JP2016120775A - Vehicular control system - Google Patents

Vehicular control system Download PDF

Info

Publication number
JP2016120775A
JP2016120775A JP2014260824A JP2014260824A JP2016120775A JP 2016120775 A JP2016120775 A JP 2016120775A JP 2014260824 A JP2014260824 A JP 2014260824A JP 2014260824 A JP2014260824 A JP 2014260824A JP 2016120775 A JP2016120775 A JP 2016120775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
range
braking force
ecu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014260824A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
慎介 岩崎
Shinsuke Iwasaki
慎介 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014260824A priority Critical patent/JP2016120775A/en
Publication of JP2016120775A publication Critical patent/JP2016120775A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicular control system capable of realizing both a vehicle state association with a driver's intention of intentionally automatically starting an engine in an N range state and a vehicle state associated with a driver's intention of unintentionally automatically starting the engine in the N range state.SOLUTION: Included are an engine control unit that autonomously starts an engine when a predetermined starting condition is satisfied, a braking force retention unit that retains the braking force of a vehicle when the vehicle is at a halt until the engine is automatically started after the engine is automatically stopped, and that retains the braking force under a predetermined condition even after the automatic start is initiated. When the engine is automatically stopped and the vehicle is halted, if the predetermined starting condition is satisfied with the shift position of the vehicle set to a neutral position, as long as the duration of the neutral position exceeds a predetermined time, the braking force retention unit releases retention of the braking force.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、アイドリングストップ機能を有する車両の制御装置に関する。   The present invention relates to a vehicle control device having an idling stop function.

従来、所定の停止条件を満足した場合エンジンを自動停止させ、所定の始動条件を満足した場合にエンジンを自動始動させるアイドリングストップ機能を有する車両(以下、アイドリングストップ車と称する)が知られている。   Conventionally, a vehicle having an idling stop function (hereinafter referred to as an idling stop vehicle) that automatically stops an engine when a predetermined stop condition is satisfied and automatically starts the engine when a predetermined start condition is satisfied is known. .

かかるアイドリングストップ車について、エンジンの自動停止から自動始動の完了までの停車中において、停車を維持する制動力を保持させる機能(ヒルホールド機能)を有するものが提案されている(例えば、特許文献1)。   As such an idling stop vehicle, a vehicle having a function (hill hold function) for maintaining a braking force for maintaining the stop during the stop from the automatic stop of the engine to the completion of the automatic start has been proposed (for example, Patent Document 1). ).

このように、エンジンの自動始動の完了まで停車を維持する制動力が保持されることにより、自動変速機搭載車におけるクリープ力が発生する前に制動力の保持が解除されて坂道に停車している車両が後退してしまうような事態を回避することができる。   In this way, the braking force that maintains the stop until the completion of the automatic start of the engine is maintained, so that the holding of the braking force is released before the creep force is generated in the vehicle equipped with the automatic transmission, and the vehicle stops on the slope. It is possible to avoid a situation in which the existing vehicle moves backward.

特開2000−313253号公報JP 2000-313253 A

ところで、エンジンの自動始動の完了まで制動力の保持を行うのは、通常、シフトレンジがD(ドライブ)レンジやR(リバース)レンジ等、車両がクリープ力を発生させることが可能なシフトレンジに設定されている場合である。即ち、通常、シフトレンジがN(ニュートラル)レンジに設定されている状態で所定の始動条件を満足した場合、エンジンの自動始動の開始後において、制動力の保持は行われない(制動力の保持は解除される)。シフトレンジがNレンジ(駆動輪にエンジンの動力が伝達されないシフトレンジ)に設定されているということは、車両を中立状態にして、例えば、下り坂で自重を利用して車両を移動させたいという運転者の意思を反映していると考えられるからである。   By the way, the braking force is normally held until the completion of the automatic engine start, such as a shift range in which the vehicle can generate a creep force, such as a D (drive) range or an R (reverse) range. This is the case. That is, normally, when a predetermined start condition is satisfied with the shift range set to the N (neutral) range, the braking force is not held after the engine is started automatically (braking force holding). Is released). When the shift range is set to the N range (the shift range in which engine power is not transmitted to the drive wheels), the vehicle is in a neutral state, for example, it is desired to move the vehicle using its own weight on a downhill. This is because it is considered to reflect the driver's intention.

しかしながら、かかる構成を採用すると、以下のような状況で不都合が生じうる。   However, when such a configuration is adopted, inconvenience may occur in the following situation.

例えば、Dレンジの状態でエンジンが自動停止した後の停車中に、Rレンジにシフトチェンジを行い、ブレーキ操作を解除して、車両を後退させる場合を想定する。通常、運転者は、シフトパターンに沿って、Dレンジ→Nレンジ→Rレンジとシフトチェンジを行った後に、ブレーキ操作を解除する。そのため、かかる場合、Rレンジに設定された時点で所定の始動条件を満足してエンジンの自動始動が開始されると共に、車両の制動力の保持は、エンジンの自動始動の完了まで継続される。一方、運転者によっては、DレンジからRレンジにシフトチェンジを行っている途中のNレンジに設定されている時点で、ブレーキ操作の解除を行ってしまう場合が有り得る。すると、ブレーキ操作の解除によりNレンジの状態で所定の始動条件を満足し車両の制動力の保持が解除されるため、例えば、運転者は、下り坂で上り方向に車両を後退させたいにも関わらず、車両が下り方向に意図せず移動してしまうおそれがある。   For example, it is assumed that the vehicle is moved backward by making a shift change to the R range while releasing the engine after the engine has been automatically stopped in the D range state, releasing the brake operation. Normally, the driver releases the brake operation after performing a shift change from D range → N range → R range along the shift pattern. Therefore, in such a case, when the R range is set, the predetermined engine start condition is satisfied and the engine is started automatically, and the braking force of the vehicle is maintained until the engine is automatically started. On the other hand, depending on the driver, the brake operation may be released when the N range is set during the shift change from the D range to the R range. Then, because the release of the brake operation satisfies the predetermined start condition in the N range state and the holding of the braking force of the vehicle is released, for example, the driver wants to reverse the vehicle in the upward direction on the downhill. Regardless, the vehicle may move unintentionally in the downward direction.

