JP2016140009A - Electronic component, vibration device, electronic device, and movable body - Google Patents
Electronic component, vibration device, electronic device, and movable body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016140009A JP2016140009A JP2015015128A JP2015015128A JP2016140009A JP 2016140009 A JP2016140009 A JP 2016140009A JP 2015015128 A JP2015015128 A JP 2015015128A JP 2015015128 A JP2015015128 A JP 2015015128A JP 2016140009 A JP2016140009 A JP 2016140009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- vibrating piece
- reflecting portion
- electronic
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 41
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 74
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 description 37
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 27
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 22
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 14
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 235000015842 Hesperis Nutrition 0.000 description 1
- 235000012633 Iberis amara Nutrition 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子部品、振動デバイス、電子機器、および移動体に関する。 The present invention relates to an electronic component, a vibration device, an electronic apparatus, and a moving body.
通信機器あるいは測定器等の基準の周波数信号源に用いられる電子部品として、水晶発振器が知られている。一般に、水晶発振器は、温度変化に対して高い精度で出力周波数が安定していることが要求される。 A crystal oscillator is known as an electronic component used for a reference frequency signal source such as a communication device or a measuring instrument. In general, a crystal oscillator is required to have a stable output frequency with high accuracy with respect to a temperature change.
水晶発振器の中でも極めて高い周波数安定度が得られるものとして、恒温槽型水晶発振器(OCXO:Oven Controlled Crystal Oscillator)が知られている。OCXOは、一定温度に制御された恒温槽内に水晶振動子を収納したものである。 A constant temperature crystal oscillator (OCXO: Oven Controlled Crystal Oscillator) is known as a crystal oscillator that can achieve extremely high frequency stability. OCXO is a crystal resonator housed in a thermostat controlled at a constant temperature.
例えば、特許文献1には、熱伝導性の基体と、熱伝導性の基体上に配置されたヒーター素子と、基体にクリップを介して配置された振動片(結晶共振器)と、を備えたOCXOが開示されている。特許文献1に記載のOCXOでは、ヒーター素子が基体を加熱し、基体表面からの熱放射(熱輻射)や、基体およびクリップを介して熱伝導によって振動片を加熱している。 For example, Patent Document 1 includes a thermally conductive base, a heater element disposed on the thermally conductive base, and a resonator element (crystal resonator) disposed on the base via a clip. OCXO is disclosed. In the OCXO described in Patent Document 1, the heater element heats the base, and the vibration piece is heated by heat radiation (heat radiation) from the surface of the base or heat conduction through the base and the clip.
特許文献1のOCXOでは、上述したように、ヒーター素子で加熱された基体からの熱放射と熱伝導により振動片を加熱することができる。しかしながら、特許文献1のOCXOでは、振動片からも熱が放射して逃げるため、振動片の温度が安定せず周波数安定度が低下する可能性があった。 In the OCXO of Patent Document 1, as described above, the resonator element can be heated by heat radiation and heat conduction from the substrate heated by the heater element. However, in the OCXO of Patent Document 1, since heat is radiated from the vibrating piece and escapes, there is a possibility that the temperature of the vibrating piece is not stabilized and the frequency stability is lowered.
本発明のいくつかの態様に係る目的の1つは、振動片の温度を安定にして、周波数安定度を向上させることができる電子部品を提供することにある。また、本発明のいくつかの態様に係る目的の1つは、上記電子部品を含む振動デバイス、電子機器、および移動体を提供することにある。 One of the objects according to some aspects of the present invention is to provide an electronic component that can stabilize the temperature of the resonator element and improve the frequency stability. Another object of some aspects of the present invention is to provide a vibration device, an electronic apparatus, and a moving body including the electronic component.
本発明は前述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様または適用例として実現することができる。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following aspects or application examples.
[適用例1]
本適用例に係る電子部品は、
振動片と、
第1反射部を有する部材と、
発熱体と、
前記振動片、前記部材、および前記発熱体が収容されている容器と、
を含み、
前記部材は、前記容器と前記振動片との間に配置され、
前記第1反射部は、平面視で前記振動片と重なるように配置され、
前記第1反射部の赤外線の反射率は、平面視で前記第1反射部と重なっている前記容器の領域の赤外線の反射率よりも大きい。
[Application Example 1]
The electronic component according to this application example is
A vibrating piece,
A member having a first reflecting portion;
A heating element;
A container in which the resonator element, the member, and the heating element are accommodated;
Including
The member is disposed between the container and the vibrating piece,
The first reflecting portion is disposed so as to overlap the vibrating piece in plan view,
The infrared reflectance of the first reflecting portion is larger than the infrared reflectance of the region of the container overlapping the first reflecting portion in plan view.
このような電子部品では、振動片から放射された熱(赤外線)が第1反射部で反射されて振動片に戻るため、振動片の温度を安定にすることができ、周波数安定度を向上させることができる。 In such an electronic component, since the heat (infrared rays) radiated from the vibrating piece is reflected by the first reflecting portion and returns to the vibrating piece, the temperature of the vibrating piece can be stabilized and the frequency stability can be improved. be able to.
[適用例2]
本適用例に係る電子部品は、
振動片と、
第1電子素子と、
第1反射部を有する部材と、
発熱体と、
前記振動片、前記第1電子素子、前記部材、および前記発熱体が収容されている容器と、
を含み、
前記部材は、前記第1電子素子と前記振動片との間に配置され、
前記第1反射部は、平面視で前記振動片と重なるとともに平面視で前記第1電子素子と重なるように配置され、
前記第1反射部の赤外線の反射率は、前記第1電子素子の赤外線の反射率よりも大きい。
[Application Example 2]
The electronic component according to this application example is
A vibrating piece,
A first electronic element;
A member having a first reflecting portion;
A heating element;
A container in which the resonator element, the first electronic element, the member, and the heating element are accommodated;
Including
The member is disposed between the first electronic element and the vibrating piece,
The first reflecting portion is arranged so as to overlap the vibrating piece in a plan view and to overlap the first electronic element in a plan view,
The infrared reflectance of the first reflecting portion is greater than the infrared reflectance of the first electronic element.
このような電子部品では、振動片から放射された熱(赤外線)の少なくとも一部が第1反射部で反射されて振動片に戻るため、振動片の温度を安定にすることができ、周波数安定度を向上させることができる。 In such an electronic component, since at least a part of the heat (infrared ray) radiated from the vibrating piece is reflected by the first reflecting portion and returns to the vibrating piece, the temperature of the vibrating piece can be stabilized and the frequency can be stabilized. The degree can be improved.
[適用例3]
本適用例に係る電子部品において、
前記振動片は、平面視で前記第1反射部の外周以内に配置されていてもよい。
[Application Example 3]
In the electronic component according to this application example,
The vibrating piece may be disposed within an outer periphery of the first reflecting portion in plan view.
このような電子部品では、振動片が平面視で第1反射部の外周以内に配置されているため、振動片から放射された熱(赤外線)は、第1反射部によって反射されることでより振動片に戻すことができ、振動片の温度をより安定にすることができる。 In such an electronic component, since the resonator element is disposed within the outer periphery of the first reflecting portion in plan view, the heat (infrared ray) radiated from the resonator element is reflected by the first reflecting portion. It can be returned to the resonator element, and the temperature of the resonator element can be made more stable.
[適用例4]
本適用例に係る電子部品において、
前記部材は、酸化ケイ素を主成分とする部分を有し、
前記第1反射部は、Au、Ag、Cu、Alのいずれかの金属、またはAu、Ag、Cu、Alのいずれかを主成分とする合金で構成されていてもよい。
[Application Example 4]
In the electronic component according to this application example,
The member has a portion mainly composed of silicon oxide,
The first reflective portion may be made of a metal of any one of Au, Ag, Cu, and Al, or an alloy mainly containing any of Au, Ag, Cu, and Al.
