸入空気量、EGRステップにおいて、EGRクーラ53が正常な状態で予め取得されたスロットル開度に基づいて、スロットル開度判定値を設定する。
スロットル開度判定値は、誤検出防止のため、正常時のスロットル開度に所定値(誤差許容幅)を加算することによって設定される。
その後、エンジン制御ユニット100は、スロットル開度判定値にエンジン1の運転状態や車両周囲の環境条件に応じた補正を施し、スロットル開度判定値補正値を算出する。
例えば、スロットル開度判定値は、外気温が増加すると吸気温度が向上し、充填効率が悪化して同一トルクを発生するためにはスロットル開度を開く必要があることから、外気温の向上に応じて増加するように補正される。
また、スロットル開度判定値は、大気圧が低下した場合にも充填効率が悪化することから、大気圧の低下に応じて増加するように補正される。
また、点火時期の遅延によりスロットル開度が変化する場合には、点火時期の遅角量に応じてスロットル開度判定値は適宜補正される。
各種補正を施したスロットル開度判定値補正値の算出後、ステップS08に進む。
<Step S07: Calculation of Correction Value for Throttle Opening Determination Value>
The engine control unit 100 sets a throttle opening degree determination value based on the throttle opening degree acquired in advance when the EGR cooler 53 is in a normal state at the current engine speed, intake air amount, and EGR step.
The throttle opening determination value is set by adding a predetermined value (error tolerance) to the normal throttle opening in order to prevent erroneous detection.
Thereafter, the engine control unit 100 corrects the throttle opening degree determination value according to the operating state of the engine 1 and the environmental conditions around the vehicle, and calculates the throttle opening degree determination value correction value.
For example, when the outside air temperature increases, the intake air temperature increases, and the throttle opening degree needs to be opened to generate the same torque as the outside air temperature increases. It is corrected to increase accordingly.
Further, the throttle opening determination value is corrected so as to increase as the atmospheric pressure decreases because the charging efficiency deteriorates even when the atmospheric pressure decreases.
Further, when the throttle opening changes due to the ignition timing delay, the throttle opening determination value is appropriately corrected according to the retard amount of the ignition timing.
After calculating the throttle opening determination value correction value subjected to various corrections, the process proceeds to step S08.

<ステップS08:スロットル開度判定>
エンジン制御ユニット100は、ステップS06において取得した現在のスロットル開度を、ステップS07において算出したスロットル開度判定値補正値と比較する。
スロットル開度がスロットル開度判定値補正値以上である場合は、ステップS09に進み、その他のばあいにはステップS10に進む。
<Step S08: Determination of throttle opening>
The engine control unit 100 compares the current throttle opening acquired in step S06 with the throttle opening determination value correction value calculated in step S07.
If the throttle opening is equal to or greater than the throttle opening determination value correction value, the process proceeds to step S09, and otherwise the process proceeds to step S10.

<ステップS09:異常判定成立>
エンジン制御ユニット100は、EGRクーラ53の異常判定を成立させる。
エンジン制御ユニット100は、所定の警報等を出力して異常が発生したことをドライバ等に報知するとともに、エンジン1の制御モードを、通常時に使用されるモードから、EGRクーラ53の故障時を想定して予め設定されたフェイルセーフモードに切り替え、一連の処理を終了する。
<Step S09: Establishment of abnormality determination>
The engine control unit 100 establishes the abnormality determination of the EGR cooler 53.
The engine control unit 100 outputs a predetermined alarm or the like to notify a driver or the like that an abnormality has occurred and changes the control mode of the engine 1 from the mode used during normal operation to when the EGR cooler 53 is malfunctioning. Then, the mode is switched to the preset fail-safe mode, and the series of processes is terminated.

<ステップS10:正常判定成立>
エンジン制御ユニット100は、EGRクーラ53の正常判定を成立させる。
その後、一連の処理を終了する。
<Step S10: Establishment of normality determination>
The engine control unit 100 establishes the normality determination of the EGR cooler 53.
Thereafter, the series of processing is terminated.