そこで、上記課題に鑑み、Nレンジの状態でエンジンの自動始動が開始される場合において、意図的にNレンジの状態でエンジンを自動始動させる運転者の意思に対応する車両状態の実現と、意図せずNレンジの状態でエンジンを自動始動させる運転者の意思に対応する車両状態の実現を両立させることが可能な車両用制御装置を提供することを目的とする。   Therefore, in view of the above problems, when the automatic start of the engine is started in the N range state, the vehicle state corresponding to the driver's intention to intentionally automatically start the engine in the N range state, and the intention An object of the present invention is to provide a vehicle control device capable of achieving both realization of the vehicle state corresponding to the driver's intention to automatically start the engine in the N range state.

上記目的を達成するため、一実施形態において、車両用制御装置は、
車両を駆動するエンジンと、
所定の停止条件を満足した場合に前記エンジンを自動停止させ、所定の始動条件を満足した場合に前記エンジンを自動始動させるエンジン制御部と、
少なくとも前記自動停止から前記自動始動の開始までの前記車両の停車中において、前記車両の制動力を保持する制動力保持部であって、前記自動始動の開始後も所定の条件下で前記制動力の保持を継続する制動力保持部を備え、
前記制動力保持部は、
前記エンジンの自動停止中且つ前記車両の停車中において、前記車両のシフト位置がニュートラルポジションである状態で前記所定の始動条件を満足した場合であって、前記ニュートラルポジションの継続時間が所定時間を超えている場合、前記制動力の保持を解除する。
In order to achieve the above object, in one embodiment, a vehicle control device includes:
An engine that drives the vehicle;
An engine control unit that automatically stops the engine when a predetermined stop condition is satisfied, and automatically starts the engine when a predetermined start condition is satisfied;
A braking force holding unit that holds the braking force of the vehicle at least during the stop of the vehicle from the automatic stop to the start of the automatic start, wherein the braking force is maintained under a predetermined condition even after the start of the automatic start. A braking force holding unit that continues holding
The braking force holding part is
When the engine is stopped automatically and the vehicle is stopped, the predetermined start condition is satisfied in a state where the shift position of the vehicle is a neutral position, and the duration of the neutral position exceeds a predetermined time. If so, the holding of the braking force is released.

本実施の形態によれば、Nレンジの状態でエンジンの自動始動が開始される場合において、意図的にNレンジの状態でエンジンを自動始動させる運転者の意思に対応する車両状態の実現と、意図せずNレンジの状態でエンジンを自動始動させる運転者の意思に対応する車両状態の実現を両立させることが可能な車両用制御装置を提供することができる。   According to the present embodiment, when the automatic start of the engine is started in the N range state, the vehicle state corresponding to the driver's intention to intentionally automatically start the engine in the N range state; It is possible to provide a vehicle control device capable of realizing both a vehicle state corresponding to a driver's intention to automatically start the engine in the N range state unintentionally.

本実施形態に係る制御装置を含む車両の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of composition of vehicles containing a control device concerning this embodiment. 本実施形態に係る制御装置(アイドルストップECU)によるDレンジ又はRレンジに対応するブレーキ解除制御処理の一例を概念的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows notionally an example of the brake release control process corresponding to D range or R range by the control apparatus (idle stop ECU) which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る制御装置(アイドルストップECU)によるNレンジに対応するブレーキ解除制御処理の一例を概念的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows notionally an example of the brake release control process corresponding to N range by the control apparatus (idle stop ECU) which concerns on this embodiment.

以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。   Hereinafter, embodiments for carrying out the invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態に係る制御装置1を含む車両の構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a vehicle including a control device 1 according to the present embodiment.

制御装置1は、アイドルストップ機能によるエンジン10の自動停止から自動始動の開始までの間、当該車両の停車を維持する制動力を保持すると共に、エンジン10の自動始動の開始後に所定の条件下、当該制動力の保持を解除する制御を実行する。   The control device 1 holds a braking force for maintaining the vehicle stopped between the automatic stop of the engine 10 by the idle stop function and the start of the automatic start, and under predetermined conditions after the automatic start of the engine 10 is started. Control for releasing the holding of the braking force is executed.

なお、「アイドルストップ」とは、所定の条件に応じて、エンジン10を自動停止及び自動始動させることを意味し、エンジン10を自動停止させる際の車両状態が走行状態(減速状態)であるか停車状態であるかを問わない概念である。   Note that “idle stop” means that the engine 10 is automatically stopped and automatically started according to a predetermined condition, and whether the vehicle state when the engine 10 is automatically stopped is a traveling state (deceleration state). It is a concept regardless of whether the vehicle is stopped.

制御装置1は、エンジン10、スタータ11、オルタネータ12、バッテリ20、エンジンECU30、アイドルストップECU40、MC圧センサ42、車速センサ44、シフトレンジセンサ46、エンジン回転数センサ48、ブレーキECU50、ブレーキアクチュエータ52等を含む。   The control device 1 includes an engine 10, a starter 11, an alternator 12, a battery 20, an engine ECU 30, an idle stop ECU 40, an MC pressure sensor 42, a vehicle speed sensor 44, a shift range sensor 46, an engine speed sensor 48, a brake ECU 50, and a brake actuator 52. Etc.

エンジン10は、当該車両を駆動するための動力を供給する内燃機関である。   The engine 10 is an internal combustion engine that supplies power for driving the vehicle.

スタータ11は、エンジン10を始動させる始動手段であり、バッテリ20からの電力供給により駆動する。   The starter 11 is a starting unit that starts the engine 10 and is driven by power supplied from the battery 20.

オルタネータ12は、エンジン10の動力により駆動される直流発電機であり、例えば、交流発電機と該交流発電機による三相交流電力を直流化する整流器等により構成される。具体的には、クランク軸10cからベルト10bを介して、エンジン10の動力が伝達され、オルタネータ12は、発電することができる。   The alternator 12 is a DC generator that is driven by the power of the engine 10, and includes, for example, an AC generator and a rectifier that converts the three-phase AC power generated by the AC generator into DC. Specifically, the power of the engine 10 is transmitted from the crankshaft 10c via the belt 10b, and the alternator 12 can generate power.