このような電子部品では、第1反射部における赤外線の反射率を高めることができる。 In such an electronic component, the infrared reflectance of the first reflecting portion can be increased.
[適用例5]
本適用例に係る電子部品において、
前記容器の、前記振動片の前記部材が配置されている側の面と反対の面と向き合う面には、第2反射部が配置されており、
前記第2反射部の赤外線の反射率は、前記容器の赤外線の反射率よりも大きくてもよい。
[Application Example 5]
In the electronic component according to this application example,
On the surface of the container that faces the surface opposite to the surface on which the member of the vibrating piece is disposed, a second reflecting portion is disposed.
The infrared reflectance of the second reflecting part may be larger than the infrared reflectance of the container.
このような電子部品では、振動片から放射された熱が第1反射部および第2反射部で反
射されて振動片に戻るため、振動片の温度をより安定にすることができ、周波数安定度をより向上させることができる。
In such an electronic component, since the heat radiated from the vibrating piece is reflected by the first reflecting portion and the second reflecting portion and returns to the vibrating piece, the temperature of the vibrating piece can be further stabilized, and the frequency stability Can be further improved.
[適用例6]
本適用例に係る振動デバイスは、
上記のいずれかの電子部品と、
前記容器の外側に配置された第2電子素子と、
配線基板と、
前記配線基板と前記容器とを接続する支持部と、
を含む。
[Application Example 6]
The vibration device according to this application example is
One of the above electronic components,
A second electronic element disposed outside the container;
A wiring board;
A support part for connecting the wiring board and the container;
including.
このような振動デバイスでは、上記のいずれかの電子部品を含むため、周波数安定度を向上させることができる。また、このような振動デバイスでは、配線基板と容器とが支持部によって接続されているため、例えば、容器が配線基板に直接接続されている場合と比べて、容器から逃げる熱を低減させることができる。したがって、このような振動デバイスでは、振動片の温度を安定にすることができ、周波数安定度を向上させることができる。 Since such a vibration device includes any one of the electronic components described above, the frequency stability can be improved. Further, in such a vibration device, since the wiring board and the container are connected by the support portion, for example, compared to the case where the container is directly connected to the wiring board, the heat escaping from the container can be reduced. it can. Therefore, in such a vibrating device, the temperature of the resonator element can be stabilized and the frequency stability can be improved.
[適用例7]
本適用例に係る電子機器は、
上記のいずれかに記載の電子部品、または振動デバイスを含む。
[Application Example 7]
The electronic device according to this application example is
The electronic component according to any of the above, or a vibration device.
このような電子機器では、上記のいずれかの電子部品、または振動デバイスを含むため、周波数安定度を向上させることができる。 Since such an electronic device includes any one of the electronic components or the vibration device described above, the frequency stability can be improved.
[適用例8]
本適用例に係る移動体は、
上記のいずれかに記載の電子部品、または振動デバイスを含む。
[Application Example 8]
The mobile object according to this application example is
The electronic component according to any of the above, or a vibration device.
このような移動体では、上記のいずれかの電子部品、または振動デバイスを含むため、周波数安定度を向上させることができる。 Since such a moving body includes any of the electronic components or the vibration device described above, the frequency stability can be improved.
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiments described below do not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. In addition, not all of the configurations described below are essential constituent requirements of the present invention.
1. 第1実施形態
まず、第1実施形態に係る電子部品について、図面を参照しながら説明する。図1は、
第1実施形態に係る電子部品100を模式的に示す断面図である。図2は、第1実施形態に係る電子部品100を模式的に示す平面図である。なお、図1は、図2のI−I線断面図である。また、以下の説明では、図1中の上側を「上」、下側を「下」として説明する。また、図1中の各部材の上側にある面を「上面」、下側にある面を「下面」として説明する。
1. First Embodiment First, an electronic component according to a first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG.
1 is a cross-sectional view schematically showing an
電子部品100は、図1および図2に示すように、容器10と、振動片20と、発熱体30と、第1反射部を有する部材の一例としての板状部材40と、を含む。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
容器10は、図1および図2に示すように、振動片20、発熱体30、板状部材40を収容している。なお、容器10は、電子部品100を構成するその他の部材を収容していてもよい。容器10は、基板12と、リッド14と、を含んで構成されている。なお、図2では、便宜上、リッド14の図示を省略している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
基板12は、例えば、セラミックパッケージである。図示の例では、基板12は、セラミックグリーンシートを成形して積層した後、焼成して形成されたセラミック積層パッケージである。基板12は凹部を有し、凹部内の空間(収容室)16に振動片20、発熱体30、板状部材40が収容されている。図示の例では、基板12の上部には開口部が設けられ、当該開口部をリッド14で覆うことにより収容室16が形成されている。収容室16は、例えば、減圧雰囲気(真空状態)である。なお、収容室16は、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガス雰囲気であってもよい。
The
なお、図示はしないが、基板12には、振動片20の励振電極24a,24bに電気的に接続されている電極や、発熱体30に電気的に接続されている電極が設けられている。また、図示はしないが、基板12の下面には、電源端子や、接地端子、その他の外部端子が設けられており、基板12の内部または表面には、電源端子および接地端子と発熱体30とを電気的に接続するための配線やその他の外部端子と振動片20とを電気的に接続するための配線も設けられている。
Although not shown, the
リッド14は、基板12の開口部を覆っている。リッド14の形状は、例えば、板状である。リッド14としては、例えば、基板12と同じ材質の板部材(例えばセラミックスプレート)や、コバール、42アロイ、ステンレス鋼などの金属板を用いることができる。リッド14は、例えば、シールリング、低融点ガラス、接着剤などの接続部材18を介して、基板12に接続されている。
The
振動片20は、基板12に搭載(配置)されている。図示の例では、振動片20は、パッド(ランド)56、発熱体30、接続部材52、板状部材40、および接続部材50を介して、基板12上に配置されている。振動片20は、接続部材50によって板状部材40に接続されている。図示の例では、振動片20は、接続部材50によって1点で支持されている。接続部材50は、導電性を有し、かつ、熱伝導率の高い材料からなることが望ましい。接続部材50の材質は、例えば、銀ペースト、半田、導電性接着剤(樹脂材料中に金属粒子などの導電性フィラーを分散させた接着剤)等である。
The
