JP2016145864A - Display device for vehicle - Google Patents

Display device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2016145864A
JP2016145864A JP2015021972A JP2015021972A JP2016145864A JP 2016145864 A JP2016145864 A JP 2016145864A JP 2015021972 A JP2015021972 A JP 2015021972A JP 2015021972 A JP2015021972 A JP 2015021972A JP 2016145864 A JP2016145864 A JP 2016145864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
unit
portable
vehicle information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015021972A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6539057B2 (en
Inventor
吉寿 山田
Yoshihisa Yamada
吉寿 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2015021972A priority Critical patent/JP6539057B2/en
Publication of JP2016145864A publication Critical patent/JP2016145864A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6539057B2 publication Critical patent/JP6539057B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device for a vehicle capable of displaying both vehicle information and a portable display image to be displayed by the portable display part of the portable terminal.SOLUTION: An instrument device for a vehicle as a display device for a vehicle includes: a display for an instrument for displaying vehicle information to a vehicle occupant; a communication interface communicably connected to a portable terminal having a portable display part; and a control unit for controlling the display of the display for the instrument. When a portable display image is displayed in a state that the portable terminal is connected to the communication interface, a vehicle information display area for displaying the vehicle information and a portable display image area for displaying the portable display image are displayed discriminatingly in the display for the instrument, and the control unit performs the display control of the display for the instrument by overlapping a layer L2 in which the vehicle information is plotted and a layer L3 in which the portable display image is plotted.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、車両用表示装置に関する。   The present invention relates to a vehicle display device.

従来より、車両に搭載される車両用計器装置が知られている。この車両用計器装置はメータユニットを備えており、当該メータユニットには、速度、エンジン回転数といった車両情報を表示する車両情報表示エリアが設けられている。また、車両には、マルチメディア機器やナビゲーションシステムの利用に供される車載ディスプレイが搭載されている。   Conventionally, a vehicular instrument device mounted on a vehicle is known. This vehicle instrument device includes a meter unit, and the meter unit is provided with a vehicle information display area for displaying vehicle information such as speed and engine speed. The vehicle is also equipped with an in-vehicle display that is used for multimedia devices and navigation systems.

近年、スマートフォンなどの携帯端末の普及は目覚ましいものがある。この携帯端末は、GPS情報等を用いたナビゲーション機能、映像や音楽を視聴するオーディオ再生機能、インターネット上で提供されるWEBのブラウジング機能といった多様な機能を備えており、車両内での利用も当然に予想されるものである。そこで、車両乗員に対する利便性の向上を目的として、車両側の機器と携帯端末とを接続し、車載ディスプレイに携帯端末の表示画像を表示する手法も提案されている。   In recent years, there has been a remarkable spread of portable terminals such as smartphones. This portable terminal has various functions such as a navigation function using GPS information, an audio playback function for viewing video and music, a WEB browsing function provided on the Internet, and is naturally used in a vehicle. Is expected. Therefore, for the purpose of improving convenience for vehicle occupants, a method has been proposed in which a vehicle-side device and a mobile terminal are connected and a display image of the mobile terminal is displayed on an in-vehicle display.

例えば特許文献1には、携帯電話の表示部に表示されている画像を、車載装置の表示部に表示する車載システムが開示されている。具体的には、携帯電話の制御部は、車載装置と接続されると、携帯電話の表示部に表示されている画像を示す画像データをメモリから読み出し、インターフェースを通じて車載装置に送信する。車載装置の制御部は、インターフェースを介して携帯電話から画像データを受信し、メモリを介して画像処理を行い、車載装置の表示部に画像を表示する。   For example, Patent Document 1 discloses an in-vehicle system that displays an image displayed on a display unit of a mobile phone on a display unit of an in-vehicle device. Specifically, when connected to the in-vehicle device, the control unit of the mobile phone reads image data indicating an image displayed on the display unit of the mobile phone from the memory, and transmits the image data to the in-vehicle device through the interface. The control unit of the in-vehicle device receives image data from the mobile phone via the interface, performs image processing via the memory, and displays an image on the display unit of the in-vehicle device.

特開2012−124578号公報JP 2012-124578 A

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両情報と、携帯端末の携帯表示部に表示される携帯表示画像とを両立して表示することができる車両用表示装置を提供する。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle display device capable of displaying both vehicle information and a mobile display image displayed on a mobile display unit of a mobile terminal. provide.

本発明は、車両乗員に車両情報を表示するディスプレイ部と、携帯表示部を備える携帯端末と通信可能に接続する接続部と、ディスプレイ部の表示制御を行う制御部と、を有する車両用表示装置を提供する。ここで、接続部に携帯端末が接続された状態で、携帯表示部に表示される携帯表示画像をディスプレイ部に表示する場合、当該ディスプレイ部には、車両情報の表示を行う車両情報表示エリアと、携帯表示画像を表示する携帯表示画像エリアとが個別に設定される。そして、制御部は、車両情報を描画した第1層のレイヤと、携帯表示画像を描画した第2層のレイヤとを重ね合わせた画像データによりディスプレイ部の表示制御を行う。   The present invention includes a display unit for displaying vehicle information to a vehicle occupant, a connection unit communicably connected to a portable terminal including a portable display unit, and a control unit that performs display control of the display unit. I will provide a. Here, when a portable display image displayed on the portable display unit is displayed on the display unit with the portable terminal connected to the connection unit, the display unit includes a vehicle information display area that displays vehicle information. The mobile display image area for displaying the mobile display image is individually set. And a control part performs display control of a display part with the image data which overlap | superposed the layer of the 1st layer which drawn vehicle information, and the layer of the 2nd layer which drawn the portable display image.

ここで、本発明は、車両乗員の操作に応じた操作指示を制御部に入力する操作部をさらに有することが好ましい。この場合、ディスプレイ部には、操作部から入力された操作指示に対応して表示画面上を移動するカーソルが表示されることが望ましい。そして、制御部は、カーソルを第2層のレイヤとは異なるレイヤに描画し、当該レイヤを重ね合わせた画像データによりディスプレイ部の表示制御を行うことが好ましい。   Here, it is preferable that the present invention further includes an operation unit that inputs an operation instruction according to the operation of the vehicle occupant to the control unit. In this case, it is desirable that a cursor that moves on the display screen in response to an operation instruction input from the operation unit is displayed on the display unit. And it is preferable that a control part draws a cursor in a layer different from the layer of a 2nd layer, and performs display control of a display part by the image data which overlap | superposed the said layer.

また、本発明において、操作部によるカーソルの移動範囲を、携帯表示画像エリア内にて制限されることが好ましい。   In the present invention, it is preferable that the range of movement of the cursor by the operation unit is limited within the mobile display image area.

さらに、本発明において、操作部は、携帯表示画像エリアの外縁からカーソルの中心距離を考慮した内側エリア内にて、カーソルの操作可能範囲とすることが好ましい。   Furthermore, in the present invention, it is preferable that the operation unit has a cursor operable range within an inner area in consideration of the center distance of the cursor from the outer edge of the mobile display image area.

