JP2016145703A - Information providing method, server, and information providing system - Google Patents

Information providing method, server, and information providing system Download PDF

Info

Publication number
JP2016145703A
JP2016145703A JP2015218969A JP2015218969A JP2016145703A JP 2016145703 A JP2016145703 A JP 2016145703A JP 2015218969 A JP2015218969 A JP 2015218969A JP 2015218969 A JP2015218969 A JP 2015218969A JP 2016145703 A JP2016145703 A JP 2016145703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
article
refrigerator
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015218969A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6584292B2 (en
Inventor
耕造 西村
Kozo Nishimura
耕造 西村
北村 朋彦
Tomohiko Kitamura
朋彦 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Corp of America filed Critical Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority to US15/000,957 priority Critical patent/US9967109B2/en
Priority to CN201610052853.9A priority patent/CN105844445B/en
Publication of JP2016145703A publication Critical patent/JP2016145703A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6584292B2 publication Critical patent/JP6584292B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information providing method capable of providing information more suitable to a user when providing the user with information on one or more food materials stored in a refrigerator.SOLUTION: An information providing method for providing a user with information on one or more articles stored in a refrigerator having a sensor for identifying a user includes: a reception step for receiving, from the refrigerator, a signal including an identification result on a user identified by the sensor; an extraction step for referring to schedule information corresponding to the user based on the identification result on the user, from a memory that stores a plurality of users' schedule information and extracting a scheduled future event; a determination step for determining an article corresponding to the event; a generation step for generating information on one or more articles stored in the refrigerator based on the determined article; and a transmission step for transmitting a signal to cause an instrument that the user uses to output the generated information to the instrument.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本開示は、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報のユーザへの提供に関する。   The present disclosure relates to providing information about one or more items stored in a refrigerator to a user.

冷蔵庫前面にディスプレイを搭載した冷蔵庫が存在する。ディスプレイには、例えば、冷蔵庫に格納された食材の在庫情報などが表示される。   There is a refrigerator equipped with a display on the front of the refrigerator. On the display, for example, stock information of food stored in the refrigerator is displayed.

このような冷蔵庫において、ユーザの好み、体質および健康状態に応じて在庫情報の表示を変更することにより、ユーザに適切な情報を提供する技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。   In such a refrigerator, a technique for providing appropriate information to the user by changing the display of the inventory information according to the user's preference, constitution and health condition has been proposed (for example, see Patent Document 1). .

特開2004−85173号公報JP 2004-85173 A

しかし、上記従来の技術では、更なる改善が求められている。   However, further improvements are demanded in the above conventional technique.

そこで、本開示は、冷蔵庫に格納されている1以上の食材に関する情報をユーザに提供する際に、よりユーザに適した情報を提供することができる情報提供方法などを提供する。   Therefore, the present disclosure provides an information providing method that can provide information more suitable for the user when providing the user with information regarding one or more ingredients stored in the refrigerator.

本開示の一態様に係る情報提供方法は、ユーザを識別するセンサを有する冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供する情報提供方法であって、前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記冷蔵庫からネットワークを介して受信する受信ステップと、メモリに記憶された複数のユーザのスケジュール情報のうち、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザに対応するスケジュール情報を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出する抽出ステップと、前記イベントに対応する物品を決定する決定ステップと、決定された前記物品に基づいて、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報の中から前記ユーザに提供する1以上の物品の情報を生成する生成ステップと、生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号を前記機器へ前記ネットワークを介して送信する送信ステップと、を含む。   An information providing method according to an aspect of the present disclosure is an information providing method for providing information on one or more items stored in a refrigerator having a sensor for identifying a user to the user, the information being identified by the sensor. A reception step of receiving a signal including an identification result from the refrigerator via a network, and among schedule information of a plurality of users stored in a memory, refer to schedule information corresponding to the user based on the identification result of the user An extraction step for extracting a scheduled future event; a determination step for determining an article corresponding to the event; and a storage in the refrigerator stored in the memory based on the determined article. A student who generates information on one or more items to be provided to the user from information on one or more items Comprising a step, a transmitting step of transmitting via the network the generated the information signal to be output to the device which the user uses to the device, the.

なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD−ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。   Note that these comprehensive or specific modes may be realized by a recording medium such as a system, an apparatus, an integrated circuit, a computer program, or a computer-readable CD-ROM. The system, the apparatus, the integrated circuit, and the computer program And any combination of recording media.

本開示の一態様に係る情報提供方法などは、冷蔵庫に格納されている1以上の食材に関する情報をユーザに提供する際に、よりユーザに適した情報を提供することができる。   The information providing method according to an aspect of the present disclosure can provide information more suitable for the user when providing the user with information on one or more ingredients stored in the refrigerator.

図1は、実施の形態1に係る情報提供システムの使用事例を示す図FIG. 1 is a diagram showing a use case of the information providing system according to the first embodiment 図2は、実施の形態1に係る情報提供システムの機能構成を示すブロック図FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information providing system according to the first embodiment. 図3は、実施の形態1における在庫情報の一例を示す図FIG. 3 is a diagram illustrating an example of inventory information according to the first embodiment. 図4は、実施の形態1におけるユーザ情報の一例を示す図FIG. 4 is a diagram illustrating an example of user information according to the first embodiment. 図5は、実施の形態1における物品情報の一例を示す図FIG. 5 is a diagram illustrating an example of article information in the first embodiment. 図6は、実施の形態1におけるスケジュール情報の一例を示す図FIG. 6 is a diagram showing an example of schedule information in the first embodiment 図7は、実施の形態1に係る情報提供システムにおける情報の流れを示すシーケンス図FIG. 7 is a sequence diagram showing a flow of information in the information providing system according to the first embodiment. 図8は、実施の形態1におけるイベント抽出処理の詳細を示すフローチャートFIG. 8 is a flowchart showing details of event extraction processing in the first embodiment. 図9は、実施の形態1における物品決定処理の詳細を示すフローチャートFIG. 9 is a flowchart showing details of the article determination process in the first embodiment. 図10は、実施の形態1における情報提供の一例を示す図FIG. 10 is a diagram illustrating an example of information provision in the first embodiment 図11は、実施の形態1における警告情報の一例を示す図FIG. 11 is a diagram illustrating an example of warning information according to the first embodiment. 図12Aは、実施の形態2におけるサービス提供システムの全体像を示す図FIG. 12A is a diagram showing an overall image of the service providing system in the second embodiment. 図12Bは、実施の形態2におけるデータセンタ運営会社の他の一例を示す図FIG. 12B shows another example of the data center operating company in Embodiment 2. 図12Cは、実施の形態2におけるデータセンタ運営会社の他の一例を示す図FIG. 12C shows another example of the data center operating company in the second embodiment. 図13は、実施の形態2におけるサービスの類型1(自社データセンタ型)を示す図FIG. 13 is a diagram showing service type 1 (in-house data center type) in the second embodiment. 図14は、実施の形態2におけるサービスの類型2(IaaS利用型)を示す図FIG. 14 is a diagram showing service type 2 (IaaS usage type) in the second embodiment. 図15は、実施の形態2におけるサービスの類型3(PaaS利用型)を示す図FIG. 15 is a diagram showing a service type 3 (PaaS usage type) in the second embodiment. 図16は、実施の形態2におけるサービスの類型4(SaaS利用型)を示す図FIG. 16 is a diagram showing service type 4 (SaaS usage type) in the second embodiment.

(本発明の基礎となった知見)
上記従来の技術では、ユーザの好み、体質および健康状態に応じて在庫情報の表示が変更される。しかしながら、ユーザの好み、体質および健康状態に変化がなくても、ユーザの行動予定によってユーザに適した情報も変化する場合がある。
(Knowledge that became the basis of the present invention)
In the above conventional technique, the display of inventory information is changed according to the user's preference, constitution and health condition. However, even if there is no change in the user's preference, constitution and health condition, information suitable for the user may change depending on the user's action schedule.

そこで、本開示の一態様に係る情報提供方法は、ユーザを識別するセンサを有する冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供する情報提供方法であって、前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記冷蔵庫からネットワークを介して受信する受信ステップと、メモリに記憶された複数のユーザのスケジュール情報のうち、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザに対応するスケジュール情報を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出する抽出ステップと、前記イベントに対応する物品を決定する決定ステップと、決定された前記物品に基づいて、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報の中から前記ユーザに提供する1以上の物品の情報を生成する生成ステップと、生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号を前記機器へ前記ネットワークを介して送信する送信ステップと、を含む。   Therefore, an information providing method according to an aspect of the present disclosure is an information providing method that provides a user with information on one or more items stored in a refrigerator having a sensor that identifies the user, the information being identified by the sensor. A receiving step for receiving a signal including a user identification result from the refrigerator via a network, and schedule information corresponding to the user based on the user identification result among a plurality of user schedule information stored in a memory The extraction step of extracting a scheduled future event, a determination step of determining an article corresponding to the event, and a storage in the refrigerator stored in the memory based on the determined article Information on one or more articles to be provided to the user from among information on the one or more articles being Comprising a generation step of, a transmission step of transmitting via the network the generated the information signal to be output to the device which the user uses to the device, the.

これによれば、ユーザに対応するスケジュール情報を参照して抽出されたイベントに対応する物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザが利用する機器からの出力により、ユーザに提供することができる。したがって、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をユーザに提供することができる。   According to this, based on the article corresponding to the event extracted with reference to the schedule information corresponding to the user, by the output from the device that the user uses information on one or more articles stored in the refrigerator, Can be provided to the user. Therefore, it is possible to provide the user with information related to an article suitable for the user's action schedule.

また例えば、前記決定ステップでは、前記イベントに悪影響を与える物品として予め定められた物品を、前記イベントに対応する物品として決定してもよい。   Further, for example, in the determining step, an article predetermined as an article that adversely affects the event may be determined as an article corresponding to the event.

これによれば、イベントに悪影響を与える物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供することができる。したがって、イベントに悪影響を与える物品をユーザが冷蔵庫から取り出すことを抑制することができる。   According to this, it is possible to provide the user with information on one or more items stored in the refrigerator based on the items that adversely affect the event. Therefore, it is possible to suppress the user from taking out articles that adversely affect the event from the refrigerator.

また例えば、前記イベントは、前記ユーザが人と会うためのイベントであり、前記イベントに悪影響を与える物品は、当該物品の食後に臭いが残る物品であってもよい。   Further, for example, the event may be an event for the user to meet a person, and an article that adversely affects the event may be an article that has a smell after eating the article.

これによれば、ユーザが人と会うためのイベントがスケジュールされている場合に、食後に臭いが残る物品を決定することができる。したがって、食後に臭いが残る物品に基づいて情報をユーザに提供することができる。その結果、ユーザが人と会うためのイベントの前に、食後に臭いが残る物品を摂取することを抑制することが可能となる。   According to this, when the event for a user meeting with a person is scheduled, the articles | goods with which smell remains after a meal can be determined. Therefore, information can be provided to the user based on an article that has a smell after eating. As a result, it is possible to prevent the user from ingesting an article that has a smell after eating before an event for meeting a person.

また例えば、前記情報提供方法は、さらに、現在日時と前記イベントの開始日時との差分時間を算出する算出ステップを含み、前記決定ステップでは、食後に臭いが残る時間として予め定められた持続時間であって前記差分時間よりも大きい持続時間を有する物品を、前記イベントに対応する物品として決定してもよい。   In addition, for example, the information providing method further includes a calculation step of calculating a difference time between the current date and time and the start date and time of the event, and the determination step has a predetermined duration as a time during which a smell remains after eating. An article having a duration greater than the difference time may be determined as an article corresponding to the event.

これによれば、食後に臭いが残る持続時間と、イベントの開始日時までの差分時間とを考慮して、イベントに対応する物品を決定することができる。したがって、イベントの開始日時まで臭いが残る物品をイベントに対応する物品として決定し、イベントの開始日時までに臭いが消える物品をイベントに対応する物品として決定しないことができる。その結果、イベントに悪影響を与える物品を適切に決定することができる。   According to this, it is possible to determine the article corresponding to the event in consideration of the duration in which the smell remains after eating and the difference time until the start date and time of the event. Accordingly, it is possible to determine an article that remains smelly until the event start date and time as an article corresponding to the event, and not to determine an article that disappears by the event start date and time as an article corresponding to the event. As a result, articles that adversely affect the event can be appropriately determined.

また例えば、前記生成ステップでは、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品の情報のうち、決定された前記物品と異なる物品に関する情報を、前記ユーザに提供する1以上の物品に関する情報として生成してもよい。   In addition, for example, in the generating step, one or more items that provide the user with information on an item different from the determined item among information on one or more items stored in the refrigerator stored in the memory. You may produce | generate as information regarding articles | goods.

これによれば、イベントに悪影響を与える物品と異なる物品に関する情報をユーザに提供することができる。したがって、ユーザが提供された情報に基づいて冷蔵庫から物品を取り出せば、イベントに悪影響を与える物品を取り出すことを抑制することができる。   According to this, it is possible to provide the user with information regarding an article different from the article that adversely affects the event. Therefore, if an article is taken out from the refrigerator based on information provided by the user, it is possible to suppress taking out an article that adversely affects the event.

また、例えば、前記生成ステップでは、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品の情報のうち、決定された前記物品と同じ物品に関する情報を、前記ユーザに提供する1以上の物品に関する情報として生成してもよい。   Further, for example, in the generating step, one or more of providing information about the same article as the determined article among information of one or more articles stored in the refrigerator stored in the memory to the user It may be generated as information related to the article.

これによれば、イベントに悪影響を与える物品と同じ物品に関する情報をユーザに提供することができる。よって、ユーザはイベントに悪影響を与える物品を認識できる。したがって、ユーザは提供された情報に基づいて冷蔵庫から物品を取り出す際に、イベントに悪影響を与える物品を取り出すことを抑制することができる。   According to this, it is possible to provide the user with information related to the same article that adversely affects the event. Therefore, the user can recognize an article that adversely affects the event. Therefore, when taking out the article from the refrigerator based on the provided information, the user can suppress taking out the article that adversely affects the event.

また例えば、前記情報提供方法は、さらに、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザが他人の食事を用意する人か否かを判定する判定ステップを含み、前記抽出ステップでは、前記ユーザが他人の食事を用意する人であると判定された場合、前記ユーザのスケジュール情報および前記他人のスケジュール情報を参照して、前記イベントを抽出してもよい。   In addition, for example, the information providing method further includes a determination step of determining whether the user is a person who prepares another person's meal based on the identification result of the user. When it is determined that the person prepares a meal, the event may be extracted with reference to the schedule information of the user and the schedule information of the other person.

これによれば、ユーザが他人の食事を用意する人である場合に、当該ユーザのスケジュール情報に加えて他人のスケジュール情報も参照してイベントを抽出することができる。したがって、ユーザが用意した食事を摂取した他人がイベントに悪影響を与える物品を摂取することを抑制することができる。   According to this, when a user is a person who prepares another person's meal, an event can be extracted by referring to other person's schedule information in addition to the user's schedule information. Therefore, it is possible to prevent another person who has ingested a meal prepared by the user from ingesting an article that adversely affects the event.

また例えば、前記抽出ステップでは、現在日時から予め定められた期間内にスケジュールされているイベントを、前記スケジュールされた未来のイベントとして抽出してもよい。   Further, for example, in the extraction step, an event scheduled within a predetermined period from the current date and time may be extracted as the scheduled future event.