振動片20は、出力周波数が温度特性を持つ素子である。図示の例では、振動片20は、水晶基板22と、励振電極24a,24bと、を有している。水晶基板22は、例えば、平面形状が円形のSCカット水晶基板である。なお、水晶基板22は、平面形状が矩形であってもよい。
The
第1励振電極24aと第2励振電極24bは、水晶基板22を挟んで設けられている。励振電極24a,24bは、水晶基板22に電圧を印加して水晶基板22を振動させる。
The
第1励振電極24aは、水晶基板22の上面に設けられている。第1励振電極24aの平面形状は、例えば、円である。第1励振電極24aは、水晶基板22の上面に設けられている引出電極25a、およびボンディングワイヤー60を介して、基板12上に設けられた電極(図示せず)に電気的に接続されている。なお、図2では、便宜上、ボンディングワイヤー60、および後述するボンディングワイヤー62,64の図示を省略している。
The
第2励振電極24bは、水晶基板22の下面に設けられている。第2励振電極24bの平面形状は、第1励振電極24aの平面形状と同じである。第2励振電極24bは、水晶基板22の下面に設けられている引出電極25b、接続部材50、板状部材40(第2層44)、接続部材52、発熱体30上に設けられた配線54、およびボンディングワイヤー62を介して、基板12上に設けられた電極(図示せず)に電気的に接続されている。なお、第1励振電極24aおよび第2励振電極24bの平面形状は、円に限らず、円状、楕円状、矩形状、または多角形状であってもよい。
The
励振電極24a,24bおよび引出電極25a,25bとしては、例えば、水晶基板22側からクロム、金をこの順で積層したものを用いる。
As the
発熱体30は、容器10に収容されている。これにより、発熱体30が容器10の外に配置されている場合と比べて、振動片20を効率よく加熱することができ、低消費電力化を図ることができる。また、装置を小型化することができる。発熱体30は、基板12に配置(搭載)されている。図示の例では、発熱体30は、基板12を構成する7つの層のうちの下から4層目の層の上面に配置されている。発熱体30は、パッド(ランド)56を介して、基板12上に配置されている。発熱体30は、ボンディングワイヤー64を介して、基板12上に設けられた電極(図示せず)と電気的に接続されている。
The
発熱体30は、例えば、発熱用ICである。発熱用ICには、例えば、発熱回路と温度センサーとを備えている。発熱回路は、抵抗に電流が流れることで発熱する回路である。なお、発熱回路は、パワートランジスター等の電力を入力することで発熱する素子であってもよい。温度センサーは、振動片20に近在して設置され、温度に応じた信号を出力する。温度センサーは、例えば、ダイオードやサーミスターによって構成されている。
The
板状部材40は、容器10と振動片20との間に配置されている。図示の例では、板状部材40は、基板12(基板12の内底面)と振動片20との間に配置されている。板状部材40は、振動片20と向かい合って配置されている。図示の例では、板状部材40の上面と振動片20の下面とが向かい合っている(対向している)。板状部材40と振動片20との間には、空隙(隙間)が設けられているとともに接続部材50が介在している。すなわち、板状部材40と振動片20とは接していない。また、板状部材40と基板12(容器10)との間には、空隙が設けられている。すなわち、板状部材40と基板12(容器10)とは接していない。
The
板状部材40は、後述するように、振動片20からの熱を反射させる第1反射部の一例としての反射部46や、蓄熱部材として機能するため、振動片20の近傍に配置されることが望ましい。図示の例では、板状部材40と振動片20との間には接続部材50のみが配置されている。すなわち、板状部材40と振動片20との間の距離は接続部材50の厚さ(高さ)と略同じである。なお、板状部材40と振動片20との間に、電子素子等の他の構成要素が配置されていてもよい。すなわち、板状部材40は、電子素子等が搭載される搭載板としての機能を有していてもよい。
As will be described later, the plate-
板状部材40は、接続部材52を介して発熱体30上に配置されている。板状部材40は、接続部材52によって発熱体30に接続されている。図示の例では、板状部材40は、接続部材52によって1点で支持されている。接続部材52は、導電性を有し、かつ、熱伝導率の高い材料からなることが望ましい。接続部材52の材質は、例えば、銀ペースト、半田、導電性接着剤等である。板状部材40の平面形状は、例えば、円である。なお、板状部材40の平面形状は特に限定されず、例えば矩形や多角形や楕円等の形状であってもよい。さらに、本実施形態では、第1反射部を有する部材の一例として板状部材40を用いているが、第1反射部を有する部材は平面視で板状となっていればよく、第1反射部を有する部材の立体形状は限定されない。
The plate-
板状部材40は、第1層42と、第2層44と、を有している。第1層42は、例えば、酸化ケイ素を主成分とする。第1層42が酸化ケイ素を主成分とする場合、副成分は、例えば金属であってもよいし非金属であってもよい。第1層42は、例えば、水晶である。第1層42を水晶とした場合、第1層42が振動片20の水晶基板22と同じ材質となり、板状部材40の第1層42と振動片20の水晶基板22とが同じ線膨張係数を有することとなる。そのため、図示はしないが、例えば振動片20を板状部材40上で多点支持しても、温度変化が生じた場合に板状部材40と振動片20との接続が壊れる可能性を低減させることができる。
The plate-shaped
第2層44は、第1層42上に形成されている。第2層44は、振動片20から放射される熱(赤外線)を反射させることができる。すなわち、第2層44は、振動片20から放射される熱(赤外線)を反射させて振動片20に戻す反射部46として機能する。なお、赤外線とは、波長が0.7μm以上1000μm以下の電磁波をいう。
The
図示の例では、第2層44は、第1層42の全面を覆っており、第1層42の振動片20側を向く面(第1層42の上面)43aに配置された第2層44が反射部46として機能している。なお、第2層44は、第1層42の上面43aのみに配置されていてもよい。また、第1層42が赤外線に対して透明な部材である場合、第2層44は、第1層42の下面43b(上面43aとは反対側の面)にのみに配置されていてもよい。反射部46と振動片20の下面とは向き合っている(対向している)。
In the illustrated example, the
反射部46は、平面視で(振動片20の厚さ方向からみて)、振動片20と重なるように配置されている。振動片20は、平面視で反射部46の外周以内に配置されている。なお、振動片20が、平面視で反射部46の外周以内に配置されているとは、振動片20の外周の全部が平面視で反射部46よりも内側にある場合と、振動片20の外周の一部が平面視で反射部46の外周の一部と重なり、かつ、振動片20の外周の他の一部が平面視で反射部46の内側にある場合と、振動片20の外周の全部が平面視で反射部46の外周と重なるとともに、振動片20の外周よりも内側の領域が反射部46の外周の内側にある場合(図2参照)と、を含む。
The reflecting
第2層44の材質は、赤外線に対する反射率が大きい材料であることが望ましい。具体的には、第2層44の材質は、例えば、Au(0.98)、Ag(0.97〜0.98(純粋な磨いた銀))、Cu(0.93(工業用の磨いた銅))、Al(0.94〜0.96(磨いた面))のいずれかの金属、またはAu、Ag、Cu、Alのいずれかを主成分とする合金である。なお、括弧内の数値は、各元素の8〜14μmの電磁波に対する反射率を示している。第2層44の材質がAu、Ag、Cu、Alのいずれかを主成分とする合金である場合、副成分は、例えば、主成分以外の金属である。第2層44は、例えば、めっきや、スパッタ法、真空蒸着法により形成される。なお、第1層42を水晶とし、第2層44をAuとした場合、下地層としてCrやNiを用いてもよい。すなわち、Auで構成されている第2層44を、CrまたはNiで構成された下地層を介して第1層42上
に形成してもよい。
The material of the
反射部46の赤外線の反射率は、平面視で反射部46と重なっている基板12の領域13(図2において斜線で示す領域)の赤外線の反射率よりも大きい。電子部品100では、振動片20から放出された赤外線のうち、基板12の領域13に向かう赤外線の少なくとも一部を、反射部46によって反射させて振動片20に戻すことができる。すなわち、反射部46は、振動片20と基板12の領域13との間に配置されている。
The infrared reflectance of the reflecting
ここで、赤外線の反射率は、所定の波長の電磁波(赤外線)を測定対象に照射して、当該測定対象から反射された電磁波を測定し、入射した電磁波の強度と反射された電磁波の強度との比をとることで測定することができる。例えば、測定対象が同じ材質で構成されている場合、測定対象の反射率は、測定対象の異なる複数の領域で測定を行いその平均をとることで求めることができる。また、測定対象が異なる材質の複数の部材で構成されている場合、測定対象の反射率は、測定対象の全体を測定してその平均をとることで求めることができる。測定対象の全体の測定は、例えば、測定対象を等間隔に区切ってそれぞれの領域を測定することで行われる。このような測定方法により、反射部46の赤外線の反射率および基板12の領域13の赤外線の反射率を測定することができる。なお、この赤外線の反射率の測定方法は、後述する実施形態においても同様である。
Here, the reflectance of infrared rays is determined by irradiating a measurement object with electromagnetic waves (infrared rays) of a predetermined wavelength, measuring the electromagnetic waves reflected from the measurement objects, and the intensity of the incident electromagnetic waves and the intensity of the reflected electromagnetic waves. It can be measured by taking the ratio. For example, when the measurement object is made of the same material, the reflectance of the measurement object can be obtained by measuring in a plurality of regions with different measurement objects and taking the average. Further, when the measurement target is composed of a plurality of members made of different materials, the reflectance of the measurement target can be obtained by measuring the whole measurement target and taking the average. The measurement of the whole measurement object is performed, for example, by measuring each region by dividing the measurement object at equal intervals. By such a measuring method, the infrared reflectance of the reflecting