バッテリ20は、スタータ11、エンジンECU30、アイドルストップECU40、ブレーキECU50、その他の補機負荷(電装品)等と電気的に接続され、これらに電力を供給可能な蓄電手段である。例えば、鉛バッテリ等が用いられてよく、定格電圧(両端電圧)は、約12Vである。また、バッテリ20は、オルタネータ12と接続され、オルタネータ12により発電される電力を充電することができる。   The battery 20 is a power storage means that is electrically connected to the starter 11, the engine ECU 30, the idle stop ECU 40, the brake ECU 50, other auxiliary loads (electrical components), and the like, and can supply electric power thereto. For example, a lead battery or the like may be used, and the rated voltage (both ends voltage) is about 12V. The battery 20 is connected to the alternator 12 and can charge the electric power generated by the alternator 12.

エンジンECU30は、エンジン10を制御する電子制御ユニットである。例えば、マイクロコンピュータにより構成されてよく、ROMに格納される各種プログラムをCPU上で実行することにより各種制御処理を実行してよい。具体的には、アクセル開度、車速、クランク角、カム角、エンジン回転数等に基づいて、エンジン10の燃料インジェクタ(燃料噴射時期、量等)、点火プラグ(点火時期等)、吸排気バルブ(開閉時期等)等を制御する。   The engine ECU 30 is an electronic control unit that controls the engine 10. For example, it may be constituted by a microcomputer, and various control processes may be executed by executing various programs stored in the ROM on the CPU. Specifically, based on the accelerator opening, vehicle speed, crank angle, cam angle, engine speed, etc., the fuel injector (fuel injection timing, amount, etc.), spark plug (ignition timing, etc.), intake / exhaust valve of the engine 10 (Opening / closing timing, etc.) are controlled.

また、エンジンECU30は、バッテリ20からスタータ11への電力供給経路に設けられるリレー11rを制御することによりスタータ11を駆動し、エンジン10を始動させる。例えば、運転者によりイグニッションスイッチ(IGスイッチ)がオンされたら、対応する信号(IG−ON信号)がエンジンECU30に入力され、エンジンECU30は、リレー11rを通電することによりエンジン10を始動させる。また、エンジンECU30は、エンジン10への燃料供給をカットすることによりエンジン10を停止させる。例えば、運転者によりIGスイッチがオフされたら、対応する信号(IG−OFF信号)がエンジンECU30に入力され、エンジンECU30は、エンジン10の各気筒への燃料供給を所定のタイミングでカットすることによりエンジン10を停止させる。   Further, the engine ECU 30 controls the relay 11r provided in the power supply path from the battery 20 to the starter 11 to drive the starter 11 and start the engine 10. For example, when an ignition switch (IG switch) is turned on by the driver, a corresponding signal (IG-ON signal) is input to the engine ECU 30, and the engine ECU 30 starts the engine 10 by energizing the relay 11r. Further, the engine ECU 30 stops the engine 10 by cutting fuel supply to the engine 10. For example, when the driver turns off the IG switch, a corresponding signal (IG-OFF signal) is input to the engine ECU 30, and the engine ECU 30 cuts fuel supply to each cylinder of the engine 10 at a predetermined timing. The engine 10 is stopped.

また、エンジンECU30は、後述するアイドルストップECU40から受信するエンジン停止要求に応じて、燃料供給をカットすることで、エンジン10を停止させる。また、エンジンECU30は、アイドルストップECU40から受信するエンジン始動要求に応じて、リレー11rを制御することによりスタータ11を駆動し、エンジン10を始動させる。このように、エンジンECU30は、当該車両のアイドルストップ機能におけるエンジン10の自動停止又は自動始動の制御を直接実行する。   Further, the engine ECU 30 stops the engine 10 by cutting the fuel supply in response to an engine stop request received from an idle stop ECU 40 described later. Further, the engine ECU 30 drives the starter 11 by starting the engine 10 by controlling the relay 11r in response to the engine start request received from the idle stop ECU 40. As described above, the engine ECU 30 directly executes control of automatic stop or automatic start of the engine 10 in the idle stop function of the vehicle.

アイドルストップECU40は、当該車両のアイドルストップ制御を実行する電子制御ユニットである。例えば、マイクロコンピュータにより構成されてよく、ROMに格納される各種プログラムをCPU上で実行することにより各種制御処理を実行してよい。   The idle stop ECU 40 is an electronic control unit that performs idle stop control of the vehicle. For example, it may be constituted by a microcomputer, and various control processes may be executed by executing various programs stored in the ROM on the CPU.

アイドルストップECU40は、所定のエンジン停止条件を満足するか否かを判定し、該エンジン停止条件を満足する場合、エンジンECU30に対してエンジン停止要求を出力する。例えば、エンジン停止条件は、マスタシリンダ圧(以下、MC圧と称する)が所定踏み込み圧以上になっていること(ブレーキ操作が実行されていること)、当該車両の車速が所定の許可速度以下に下がっていること等を含む。   The idle stop ECU 40 determines whether or not a predetermined engine stop condition is satisfied, and outputs an engine stop request to the engine ECU 30 when the engine stop condition is satisfied. For example, the engine stop condition is that the master cylinder pressure (hereinafter referred to as MC pressure) is equal to or higher than a predetermined depression pressure (braking operation is performed), and the vehicle speed of the vehicle is equal to or lower than a predetermined permitted speed. Including falling.

なお、所定の許可速度は、0(ゼロ)を含む概念である。即ち、アイドルストップECU40は、当該車両の減速時(走行時)或いは停車時にエンジン10を自動停止させる。   The predetermined permitted speed is a concept including 0 (zero). That is, the idle stop ECU 40 automatically stops the engine 10 when the vehicle is decelerated (running) or stopped.