これによれば、現在日時から予め定められた期間内にスケジュールされているイベントを抽出することができる。したがって、物品の摂取による影響が大きいイベントを抽出することができ、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をより適切にユーザに提供することができる。   According to this, it is possible to extract events scheduled within a predetermined period from the current date and time. Therefore, it is possible to extract an event that has a large influence due to the ingestion of an article, and it is possible to provide the user with information about the article suitable for the user's action schedule more appropriately.

また、例えば、前記ユーザが利用する機器は、前記冷蔵庫であり、前記送信ステップは、生成された前記情報を前記冷蔵庫が備えるディスプレイに表示させる信号を前記冷蔵庫へ前記ネットワークを介して送信してもよい。   In addition, for example, the device used by the user is the refrigerator, and the transmitting step transmits a signal for displaying the generated information on a display included in the refrigerator to the refrigerator via the network. Good.

これによれば、ユーザに対応するスケジュール情報を参照して抽出されたイベントに対応する物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報を冷蔵庫が備えるディスプレイへの表示により、ユーザに提供することができる。したがって、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をユーザに提供することができる。   According to this, based on the article corresponding to the event extracted with reference to the schedule information corresponding to the user, the information on the one or more articles stored in the refrigerator is displayed on the display provided in the refrigerator. Can be provided. Therefore, it is possible to provide the user with information related to an article suitable for the user's action schedule.

また、例えば、前記ユーザが利用する機器は、前記冷蔵庫であり、前記送信ステップは、生成された前記情報を前記冷蔵庫が備える音声出力部に出力させる信号を前記冷蔵庫へ前記ネットワークを介して送信してもよい。   In addition, for example, the device used by the user is the refrigerator, and the transmitting step transmits a signal for outputting the generated information to an audio output unit included in the refrigerator to the refrigerator via the network. May be.

これによれば、ユーザに対応するスケジュール情報を参照して抽出されたイベントに対応する物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報を冷蔵庫が備える音声出力部からの音声出力により、ユーザに提供することができる。したがって、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をユーザに提供することができる。   According to this, based on the article corresponding to the event extracted by referring to the schedule information corresponding to the user, the audio output from the audio output unit provided in the refrigerator includes information on one or more articles stored in the refrigerator. Can be provided to the user. Therefore, it is possible to provide the user with information related to an article suitable for the user's action schedule.

また、例えば、前記ユーザが利用する機器は、携帯端末であり、前記送信ステップは、生成された前記情報を前記携帯端末が備えるディスプレイに表示させる信号を前記携帯端末へ前記ネットワークを介して送信してもよい。   Further, for example, the device used by the user is a mobile terminal, and the transmitting step transmits a signal for displaying the generated information on a display included in the mobile terminal to the mobile terminal via the network. May be.

これによれば、ユーザに対応するスケジュール情報を参照して抽出されたイベントに対応する物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報を携帯端末が備えるディスプレイへの表示により、ユーザに提供することができる。したがって、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をユーザに提供することができる。   According to this, based on the article corresponding to the event extracted with reference to the schedule information corresponding to the user, information on one or more articles stored in the refrigerator is displayed on the display provided in the mobile terminal, Can be provided to the user. Therefore, it is possible to provide the user with information related to an article suitable for the user's action schedule.

また、例えば、前記ユーザが利用する機器は、携帯端末であり、前記送信ステップは、生成された前記情報を前記携帯端末が備える音声出力部に出力させる信号を前記携帯端末へ前記ネットワークを介して送信してもよい。   In addition, for example, the device used by the user is a mobile terminal, and in the transmission step, a signal that causes the audio output unit included in the mobile terminal to output the generated information to the mobile terminal via the network. You may send it.

これによれば、ユーザに対応するスケジュール情報を参照して抽出されたイベントに対応する物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報を携帯端末が備える音声出力部からの音声出力により、ユーザに提供することができる。したがって、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をユーザに提供することができる。   According to this, based on the article corresponding to the event extracted with reference to the schedule information corresponding to the user, the audio from the audio output unit provided in the portable terminal includes information on one or more articles stored in the refrigerator. The output can be provided to the user. Therefore, it is possible to provide the user with information related to an article suitable for the user's action schedule.

また、例えば、前記ユーザの識別結果を含む信号の受信、前記未来のイベントの抽出、前記物品の決定、前記1以上の物品に関する情報の生成および生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号の送信のうちの少なくとも1つはプロセッサにより行われてもよい。   In addition, for example, reception of a signal including the identification result of the user, extraction of the future event, determination of the article, generation of information about the one or more articles, and the generated information to the device used by the user At least one of the transmission of signals to be output may be performed by a processor.

本開示の一態様に係る記録媒体は、ユーザを識別するセンサを有する冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な非一時的記録媒体であって、前記プログラムは、コンピュータに前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記冷蔵庫からネットワークを介して受信する受信ステップと、メモリに記憶された複数のユーザのスケジュール情報のうち、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザに対応するスケジュール情報を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出する抽出ステップと、前記イベントに対応する物品を決定する決定ステップと、決定された前記物品に基づいて、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報の中から前記ユーザに提供する1以上の物品の情報を生成する生成ステップと、生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号を前記機器へ前記ネットワークを介して送信する送信ステップと、を実行させる。   A recording medium according to an aspect of the present disclosure is a computer-readable non-transitory recording medium that records a program that provides a user with information about one or more items stored in a refrigerator having a sensor that identifies the user. The program includes a reception step of receiving a signal including a user identification result identified by the sensor on the computer from the refrigerator via a network, and the user among schedule information of a plurality of users stored in a memory. An extraction step of extracting a scheduled future event with reference to schedule information corresponding to the user based on the identification result of the step, a determination step of determining an article corresponding to the event, and the determined article Based on one or more stored in the refrigerator stored in the memory A generating step for generating information on one or more articles to be provided to the user from information relating to the article, and a signal for outputting the generated information to a device used by the user to the device via the network A transmission step of transmitting.

これによれば、ユーザに対応するスケジュール情報を参照して抽出されたイベントに対応する物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザが利用する機器からの出力により、ユーザに提供することができる。したがって、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をユーザに提供することができる。   According to this, based on the article corresponding to the event extracted with reference to the schedule information corresponding to the user, by the output from the device that the user uses information on one or more articles stored in the refrigerator, Can be provided to the user. Therefore, it is possible to provide the user with information related to an article suitable for the user's action schedule.

本開示の一態様に係るサーバは、ユーザを識別するセンサを有する冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供するサーバであって、前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記冷蔵庫からネットワークを介して受信する受信部と、複数のユーザのスケジュール情報および前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報を記憶するメモリと、前記メモリに記憶された複数のユーザのスケジュール情報のうち、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザに対応するスケジュール情報を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出するイベント抽出部と、前記イベントに対応する物品を決定する物品決定部と、決定された前記物品に基づいて、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報の中から前記ユーザに提供する1以上の物品の情報を生成する情報生成部と、生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号を前記機器へ前記ネットワークを介して送信する送信部と、を備える。   The server which concerns on 1 aspect of this indication is a server which provides a user with the information regarding the 1 or more articles | goods stored in the refrigerator which has a sensor which identifies a user, Comprising: The identification result of the user identified by the said sensor is included. A receiving unit that receives a signal from the refrigerator via a network, a schedule information of a plurality of users, a memory that stores information on one or more items stored in the refrigerator, and a plurality of users stored in the memory Among the schedule information, an event extracting unit that extracts the scheduled future event with reference to the schedule information corresponding to the user based on the identification result of the user, and an article that determines the article corresponding to the event Based on the determined part and the determined article, stored in the refrigerator stored in the memory An information generation unit that generates information on one or more articles to be provided to the user from among the information on the one or more articles that are provided, and a signal that causes the apparatus used by the user to output the generated information And a transmitting unit for transmitting via the network.

これによれば、ユーザに対応するスケジュール情報を参照して抽出されたイベントに対応する物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザが利用する機器からの出力により、ユーザに提供することができる。したがって、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をユーザに提供することができる。   According to this, based on the article corresponding to the event extracted with reference to the schedule information corresponding to the user, by the output from the device that the user uses information on one or more articles stored in the refrigerator, Can be provided to the user. Therefore, it is possible to provide the user with information related to an article suitable for the user's action schedule.

また、例えば、前記受信部、前記イベント抽出部、前記物品決定部、前記情報生成部、および前記送信部のうちの少なくとも1つは、プロセッサを含んでもよい。   For example, at least one of the reception unit, the event extraction unit, the article determination unit, the information generation unit, and the transmission unit may include a processor.

本開示の一態様に係る情報提供システムは、冷蔵庫と、前記冷蔵庫とネットワークを介して接続するサーバとを備え、前記冷蔵庫は、ユーザを識別するセンサと、前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記ネットワークを介して前記サーバへ送信する送信部を備え、前記サーバは、前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記冷蔵庫からネットワークを介して受信する受信部と、複数のユーザのスケジュール情報および前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報を記憶するメモリと、前記メモリに記憶された複数のユーザのスケジュール情報のうち、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザに対応するスケジュール情報を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出するイベント抽出部と、前記イベントに対応する物品を決定する物品決定部と、決定された前記物品に基づいて、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報の中から前記ユーザに提供する1以上の物品の情報を生成する情報生成部と、生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号を前記機器へ前記ネットワークを介して送信する送信部と、を備える。   An information providing system according to an aspect of the present disclosure includes a refrigerator and a server that is connected to the refrigerator via a network. The refrigerator includes a sensor that identifies a user, and an identification result of the user identified by the sensor. A transmission unit that transmits a signal including the signal to the server via the network, the server receiving a signal including the identification result of the user identified by the sensor from the refrigerator via the network, and a plurality of reception units A memory for storing user schedule information and information on one or more items stored in the refrigerator, and among the plurality of user schedule information stored in the memory, the user is notified based on the identification result of the user. Event that extracts the scheduled future event by referring to the corresponding schedule information The extraction unit, the item determination unit that determines the item corresponding to the event, and the information on one or more items stored in the refrigerator stored in the memory based on the determined item An information generation unit that generates information on one or more articles to be provided to a user, and a transmission unit that transmits a signal for outputting the generated information to a device used by the user to the device via the network. Prepare.

これによれば、ユーザに対応するスケジュール情報を参照して抽出されたイベントに対応する物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザが利用する機器からの出力により、ユーザに提供することができる。したがって、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をユーザに提供することができる。   According to this, based on the article corresponding to the event extracted with reference to the schedule information corresponding to the user, by the output from the device that the user uses information on one or more articles stored in the refrigerator, Can be provided to the user. Therefore, it is possible to provide the user with information related to an article suitable for the user's action schedule.

なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD−ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。   Note that these comprehensive or specific modes may be realized by a recording medium such as a system, an apparatus, an integrated circuit, a computer program, or a computer-readable CD-ROM. The system, the apparatus, the integrated circuit, and the computer program And any combination of recording media.

以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。   Hereinafter, embodiments will be specifically described with reference to the drawings.

なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置および接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、請求の範囲を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。   It should be noted that each of the embodiments described below shows a comprehensive or specific example. Numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions and connection forms of components, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the scope of the claims. In addition, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims indicating the highest concept are described as optional constituent elements.

(実施の形態1)
[情報提供システムの使用事例]
図1は、実施の形態1に係る情報提供システム10の使用事例を示す図である。情報提供システム10は、冷蔵庫100と、サーバ200とを備える。例えば、冷蔵庫100と、サーバ200とは、ネットワークを介して接続する。ネットワークは有線のネットワークでもよいし、無線のネットワークでもよい。
(Embodiment 1)
[Use cases of information provision system]
FIG. 1 is a diagram illustrating a use case of the information providing system 10 according to the first embodiment. The information providing system 10 includes a refrigerator 100 and a server 200. For example, the refrigerator 100 and the server 200 are connected via a network. The network may be a wired network or a wireless network.

冷蔵庫100は、ユーザ99の体内に摂取される物品を格納する。ここでは、物品は、例えば食品(食材および調理済食品を含む)、調味料、飲料および薬品などである。   The refrigerator 100 stores articles to be ingested by the user 99. Here, the article is, for example, a food (including food and cooked food), a seasoning, a beverage, and a medicine.

冷蔵庫100は、センサ101およびディスプレイ102を備える。センサ101は、ユーザ99の識別に用いられる。本実施の形態では、センサ101は、例えば、冷蔵庫100の近傍に存在するユーザ99を撮影するカメラである。ディスプレイ102は、冷蔵庫100に格納されている1以上の物品に関する情報の提供に用いられる。本実施の形態では、ディスプレイ102は、タッチスクリーンである。   The refrigerator 100 includes a sensor 101 and a display 102. The sensor 101 is used to identify the user 99. In the present embodiment, the sensor 101 is, for example, a camera that captures an image of the user 99 that exists in the vicinity of the refrigerator 100. The display 102 is used to provide information related to one or more items stored in the refrigerator 100. In the present embodiment, display 102 is a touch screen.

サーバ200は、例えばクラウドサーバである。サーバ200は、冷蔵庫100からユーザ99の識別結果を受信する。そして、サーバ200は、識別結果に基づいて、冷蔵庫100に格納されている1以上の物品に関する情報を冷蔵庫100に送信する。   The server 200 is a cloud server, for example. Server 200 receives the identification result of user 99 from refrigerator 100. Then, the server 200 transmits information on one or more items stored in the refrigerator 100 to the refrigerator 100 based on the identification result.

冷蔵庫100に格納されている1以上の物品に関する情報は、例えば、単に1以上の物品を示す情報であってもよい。また例えば、1以上の物品が複数の物品である場合、1以上の物品に関する情報は、複数の物品のうちの少なくとも1つを示す情報であってもよい。また例えば、1以上の物品に関する情報は、当該1以上の物品の在庫量を示す情報であってもよい。また例えば、1以上の物品に関する情報は、当該1以上の物品を用いる料理のレシピを示す情報であってもよい。   The information related to one or more articles stored in the refrigerator 100 may be information indicating only one or more articles, for example. For example, when one or more articles are a plurality of articles, the information regarding the one or more articles may be information indicating at least one of the plurality of articles. Further, for example, the information related to one or more articles may be information indicating an inventory amount of the one or more articles. Further, for example, the information related to one or more items may be information indicating a recipe for cooking using the one or more items.

本実施の形態では、1以上の物品に関する情報が、複数の物品のうちの少なくとも1つの物品およびその在庫量を示す情報である場合を例に説明する。ユーザ99は、冷蔵庫100の扉を開ける前に、ディスプレイ102に表示された物品およびその在庫量を示す情報を確認することにより、所望の物品を迅速に冷蔵庫100から取り出すことができる。   In the present embodiment, a case will be described as an example where the information related to one or more items is information indicating at least one item among a plurality of items and the inventory amount thereof. The user 99 can quickly take out a desired article from the refrigerator 100 by checking the information displayed on the display 102 and the information indicating the stock quantity before opening the door of the refrigerator 100.

[情報提供システムの機能構成]
次に、情報提供システム10の機能構成について図2を用いて説明する。図2は、実施の形態1に係る情報提供システム10の機能構成を示すブロック図である。
[Functional configuration of information provision system]
Next, the functional configuration of the information providing system 10 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information providing system 10 according to the first embodiment.

