JP2016119029A - Information processing device, apparatus, information processing system, information processing method, program, and installation method - Google Patents

Information processing device, apparatus, information processing system, information processing method, program, and installation method Download PDF

Info

Publication number
JP2016119029A
JP2016119029A JP2014259770A JP2014259770A JP2016119029A JP 2016119029 A JP2016119029 A JP 2016119029A JP 2014259770 A JP2014259770 A JP 2014259770A JP 2014259770 A JP2014259770 A JP 2014259770A JP 2016119029 A JP2016119029 A JP 2016119029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing apparatus
display data
additional module
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014259770A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩樹 浅木森
Hiroki Asakimori
浩樹 浅木森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014259770A priority Critical patent/JP2016119029A/en
Publication of JP2016119029A publication Critical patent/JP2016119029A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the necessity of modifying an existing portion in order to increase functions available for display data acquired via a network.SOLUTION: An information processing device acquires display data through a network, and has a display control part for displaying a screen on the basis of the display data. The display control part inputs data designated by the display data to a first program which corresponds to a user of the information processing device and is related to identification information designated by the display data in programs installed by the information processing device on a user-by-user basis.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、情報処理装置、機器、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びインストール方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a device, an information processing system, an information processing method, a program, and an installation method.

HTML(HyperText Markup Language)、CSS(Cascading Style Sheets)、及びスクリプト等を含むWebページは、当該Webページに基づいて表示される画面に対する操作に応じた処理を、当該Webページのダウンロード先の機器に実行させるアプリケーションとして機能可能である。具体的には、Webページが、Webブラウザに対して要求を行うと、Webブラウザが当該要求に応じた処理を、当該機器に実行させる。   Web pages including HTML (HyperText Markup Language), CSS (Cascading Style Sheets), scripts, etc., perform processing corresponding to operations on the screen displayed based on the Web page on the device to which the Web page is downloaded. It can function as an application to be executed. Specifically, when a Web page makes a request to the Web browser, the Web browser causes the device to execute processing according to the request.

基本的に、WebページがWebブラウザに対して要求できる機能は、Webブラウザが提供しているAPIに係る機能に限定される。例えば、Webページに対して記述可能なスクリプトは、Webブラウザが解釈可能なものに限られる。   Basically, functions that a web page can request from a web browser are limited to functions related to the API provided by the web browser. For example, a script that can be described for a Web page is limited to a script that can be interpreted by a Web browser.

したがって、例えば、Webページのダウンロード先の機器等において新機能が実装された場合、当該新機能をWebページから利用可能とするためには、Webブラウザを改変して、当該新機能に対するインタフェースをWebページに対して提供可能とする必要が有る。   Therefore, for example, when a new function is implemented in a device to which a web page is downloaded, in order to make the new function available from the web page, the web browser is modified and the interface for the new function is changed to the web page. It needs to be available for the page.

Webブラウザに対するプラグインを利用すれば、Webブラウザの改変の必要性を低減させることができる。しかし、スマートフォンやタブレット端末等のスマートデバイスが備えるWebブラウザには、プラグインの機構を有していないものが有る。   If a plug-in for the Web browser is used, the necessity of modifying the Web browser can be reduced. However, some Web browsers provided in smart devices such as smartphones and tablet terminals do not have a plug-in mechanism.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、ネットワークを介して取得される表示データが利用可能な機能を増加させるために既存部分を改変する必要性を低減させることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to reduce the need to modify an existing part in order to increase the functions that display data acquired via a network can use. To do.

そこで上記課題を解決するため、情報処理装置は、ネットワークを介して表示データを取得し、前記表示データに基づいて画面を表示する表示制御部を有し、前記表示制御部は、当該情報処理装置にユーザ別にインストールされたプログラムのうち、当該情報処理装置のユーザに対応し、前記表示データによって指定される識別情報に係る第一のプログラムに、前記表示データにおいて指定されているデータを入力する。   Therefore, in order to solve the above problem, the information processing apparatus has a display control unit that acquires display data via a network and displays a screen based on the display data, and the display control unit includes the information processing apparatus. Among the programs installed for each user, the data specified in the display data is input to the first program corresponding to the identification information specified by the display data corresponding to the user of the information processing apparatus.

ネットワークを介して取得される表示データが利用可能な機能を増加させるために既存部分を改変する必要性を低減させることができる。   It is possible to reduce the need to modify the existing part in order to increase the functions available for the display data acquired via the network.

本発明の実施の形態における情報処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information processing system in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における情報処理端末のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the information processing terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における情報処理端末のソフトウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the software structural example of the information processing terminal in embodiment of this invention. Webアプリケーションからの追加モジュールの呼び出し時の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating an example of the process sequence at the time of the call of the additional module from a Web application. 追加モジュールからの情報の通知時に実行される処理手順の第一の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the 1st example of the process sequence performed at the time of the notification of the information from an additional module. 追加モジュールからの情報の通知時に実行される処理手順の第二の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the 2nd example of the process sequence performed at the time of the notification of the information from an additional module. 追加モジュールの呼び出しに関してブラウザが実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the process sequence which a browser performs regarding the call of an additional module. 追加モジュールからの情報の通知に関してブラウザが実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the process sequence which a browser performs regarding the notification of the information from an additional module. 追加モジュールの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of an additional module.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における情報処理システムの構成例を示す図である。図1に示される情報処理システム1において、画像形成装置10は、情報処理端末20と通信可能に接続される。画像形成装置10と情報処理端末20との通信は、例えば、USB(Universal Serial Bus)、近距離無線通信、又はLAN(有線又は無線の別は問わない)等のネットワークを介して行われる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing system according to an embodiment of the present invention. In the information processing system 1 shown in FIG. 1, the image forming apparatus 10 is connected to the information processing terminal 20 so as to be communicable. Communication between the image forming apparatus 10 and the information processing terminal 20 is performed via a network such as USB (Universal Serial Bus), short-range wireless communication, or LAN (whether wired or wireless).