また、アイドルストップECU40は、所定のエンジン始動条件を満足するか否かを判定し、該エンジン始動条件を満足する場合、エンジンECU30に対してエンジン始動要求を出力する。例えば、エンジン始動条件は、MC圧が所定開放圧以下になっていること(ブレーキ操作が解除されること)、シフトレンジが変更され所定時間維持されること等、複数のエンジン始動条件を含む。そして、アイドルストップECU40は、複数のエンジン始動条件のうち、何れか一つ満足する場合、エンジン始動要求を出力する。   Further, the idle stop ECU 40 determines whether or not a predetermined engine start condition is satisfied, and outputs an engine start request to the engine ECU 30 when the engine start condition is satisfied. For example, the engine start condition includes a plurality of engine start conditions such that the MC pressure is equal to or lower than a predetermined release pressure (braking operation is released), the shift range is changed and maintained for a predetermined time. The idle stop ECU 40 outputs an engine start request when any one of the plurality of engine start conditions is satisfied.

なお、アイドルストップECU40は、後述するように、MC圧センサ42、車速センサ44等と車載LAN等を通じて通信可能に接続される。これにより、アイドルストップECU40は、MC圧(に対応するMC圧信号)や車速(に対応する車速信号)を取得することができる。また、エンジン停止条件及びエンジン始動条件は、上述したMC圧、車速、シフトレンジに関する条件の他、例えば、エンジン10の回転数、冷却水温、バッテリ20の状態(電流、電圧、温度、充電状態、劣化状態等)に関する条件を含んでよい。   As will be described later, the idle stop ECU 40 is communicably connected to the MC pressure sensor 42, the vehicle speed sensor 44, and the like through an in-vehicle LAN or the like. Thereby, the idle stop ECU 40 can acquire the MC pressure (corresponding MC pressure signal) and the vehicle speed (corresponding vehicle speed signal). The engine stop condition and the engine start condition include, for example, the above-described conditions related to the MC pressure, the vehicle speed, and the shift range, for example, the number of revolutions of the engine 10, the coolant temperature, and the state of the battery 20 (current, voltage, temperature, charge state, The condition regarding the deterioration state etc. may be included.

また、アイドルストップECU40は、当該車両のアイドルストップ機能に付随するヒルホールド機能に関する制御処理を実行する。即ち、アイドルストップECU40は、エンジン10の自動停止(エンジン停止要求の出力)から自動始動の開始(エンジン始動要求の出力)までの当該車両の停車中において、当該車両の停車を維持する制動力を保持する制御(ブレーキ保持制御)を実行する。例えば、当該車両の減速時にエンジン10の自動停止が実行される場合、アイドルストップECU40は、当該車両が停車したと判断すると、ブレーキECU50にブレーキ保持要求を出力する。   Further, the idle stop ECU 40 executes a control process related to the hill hold function associated with the idle stop function of the vehicle. In other words, the idle stop ECU 40 has a braking force for maintaining the stop of the vehicle during the stop of the vehicle from the automatic stop of the engine 10 (output of the engine stop request) to the start of automatic start (output of the engine start request). The control to hold (brake holding control) is executed. For example, when the engine 10 is automatically stopped when the vehicle is decelerated, the idle stop ECU 40 outputs a brake holding request to the brake ECU 50 when determining that the vehicle has stopped.

また、アイドルストップECU40は、エンジン10の自動始動の開始後、所定の条件の下、当該車両の停車を維持する制動力の保持を解除する制御(ブレーキ解除制御)を実行する。アイドルストップECU40は、所定の条件に基づき、当該車両の停車を維持する制動力の保持の解除を判断すると共に、ブレーキECU50にブレーキ解除要求を出力する。ブレーキ解除制御の詳細は、後述する。   Further, after the automatic start of the engine 10 is started, the idle stop ECU 40 executes control (brake release control) for releasing the holding of the braking force for maintaining the vehicle stopped under a predetermined condition. The idle stop ECU 40 determines release of holding of the braking force for maintaining the vehicle stopped based on a predetermined condition, and outputs a brake release request to the brake ECU 50. Details of the brake release control will be described later.

MC圧センサ42は、MC圧を検出する検出手段である。MC圧センサ42は、車載LAN等を通じてアイドルストップECU40と通信可能に接続され、MC圧に対応する検出信号(MC圧信号)は、アイドルストップECU40に送信される。   The MC pressure sensor 42 is detection means for detecting the MC pressure. The MC pressure sensor 42 is communicably connected to the idle stop ECU 40 through an in-vehicle LAN or the like, and a detection signal (MC pressure signal) corresponding to the MC pressure is transmitted to the idle stop ECU 40.

車速センサ44は、当該車両の車速を検出する既知の車速検出手段である。車速センサ44は、車載LAN等を通じてアイドルストップECU40と通信可能に接続され、車速に対応する検出信号(車速信号)は、アイドルストップECU40に送信される。   The vehicle speed sensor 44 is a known vehicle speed detection means for detecting the vehicle speed of the vehicle. The vehicle speed sensor 44 is communicably connected to the idle stop ECU 40 through an in-vehicle LAN or the like, and a detection signal (vehicle speed signal) corresponding to the vehicle speed is transmitted to the idle stop ECU 40.

シフトレンジセンサ46は、当該車両の自動変速機(不図示)におけるシフトレンジ(シフト位置)を検出するシフト位置検出手段である。例えば、運転者がシフトレンジの選択を行うためのシフトデバイス内に配置され、シフトレバーが操作されることにより選択されるシフトレンジを検出する。シフトレンジセンサ46は、車載LAN等を通じてアイドルストップECU40と通信可能に接続され、シフトレンジに対応する検出信号(シフトレンジ信号)は、アイドルストップECU40に送信される。   The shift range sensor 46 is a shift position detection unit that detects a shift range (shift position) in an automatic transmission (not shown) of the vehicle. For example, a shift range selected by a driver operating in a shift device that is disposed in a shift device for selecting a shift range is detected. The shift range sensor 46 is communicably connected to the idle stop ECU 40 through an in-vehicle LAN or the like, and a detection signal (shift range signal) corresponding to the shift range is transmitted to the idle stop ECU 40.

なお、シフトレンジには、例えば、Pレンジ(駐車ポジション)、Rレンジ(後進ポジション)、Nレンジ(ニュートラルポジション)、Dレンジ(走行ポジション)等が含まれる。また、Dレンジには、特定の変速段を選択するシフトレンジが含まれる。   The shift range includes, for example, a P range (parking position), an R range (reverse drive position), an N range (neutral position), a D range (travel position), and the like. The D range includes a shift range for selecting a specific gear position.