[冷蔵庫の機能構成]
冷蔵庫100は、識別部110と、表示部120と、通信部130とを備える。
[Functional configuration of refrigerator]
The refrigerator 100 includes an identification unit 110, a display unit 120, and a communication unit 130.

識別部110は、例えばセンサ101、プロセッサおよびメモリなどによって実現される。識別部110は、ユーザを識別する。具体的には、識別部110は、センサ101によって撮影されたユーザ99の画像において顔領域を検出する。そして、識別部110は、検出された顔領域から特徴量を抽出する。さらに、識別部110は、抽出された特徴量を、複数のユーザの識別子に対応付けて予め保持された複数の特徴量とマッチングすることにより、ユーザ99の識別子を特定する。   The identification unit 110 is realized by the sensor 101, a processor, a memory, and the like, for example. The identification unit 110 identifies a user. Specifically, the identification unit 110 detects a face area in the image of the user 99 captured by the sensor 101. Then, the identification unit 110 extracts a feature amount from the detected face area. Further, the identification unit 110 identifies the identifier of the user 99 by matching the extracted feature amount with a plurality of feature amounts held in advance in association with the identifiers of the plurality of users.

表示部120は、情報提供部の一例であり、例えばディスプレイ102およびデジタルシグナルプロセッサなどによって実現される。表示部120は、サーバ200から受信された表示用情報をディスプレイ102に表示することにより、冷蔵庫100に格納された1以上の物品に関する情報をユーザ99に提供する。   The display unit 120 is an example of an information providing unit, and is realized by, for example, the display 102 and a digital signal processor. The display unit 120 provides the user 99 with information on one or more items stored in the refrigerator 100 by displaying the display information received from the server 200 on the display 102.

通信部130は、例えば、ネットワークアダプタなどによって実現される。通信部130は、サーバ200と通信を行う。通信部130は、例えば、受信部(図示せず)と送信部(図示せず)とを含む。具体的には、通信部130の送信部は、識別部110によるユーザ99の識別結果(例えば識別子)を含む信号をサーバ200に送信する。さらに、通信部130の受信部は、サーバ200から表示用情報をディスプレイ102に表示させるための信号を受信する。   The communication unit 130 is realized by, for example, a network adapter. The communication unit 130 communicates with the server 200. The communication unit 130 includes, for example, a reception unit (not shown) and a transmission unit (not shown). Specifically, the transmission unit of the communication unit 130 transmits a signal including the identification result (for example, identifier) of the user 99 by the identification unit 110 to the server 200. Further, the receiving unit of the communication unit 130 receives a signal for causing the display 102 to display display information from the server 200.

[サーバの機能構成]
サーバ200は、記憶部210と、イベント抽出部220と、物品決定部230と、情報生成部240と、通信部250とを備える。
[Server function configuration]
The server 200 includes a storage unit 210, an event extraction unit 220, an article determination unit 230, an information generation unit 240, and a communication unit 250.

記憶部210は、例えばメモリによって実現される。メモリとは、例えばハードディスクあるいは半導体メモリなどを含む。記憶部210は、在庫情報211と、ユーザ情報212と、物品情報213とを記憶している。   The storage unit 210 is realized by a memory, for example. The memory includes, for example, a hard disk or a semiconductor memory. The storage unit 210 stores inventory information 211, user information 212, and article information 213.

在庫情報211は、冷蔵庫100に格納されている物品およびその数量(つまり在庫量)を示す情報である。在庫情報211の一例については、図3を用いて後述する。   The inventory information 211 is information indicating the articles stored in the refrigerator 100 and their quantities (that is, inventory quantities). An example of the inventory information 211 will be described later with reference to FIG.

ユーザ情報212は、冷蔵庫100に対応する複数のユーザに関する情報である。本実施の形態では、ユーザ情報212は、複数のユーザの各々が他人の食事を用意する人か否かを示す情報を含む。ユーザ情報212の一例については、図4を用いて後述する。   The user information 212 is information regarding a plurality of users corresponding to the refrigerator 100. In the present embodiment, the user information 212 includes information indicating whether each of a plurality of users is a person who prepares another person's meal. An example of the user information 212 will be described later with reference to FIG.

物品情報213は、物品に関する情報である。本実施の形態では、物品情報213は、食後に臭いが残る物品を示す情報を含む。物品情報213の一例については、図5を用いて後述する。   The article information 213 is information regarding the article. In the present embodiment, the article information 213 includes information indicating an article that has a smell after eating. An example of the article information 213 will be described later with reference to FIG.

イベント抽出部220は、例えばプロセッサおよびメモリなどによって実現される。イベント抽出部220は、ユーザ99の識別結果に基づいてユーザ99に対応するスケジュール情報300を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出する。未来のイベントとは、現在日時よりも後のイベントである。   The event extraction unit 220 is realized by, for example, a processor and a memory. The event extraction unit 220 refers to the schedule information 300 corresponding to the user 99 based on the identification result of the user 99 and extracts a scheduled future event. Future events are events after the current date and time.

なお、本説明では、行事(イベント)、約束(アポイントメント)および仕事(タスク)などを区別せず、すべてイベントと呼ぶ。   In this description, events (events), promises (appointments), and tasks (tasks) are not distinguished, and are all called events.

例えば、イベント抽出部220は、現在日時から予め定められた期間内にスケジュールされているイベントを、スケジュールされた未来のイベントとして抽出する。予め定められた期間は、例えば経験的または実験的に定められればよい。なお、予め定められた期間は、現在時刻に応じて変化してもよい。予め定められた期間は、例えば現在時刻が午前である場合に半日であり、現在時刻が午後である場合に1日であってもよい。   For example, the event extraction unit 220 extracts an event scheduled within a predetermined period from the current date and time as a scheduled future event. The predetermined period may be determined empirically or experimentally, for example. Note that the predetermined period may change according to the current time. The predetermined period may be, for example, half a day when the current time is in the morning and one day when the current time is in the afternoon.

抽出されるイベントの内容は、特に限定される必要はない。例えば、イベントは、ユーザ99が人と会うためのイベントであってもよい。また例えば、イベントは、試験(例えば、学力試験、採用試験など)であってもよい。   The content of the extracted event need not be particularly limited. For example, the event may be an event for the user 99 to meet a person. Further, for example, the event may be a test (for example, academic achievement test, employment test, etc.).

スケジュール情報300とは、スケジュールされたイベントの日時および内容を示す情報である。例えば、スケジュール情報300は、パーソナルカレンダアプリケーションなどによって管理されるカレンダデータである。スケジュール情報300は、例えば、iCalendarあるいはvCalendarなどのファイルフォーマットが適用される。スケジュール情報300の一例については、図6を用いて後述する。   The schedule information 300 is information indicating the date and contents of a scheduled event. For example, the schedule information 300 is calendar data managed by a personal calendar application or the like. For the schedule information 300, for example, a file format such as iCalendar or vCalendar is applied. An example of the schedule information 300 will be described later with reference to FIG.

物品決定部230は、例えばプロセッサおよびメモリなどによって実現される。物品決定部230は、イベント抽出部220によって抽出されたイベントに対応する物品を決定する。具体的には、物品決定部230は、例えば、物品情報213を参照して、イベントに悪影響を与える物品として予め定められた物品を決定する。イベントに悪影響を与える物品は、例えば、当該物品の食後に臭いが残る物品である。   The article determination unit 230 is realized by, for example, a processor and a memory. The article determination unit 230 determines an article corresponding to the event extracted by the event extraction unit 220. Specifically, the article determination unit 230 refers to, for example, the article information 213 and determines an article that is predetermined as an article that adversely affects the event. An article that adversely affects an event is, for example, an article that remains odorous after eating the article.

情報生成部240は、例えばプロセッサおよびメモリなどによって実現される。情報生成部240は、物品決定部230によって決定された物品に基づいて、冷蔵庫100に格納された1以上の物品に関する表示用情報を生成する。具体的には、情報生成部240は、例えば、冷蔵庫100に格納されている1以上の物品のうち、物品決定部230によって決定された物品と異なる物品に関する情報を表示用情報として生成する。つまり、表示用情報は、物品決定部230によって決定された物品に関する情報を含まない。   The information generation unit 240 is realized by, for example, a processor and a memory. The information generation unit 240 generates display information related to one or more articles stored in the refrigerator 100 based on the articles determined by the article determination unit 230. Specifically, for example, the information generation unit 240 generates, as display information, information related to an article different from the article determined by the article determination unit 230 among one or more articles stored in the refrigerator 100. That is, the display information does not include information regarding the article determined by the article determination unit 230.

通信部250は、例えば、ネットワークアダプタなどによって実現される。通信部250は、冷蔵庫100と通信を行う。通信部250は、例えば、受信部(図示せず)と送信部(図示せず)とを含む。具体的には、通信部250の受信部は、冷蔵庫100の識別部110によるユーザ99の識別結果を含む信号を冷蔵庫100から受信する。さらに、通信部250の送信部は、情報生成部240によって生成された表示用情報を冷蔵庫100に出力させるための信号を送信する。   The communication unit 250 is realized by, for example, a network adapter. Communication unit 250 communicates with refrigerator 100. The communication unit 250 includes, for example, a reception unit (not shown) and a transmission unit (not shown). Specifically, the receiving unit of communication unit 250 receives a signal including the identification result of user 99 by identifying unit 110 of refrigerator 100 from refrigerator 100. Furthermore, the transmission unit of the communication unit 250 transmits a signal for causing the refrigerator 100 to output the display information generated by the information generation unit 240.

さらに、通信部250の受信部は、ユーザ99の識別結果に対応するスケジュール情報300を受信する。例えば、通信部250は、カレンダアプリケーションを提供するウェブサーバ(図示せず)からネットワークを介してスケジュール情報300を含む信号を受信する。受信した信号に含まれるスケジュール情報300は、例えば、記憶部210に記憶される。または、通信部250は、一定期間毎に、冷蔵庫100を利用する複数のユーザのスケジュール情報300を含む信号をウェブサーバから受信し、受信した信号に含まれる複数のスケジュール情報300を記憶部210に記憶するように構成してもよい。   Furthermore, the receiving unit of the communication unit 250 receives the schedule information 300 corresponding to the identification result of the user 99. For example, the communication unit 250 receives a signal including the schedule information 300 via a network from a web server (not shown) that provides a calendar application. The schedule information 300 included in the received signal is stored in the storage unit 210, for example. Or the communication part 250 receives the signal containing the schedule information 300 of the some user who uses the refrigerator 100 from a web server for every fixed period, The several schedule information 300 contained in the received signal in the memory | storage part 210 You may comprise so that it may memorize | store.

[各種情報の具体例]
ここで、本実施の形態で用いられる各種情報の具体例について、図3〜図6を参照しながら説明する。
[Specific examples of various information]
Here, specific examples of various types of information used in the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図3は、実施の形態1における在庫情報211の一例を示す図である。在庫情報211は、冷蔵庫100に格納されている物品を示す情報と、当該物品の在庫量を示す情報とを含む。図3の在庫情報211によれば、例えば、牛乳の在庫量は1であり、たまごの在庫量は8であることがわかる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the inventory information 211 in the first embodiment. The inventory information 211 includes information indicating an article stored in the refrigerator 100 and information indicating an inventory amount of the article. According to the stock information 211 in FIG. 3, for example, it is understood that the stock amount of milk is 1 and the stock amount of eggs is 8.

図4は、実施の形態1におけるユーザ情報212の一例を示す図である。ユーザ情報212は、冷蔵庫100に対応するユーザを示す情報と、ユーザが他人の食事を用意する人(以下、調理者という)であるか否かを示す情報とを含む。図4のユーザ情報212によれば、ユーザAおよびCは調理者ではなく、ユーザBおよびDは調理者であることがわかる。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the user information 212 in the first embodiment. The user information 212 includes information indicating a user corresponding to the refrigerator 100 and information indicating whether the user is a person who prepares another person's meal (hereinafter referred to as a cook). According to the user information 212 in FIG. 4, it can be seen that the users A and C are not cooks, and the users B and D are cooks.

図5は、実施の形態1における物品情報213の一例を示す図である。物品情報213は、イベントに悪影響を与える物品を示す。具体的には、物品情報213は、食後に臭いが残る物品を示す情報と、臭いの持続時間を示す情報とを含む。図5の物品情報213によれば、例えばキムチは食後に6時間臭いが残ることがわかる。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the article information 213 in the first embodiment. The article information 213 indicates an article that adversely affects the event. Specifically, the article information 213 includes information indicating an article in which an odor remains after eating and information indicating a duration of the odor. According to the article information 213 in FIG. 5, it can be seen that, for example, kimchi has a smell for 6 hours after eating.

図6は、実施の形態1におけるスケジュール情報300の一例を示す図である。スケジュール情報300は、イベントの開始日時および終了日時を示す情報と、イベントの内容を示す情報とを含む。図6によれば、例えば、2015年1月25日の11時〜17時にXとのデートがスケジュールされていることがわかる。   FIG. 6 is a diagram showing an example of the schedule information 300 in the first embodiment. The schedule information 300 includes information indicating the start date / time and end date / time of the event, and information indicating the content of the event. According to FIG. 6, for example, it is understood that a date with X is scheduled for 15:00 to 17:00 on January 25, 2015.

[情報提供システムの動作]
次に、以上のように構成された情報提供システム10の動作について説明する。
[Operation of information provision system]
Next, the operation of the information providing system 10 configured as described above will be described.

まず、情報提供システム10における情報の流れについて図7を用いて説明する。図7は、実施の形態1に係る情報提供システム10における情報の流れを示すシーケンス図である。   First, the flow of information in the information providing system 10 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a sequence diagram showing a flow of information in the information providing system 10 according to the first embodiment.

冷蔵庫100の識別部110は、ユーザ99を識別する(S102)。識別部110によるユーザ99の識別結果(例えば、ユーザ99の識別子)を含む信号は、通信部130により冷蔵庫100からサーバ200にネットワークを介して送信される。   The identification unit 110 of the refrigerator 100 identifies the user 99 (S102). A signal including the identification result of the user 99 by the identification unit 110 (for example, the identifier of the user 99) is transmitted from the refrigerator 100 to the server 200 by the communication unit 130 via the network.

通信部250は、冷蔵庫100から受信した識別結果を含む信号を受信する。これにより、サーバ200は、受信した信号に含まれるユーザの識別結果を得る。   Communication unit 250 receives a signal including the identification result received from refrigerator 100. Thereby, the server 200 obtains a user identification result included in the received signal.

サーバ200のイベント抽出部220は、冷蔵庫100から受信した識別結果に基づいて、記憶部210に記憶された複数のユーザのスケジュール情報のうちユーザ99に対応するスケジュール情報300を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出する(S104)。なお、このイベント抽出処理の詳細は、図8を用いて後述する。   The event extraction unit 220 of the server 200 is scheduled based on the identification result received from the refrigerator 100 with reference to the schedule information 300 corresponding to the user 99 among the plurality of user schedule information stored in the storage unit 210. A future event is extracted (S104). Details of the event extraction process will be described later with reference to FIG.

サーバ200の物品決定部230は、抽出されたイベントに対応する物品を決定する(S106)。なお、この物品決定処理の詳細は、図9を用いて後述する。   The article determination unit 230 of the server 200 determines an article corresponding to the extracted event (S106). Details of the article determination process will be described later with reference to FIG.