板状部材40は、熱を蓄えることができる。すなわち、板状部材40は、蓄熱部材として機能することができる。例えば、振動片20単体の熱容量と、振動片20と板状部材40とが接続部材50で接続されたものの熱容量と、を比べると、振動片20と板状部材40とが接続部材50で接続されたものの熱容量のほうが大きくなる。したがって、電子部品100では、例えば外気温が急激に変化した場合であっても、振動片20のみが容器10に収容されている場合と比べて、振動片20の温度が急激に変化せず周波数変動を低減させることができる。
The plate-
板状部材40の熱容量は、例えば、振動片20の熱容量の0.5倍以上2倍以下である。これにより、板状部材40が蓄熱部材として機能するとともに、発振器としての立ち上がり時間(容器10の内部が一定の温度となるまでの時間)を、従来構造(板状部材がない場合)と同程度とすることができる。例えば、板状部材40(第1層42)の材質および平面形状が振動片20(水晶基板22)の材質および平面形状と同じである場合、板状部材40(第1層42)の厚さを、振動片20(水晶基板22)の厚さの0.5倍以上2倍以下とすることで、板状部材40の熱容量を振動片20の熱容量の0.5倍以上2倍以下とすることができる。
The heat capacity of the
電子部品100では、発熱体30で発生した熱は、熱伝導により、配線54、接続部材52、板状部材40、および接続部材50を介して、振動片20に伝わる。このとき、板状部材40は第2層44が上記で例示した金属で構成されているため、熱を伝えやすい。このように発熱体30で発生した熱は熱伝導により振動片20に伝わり、振動片20が加熱される。また、発熱体30によって板状部材40の第2層44が加熱されることにより、第2層44からの放射(輻射)によっても振動片20が加熱される。
In the
ここで、振動片20が加熱されることにより、振動片20の熱エネルギーは赤外線として放射される。電子部品100では、振動片20から放射された赤外線を、反射部46によって反射させて、再び、振動片20に戻すことができる。そのため、電子部品100では、振動片20の放射による温度低下の影響を、低減させることができる。
Here, when the vibrating
電子部品100は、例えば、以下の特徴を有する。
The
電子部品100では、板状部材40は、容器10(基板12)と振動片20との間に配置され、反射部46は、平面視で振動片20と重なるように配置され、反射部46の赤外線の反射率は、平面視で反射部46と重なっている容器10(基板12)の領域13の赤外線の反射率よりも大きい。そのため、上述したように、振動片20から放射された熱の少なくとも一部が反射部46で反射されて振動片20に戻るため、例えば振動片20から放射された熱(赤外線)が、板状部材40がない状態で基板12の領域13に照射される場合と比べて、振動片20の温度を安定にすることができ、周波数安定度を向上させることができる。
In the
電子部品100では、振動片20は、平面視で反射部46の外周以内に配置されている。そのため、振動片20から放射された熱(赤外線)の少なくとも一部は、反射部46によって反射されることでより振動片20に戻すことができ、振動片20の温度をより安定にすることができる。
In the
図1に示すように、電子部品100では、発熱体30で発生した熱は、振動片20に接続部材50を介して伝わる。そのため、振動片20の接続部材50で接続された側とは反対側の端部(自由端側の端部)26は、熱が伝わりにくい。また、振動片20の端部26は電極24a,24b,25a,25bが設けられておらず、水晶基板22が露出している。そのため、振動片20の端部26は、電極24a,24b,25a,25bが形成されている部分と比べて、熱が放射されやすい。そのため、例えば反射部が設けられていない電子部品では、振動片の端部は温度が低下しやすく振動片の温度分布に偏りができてしまう。これに対して、電子部品100では、平面視で反射部46が振動片20の端部26と重なるように配置することにより、この振動片20の端部26から放射される熱を反射させて振動片20の端部26に戻すことができる。この結果、振動片20の端部26の温度低下を低減させることができ、振動片20の温度分布の偏りを低減させることができる。
As shown in FIG. 1, in the
2. 第2実施形態
次に、第2実施形態に係る電子部品について、図面を参照しながら説明する。図3は、第2実施形態に係る電子部品200を模式的に示す断面図である。図4は、第2実施形態に係る電子部品200を模式的に示す平面図である。なお、図3は、図4のIII−III線断面図である。以下、第2実施形態に係る電子部品200において、第1実施形態に係る電子部品100の構成部材と同様の機能を有する部材については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、以下の説明では、図3中の上側を「上」、下側を「下」として説明する。また、図3中の各部材の上側にある面を「上面」、下側にある面を「下面」として説明する。
2. Second Embodiment Next, an electronic component according to a second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing an
電子部品200は、図3および図4に示すように、電子素子210(第1電子素子)を含んで構成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
電子素子210は、容器10に収容されている。電子素子210は、基板12に配置(搭載)されている。図示の例では、電子素子210は、基板12を構成する7つの層のうちの下から2層目の層の上面に配置されている。電子素子210は、基板12の凹部の内底面に配置されている。電子素子210は、接着剤(図示せず)等で基板12に接続されている。電子素子210は、電子素子210の上面に設けられた複数の電極パッド(図示せず)を有している。電子素子210の上面に設けられた各電極パッドと、基板12に設けられている各電極とは、ボンディングワイヤー66を介して、電気的に接続されている。
The
電子素子210は、例えば、発振用ICである。発振用ICには、例えば、発振用回路
と温度制御用回路とが含まれている。
The
発振用回路は、振動片20の両端に接続され、振動片20から出力される信号を増幅して振動片20にフィードバックさせることにより、振動片20を発振させるための回路である。振動片20と発振用回路で構成された回路は、例えば、ピアース発振回路、インバーター型発振回路、コルピッツ発振回路、ハートレー発振回路などの種々の発振回路であってもよい。
The oscillation circuit is a circuit for oscillating the
温度制御用回路は、温度センサーの出力信号(温度情報)に基づき、発熱回路の抵抗を流れる電流量を制御し、振動片20を一定温度に保つための回路である。例えば、温度制御用回路は、温度センサーの出力信号から判定される現在の温度が設定された基準温度よりも低い場合には、抵抗に所望の電流を流し、現在の温度が基準温度よりも高い場合には抵抗に電流が流れないように制御する。また、例えば、温度制御用回路は、現在の温度と基準温度との差に応じて、抵抗を流れる電流量を増減させるように制御してもよい。
The temperature control circuit is a circuit for controlling the amount of current flowing through the resistance of the heat generating circuit based on the output signal (temperature information) of the temperature sensor to keep the
電子部品200では、反射部46は、電子素子210と振動片20との間に配置されている。反射部46は、平面視で振動片20と重なるとともに、平面視で電子素子210と重なるように配置されている。振動片20および電子素子210は平面視で反射部46の外周以内に配置されている。
In the
なお、電子素子210が、平面視で反射部46の外周以内に配置されているとは、電子素子210の外周の全部が平面視で反射部46よりも内側にある場合と、電子素子210の外周の一部が平面視で反射部46の外周の一部と重なり、かつ、電子素子210の外周の他の一部が平面視で反射部46の内側にある場合と、電子素子210の外周の全部が平面視で反射部46の外周と重なるとともに、電子素子210の外周よりも内側の領域が反射部46の外周の内側にある場合(図4参照)と、を含む。
Note that the
図示の例では、振動片20および電子素子210がともに、平面視で反射部46の外周以内に配置されているが、振動片20のみが平面視で反射部46の外周以内に配置されていてもよい。
In the illustrated example, both the vibrating
反射部46の赤外線の反射率は、電子素子210の赤外線の反射率よりも大きい。ここで、電子素子210の赤外線の反射率は、電子素子210の振動片20を向く面であって、平面視で反射部46と重なる領域における赤外線の反射率である。
The infrared reflectance of the reflecting
電子部品200は、例えば、以下の特長を有する。
The
電子部品200では、板状部材40は、電子素子210と振動片20との間に配置され、反射部46は、平面視で振動片20と重なるとともに平面視で電子素子210と重なるように配置され、反射部46の赤外線の反射率は、電子素子210の赤外線の反射率よりも大きい。そのため、振動片20から放射された熱が反射部46で反射されて振動片20に戻るため、例えば振動片20から放射された熱(赤外線)が電子素子210に照射される場合と比べて、振動片20の温度を安定にすることができ、周波数安定度を向上させることができる。
In the
電子部品200では、振動片20は、平面視で反射部46の外周以内に配置されている。そのため、振動片20から放射された熱(赤外線)の少なくとも一部は、反射部46によって反射されることでより振動片20に戻すことができ、振動片20の温度をより安定にすることができる。
In the
3. 第3実施形態
次に、第3実施形態に係る電子部品について、図面を参照しながら説明する。図5は、第3実施形態に係る電子部品300を模式的に示す断面図である。以下、第3実施形態に係る電子部品300において、第2実施形態に係る電子部品200の構成部材と同様の機能を有する部材については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、以下の説明では、図5中の上側を「上」、下側を「下」として説明する。また、図5中の各部材の上側にある面を「上面」、下側にある面を「下面」として説明する。