画像形成装置10は、印刷、スキャン、コピー、及びFAX送受信等のうちの2以上の機能を一台の筐体によって実現する複合機である。但し、いずれか一つの機能を有する機器が画像形成装置10として用いられてもよい。また、本実施の形態における画像形成装置10は、機器の一例であり、プロジェクタ、テレビ会議システム、又はデジタルカメラ等の機器が、画像形成装置10の代わりに用いられてもよい。   The image forming apparatus 10 is a multifunction machine that realizes two or more functions of printing, scanning, copying, FAX transmission / reception, and the like with a single casing. However, a device having any one function may be used as the image forming apparatus 10. The image forming apparatus 10 in the present embodiment is an example of a device, and a device such as a projector, a video conference system, or a digital camera may be used instead of the image forming device 10.

情報処理端末20は、例えば、スマートフォンやタブレット型端末等、単独で完結した情報処理を実行可能なスマートデバイスである。本実施の形態において、情報処理端末20は、画像形成装置10の操作部として機能する。より詳しくは、情報処理端末20は、従来、画像形成装置10の専用の操作部として設置されていた操作パネルの代わりに、画像形成装置10に接続される。以下、単に、「操作パネル」というとき、従来の画像形成装置10において設置されていた操作パネルをいう。   The information processing terminal 20 is a smart device that can execute complete information processing independently, such as a smartphone or a tablet-type terminal. In the present embodiment, the information processing terminal 20 functions as an operation unit of the image forming apparatus 10. More specifically, the information processing terminal 20 is connected to the image forming apparatus 10 instead of an operation panel that has been conventionally installed as a dedicated operation unit of the image forming apparatus 10. Hereinafter, the “operation panel” simply refers to an operation panel installed in the conventional image forming apparatus 10.

情報処理端末20は、例えば、画像形成装置10の所定の位置(例えば、操作パネルが配置される位置)に固定されて設置される。したがって、情報処理端末20及び画像形成装置10とは、一台の装置として把握されてもよい。または、情報処理端末20は、画像形成装置10から取り外し可能(分離可能)であってもよい。情報処理端末20が取り外された状態において、情報処理端末20は、Bluetooth(登録商標)又は赤外線等の無線通信等を介して、画像形成装置10の操作部として機能可能であってもよい。   For example, the information processing terminal 20 is fixedly installed at a predetermined position (for example, a position where the operation panel is disposed) of the image forming apparatus 10. Therefore, the information processing terminal 20 and the image forming apparatus 10 may be grasped as one apparatus. Alternatively, the information processing terminal 20 may be removable (separable) from the image forming apparatus 10. In a state where the information processing terminal 20 is removed, the information processing terminal 20 may be able to function as an operation unit of the image forming apparatus 10 via Bluetooth (registered trademark) or wireless communication such as infrared rays.

図1において、情報処理端末20は、LAN又はインターネット等のネットワークを介してWebサーバ装置30と通信可能である。但し、情報処理端末20とWebサーバ装置30との通信は、画像形成装置10によって仲介されてもよい。Webサーバ装置30は、HTML(HyperText Markup Language)、CSS(Cascading Style Sheets)、及びJava(登録商標)スクリプト等を含むWebページを記憶するコンピュータである。Webページは、表示データとして機能するだけでなく、スクリプト等によって、アプリケーションとしても機能する。そこで、本実施の形態では、Webページを、「Webアプリケーション」という。なお、情報処理端末20は、複数又は不特定のWebサーバ装置30と通信可能であってもよい。   In FIG. 1, an information processing terminal 20 can communicate with a Web server device 30 via a network such as a LAN or the Internet. However, the communication between the information processing terminal 20 and the Web server apparatus 30 may be mediated by the image forming apparatus 10. The Web server device 30 is a computer that stores Web pages including HTML (HyperText Markup Language), CSS (Cascading Style Sheets), Java (registered trademark) scripts, and the like. The Web page not only functions as display data, but also functions as an application using a script or the like. Therefore, in the present embodiment, the Web page is referred to as “Web application”. Note that the information processing terminal 20 may be able to communicate with a plurality of or unspecified Web server devices 30.

図2は、本発明の実施の形態における情報処理端末のハードウェア構成例を示す図である。図2において、情報処理端末20は、CPU201、メモリ202、補助記憶装置203、タッチパネル204、無線通信装置205、及び機器インタフェース206等を有する。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the information processing terminal according to the embodiment of the present invention. 2, the information processing terminal 20 includes a CPU 201, a memory 202, an auxiliary storage device 203, a touch panel 204, a wireless communication device 205, a device interface 206, and the like.

補助記憶装置203は、情報処理端末20にインストールされたプログラム等を記憶する。メモリ202は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置203からプログラムを読み出して記憶する。CPU201は、メモリ202に記憶されたプログラムに従って情報処理端末20に係る機能を実現する。   The auxiliary storage device 203 stores programs installed in the information processing terminal 20. The memory 202 reads the program from the auxiliary storage device 203 and stores it when there is an instruction to start the program. The CPU 201 implements functions related to the information processing terminal 20 in accordance with programs stored in the memory 202.

タッチパネル204は、入力機能と表示機能との双方を備えた電子部品であり、情報の表示や、ユーザからの入力の受け付け等を行う。タッチパネル204は、表示装置211及び入力装置212等を含む。   The touch panel 204 is an electronic component having both an input function and a display function, and displays information, accepts input from a user, and the like. The touch panel 204 includes a display device 211, an input device 212, and the like.