サーバ200の情報生成部240は、決定された物品に基づいて、ユーザ99に提供する1以上の物品に関する情報に対応する表示用情報を生成する(S108)。生成された表示用情報を冷蔵庫100のディスプレイ102に表示させる信号は、通信部250によりサーバ200から冷蔵庫100にネットワークを介して送信される。生成された表示用情報を冷蔵庫100のディスプレイ102に表示させる信号には、例えば、生成された表示用情報と表示用情報をディスプレイ102に表示させるための制御情報が含まれる。   The information generation unit 240 of the server 200 generates display information corresponding to information on one or more articles provided to the user 99 based on the determined articles (S108). A signal for displaying the generated display information on the display 102 of the refrigerator 100 is transmitted from the server 200 to the refrigerator 100 by the communication unit 250 via the network. The signal for displaying the generated display information on the display 102 of the refrigerator 100 includes, for example, the generated display information and control information for causing the display 102 to display the display information.

冷蔵庫100の通信部130は、冷蔵庫100のディスプレイ102に表示させる信号をサーバ200から受信する。   The communication unit 130 of the refrigerator 100 receives a signal to be displayed on the display 102 of the refrigerator 100 from the server 200.

冷蔵庫100の表示部120は、サーバ200から受信した信号に含まれる制御情報に従って表示用情報をディスプレイ102に表示する(S110)。これにより、冷蔵庫100に格納された1以上の物品に関する情報がディスプレイ102に表示されることでユーザ99に提供される。   The display unit 120 of the refrigerator 100 displays display information on the display 102 in accordance with the control information included in the signal received from the server 200 (S110). As a result, information on one or more articles stored in the refrigerator 100 is displayed on the display 102 and provided to the user 99.

次に、ステップS104のイベント抽出処理の詳細について図8を用いて説明する。図8は、実施の形態1におけるイベント抽出処理の詳細を示すフローチャートである。   Next, details of the event extraction process in step S104 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing details of the event extraction process in the first embodiment.

イベント抽出部220は、ユーザ99の識別結果に基づいて、ユーザ99が他人の食事を用意する人か否かを判定する(S202)。具体的には、イベント抽出部220は、ユーザ99の識別結果に基づいてユーザ情報212を参照して、ユーザ99が他人の食事を用意する人か否かを判定する。   The event extraction unit 220 determines whether the user 99 is a person who prepares another person's meal based on the identification result of the user 99 (S202). Specifically, the event extraction unit 220 refers to the user information 212 based on the identification result of the user 99 and determines whether or not the user 99 is a person who prepares another person's meal.

例えば、ユーザの識別結果が「A」を示す場合、イベント抽出部220は、図4に示すユーザ情報212を参照して、ユーザ99が他人の食事を用意する人ではないと判定する。また例えば、ユーザの識別結果が「B」を示す場合、イベント抽出部220は、図4に示すユーザ情報212を参照して、ユーザ99が他人の食事を用意する人であると判定する。   For example, when the user identification result indicates “A”, the event extraction unit 220 refers to the user information 212 illustrated in FIG. 4 and determines that the user 99 is not a person who prepares another person's meal. For example, when the user identification result indicates “B”, the event extraction unit 220 refers to the user information 212 illustrated in FIG. 4 and determines that the user 99 is a person who prepares another person's meal.

ここで、ユーザ99が他人の食事を用意する人であると判定された場合(S202のYes)、イベント抽出部220は、ユーザ99のスケジュール情報300および当該他人のスケジュール情報300を参照して、ユーザ99および当該他人のスケジュールされた未来のイベントを抽出する(S204)。当該他人とは、例えば、ユーザ99が用意した食事を食べる人である。例えば、ユーザの識別結果が「B」を示す場合、他人とは図4に示すユーザA、C、Dである。   Here, when it is determined that the user 99 is a person who prepares another person's meal (Yes in S202), the event extraction unit 220 refers to the schedule information 300 of the user 99 and the schedule information 300 of the other person, A scheduled future event of the user 99 and the other person is extracted (S204). The other person is a person who eats a meal prepared by the user 99, for example. For example, when the user identification result indicates “B”, the other persons are the users A, C, and D shown in FIG.

例えば、ユーザ99の識別結果がBである場合、イベント抽出部220は、ユーザ情報212に含まれるユーザA〜Dのスケジュール情報300を通信部250を介して取得する。そして、イベント抽出部220は、取得されたスケジュール情報300から、ユーザA、B、CまたはDが人と会うためのイベントを抽出する。より具体的には、イベント抽出部220は、例えば、人と会うためのイベントを示すキーワード(例えば、デート、打合せ、会議、商談会、握手会など)を用いてスケジュール情報300を検索することにより、人と会うためのイベントを抽出する。   For example, when the identification result of the user 99 is B, the event extraction unit 220 acquires the schedule information 300 of the users A to D included in the user information 212 via the communication unit 250. And the event extraction part 220 extracts the event for the user A, B, C, or D to meet a person from the acquired schedule information 300. FIG. More specifically, the event extraction unit 220 searches the schedule information 300 by using, for example, a keyword (for example, a date, a meeting, a meeting, a business meeting, a handshake meeting, etc.) indicating an event for meeting a person. Extract events to meet people.

一方、ユーザ99が他人の食事を用意する人ではないと判定された場合(S202のNo)、イベント抽出部220は、ユーザ99のスケジュール情報300を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出する(S206)。例えば、ユーザ99の識別結果が「A」である場合、イベント抽出部220は、ユーザAのスケジュール情報300を通信部250を介して取得する。そして、イベント抽出部220は、取得されたスケジュール情報300から、ユーザAが人と会うためのイベントであって、現在日時よりも後の日時にスケジュールされているイベントを抽出する。   On the other hand, when it is determined that the user 99 is not a person who prepares another person's meal (No in S202), the event extraction unit 220 refers to the schedule information 300 of the user 99 and extracts a scheduled future event. (S206). For example, when the identification result of the user 99 is “A”, the event extraction unit 220 acquires the schedule information 300 of the user A via the communication unit 250. Then, the event extraction unit 220 extracts, from the acquired schedule information 300, events that are scheduled for a date and time later than the current date and time, which are events for the user A to meet a person.

次に、ステップS106の物品決定処理の詳細について図9を用いて説明する。図9は、実施の形態1における物品決定処理の詳細を示すフローチャートである。   Next, details of the article determination process in step S106 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing details of the article determination process in the first embodiment.

物品決定部230は、現在日時とイベントの開始日時との差分時間を算出する(S302)。例えば、ステップS104において複数のイベントが抽出された場合、物品決定部230は、最も近い未来のイベントの開始日時と現在日時との差分時間を算出する。具体的には、現在日時が2015年1月25日6時であり、かつ、図6に示すスケジュール情報300に含まれる複数のイベントが抽出された場合、物品決定部230は、「Xとのデート」の開始日時(2015年1月25日11時)と、現在日時(2015年1月25日6時)との差分時間(5時間)を算出する。   The article determination unit 230 calculates a difference time between the current date and time and the start date and time of the event (S302). For example, when a plurality of events are extracted in step S104, the article determination unit 230 calculates a difference time between the start date and time of the nearest future event and the current date and time. Specifically, when the current date and time is 6:00 on January 25, 2015, and a plurality of events included in the schedule information 300 shown in FIG. The difference time (5 hours) between the start date of “date” (11:00 on January 25, 2015) and the current date (January 25, 2015 at 6:00) is calculated.

物品決定部230は、複数の物品のうちの未選択の1つの物品を選択する(S304)。例えば、物品決定部230は、図5に示す物品情報213によって示される複数の物品のうちの1つを選択する。   The article determination unit 230 selects one unselected article among the plurality of articles (S304). For example, the article determination unit 230 selects one of a plurality of articles indicated by the article information 213 illustrated in FIG.

物品決定部230は、選択された物品の食後に臭いが残る時間として予め定められた持続時間を取得する(S306)。例えば、物品決定部230は、選択されたキムチの持続時間として6時間を取得する。   The article determination unit 230 acquires a predetermined duration as a time during which the odor remains after eating the selected article (S306). For example, the article determination unit 230 acquires 6 hours as the duration of the selected kimchi.

物品決定部230は、ステップS304において取得された持続時間が、ステップS302において算出された差分時間よりも大きいか否かを判定する(S308)。例えば、キムチが選択されている場合、物品決定部230は、持続時間(6時間)が差分時間(5時間)よりも大きいと判定する。また例えば、くさやが選択されている場合、物品決定部230は、持続時間(3時間)が差分時間(5時間)よりも小さいと判定する。   The article determination unit 230 determines whether or not the duration acquired in step S304 is greater than the difference time calculated in step S302 (S308). For example, when Kimchi is selected, the article determination unit 230 determines that the duration (6 hours) is greater than the difference time (5 hours). For example, when Kusa is selected, the article determination unit 230 determines that the duration (3 hours) is smaller than the difference time (5 hours).

ここで、持続時間が差分時間よりも大きい場合(S308のYes)、物品決定部230は、選択された物品をイベントに対応する物品と決定する(S310)。一方、持続時間が差分時間以下である場合(S308のNo)、物品決定部230は、選択された物品をイベントに対応する物品と決定しない。   Here, when the duration is longer than the difference time (Yes in S308), the article determination unit 230 determines the selected article as an article corresponding to the event (S310). On the other hand, when the duration is equal to or shorter than the difference time (No in S308), the article determination unit 230 does not determine the selected article as the article corresponding to the event.

物品決定部230は、図5に示す物品情報213によって示される複数の物品のすべてが選択されたか否かを判定する(S312)。ここで、すべての物品が選択されている場合(S312のYes)、物品決定処理を終了し、いずれかの物品が選択されていない場合(S312のNo)、ステップS304に戻る。   The article determination unit 230 determines whether all of the plurality of articles indicated by the article information 213 illustrated in FIG. 5 have been selected (S312). If all the articles have been selected (Yes in S312), the article determination process is terminated. If any article has not been selected (No in S312), the process returns to Step S304.

このように、物品決定部230は、食後に臭いが残る時間として予め定められた持続時間であって差分時間よりも大きい持続時間を有する物品を、イベントに対応する物品として決定する。例えば、差分時間が5時間である場合、キムチ、くさや、およびギョーザのうち、6時間の持続時間を有するキムチのみがイベントに対応する物品として決定される。   In this manner, the article determination unit 230 determines an article having a duration that is predetermined as a time during which odors remain after meal and has a duration that is greater than the difference time, as an article corresponding to the event. For example, when the difference time is 5 hours, only kimchi having a duration of 6 hours among kimchi, kusa, and gyoza is determined as an article corresponding to the event.

図10は、実施の形態1における情報提供の一例を示す図である。図10では、冷蔵庫100に格納されている複数の物品および、その在庫量がディスプレイ102に表示されている。上述の例では、冷蔵庫100に格納されているキムチがイベントに対応する物品として決定されているので、キムチはディスプレイ102に表示されていない。つまり、冷蔵庫100に格納されている1以上の物品のうち、決定された物品と異なる物品に関する情報がユーザ99に提供される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of information provision in the first embodiment. In FIG. 10, a plurality of articles stored in the refrigerator 100 and the inventory amount are displayed on the display 102. In the above example, the kimchi stored in the refrigerator 100 is determined as an article corresponding to the event, so the kimchi is not displayed on the display 102. In other words, the user 99 is provided with information related to an article different from the determined article among the one or more articles stored in the refrigerator 100.

冷蔵庫100に格納されている複数の物品の情報は、在庫情報211として記憶部210に記憶されている。よって、情報生成部240は、在庫情報211を参照し、冷蔵庫100に格納された1以上の物品の情報の中から、物品決定部230によって決定された物品と異なる物品を特定することができる。   Information on a plurality of articles stored in the refrigerator 100 is stored in the storage unit 210 as inventory information 211. Therefore, the information generation unit 240 can specify an article different from the article determined by the article determination unit 230 from the information of one or more articles stored in the refrigerator 100 with reference to the inventory information 211.

図10に示す例では、冷蔵庫100に格納されている複数の物品のうち、イベントに対応する物品とは異なる物品およびその在庫量がディスプレイ102に表示されているが、これに限定をされるものではない。   In the example illustrated in FIG. 10, among the plurality of articles stored in the refrigerator 100, articles different from the articles corresponding to the event and the inventory amount thereof are displayed on the display 102, but are limited to this. is not.

例えば、冷蔵庫100に格納されている1以上の物品のうち、イベントに対応する物品と同じ物品を物品に関する表示用情報としてディスプレイ102に表示してもよい。   For example, among the one or more items stored in the refrigerator 100, the same item as the item corresponding to the event may be displayed on the display 102 as display information regarding the item.

このとき、イベントに対応する物品を摂取すればイベントに影響を及ぼす可能性があることを示す情報(警告情報)を表示用情報に含めてもよい。   At this time, information (warning information) indicating that there is a possibility of affecting the event if an article corresponding to the event is ingested may be included in the display information.

また、摂取すればイベントに影響を及ぼす可能性があることを示す情報(警告情報)とは、例えば、物品を食べない方が良い旨の内容を提供する情報であってもよい。   Moreover, the information (warning information) indicating that there is a possibility of affecting the event if ingested may be, for example, information providing content that it is better not to eat the article.

冷蔵庫100に格納されている複数の物品の情報は、在庫情報211として記憶部210に記憶されている。よって、情報生成部240は、在庫情報211を参照し、冷蔵庫100に格納された1以上の物品の情報の中から、物品決定部230によって決定された物品と同じ物品を特定することができる。   Information on a plurality of articles stored in the refrigerator 100 is stored in the storage unit 210 as inventory information 211. Therefore, the information generation unit 240 can specify the same article as the article determined by the article determination unit 230 from the information of one or more articles stored in the refrigerator 100 with reference to the inventory information 211.

この場合、例えば、サーバ200の情報生成部240は、冷蔵庫100に格納されている複数の物品の情報うち、物品決定部230によって決定された物品と同じ物品の情報を含む表示用情報を生成すればよい。   In this case, for example, the information generation unit 240 of the server 200 generates display information including information on the same article as the article determined by the article determination unit 230 among the information on the plurality of articles stored in the refrigerator 100. That's fine.

または、例えば、サーバ200の情報生成部240は、冷蔵庫100に格納されている複数の物品の情報うち、物品決定部230によって決定された物品と同じ物品の情報と、摂取すればイベントに影響を及ぼす可能性があることを示す情報(警告情報)とを含む表示用情報を生成してもよい。   Alternatively, for example, the information generation unit 240 of the server 200 affects information on the same item as the item determined by the item determination unit 230 among the information on the plurality of items stored in the refrigerator 100 and the event if ingested. Display information including information (warning information) indicating that there is a possibility of exerting may be generated.