本発明によれば、車両情報の表示を行う車両情報表示エリアと、携帯表示画像を表示する携帯表示画像エリアとが個別に設定される。そのため、車両用表示装置のデザインに応じて個々のエリアを設定すれば、種々の車両用表示装置において、車両情報とともに携帯表示画像を併存して表示することができる。また、車両情報と携帯表示画像とを異なるレイヤに描画することで、車両情報と携帯表示画像とが併存する画像を効率的に処理して表示することができる。   According to the present invention, a vehicle information display area for displaying vehicle information and a mobile display image area for displaying a mobile display image are individually set. Therefore, if each area is set according to the design of the vehicle display device, the portable display image can be displayed together with the vehicle information in various vehicle display devices. Further, by drawing the vehicle information and the mobile display image on different layers, an image in which the vehicle information and the mobile display image coexist can be efficiently processed and displayed.

本実施形態に係る車両用計器装置の構成を模式的に示すブロック図The block diagram which shows typically the structure of the instrument device for vehicles which concerns on this embodiment. メータユニットの構成を模式的に示す説明図Explanatory diagram schematically showing the configuration of the meter unit 計器用ディスプレイの表示状態を示す説明図Explanatory drawing showing the display state of the instrument display 計器用ディスプレイの別の表示状態を示す説明図Explanatory drawing showing another display state of the instrument display グラフィックコントローラによる描画処理を説明する説明図Explanatory drawing explaining the drawing process by a graphic controller 操作部の構成を模式的に示す説明図Explanatory diagram schematically showing the configuration of the operation unit カーソルによる操作可能範囲を示す説明図Explanatory drawing showing the range of operation with the cursor

図1は、本実施形態に係る車両用計器装置1の構成を模式的に示すブロック図である。この車両用計器装置1は、メータユニット(表示部)10と、制御ユニット50とを主体に構成されている。本実施形態では、メータユニット10と制御ユニット50とを別体で構成しているが、これらは一体の構成であってもよい。   FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a vehicle instrument device 1 according to the present embodiment. This vehicular instrument device 1 is mainly composed of a meter unit (display unit) 10 and a control unit 50. In the present embodiment, the meter unit 10 and the control unit 50 are configured separately, but they may be integrated.

図2は、メータユニット10の構成を模式的に示す説明図である。メータユニット10は、例えば運転席前方のダッシュボードに配置されており、車両乗員に車両情報を表示するものである。ここで、車両情報は、車両に関する情報であり、本実施形態では、車両状態に関するものである。この車両状態は、少なくとも速度又はエンジン回転数を含むものであるが、これ以外にも、車両の総走行距離、車両乗員が任意にリセット可能な区間走行距離、シフトポジション、方向指示器のオンオフ、燃料の残量、エンジン冷却水の温度、エンジンオイルに作用する圧力、燃費(瞬間燃費/平均燃費)、加給圧力、車両において保有する時刻、車両周囲の外気温、各種の警告(シートベルト着用警告、ABS警告、ハイビーム警告、サイドブレーキ作動警告など)等が挙げられる。   FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the meter unit 10. The meter unit 10 is arranged, for example, on a dashboard in front of the driver's seat, and displays vehicle information to vehicle occupants. Here, the vehicle information is information related to the vehicle, and in the present embodiment is related to the vehicle state. This vehicle state includes at least the speed or the engine speed, but besides this, the total travel distance of the vehicle, the section travel distance that the vehicle occupant can arbitrarily reset, the shift position, the turn on / off of the direction indicator, the fuel Remaining amount, engine cooling water temperature, pressure acting on engine oil, fuel consumption (instantaneous fuel consumption / average fuel consumption), boost pressure, time held in the vehicle, outside temperature around the vehicle, various warnings (seat belt wearing warning, ABS Warning, high beam warning, side brake operation warning, etc.).

メータユニット10は、車両情報を表示する車両情報表示エリアAIを備えている。この車両情報表示エリアAIには、各種の計器、例えば、速度表示を行うスピードメータ11、エンジン回転数表示を行うタコメータ12、エンジン冷却水の温度表示を行う水温計13、燃料の残量表示を行う燃料計14が配置されている。スピードメータ11、タコメータ12、水温計13及び燃料計14は、一般的なアナログ計器であり、円弧状のスケール11a,12a,13a,14aと、このスケール上の所要な位置を指し示す指針11b,12b,13b,14bとで構成されている。   The meter unit 10 includes a vehicle information display area AI that displays vehicle information. In this vehicle information display area AI, various instruments, for example, a speedometer 11 for displaying speed, a tachometer 12 for displaying engine speed, a water temperature meter 13 for displaying engine cooling water temperature, and a fuel remaining amount display are displayed. The fuel gauge 14 to perform is arranged. The speedometer 11, the tachometer 12, the water temperature meter 13, and the fuel gauge 14 are general analog instruments, and arc-shaped scales 11a, 12a, 13a, and 14a, and hands 11b and 12b that indicate required positions on the scale. , 13b, 14b.

また、車両情報表示エリアAIには、方向指示器のオンオフを表示する方向指示灯15が配置されている。   In the vehicle information display area AI, a direction indicator lamp 15 for displaying on / off of the direction indicator is arranged.

さらに、車両情報表示エリアAIには、多種の情報を表示する計器用ディスプレイ20が配置されている。この計器用ディスプレイ20には、例えば、車両が保有する時刻、車両周囲の外気温、シフトポジション、区間走行距離、総走行距離、各種の警告、その他の車両情報が表示される。また、この計器用ディスプレイ20には、必要に応じて、後述する携帯端末100の携帯表示部101に表示される表示画像が表示される。   Further, an instrument display 20 that displays various kinds of information is arranged in the vehicle information display area AI. The instrument display 20 displays, for example, the time held by the vehicle, the outside temperature around the vehicle, the shift position, the section travel distance, the total travel distance, various warnings, and other vehicle information. Moreover, the display image displayed on the portable display part 101 of the portable terminal 100 mentioned later is displayed on this instrument display 20 as needed.

計器用ディスプレイ20は、運転席からの視認性を考慮して、例えば車両情報表示エリアAIの略中央、スピードメータ11とタコメータ12との間に配置されている。計器用ディスプレイ20としては、TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイの一例)を用いることができる。計器用ディスプレイ20は、後述する各種の表示エリアを確保するために必要な所要の画面サイズ(例えば7インチ程度)を有している。また、計器用ディスプレイ20の解像度は、携帯端末100の携帯表示部101の解像度と同程度のものを用いてもよいが、演算負荷の軽減やコストダウンの観点から、携帯端末100の携帯表示部101の解像度よりも低いものを用いることができる。   The instrument display 20 is disposed between the speedometer 11 and the tachometer 12 in the approximate center of the vehicle information display area AI, for example, in consideration of visibility from the driver's seat. As the instrument display 20, a TFT-LCD (Thin Film Transistor Liquid Crystal Display: an example of a liquid crystal display) can be used. The instrument display 20 has a required screen size (for example, about 7 inches) necessary for securing various display areas described later. The resolution of the instrument display 20 may be the same as that of the mobile display unit 101 of the mobile terminal 100. However, from the viewpoint of reducing the calculation load and reducing the cost, the mobile display unit of the mobile terminal 100 A resolution lower than 101 can be used.

制御ユニット50は、メータユニット10の表示制御を行うものであり、メータユニット10全体の制御を司るメータコントローラ(メータCPU)51と、計器用ディスプレイ20を制御するグラフィックコントローラ(GDC)55と、電源部(PWR)60とを有している。メータコントローラ51とグラフィックコントローラ55とは互いに通信可能に接続されている。   The control unit 50 performs display control of the meter unit 10, and includes a meter controller (meter CPU) 51 that controls the entire meter unit 10, a graphic controller (GDC) 55 that controls the instrument display 20, and a power source. Part (PWR) 60. The meter controller 51 and the graphic controller 55 are connected to be communicable with each other.