表示装置211は、液晶ディスプレイ等であり、タッチパネル204の表示機能を担う。入力装置212は、表示装置211に対する接触物の接触を検出するセンサを含む電子部品である。接触物の接触の検出方式は、静電方式、抵抗膜方式、又は光学方式等、公知の方式のいずれであってもよい。なお、接触物とは、タッチパネル204の接触面(表面)に接触する物体をいう。斯かる物体の一例として、ユーザの指や専用又は一般のペン等が挙げられる。   The display device 211 is a liquid crystal display or the like, and bears the display function of the touch panel 204. The input device 212 is an electronic component that includes a sensor that detects contact of a contact object with the display device 211. The contact detection method of the contact object may be any known method such as an electrostatic method, a resistive film method, or an optical method. The contact object refers to an object that contacts the contact surface (surface) of the touch panel 204. Examples of such an object include a user's finger and a dedicated or general pen.

無線通信装置205は、無線LAN(Local Area Network)又は移動体通信網等における通信を行うために必要とされるアンテナ等の電子部品である。機器インタフェース206は、画像形成装置10と通信するためのインタフェースである。すなわち、機器インタフェース206は、画像形成装置10との通信を行う。   The wireless communication device 205 is an electronic component such as an antenna necessary for performing communication in a wireless local area network (LAN) or a mobile communication network. The device interface 206 is an interface for communicating with the image forming apparatus 10. That is, the device interface 206 communicates with the image forming apparatus 10.

図3は、本発明の実施の形態における情報処理端末のソフトウェア構成例を示す図である。図3において、情報処理端末20は、OS21、追加モジュール22、及びブラウザ23を有する。これらは、CPU201に処理を実行させるプログラムである。   FIG. 3 is a diagram illustrating a software configuration example of the information processing terminal according to the embodiment of the present invention. In FIG. 3, the information processing terminal 20 includes an OS 21, an additional module 22, and a browser 23. These are programs that cause the CPU 201 to execute processing.

OS21は、一般的な、OS(Operating System)である。追加モジュール22やブラウザ23等、他のプログラムは、OS21上でプロセス又はスレッドとして動作する。   The OS 21 is a general OS (Operating System). Other programs such as the additional module 22 and the browser 23 operate as processes or threads on the OS 21.

ブラウザ23は、Webブラウザである。すなわち、ブラウザ23は、Webサーバ装置30からWebアプリケーション31を取得(ダウンロード)し、当該Webアプリケーション31に含まれている定義に従って、画面の表示をCPU201及び表示装置211に実行させる。画面に関する定義は、例えば、HTML(HyperText Markup Language)及びCSS(Cascading Style Sheets)等を用いて記述される。ブラウザ23は、また、Webアプリケーション31に含まれている、スクリプトによって呼び出されるAPI(Application Program Interface)に応じた処理を、CPU201に実行させる。すなわち、ブラウザ23には、スクリプトから呼び出される各種のAPIに対する実装(処理の定義)が含まれている。斯かるAPIの一つとして、ブラウザ23は、汎用API231を有する。汎用API231は、特定の機能に特化していない点において、他のAPIと異なる。汎用API231は、Webアプリケーション31から任意の追加モジュール22の機能を利用可能とするための関数群である。すなわち、汎用API231は、Webアプリケーション31に対し、追加モジュール22を透過的に呼び出すための手段又は経路を提供する。例えば、汎用API231のうちの一つの関数は、例えば、以下のようなインタフェース仕様を有している。   The browser 23 is a web browser. That is, the browser 23 acquires (downloads) the Web application 31 from the Web server device 30 and causes the CPU 201 and the display device 211 to display a screen according to the definition included in the Web application 31. The definition regarding the screen is described using, for example, HTML (HyperText Markup Language), CSS (Cascading Style Sheets), and the like. The browser 23 also causes the CPU 201 to execute processing according to an API (Application Program Interface) that is included in the Web application 31 and is called by a script. That is, the browser 23 includes implementations (processing definitions) for various APIs called from scripts. As one of such APIs, the browser 23 has a general-purpose API 231. The general-purpose API 231 is different from other APIs in that it is not specialized for a specific function. The general-purpose API 231 is a function group for making it possible to use the function of an arbitrary additional module 22 from the Web application 31. That is, the general-purpose API 231 provides a means or path for transparently calling the additional module 22 to the Web application 31. For example, one function of the general-purpose API 231 has the following interface specifications, for example.

<追加モジュール呼び出し関数名>(モジュールID,入力データ)
<追加モジュール呼び出し関数名>は、追加モジュール22を呼び出すための関数(以下、「追加モジュール呼び出し関数」という。)の名前である。モジュールIDは、呼び出し先の追加モジュール22の識別情報である。モジュールIDは、追加モジュール22のファイル名であってもよいし、他の識別情報であってもよい。モジュールIDは、ブラウザ23が、一つの追加モジュール22を特定可能な情報であればよい。但し、本実施の形態では、同一のモジュールIDを有する複数の追加モジュール22が、一つの情報処理端末20にインストール可能である。具体的には、追加モジュール22は、補助記憶装置203において、ユーザごとに異なる記憶領域(例えば、異なるフォルダ)に区別されて記憶(インストール)される。例えば、ユーザ名ごとに(ユーザ別に)、フォルダが生成され、各フォルダには、当該ユーザに対する追加モジュール22が記憶される。追加モジュール22のインストール先のフォルダは、例えば、インストール時のログインユーザ名によって決定されてもよいし、インストール時に指定されるユーザ名に基づいて決定されてもよい。なお、呼び出し時に呼び出される追加モジュール22は、情報処理端末20へのログインユーザのユーザ名に対応する(すなわち、情報処理端末20を操作するユーザに対応する)追加モジュール22である。
<Additional module call function name> (module ID, input data)
<Additional module call function name> is a name of a function for calling the additional module 22 (hereinafter referred to as “additional module call function”). The module ID is identification information of the additional module 22 to be called. The module ID may be the file name of the additional module 22 or other identification information. The module ID may be any information that allows the browser 23 to identify one additional module 22. However, in the present embodiment, a plurality of additional modules 22 having the same module ID can be installed in one information processing terminal 20. Specifically, the additional module 22 is stored (installed) in the auxiliary storage device 203 while being distinguished into different storage areas (for example, different folders) for each user. For example, a folder is generated for each user name (for each user), and an additional module 22 for the user is stored in each folder. The installation folder of the additional module 22 may be determined based on, for example, a login user name at the time of installation, or may be determined based on a user name specified at the time of installation. The additional module 22 called at the time of calling is an additional module 22 that corresponds to the user name of the login user to the information processing terminal 20 (that is, corresponds to the user who operates the information processing terminal 20).