図11は、摂取すればイベントに影響を及ぼす可能性があることを示す情報(警告情報)の一例を示す図である。この情報には、例えば、イベントが予定されている時刻、イベントの名称、どのようにイベントに影響を及ぼすかを示す内容が含まれていることが好ましい。ここでは、イベントが予定されている時刻として「18:00」、イベントの名称として「会議」、どのようにイベントに影響を及ぼすかを示す内容として「臭いが残る」という記載を含んで警告情報が表示されている。 上記各実施の形態では、識別部110は、センサ101によって撮影されたユーザ99の画像において顔領域を検出し、検出された顔領域から特徴量を抽出する。さらに、識別部110は、抽出された特徴量を、複数のユーザの識別子に対応付けて予め保持された複数の特徴量とマッチングすることにより、ユーザ99の識別子を特定するものとして説明をした。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of information (warning information) indicating that there is a possibility of affecting an event if ingested. This information preferably includes, for example, content indicating the time at which the event is scheduled, the name of the event, and how the event is affected. Here, the warning information includes a description of “18:00” as the scheduled time of the event, “conference” as the name of the event, and “smell remains” as the content indicating how the event is affected. Is displayed. In each of the above embodiments, the identification unit 110 detects a face area in the image of the user 99 photographed by the sensor 101, and extracts a feature amount from the detected face area. Further, the identification unit 110 has been described as specifying the identifier of the user 99 by matching the extracted feature quantity with a plurality of feature quantities stored in advance in association with the identifiers of the plurality of users.

しかしながら、これに限定をされることはない。例えば識別部110は、センサ101によって撮影されたユーザ99の画像に含まれる、ユーザの指紋、瞳といった領域を検出し、検出された領域から特徴量を抽出するのでもよい。   However, it is not limited to this. For example, the identification unit 110 may detect a region such as the user's fingerprint or pupil included in the image of the user 99 photographed by the sensor 101 and extract a feature amount from the detected region.

また、センサ101は、例えば、ユーザ99の音声を検出するのでもよい。この場合、センサ101はマイクなどを有する。この場合、センサ101は、マイクが集音した情報に含まれるユーザ99の音声を検出する。識別部110は、センサ101により検出された音声情報から特徴量を抽出する。   Further, the sensor 101 may detect the voice of the user 99, for example. In this case, the sensor 101 has a microphone or the like. In this case, the sensor 101 detects the voice of the user 99 included in the information collected by the microphone. The identification unit 110 extracts a feature amount from the audio information detected by the sensor 101.

要するに、識別部110は、冷蔵庫100の前のユーザ99を識別できるような構成を有していれば、具体的な構成はどのようなものであってもよい。   In short, the identification unit 110 may have any specific configuration as long as it has a configuration capable of identifying the user 99 in front of the refrigerator 100.

[効果]
以上のように、本実施の形態に係る情報提供システム10によれば、ユーザに対応するスケジュール情報を参照して抽出されたイベントに対応する物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供することができる。したがって、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をユーザに提供することができる。
[effect]
As described above, according to the information providing system 10 according to the present embodiment, one or more items stored in the refrigerator based on the article corresponding to the event extracted with reference to the schedule information corresponding to the user. Information about the article can be provided to the user. Therefore, it is possible to provide the user with information related to an article suitable for the user's action schedule.

また、本実施の形態に係る情報提供システム10によれば、イベントに悪影響を与える物品に基づいて、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供することができる。したがって、イベントに悪影響を与える物品をユーザが冷蔵庫から取り出すことを抑制することができる。   Moreover, according to the information provision system 10 which concerns on this Embodiment, the information regarding the 1 or more articles | goods stored in the refrigerator can be provided to a user based on the articles | goods which have a bad influence on an event. Therefore, it is possible to suppress the user from taking out articles that adversely affect the event from the refrigerator.

また、本実施の形態に係る情報提供システム10によれば、ユーザが人と会うためのイベントがスケジュールされている場合に、食後に臭いが残る物品を決定することができる。したがって、食後に臭いが残る物品に基づいて情報をユーザに提供することができる。その結果、ユーザが人と会うためのイベントの前に、食後に臭いが残る物品を摂取することを抑制することが可能となる。   Moreover, according to the information providing system 10 according to the present embodiment, when an event for a user to meet a person is scheduled, it is possible to determine an article that remains smelly after eating. Therefore, information can be provided to the user based on an article that has a smell after eating. As a result, it is possible to prevent the user from ingesting an article that has a smell after eating before an event for meeting a person.

また、本実施の形態に係る情報提供システム10によれば、食後に臭いが残る持続時間と、イベントの開始日時までの差分時間とを考慮して、イベントに対応する物品を決定することができる。したがって、イベントの開始日時まで臭いが残る物品をイベントに対応する物品として決定し、イベントの開始日時までに臭いが消える物品をイベントに対応する物品として決定しないことができる。その結果、イベントに悪影響を与える物品を適切に決定することができる。   Further, according to the information providing system 10 according to the present embodiment, it is possible to determine an article corresponding to an event in consideration of a duration in which an odor remains after eating and a difference time until the start date and time of the event. . Accordingly, it is possible to determine an article that remains smelly until the event start date and time as an article corresponding to the event, and not to determine an article that disappears by the event start date and time as an article corresponding to the event. As a result, articles that adversely affect the event can be appropriately determined.

また、本実施の形態に係る情報提供システム10によれば、イベントに悪影響を与える物品と異なる物品に関する情報をユーザに提供することができる。したがって、ユーザが提供された情報に基づいて冷蔵庫から物品を取り出す際に、イベントに悪影響を与える物品を取り出すことを抑制することができる。   Further, according to the information providing system 10 according to the present embodiment, it is possible to provide the user with information related to an article different from the article that adversely affects the event. Therefore, when taking out articles from the refrigerator based on information provided by the user, it is possible to suppress taking out articles that adversely affect the event.

また、本実施の形態に係る情報提供システム10によれば、ユーザが他人の食事を用意する人である場合に、当該ユーザのスケジュール情報に加えて他人のスケジュール情報も参照してイベントを抽出することができる。したがって、ユーザが用意した食事を摂取した他人がイベントに悪影響を与える物品を摂取することを抑制することができる。   Further, according to the information providing system 10 according to the present embodiment, when a user is a person who prepares another person's meal, an event is extracted by referring to the schedule information of the other person in addition to the schedule information of the user. be able to. Therefore, it is possible to prevent another person who has ingested a meal prepared by the user from ingesting an article that adversely affects the event.

また、本実施の形態に係る情報提供システム10によれば、現在日時から予め定められた期間内にスケジュールされているイベントを抽出することができる。したがって、物品の摂取による影響が大きいイベントを抽出することができ、ユーザの行動予定に適した物品に関する情報をより適切にユーザに提供することができる。   Further, according to the information providing system 10 according to the present embodiment, it is possible to extract events scheduled within a predetermined period from the current date and time. Therefore, it is possible to extract an event that has a large influence due to the ingestion of an article, and it is possible to provide the user with information about the article suitable for the user's action schedule more appropriately.

(実施の形態2)
次に、実施の形態2について、図12Aから図16を参照しながら具体的に説明する。本実施の形態では、冷蔵庫内の物品に関する情報の提供を含むサービスを提供するサービス提供システムについて説明する。
(Embodiment 2)
Next, the second embodiment will be specifically described with reference to FIGS. 12A to 16. In the present embodiment, a service providing system that provides services including provision of information related to articles in a refrigerator will be described.

[提供するサービスの全体像]
図12Aには、実施の形態2におけるサービス提供システムの全体像が示されている。
[Overview of services provided]
FIG. 12A shows an overall image of the service providing system in the second embodiment.

グループ1000は、例えば企業、団体、家庭等であり、その規模を問わない。グループ1000には、複数の機器1010に含まれる機器A、機器Bおよびホームゲートウェイ1020が存在する。例えば、機器Aは、上記各実施の形態における冷蔵庫である。複数の機器1010には、インターネットと接続可能な機器(例えば、スマートフォン、PC、TV等)もあれば、それ自身ではインターネットと接続不可能な機器(例えば、照明、洗濯機等)も存在する。それ自身ではインターネットと接続不可能な機器であっても、ホームゲートウェイ1020を介してインターネットと接続可能となる機器が存在してもよい。またグループ1000には複数の機器1010を使用するユーザ990Aが存在する。   The group 1000 is, for example, a company, an organization, a household, etc., and its size is not limited. Group 1000 includes device A, device B, and home gateway 1020 included in a plurality of devices 1010. For example, the device A is the refrigerator in each of the above embodiments. The plurality of devices 1010 include devices that can be connected to the Internet (for example, smartphones, PCs, TVs, and the like) and devices that cannot be connected to the Internet themselves (for example, lighting, washing machines, and the like). Even if the device itself cannot be connected to the Internet, there may be a device that can be connected to the Internet via the home gateway 1020. The group 1000 includes a user 990 </ b> A who uses a plurality of devices 1010.

データセンタ運営会社1100には、クラウドサーバ1110が存在する。クラウドサーバ1110とはインターネットを介して様々な機器と連携する仮想化サーバである。例えば、クラウドサーバ1110は、上記各実施の形態におけるサーバである。クラウドサーバ1110は、主に通常のデータベース管理ツール等で扱うことが困難な巨大なデータ(ビッグデータ)等を管理する。データセンタ運営会社1100は、データ管理やクラウドサーバ1110の管理、それらを行うデータセンタの運営等を行っている。データセンタ運営会社1100が行っている役務については詳細を後述する。ここで、データセンタ運営会社1100は、データ管理やクラウドサーバ1110の運営等のみを行っている会社に限らない。例えば複数の機器1010のうちの1つの機器を開発・製造している機器メーカが、併せてデータ管理やクラウドサーバ1110の管理等を行っている場合は、機器メーカがデータセンタ運営会社1100に該当する(図12B)。また、データセンタ運営会社1100は1つの会社に限らない。例えば機器メーカおよび他の管理会社が共同もしくは分担してデータ管理やクラウドサーバ1110の運営を行っている場合は、両者もしくはいずれか一方がデータセンタ運営会社1100に該当するものとする(図12C)。   The data center operating company 1100 has a cloud server 1110. The cloud server 1110 is a virtualization server that cooperates with various devices via the Internet. For example, the cloud server 1110 is a server in each of the above embodiments. The cloud server 1110 mainly manages huge data (big data) that is difficult to handle with a normal database management tool or the like. The data center operating company 1100 performs data management, management of the cloud server 1110, operation of the data center that performs them. Details of services performed by the data center operating company 1100 will be described later. Here, the data center operating company 1100 is not limited to a company that performs only data management, operation of the cloud server 1110, or the like. For example, when a device manufacturer that develops and manufactures one of a plurality of devices 1010 also performs data management, management of the cloud server 1110, etc., the device manufacturer corresponds to the data center operating company 1100 (FIG. 12B). The data center operating company 1100 is not limited to one company. For example, when the device manufacturer and another management company jointly or share the data management and the operation of the cloud server 1110, both or one of them corresponds to the data center operating company 1100 (FIG. 12C). .

サービスプロバイダ1200は、サーバ1210を保有している。ここで言うサーバ1210とは、その規模は問わず例えば、個人用PC内のメモリ等も含む。また、サービスプロバイダがサーバ1210を保有していない場合もある。   The service provider 1200 has a server 1210. The server 1210 referred to here includes, for example, a memory in a personal PC regardless of the scale. In some cases, the service provider does not have the server 1210.

なお、上記サービスにおいてホームゲートウェイ1020は必須ではない。例えば、クラウドサーバ1110が全てのデータ管理を行っている場合等は、ホームゲートウェイ1020は不要となる。また、家庭内のあらゆる機器がインターネットに接続されている場合のように、それ自身ではインターネットと接続不可能な機器は存在しない場合もある。   In the above service, the home gateway 1020 is not essential. For example, when the cloud server 1110 performs all data management, the home gateway 1020 is unnecessary. In addition, there may be no device that cannot be connected to the Internet by itself, as in the case where every device in the home is connected to the Internet.

次に、上記サービスにおける情報の流れを説明する。   Next, the flow of information in the service will be described.

まず、グループ1000の機器Aまたは機器Bは、各ログ情報をデータセンタ運営会社1100のクラウドサーバ1110に送信する。クラウドサーバ1110は機器Aまたは機器Bのログ情報を集積する(図12Aの(a))。ここで、ログ情報とは複数の機器1010の、例えば運転状況や動作日時、動作モード、位置等を示す情報である。例えば、テレビの視聴履歴やレコーダの録画予約情報、洗濯機の運転日時・洗濯物の量、冷蔵庫の開閉日時・開閉回数などであるが、これらのものに限らずあらゆる機器から取得が可能なすべての情報をいう。ログ情報は、インターネットを介して複数の機器1010自体から直接クラウドサーバ1110に提供される場合もある。また複数の機器1010から一旦ホームゲートウェイ1020にログ情報が集積され、ホームゲートウェイ1020からクラウドサーバ1110に提供されてもよい。   First, the device A or device B of the group 1000 transmits each log information to the cloud server 1110 of the data center operating company 1100. The cloud server 1110 accumulates log information of the device A or the device B ((a) in FIG. 12A). Here, the log information is information indicating, for example, driving conditions, operation date / time, operation mode, position, and the like of the plurality of devices 1010. For example, TV viewing history, recorder recording reservation information, washing machine operation date / time, amount of laundry, refrigerator opening / closing date / time, number of times of opening / closing, etc. This information. Log information may be provided directly to the cloud server 1110 from a plurality of devices 1010 themselves via the Internet. In addition, log information may be once accumulated from a plurality of devices 1010 in the home gateway 1020 and provided from the home gateway 1020 to the cloud server 1110.

次に、データセンタ運営会社1100のクラウドサーバ1110は、集積したログ情報を一定の単位でサービスプロバイダ1200に提供する。ここで、データセンタ運営会社が集積した情報を整理してサービスプロバイダ1200に提供することのできる単位でもいいし、サービスプロバイダ1200が要求した単位でもいい。一定の単位と記載したが一定でなくてもよく、状況に応じて提供する情報量が変化する場合もある。前記ログ情報は、必要に応じてサービスプロバイダ1200が保有するサーバ1210に保存される(図12Aの(b))。そして、サービスプロバイダ1200は、ログ情報をユーザに提供するサービスに適合する情報に整理し、ユーザに提供する。提供するユーザは、複数の機器1010を使用するユーザ990Aでもよいし、外部のユーザ990Bでもよい。ユーザへのサービス提供方法は、例えば、サービスプロバイダから直接ユーザへ提供されてもよい(図12Aの(e)、(f))。また、ユーザへのサービス提供方法は、例えば、データセンタ運営会社1100のクラウドサーバ1110を再度経由して、ユーザに提供されてもよい(図12Aの(c)、(d))。また、データセンタ運営会社1100のクラウドサーバ1110がログ情報をユーザに提供するサービスに適合する情報に整理し、サービスプロバイダ1200に提供してもよい。   Next, the cloud server 1110 of the data center operating company 1100 provides the collected log information to the service provider 1200 in a certain unit. Here, it may be a unit in which information collected by the data center operating company can be organized and provided to the service provider 1200, or a unit requested by the service provider 1200. Although described as a fixed unit, it may not be fixed, and the amount of information to be provided may change depending on the situation. The log information is stored in the server 1210 held by the service provider 1200 as necessary ((b) of FIG. 12A). Then, the service provider 1200 organizes the log information into information suitable for the service provided to the user, and provides the information to the user. The providing user may be a user 990A who uses a plurality of devices 1010 or an external user 990B. The service providing method for the user may be provided directly to the user from, for example, a service provider ((e) and (f) in FIG. 12A). The service providing method to the user may be provided to the user via the cloud server 1110 of the data center operating company 1100 again ((c) and (d) in FIG. 12A). Further, the cloud server 1110 of the data center operating company 1100 may organize the log information into information suitable for the service provided to the user and provide the information to the service provider 1200.