エンジン回転数センサ48は、エンジン10の回転数(単位時間毎、例えば、1分間毎の回転数(rpm))を検出する既知のエンジン回転数検出手段である。例えば、エンジン回転数センサ48は、クランク角センサやカム角センサ等を含む。エンジン回転数センサ48は、車載LAN等を通じてアイドルストップECU40と通信可能に接続され、エンジン10の回転数に対応する検出信号(エンジン回転数信号)は、アイドルストップECU40に送信される。   The engine speed sensor 48 is a known engine speed detecting means for detecting the speed of the engine 10 (every unit time, for example, the number of revolutions per minute (rpm)). For example, the engine speed sensor 48 includes a crank angle sensor, a cam angle sensor, and the like. The engine speed sensor 48 is communicably connected to the idle stop ECU 40 through an in-vehicle LAN or the like, and a detection signal (engine speed signal) corresponding to the speed of the engine 10 is transmitted to the idle stop ECU 40.

ブレーキECU50は、当該車両の制動制御(当該車両のブレーキ装置の作動状態の制御)を実行する電子制御ユニットである。具体的には、当該車両の各車輪に配置される油圧式ブレーキ装置を作動させるブレーキアクチュエータ52の制御を実行する。ブレーキECU50は、例えば、マイクロコンピュータ等により構成されてよく、ROMに格納される各種プログラムをCPU上で実行することにより、各種制御処理を実行してよい。   The brake ECU 50 is an electronic control unit that executes braking control of the vehicle (control of the operating state of the brake device of the vehicle). Specifically, control of the brake actuator 52 which operates the hydraulic brake device arranged on each wheel of the vehicle is executed. The brake ECU 50 may be configured by, for example, a microcomputer or the like, and may execute various control processes by executing various programs stored in the ROM on the CPU.

なお、ブレーキECU50は、車載LAN等を通じてアイドルストップECU40と通信可能に接続される。また、ブレーキECU50は、ブレーキアクチュエータ52と通信可能に直接接続される。   The brake ECU 50 is communicably connected to the idle stop ECU 40 through an in-vehicle LAN or the like. Further, the brake ECU 50 is directly connected to the brake actuator 52 so as to be communicable.

ブレーキECU50は、アイドルストップECU40から受信するブレーキ保持要求又はブレーキ解除要求に応じて、ブレーキアクチュエータ52の出力(ホイールシリンダ圧)を制御する。そして、エンジン停止要求後におけるブレーキ保持及びエンジン始動要求後におけるブレーキ解除を実行する。即ち、少なくともアイドルストップECU40によるエンジン停止要求の出力からエンジン始動要求の出力までの間において、運転者によるブレーキ操作に関わらず、自動的に当該車両の停車を維持する制動力を保持させる。具体的には、アイドルストップECU40からのブレーキ保持要求とMC圧の情報に応じて、当該車両の停車状態を保持可能な制動力に対応したホイールシリンダ圧を自動的に発生させる。より具体的には、例えば、当該車両の停車直前における運転者のブレーキ操作によるMC圧の最大値に対応するホイールシリンダ圧を自動的に発生させてよい(ピークホールド制御)。これにより、停車直前における最大の制動力が発生するため、当該車両の停車状態を保持することができる。また、アイドルストップECU40からのブレーキ解除要求に応じて、ホイールシリンダ圧を所定の減圧パターンで減圧させる。例えば、急にホイールシリンダ圧を減圧すると始動するエンジン10のトルクに対応するクリープ駆動力により当該車両が前方又は後方に飛び出す可能性があるため、飛び出しが発生しないような所定の減圧パターンで減圧させるとよい。   The brake ECU 50 controls the output (wheel cylinder pressure) of the brake actuator 52 in response to a brake holding request or a brake release request received from the idle stop ECU 40. Then, the brake holding after the engine stop request and the brake release after the engine start request are executed. That is, at least from the output of the engine stop request by the idle stop ECU 40 to the output of the engine start request, the braking force for automatically maintaining the vehicle stopped is maintained regardless of the brake operation by the driver. Specifically, the wheel cylinder pressure corresponding to the braking force capable of maintaining the stop state of the vehicle is automatically generated according to the brake holding request and the MC pressure information from the idle stop ECU 40. More specifically, for example, the wheel cylinder pressure corresponding to the maximum value of the MC pressure by the driver's brake operation immediately before the vehicle stops may be automatically generated (peak hold control). As a result, the maximum braking force immediately before the vehicle is stopped is generated, so that the vehicle can be kept stopped. Further, in response to a brake release request from the idle stop ECU 40, the wheel cylinder pressure is reduced in a predetermined pressure reduction pattern. For example, if the wheel cylinder pressure is suddenly reduced, the vehicle may jump forward or backward by a creep driving force corresponding to the torque of the engine 10 to be started. Good.

なお、上述したエンジンECU30、アイドルストップECU40、及びブレーキECU50の機能は、任意のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はそれらの組み合わせにより実現されてもよい。また、エンジンECU30、アイドルストップECU40、及びブレーキECU50の機能の一部又は全部は、他のECUにより実現されてもよい。また、エンジンECU30、アイドルストップECU40、及びブレーキECU50は、他のECUの機能の一部又は全部を実現するものであってもよい。例えば、エンジンECU30の機能の一部又は全部は、アイドルストップECU40により実現されてもよい。また、ブレーキECU50の機能の一部又は全部は、アイドルストップECU40により実現されてよい。   Note that the functions of the engine ECU 30, the idle stop ECU 40, and the brake ECU 50 described above may be realized by arbitrary hardware, software, firmware, or a combination thereof. Further, some or all of the functions of the engine ECU 30, the idle stop ECU 40, and the brake ECU 50 may be realized by another ECU. Further, the engine ECU 30, the idle stop ECU 40, and the brake ECU 50 may realize part or all of the functions of other ECUs. For example, part or all of the functions of the engine ECU 30 may be realized by the idle stop ECU 40. Further, part or all of the functions of the brake ECU 50 may be realized by the idle stop ECU 40.