以上説明したように、実施例によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)エンジン1の運転状態が所定の診断実行条件(回転数、吸入空気量、EGRステップ値)を充足した場合に、EGRクーラ53が正常時のノック感度及びスロットル開度を考慮してそれぞれ設定されたノック感度判定値(補正値)、スロットル開度判定値(補正値)に対して実際のノック感度、スロットル開度がともに上回った場合に異常判定を成立させることによって、一般的なエンジンに通常設けられるセンサ類のみを用いてEGRクーラ53の異常を検出することができる。
(2)外気温、大気圧、点火時期のリタード量などに応じて各判定値を補正することによって、診断精度をより向上することができる。
As described above, according to the embodiment, the following effects can be obtained.
(1) When the operating state of the engine 1 satisfies predetermined diagnosis execution conditions (rotation speed, intake air amount, EGR step value), each of the EGR coolers 53 takes into account knock sensitivity and throttle opening when normal A general engine is established by establishing an abnormality determination when both the actual knock sensitivity and throttle opening exceed the set knock sensitivity determination value (correction value) and throttle opening determination value (correction value). The abnormality of the EGR cooler 53 can be detected using only the sensors normally provided in the system.
(2) The diagnostic accuracy can be further improved by correcting each determination value according to the outside air temperature, the atmospheric pressure, the ignition timing retard amount, and the like.

(変形例)
本発明は、以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。
例えば、診断対象となるエンジンの構成は、火花点火かつ電動スロットルバルブを有する4ストロークエンジンであれば、シリンダレイアウト、気筒数、過給器の有無及び種類、燃料噴射箇所(ポート・筒内)など特に限定されない。
また、ノックの検出手法やノック頻度の算出手法、各判定値の補正方法なども特に限定されない。
例えば、実施例においては、ノックセンサが検出した振動をクランクシャフトの角速度に換算した値の積算値を用いてノック感度(ノック頻度)を算出しているが、これに代えて、クランク角センサが検出するクランクシャフトの角速度を利用して算出してもよい。
また、直近の所定期間内におけるノックの発生回数をカウントしたカウンタ値をノック頻度として利用してもよい。
また、EGRクーラが正常時におけるノック頻度及びスロットル開度は、最低限特定の一水準におけるエンジン回転速度、吸入空気量、EGRバルブ開度においてそれぞれ1つの値が取得されていればよいが、EGRクーラ診断の実行頻度を向上したい場合には、各パラメータの変動に応じたノック頻度、スロットル開度をそれぞれ事前に取得し、例えばマップとした状態で保持してもよい。
(Modification)
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and changes are possible, and these are also within the technical scope of the present invention.
For example, if the engine to be diagnosed is a four-stroke engine having spark ignition and an electric throttle valve, cylinder layout, number of cylinders, presence / absence and type of supercharger, fuel injection location (port / cylinder), etc. There is no particular limitation.
Also, a knock detection method, a knock frequency calculation method, a correction method for each determination value, and the like are not particularly limited.
For example, in the embodiment, the knock sensitivity (knock frequency) is calculated using the integrated value of the value obtained by converting the vibration detected by the knock sensor into the angular velocity of the crankshaft. You may calculate using the angular velocity of the crankshaft to detect.
Further, a counter value obtained by counting the number of occurrences of knocking within the latest predetermined period may be used as the knocking frequency.
In addition, the knock frequency and the throttle opening when the EGR cooler is normal only need to acquire one value for each of the engine rotation speed, the intake air amount, and the EGR valve opening at a specific minimum level. When it is desired to improve the execution frequency of the cooler diagnosis, the knock frequency and the throttle opening corresponding to the variation of each parameter may be acquired in advance and held in a map state, for example.

1 エンジン
10 主機 11 クランクシャフト
11a クランク角センサ 12 クランクケース
12a ノックセンサ 13 シリンダ
14 シリンダヘッド 14a 点火栓
20 吸気装置 21 インテークダクト
22 エアクリーナ 23 エアフローメータ
24 スロットルバルブ 25 インテークマニホールド
30 排気装置 31 エキゾーストマニホールド
32 触媒コンバータ
40 燃料供給装置 41 インジェクタ
42 デリバリーパイプ
50 EGR装置 51 EGR管路
52 EGRバルブ 53 EGRクーラ
100 エンジン制御ユニット 101 アクセル開度センサ
102 外気温センサ 103 大気圧センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine 10 Main machine 11 Crankshaft 11a Crank angle sensor 12 Crankcase 12a Knock sensor 13 Cylinder 14 Cylinder head 14a Spark plug 20 Intake device 21 Intake duct 22 Air cleaner 23 Air flow meter 24 Throttle valve 25 Intake manifold 30 Exhaust device 31 Exhaust manifold 32 Catalyst Converter 40 Fuel supply device 41 Injector 42 Delivery pipe 50 EGR device 51 EGR conduit 52 EGR valve 53 EGR cooler 100 Engine control unit 101 Accelerator opening sensor 102 Ambient air temperature sensor 103 Atmospheric pressure sensor