3. Third Embodiment Next, an electronic component according to a third embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing an
電子部品300は、図5に示すように、板状部材40の第2層44で構成されている反射部46(以下「第1反射部46」ともいう)に加えて、第2反射部310を含んで構成されている。
As shown in FIG. 5, the
第2反射部310は、容器10(リッド14)と振動片20との間に配置されている。第2反射部310は、容器10の、振動片20の上面(板状部材40が配置されている側の面と反対の面)と向き合う面、すなわち、図示の例では、リッド14の下面(収容室16を規定する面)に配置されている。図示の例では、第2反射部310は、リッド14の下面の全面に形成されている。
The second reflecting portion 310 is disposed between the container 10 (the lid 14) and the vibrating
電子部品300では、振動片20は、第1反射部46と第2反射部310との間に配置されている。第2反射部310と振動片20との間、および振動片20と第1反射部46との間には、それぞれ空隙が設けられている。第1反射部46および第2反射部310は、振動片20に向き合って配置されている。すなわち、電子部品300では、振動片20の上面と第2反射部310とが向き合って(対向して)おり、振動片20の下面と第1反射部46とが向き合っている(対向している)。
In the
第2反射部310は、平面視で振動片20と重なるように配置されている。振動片20は、平面視で第2反射部310の外周以内に配置されている。なお、振動片20が、平面視で第2反射部310の外周以内に配置されているとは、振動片20の外周の全部が平面視で第2反射部310よりも内側にある場合と、振動片20の外周の一部が平面視で第2反射部310の外周の一部と重なり、かつ、振動片20の外周の他の一部が平面視で第2反射部310の内側にある場合と、振動片20の外周の全部が平面視で第2反射部310の外周と重なるとともに、振動片20の外周よりも内側の領域が第2反射部310の外周の内側にある場合と、を含む。
The second reflecting portion 310 is disposed so as to overlap the vibrating
第2反射部310の材質は、赤外線に対する反射率が大きい材料であることが望ましい。具体的には、第2反射部310の材質としては、例えば、第1反射部46の材質として例示したものを用いることができる。第2反射部310は、例えば、めっきや、スパッタ法、真空蒸着法により形成される。第2反射部310は、例えば、リッド14を金めっきすることで形成された金めっき膜であってもよい。
The material of the second reflecting part 310 is preferably a material having a high reflectance with respect to infrared rays. Specifically, as the material of the second reflecting portion 310, for example, the material exemplified as the material of the first reflecting
第2反射部310の赤外線の反射率は、リッド14の赤外線の反射率よりも大きい。ここで、リッド14の赤外線の反射率は、リッド14の、振動片20を向く面(リッド14の下面)であって、平面視で第2反射部310と重なる領域の赤外線の反射率である。
The infrared reflectance of the second reflecting portion 310 is larger than the infrared reflectance of the
電子部品300では、振動片20から放射された赤外線の少なくとも一部を、第1反射部46および第2反射部310によって反射させて、再び、振動片20に戻すことができる。そのため、電子部品300では、振動片20の放射による温度低下の影響を、より低減させることができる。
In the
電子部品300は、例えば、以下の特長を有する。
The
電子部品300では、リッド14の下面には、第2反射部310が配置されており、第2反射部310の赤外線の反射率は、リッド14の赤外線の反射率よりも大きい。そのため、振動片20から放射された熱の少なくとも一部が第2反射部310で反射されて振動片20に戻るため、例えば振動片20から放射された熱(赤外線)がリッド14に照射される場合と比べて、振動片20の温度を安定にすることができ、周波数安定度を向上させることができる。
In the
また、電子部品300では、振動片20が第1反射部46と第2反射部310との間に配置されているため、例えば第1反射部46のみを配置する場合(図1および図3参照)に比べて、振動片20の温度を、より安定にすることができ、周波数安定度をより向上させることができる。
Further, in the
4. 第4実施形態
次に、第4実施形態に係る振動デバイスについて、図面を参照しながら説明する。図6は、第4実施形態に係る振動デバイス400を模式的に示す断面図である。
4). Fourth Embodiment Next, a vibrating device according to a fourth embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a vibrating
以下では、振動デバイス400が恒温槽型水晶発振器(OCXO)である例について説明するが、本発明に係る振動デバイスは、振動片、発熱体、容器、板状部材を含む他の種類の振動デバイス、例えば、OCXO以外の発振器、物理量を検出するセンサーである慣性センサー(加速度センサー、ジャイロセンサー等)、力センサー(傾斜センサー)等であってもよい。
Hereinafter, an example in which the
振動デバイス400は、本発明に係る電子部品を備える。以下では、本発明に係る電子部品として、電子部品200を備える振動デバイスについて説明する。振動デバイス400は、図6に示すように、容器10(以下「第1容器10」ともいう)を備えた電子部品200と、第2容器410と、支持部(リードフレーム)420と、電子素子430(第2電子素子)と、を含む。また、以下の説明では、図6中の上側を「上」、下側を「下」として説明する。また、図6中の各部材の上側にある面を「上面」、下側にある面を「下面」として説明する。
The
第2容器410は、電子部品200、支持部420、および電子素子430を収容している。図示の例では、第2容器410は、配線基板412とキャップ414とを有しており、配線基板412に被せられたキャップ414によって形成された空間416に、電子部品200、支持部420、および電子素子430が収容されている。第2容器410の内部の空間416は、例えば、減圧雰囲気(真空状態)である。なお、空間416は、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガス雰囲気であってもよい。また、空間416は、気密に封止されていなくてもよい。
The
配線基板412の材質は、例えば、ガラスエポキシ樹脂や、セラミックス等である。配線基板412の下面には、外部接続端子(図示しない)が設けられている。外部接続端子は、配線基板412上に設けられた配線(図示せず)および支持部(リードフレーム)420を介して、電子部品200や電子素子430に電気的に接続されている。
The material of the
キャップ414は、半田等の接続部材(図示せず)よって配線基板412に接続されている。キャップ414の材質としては熱伝導率の低い材料が望ましく、例えば、42アロイ(鉄ニッケル合金)等の熱伝導率の低い鉄系の合金にニッケルめっきを施したものを用いることができる。なお、キャップ414の材質として、樹脂や、その他の金属等を用いてもよい。
The
支持部(リードフレーム)420は、第1容器10(電子部品200)を支持している。電子部品200は、支持部420を介して、配線基板412に配置されている。すなわち、電子部品200は、配線基板412に接していない。
The support part (lead frame) 420 supports the first container 10 (electronic component 200). The
支持部420は、電子部品200および電子素子430と、配線基板412に設けられた外部接続端子と、を電気的に接続するための配線としても機能している。支持部420の材質としては、導電性を有し、かつ、熱伝導率の低い材料が望ましい。例えば、支持部420として、42アロイ(鉄ニッケル合金)等の熱伝導率の低い鉄系の合金にニッケルめっきを施したものを用いることができる。なお、支持部420として、その他の金属を用いてもよい。
The
電子素子430は、第1容器10の外側に配置されている。電子素子430は、電子部品200の下面(基板12の下面)に配置されている。これにより、外気温が急激に変化した場合でも、その影響を低減させることができ、電子素子430の温度を安定にすることができる。図示の例では、振動デバイス400は、複数の電子素子430を有している。
The
電子素子430は、第1容器10に収容されている電子素子210とともに、回路(発振用回路や温度制御用回路等)を構成する回路構成部品である。具体的には、電子素子430は、抵抗素子、コンデンサー素子、インダクター素子などである。なお、図示はしないが、電子素子430は、配線基板412上に配置されていてもよい。
The
振動デバイス400は、例えば、以下の特長を有する。
For example, the
振動デバイス400では、電子部品200を備えるため、周波数安定度を向上させることができる。
Since the
振動デバイス400では、支持部420が、配線基板412と第1容器10とを接続している。そのため、振動デバイス400では、例えば第1容器10が、直接、配線基板412に接続されている場合と比べて、第1容器10から逃げる熱を低減させることができる。したがって、第1容器10に収容されている振動片20や電子素子210の温度を安定にすることができ、周波数安定度を向上させることができる。
In the
5. 第5実施形態
次に、第5実施形態に係る電子機器について、図面を参照しながら説明する。図7は、第5実施形態に係る電子機器の機能ブロック図である。
5. Fifth Embodiment Next, an electronic apparatus according to a fifth embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a functional block diagram of an electronic apparatus according to the fifth embodiment.