次に、本実施形態に係る制御装置1(アイドルストップECU40)による特徴的な動作、即ち、ブレーキ解除制御について説明をする。   Next, a characteristic operation by the control device 1 (idle stop ECU 40) according to the present embodiment, that is, brake release control will be described.

図2及び図3は、本実施形態に係る制御装置1(アイドルストップECU40)によるブレーキ解除制御の一例を概念的に示すフローチャートである。図2は、Dレンジ又はRレンジに対応するブレーキ解除制御、即ち、シフトレンジがDレンジ又はRレンジの状態でエンジン10の自動始動が開始される場合におけるブレーキ解除制御の一例を概念的に示すフローチャートである。図3は、Nレンジに対応するブレーキ解除制御、即ち、シフトレンジがNレンジの状態でエンジン10の自動始動が開始される場合におけるブレーキ解除制御の一例を概念的に示すフローチャートである。   FIG.2 and FIG.3 is a flowchart which shows notionally an example of the brake release control by the control apparatus 1 (idle stop ECU40) based on this embodiment. FIG. 2 conceptually shows an example of the brake release control corresponding to the D range or the R range, that is, the brake release control when the automatic start of the engine 10 is started in the state where the shift range is the D range or the R range. It is a flowchart. FIG. 3 is a flowchart conceptually showing an example of the brake release control corresponding to the N range, that is, the brake release control in the case where the automatic start of the engine 10 is started in the state where the shift range is the N range.

まず、図2を用いて、シフトレンジがDレンジ又はRレンジの状態でエンジン10の自動始動が開始される(エンジン始動要求が出力される)場合におけるブレーキ解除制御について説明する。   First, the brake release control in the case where the automatic start of the engine 10 is started in the state where the shift range is the D range or the R range (an engine start request is output) will be described using FIG.

なお、図2のフローチャートは、当該車両の停車中かつエンジン10の自動停止中において、シフトレンジがDレンジ又はRレンジの状態でエンジン始動条件を満足した場合に実行開始される。また、当該フローチャートは、実行開始後、アイドルストップECU40によるブレーキ解除要求の出力がされるまで(即ち、後述するステップS104の処理が実行されるまで)、所定時間間隔で繰り返し実行される。   The flowchart of FIG. 2 is started when the vehicle is stopped and the engine 10 is automatically stopped when the engine start condition is satisfied when the shift range is in the D range or the R range. The flowchart is repeatedly executed at predetermined time intervals after the start of execution until a brake release request is output by the idle stop ECU 40 (that is, until a process of step S104 described later is executed).

ステップS101にて、アイドルストップECU40は、エンジン始動条件を満足してからの経過時間(エンジン始動要求を出力してからの経過時間)が所定時間Tth1以下であるか否かを判定する。アイドルストップECU40は、所定時間Tth1以下である場合、ステップS102に進み、所定時間Tth1以下でない(所定時間Tth1を超えている)場合、ステップS104に進む。   In step S101, the idle stop ECU 40 determines whether or not an elapsed time since the engine start condition is satisfied (elapsed time since the output of the engine start request) is equal to or less than a predetermined time Tth1. The idle stop ECU 40 proceeds to step S102 when it is equal to or shorter than the predetermined time Tth1, and proceeds to step S104 when it is not shorter than the predetermined time Tth1 (exceeds the predetermined time Tth1).

なお、所定時間Tth1は、例えば、故障等によりエンジン10が始動できない場合に、ブレーキ解除を実行するために設定される閾値である。所定時間Tth1は、例えば、アイドルストップECU40によるエンジン始動要求の出力からエンジン10の始動が完了する(エンジン10がクリープ駆動力を発生可能な回転数に上昇する)までに想定される時間の最大値より長く設定される。   Note that the predetermined time Tth1 is a threshold value set for executing brake release when the engine 10 cannot be started due to a failure or the like, for example. The predetermined time Tth1 is, for example, the maximum value of the time that is assumed from the output of the engine start request by the idle stop ECU 40 until the start of the engine 10 is completed (the engine 10 rises to a speed capable of generating the creep driving force). It is set longer.

ステップS102にて、アイドルストップECU40は、エンジン10の回転数が所定回転数Nth以下であるか否かを判定する。アイドルストップECU40は、エンジン10の回転数が所定回転数Nth以下である場合、ステップS103に進み、所定回転数Nth以下でない(所定回転数Nthを超えている)場合、ステップS104に進む。   In step S102, the idle stop ECU 40 determines whether or not the rotational speed of the engine 10 is equal to or less than a predetermined rotational speed Nth. The idle stop ECU 40 proceeds to step S103 when the rotational speed of the engine 10 is equal to or smaller than the predetermined rotational speed Nth, and proceeds to step S104 when it is not smaller than the predetermined rotational speed Nth (exceeds the predetermined rotational speed Nth).

なお、所定回転数Nthは、エンジン10の始動の完了(当該車両がクリープ駆動力を発生可能な回転数への到達)を判定するための閾値である。   The predetermined rotational speed Nth is a threshold value for determining completion of starting of the engine 10 (reaching the rotational speed at which the vehicle can generate creep driving force).

ステップS103にて、アイドルストップECU40は、ブレーキ保持(当該車両の停車を維持する制動力の保持)を継続する。   In step S103, the idle stop ECU 40 continues the brake holding (holding the braking force for maintaining the vehicle stopped).

一方、ステップS104にて、アイドルストップECU40は、ブレーキ保持を解除する。即ち、アイドルストップECU40は、ブレーキ解除要求をブレーキECU50に送信し、当該フローチャートによる処理を終了する。   On the other hand, in step S104, the idle stop ECU 40 releases the brake holding. That is, the idle stop ECU 40 transmits a brake release request to the brake ECU 50, and ends the process according to the flowchart.

