JP2016139206A - Electronic equipment - Google Patents

Electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2016139206A
JP2016139206A JP2015012608A JP2015012608A JP2016139206A JP 2016139206 A JP2016139206 A JP 2016139206A JP 2015012608 A JP2015012608 A JP 2015012608A JP 2015012608 A JP2015012608 A JP 2015012608A JP 2016139206 A JP2016139206 A JP 2016139206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log
processing unit
mode
program
log collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015012608A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
鉉俊 金
Genshun Kim
鉉俊 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015012608A priority Critical patent/JP2016139206A/en
Publication of JP2016139206A publication Critical patent/JP2016139206A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To record a log, and to output the log to the outside after restart without securing an area for recording the log at all times in a built-in non-volatile memory in electronic equipment.SOLUTION: A log writing part 42 includes: a step (a) of generating a log when a predetermined error occurs; a step (b) of writing a log in a program area; and a step (c) of changing a start mode from a normal mode to a log collection mode to restart electronic equipment. A start processing part 41 includes a step of allowing a log collection processing part 43 to operate when the start mode is the log collection mode in the start of the electronic equipment. The log collection processing part 43 includes: a step (a) of reading the log from a program area, and a step (b) of outputting the read log to an external device by using an interface 2 when the start mode is the log collection mode.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、電子機器に関するものである。   The present invention relates to an electronic device.

ある画像形成装置は、エラーを検知すると、動作履歴としてのログを内蔵の不揮発性メモリーに記録している(例えば特許文献1参照)。   When an error is detected, an image forming apparatus records a log as an operation history in a built-in nonvolatile memory (see, for example, Patent Document 1).

特開2012−118229号公報JP 2012-118229 A

上述の技術によれば、画像形成装置は、エラー検知時に、外部装置へログを出力できない場合でも、ログを記録することができる。   According to the above-described technique, the image forming apparatus can record a log even when the log cannot be output to an external apparatus when an error is detected.

しかしながら、上述の技術では、内蔵の不揮発性メモリーに、ログを記録するための領域を常時確保しておくための空き領域を設けておく必要があるため、装置のコストが高くなってしまう。   However, in the above-described technique, since it is necessary to provide a free area for always securing an area for recording a log in the built-in nonvolatile memory, the cost of the apparatus increases.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、内蔵の不揮発性メモリーに、ログを記録するための領域を常時確保しておかなくても、ログを記録し再起動後に外部へ出力することができる電子機器を得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and even if an area for recording the log is not always secured in the built-in nonvolatile memory, the log is recorded and output to the outside after restarting. An object is to obtain an electronic device that can be used.

本発明に係る電子機器は、外部装置とのデータ通信を行うインターフェイスと、プログラムが記憶されているプログラム領域を有する不揮発性メモリーと、前記プログラムを実行する演算処理装置とを備える。前記演算処理装置は、起動処理部、ログ書込部、およびログ回収処理部として動作する。前記ログ書込部は、所定のエラーが発生したときに、(a)ログを生成し、(b)前記プログラム領域に前記ログを書き込み、(c)起動モードを通常モードからログ回収モードへ変更し、当該電子機器を再起動させる。前記起動処理部は、当該電子機器の起動時に前記起動モードが前記ログ回収モードである場合、前記ログ回収処理部を動作させる。前記ログ回収処理部は、前記起動モードが前記ログ回収モードである場合、(a)前記プログラム領域から前記ログを読み出し、(b)読み出した前記ログを、前記インターフェイスを使用して前記外部装置へ出力する。   An electronic apparatus according to the present invention includes an interface that performs data communication with an external device, a non-volatile memory having a program area in which a program is stored, and an arithmetic processing unit that executes the program. The arithmetic processing unit operates as an activation processing unit, a log writing unit, and a log collection processing unit. The log writing unit generates (a) a log when a predetermined error occurs, (b) writes the log in the program area, and (c) changes the startup mode from the normal mode to the log collection mode. Then, the electronic device is restarted. The activation processing unit operates the log collection processing unit when the activation mode is the log collection mode when the electronic device is activated. When the activation mode is the log collection mode, the log collection processing unit (a) reads the log from the program area, and (b) uses the interface to read the read log to the external device. Output.