電子機器1000は、本発明に係る電子部品を含む。ここでは、図7に示すように、本発明に係る電子部品として、電子部品200を用いた場合について説明する。
The electronic device 1000 includes an electronic component according to the present invention. Here, as shown in FIG. 7, the case where the
電子機器1000は、さらに、CPU(Central Processing Unit)1020、操作部1030、ROM(Read Only Memory)1040、RAM(Random Access Memory)1050、通信部1060、表示部1070を含んで構成されている。なお、本実施形態の電子機器は、図7の構成要素(各部)の一部を省略又は変更し、あるいは、他の構成要素を付加した構成としてもよい。
The electronic device 1000 further includes a CPU (Central Processing Unit) 1020, an
電子部品200は、発熱体で加熱された振動片の発振に基づく発振信号を発生させる。この発振信号はCPU1020に出力される。
The
CPU1020は、ROM1040等に記憶されているプログラムに従い、電子部品2
00から入力される発振信号をクロック信号として各種の計算処理や制御処理を行う。具体的には、CPU1020は、操作部1030からの操作信号に応じた各種の処理、外部装置とデータ通信を行うために通信部1060を制御する処理、表示部1070に各種の情報を表示させるための表示信号を送信する処理等を行う。
The
Various calculation processes and control processes are performed using the oscillation signal input from 00 as a clock signal. Specifically, the
操作部1030は、操作キーやボタンスイッチ等により構成される入力装置であり、ユーザーによる操作に応じた操作信号をCPU1020に出力する。
The
ROM1040は、CPU1020が各種の計算処理や制御処理を行うためのプログラムやデータ等を記憶している。
The
RAM1050は、CPU1020の作業領域として用いられ、ROM1040から読み出されたプログラムやデータ、操作部1030から入力されたデータ、CPU1020が各種プログラムに従って実行した演算結果等を一時的に記憶する。
The
通信部1060は、CPU1020と外部装置との間のデータ通信を成立させるための各種制御を行う。
The
表示部1070は、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成される表示装置であり、CPU1020から入力される表示信号に基づいて各種の情報を表示する。表示部1070には操作部1030として機能するタッチパネルが設けられていてもよい。
The
電子機器1000は、電子部品200を備えるため、高い周波数安定度を有することができる。
Since the electronic device 1000 includes the
このような電子機器1000としては種々の電子機器が考えられ、例えば、パーソナルコンピューター(例えば、モバイル型パーソナルコンピューター、ラップトップ型パーソナルコンピューター、タブレット型パーソナルコンピューター)、スマートフォンや携帯電話機などの移動体端末、ディジタルカメラ、インクジェット式吐出装置(例えば、インクジェットプリンター)、ルーターやスイッチなどのストレージエリアネットワーク機器、ローカルエリアネットワーク機器、移動体端末基地局用機器、テレビ、ビデオカメラ、ビデオレコーダー、カーナビゲーション装置、リアルタイムクロック装置、ページャー、電子手帳(通信機能付も含む)、電子辞書、電卓、電子ゲーム機器、ゲーム用コントローラー、ワードプロセッサー、ワークステーション、テレビ電話、防犯用テレビモニター、電子双眼鏡、POS端末、医療機器(例えば電子体温計、血圧計、血糖計、心電図計測装置、超音波診断装置、電子内視鏡)、魚群探知機、各種測定機器、計器類(例えば、車両、航空機、船舶の計器類)、フライトシミュレーター、ヘッドマウントディスプレイ、モーショントレース、モーショントラッキング、モーションコントローラー、PDR(歩行者位置方位計測)等が挙げられる。 Various electronic devices can be considered as such an electronic device 1000, for example, personal computers (for example, mobile personal computers, laptop personal computers, tablet personal computers), mobile terminals such as smartphones and mobile phones, Digital cameras, inkjet discharge devices (for example, inkjet printers), storage area network devices such as routers and switches, local area network devices, mobile terminal base station devices, televisions, video cameras, video recorders, car navigation devices, real time Clock devices, pagers, electronic notebooks (including those with communication functions), electronic dictionaries, calculators, electronic game machines, game controllers, word processors, word processors Station, video phone, TV monitor for crime prevention, electronic binoculars, POS terminal, medical equipment (eg electronic thermometer, blood pressure monitor, blood glucose meter, electrocardiogram measuring device, ultrasonic diagnostic device, electronic endoscope), fish detector, various types Measurement equipment, instruments (for example, vehicle, aircraft, ship instruments), flight simulator, head mounted display, motion trace, motion tracking, motion controller, PDR (pedestrian position measurement), and the like.
また、本実施形態に係る電子機器1000の一例として、上述した電子部品200を基準信号源、あるいは電圧可変型発振器(VCO)等として用いて、例えば、端末と有線または無線で通信を行う端末基地局用装置等として機能する伝送装置が挙げられる。電子機器1000は、電子部品200を含むことにより周波数安定度を向上させることができるため、例えば通信基地局などに利用可能な高性能、高信頼性を所望される伝送機器にも適用することができる。
In addition, as an example of the electronic apparatus 1000 according to the present embodiment, the
6. 第6実施形態
次に、第6実施形態に係る移動体について、図面を参照しながら説明する。図8は、第6実施形態に係る移動体の一例を示す図(上面図)である。
6). Sixth Embodiment Next, a moving body according to a sixth embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 8 is a diagram (top view) illustrating an example of a moving object according to the sixth embodiment.