このように、本実施形態に係る制御装置1は、エンジン10の駆動力が駆動輪に伝達されるシフトレンジ(Dレンジ又はRレンジ)の状態でエンジン始動条件を満足した場合、エンジン10の始動が完了するまでブレーキ保持制御を継続する。これにより、当該車両が坂道で停車する状態でエンジン10が自動始動する場合において、当該車両が坂道の下り方向に運転者の意図に反して移動してしまう事態を防止することができる。   As described above, the control device 1 according to this embodiment starts the engine 10 when the engine start condition is satisfied in the shift range (D range or R range) in which the driving force of the engine 10 is transmitted to the drive wheels. Brake holding control is continued until is completed. Thereby, when the engine 10 is automatically started in a state where the vehicle is stopped on a slope, it is possible to prevent the vehicle from moving in the downward direction of the slope against the driver's intention.

続いて、図3を用いて、シフトレンジがNレンジの状態でエンジン10の自動始動が開始される(エンジン始動要求が出力される)場合におけるブレーキ解除制御について説明する。   Next, the brake release control when the automatic start of the engine 10 is started (an engine start request is output) in a state where the shift range is the N range will be described using FIG.

なお、図3のフローチャートは、当該車両の停車中かつエンジン10の自動停止中において、シフトレンジがNレンジの状態でエンジン始動条件を満足した場合に実行開始される。また、当該フローチャートは、実行開始後、アイドルストップECU40によるブレーキ解除要求の出力がされるまで(即ち、後述するステップS203の処理が実行されるまで)、所定時間間隔で繰り返し実行される。   The flowchart in FIG. 3 is started when the vehicle is stopped and the engine 10 is automatically stopped when the engine start condition is satisfied when the shift range is in the N range. The flowchart is repeatedly executed at predetermined time intervals after the start of execution until a brake release request is output by the idle stop ECU 40 (that is, until a process of step S203 described later is executed).

ステップS201にて、アイドルストップECU40は、Nレンジの継続時間が所定時間Tth2以下であるか否かを判定する。アイドルストップECU40は、Nレンジの継続時間が所定時間Tth2以下である場合、ステップS202に進み、所定時間Tth2以下でない(所定時間Tth2を超えている場合)、ステップS203に進む。   In step S201, the idle stop ECU 40 determines whether or not the duration of the N range is equal to or shorter than a predetermined time Tth2. If the duration of the N range is equal to or shorter than the predetermined time Tth2, the idle stop ECU 40 proceeds to step S202. If not longer than the predetermined time Tth2 (when the predetermined time Tth2 is exceeded), the idle stop ECU 40 proceeds to step S203.

なお、アイドルストップECU40は、シフトレンジセンサ46から受信するシフトレンジ信号に基づき、Nレンジへのシフト変更を判断すると同時に、内部タイマによるカウントを開始することで、Nレンジの継続時間を計測することができる。   It should be noted that the idle stop ECU 40 determines the shift change to the N range based on the shift range signal received from the shift range sensor 46, and simultaneously starts counting by the internal timer, thereby measuring the duration of the N range. Can do.

ステップS202にて、アイドルストップECU40は、ブレーキ保持(当該車両の停車を維持する制動力の保持)を継続する。   In step S202, the idle stop ECU 40 continues the brake holding (holding the braking force for maintaining the vehicle stopped).

一方、ステップS203にて、アイドルストップECU40は、ブレーキ保持を解除する。即ち、アイドルストップECU40は、ブレーキ解除要求をブレーキECU50に送信し、当該フローチャートによる処理を終了する。   On the other hand, in step S203, the idle stop ECU 40 releases the brake holding. That is, the idle stop ECU 40 transmits a brake release request to the brake ECU 50, and ends the process according to the flowchart.

このように、本実施形態に係る制御装置1は、エンジン10の駆動力が駆動輪に伝達されないシフトレンジ(Nレンジ)の状態でエンジン始動条件を満足した場合であって、Nレンジの継続時間が所定時間Tth2を超えている場合、ブレーキ保持を解除する。この際、所定時間Tth2を適宜設定することで、意図的にNレンジの状態でエンジン10を自動始動させる運転者の意思に対応する車両状態の実現と、意図せずNレンジの状態でエンジン10を自動始動させる運転者の意思に対応する車両状態の実現を両立させることができる。   As described above, the control device 1 according to the present embodiment is a case where the engine start condition is satisfied in the shift range (N range) in which the driving force of the engine 10 is not transmitted to the drive wheels, and the duration of the N range. Is longer than the predetermined time Tth2, the brake holding is released. At this time, by appropriately setting the predetermined time Tth2, the vehicle state corresponding to the driver's intention to intentionally automatically start the engine 10 in the N range state is realized, and the engine 10 is unintentionally in the N range state. The vehicle state corresponding to the driver's intention to automatically start the vehicle can be realized at the same time.

具体的に説明すると、DレンジからRレンジにシフトチェンジする途中でブレーキ操作を解除する等により、意図せずNレンジの状態でエンジン10を自動始動させる運転者は、シフトチェンジ後のシフトレンジに対応する車両状態の実現を期待する。例えば、坂道に停車する車両を後進で上り方向に移動させるためにDレンジからRレンジにシフトチェンジする場合を考えると、運転者は、エンジン10の自動始動の開始後、車両が前進して下り方向に移動することなく、後進して上り方向に移動させることが可能な車両状態の実現を期待する。そのため、Nレンジの継続時間が所定時間Tth2を超えるまでは、ブレーキ保持を継続することで、ブレーキ操作が解除された状態でも、当該車両が坂道で運転者の意図と反する方向(下り方向)に移動してしまうことを防止することができる。即ち、意図せずNレンジの状態でエンジン10を自動始動させる運転者の意思に対応する車両状態の実現を図ることができる。   Specifically, the driver who unintentionally automatically starts the engine 10 in the N range state by releasing the brake operation in the middle of the shift change from the D range to the R range, We expect to realize the corresponding vehicle conditions. For example, considering a case where a vehicle that stops on a hill is shifted from the D range to the R range in order to move backward in the upward direction, after the automatic start of the engine 10 starts, the driver moves forward and descends. It is expected to realize a vehicle state that allows the vehicle to move backward and move upward without moving in the direction. Therefore, until the continuation time of the N range exceeds the predetermined time Tth2, even if the brake operation is released by continuing the brake holding, the vehicle is in a direction (downward direction) that is contrary to the driver's intention on the slope. It can prevent moving. That is, it is possible to realize a vehicle state corresponding to the driver's intention to automatically start the engine 10 in the N range state unintentionally.