本発明によれば、内蔵の不揮発性メモリーに、ログを記録するための領域を常時確保しておかなくても、ログを記録し再起動後に外部へ出力することができる電子機器が得られる。   According to the present invention, it is possible to obtain an electronic apparatus capable of recording a log and outputting it to the outside after restarting without always securing an area for recording the log in a built-in nonvolatile memory.

図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1に示す画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the image forming apparatus shown in FIG.

以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。この画像形成装置は、組込システムを有する電子機器の一種である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、複合機などであって、コントローラー1、インターフェイス2、印刷装置3、画像読取装置4、ファクシミリ装置5、および操作パネル6を備える。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. This image forming apparatus is a kind of electronic apparatus having an embedded system. The image forming apparatus illustrated in FIG. 1 is a printer, a multifunction peripheral, or the like, and includes a controller 1, an interface 2, a printing apparatus 3, an image reading apparatus 4, a facsimile apparatus 5, and an operation panel 6.

コントローラー1は、インターフェイス2、印刷装置3、画像読取装置4、ファクシミリ装置5、操作パネル6などに接続されており、要求に基づきジョブ(印刷、画像読み取り、ファクシミリ送信など)を実行する。コントローラー1は、コンピューター、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などで構成されている。   The controller 1 is connected to the interface 2, the printing device 3, the image reading device 4, the facsimile device 5, the operation panel 6, and the like, and executes a job (printing, image reading, facsimile transmission, etc.) based on the request. The controller 1 includes a computer, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), and the like.

インターフェイス2は、(a)ネットワーク上の図示せぬ外部装置(サーバー、ホスト装置など)とデータ通信を行うネットワークインターフェイス、(b)無線または有線で直接接続される図示せぬ外部装置(USB(Universal Serial Bus)メモリーなど)とデータ通信を行う周辺機器インターフェイスなどを含む。   The interface 2 includes (a) a network interface that performs data communication with an external device (server, host device, etc.) not shown on the network, and (b) an external device (USB (Universal) that is directly connected wirelessly or by wire. Serial Bus) including peripheral interface for data communication with memory).

印刷装置3は、コントローラー1から印刷用画像データを供給され、その印刷用画像データに対する各種処理(ハーフトーニングなど)を行い、処理後のデータに基づいて印刷を実行する。画像読取装置4は、原稿から原稿画像を光学的に読み取り、原稿画像の画像データを出力する。ファクシミリ装置5は、原稿画像の画像データからファクシミリ信号を生成し、生成したファクシミリ信号をモデムなどで送信するとともに、モデムなどでファクシミリ信号を受信し、受信したファクシミリ信号から原稿画像の画像データを生成する。   The printing apparatus 3 is supplied with printing image data from the controller 1, performs various processes (such as halftoning) on the printing image data, and executes printing based on the processed data. The image reading device 4 optically reads a document image from a document and outputs image data of the document image. The facsimile apparatus 5 generates a facsimile signal from the image data of the original image, transmits the generated facsimile signal by a modem, etc., receives the facsimile signal by the modem, etc., and generates image data of the original image from the received facsimile signal. To do.

操作パネル6は、ユーザーに対して操作画面を表示する液晶ディスプレイなどの表示装置と、操作画面に対するユーザー操作を検出するタッチパネルなどの入力装置とを含む。   The operation panel 6 includes a display device such as a liquid crystal display that displays an operation screen for the user, and an input device such as a touch panel that detects a user operation on the operation screen.

コントローラー1は、演算処理装置11、RAM(Random Access Memory)12、および不揮発性メモリー13を有する。   The controller 1 includes an arithmetic processing unit 11, a RAM (Random Access Memory) 12, and a nonvolatile memory 13.