移動体1100は、本発明に係る電子部品を含む。ここでは、本発明に係る電子部品として、図8に示すように、電子部品200を用いた場合について説明する。
The moving
移動体1100は、さらに、エンジンシステム、ブレーキシステム、キーレスエントリーシステム等の各種の制御を行うコントローラー1120,1130,1140、バッテリー1150、バックアップ用バッテリー1160を含んで構成されている。なお、本実施形態の移動体は、図8の構成要素(各部)の一部を省略し、あるいは、他の構成要素を付加した構成としてもよい。
The moving
電子部品200は、発熱体で加熱された振動片の発振に基づく発振信号を発生させる。この発振信号は電子部品200からコントローラー1120,1130,1140に出力され、例えばクロック信号として用いられる。
The
バッテリー1150は、電子部品100及びコントローラー1120,1130,1140に電力を供給する。バックアップ用バッテリー1160は、バッテリー1150の出力電圧が閾値よりも低下した時、電子部品200及びコントローラー1120,1130,1140に電力を供給する。
The
移動体1100は、電子部品200を備えるため、高い周波数安定度を有することができる。
Since the moving
このような移動体1100としては種々の移動体が考えられ、例えば、自動車(電気自動車も含む)、ジェット機やヘリコプター等の航空機、船舶、ロケット、人工衛星等が挙げられる。
As such a moving
7. 変形例
本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
7). Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention.
(1)第1変形例
例えば、上記の各実施形態では、振動片20は、SCカット水晶基板を用いた振動片である例について説明したが、本発明に係る電子部品では、振動片は、SCカット水晶基板を用いたものに限定されず、ATカット水晶基板等の他の水晶基板を用いたものあってもよい。また、水晶基板は、例えば、中央部(厚肉部)を周辺部に比べて厚くし、この中央部を振動部とするメサ型であってもよい。また、本発明に係る電子部品では、振動片は、SAW(Surface Acoustic Wave)共振子やMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)振動子であってもよい。また、振動片の基板材料としては、水晶の他、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム等の圧電単結晶や、ジルコン酸チタン酸鉛等の圧電セラミックス等の圧電材料、又はシリコン半導体材料等を用いることもできる。また、振動片の励振手段としては、圧電効果によるものを用いてもよいし、クーロン力による静電駆動を行ってもよい。また、振動片は、物理量を検出する素子、例えば、慣性センサー(加速度センサー、ジャイロセンサー等)や、力センサー(傾斜センサー等)用の素子であってもよい。
(1) First Modification For example, in each of the above embodiments, the
(2)第2変形例
例えば、上記の各実施形態では、例えば図1に示すように、板状部材40が第1層42および第2層44からなる2層構造である例について説明したが、本発明に係る電子部品では、板状部材の層数は特に限定されず、板状部材は単層であってもよいし、3層以上であってもよい。
(2) Second Modification For example, in each of the above-described embodiments, an example in which the plate-
例えば、板状部材が単層である場合、板状部材の材質は、赤外線に対する反射率が大きい材料であることが望ましく、例えば、Au、Ag、Cu、Alのいずれかの金属、またはAu、Ag、Cu、Alのいずれかを主成分とする合金である。すなわち、板状部材は、これらの金属からなる板またはこれらの金属を主成分とする合金の板であってもよい。 For example, when the plate-like member is a single layer, the material of the plate-like member is preferably a material having a high reflectance with respect to infrared rays, for example, any one of Au, Ag, Cu, Al, or Au, It is an alloy mainly containing any one of Ag, Cu, and Al. That is, the plate-like member may be a plate made of these metals or an alloy plate containing these metals as a main component.
また、板状部材が3層以上である場合、例えば板状部材を構成する層のうち、最も振動片側に配置される層が反射部として機能する。そのため、最も振動片側に配置される層の材質は、赤外線に対する反射率が大きい材料であることが望ましく、例えば、Au、Ag、Cu、Alのいずれかの金属、またはAu、Ag、Cu、Alのいずれかを主成分とする合金である。さらに、板状部材40の上面43aおよび下面43bは、板状部材40の厚さ方向(上下方向)に凹凸を有していてもよい。
Further, when the plate-shaped member has three or more layers, for example, among the layers constituting the plate-shaped member, the layer arranged closest to the vibration piece functions as the reflecting portion. Therefore, it is desirable that the material of the layer arranged closest to the vibrating piece is a material having a high reflectance with respect to infrared rays. For example, any one of Au, Ag, Cu, and Al, or Au, Ag, Cu, Al It is an alloy which has either of these as a main component. Furthermore, the
(3)第3変形例
例えば、上述した各実施形態では、板状部材40の第1層42が水晶である例について説明したが、本発明に係る電子部品では第1層の材質は水晶に限定されず、例えばセラミックス、樹脂、金属、ガラス、シリコン等の半導体結晶、タンタル酸リチウムやニオブ酸リチウム等の圧電結晶などであってもよい。例えば第1層をセラミックスとした場合、第1層は板状部材が搭載される基板(セラミックパッケージ)と同じ材質となり、第1層と基板とが同じ線膨張係数を有することとなる。そのため、例えば板状部材を基板上で多点支持しても、温度変化が生じた場合に板状部材と基板との接続が壊れる可能性を低減させることができる。また、第1層の材質を基板(セラミックパッケージ)と線膨張係数が近い材料(例えばコバール)としてもよい。このような場合にも、同様の効果を得ることができる。
(3) Third Modification For example, in each of the above-described embodiments, the example in which the
(4)第4変形例
例えば、上述した各実施形態では、例えば図1に示すように、振動片20の第1励振電極24aが引出電極25aおよびボンディングワイヤー60を介して基板12上の電極(図示せず)に電気的に接続され、第2励振電極24bが引出電極25b、接続部材50、板状部材40(第2層44)、接続部材52、配線54、およびボンディングワイヤー62を介して、基板12上の電極(図示せず)に電気的に接続されている例について説明した。本発明に係る電子部品では、第2励振電極は、第1励振電極と同様に、引出電極およびボンディングワイヤーを介して、基板上の電極に電気的に接続されてもよい。この場合、発熱体と板状部材を接続している接続部材、および板状部材と振動片とを接続している接続部材は、発熱体で発生した熱が振動片に伝わるように機械的に接続する機能を有していればよく、電気的に接続する機能を有していなくてもよい。
(4) Fourth Modification For example, in each of the above-described embodiments, as shown in FIG. 1, for example, the
(5)第5変形例
例えば、上述した各実施形態では、例えば図1に示すように、板状部材40が発熱体30上に配置されている例について説明したが、本発明に係る電子部品では、板状部材は容器(第1容器)と振動片との間に配置されていれば、例えば振動片および板状部材を収容している容器の基板(セラミックパッケージ)に配置されていてもよい。
(5) Fifth Modification For example, in each of the above-described embodiments, the example in which the plate-
(6)第6変形例
例えば、上述した各実施形態では、発熱体30が発生させた熱を熱伝導により、配線54、接続部材52、板状部材40、および接続部材50を介して、振動片20に伝える例について説明したが、本発明に係る電子部品では、発熱体は容器(第1容器)に収容されて振動片を加熱することができればその熱の経路は特に限定されない。また、発熱体は、熱伝導によって振動片を加熱してもよいし、放射によって振動片を加熱してもよいし、熱伝導および放射の両方で振動片を加熱してもよい。
(6) Sixth Modification For example, in each of the above-described embodiments, the heat generated by the
上述した実施形態および変形例は一例であって、これらに限定されるわけではない。例えば、各実施形態および各変形例を適宜組み合わせることも可能である。 The above-described embodiments and modifications are merely examples, and the present invention is not limited to these. For example, it is possible to appropriately combine each embodiment and each modification.