メータコントローラ51としては、CPU、ROM、RAM、I/Oインターフェースを主体に構成されたマイクロコンピュータを用いることができる。メータコントローラ51は、内部のメモリ(ROM)に格納されたプログラムやデータを実行することにより、メータユニット10の動作に必要な様々な処理を実行する。   As the meter controller 51, a microcomputer mainly composed of a CPU, a ROM, a RAM, and an I / O interface can be used. The meter controller 51 executes various processes necessary for the operation of the meter unit 10 by executing programs and data stored in an internal memory (ROM).

メータコントローラ51には、CAN(Controller Area Network)を通信プロトコルとして用いたCAN通信部52を通じて、車両状態信号が入力されている。車両状態信号は、例えば車速やエンジン回転数など、メータユニット10にて表示させる車両情報を含んだ信号である。   A vehicle state signal is input to the meter controller 51 through a CAN communication unit 52 using CAN (Controller Area Network) as a communication protocol. The vehicle state signal is a signal including vehicle information to be displayed on the meter unit 10 such as the vehicle speed and the engine speed.

メータコントローラ51は、各計器を介した車両情報の表示を行うべく、モータドライバ(MDRV)16に所定の信号を出力する。モータドライバ16は、各計器が備える指針11b,12b,13b,14bを駆動するためのモータ(図示せず)と接続されている。メータコントローラ51は、モータドライバ16を介して、各計器が備える指針11b,12b,13b,14bが指し示す位置を制御する。   The meter controller 51 outputs a predetermined signal to the motor driver (MDRV) 16 in order to display the vehicle information via each instrument. The motor driver 16 is connected to a motor (not shown) for driving the hands 11b, 12b, 13b, and 14b included in each meter. The meter controller 51 controls the positions indicated by the hands 11b, 12b, 13b, and 14b included in each meter via the motor driver 16.

また、メータコントローラ51は、計器用ディスプレイ20を介した車両情報の表示を行うべく、グラフィックコントローラ55に対して所定の制御データを送信する。グラフィックコントローラ55は、この制御データに従って描画処理を行う。   Further, the meter controller 51 transmits predetermined control data to the graphic controller 55 in order to display the vehicle information via the instrument display 20. The graphic controller 55 performs a drawing process according to the control data.

グラフィックコントローラ55は、CPU、ROM、RAM、I/Oインターフェースを主体に構成されたマイクロコンピュータを主体に構成されている。また、グラフィックコントローラ55には、半導体不揮発性メモリからなるメモリ57が接続されている。   The graphic controller 55 is mainly composed of a microcomputer mainly composed of a CPU, a ROM, a RAM, and an I / O interface. The graphic controller 55 is connected to a memory 57 made of a semiconductor nonvolatile memory.

このグラフィックコントローラ55は、メータコントローラ51からの制御データに従った描画処理を行う。グラフィックコントローラ55は、描画処理を通じて計器用ディスプレイ20に画像データを出力することで、計器用ディスプレイ20に所要の画像を表示させる。   The graphic controller 55 performs a drawing process according to the control data from the meter controller 51. The graphic controller 55 causes the instrument display 20 to display a required image by outputting image data to the instrument display 20 through a drawing process.

図3は、計器用ディスプレイ20の表示状態を示す説明図である。計器用ディスプレイ20において、時刻エリア20aには車両が保有する時刻情報が表示され、外気温エリア20bには、車両周囲の外気温情報が表示され、シフトPOS.エリア20cには、シフトポジション情報が表示される。また、TRIPエリア20dには、区間走行距離情報が表示され、ODOエリア20eには、総走行距離情報が表示される。さらに、アイコンエリア20fには、各種の警告情報がその表示メニューを示すアイコンにより表示され、車両情報コンテンツエリア20gには、これら以外の車両情報のコンテンツが表示される。例えば、車両情報コンテンツエリア20gには、瞬間燃費及び平均燃費、加給圧力等が所定のスケールとともにグラフィック表示されるといった如くである。計器用ディスプレイ20に表示すべき車両情報は、メーカの初期設定により、又は車両乗員による任意の設定により決定されている。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing a display state of the instrument display 20. In the instrument display 20, the time information held by the vehicle is displayed in the time area 20a, the outside air temperature information around the vehicle is displayed in the outside air temperature area 20b, and the shift POS. Shift position information is displayed in the area 20c. In addition, section travel distance information is displayed in the TRIP area 20d, and total travel distance information is displayed in the ODO area 20e. Further, various types of warning information are displayed in the icon area 20f by icons indicating the display menu, and other vehicle information contents are displayed in the vehicle information content area 20g. For example, in the vehicle information content area 20g, instantaneous fuel consumption, average fuel consumption, boost pressure, and the like are graphically displayed together with a predetermined scale. The vehicle information to be displayed on the instrument display 20 is determined by the manufacturer's initial setting or by an arbitrary setting by the vehicle occupant.

グラフィックコントローラ55には、車両用計器装置1に対して携帯端末100を通信可能に接続する通信インターフェース56が接続されている。通信インターフェース56は、例えば有線通信インターフェースであり、例えばUSB(Universal Serial Bus)が用いられる。もっとも、通信インターフェース56には、無線通信インターフェースを用いることも可能であり、例えばBluetooth(登録商標)や無線LANなどの近距離無線通信も適用可能である。   The graphic controller 55 is connected to a communication interface 56 that connects the portable terminal 100 to the vehicular instrument device 1 in a communicable manner. The communication interface 56 is a wired communication interface, for example, and USB (Universal Serial Bus) is used, for example. Of course, a wireless communication interface can also be used as the communication interface 56, and short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or wireless LAN is also applicable.

ここで、携帯端末100は、一例としてスマートフォンであるが、これ以外にも、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistance)などの携帯端末を用いることができる。この携帯端末100は、当該携帯端末100により情報処理された内容に応じた画像を表示する携帯表示部101を備えている。車両用計器装置1の通信インターフェース56に携帯端末100が接続された後、操作部70により所定のメニュー項目が選択されると、グラフィックコントローラ55には、携帯端末100から携帯画像データが入力される。   Here, the mobile terminal 100 is a smartphone as an example, but other mobile terminals such as a mobile phone and a PDA (Personal Digital Assistance) can be used. The mobile terminal 100 includes a mobile display unit 101 that displays an image corresponding to the content processed by the mobile terminal 100. After the portable terminal 100 is connected to the communication interface 56 of the vehicular instrument device 1, when a predetermined menu item is selected by the operation unit 70, portable image data is input from the portable terminal 100 to the graphic controller 55. .

ここで、携帯画像データは、携帯表示部101に表示されている表示画像を示す画像データであり、グラフィックコントローラ55からの要求に応じて、携帯端末100から出力される。この携帯画像データは、携帯端末100による所定の処理を通じて生成され、携帯表示部101に表示される表示画像(以下「携帯表示画像」という)を、計器用ディスプレイ20の解像度と携帯表示画像エリア20hの画面サイズとに対応するように画像処理を施したものである。   Here, the portable image data is image data indicating a display image displayed on the portable display unit 101, and is output from the portable terminal 100 in response to a request from the graphic controller 55. This portable image data is generated through a predetermined process by the portable terminal 100, and the display image (hereinafter referred to as “portable display image”) displayed on the portable display unit 101 is converted into the resolution of the instrument display 20 and the portable display image area 20h. The image processing is performed so as to correspond to the screen size.