演算処理装置11は、CPU(Central Processing Unit)、ASICなどを有するコンピューターであり、各種処理を実行する処理部として動作する。例えば、演算処理装置11は、不揮発性メモリー13に記憶されているオペレーティングシステムプログラム群21、アプリケーションプログラム22などをRAM12にロードして実行する。RAM12は、演算処理装置11による処理に関連する各種データを一時的に記憶する揮発性の記憶装置である。   The arithmetic processing unit 11 is a computer having a CPU (Central Processing Unit), an ASIC, and the like, and operates as a processing unit that executes various processes. For example, the arithmetic processing unit 11 loads the operating system program group 21, the application program 22, and the like stored in the nonvolatile memory 13 into the RAM 12 and executes them. The RAM 12 is a volatile storage device that temporarily stores various data related to processing by the arithmetic processing device 11.

不揮発性メモリー13は、演算処理装置11のCPUにより実行されるプログラムが記憶されているプログラム領域と、各種データ(システム設定データ、ユーザーデータなど)が記憶されているデータ領域とを有する。不揮発性メモリー13としては、例えばメモリーが使用される。   The non-volatile memory 13 has a program area in which a program executed by the CPU of the arithmetic processing unit 11 is stored and a data area in which various data (system setting data, user data, etc.) are stored. As the non-volatile memory 13, for example, a memory is used.

さらに、この実施の形態では、プログラム領域は、システムプログラム(ここではオペレーティングシステムプログラム群21)が記憶されているシステム領域を含んでいる。   Further, in this embodiment, the program area includes a system area in which system programs (here, operating system program group 21) are stored.

演算処理装置11においてオペレーティングシステムプログラム群21が実行されることによりオペレーティングシステム31が実現される。オペレーティングシステム31は、図示せぬカーネルを有するとともに、各種ドライバーを有する。   An operating system 31 is realized by executing the operating system program group 21 in the arithmetic processing unit 11. The operating system 31 has a kernel (not shown) and various drivers.

また、演算処理装置11においてアプリケーションプログラム22が実行されることによりアプリケーション32が実現される。不揮発性メモリー13には、複数のアプリケーションプログラム22が記憶されており、各アプリケーション32は、印刷装置3、画像処理装置4、ファクシミリ装置5などを使用して、要求された特定のジョブを実行する。   In addition, the application 32 is executed by executing the application program 22 in the arithmetic processing unit 11. A plurality of application programs 22 are stored in the nonvolatile memory 13, and each application 32 executes a specific job requested by using the printing device 3, the image processing device 4, the facsimile device 5, and the like. .

演算処理装置11は、オペレーティングシステム31の一部として、起動処理部41、ログ書込部42、およびログ回収処理部43として動作する。   The arithmetic processing unit 11 operates as a start processing unit 41, a log writing unit 42, and a log collection processing unit 43 as a part of the operating system 31.

ログ書込部42は、当該画像形成装置において所定のエラーが発生したときに、(a)エラー発生時の当該画像形成装置の内部状態情報などを含むログを生成し、(b)プログラム領域にログを書き込み、(c)ログの書き込み後、起動モードを通常モードからログ回収モードへ変更し、当該画像形成装置を再起動させる。つまり、ログ書込部42は、ログをデータ領域には書き込まない。   When a predetermined error occurs in the image forming apparatus, the log writing unit 42 generates (a) a log including the internal state information of the image forming apparatus at the time of the error, and (b) in the program area. (C) After writing the log, the startup mode is changed from the normal mode to the log collection mode, and the image forming apparatus is restarted. That is, the log writing unit 42 does not write the log in the data area.

この実施の形態では、ログ書込部42は、上述の複数のアプリケーションプログラム22が記憶されている複数のアプリケーションプログラム領域のうちの1つまたは複数を(例えばログのサイズに応じて)選択し、選択したアプリケーションプログラム領域にログを書き込む。   In this embodiment, the log writing unit 42 selects one or more of the plurality of application program areas in which the plurality of application programs 22 are stored (for example, according to the size of the log), Write a log to the selected application program area.