Claims (2)

エンジンの排ガスの一部をEGRガスとして抽出して吸気管路に導入するEGR装置に設けられ前記EGRガスを冷却するEGRクーラの異常を検出するEGRクーラ診断装置であって、
前記エンジンは、ノックを検出するノック検出手段と、実トルクが要求トルクと一致するようにスロットルバルブ開度を制御するスロットル制御手段とを有し、
前記EGRクーラ診断装置は、前記エンジンが所定の定常運転状態であるときに、前記ノックの頻度が前記EGRクーラの正常状態におけるノック頻度に基づいて設定されたノック頻度判定値以上でありかつ前記スロットルバルブ開度が前記EGRクーラの正常状態におけるスロットルバルブ開度に基づいて設定されたスロットル開度判定値以上である場合に異常判定を成立させる異常判定手段を有すること
を特徴とするEGRクーラ診断装置。
An EGR cooler diagnosis device that detects an abnormality of an EGR cooler that is provided in an EGR device that extracts a part of engine exhaust gas as EGR gas and introduces it into an intake pipe, and cools the EGR gas,
The engine has knock detection means for detecting knock, and throttle control means for controlling the throttle valve opening so that the actual torque matches the required torque,
When the engine is in a predetermined steady operation state, the EGR cooler diagnostic device has a knock frequency equal to or higher than a knock frequency determination value set based on a knock frequency in a normal state of the EGR cooler, and the throttle An EGR cooler diagnosis apparatus comprising: an abnormality determination unit that establishes an abnormality determination when the valve opening is equal to or greater than a throttle opening determination value set based on a throttle valve opening in a normal state of the EGR cooler. .
前記ノック頻度判定値、前記スロットル開度判定値の少なくとも一方を、前記エンジンの運転状態、前記エンジンが運転される環境状態の少なくとも一方に応じて補正する判定値補正手段を有すること
を特徴とする請求項1に記載のEGRクーラ診断装置。
And a determination value correcting unit that corrects at least one of the knock frequency determination value and the throttle opening determination value according to at least one of an operating state of the engine and an environmental state in which the engine is operated. The EGR cooler diagnostic apparatus according to claim 1.
JP2015028539A 2015-02-17 2015-02-17 Egr cooler diagnostic system Pending JP2016151210A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028539A JP2016151210A (en) 2015-02-17 2015-02-17 Egr cooler diagnostic system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028539A JP2016151210A (en) 2015-02-17 2015-02-17 Egr cooler diagnostic system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016151210A true JP2016151210A (en) 2016-08-22

Family

ID=56695225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015028539A Pending JP2016151210A (en) 2015-02-17 2015-02-17 Egr cooler diagnostic system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016151210A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5273298B2 (en) Air flow meter failure diagnosis device
JP2011185159A (en) Abnormality diagnosing device of internal combustion engine with supercharger
US20060120430A1 (en) Method and device for checking temperature values of a temperature sensor of an internal combustion engine
CN108463620B (en) Control method and control device for exhaust gas bypass valve
US10443475B2 (en) Secondary air system in an exhaust gas purification system of an internal combustion engine
JP2010106785A (en) Abnormality diagnostic device for emission gas recirculating system
JP6860313B2 (en) Engine control method and engine
JPH08284764A (en) Failure diagnosis device for exhaust gas recirculation system
JP6701786B2 (en) Failure diagnosis method and failure diagnosis device
JP2016094909A (en) Control device for internal combustion engine
JP5427715B2 (en) Engine control device
JP2009138589A (en) Engine control device, abnormality diagnosis method of engine fuel supply system, computer program, and recording medium
JP2016151210A (en) Egr cooler diagnostic system
JP5754356B2 (en) Abnormality diagnosis method for internal combustion engine and its temperature sensor
JP6559002B2 (en) Lambda sensor failure diagnosis method and vehicle motion control device
SE1051374A1 (en) Method and apparatus for determining the proportion of ethanol in the fuel of a motor vehicle
JP2014224501A (en) Fault diagnosis device
KR101713720B1 (en) Calculatino method of egr gas ratio that is supplied to cylinder
JP7243648B2 (en) internal combustion engine control system
JP2017036696A (en) Internal combustion engine control device
JP4532516B2 (en) Engine control device
JP2007177630A (en) Diagnostic device and diagnostic method for internal combustion engine
JP2006242067A (en) Abnormality diagnosing device for intake system sensor
JP4514596B2 (en) Ion current detection apparatus abnormality determination method for internal combustion engine
JP2022119651A (en) Control device of internal combustion engine