グラフィックコントローラ55は、携帯端末100から携帯画像データが入力されると、このデータに従った描画処理を行う。グラフィックコントローラ55は、描画処理を通じて所要の画像データを計器用ディスプレイ20に出力することで、計器用ディスプレイ20に携帯表示画像を表示させる。   When portable image data is input from the portable terminal 100, the graphic controller 55 performs a drawing process according to this data. The graphic controller 55 outputs required image data to the instrument display 20 through a drawing process, thereby displaying a portable display image on the instrument display 20.

図4は、計器用ディスプレイ20の別の表示状態を示す説明図である。計器用ディスプレイ20には、車両情報のみならず、携帯表示画像が表示される。計器用ディスプレイ20には、図3に示す車両情報コンテンツエリア20gに代えて、携帯表示画像エリア20hが設定されており、当該携帯表示画像エリア20hに携帯表示画像が表示される。このように、計器用ディスプレイ20には、車両情報の表示を行う車両情報表示エリア(表示エリア20a〜20fを含むエリア)と、携帯表示画像を表示する携帯表示画像エリア20hとが同時に表示され、かつ、携帯表示画像エリア20hが車両情報表示エリアと個別に設定されて両者が区分けされている。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing another display state of the instrument display 20. The instrument display 20 displays not only vehicle information but also a portable display image. In the instrument display 20, a mobile display image area 20h is set instead of the vehicle information content area 20g shown in FIG. 3, and the mobile display image is displayed in the mobile display image area 20h. Thus, the instrument display 20 simultaneously displays the vehicle information display area for displaying vehicle information (including the display areas 20a to 20f) and the mobile display image area 20h for displaying mobile display images. In addition, the mobile display image area 20h is set separately from the vehicle information display area, and the two are separated.

また、計器用ディスプレイ20には、携帯表示画像の表示に合わせて、後述する操作部70から入力された操作指示に対応して表示画面上を移動するカーソル20iが表示される。   The instrument display 20 displays a cursor 20i that moves on the display screen in response to an operation instruction input from the operation unit 70, which will be described later, in accordance with the display of the mobile display image.

なお、携帯表示画像エリア20hは、車両情報コンテンツエリア20gと同一の大きさ及びレイアウトに設定される必要はなく、任意の大きさ及びレイアウトを採用することができる。ただし、携帯表示画像エリア20hは、携帯端末100の携帯表示部101の画面サイズよりも大きなサイズに設定することが好ましい。これにより、車両乗員は、携帯端末100の携帯表示部101よりも画面サイズが大きい車両情報コンテンツエリア20gにて、携帯表示画像を視認することができる。また、携帯表示画像エリア20hが大きなサイズに対応しているため、携帯表示部101に表示される携帯表示画像を切り出すことなく、そのすべてを表示することができる。   Note that the mobile display image area 20h does not need to be set to the same size and layout as the vehicle information content area 20g, and can have any size and layout. However, the mobile display image area 20 h is preferably set to a size larger than the screen size of the mobile display unit 101 of the mobile terminal 100. Thereby, the vehicle occupant can visually recognize the mobile display image in the vehicle information content area 20g having a screen size larger than that of the mobile display unit 101 of the mobile terminal 100. Further, since the mobile display image area 20h corresponds to a large size, it is possible to display all of the mobile display images displayed on the mobile display unit 101 without cutting them out.

図5は、グラフィックコントローラ55による描画処理を説明する説明図である。計器用ディスプレイ20に表示される画像は階層化されている。すなわち、グラフィックコントローラ55は、メータコントローラ51から出力される制御データ、携帯端末100から出力される携帯画像データに基づいて、各階層(レイヤー)に画像を描画し、当該階層を一つ以上重畳した画像データを作成し、この画像データを計器用ディスプレイ20に出力する。   FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a drawing process by the graphic controller 55. The images displayed on the instrument display 20 are hierarchized. That is, the graphic controller 55 draws an image on each layer (layer) based on the control data output from the meter controller 51 and the portable image data output from the mobile terminal 100, and superimposes one or more layers. Image data is created, and this image data is output to the instrument display 20.

本実施形態において、レイヤは4層からなり、上位層から下位層までの4つのレイヤL1〜L4が重ねられてなる画像が携帯表示画像エリア20hに表示されている。最も上位層のレイヤL1にはカーソル20iが描画され、2番目に上位層のレイヤL2には車両情報が描画され、3番目に上位層のレイヤL3には携帯表示画像が描画され、下位層のレイヤL4には他の情報(例えばカメラが接続された際の撮像画像)が描画される。このように、グラフィックコントローラ55は、携帯表示画像を描画する専用のレイヤL3を設け、当該レイヤL3とは異なるレイヤL2に車両情報を描画している。また、本実施形態では、携帯表示画像が描画されるレイヤL3とは異なるレイヤL1にカーソル20iを描画している。   In the present embodiment, the layer is composed of four layers, and an image formed by superposing four layers L1 to L4 from the upper layer to the lower layer is displayed in the mobile display image area 20h. The cursor 20i is drawn in the uppermost layer L1, the vehicle information is drawn in the second upper layer L2, the portable display image is drawn in the third upper layer L3, and the lower layer L2 Other information (for example, a captured image when a camera is connected) is drawn on the layer L4. As described above, the graphic controller 55 provides the dedicated layer L3 for drawing the mobile display image, and draws the vehicle information on the layer L2 different from the layer L3. In the present embodiment, the cursor 20i is drawn on a layer L1 different from the layer L3 on which the mobile display image is drawn.

図4に示すように、計器用ディスプレイ20に表示される画面としては、上位層のレイヤに画像がある部分では、その上位層のレイヤの画像が表示され、上位層のレイヤに画像がない部分では下位層のレイヤの画像が表示される。つまり、上位層のレイヤに描画される画像ほど優先的に表示されることとなる。なお、上位層のレイヤの画像により下位層のレイヤの画像を非表示とする表示方法以外にも、その透過率を設定し、下位層のレイヤの画像が透過される表示形態を採用してもよい。   As shown in FIG. 4, the screen displayed on the instrument display 20 is a portion where an image in the upper layer is displayed in a portion where the image is in the upper layer, and there is no image in the upper layer. Then, the image of the lower layer is displayed. That is, the image drawn on the upper layer is preferentially displayed. In addition to the display method in which the lower layer image is not displayed by the upper layer image, a display mode in which the transmittance is set and the lower layer image is transmitted may be adopted. Good.