また、この実施の形態では、ログ書込部42は、ログを書き込むべきプログラム領域内のプログラムが実行中である場合には、実行中のプログラムを停止し(つまり、実行中のプログラムのプロセスを終了させ)、プログラムの停止後にログを書き込み、起動モードを通常モードからログ回収モードへ変更し、当該画像形成装置を再起動させる。   In this embodiment, when the program in the program area where the log is to be written is being executed, the log writing unit 42 stops the program being executed (that is, the process of the program being executed is stopped). After the program is stopped, the log is written, the start mode is changed from the normal mode to the log collection mode, and the image forming apparatus is restarted.

起動処理部41は、当該画像形成装置の起動時にオペレーティングシステム31の起動などの初期化処理を実行し、さらに、当該画像形成装置の起動時に起動モードがログ回収モードであるか否かを判定し、ログ回収モードである場合、オペレーティングシステム31のうち、後述のログ回収処理に必要な部分のみを起動した後、ログ回収処理部43を動作させる。なお、起動モードが通常モードである場合、起動処理部41は、オペレーティングシステム31を制限なく起動し、ログ回収処理部43については起動させない。   The activation processing unit 41 executes initialization processing such as activation of the operating system 31 when the image forming apparatus is activated, and further determines whether the activation mode is the log collection mode when the image forming apparatus is activated. In the log collection mode, the log collection processing unit 43 is operated after starting only a part of the operating system 31 necessary for the log collection process described later. When the activation mode is the normal mode, the activation processing unit 41 activates the operating system 31 without restriction and does not activate the log collection processing unit 43.

この実施の形態では、起動処理部41は、当該画像形成装置の起動時に起動モードがログ回収モードである場合、上述の選択されたアプリケーションプログラム領域内のアプリケーションプログラム(つまり、ログを上書きされたプログラム)の呼び出しを禁止しつつログ回収処理部43を動作させる。   In this embodiment, the activation processing unit 41, when the activation mode is the log collection mode when the image forming apparatus is activated, the application program in the selected application program area (that is, the program with the log overwritten). The log collection processing unit 43 is operated while prohibiting the call of).

ログ回収処理部43は、起動モードがログ回収モードである場合に動作し、(a)プログラム領域からログを読み出し、(b)読み出したログを、インターフェイス2を使用して外部装置(USBメモリー、サーバーなど)へ出力する。   The log collection processing unit 43 operates when the activation mode is the log collection mode, (a) reads a log from the program area, and (b) reads the read log using an interface 2 to an external device (USB memory, Output to a server).

この実施の形態では、ログ回収処理部43は、上述の選択されたアプリケーションプログラム領域からログを読み出す。   In this embodiment, the log collection processing unit 43 reads a log from the selected application program area.

さらに、この実施の形態では、ログ回収処理部43は、(c)読み出したログを、インターフェイス2を使用して外部装置へ出力した後、インターフェイス2を使用して、その外部装置または別の外部装置からファームウェアを取得し、(d)取得したファームウェアで、ログを書き込んだプログラム領域内のプログラム(つまり、ログを上書きされたプログラム)を修復し、(e)そのプログラムを修復した後、起動モードをログ回収モードから通常モードへ変更し、当該画像形成装置を再起動する。   Further, in this embodiment, the log collection processing unit 43 (c) outputs the read log to the external device using the interface 2, and then uses the external device or another external device using the interface 2. Obtain firmware from the device, (d) repair the program in the program area where the log was written (that is, the program overwritten with the log) with the obtained firmware, and (e) start mode after repairing the program Is changed from the log collection mode to the normal mode, and the image forming apparatus is restarted.

次に、上記画像形成装置の動作について説明する。図2は、図1に示す画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。   Next, the operation of the image forming apparatus will be described. FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the image forming apparatus shown in FIG.