入力データは、追加モジュール22に入力されるデータである。例えば、当該データは、文字列型であってもよい。但し、当該データの内容は、文字列でなくてもよい。なお、引数にモジュールIDが指定されることからも明らかなように、汎用API231は、複数の追加モジュール22に対して共通のAPIである。   The input data is data input to the additional module 22. For example, the data may be a character string type. However, the content of the data may not be a character string. Note that the general-purpose API 231 is a common API for the plurality of additional modules 22, as is apparent from the module ID specified in the argument.

ブラウザ23は、Webアプリケーション31から追加モジュール呼び出し関数が呼び出されると、引数に指定されたモジュールIDに係る追加モジュール22に対して、引数に指定された入力データを入力する。   When the additional module call function is called from the Web application 31, the browser 23 inputs the input data specified in the argument to the additional module 22 associated with the module ID specified in the argument.

また、汎用API231は、以下のような関数を含んでも良い。   The general-purpose API 231 may include the following functions.

<コールバック登録関数名>(モジュールID、コールバック関数アドレス)
<コールバック登録関数名>は、追加モジュール22からの応答又は通知等を受け取るためのインタフェースの一例であるコールバック関数を登録するための関数(以下、「コールバック登録関数」という。)の関数名である。モジュールIDは、コールバック関数の対象とされる追加モジュール22である。コールバック関数アドレスは、コールバック関数のアドレス情報である。
<Callback registration function name> (module ID, callback function address)
<Callback registration function name> is a function for registering a callback function which is an example of an interface for receiving a response or notification from the additional module 22 (hereinafter referred to as “callback registration function”). Name. The module ID is an additional module 22 that is a target of the callback function. The callback function address is address information of the callback function.

追加モジュール22は、ブラウザ23の機能拡張を図るためにインストールされるプログラムである。追加モジュール22は、ブラウザ23から入力データを受け付けるために、ブラウザ23が予定している形式のAPIである追加モジュールAPI221を有する。追加モジュール22は、追加モジュールAPI221を介して入力されたデータに従って処理を実行する。図3では、一つの追加モジュール22のみが示されているが、ユーザごとに複数種類の追加モジュール22が、情報処理端末20にインストールされてもよい。追加モジュール22がインストールされることにより、ブラウザ23の汎用API231を介して、当該追加モジュール22に係る機能が、擬似的にブラウザ23にプラグインされる。   The additional module 22 is a program that is installed to expand the function of the browser 23. The additional module 22 has an additional module API 221 that is an API in a format planned by the browser 23 in order to receive input data from the browser 23. The additional module 22 executes processing according to the data input via the additional module API 221. Although only one additional module 22 is shown in FIG. 3, multiple types of additional modules 22 may be installed in the information processing terminal 20 for each user. By installing the additional module 22, functions related to the additional module 22 are pseudo-plugged into the browser 23 via the general-purpose API 231 of the browser 23.

図3には、また、Webアプリケーション31が示されている。Webアプリケーション31は、情報処理端末20に予めインストールされるものではなく、ユーザによる情報処理端末20の操作に応じて、ブラウザ23によって動的に取得される。Webアプリケーション31は、ブラウザ23の汎用API231を介して、追加モジュール22を呼び出すことができる。一形態としては、Webアプリケーション31と追加モジュール22とが1対1に対応する例が挙げられる。すなわち、或るWebアプリケーション31において、ブラウザ23の既存のAPIでは実現できない機能を利用したい場合に、当該機能を提供可能な追加モジュール22が作成され、情報処理端末20にインストールされる。したがって、追加モジュール22は、Webアプリケーション31の開発者によって開発されてもよい。   FIG. 3 also shows a Web application 31. The web application 31 is not installed in advance on the information processing terminal 20, but is dynamically acquired by the browser 23 in accordance with an operation of the information processing terminal 20 by the user. The web application 31 can call the additional module 22 via the general-purpose API 231 of the browser 23. As an example, an example in which the Web application 31 and the additional module 22 correspond one-to-one can be given. That is, when a certain web application 31 wants to use a function that cannot be realized by the existing API of the browser 23, an additional module 22 that can provide the function is created and installed in the information processing terminal 20. Therefore, the additional module 22 may be developed by the developer of the web application 31.

なお、一般的に、PCのWebブラウザにはプラグインという形式を利用した機能拡張の方式が採用されており、プラグイン向けのAPIが用意されている。しかし、スマートデバイスのWebブラウザにはプラグインの仕組みが用意されておらず、プラグインを利用した機能拡張を行うことが困難である。そこで、プラグインに代わる手段として、本実施の形態では、汎用API231と追加モジュール22とが利用される。   In general, a function expansion method using a plug-in format is adopted in a Web browser of a PC, and an API for plug-in is prepared. However, the web browser of the smart device does not have a plug-in mechanism, and it is difficult to perform function expansion using the plug-in. Therefore, in the present embodiment, the general-purpose API 231 and the additional module 22 are used as means for replacing the plug-in.