本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。 The present invention includes configurations that are substantially the same as the configurations described in the embodiments (for example, configurations that have the same functions, methods, and results, or configurations that have the same objects and effects). In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that exhibits the same operational effects as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. Further, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
10…第1容器、12…基板、13…領域、14…リッド、16…収容室、18…接続部材、20…振動片、22…水晶基板、24a…第1励振電極、24b…第2励振電極、25a…引出電極、25b…引出電極、26…端部、30…発熱体、40…板状部材、42…第1層、43a…上面、43b…下面、44…第2層、46…第1反射部、50…接続部材、52…接続部材、54…配線、56…パッド(ランド)、60,62,64,66…ボンディングワイヤー、100,200…電子部品、210…電子素子、300…電子部品、310…第2反射部、400…振動デバイス、410…第2容器、412…配線基板、414…キャップ、416…空間、420…支持部、430…電子素子、1000…電子機器、1020…CPU、1030…操作部、1040…ROM、1050…RAM、1060…通信部、1070…表示部、1100…移動体、1120,1130,1140…コントローラー、1150…バッテリー、1160…バックアップ用バッテリー
DESCRIPTION OF
Claims (8)
第1反射部を有する部材と、
発熱体と、
前記振動片、前記部材、および前記発熱体が収容されている容器と、
を含み、
前記部材は、前記容器と前記振動片との間に配置され、
前記第1反射部は、平面視で前記振動片と重なるように配置され、
前記第1反射部の赤外線の反射率は、平面視で前記第1反射部と重なっている前記容器の領域の赤外線の反射率よりも大きい、電子部品。 A vibrating piece,
A member having a first reflecting portion;
A heating element;
A container in which the resonator element, the member, and the heating element are accommodated;
Including
The member is disposed between the container and the vibrating piece,
The first reflecting portion is disposed so as to overlap the vibrating piece in plan view,
An electronic component in which the infrared reflectance of the first reflecting portion is larger than the infrared reflectance of the region of the container overlapping the first reflecting portion in plan view.
第1電子素子と、
第1反射部を有する部材と、
発熱体と、
前記振動片、前記第1電子素子、前記部材、および前記発熱体が収容されている容器と、
を含み、
前記部材は、前記第1電子素子と前記振動片との間に配置され、
前記第1反射部は、平面視で前記振動片と重なるとともに平面視で前記第1電子素子と重なるように配置され、
前記第1反射部の赤外線の反射率は、前記第1電子素子の赤外線の反射率よりも大きい、電子部品。 A vibrating piece,
A first electronic element;
A member having a first reflecting portion;
A heating element;
A container in which the resonator element, the first electronic element, the member, and the heating element are accommodated;
Including
The member is disposed between the first electronic element and the vibrating piece,
The first reflecting portion is arranged so as to overlap the vibrating piece in a plan view and to overlap the first electronic element in a plan view,
An electronic component, wherein the infrared reflectance of the first reflecting portion is greater than the infrared reflectance of the first electronic element.
前記振動片は、平面視で前記第1反射部の外周以内に配置されている、電子部品。 In claim 1 or 2,
The vibration piece is an electronic component that is disposed within an outer periphery of the first reflecting portion in plan view.
前記部材は、酸化ケイ素を主成分とする部分を有し、
前記第1反射部は、Au、Ag、Cu、Alのいずれかの金属、またはAu、Ag、Cu、Alのいずれかを主成分とする合金で構成されている、電子部品。 In any one of Claims 1 thru | or 3,
The member has a portion mainly composed of silicon oxide,
The first reflecting part is an electronic component made of a metal of any one of Au, Ag, Cu, and Al, or an alloy mainly containing any of Au, Ag, Cu, and Al.
前記容器の、前記振動片の前記部材が配置されている側の面と反対の面と向き合う面には、第2反射部が配置されており、
前記第2反射部の赤外線の反射率は、前記容器の赤外線の反射率よりも大きい、電子部品。 In any one of Claims 1 thru | or 4,
On the surface of the container that faces the surface opposite to the surface on which the member of the vibrating piece is disposed, a second reflecting portion is disposed.
An electronic component in which the infrared reflectance of the second reflecting portion is larger than the infrared reflectance of the container.
前記容器の外側に配置された第2電子素子と、
配線基板と、
前記配線基板と前記容器とを接続する支持部と、
を含む、振動デバイス。 The electronic component according to any one of claims 1 to 5,
A second electronic element disposed outside the container;
A wiring board;
A support part for connecting the wiring board and the container;
Including vibration devices.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015015128A JP2016140009A (en) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | Electronic component, vibration device, electronic device, and movable body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015015128A JP2016140009A (en) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | Electronic component, vibration device, electronic device, and movable body |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016140009A true JP2016140009A (en) | 2016-08-04 |
Family
ID=56560549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015015128A Pending JP2016140009A (en) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | Electronic component, vibration device, electronic device, and movable body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016140009A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6705580B1 (en) * | 2019-01-11 | 2020-06-03 | 株式会社村田製作所 | Vibrating structure and piezoelectric sensor |
WO2020144941A1 (en) * | 2019-01-11 | 2020-07-16 | 株式会社村田製作所 | Piezoelectric device, vibration structure, and piezoelectric sensor |
JP7571637B2 (en) | 2021-03-17 | 2024-10-23 | 株式会社大真空 | Thermostatic oven type piezoelectric oscillator |
-
2015
- 2015-01-29 JP JP2015015128A patent/JP2016140009A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6705580B1 (en) * | 2019-01-11 | 2020-06-03 | 株式会社村田製作所 | Vibrating structure and piezoelectric sensor |
WO2020144941A1 (en) * | 2019-01-11 | 2020-07-16 | 株式会社村田製作所 | Piezoelectric device, vibration structure, and piezoelectric sensor |
US11785855B2 (en) | 2019-01-11 | 2023-10-10 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Piezoelectric device, vibration structure and piezoelectric sensor |
JP7571637B2 (en) | 2021-03-17 | 2024-10-23 | 株式会社大真空 | Thermostatic oven type piezoelectric oscillator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6376330B2 (en) | Electronic parts, electronic devices and mobile objects | |
CN108631731B (en) | Oscillator, electronic apparatus, and moving object | |
US20150280101A1 (en) | Electronic component, electronic apparatus, and moving object | |
CN106026915B (en) | Oscillator, electronic apparatus, and moving object | |
JP6436280B2 (en) | Method of manufacturing a thermostatic oven oscillator | |
JP2017175203A (en) | Oscillator, electronic apparatus, and movable body | |
JP2017175202A (en) | Oscillator, electronic apparatus, and movable body | |
CN107231148B (en) | Oscillator, electronic apparatus, and moving object | |
JP2018160892A (en) | Temperature compensated oscillator, electronic device, and vehicle | |
JP2019114937A (en) | Vibration device, electronic device, and moving body | |
JP2018113603A (en) | Oscillator, electronic apparatus, and moving body | |
JP6572587B2 (en) | Oscillators, electronic devices, and moving objects | |
CN112019164A (en) | Vibrating device and electronic apparatus | |
JP2016167660A (en) | Electronic component, electronic apparatus, and mobile body | |
JP2020120279A (en) | Oscillator, electronic device, and mobile | |
JP2016140009A (en) | Electronic component, vibration device, electronic device, and movable body | |
JP6543931B2 (en) | Vibration device, electronic device, and moving body | |
US20200067454A1 (en) | Vibrator, Oscillator, Electronic Device, And Vehicle | |
JP2017092724A (en) | Vibration device, oscillator, electronic apparatus and movable body | |
JP2016167659A (en) | Electronic component, electronic apparatus, and mobile body | |
JP6569266B2 (en) | Oscillators, electronic devices, and moving objects | |
JP6623535B2 (en) | Oscillators, electronics and moving objects | |
JP2014204140A (en) | Vibration device, electronic equipment, moving body | |
JP2017079390A (en) | Vibration element, oscillator, electronic apparatus, mobile body, and base station | |
JP6586733B2 (en) | Packages, vibration devices, electronic equipment, and moving objects |