一方、ブレーキ操作を解除する等により、意図的にNレンジの状態でエンジン10を自動始動させる運転者の行為は、当該車両を中立状態にして、例えば、下り坂で自重を利用して車両を移動させたいという意思を反映していると考えられる。そのため、Nレンジの継続時間が所定時間Tth2を超えると、ブレーキ保持を解除するので、当該車両は中立状態となり、意図的にNレンジの状態でエンジン10を自動始動させる運転者の意思に対応する車両状態が実現される。   On the other hand, a driver's act of intentionally automatically starting the engine 10 in the N range state by releasing the brake operation or the like causes the vehicle to be in a neutral state, for example, using its own weight on a downhill. This is thought to reflect the willingness to move. Therefore, if the duration of the N range exceeds the predetermined time Tth2, the brake holding is released, so that the vehicle is in a neutral state, which corresponds to the driver's intention to intentionally automatically start the engine 10 in the N range state. A vehicle state is realized.

このように、本実施形態に係る制御装置1は、意図的にNレンジの状態でエンジン10を自動始動させる運転者の意思に対応する車両状態の実現と、意図せずNレンジの状態でエンジン10を自動始動させる運転者の意思に対応する車両状態の実現を両立させることができる。   As described above, the control device 1 according to this embodiment realizes the vehicle state corresponding to the driver's intention to automatically start the engine 10 in the N range state intentionally, and unintentionally the engine in the N range state. The vehicle state corresponding to the driver's intention to automatically start 10 can be realized at the same time.

以上、本発明を実施するための形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the form for implementing this invention was explained in full detail, this invention is not limited to this specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various Can be modified or changed.

1 制御装置(車両用制御装置)
10 エンジン
11 スタータ
12 オルタネータ
20 バッテリ
30 エンジンECU
40 アイドルストップECU(エンジン制御部、制動力保持部)
42 MC圧センサ
44 車速センサ
46 シフトレンジセンサ
48 エンジン回転数センサ
50 ブレーキECU
52 ブレーキアクチュエータ
1 Control device (vehicle control device)
10 Engine 11 Starter 12 Alternator 20 Battery 30 Engine ECU
40 Idle stop ECU (engine control unit, braking force holding unit)
42 MC pressure sensor 44 Vehicle speed sensor 46 Shift range sensor 48 Engine speed sensor 50 Brake ECU
52 Brake actuator

Claims (1)

車両を駆動するエンジンと、
所定の停止条件を満足した場合に前記エンジンを自動停止させ、所定の始動条件を満足した場合に前記エンジンを自動始動させるエンジン制御部と、
少なくとも前記自動停止から前記自動始動の開始までの前記車両の停車中において、前記車両の制動力を保持する制動力保持部であって、前記自動始動の開始後も所定の条件下で前記制動力の保持を継続する制動力保持部を備え、
前記制動力保持部は、
前記エンジンの自動停止中且つ前記車両の停車中において、前記車両のシフト位置がニュートラルポジションである状態で前記所定の始動条件を満足した場合であって、前記ニュートラルポジションの継続時間が所定時間を超えている場合、前記制動力の保持を解除する、
車両用制御装置。

An engine that drives the vehicle;
An engine control unit that automatically stops the engine when a predetermined stop condition is satisfied, and automatically starts the engine when a predetermined start condition is satisfied;
A braking force holding unit that holds the braking force of the vehicle at least during the stop of the vehicle from the automatic stop to the start of the automatic start, wherein the braking force is maintained under a predetermined condition even after the start of the automatic start. A braking force holding unit that continues holding
The braking force holding part is
When the engine is stopped automatically and the vehicle is stopped, the predetermined start condition is satisfied in a state where the shift position of the vehicle is a neutral position, and the duration of the neutral position exceeds a predetermined time. Release the holding of the braking force,
Vehicle control device.

JP2014260824A 2014-12-24 2014-12-24 Vehicular control system Pending JP2016120775A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260824A JP2016120775A (en) 2014-12-24 2014-12-24 Vehicular control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260824A JP2016120775A (en) 2014-12-24 2014-12-24 Vehicular control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016120775A true JP2016120775A (en) 2016-07-07

Family

ID=56327964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014260824A Pending JP2016120775A (en) 2014-12-24 2014-12-24 Vehicular control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016120775A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103026035B (en) Automatic engine shutdown apparatus and automatically stopping method
JP5786965B2 (en) Control device and control method for hybrid drive vehicle
US11285937B2 (en) Catalyst warm-up control method for hybrid vehicle and catalyst warm-up control apparatus for hybrid vehicle
WO2013161413A1 (en) Vehicle control device
JP2010179882A (en) Restart control device and method for vehicle
US11207968B2 (en) Hybrid vehicle cruise control device
EP3045362B1 (en) Control apparatus for a hybrid vehicle
JP2012131483A (en) Method of controlling overrun mode of vehicle
KR101090808B1 (en) Apparatus and method for monitoring oxygen sensor of hybrid vehicle
US20140350827A1 (en) Restarting device of internal combustion engine
JPWO2012035614A1 (en) Vehicle travel control device
WO2017183519A1 (en) Vehicle control device
US20110307145A1 (en) Power generation control apparatus and power generation control system
WO2012111062A1 (en) Vehicle control device
JP6561490B2 (en) Drive control device
JP5682229B2 (en) Idling stop control device
US9599088B2 (en) System for cranking internal combustion engine by engagement of pinion with ring gear
JP2017089572A (en) Vehicle control device
JP6595091B2 (en) Vehicle control device
JP5655760B2 (en) VEHICLE CHARGE CONTROL DEVICE AND VEHICLE CONTROL DEVICE
JP2017089503A (en) Vehicle control device
JP5810905B2 (en) Motor control device
JP2016120775A (en) Vehicular control system
JP6677727B2 (en) How to switch your car to freewheel mode automatically
JP2013184652A (en) Engine stop control device of hybrid vehicle