図1に示す画像形成装置内でエラーが検出されると(ステップS1)、ログ書込部42は、ログの書き込みに使用するアプリケーションプログラム領域を選択し特定する(ステップS2)。なお、例えば、アプリケーション32によって、アプリケーション32により実行中のジョブに関するエラーが検出され、ログ書込部42などに通知される。   When an error is detected in the image forming apparatus shown in FIG. 1 (step S1), the log writing unit 42 selects and specifies an application program area used for writing the log (step S2). For example, an error relating to a job being executed by the application 32 is detected by the application 32 and notified to the log writing unit 42 or the like.

次に、ログ書込部42は、オペレーティングシステム31で管理している実行中のプロセスのリストを取得し、特定したアプリケーションプログラム領域のプログラムが実行中であると判定した場合にはそのプログラムを停止する(ステップS3)。   Next, the log writing unit 42 obtains a list of running processes managed by the operating system 31, and stops the program when it is determined that the program in the specified application program area is being executed. (Step S3).

そして、ログ書込部42は、特定したアプリケーションプログラム領域へ、ログを書き込む(ステップS4)。   Then, the log writing unit 42 writes a log to the specified application program area (step S4).

ログの書き込み後、ログ書込部42は、起動モードを通常モードからログ回収モードへ変更し(ステップS5)、当該画像形成装置の電源をオフ・オンさせて再起動させる(ステップS6)。なお、起動モードの情報は、設定データとしてシステム領域内に記憶される。   After writing the log, the log writing unit 42 changes the startup mode from the normal mode to the log collection mode (step S5), and turns the image forming apparatus off and on to restart it (step S6). Note that the information on the start mode is stored as setting data in the system area.

当該画像形成装置が再起動されると、起動処理部41は、起動モードがログ回収モードであると判定し、ログを書き込んだアプリケーションプログラム領域内のプログラムの呼び出しを禁止しつつ、ログ回収処理部43を起動する。   When the image forming apparatus is restarted, the activation processing unit 41 determines that the activation mode is the log collection mode, and prohibits the calling of the program in the application program area in which the log is written, while the log collection processing unit 43 is started.

そして、ログ回収処理部43は、ログを書き込んだアプリケーションプログラム領域からログを読み出し、インターフェイス2を使用して、外部装置へそのログを出力する(ステップS7)。   Then, the log collection processing unit 43 reads the log from the application program area in which the log is written, and outputs the log to the external device using the interface 2 (step S7).

外部装置へのログの出力が完了すると、ログ回収処理部43は、外部装置などから、そのアプリケーションプログラム領域のプログラムを含むファームウェアを取得し、取得したファームウェアを展開してそのアプリケーションプログラム領域のプログラムを修復する(ステップS8)。   When the log output to the external device is completed, the log collection processing unit 43 acquires the firmware including the program in the application program area from the external device and the like, expands the acquired firmware, and executes the program in the application program area. Repair (step S8).

そして、プログラムの修復後、ログ回収処理部43は、起動モードをログ回収モードから通常モードへ戻し、必要に応じて当該画像形成装置を再起動させる(ステップS9)。   After the restoration of the program, the log collection processing unit 43 returns the startup mode from the log collection mode to the normal mode, and restarts the image forming apparatus as necessary (step S9).

以上のように、上記実施の形態によれば、ログ書込部42は、所定のエラーが発生したときに、(a)ログを生成し、(b)プログラム領域にログを書き込み、(c)起動モードを通常モードからログ回収モードへ変更し、当該画像形成装置を再起動させる。起動処理部41は、当該画像形成装置の起動時に起動モードがログ回収モードである場合、ログ回収処理部43を動作させる。ログ回収処理部43は、起動モードがログ回収モードである場合、(a)プログラム領域からログを読み出し、(b)読み出したログを、インターフェイス2を使用して外部装置へ出力する。   As described above, according to the above embodiment, the log writing unit 42 generates (a) a log when a predetermined error occurs, (b) writes the log in the program area, and (c) The startup mode is changed from the normal mode to the log collection mode, and the image forming apparatus is restarted. The activation processing unit 41 operates the log collection processing unit 43 when the activation mode is the log collection mode when the image forming apparatus is activated. When the activation mode is the log collection mode, the log collection processing unit 43 (a) reads the log from the program area, and (b) outputs the read log to the external device using the interface 2.