なお、汎用API231はWebアプリケーション31が扱うことができる言語であるスクリプトによって提供される。また、追加モジュールAPI221は、例えば、OS21上で実行できる形式の言語で提供される。   The general-purpose API 231 is provided by a script that is a language that can be handled by the Web application 31. The additional module API 221 is provided in a language that can be executed on the OS 21, for example.

なお、ブラウザ23や追加モジュール22等は、情報処理端末20が実行するインストール処理によって、情報処理端末20にインストールされる。   Note that the browser 23, the additional module 22, and the like are installed in the information processing terminal 20 by installation processing executed by the information processing terminal 20.

以下、情報処理端末20が実行する処理手順について説明する。なお、以降においては、便宜上、各プログラムが処理の実行主体として記述されるが、厳密には、各プログラムは、CPU201に処理を実行させる。   Hereinafter, a processing procedure executed by the information processing terminal 20 will be described. In the following, for convenience, each program is described as a subject of processing, but strictly speaking, each program causes the CPU 201 to execute processing.

図4は、Webアプリケーションからの追加モジュールの呼び出し時の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。なお、図4においては、ユーザによる操作に応じて特定されるURLに対応するWebアプリケーション31が、ブラウザ23によって取得されている状態であるとする。また、Webアプリケーション31による処理は、当該Webアプリケーション31内に定義されているスクリプトに基づく。   FIG. 4 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure when an additional module is called from a Web application. In FIG. 4, it is assumed that the web application 31 corresponding to the URL specified according to the operation by the user is acquired by the browser 23. Further, the processing by the web application 31 is based on a script defined in the web application 31.

ステップS101において、Webアプリケーション31は、汎用API231の一つである、コールバック登録関数を呼び出す。すなわち、Webアプリケーション31は、コールバック関数の登録を、ブラウザ23に要求する。コールバック登録関数の引数には、ステップS102において呼び出し先として指定される追加モジュール22のモジュールIDと、登録対象のコールバック関数のアドレス情報とが指定される。ブラウザ23は、コールバック登録関数の呼び出しに応じ、当該関数の引数に指定されているモジュールIDと、アドレス情報とを対応付けて、例えば、メモリ202に記憶する。   In step S101, the Web application 31 calls a callback registration function, which is one of the general-purpose APIs 231. That is, the Web application 31 requests the browser 23 to register a callback function. As the arguments of the callback registration function, the module ID of the additional module 22 designated as the call destination in step S102 and the address information of the callback function to be registered are designated. In response to the call of the callback registration function, the browser 23 associates the module ID specified as the argument of the function with the address information and stores it in the memory 202, for example.

続いて、Webアプリケーション31は、汎用API231の一つである。追加モジュール呼び出し関数を呼び出す。すなわち、Webアプリケーション31は、追加モジュール22の呼び出しを、ブラウザ23に要求する。追加モジュール呼び出し関数の引数には、呼び出し先の追加モジュール22のモジュールIDと、当該追加モジュール22に対する入力データとが指定される。   Subsequently, the web application 31 is one of the general-purpose APIs 231. Call additional module call function. That is, the Web application 31 requests the browser 23 to call the additional module 22. In the argument of the additional module call function, the module ID of the additional module 22 to be called and the input data for the additional module 22 are specified.

続いて、ブラウザ23は、ログインユーザ名を特定し、当該ログインユーザ名に対応する、追加モジュール22の記憶領域(例えば、フォルダ)を特定する(S103)。ログインユーザ名は、例えば、OS21に問い合わせることで特定することができる。OS21は、ユーザのログイン時において、ユーザを認証する(ユーザを識別する)機能を有するからである。   Subsequently, the browser 23 specifies a login user name, and specifies a storage area (for example, a folder) of the additional module 22 corresponding to the login user name (S103). The login user name can be specified by inquiring of the OS 21, for example. This is because the OS 21 has a function of authenticating the user (identifying the user) when the user logs in.

ブラウザ23は、ステップS103において特定された記憶領域内に記憶されている追加モジュール22のうち、引数に指定されたモジュールIDによって識別される追加モジュール22に対し、追加モジュールAPI221を介して入力データを入力する(S104)。入力データの入力に対し、追加モジュール22は、応答を行う(S105)。ブラウザ23は、当該応答に応じ、追加モジュール呼び出し関数に対する応答を行う(S106)。   The browser 23 sends input data via the additional module API 221 to the additional module 22 identified by the module ID specified in the argument among the additional modules 22 stored in the storage area specified in step S103. Input (S104). In response to input of input data, the additional module 22 responds (S105). In response to the response, the browser 23 makes a response to the additional module call function (S106).

応答後、追加モジュール22は、入力データに関して処理を実行する。当該処理が完了すると、追加モジュール22は、処理結果を、ブラウザ23に通知する(S107)。処理結果は、処理の成否等を示す情報であってもよいし、処理によって生成されたデータであってもよい。なお、ブラウザ23は、追加モジュール22から処理結果等の通知を受けるためのインタフェースを有している。   After the response, the additional module 22 performs a process on the input data. When the processing is completed, the additional module 22 notifies the processing result to the browser 23 (S107). The processing result may be information indicating the success or failure of the processing, or data generated by the processing. The browser 23 has an interface for receiving notification of processing results and the like from the additional module 22.

続いて、ブラウザ23は、当該処理結果の通知元のモジュールIDに対応付けられてメモリ202に記憶されているアドレス情報に係るコールバック関数を呼び出す(S108)。コールバック関数の引数には、処理結果が指定される。その結果、Webアプリケーション31に対して、処理結果が通知される。   Subsequently, the browser 23 calls a callback function related to the address information stored in the memory 202 in association with the module ID of the processing result notification source (S108). The processing result is specified as an argument of the callback function. As a result, the processing result is notified to the Web application 31.