なお、ユーザ990Aとユーザ990Bとは、別でも同一でもよい。   Note that the user 990A and the user 990B may be different or the same.

上記態様において説明された技術は、例えば、以下のクラウドサービスの類型において実現されうる。しかし、上記態様において説明された技術が実現される類型はこれに限られるものでない。   The technology described in the above aspect can be realized, for example, in the following types of cloud services. However, the type in which the technique described in the above embodiment is realized is not limited to this.

[サービスの類型1:自社データセンタ型]
図13は、サービスの類型1(自社データセンタ型)を示す。本類型は、サービスプロバイダ1200がグループ1000から情報を取得し、ユーザに対してサービスを提供する類型である。本類型では、サービスプロバイダ1200が、データセンタ運営会社の機能を有している。即ち、サービスプロバイダが、ビッグデータの管理をするクラウドサーバ1110を保有している。従って、データセンタ運営会社は存在しない。
[Service type 1: In-house data center type]
FIG. 13 shows service type 1 (in-house data center type). This type is a type in which the service provider 1200 acquires information from the group 1000 and provides a service to the user. In this type, the service provider 1200 has a function of a data center operating company. That is, the service provider has a cloud server 1110 that manages big data. Therefore, there is no data center operating company.

本類型では、サービスプロバイダ1200は、データセンタ903(クラウドサーバ1110)を運営、管理している。また、サービスプロバイダ1200は、OS902およびアプリケーション901を管理する。サービスプロバイダ1200は、サービスプロバイダ1200が管理するOS902およびアプリケーション901を用いてサービス904の提供を行う。   In this type, the service provider 1200 operates and manages the data center 903 (cloud server 1110). The service provider 1200 manages the OS 902 and the application 901. The service provider 1200 provides the service 904 using the OS 902 and the application 901 managed by the service provider 1200.

[サービスの類型2:IaaS利用型]
図14は、サービスの類型2(IaaS利用型)を示す。ここでIaaSとはインフラストラクチャー・アズ・ア・サービスの略であり、コンピュータシステムを構築および稼動させるための基盤そのものを、インターネット経由のサービスとして提供するクラウドサービス提供モデルである。
[Service type 2: IaaS usage type]
FIG. 14 shows service type 2 (IaaS usage type). Here, IaaS is an abbreviation for infrastructure as a service, and is a cloud service provision model that provides a base for constructing and operating a computer system as a service via the Internet.

本類型では、データセンタ運営会社1100がデータセンタ903(クラウドサーバ1110)を運営、管理している。また、サービスプロバイダ1200は、OS902およびアプリケーション901を管理する。サービスプロバイダ1200は、サービスプロバイダ1200が管理するOS902およびアプリケーション901を用いてサービス904の提供を行う。   In this type, the data center operating company 1100 operates and manages the data center 903 (cloud server 1110). The service provider 1200 manages the OS 902 and the application 901. The service provider 1200 provides the service 904 using the OS 902 and the application 901 managed by the service provider 1200.

[サービスの類型3:PaaS利用型]
図15は、サービスの類型3(PaaS利用型)を示す。ここでPaaSとはプラットフォーム・アズ・ア・サービスの略であり、ソフトウェアを構築および稼動させるための土台となるプラットフォームを、インターネット経由のサービスとして提供するクラウドサービス提供モデルである。
[Service type 3: PaaS usage type]
FIG. 15 shows service type 3 (PaaS usage type). Here, PaaS is an abbreviation for Platform as a Service, and is a cloud service provision model that provides a platform serving as a foundation for constructing and operating software as a service via the Internet.

本類型では、データセンタ運営会社1100は、OS902を管理し、データセンタ903(クラウドサーバ1110)を運営、管理している。また、サービスプロバイダ1200は、アプリケーション901を管理する。サービスプロバイダ1200は、データセンタ運営会社が管理するOS902およびサービスプロバイダ1200が管理するアプリケーション901を用いてサービス904の提供を行う。   In this type, the data center operating company 1100 manages the OS 902 and operates and manages the data center 903 (cloud server 1110). Further, the service provider 1200 manages the application 901. The service provider 1200 provides the service 904 using the OS 902 managed by the data center operating company and the application 901 managed by the service provider 1200.

[サービスの類型4:SaaS利用型]
図16は、サービスの類型4(SaaS利用型)を示す。ここでSaaSとはソフトウェア・アズ・ア・サービスの略である。例えばデータセンタ(クラウドサーバ)を保有しているプラットフォーム提供者が提供するアプリケーションを、データセンタ(クラウドサーバ)を保有していない会社・個人(利用者)がインターネットなどのネットワーク経由で使用できる機能を有するクラウドサービス提供モデルである。
[Service type 4: SaaS usage type]
FIG. 16 shows service type 4 (SaaS usage type). Here, SaaS is an abbreviation for software as a service. For example, a function that allows applications provided by a platform provider who owns a data center (cloud server) to be used via a network such as the Internet by a company / individual (user) who does not have a data center (cloud server). This is a cloud service provision model.

本類型では、データセンタ運営会社1100は、アプリケーション901を管理し、OS902を管理し、データセンタ903(クラウドサーバ1110)を運営、管理している。また、サービスプロバイダ1200は、データセンタ運営会社1100が管理するOS902およびアプリケーション901を用いてサービス904の提供を行う。   In this type, the data center operating company 1100 manages the application 901, manages the OS 902, and operates and manages the data center 903 (cloud server 1110). The service provider 1200 provides the service 904 using the OS 902 and the application 901 managed by the data center operating company 1100.

以上いずれの類型においても、サービスプロバイダ1200がサービス提供行為を行ったものとする。また例えば、サービスプロバイダもしくはデータセンタ運営会社は、OS、アプリケーションもしくはビッグデータのデータベース等を自ら開発してもよいし、また、第三者に外注させてもよい。   In any of the above types, it is assumed that the service provider 1200 performs a service providing action. Further, for example, the service provider or the data center operating company may develop an OS, an application, a big data database, or the like, or may be outsourced to a third party.

(他の実施の形態)
以上、本開示の1つまたは複数の態様に係る情報提供システムについて、実施の形態に基づいて説明したが、本開示は、この実施の形態に限定されるものではない。本開示の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本開示の1つまたは複数の態様の範囲内に含まれてもよい。
(Other embodiments)
As described above, the information providing system according to one or more aspects of the present disclosure has been described based on the embodiment, but the present disclosure is not limited to the embodiment. Unless it deviates from the gist of the present disclosure, various modifications conceived by those skilled in the art have been made in the present embodiment, and forms constructed by combining components in different embodiments are also applicable to one or more of the present disclosure. It may be included within the scope of the embodiments.

なお、上記各実施の形態では、ユーザの識別に画像が用いられていたが、これに限定されない。例えば、ユーザの識別に熱画像を用いてもよく、熱画像に対する顔検出処理、顔抽出処理、顔識別処理などを行ってユーザを識別するとしてもよい。また例えば、ユーザの識別には、ユーザの指紋もしくは音声、ユーザによって入力された情報、または、ユーザが携帯する機器の情報が用いられてもよい。この場合、センサは、カメラに限定される必要はなく、指紋センサ、マイクロフォン、ICタグリーダ、無線通信モジュール、または、入力装置であってもよい。さらに、例えば、冷蔵庫などに利用者専用ボタン(電子ボタンなど)を備えておき、電子ボタン入力に応じてユーザを識別するとしてもよい。   In each of the above embodiments, an image is used for user identification, but the present invention is not limited to this. For example, a thermal image may be used for user identification, and a user may be identified by performing face detection processing, face extraction processing, face identification processing, or the like on the thermal image. Further, for example, the user's fingerprint or voice, information input by the user, or information of a device carried by the user may be used for user identification. In this case, the sensor is not limited to the camera, and may be a fingerprint sensor, a microphone, an IC tag reader, a wireless communication module, or an input device. Furthermore, for example, a user-specific button (such as an electronic button) may be provided in a refrigerator or the like, and the user may be identified in accordance with an electronic button input.

なお、上記各実施の形態では、決定された物品に関する情報のユーザへの提供が禁止される例を中心に説明していたが、決定された物品がイベントに悪影響を与える物品であることがユーザに認識可能な態様で情報が提供されてもよい。   In each of the above-described embodiments, the description has been made centering on an example in which provision of information on the determined article to the user is prohibited. However, the user may determine that the decided article is an article that adversely affects the event. The information may be provided in a recognizable manner.

なお、上記各実施の形態では、イベントに悪影響を与える物品がイベントに対応する物品として決定されていたが、イベントに良い影響を与える物品が決定されてもよい。この場合、決定された物品に関する情報が優先的にユーザに提供されてもよい。例えば、イベントに良い影響を与える物品が決定された場合、当該物品に関する情報が優先的にユーザに提供されてもよい。情報を優先的に提供とは、当該情報のみが提供されること、および、当該情報が他の情報よりも上位にリストされて提供されることなどを含む。   In each of the above embodiments, an article that has an adverse effect on an event is determined as an article corresponding to the event, but an article that has a positive influence on the event may be determined. In this case, information regarding the determined article may be preferentially provided to the user. For example, when an article having a positive effect on an event is determined, information regarding the article may be preferentially provided to the user. Providing information preferentially includes providing only the information and providing the information listed in a higher rank than other information.

なお、上記各実施の形態では、人と会うためのイベントに対応する物品として食後に臭いが残る物品が決定される例が説明されていたが、イベントおよび物品の組み合わせは、これに限定されない。   In each of the above-described embodiments, an example is described in which an article that has a smell after meal is determined as an article corresponding to an event for meeting a person. However, a combination of an event and an article is not limited to this.

例えば、イベントは、緊張を伴うイベント(例えば、学力試験、採用試験、ピアノの発表会など)であってもよい。この場合、イベントに対応する物品として、緊張を緩和する効果を有する物品(例えば、セロトニンあるいはリプトファンを含む食品)が決定されてもよい。これにより、情報提供システムは、緊張を緩和する効果を有する物品に関する情報をユーザに優先的に提供することができるので、イベントにおいて緊張を緩和することが期待できる。   For example, the event may be an event with tension (for example, academic achievement test, employment test, piano recital, etc.). In this case, as an article corresponding to the event, an article (for example, a food containing serotonin or liptophan) having an effect of relieving tension may be determined. Thereby, since the information provision system can preferentially provide the user with information related to an article having an effect of relieving tension, it can be expected that the tension is eased in the event.

また例えば、イベントは、食事を伴うイベント(例えば、レストランでのディナー、披露宴への出席など)であってもよい。この場合、イベントに対応する物品として、腹持ちがよい食品が決定されてもよい。これにより、腹持ちがよい食品に関する情報の提供を禁止できるので、イベントの前に満腹になることを抑制することができる。   Further, for example, the event may be an event accompanied by a meal (for example, dinner at a restaurant, attendance at a reception, etc.). In this case, a food with good stomach may be determined as an article corresponding to the event. Thereby, since provision of the information regarding food with good stomach can be prohibited, it can be prevented that the user becomes full before the event.

また例えば、イベントは、翌日の早朝にスケジュールされたイベントであってもよい。この場合、イベントに対応する物品として、アルコール飲料およびつまみに相当する食品が決定されてもよい。これにより、アルコール飲料およびつまみに相当する食品に関する情報の提供を禁止できるので、寝過ごして早朝のイベントに遅れることを抑制することができる。   Further, for example, the event may be an event scheduled in the early morning of the next day. In this case, food corresponding to an alcoholic beverage and a snack may be determined as an article corresponding to the event. Thereby, since provision of the information regarding the food equivalent to an alcoholic beverage and a knob can be prohibited, it can suppress falling behind and being late for an early morning event.

なお、上記各実施の形態における各構成要素の配置は一例であり、どの構成要素がどの装置に含まれるかは実施の形態に限定されない。例えば、冷蔵庫は、サーバの構成要素を含んでもよい。つまり、冷蔵庫が、イベント抽出部、物品決定部および情報生成部を備えてもよい。この場合、情報提供システムにサーバは含まれなくてもよい。また、表示部は、冷蔵庫とは異なる機器(例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータなど)に含まれてもよい。この場合、冷蔵庫は、表示部およびディスプレイを備えなくてもよい。また、サーバの記憶部は、スケジュール情報を記憶してもよい。この場合、サーバは、通信部を介してスケジュール情報を受信しなくてもよい。   In addition, arrangement | positioning of each component in each said embodiment is an example, and which component is contained in which apparatus is not limited to embodiment. For example, the refrigerator may include server components. That is, the refrigerator may include an event extraction unit, an article determination unit, and an information generation unit. In this case, the server may not be included in the information providing system. Further, the display unit may be included in a device (for example, a smartphone, a tablet computer, etc.) different from the refrigerator. In this case, the refrigerator may not include the display unit and the display. The storage unit of the server may store schedule information. In this case, the server does not have to receive schedule information via the communication unit.

なお、上記各実施の形態において図示された在庫情報、ユーザ情報、物品情報およびスケジュール情報は一例であり、これに限定されない。例えば、在庫情報は、さらに、物品が格納されている室(例えば、冷蔵室、冷凍室および野菜室など)を示す情報を含んでもよい。   The inventory information, user information, article information, and schedule information illustrated in each of the above embodiments are examples, and the present invention is not limited to this. For example, the inventory information may further include information indicating a room (for example, a refrigerator room, a freezer room, a vegetable room, etc.) in which articles are stored.

なお、上記各実施の形態において、ユーザ情報を用いて、ユーザが他人の食事を用意する人か否かが判定されていたが、ユーザ情報は用いられなくてもよい。例えば、ユーザの冷蔵庫の開閉頻度に基づいて、ユーザが他人の食事を用意する人か否かが判定されてもよい。この場合、冷蔵庫あるいはサーバは、各ユーザによる冷蔵庫の開閉履歴を保持すればよい。   In each of the above embodiments, it is determined whether or not the user is a person who prepares another person's meal using the user information. However, the user information may not be used. For example, it may be determined whether the user is a person who prepares another person's meal based on the opening / closing frequency of the user's refrigerator. In this case, the refrigerator or server may hold the opening / closing history of the refrigerator by each user.

なお、上記各実施の形態では、情報をユーザに提供するために表示用情報が表示されていたが、情報の提供はこれに限定されない。例えば、情報は、音声によってユーザに提供されてもよい。この場合、情報提供システムは、表示部の代わりに音声出力部を備えればよい。音声出力部とは、例えば、スピーカである。   In each of the above embodiments, display information is displayed to provide information to the user. However, provision of information is not limited to this. For example, the information may be provided to the user by voice. In this case, the information providing system may include an audio output unit instead of the display unit. The audio output unit is, for example, a speaker.

例えば、冷蔵庫100が音声出力部(図示せず)を備える場合、サーバ200の情報生成部240は、決定された物品に基づいて、1以上の物品に関する音声情報を生成するのでもよい。   For example, when the refrigerator 100 includes an audio output unit (not shown), the information generation unit 240 of the server 200 may generate audio information regarding one or more items based on the determined items.

例えば、サーバ200の通信部250は、サーバ200の情報生成部240により生成された音声情報を冷蔵庫100の音声出力部に出力させる信号を、冷蔵庫100にネットワークを介して送信する。生成された音声情報を冷蔵庫100の音声出力部に出力させる信号には、例えば、生成された音声情報と音声情報を音声出力部に出力させるための制御情報が含まれる。   For example, the communication unit 250 of the server 200 transmits a signal that causes the audio output unit of the refrigerator 100 to output the audio information generated by the information generation unit 240 of the server 200 to the refrigerator 100 via the network. The signal for outputting the generated audio information to the audio output unit of the refrigerator 100 includes, for example, control information for causing the audio output unit to output the generated audio information and audio information.