これにより、エラー検出時に外部へログを出力できない可能性を考慮してログを記録するための領域を内蔵の不揮発性メモリー13に常時確保しておかなくても、ログを記録し再起動後に外部へ出力することができる。   As a result, even if the area for recording the log is not always secured in the built-in nonvolatile memory 13 in consideration of the possibility that the log cannot be output to the outside at the time of error detection, the log is recorded and externally restored after the restart. Can be output.

なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。   The above-described embodiments are preferred examples of the present invention, but the present invention is not limited to these, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the present invention. is there.

例えば、上記実施の形態では、ログはアプリケーションプログラム領域に書き込まれるが、その代わりに、ログ書込部42は、システム領域のうち、ログ回収モードに不要なシステムプログラムが記憶されている領域(例えば、ログ回収モードに不要なドライバープログラムが記憶されている領域)にログを書き込み、起動処理部41は、そのログを書き込んだ領域内のプログラムの呼び出しを禁止しつつログ回収処理部43を動作させ、ログ回収処理部43は、起動モードがログ回収モードである場合、ログを書き込んだ領域からログを読み出すようにしてもよい。   For example, in the above embodiment, the log is written in the application program area, but instead, the log writing unit 42 is an area in the system area in which system programs unnecessary for the log collection mode are stored (for example, The boot processing unit 41 operates the log collection processing unit 43 while prohibiting the calling of the program in the region in which the log is written. When the activation mode is the log collection mode, the log collection processing unit 43 may read the log from the area where the log is written.

また、上記実施の形態において、ログ書込部42は、エラー検出時に外部装置へのログの出力が可能であるか否かを判定し、エラー検出時に外部装置へのログの出力が可能ではないと判定した場合のみ、起動処理部41、ログ書込部42、およびログ回収処理部43は、上述のようにして動作するようにしてもよい。   In the above embodiment, the log writing unit 42 determines whether or not a log can be output to the external device when an error is detected, and cannot output a log to the external device when an error is detected. Only when it is determined that the activation processing unit 41, the log writing unit 42, and the log collection processing unit 43 may operate as described above.

また、上記実施の形態において、ログ回収用のオペレーティングシステムおよびハードウェアが設けられている場合には、システム領域にログを書き込んで、ログ回収モードでは、そのログ回収用のオペレーティングシステムおよびハードウェアで上述のログ回収処理を行うようにしてもよい。   In the above embodiment, when an operating system and hardware for log collection are provided, the log is written in the system area. In the log collection mode, the operating system and hardware for log collection are used. The log collection process described above may be performed.

また、上記実施の形態において、ログの書き込みおよびログ回収は、ユーザーが所定の隠しコマンド(所定順序でのキー操作、所定の複数キーの同時操作など)を入力した後に開始されるようにしてもよい。   In the above embodiment, log writing and log collection may be started after the user inputs a predetermined hidden command (key operation in a predetermined order, simultaneous operation of predetermined multiple keys, etc.). Good.

また、上記実施の形態において、ログの書き込みの完了、およびログ回収の完了を、操作パネル6内のインジケーターなどでユーザーに報知するようにしてもよい。   In the above embodiment, completion of log writing and completion of log collection may be notified to the user by an indicator in the operation panel 6 or the like.

本発明は、例えば、プリンター、複合機などといった画像形成装置などの組込システムを有する電子機器に適用可能である。   The present invention is applicable to an electronic apparatus having an embedded system such as an image forming apparatus such as a printer or a multifunction peripheral.