なお、Webアプリケーション31が、追加モジュール22の処理結果の通知を必要としない場合、ステップS101及びS108は実行されなくてもよい。   Note that if the Web application 31 does not require notification of the processing result of the additional module 22, steps S101 and S108 may not be executed.

また、図4のステップS105及びS106において、追加モジュール22による処理の前に応答が行われるのは、本実施の形態では、追加モジュール22とブラウザ23とは異なるスレッド又はプロセスで動作し、追加モジュール22の処理とブラウザ23の処理とは非同期に行われるからである。したがって、仮に、追加モジュール22からの処理結果が、ステップS104に対して同期的に応答されるのであれば、ステップS105及びS106は実行されなくてよい。また、処理結果を受け付けるためのコールバック関数の登録も行われなくてもよい。ブラウザ23は、追加モジュール呼び出し関数の戻り値として、追加モジュール22の処理結果を返却することが可能だからである。   Also, in steps S105 and S106 in FIG. 4, the response is performed before the processing by the additional module 22 in the present embodiment, where the additional module 22 and the browser 23 operate in different threads or processes, and the additional module 22 This is because the process 22 and the process of the browser 23 are performed asynchronously. Therefore, if the processing result from the additional module 22 is responded synchronously to step S104, steps S105 and S106 do not have to be executed. Also, the callback function for accepting the processing result need not be registered. This is because the browser 23 can return the processing result of the additional module 22 as a return value of the additional module call function.

但し、追加モジュール22からの処理結果が、ステップS104に対して同期的に応答される場合であっても、ブラウザ23が、追加モジュール22側から非同期に通知される情報を取得したい場合、コールバック関数の登録は有効である。   However, even if the processing result from the additional module 22 is synchronously responded to step S104, if the browser 23 wants to acquire information notified asynchronously from the additional module 22 side, the callback Function registration is valid.

図5は、追加モジュールからの情報の通知時に実行される処理手順の第一の例を説明するためのシーケンス図である。   FIG. 5 is a sequence diagram for explaining a first example of a processing procedure executed at the time of notification of information from the additional module.

例えば、ログインユーザ名に対応する記憶領域に記憶されているいずれかの追加モジュール22が、何らかのイベントの発生を検知すると、当該イベントに関する情報を、ブラウザ23に通知する(S111)。当該情報は、追加モジュール22の処理結果の通知を受けるためにブラウザ23が有するインタフェースと同じインタフェースを利用して、ブラウザ23に通知されてもよい。または、ブラウザ23は、処理結果の通知を受けるためのインタフェースとは別に、非同期な情報の通知を受けるためのインタフェースを有していてもよい。   For example, when any of the additional modules 22 stored in the storage area corresponding to the login user name detects the occurrence of some event, the browser 23 is notified of information related to the event (S111). The information may be notified to the browser 23 by using the same interface as that of the browser 23 in order to receive the notification of the processing result of the additional module 22. Alternatively, the browser 23 may have an interface for receiving notification of asynchronous information separately from the interface for receiving notification of processing results.

続いて、ブラウザ23は、当該情報の通知元の追加モジュール22のモジュールIDに対応付けられてメモリ202に記憶されているアドレス情報に係るコールバック関数を呼び出す(S112)。コールバック関数の引数には、当該情報が指定される。その結果、Webアプリケーション31に対して、当該情報が通知される。   Subsequently, the browser 23 calls a callback function related to the address information stored in the memory 202 in association with the module ID of the additional module 22 that is the notification source of the information (S112). The information is specified as an argument of the callback function. As a result, the information is notified to the Web application 31.

なお、ブラウザ23が、タブを用いて複数のWebアプリケーション31を表示することが可能である場合、複数のWebアプリケーション31によって一つの追加モジュール22に対するコールバック関数が重複して登録されてもよい。   Note that when the browser 23 can display a plurality of Web applications 31 using tabs, a plurality of callback functions for one additional module 22 may be registered by the plurality of Web applications 31.

この場合、図5の処理手順は、例えば、図6に示されるようになる。図6は、追加モジュールからの情報の通知時に実行される処理手順の第二の例を説明するためのシーケンス図である。図6中、図5と同一ステップには同一ステップ番号を付している。   In this case, the processing procedure of FIG. 5 is as shown in FIG. 6, for example. FIG. 6 is a sequence diagram for explaining a second example of a processing procedure executed when information is notified from the additional module. In FIG. 6, the same steps as those in FIG.

図6は、Webアプリケーション31aとWebアプリケーション31bとの二つのWebアプリケーション31が、ブラウザ23の相互に異なるタブにおいて表示対象とされており、それぞれが、同じ追加モジュール22に対するコールバック関数を、ブラウザ23に登録している場合に実行される処理を示す。この場合、ブラウザ23は、追加モジュール22からの情報の通知に応じ(S111)、各Webアプリケーション31から登録されているコールバック関数を呼び出す(S112、S113)。その結果、各Webアプリケーション31に、同じ情報が配信される。   In FIG. 6, two Web applications 31, that is, a Web application 31 a and a Web application 31 b, are displayed on different tabs of the browser 23, and each displays a callback function for the same additional module 22. The processing that is executed when registered in. In this case, the browser 23 calls the callback function registered from each Web application 31 in response to the notification of information from the additional module 22 (S111) (S112, S113). As a result, the same information is distributed to each Web application 31.

続いて、図4、図5、及び図6においてブラウザ23が実行する処理手順について説明する。図7は、追加モジュールの呼び出しに関してブラウザが実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。   Subsequently, a processing procedure executed by the browser 23 in FIGS. 4, 5, and 6 will be described. FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of a processing procedure executed by the browser regarding the calling of the additional module.