冷蔵庫100の通信部130は、サーバ200から音声出力部に出力させる信号を受信する。   The communication unit 130 of the refrigerator 100 receives a signal to be output from the server 200 to the audio output unit.

冷蔵庫100の音声出力部は、サーバ200から受信した信号に含まれる制御情報に従って音声情報を出力する。これにより、冷蔵庫100に格納された1以上の物品に関する情報が音声出力部から音声として出力されることでユーザ99に提供される。   The audio output unit of the refrigerator 100 outputs audio information according to control information included in the signal received from the server 200. Thereby, the information regarding the 1 or more articles | goods stored in the refrigerator 100 is provided to the user 99 by outputting as an audio | voice from an audio | voice output part.

また、例えば、ユーザが利用する機器がネットワークを介してサーバ200と接続する場合、通信部250は、サーバ200の情報生成部240で生成された表示用情報または音声情報をユーザが利用する機器(図示せず)に出力させる信号をユーザが利用する機器へ送信するのでもよい。   In addition, for example, when a device used by a user connects to the server 200 via a network, the communication unit 250 uses the display information or voice information generated by the information generation unit 240 of the server 200 (the device that the user uses). A signal to be output to a device (not shown) may be transmitted to a device used by the user.

ユーザが利用する機器とは、ユーザが利用する携帯電話またはユーザが身につける時計などの携帯端末(図示せず)であってもよい。なお、ユーザが利用する機器とは、冷蔵庫100を含む。   The device used by the user may be a mobile terminal (not shown) such as a mobile phone used by the user or a watch worn by the user. Note that the devices used by the user include the refrigerator 100.

例えば、携帯端末がディスプレイ(図示せず)を備える場合、通信部250は、サーバ200の情報生成部240で生成された表示用情報を携帯端末のディスプレイに表示させる信号を携帯端末へネットワークを介して送信してもよい。   For example, when the mobile terminal includes a display (not shown), the communication unit 250 transmits a signal for displaying the display information generated by the information generation unit 240 of the server 200 on the display of the mobile terminal to the mobile terminal via the network. May be transmitted.

生成された表示用情報を携帯端末のディスプレイ(図示せず)に出力させる信号には、例えば、生成された表示用情報と表示用情報をディスプレイに出力させるための制御情報が含まれる。   The signal for outputting the generated display information to the display (not shown) of the mobile terminal includes, for example, the generated display information and control information for causing the display to output the display information.

携帯端末の通信部は、サーバ200からディスプレイに出力させる信号を受信する。   The communication unit of the mobile terminal receives a signal to be output from the server 200 to the display.

携帯端末のディスプレイは、サーバ200から受信した信号に含まれる制御情報に従って表示用情報をディスプレイに表示する。これにより、冷蔵庫100に格納された1以上の物品に関する情報が携帯端末のディスプレイに表示されることでユーザ99に提供される。   The display of the portable terminal displays the display information on the display according to the control information included in the signal received from the server 200. Thereby, the information regarding one or more articles | goods stored in the refrigerator 100 is displayed on the display of a portable terminal, and is provided to the user 99.

または、例えば、携帯端末が音声出力部(図示せず)を備える場合、サーバ200の情報生成部240で生成された音声情報を携帯端末の音声出力部に出力させる信号を携帯端末へネットワークを介して送信してもよい。   Alternatively, for example, when the mobile terminal includes an audio output unit (not shown), a signal for outputting the audio information generated by the information generation unit 240 of the server 200 to the audio output unit of the mobile terminal is transmitted to the mobile terminal via the network. May be transmitted.

生成された音声情報を携帯端末の音声出力部に出力させる信号には、例えば、生成された音声情報と音声情報を音声出力部に出力させるための制御情報が含まれる。   The signal for outputting the generated audio information to the audio output unit of the mobile terminal includes, for example, the generated audio information and control information for causing the audio output unit to output the audio information.

携帯端末の通信部は、サーバ200から音声出力部に出力させる信号を受信する。   The communication unit of the mobile terminal receives a signal to be output from the server 200 to the audio output unit.

携帯端末の音声出力部は、サーバ200から受信した信号に含まれる制御情報に従って音声情報を出力する。これにより、冷蔵庫100に格納された1以上の物品に関する情報が携帯端末の音声出力部から音声として出力されることでユーザ99に提供される。   The audio output unit of the mobile terminal outputs audio information according to control information included in the signal received from the server 200. Thereby, the information regarding one or more articles | goods stored in the refrigerator 100 is provided to the user 99 by outputting as an audio | voice from the audio | voice output part of a portable terminal.

なお、上記各実施の形態では、冷蔵庫に格納された1以上の物品に関する情報の提供で処理が終了していたが、さらに、抽出されたイベントに有用な情報を提供してもよい。例えば、情報提供システムは、決定された食後に臭いが残る物品が冷蔵庫から取り出されたときに、臭いを抑えるための情報を提供してもよい。   In each of the above embodiments, the processing is completed by providing information on one or more items stored in the refrigerator. However, information useful for the extracted event may be further provided. For example, the information providing system may provide information for suppressing an odor when an article that remains odorous after a determined meal is taken out of a refrigerator.

なお、上記各実施の形態において、イベントの抽出では、ユーザと会う人がどのような人であるかが考慮されていなかったが、ユーザと会う人に応じてイベントが抽出されてもよい。例えば、注意を払う必要がある人と会うためのイベントのみが抽出され、注意を払う必要がない人と会うためのイベントが抽出されなくてもよい。この場合、注意を払う必要があるか否かを判定するための情報は、例えば、サーバの記憶部に記憶されればよい。このとき、例えば、ユーザのスケジュール情報に含まれる人物名が、図示しないデータベースにおいて記憶されている人物名を含む場合に、食後に臭いが残る物品に関する情報の提供が禁止されてもよい。一方、ユーザのスケジュール情報に含まれる人物名に付けられた敬称に応じて、食後に臭いが残る物品に関する情報の提供が禁止されてもよい。敬称としては、例えば、「様」「さん」「先生」「教授」「博士」「大臣」「理事」「専務」「常務」「社長」などである。これにより、注意を払う必要がある人と会うためのイベントに対してのみ、食後に臭いが残る物品に関する情報の提供が禁止され、より適切に情報を提供することが可能となる。   In each of the above embodiments, the event extraction does not consider what kind of person the user meets with, but the event may be extracted according to the person meeting the user. For example, only events for meeting people who need to pay attention are extracted, and events for meeting people who do not need attention need not be extracted. In this case, information for determining whether or not it is necessary to pay attention may be stored in the storage unit of the server, for example. At this time, for example, when a person name included in the user's schedule information includes a person name stored in a database (not shown), provision of information regarding an article that remains odory after eating may be prohibited. On the other hand, according to the title given to the person name included in the user's schedule information, provision of information related to an article that remains odory after eating may be prohibited. As honorific titles, for example, “sama” “san” “teacher” “professor” “doctor” “minister” “director” “managing” “managing” “president” and the like. This prohibits provision of information related to articles that remain odorous after meals only for an event for meeting a person who needs to pay attention, and makes it possible to provide information more appropriately.

なお、上記各実施の形態において、イベントの抽出では、イベントの場所がどのような場所であるかが考慮されていなかったが、場所に応じてイベントが抽出されてもよい。例えば、狭い場所(例えば会議室など)で人と会うためのイベントのみが抽出され、広い場所(例えば野球場など)で人と会うためのイベントが抽出されなくてもよい。この場合、場所の広さを表す情報は、例えば、サーバの記憶部に記憶されればよい。これにより、狭い場所で人と会うためのイベントに対してのみ、食後に臭いが残る物品に関する情報の提供が禁止され、より適切に情報を提供することが可能となる。   In each of the embodiments described above, the event extraction does not consider what kind of place the event is, but the event may be extracted depending on the location. For example, only an event for meeting a person in a narrow place (for example, a conference room) may be extracted, and an event for meeting a person in a wide place (for example, a baseball field) may not be extracted. In this case, information indicating the size of the place may be stored in the storage unit of the server, for example. Thus, only for an event for meeting a person in a narrow place, provision of information on an article that has a smell after eating is prohibited, and information can be provided more appropriately.

なお、上記各実施の形態では、ユーザのスケジュール情報を参照して当該ユーザのイベントが抽出されていたが、他人のスケジュール情報を参照してユーザのイベントが抽出されてもよい。例えば、ユーザとスケジュールを共有している他人のスケジュール情報を参照して、当該他人がユーザと会うためのイベントが抽出されてもよい。これにより、ユーザのスケジュール情報にイベントの登録漏れがある場合であっても、ユーザが関係するイベントを適切に抽出することができる。   In each of the above embodiments, the user's event is extracted with reference to the user's schedule information. However, the user's event may be extracted with reference to another person's schedule information. For example, an event for the other person to meet the user may be extracted with reference to the schedule information of the other person who shares the schedule with the user. As a result, even when there is an event registration omission in the user's schedule information, it is possible to appropriately extract events related to the user.

また、ユーザのスケジュール情報に含まれるイベント名が、図示しないデータベースにおいて記憶されているイベント名に一致する場合に、食後に臭いが残る物品に関する情報の提供が禁止されてもよい。図示しないデータベースに記憶されているイベント名としては、例えば、デート、面接、説明会、商談会、会議、会合、式典などの重要な相手と会う予定、サッカー、野球、社交ダンス、コーラスなどの対人距離が近いことが想定される予定、発声を行なう予定などが含まれるとしてもよい。   In addition, when the event name included in the user's schedule information matches an event name stored in a database (not shown), provision of information regarding an article that remains odory after eating may be prohibited. Event names stored in a database (not shown) include, for example, dating, interviews, briefings, business meetings, meetings, meetings, ceremonies and other important parties, soccer, baseball, ballroom dance, chorus A schedule that is assumed to be close, a schedule to utter, and the like may be included.

また、ユーザのスケジュール情報に含まれる場所の名称が、図示しないデータベースにおいて記憶されている場所の名称を含む場合に、食後に臭いが残る物品に関する情報の提供が禁止されてもよい。場所の名称としては、ユーザが事前に設定した名称であってもよいし、例えば、一般的に格式の高い場所とされている名称などが含まれていてもよい。   Moreover, when the name of the place included in the user's schedule information includes the name of the place stored in a database (not shown), provision of information related to an article that remains odory after eating may be prohibited. The name of the place may be a name set in advance by the user, or may include, for example, a name that is generally regarded as a high-quality place.

なお、本開示の一態様は、このような情報提供システムだけではなく、情報提供システムに含まれる特徴的な構成部をステップとする情報提供方法であってもよい。また、本開示の一態様は、情報提供方法に含まれる特徴的な各ステップをコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであってもよい。また、本開示の一態様は、そのようなコンピュータプログラムが記録された、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体であってもよい。   Note that one aspect of the present disclosure is not limited to such an information providing system, but may be an information providing method using a characteristic component included in the information providing system as a step. Further, an aspect of the present disclosure may be a computer program that causes a computer to execute each characteristic step included in the information providing method. One embodiment of the present disclosure may be a computer-readable non-transitory recording medium in which such a computer program is recorded.

なお、上記各実施の形態において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUまたはプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。ここで、上記各実施の形態の情報提供システムなどを実現するソフトウェアは、次のようなプログラムである。   In each of the above embodiments, each component may be configured by dedicated hardware or may be realized by executing a software program suitable for each component. Each component may be realized by a program execution unit such as a CPU or a processor reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory. Here, the software that realizes the information providing system of each of the above embodiments is the following program.

すなわち、このプログラムは、コンピュータに、冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供する情報提供方法であって、前記ユーザを識別する識別ステップと、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザに対応するスケジュール情報を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出する抽出ステップと、前記イベントに対応する物品を決定する決定ステップと、決定された前記物品に基づいて、前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報を生成する生成ステップと、生成された前記情報を前記ユーザに提供する提供ステップと、を含む情報提供方法を実行させる。   That is, this program is an information providing method for providing a user with information related to one or more items stored in a refrigerator to a computer, based on an identification step for identifying the user and the identification result of the user. An extraction step for extracting a scheduled future event with reference to the schedule information corresponding to the user, a determination step for determining an article corresponding to the event, and the refrigerator based on the determined article An information providing method including a generating step of generating information on one or more stored articles and a providing step of providing the generated information to the user is executed.

本開示にかかる情報提供方法は、冷蔵庫に格納された物品の在庫情報をユーザに提供する在庫管理システムなどにおいて有用である。   The information providing method according to the present disclosure is useful in an inventory management system or the like that provides inventory information of articles stored in a refrigerator to a user.

10 情報提供システム
100 冷蔵庫
101 センサ
102 ディスプレイ
110 識別部
120 表示部
130 通信部
200、1210 サーバ
210 記憶部
211 在庫情報
212 ユーザ情報
213 物品情報
220 イベント抽出部
230 物品決定部
240 情報生成部
250 通信部
300 スケジュール情報
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information provision system 100 Refrigerator 101 Sensor 102 Display 110 Identification part 120 Display part 130 Communication part 200, 1210 Server 210 Storage part 211 Inventory information 212 User information 213 Article information 220 Event extraction part 230 Article determination part 240 Information generation part 250 Communication part 300 Schedule information

Claims (17)