なお、レイヤの層数は、グラフィックコントローラ55の仕様に依存するものであり、4層に限定されるものではない。本実施形態との関係において、グラフィックコントローラ55は、少なくとも2層のレイヤを有していればよく、第1層のレイヤに車両情報を描画し、第2層のレイヤに携帯表示画像を描画すればよい。そして、グラフィックコントローラ55は、車両情報を描画したレイヤ(第1層のレイヤ)と、携帯表示画像を描画したレイヤ(第2層のレイヤ)とを重ね合わせた画像により計器用ディスプレイ20の表示制御を行う。この場合、カーソル20iは、車両情報を描画するレイヤ(第1層のレイヤ)に描画され、これにより、携帯表示画像が描画されるレイヤ(第2層のレイヤ)とは異なるレイヤにカーソル20iを描画する。   The number of layers depends on the specifications of the graphic controller 55 and is not limited to four layers. In relation to the present embodiment, the graphic controller 55 only needs to have at least two layers, and can draw vehicle information on the first layer and draw a portable display image on the second layer. That's fine. The graphic controller 55 controls the display of the instrument display 20 based on an image obtained by superimposing the layer (first layer) on which the vehicle information is drawn and the layer (second layer) on which the mobile display image is drawn. I do. In this case, the cursor 20i is drawn on a layer (first layer) for drawing vehicle information, and thereby the cursor 20i is placed on a layer different from the layer (second layer) on which the mobile display image is drawn. draw.

また、本実施形態の特徴の一つとして、グラフィックコントローラ55は、カーソル20iの描画範囲(移動範囲)を、携帯表示画像の描画領域内、すなわち、携帯表示画像エリア20h内に制限している。カーソル20iは携帯表示画像エリア20h内のみで表示され、この範囲を超えてカーソル20iが表示されることが無いように、その制御仕様が設定されている。   Further, as one of the features of this embodiment, the graphic controller 55 limits the drawing range (movement range) of the cursor 20i within the drawing area of the portable display image, that is, within the portable display image area 20h. The cursor 20i is displayed only in the mobile display image area 20h, and its control specifications are set so that the cursor 20i is not displayed beyond this range.

例えば、カーソル20iをある方向(例えば左方向)に継続的に移動させる操作指示が入力されたとする。この場合、携帯表示画像エリア20h内では、操作指示に対応してカーソル20iが移動する。一方、カーソル20iの外縁(左側外縁)が携帯表示画像エリア20hの外縁(左側外縁)に到達すると、操作指示が継続して入力されている場合であっても、カーソル20iは携帯表示画像エリア20hの外縁を超えて移動することはなく、その位置にて維持されることとなる。   For example, it is assumed that an operation instruction for continuously moving the cursor 20i in a certain direction (for example, the left direction) is input. In this case, the cursor 20i moves in response to the operation instruction in the mobile display image area 20h. On the other hand, when the outer edge (left outer edge) of the cursor 20i reaches the outer edge (left outer edge) of the mobile display image area 20h, the cursor 20i is displayed in the mobile display image area 20h even when an operation instruction is continuously input. It does not move beyond the outer edge of the, and is maintained at that position.

図6は、操作部70の構成を模式的に示す説明図である。グラフィックコントローラ55には、操作部70が接続されている。操作部70は、車両乗員の操作に応じた操作指示を入力するためのものであり、例えばハンドル2に設けられたステアリングスイッチ(STRSW)である。   FIG. 6 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the operation unit 70. An operation unit 70 is connected to the graphic controller 55. The operation unit 70 is for inputting an operation instruction according to the operation of the vehicle occupant, and is a steering switch (STRSW) provided on the steering wheel 2, for example.

操作部70は、上下左右からなる4つの方向スイッチ70a,70b,70c,70dと、確定スイッチ70eと、モードスイッチ70fと、バックスイッチ70gとで構成されている。各スイッチ70a〜70gは、車両乗員により押圧操作が可能に構成されている。   The operation unit 70 includes four direction switches 70a, 70b, 70c, and 70d that are up, down, left, and right, a confirmation switch 70e, a mode switch 70f, and a back switch 70g. Each switch 70a-70g is comprised by the vehicle passenger | crew so that pressing operation is possible.

4つの方向スイッチ70a,70b,70c,70dは、携帯表示画像エリア20h内でのカーソル20iの移動方向や、携帯表示画像エリア20h内に表示される携帯表示画像の移動方向に関する操作指示を入力するためのものである。確定スイッチ70eは、車両乗員の確定意思に関する操作指示を入力するものである。また、モードスイッチ70fは、各種のモードの切り替えに関する操作指示を入力するものであり、バックスイッチ70gは、携帯表示画像エリア20h内に表示される携帯表示画像の遷移を一つ前の状態に戻すための操作指示を入力するものである。   The four direction switches 70a, 70b, 70c, and 70d input operation instructions regarding the moving direction of the cursor 20i in the portable display image area 20h and the moving direction of the portable display image displayed in the portable display image area 20h. Is for. The confirmation switch 70e is used to input an operation instruction related to a vehicle occupant's intention to confirm. The mode switch 70f is used to input operation instructions relating to switching of various modes, and the back switch 70g returns the transition of the mobile display image displayed in the mobile display image area 20h to the previous state. Operation instructions are input.

車両乗員は、携帯端末100が通信インターフェース56に接続されていない状態で、操作部70を操作することで、車両情報コンテンツエリア20gに表示される車両情報の種類を切り替えることできる。また、車両乗員は、携帯端末100が通信インターフェース56に接続された状態で、操作部70を操作し、計器用ディスプレイ20に表示される所定のメニュー項目(例えば「携帯表示画面の表示」メニュー)を選択することで、携帯表示画像を計器用ディスプレイ20に表示することができる。   The vehicle occupant can switch the type of vehicle information displayed in the vehicle information content area 20g by operating the operation unit 70 in a state where the mobile terminal 100 is not connected to the communication interface 56. In addition, the vehicle occupant operates the operation unit 70 in a state where the mobile terminal 100 is connected to the communication interface 56 and displays predetermined menu items (for example, “display mobile display screen” menu) displayed on the instrument display 20. The portable display image can be displayed on the instrument display 20 by selecting.

同様に、車両乗員は、操作部70を操作して、携帯端末100にインストールされたアプリを実行することができる。例えば、車両乗員は、図4に示す画面表示を見ながら、方向スイッチ70a,70b,70c,70dを操作して、携帯表示画像エリア20h内でカーソル20iを移動させる。そして、車両乗員は、計器用ディスプレイ20に表示された携帯表示画像上の所望のアプリとカーソル20iとが重畳したところで、確定スイッチ70dを操作する。これにより、携帯端末100にインストールされた所望のアプリを実行することができる。   Similarly, the vehicle occupant can operate the operation unit 70 to execute an application installed in the mobile terminal 100. For example, the vehicle occupant operates the direction switches 70a, 70b, 70c, and 70d while viewing the screen display shown in FIG. 4 to move the cursor 20i in the mobile display image area 20h. Then, the vehicle occupant operates the confirmation switch 70d when the desired application and the cursor 20i are superimposed on the portable display image displayed on the instrument display 20. Thereby, the desired application installed in the portable terminal 100 can be executed.

上述のように、カーソル20iの描画範囲は、携帯表示画像エリア20h内に制限され、これにより、カーソル20iの移動範囲も、携帯表示画像エリア20h内にて制限されている。操作部70を通じたカーソル操作では、携帯表示画像エリア20hにおけるカーソル20iの位置、特に、その中心位置を基準に操作位置が認識される。このため、図7に示すように、操作部70は、携帯表示画像エリア20hの所定の内側領域CAをカーソル20iによる操作可能範囲としている。ここで、内側領域CAは、携帯表示画像エリア20hの外縁から、カーソル20iの外縁から中心点20iaまでの距離(カーソル20iの中心距離)を隔てて画定される領域である。   As described above, the drawing range of the cursor 20i is limited within the mobile display image area 20h, and thus the movement range of the cursor 20i is also limited within the mobile display image area 20h. In the cursor operation through the operation unit 70, the operation position is recognized with reference to the position of the cursor 20i in the mobile display image area 20h, particularly the center position thereof. For this reason, as shown in FIG. 7, the operation unit 70 sets a predetermined inner area CA of the mobile display image area 20h as an operable range by the cursor 20i. Here, the inner area CA is an area defined by a distance from the outer edge of the mobile display image area 20h to the center point 20ia from the outer edge of the cursor 20i (the center distance of the cursor 20i).