ステップS201において、ブラウザ23は、ユーザによる操作によって特定されるURLに係るWebアプリケーション31を、Webサーバ装置30から取得(ダウンロード)する。続いて、ブラウザ23は、取得されたWebアプリケーション31の定義内容に基づいて、操作画面を表示装置211に表示させる(S202)。   In step S <b> 201, the browser 23 acquires (downloads) the Web application 31 related to the URL specified by the operation by the user from the Web server device 30. Next, the browser 23 displays an operation screen on the display device 211 based on the acquired definition contents of the Web application 31 (S202).

続いて、ブラウザ23は、当該Webアプリケーション31から、追加モジュール呼び出し関数の呼び出しを受ける(S203)。換言すれば、ブラウザ23は、Webアプリケーション31の定義内容を解析し、追加モジュール呼び出し関数を検出する。なお、追加モジュール呼び出し関数の呼び出しのタイミングは、Webアプリケーション31の定義に依存する。例えば、Webアプリケーション31の取得に応じて呼び出しが行われてもよいし、Webアプリケーション31に基づいて表示される操作画面に対する操作に応じて呼び出しが行われてもよい。   Subsequently, the browser 23 receives a call for an additional module call function from the Web application 31 (S203). In other words, the browser 23 analyzes the definition content of the Web application 31 and detects an additional module call function. Note that the timing of calling the additional module call function depends on the definition of the Web application 31. For example, a call may be made according to acquisition of the Web application 31, or a call may be made according to an operation on an operation screen displayed based on the Web application 31.

続いて、ブラウザ23は、ログインユーザ名を特定し、当該ログインユーザ名に対応する、追加モジュール22の記憶領域(例えば、フォルダ)を特定する(S204)。   Subsequently, the browser 23 specifies a login user name, and specifies a storage area (for example, a folder) of the additional module 22 corresponding to the login user name (S204).

続いて、ブラウザ23は、ステップS204において特定された記憶領域内に記憶されている追加モジュール22のうち、呼び出された追加モジュール呼び出し関数の引数に指定されているモジュールIDに係る追加モジュール22に対して、当該関数の引数に指定されている入力データを入力する(S205)。なお、呼び出し先の追加モジュール22が入力データを必要としない場合、追加モジュール呼び出し関数において、入力データの引数が省略されるようにしてもよい。   Subsequently, the browser 23 responds to the additional module 22 associated with the module ID specified in the argument of the called additional module call function among the additional modules 22 stored in the storage area specified in step S204. Then, input data designated as an argument of the function is input (S205). If the callee additional module 22 does not require input data, the input data argument may be omitted in the additional module call function.

追加モジュール22の呼び出しに成功した場合(S206でYes)、追加モジュール呼び出し関数に関するブラウザ23による処理は正常終了する(S207)。この場合、例えば、図4のステップS106において、正常終了を示す応答が行われる。追加モジュール22の呼び出しに失敗した場合(S206のNo)、追加モジュール呼び出し関数に関するブラウザ23による処理は異常終了する(S208)。この場合、例えば、図4のステップS106において、異常終了を示す応答が行われる。   If the additional module 22 has been successfully called (Yes in S206), the processing by the browser 23 regarding the additional module call function ends normally (S207). In this case, for example, in step S106 of FIG. 4, a response indicating normal termination is made. When the call to the additional module 22 has failed (No in S206), the processing by the browser 23 regarding the additional module call function ends abnormally (S208). In this case, for example, a response indicating abnormal termination is made in step S106 of FIG.

図8は、追加モジュールからの情報の通知に関してブラウザが実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart for explaining an example of a processing procedure executed by the browser regarding notification of information from the additional module.

ブラウザ23は、Webアプリケーション31から、コールバック登録関数の呼び出しを受けると(S211)、当該関数の引数に指定されているモジュールIDとコールバック関数のアドレス情報とを、対応付けてメモリ202に記憶する(S212)。   When the browser 23 receives the callback registration function call from the Web application 31 (S211), the browser 23 stores the module ID specified in the argument of the function and the address information of the callback function in association with each other in the memory 202. (S212).

その後、ブラウザ23は、追加モジュール22から処理結果又は非同期の情報の通知を受けると、当該追加モジュール22のモジュールIDに対応付けられてアドレス情報が記憶されているコールバック関数の有無を判定する(S214)。該当するコールバック関数が有る場合(S214でYes)、ブラウザ23は、当該コールバック関数を呼び出す(S215)。当該コールバック関数の引数には、通知された情報が指定される。   Thereafter, when the browser 23 receives a notification of processing results or asynchronous information from the additional module 22, the browser 23 determines whether or not there is a callback function in which address information is stored in association with the module ID of the additional module 22 ( S214). If there is a corresponding callback function (Yes in S214), the browser 23 calls the callback function (S215). The notified information is specified as an argument of the callback function.

続いて、追加モジュール22の具体例について説明する。図9は、追加モジュールの具体例を示す図である。   Next, a specific example of the additional module 22 will be described. FIG. 9 is a diagram illustrating a specific example of the additional module.

図9において、情報処理端末20には、NFC(Near field communication)デバイスが追加されている。例えば、当初、NFCデバイス207を有していない情報処理端末20に対して、USB接続等によりNFCデバイス207が追加された状態である。したがって、ブラウザ23は、NFCデバイス207にアクセスするためのスクリプトのAPIを提供していない。このような場合に、Webアプリケーション31から、NFCデバイス207を利用可能とするための方法について説明する。なお、NFCデバイス207は、近距離無線通信を行うハードウェアである。   In FIG. 9, an NFC (Near field communication) device is added to the information processing terminal 20. For example, the NFC device 207 is initially added to the information processing terminal 20 that does not have the NFC device 207 by USB connection or the like. Therefore, the browser 23 does not provide a script API for accessing the NFC device 207. A method for making the NFC device 207 available from the Web application 31 in such a case will be described. The NFC device 207 is hardware that performs near field communication.