2 インターフェイス
11 演算処理装置
13 不揮発性メモリー
41 起動処理部
42 ログ書込部
43 ログ回収処理部
2 Interface 11 Arithmetic processing device 13 Non-volatile memory 41 Start processing unit 42 Log writing unit 43 Log collection processing unit

Claims (5)

電子機器において、
外部装置とのデータ通信を行うインターフェイスと、
プログラムが記憶されているプログラム領域を有する不揮発性メモリーと、
前記プログラムを実行する演算処理装置とを備え、
前記演算処理装置は、起動処理部、ログ書込部、およびログ回収処理部として動作し、
前記ログ書込部は、所定のエラーが発生したときに、(a)ログを生成し、(b)前記プログラム領域に前記ログを書き込み、(c)起動モードを通常モードからログ回収モードへ変更し、当該電子機器を再起動させ、
前記起動処理部は、当該電子機器の起動時に前記起動モードが前記ログ回収モードである場合、前記ログ回収処理部を動作させ、
前記ログ回収処理部は、前記起動モードが前記ログ回収モードである場合、(a)前記プログラム領域から前記ログを読み出し、(b)読み出した前記ログを、前記インターフェイスを使用して前記外部装置へ出力すること、
を特徴とする電子機器。
In electronic equipment,
An interface for data communication with an external device;
A non-volatile memory having a program area in which a program is stored;
An arithmetic processing unit that executes the program,
The arithmetic processing unit operates as a startup processing unit, a log writing unit, and a log collection processing unit,
The log writing unit generates (a) a log when a predetermined error occurs, (b) writes the log in the program area, and (c) changes the startup mode from the normal mode to the log collection mode. Restart the electronic device,
The activation processing unit operates the log collection processing unit when the activation mode is the log collection mode when the electronic device is activated.
When the activation mode is the log collection mode, the log collection processing unit (a) reads the log from the program area, and (b) uses the interface to read the read log to the external device. Output,
Electronic equipment characterized by
前記プログラム領域は、システムプログラムが記憶されているシステム領域およびアプリケーションプログラムが記憶されているアプリケーションプログラム領域を含み、
前記演算処理装置は、前記システムプログラムを実行してオペレーティングシステムを稼働し、前記オペレーティングシステムの一部として、前記起動処理部、前記ログ書込部、および前記ログ回収処理部として動作し、
前記ログ書込部は、前記アプリケーションプログラム領域に前記ログを書き込み、
前記起動処理部は、当該電子機器の起動時に前記起動モードが前記ログ回収モードである場合、前記アプリケーションプログラム領域内の前記アプリケーションプログラムの呼び出しを禁止しつつ前記ログ回収処理部を動作させ、
前記ログ回収処理部は、前記起動モードが前記ログ回収モードである場合、前記アプリケーションプログラム領域から前記ログを読み出すこと、
を特徴とする請求項1記載の電子機器。
The program area includes a system area in which a system program is stored and an application program area in which an application program is stored,
The arithmetic processing unit executes an operating system by executing the system program, and operates as the startup processing unit, the log writing unit, and the log collection processing unit as a part of the operating system,
The log writing unit writes the log in the application program area,
The activation processing unit operates the log collection processing unit while prohibiting calling of the application program in the application program area when the activation mode is the log collection mode when the electronic device is activated.
The log collection processing unit reads the log from the application program area when the activation mode is the log collection mode;
The electronic device according to claim 1.
前記プログラム領域は、システムプログラムが記憶されているシステム領域を含み、
前記演算処理装置は、前記システムプログラムを実行してオペレーティングシステムを稼働し、前記オペレーティングシステムの一部として、前記起動処理部、前記ログ書込部、および前記ログ回収処理部として動作し、
前記ログ書込部は、前記システム領域のうち、前記ログ回収モードに不要なシステムプログラムが記憶されている領域に前記ログを書き込み、
前記起動処理部は、当該電子機器の起動時に前記起動モードが前記ログ回収モードである場合、前記ログを書き込んだ前記領域内のプログラムの呼び出しを禁止しつつ前記ログ回収処理部を動作させ、
前記ログ回収処理部は、前記起動モードが前記ログ回収モードである場合、前記ログを書き込んだ前記領域から前記ログを読み出すこと、
を特徴とする請求項1記載の電子機器。
The program area includes a system area in which a system program is stored,
The arithmetic processing unit executes an operating system by executing the system program, and operates as the startup processing unit, the log writing unit, and the log collection processing unit as a part of the operating system,
The log writing unit writes the log to an area where a system program unnecessary for the log collection mode is stored in the system area.
When the activation mode is the log collection mode when the electronic device is activated, the activation processing unit operates the log collection processing unit while prohibiting calling a program in the area in which the log is written,
The log collection processing unit reads the log from the area where the log is written when the activation mode is the log collection mode;
The electronic device according to claim 1.
前記ログ回収処理部は、(c)読み出した前記ログを、前記インターフェイスを使用して前記外部装置へ出力した後、ファームウェアを取得し、(d)取得した前記ファームウェアで前記プログラム領域内の前記プログラムを修復し、(e)前記プログラムを修復した後、前記起動モードを前記ログ回収モードから通常モードへ変更することを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の電子機器。   The log collection processing unit (c) outputs the read log to the external device using the interface, acquires firmware, and (d) acquires the program in the program area with the acquired firmware. 4. The electronic device according to claim 1, wherein after the program is repaired, the startup mode is changed from the log collection mode to a normal mode. 5. machine. 前記ログ書込部は、前記プログラム領域内のプログラムが実行中である場合には、実行中の前記プログラムを停止し、前記プログラムの停止後に前記ログを書き込むことを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の電子機器。   The log writing unit, when a program in the program area is being executed, stops the program being executed and writes the log after the program is stopped. Item 5. The electronic device according to any one of Items 4 to 4.
JP2015012608A 2015-01-26 2015-01-26 Electronic equipment Pending JP2016139206A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015012608A JP2016139206A (en) 2015-01-26 2015-01-26 Electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015012608A JP2016139206A (en) 2015-01-26 2015-01-26 Electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016139206A true JP2016139206A (en) 2016-08-04