電源部60は、車両側の電源ラインから供給される直流電力を入力して、メータユニット10及び制御ユニット50に必要とされる所定の直流電力を生成する。   The power supply unit 60 receives DC power supplied from a power line on the vehicle side, and generates predetermined DC power required for the meter unit 10 and the control unit 50.

このような構成の車両用計器装置1において、携帯端末100が接続されることによる車両用計器装置1の動作について説明する。以下、この説明では、計器用ディスプレイ20に関する制御動作を中心に説明を行う。   In the vehicular instrument device 1 having such a configuration, the operation of the vehicular instrument device 1 when the mobile terminal 100 is connected will be described. Hereinafter, in this description, the control operation related to the instrument display 20 will be mainly described.

まず、車両用計器装置1の通信インターフェース56に携帯端末100が接続されていない状態では、メータコントローラ51は、予め設定された車両情報の表示を行うべく、グラフィックコントローラ55に対して制御データを送信する。例えば、本実施形態において、メータコントローラ51は、車両が保有する時刻情報、車両周囲の外気温情報、シフトポジション情報、区間走行距離情報、総走行距離情報、各種の警告情報、これら以外の車両情報のコンテンツに基づいて、制御データを送信する。   First, in a state where the portable terminal 100 is not connected to the communication interface 56 of the vehicle instrument device 1, the meter controller 51 transmits control data to the graphic controller 55 in order to display preset vehicle information. To do. For example, in this embodiment, the meter controller 51 includes time information possessed by the vehicle, outside air temperature information around the vehicle, shift position information, section travel distance information, total travel distance information, various warning information, and other vehicle information. Control data is transmitted based on the contents of

メータコントローラ51からの制御データが送信されると、グラフィックコントローラ55は当該制御データに従った描画処理を行う。これにより、図3に示すように、計器用ディスプレイ20には、各表示エリア20a〜20gに所要の車両情報が表示される。計器用ディスプレイ20に表示すべき車両情報は、メーカの初期設定により、又は車両乗員による任意の設定により決定されている。   When the control data from the meter controller 51 is transmitted, the graphic controller 55 performs a drawing process according to the control data. Thereby, as shown in FIG. 3, required vehicle information is displayed on each display area 20a-20g on the display 20 for instruments. The vehicle information to be displayed on the instrument display 20 is determined by the manufacturer's initial setting or by an arbitrary setting by the vehicle occupant.

このように、車両用計器装置1の通信インターフェース56に携帯端末100が接続されていない状態では、計器用ディスプレイ20を含む車両情報表示エリアAIに、全て車両情報に関する情報が表示されている。   As described above, in a state where the mobile terminal 100 is not connected to the communication interface 56 of the vehicle instrument device 1, information related to vehicle information is displayed in the vehicle information display area AI including the instrument display 20.

なお、車両情報のうち各種の警告については、その警告に係る事象が生じた場合には、車両乗員に対して遅滞なく警告されることが望まれる。そのため、車両乗員の設定により、車両情報から警告に関するものが除外された場合であっても、警告に係る事象が生じた場合には、メータコントローラ51は、当該警告を表示するための制御データを出力し、警告の表示へと自動切替を行うことが望ましい。   In addition, about various warnings among vehicle information, when the event concerning the warning arises, it is desirable to warn a vehicle passenger without delay. Therefore, even if the warning information is excluded from the vehicle information by the setting of the vehicle occupant, if an event related to the warning occurs, the meter controller 51 displays control data for displaying the warning. It is desirable to output and automatically switch to warning display.

一方、車両用計器装置1の通信インターフェース56に携帯端末100が接続された状態を検知すると、操作部70により所定のメニュー項目が選択されていない場合でも、グラフィックコントローラ55は、携帯端末100に対して携帯画像データ要求を行う。この要求に応答して携帯端末100から携帯画像データを受信すると、グラフィックコントローラ55は、携帯画像データに基づいてレイヤL3に携帯表示画像の描画を行う。   On the other hand, when detecting the state in which the portable terminal 100 is connected to the communication interface 56 of the vehicle instrument device 1, the graphic controller 55 does not respond to the portable terminal 100 even when the predetermined menu item is not selected by the operation unit 70. Mobile image data request. When the portable image data is received from the portable terminal 100 in response to this request, the graphic controller 55 draws the portable display image on the layer L3 based on the portable image data.

計器用ディスプレイ20の表示項目で所定のメニュー項目が選択されると、グラフィックコントローラ55は、車両情報コンテンツエリア20gに表示される画像に代え、携帯表示画像エリア20h(車両情報表示エリアAIの一部)に携帯表示画像を表示する。携帯表示画像が表示される際には、図4に示すように、車両情報コンテンツエリア20gへの車両情報の表示が非表示とされることで、携帯端末100の非接続状態の表示状態とは異なる表示状態に変更されることとなる。   When a predetermined menu item is selected as the display item on the instrument display 20, the graphic controller 55 replaces the image displayed in the vehicle information content area 20g with the portable display image area 20h (part of the vehicle information display area AI). ) Display a mobile display image. When the mobile display image is displayed, as shown in FIG. 4, the display of the vehicle information in the vehicle information content area 20 g is hidden, so that the display state of the mobile terminal 100 in the disconnected state is It will be changed to a different display state.

このように本実施形態において、車両用計器装置1は、車両乗員に車両情報を表示する計器用ディスプレイ20(ディスプレイ部)と、携帯表示部101を備える携帯端末100と通信可能に接続する通信インターフェース56と、計器用ディスプレイ20の表示制御を行う制御ユニット50(制御部)と、を有している。ここで、通信インターフェース56に携帯端末100が接続された状態で、携帯表示画像を計器用ディスプレイ20に表示する場合、当該計器用ディスプレイ20には、車両情報の表示を行う車両情報表示エリアと、携帯表示画像を表示する携帯表示画像エリア20hとが個別に設定される。また、制御ユニット50は、車両情報を描画したレイヤL2(第1層のレイヤ)と、携帯表示画像を描画したレイヤL3(第2層のレイヤ)とを重ね合わせた画像データにより計器用ディスプレイ20の表示制御を行う。   As described above, in the present embodiment, the vehicular instrument device 1 includes a communication interface that is communicably connected to the instrument display 20 (display unit) that displays vehicle information to the vehicle occupant and the portable terminal 100 including the portable display unit 101. 56 and a control unit 50 (control unit) that performs display control of the instrument display 20. Here, when the portable display image is displayed on the instrument display 20 in a state where the portable terminal 100 is connected to the communication interface 56, the instrument display 20 includes a vehicle information display area for displaying vehicle information, A mobile display image area 20h for displaying a mobile display image is individually set. The control unit 50 also displays the instrument display 20 using image data obtained by superimposing the layer L2 (first layer) on which the vehicle information is drawn and the layer L3 (second layer) on which the mobile display image is drawn. Display control.