ユーザを識別するセンサを有する冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供する情報提供方法であって、
前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記冷蔵庫からネットワークを介して受信する受信ステップと、
メモリに記憶された複数のユーザのスケジュール情報のうち、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザに対応するスケジュール情報を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出する抽出ステップと、
前記イベントに対応する物品を決定する決定ステップと、
決定された前記物品に基づいて、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報の中から前記ユーザに提供する1以上の物品の情報を生成する生成ステップと、
生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号を前記機器へ前記ネットワークを介して送信する送信ステップと、を含む
情報提供方法。
An information providing method for providing a user with information on one or more items stored in a refrigerator having a sensor for identifying the user,
A reception step of receiving a signal including the identification result of the user identified by the sensor from the refrigerator via a network;
An extraction step of extracting a scheduled future event with reference to the schedule information corresponding to the user based on the identification result of the user among the schedule information of the plurality of users stored in the memory;
A determining step for determining an article corresponding to the event;
Based on the determined article, a generation step of generating information on one or more articles to be provided to the user from information on the one or more articles stored in the refrigerator stored in the memory;
A transmission step of transmitting a signal for outputting the generated information to a device used by the user to the device via the network.
前記決定ステップでは、
前記イベントに悪影響を与える物品として予め定められた物品を、前記イベントに対応する物品として決定する、
請求項1に記載の情報提供方法。
In the determination step,
Determining an article predetermined as an article that adversely affects the event as an article corresponding to the event;
The information providing method according to claim 1.
前記イベントは、前記ユーザが人と会うためのイベントであり、
前記イベントに悪影響を与える物品は、当該物品の食後に臭いが残る物品である、
請求項2に記載の情報提供方法。
The event is an event for the user to meet a person,
An article that adversely affects the event is an article that remains odorous after eating the article,
The information providing method according to claim 2.
前記情報提供方法は、さらに、
現在日時と前記イベントの開始日時との差分時間を算出する算出ステップを含み、
前記決定ステップでは、
食後に臭いが残る時間として予め定められた持続時間であって前記差分時間よりも大きい持続時間を有する物品を、前記イベントに対応する物品として決定する、
請求項3に記載の情報提供方法。
The information providing method further includes:
A calculation step of calculating a difference time between the current date and time and the start date and time of the event,
In the determination step,
Determining an article having a duration that is predetermined as a period of time during which odors remain after meal and having a duration greater than the difference time as an article corresponding to the event;
The information providing method according to claim 3.
前記生成ステップでは、
前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品の情報のうち、決定された前記物品と異なる物品に関する情報を、前記ユーザに提供する1以上の物品に関する情報として生成する、
請求項2〜4のいずれか1項に記載の情報提供方法。
In the generating step,
Generating information on an article different from the determined article among information on one or more articles stored in the refrigerator stored in the memory as information on one or more articles provided to the user,
The information providing method according to any one of claims 2 to 4.
前記生成ステップでは、
前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品の情報のうち、決定された前記物品と同じ物品に関する情報を、前記ユーザに提供する1以上の物品に関する情報として生成する、
請求項2〜4のいずれか1項に記載の情報提供方法。
In the generating step,
Generating information on the same article as the determined article among information on one or more articles stored in the refrigerator stored in the memory as information on one or more articles provided to the user,
The information providing method according to any one of claims 2 to 4.
前記情報提供方法は、さらに、
前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザが他人の食事を用意する人か否かを判定する判定ステップを含み、
前記抽出ステップでは、
前記ユーザが他人の食事を用意する人であると判定された場合、前記ユーザのスケジュール情報および前記他人のスケジュール情報を参照して、前記イベントを抽出する、
請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報提供方法。
The information providing method further includes:
Determining whether the user is a person who prepares another person's meal based on the identification result of the user,
In the extraction step,
When it is determined that the user is a person who prepares another person's meal, the event is extracted with reference to the schedule information of the user and the schedule information of the other person.
The information providing method according to any one of claims 1 to 6.
前記抽出ステップでは、現在日時から予め定められた期間内にスケジュールされているイベントを、前記スケジュールされた未来のイベントとして抽出する、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報提供方法。
In the extraction step, an event scheduled within a predetermined period from the current date and time is extracted as the scheduled future event.
The information provision method according to any one of claims 1 to 7.
前記ユーザが利用する機器は、前記冷蔵庫であり、
前記送信ステップは、
生成された前記情報を前記冷蔵庫が備えるディスプレイに表示させる信号を前記冷蔵庫へ前記ネットワークを介して送信する
請求項1に記載の情報提供方法。
The device used by the user is the refrigerator,
The transmitting step includes
The information providing method according to claim 1, wherein a signal for displaying the generated information on a display included in the refrigerator is transmitted to the refrigerator via the network.
前記ユーザが利用する機器は、前記冷蔵庫であり、
前記送信ステップは、
生成された前記情報を前記冷蔵庫が備える音声出力部に出力させる信号を前記冷蔵庫へ前記ネットワークを介して送信する
請求項1に記載の情報提供方法。
The device used by the user is the refrigerator,
The transmitting step includes
The information providing method according to claim 1, wherein a signal for outputting the generated information to an audio output unit included in the refrigerator is transmitted to the refrigerator via the network.
前記ユーザが利用する機器は、携帯端末であり、
前記送信ステップは、
生成された前記情報を前記携帯端末が備えるディスプレイに表示させる信号を前記携帯端末へ前記ネットワークを介して送信する
請求項1に記載の情報提供方法。
The device used by the user is a mobile terminal,
The transmitting step includes
The information providing method according to claim 1, wherein a signal for displaying the generated information on a display included in the mobile terminal is transmitted to the mobile terminal via the network.
前記ユーザが利用する機器は、携帯端末であり、
前記送信ステップは、
生成された前記情報を前記携帯端末が備える音声出力部に出力させる信号を前記携帯端末へ前記ネットワークを介して送信する
請求項1に記載の情報提供方法。
The device used by the user is a mobile terminal,
The transmitting step includes
The information providing method according to claim 1, wherein a signal for outputting the generated information to an audio output unit included in the mobile terminal is transmitted to the mobile terminal via the network.
前記ユーザの識別結果を含む信号の受信、前記未来のイベントの抽出、前記物品の決定、前記1以上の物品に関する情報の生成および生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号の送信のうちの少なくとも1つはプロセッサにより行われる
請求項1に記載の情報提供方法。
Reception of a signal including the identification result of the user, extraction of the future event, determination of the article, generation of information on the one or more articles, and output of the generated information to a device used by the user The information providing method according to claim 1, wherein at least one of the transmissions is performed by a processor.
ユーザを識別するセンサを有する冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な非一時的記録媒体であって、
前記プログラムは、コンピュータに
前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記冷蔵庫からネットワークを介して受信する受信ステップと、
メモリに記憶された複数のユーザのスケジュール情報のうち、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザに対応するスケジュール情報を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出する抽出ステップと、
前記イベントに対応する物品を決定する決定ステップと、
決定された前記物品に基づいて、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報の中から前記ユーザに提供する1以上の物品の情報を生成する生成ステップと、
生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号を前記機器へ前記ネットワークを介して送信する送信ステップと、
を実行させる
コンピュータ読み取り可能な非一時的記録媒体。
A computer-readable non-transitory recording medium recording a program for providing information about one or more items stored in a refrigerator having a sensor for identifying the user to the user,
The program receives a signal including a user identification result identified by the sensor from a computer via the network,
An extraction step of extracting a scheduled future event with reference to the schedule information corresponding to the user based on the identification result of the user among the schedule information of the plurality of users stored in the memory;
A determining step for determining an article corresponding to the event;
Based on the determined article, a generation step of generating information on one or more articles to be provided to the user from information on the one or more articles stored in the refrigerator stored in the memory;
A transmission step of transmitting a signal to the device used by the user to output the generated information to the device via the network;
A computer-readable non-transitory recording medium.
ユーザを識別するセンサを有する冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報をユーザに提供するサーバであって、
前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記冷蔵庫からネットワークを介して受信する受信部と、
複数のユーザのスケジュール情報および前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報を記憶するメモリと、
前記メモリに記憶された複数のユーザのスケジュール情報のうち、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザに対応するスケジュール情報を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出するイベント抽出部と、
前記イベントに対応する物品を決定する物品決定部と、
決定された前記物品に基づいて、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報の中から前記ユーザに提供する1以上の物品の情報を生成する情報生成部と、
生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号を前記機器へ前記ネットワークを介して送信する送信部と、を備える
サーバ。
A server that provides a user with information about one or more items stored in a refrigerator having a sensor that identifies the user,
A receiving unit that receives a signal including the identification result of the user identified by the sensor from the refrigerator via a network;
A memory for storing schedule information of a plurality of users and information on one or more items stored in the refrigerator;
An event extraction unit that extracts a scheduled future event by referring to schedule information corresponding to the user based on the identification result of the user among the schedule information of the plurality of users stored in the memory;
An article determination unit for determining an article corresponding to the event;
An information generating unit that generates information on one or more articles to be provided to the user from information on the one or more articles stored in the refrigerator stored in the memory based on the determined articles;
A transmission unit that transmits a signal that causes the device used by the user to output the generated information to the device via the network.
前記受信部、前記イベント抽出部、前記物品決定部、前記情報生成部、および前記送信部のうちの少なくとも1つは、プロセッサを含む
請求項15に記載のサーバ。
The server according to claim 15, wherein at least one of the reception unit, the event extraction unit, the article determination unit, the information generation unit, and the transmission unit includes a processor.
情報提供システムであって、
冷蔵庫と、前記冷蔵庫とネットワークを介して接続するサーバとを備え、
前記冷蔵庫は、
ユーザを識別するセンサと、
前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記ネットワークを介して前記サーバへ送信する送信部を備え、
前記サーバは、
前記センサにより識別したユーザの識別結果を含む信号を前記冷蔵庫からネットワークを介して受信する受信部と、
複数のユーザのスケジュール情報および前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報を記憶するメモリと、
前記メモリに記憶された複数のユーザのスケジュール情報のうち、前記ユーザの識別結果に基づいて前記ユーザに対応するスケジュール情報を参照して、スケジュールされた未来のイベントを抽出するイベント抽出部と、
前記イベントに対応する物品を決定する物品決定部と、
決定された前記物品に基づいて、前記メモリに記憶された前記冷蔵庫に格納されている1以上の物品に関する情報の中から前記ユーザに提供する1以上の物品の情報を生成する情報生成部と、
生成された前記情報を前記ユーザが利用する機器に出力させる信号を前記機器へ前記ネットワークを介して送信する送信部と、を備える
情報提供システム。
An information providing system,
A refrigerator, and a server connected to the refrigerator via a network,
The refrigerator is
A sensor that identifies the user;
A transmission unit that transmits a signal including the identification result of the user identified by the sensor to the server via the network;
The server
A receiving unit that receives a signal including the identification result of the user identified by the sensor from the refrigerator via a network;
A memory for storing schedule information of a plurality of users and information on one or more items stored in the refrigerator;
An event extraction unit that extracts a scheduled future event by referring to schedule information corresponding to the user based on the identification result of the user among the schedule information of the plurality of users stored in the memory;
An article determination unit for determining an article corresponding to the event;
An information generating unit that generates information on one or more articles to be provided to the user from information on the one or more articles stored in the refrigerator stored in the memory based on the determined articles;
A transmission unit configured to transmit a signal that causes the device used by the user to output the generated information to the device via the network.
JP2015218969A 2015-02-04 2015-11-06 Information providing method, server, and information providing system Active JP6584292B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/000,957 US9967109B2 (en) 2015-02-04 2016-01-19 Information presenting method, server, and information presenting system
CN201610052853.9A CN105844445B (en) 2015-02-04 2016-01-26 Information providing method, server, and information providing system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020734 2015-02-04
JP2015020734 2015-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016145703A true JP2016145703A (en) 2016-08-12
JP6584292B2 JP6584292B2 (en) 2019-10-02

Family

ID=56686140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218969A Active JP6584292B2 (en) 2015-02-04 2015-11-06 Information providing method, server, and information providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6584292B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106568293A (en) * 2016-10-14 2017-04-19 青岛海尔特种电冰箱有限公司 Detection method for food operation of refrigerator, and refrigerator
WO2019135670A3 (en) * 2019-04-10 2020-02-27 엘지전자 주식회사 Refrigerator and method for managing products in refrigerator
CN112823346A (en) * 2018-10-02 2021-05-18 松下电器(美国)知识产权公司 Information providing method

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001141350A (en) * 1999-11-16 2001-05-25 Sanyo Electric Co Ltd Unit for managing stock in refrigerator and portable apparatus
JP2003135136A (en) * 2001-10-31 2003-05-13 Satoshi Yonemochi Strap provided with liquid feeding tool
JP2004085173A (en) * 2002-08-23 2004-03-18 Samsung Electronics Co Ltd Refrigerator and its control method
JP3106792U (en) * 2000-02-01 2005-01-20 エルジー電子株式会社 Internet refrigerator
JP2005164054A (en) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp Health care refrigerator, and health care system
JP2005265274A (en) * 2004-03-18 2005-09-29 Fujitsu Ltd Method to promote eating all food, refrigerator using the method, and electronic scale
US7196625B1 (en) * 2003-10-27 2007-03-27 Nguyen Thu H Advanced food and/or drink organization and/or handling system
JP2007132551A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Toshiba Corp Refrigerator
US7907054B1 (en) * 2006-06-05 2011-03-15 Nguyen Thu H Advanced food and/or drink organization and/or handling system
US20120104023A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Whirlpool Corporation Beverage dispensing system with machine vision
WO2014050470A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 株式会社 東芝 Refrigerator

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001141350A (en) * 1999-11-16 2001-05-25 Sanyo Electric Co Ltd Unit for managing stock in refrigerator and portable apparatus
JP3106792U (en) * 2000-02-01 2005-01-20 エルジー電子株式会社 Internet refrigerator
JP2003135136A (en) * 2001-10-31 2003-05-13 Satoshi Yonemochi Strap provided with liquid feeding tool
JP2004085173A (en) * 2002-08-23 2004-03-18 Samsung Electronics Co Ltd Refrigerator and its control method
US7196625B1 (en) * 2003-10-27 2007-03-27 Nguyen Thu H Advanced food and/or drink organization and/or handling system
JP2005164054A (en) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp Health care refrigerator, and health care system
JP2005265274A (en) * 2004-03-18 2005-09-29 Fujitsu Ltd Method to promote eating all food, refrigerator using the method, and electronic scale
JP2007132551A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Toshiba Corp Refrigerator
US7907054B1 (en) * 2006-06-05 2011-03-15 Nguyen Thu H Advanced food and/or drink organization and/or handling system
US20120104023A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Whirlpool Corporation Beverage dispensing system with machine vision
WO2014050470A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 株式会社 東芝 Refrigerator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106568293A (en) * 2016-10-14 2017-04-19 青岛海尔特种电冰箱有限公司 Detection method for food operation of refrigerator, and refrigerator
CN112823346A (en) * 2018-10-02 2021-05-18 松下电器(美国)知识产权公司 Information providing method
WO2019135670A3 (en) * 2019-04-10 2020-02-27 엘지전자 주식회사 Refrigerator and method for managing products in refrigerator
US11599928B2 (en) 2019-04-10 2023-03-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator and method for managing products in refrigerator

Also Published As

Publication number Publication date
JP6584292B2 (en) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105844445B (en) Information providing method, server, and information providing system
US11449917B2 (en) Network computing system for providing interactive menus and group recommendations
US11281715B2 (en) Associating an audio track with an image
US20160037481A1 (en) Rich Notifications
US7937465B2 (en) Correlating data indicating at least one subjective user state with data indicating at least one objective occurrence associated with a user
US20190130786A1 (en) System and method for generating a recipe player
AU2015298158A1 (en) Adaptive notifications on a screen
US20160034695A1 (en) Displaying Different Levels of Personal Information on a Screen
EP2779665B1 (en) Information delivery targeting
JP6584292B2 (en) Information providing method, server, and information providing system
JP4813477B2 (en) Biological information input / output device, biological information presentation device, biological information input / output method, and computer program
JP6175062B2 (en) Matching method and matching program
JP2015118699A (en) Method of providing cocking information, control method, program, and terminal apparatus
WO2020213394A1 (en) Information processing device, information processing method, and food storage device
JP2015007851A (en) Food consumption information providing method, food consumption information providing device, duration information display method and duration information display device
CN106303701A (en) Intelligent television content recommendation method and device
JP6270749B2 (en) Information presenting device, terminal device, information presenting system, control method for information presenting device, and control program
JP2017167929A (en) Provision device, provision method, and provision program
JP5957024B2 (en) SEARCH DEVICE, SEARCH METHOD, AND PROGRAM
JP6292223B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US20100131607A1 (en) Correlating data indicating subjective user states associated with multiple users with data indicating objective occurrences
JP2016110568A (en) Server device, food information reference system, food information reference method, and program
US20230367830A1 (en) Recipe search support apparatus, and recipe search support method
US20230289853A1 (en) Generation and management of personalized metadata
JP6775749B2 (en) Computer system, security setting proposal method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150