Family

ID=56560203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015012608A Pending JP2016139206A (en) 2015-01-26 2015-01-26 Electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016139206A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108089937A (en) * 2017-12-28 2018-05-29 努比亚技术有限公司 Localization method, mobile terminal and storage medium are restarted based on direct Memory Allocation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108089937A (en) * 2017-12-28 2018-05-29 努比亚技术有限公司 Localization method, mobile terminal and storage medium are restarted based on direct Memory Allocation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746100B2 (en) Image forming apparatus
US11296943B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and recording medium
US9930207B2 (en) Information processing apparatus, method of initializing a non-volatile storage device, and storage medium
JP6141240B2 (en) Printing apparatus, storage control apparatus connected to printing apparatus, printing apparatus control method and program
JP6207295B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2016139206A (en) Electronic equipment
JP5967945B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6590722B2 (en) Electronic device, control method thereof, and program
KR102467636B1 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
JP2014013543A (en) Information processing apparatus, and control method and program of the same
JP7210238B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
JP6758995B2 (en) Image processing device, its control method, and program
JP2008307837A (en) Image forming system and its control method
JP2007293449A (en) Printer with scanner and electronic appliance
JP7282616B2 (en) Information processing device, information processing method and program
US20220261236A1 (en) Communication device and control method
CN110119253B (en) Image forming apparatus and non-transitory computer-readable recording medium
US11972159B2 (en) Image forming device and method of controlling to transmit print data to an image forming device
US11979534B2 (en) Image forming apparatus having print speed control, control method thereof, and storage medium
JP2018207334A (en) System for managing image forming apparatus, method for managing image forming apparatus, program for managing image forming apparatus, and image forming system
JP5393628B2 (en) Image forming apparatus
JP2010252079A (en) Job registration of image forming device, and high-speed start of the same
JP2012205036A (en) Image processing apparatus and program
US20190394348A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium storing program
JP6171505B2 (en) Information processing apparatus and program