この構成によれば、メータユニット10の車両情報表示エリアAIの一部に携帯表示画像が表示されることとなるので、メータユニット10を通じて携帯表示画像を視認することができる。車両用計器装置1は車両情報を表示するものとして、車両に標準的に搭載される装置であるため、所定の機能を搭載した車両用計器装置1であれば、携帯端末100の画像表示を行うことができる。また、車両用計器装置1は、車両乗員、特に、運転者からの視認性に優れる位置に配置されているので、車載ディスプレイに表示する場合と比較しても視線移動が少なく、携帯表示画像の視認性の向上を図ることができる。このため、携帯端末100を直接視認する必要がなく、運転への集中が阻害されるといった事態を抑制することができる。   According to this configuration, since the mobile display image is displayed in a part of the vehicle information display area AI of the meter unit 10, the mobile display image can be viewed through the meter unit 10. Since the vehicle instrument device 1 is a device that is mounted on a vehicle as a standard device for displaying vehicle information, the vehicle instrument device 1 having a predetermined function displays an image of the portable terminal 100. be able to. In addition, since the vehicular instrument device 1 is arranged at a position excellent in visibility from a vehicle occupant, particularly a driver, the movement of the line of sight is less than that in the case of displaying on a vehicle-mounted display, and the mobile display image Visibility can be improved. For this reason, it is not necessary to visually recognize the portable terminal 100, and the situation where concentration on driving | operation is inhibited can be suppressed.

また、この構成によれば、車両情報の表示を行う車両情報表示エリアと、携帯表示画像を表示する携帯表示画像エリア20hとが区分けして表示することで、車両情報のコンテンツの一部を表示させながら、携帯表示画像の全域を完全に表示することができる。これにより、車両情報によって覆われたり、隠されたりすることなく、携帯表示画像を視認することが可能となる。また、このような構成を採用することで、計器用ディスプレイ20内の車両情報及び携帯表示画像の表示位置は、メータユニット10のデザインに応じて個別に設定することができる。   Further, according to this configuration, the vehicle information display area for displaying the vehicle information and the mobile display image area 20h for displaying the mobile display image are displayed separately to display a part of the content of the vehicle information. Thus, the entire area of the mobile display image can be displayed completely. Thereby, it becomes possible to visually recognize the mobile display image without being covered or hidden by the vehicle information. Further, by adopting such a configuration, the display position of the vehicle information and the portable display image in the instrument display 20 can be individually set according to the design of the meter unit 10.

さらに、車両情報を描画するレイヤL2と、携帯表示画像を描画するレイヤL3とを異ならせることで、車両情報と携帯表示画像との切換え又はこれらを重畳させた画像を効率的に表示することができる。   Furthermore, by changing the layer L2 for drawing the vehicle information and the layer L3 for drawing the mobile display image, switching between the vehicle information and the mobile display image or an image in which these are superimposed can be efficiently displayed. it can.

また、本実施形態において、車両用計器装置1は、車両乗員の操作に応じた操作指示を制御ユニット50に入力する操作部70をさらに有している。ここで、計器用ディスプレイ20には、操作部70から入力された操作指示に対応して表示画面上を移動するカーソル20iが表示されている。そして、制御ユニット50は、カーソルをレイヤL3とは異なるレイヤL1に描画し、当該レイヤL1を重ね合わせた画像データにより計器用ディスプレイ20の表示制御を行っている。   In the present embodiment, the vehicular instrument device 1 further includes an operation unit 70 that inputs an operation instruction according to the operation of the vehicle occupant to the control unit 50. Here, the instrument display 20 displays a cursor 20 i that moves on the display screen in response to an operation instruction input from the operation unit 70. The control unit 50 draws a cursor on a layer L1 different from the layer L3, and performs display control of the instrument display 20 with image data obtained by superimposing the layer L1.

この構成によれば、携帯表示画像上に重畳的にカーソル20iを表示することで、カーソル操作を通じて携帯端末100をコントロールすることができる。その結果、車両用計器装置1への画面表示により、携帯端末100を利用することができる。これにより、車両乗員への利便性の向上を図ることができる。   According to this configuration, the mobile terminal 100 can be controlled through the cursor operation by displaying the cursor 20i in a superimposed manner on the mobile display image. As a result, the mobile terminal 100 can be used by the screen display on the vehicle instrument device 1. Thereby, the convenience for the vehicle occupant can be improved.

また、本実施形態において、操作部70によるカーソル20iの移動範囲は、携帯表示画像エリア20h内にて制限されている。   In the present embodiment, the range of movement of the cursor 20i by the operation unit 70 is limited within the mobile display image area 20h.

この構成によれば、カーソル20iが車両情報表示エリア20h外にはみ出して表示されることを制限することができる。その結果、カーソル20iが車両情報と重畳的に表示され、車両情報の視認性が低下するといった事態を抑制することができる。   According to this configuration, it is possible to restrict the cursor 20i from being displayed outside the vehicle information display area 20h. As a result, it is possible to suppress a situation in which the cursor 20i is displayed superimposed on the vehicle information and the visibility of the vehicle information is lowered.

また、本実施形態において、操作部70は、携帯表示画像エリア20hの外縁からカーソル20iの中心距離を考慮した内側エリアCA内を、カーソル20iの操作可能範囲としている。   In the present embodiment, the operation unit 70 sets the inside area CA in consideration of the center distance of the cursor 20i from the outer edge of the mobile display image area 20h as the operable range of the cursor 20i.

この構成によれば、カーソル20iが車両情報と重畳しない最大の範囲内で、携帯表示画像に対する操作部70からの操作指示を受け付けることができる。これにより、携帯表示画像を大きくカバーして操作を行うことが可能となる。   According to this configuration, it is possible to accept an operation instruction from the operation unit 70 for the mobile display image within the maximum range in which the cursor 20i does not overlap with the vehicle information. As a result, it is possible to perform an operation while largely covering the mobile display image.

以上、本発明の実施形態にかかる車両用計器装置について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。例えば、計器用ディスプレイ内の車両情報及び携帯表示画像の表示形態及びレイアウトは、メータユニットのデザインに応じて個別的に設定することができる。さらに、本実施形態では、車両情報を表示するにあたり、一部の情報についてはアナログ計器を用いているが、車両情報表示エリアの全域をディスプレイにて構成し、グラフィック処理にて各種計器及び計器用ディスプレイの表示内容を表示するものであってもよい。   As mentioned above, although the vehicle instrument apparatus concerning embodiment of this invention was demonstrated, it cannot be overemphasized that a various deformation | transformation is possible within the scope of the invention, without this invention being limited to embodiment mentioned above. Absent. For example, the display form and layout of the vehicle information and the portable display image in the instrument display can be individually set according to the design of the meter unit. Furthermore, in this embodiment, when displaying vehicle information, an analog instrument is used for some information, but the entire vehicle information display area is configured by a display, and for various instruments and instruments by graphic processing. The display content of the display may be displayed.

また、上述した実施形態では、車両用計器装置への適用を例示したが、本発明は、ナビゲーションシステム用・マルチメディア用のディスプレイ、ヘッドアップディスプレイ等の車両内に搭載される車両用表示装置に広く適用することができる。この場合、車両情報は、車両状態の情報のみならず、経路誘導や車両周囲の地図情報や経路誘導の情報を含む車両走行情報を含むことが可能である。   Further, in the above-described embodiment, application to a vehicle instrument device has been exemplified. However, the present invention is applied to a vehicle display device mounted in a vehicle such as a navigation system / multimedia display or a head-up display. Can be widely applied. In this case, the vehicle information can include not only vehicle state information but also vehicle traveling information including route guidance, map information around the vehicle, and route guidance information.

1 車両用計器装置(車両用表示装置)
10 メータユニット
11 スピードメータ
12 タコメータ
13 水温計
14 燃料計
15 方向指示灯
20 計器用ディスプレイ(ディスプレイ部)
50 制御ユニット(制御部)
51 メータコントローラ
52 CAN通信部
55 グラフィックコントローラ
56 通信インターフェース(接続部)
60 電源部
70 操作部
100 携帯端末
101 携帯表示部
1 Vehicle instrumentation device (vehicle display device)
10 Meter Unit 11 Speedometer 12 Tachometer 13 Water Temperature Meter 14 Fuel Meter 15 Direction Indicator Light 20 Instrument Display (Display Unit)
50 Control unit (control unit)
51 Meter controller 52 CAN communication part 55 Graphic controller 56 Communication interface (connection part)
60 power supply unit 70 operation unit 100 portable terminal 101 portable display unit

Claims (4)

車両乗員に車両情報を表示するディスプレイ部と、
携帯表示部を備える携帯端末と通信可能に接続する接続部と、
前記ディスプレイ部の表示制御を行う制御部と、を有し、
前記接続部に前記携帯端末が接続された状態で、前記携帯表示部に表示される携帯表示画像を前記ディスプレイ部に表示する場合、当該ディスプレイ部には、前記車両情報の表示を行う車両情報表示エリアと、前記携帯表示画像を表示する携帯表示画像エリアとが個別に設定されるとともに、
前記制御部は、前記車両情報を描画した第1層のレイヤと、前記携帯表示画像を描画した第2層のレイヤとを重ね合わせた画像データにより前記ディスプレイ部の表示制御を行うことを特徴とする車両用表示装置。
A display unit for displaying vehicle information to a vehicle occupant;
A connection unit that is communicably connected to a portable terminal including a portable display unit;
A control unit that performs display control of the display unit,
When the portable display image displayed on the portable display unit is displayed on the display unit in a state where the portable terminal is connected to the connection unit, vehicle information display that displays the vehicle information on the display unit. An area and a mobile display image area for displaying the mobile display image are individually set,
The control unit performs display control of the display unit based on image data obtained by superimposing a first layer on which the vehicle information is drawn and a second layer on which the portable display image is drawn. Display device for a vehicle.
車両乗員の操作に応じた操作指示を前記制御部に入力する操作部をさらに有し、
前記ディスプレイ部には、前記操作部から入力された操作指示に対応して表示画面上を移動するカーソルが表示されており、
前記制御部は、前記カーソルを前記第2層のレイヤとは異なるレイヤに描画し、当該レイヤを重ね合わせた画像データにより前記ディスプレイ部の表示制御を行うことを特徴とする請求項1に記載された車両用表示装置。
An operation unit that inputs an operation instruction according to an operation of a vehicle occupant to the control unit;
The display unit displays a cursor that moves on the display screen in response to an operation instruction input from the operation unit.
The said control part draws the said cursor in the layer different from the layer of the said 2nd layer, The display control of the said display part is performed by the image data which overlap | superposed the said layer, It is characterized by the above-mentioned. Vehicle display device.
前記操作部による前記カーソルの移動範囲は、前記携帯表示画像エリア内にて制限されることを特徴とする請求項2に記載された車両用表示装置。   The vehicle display device according to claim 2, wherein a movement range of the cursor by the operation unit is limited within the portable display image area. 前記操作部は、前記携帯表示画像エリアの外縁から前記カーソルの中心距離を考慮した内側エリア内を、前記カーソルの操作可能範囲とすることを特徴とする請求項3に記載された車両用表示装置。   4. The vehicle display device according to claim 3, wherein the operation unit sets an inner area in consideration of a center distance of the cursor from an outer edge of the portable display image area as an operable range of the cursor. 5. .
JP2015021972A 2015-02-06 2015-02-06 Vehicle display device Active JP6539057B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021972A JP6539057B2 (en) 2015-02-06 2015-02-06 Vehicle display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021972A JP6539057B2 (en) 2015-02-06 2015-02-06 Vehicle display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016145864A true JP2016145864A (en) 2016-08-12
JP6539057B2 JP6539057B2 (en) 2019-07-03

Family

ID=56685324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015021972A Active JP6539057B2 (en) 2015-02-06 2015-02-06 Vehicle display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6539057B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020042672A (en) * 2018-09-12 2020-03-19 Zホールディングス株式会社 Information display program, information display device, information display method, and delivery device
CN113711300A (en) * 2019-04-16 2021-11-26 株式会社电装 Vehicle device and control method for vehicle device
JP7447545B2 (en) 2020-02-27 2024-03-12 株式会社デンソー Display device and display control device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016027366A (en) * 2014-07-08 2016-02-18 株式会社デンソー On-vehicle display control device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016027366A (en) * 2014-07-08 2016-02-18 株式会社デンソー On-vehicle display control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020042672A (en) * 2018-09-12 2020-03-19 Zホールディングス株式会社 Information display program, information display device, information display method, and delivery device
CN113711300A (en) * 2019-04-16 2021-11-26 株式会社电装 Vehicle device and control method for vehicle device
JP7447545B2 (en) 2020-02-27 2024-03-12 株式会社デンソー Display device and display control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6539057B2 (en) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232922B2 (en) Vehicle display device
US11325471B2 (en) Method for displaying the course of a safety zone in front of a transportation vehicle or an object by a display unit, device for carrying out the method, and transportation vehicle and computer program
JP5983547B2 (en) Head-up display and program
US11629972B2 (en) Method for calculating an augmented reality overlay for displaying a navigation route on an AR display unit, device for carrying out the method, motor vehicle and computer program
KR102204250B1 (en) Method for calculating an augmented reality-overlaying for displaying a navigation route on ar-display unit, device for carrying out the method, as well as motor vehicle and computer program
JP5776096B2 (en) Display control device for vehicle
US20140129092A1 (en) Information display system
CN103909864B (en) Vehicle display device and vehicle including the same
JP7046807B2 (en) Responsive human-machine interface
WO2007032139A1 (en) Display system, screen design setting tool, display system program, screen design setting program, and recording medium
US8174499B2 (en) Navigation apparatus
JP2019506655A5 (en)
JP2008168799A (en) Display unit for vehicle
CN113639760A (en) Navigation system and display method of navigation map
JP6539057B2 (en) Vehicle display device
JP2016097928A (en) Vehicular display control unit
KR20120020745A (en) Display layout method for cluster of vehicle
KR101763775B1 (en) Method Displaying Information Of AVM System And AVN System
JP6113006B2 (en) Vehicle information display control device
EP3653995A2 (en) Display control device
JP6470580B2 (en) Vehicle instrumentation
JP2009006950A (en) Display device for movable body
WO2013088512A1 (en) Display device and display method
JP2009196594A (en) On-vehicle display device
KR20220010655A (en) Dynamic cockpit control system for autonomous vehicle using driving mode and driver control gesture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250