この場合、例えば、Webアプリケーション31の開発者は、NFCデバイス207を制御するためのNFC制御モジュール22aを作成する。この際、NFC制御モジュール22aは、追加モジュールAPI221を有するように作成される。作成されたNFC制御モジュール22aは、任意のタイミングで、追加モジュール22の一つとして情報処理端末20にインストールされる。図9では、NFC制御モジュール22aが、インストールされた状態が示されている。この状態において、NFC制御モジュール22aは、Webアプリから利用可能となる。すなわち、Webアプリケーション31は、汎用API231の追加モジュール呼び出し関数を介して、NFC制御モジュール22aを利用することができる。   In this case, for example, the developer of the Web application 31 creates the NFC control module 22a for controlling the NFC device 207. At this time, the NFC control module 22 a is created so as to have the additional module API 221. The created NFC control module 22a is installed in the information processing terminal 20 as one of the additional modules 22 at an arbitrary timing. FIG. 9 shows a state where the NFC control module 22a is installed. In this state, the NFC control module 22a can be used from the Web application. That is, the Web application 31 can use the NFC control module 22a via the additional module call function of the general-purpose API 231.

例えば、NFC制御モジュール22aに関して図4の処理が実行される場合、コールバック登録関数及び追加モジュール呼び出し関数の引数には、NFC制御モジュール22aのモジュールIDが指定される。また、追加モジュール呼び出し関数の引数の入力データには、通信相手との接続状況の取得要求を示す情報が指定される。すなわち、入力データには、追加モジュール22において処理対象とされるデータのみならず、追加モジュール22に対する処理要求を示すデータも指定可能である。   For example, when the process of FIG. 4 is executed for the NFC control module 22a, the module ID of the NFC control module 22a is specified as arguments of the callback registration function and the additional module call function. In addition, information indicating an acquisition request for the connection status with the communication partner is specified in the input data of the argument of the additional module call function. That is, as input data, not only data to be processed in the additional module 22 but also data indicating a processing request for the additional module 22 can be specified.

NFC制御モジュール22aは、NFCデバイス207による、通信相手との接続状況を確認し、確認結果を、ステップS107においてブラウザ23に通知する。ブラウザ23は、当該確認結果を、コールバック関数を利用して、Webアプリケーション31に通知する(S108)。その結果、Webアプリケーション31は、NFCデバイス207の接続状況を把握することができる。   The NFC control module 22a confirms the connection status with the communication partner by the NFC device 207, and notifies the confirmation result to the browser 23 in step S107. The browser 23 notifies the confirmation result to the Web application 31 using a callback function (S108). As a result, the Web application 31 can grasp the connection status of the NFC device 207.

また、NFC制御モジュール22aに関して、図5及び図6等が実行される場合に、NFC制御モジュール22aから通知される情報の一例として、通信相手との接続状況の変化を示す情報が挙げられる。例えば、通信相手との接続が確立されたこと、又は通信相手との接続が解除されたことが、コールバック関数を介して、NFC制御モジュール22aを利用するWebアプリケーション31に通知される。   Further, regarding the NFC control module 22a, when FIG. 5 and FIG. 6 and the like are executed, an example of information notified from the NFC control module 22a is information indicating a change in the connection status with the communication partner. For example, the web application 31 using the NFC control module 22a is notified via the callback function that the connection with the communication partner has been established or the connection with the communication partner has been released.

上述したように、本実施の形態によれば、Webアプリケーション31は、ブラウザ23の汎用API231を介して、情報処理端末20によってインストールされた追加モジュール22のうちのいずれかを、呼び出すことができる。すなわち、実質的に、ブラウザ23に対して、追加モジュール22に係る機能を追加することができる。その結果、Webアプリケーション31が利用可能な機能を増加させるために既存部分(ブラウザ23)を改変する必要性を低減させることができる。   As described above, according to the present embodiment, the Web application 31 can call one of the additional modules 22 installed by the information processing terminal 20 via the general-purpose API 231 of the browser 23. That is, the function related to the additional module 22 can be substantially added to the browser 23. As a result, it is possible to reduce the necessity of modifying the existing part (browser 23) in order to increase the functions that can be used by the Web application 31.

また、本実施の形態によれば、ユーザ別に追加モジュール22がインストールされる。したがって、例えば、同じ関数名に係る汎用API231の呼び出しであっても、ユーザごとに異なる処理を実行することができる。例えば、ICカードから情報を読み取るような追加モジュール22が追加される場合に、ユーザごとに、当該ユーザのICカードから読み取られるべきデータの格納領域が異なるとする。このような場合、各追加モジュール22は、当該追加モジュール22に係るユーザに対応したICカードの格納領域からデータを取得するように実行されることで、ユーザに対応した格納領域からデータを読み取ることが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the additional module 22 is installed for each user. Therefore, for example, even when calling the general-purpose API 231 related to the same function name, different processes can be executed for each user. For example, when an additional module 22 that reads information from an IC card is added, the storage area of data to be read from the user's IC card is different for each user. In such a case, each additional module 22 is executed to acquire data from the storage area of the IC card corresponding to the user related to the additional module 22, thereby reading the data from the storage area corresponding to the user. Is possible.

なお、本実施の形態では、ユーザごとに追加モジュール22の記憶領域が区別されることにより、各追加モジュールがユーザ名に関連付けられる例を示したが、追加モジュール22とユーザ名との関連付けは、異なる形態によって実現されてもよい。例えば、各追加モジュール22と各ユーザ名との対応情報が、補助記憶装置203に記憶されるようにしてもよい。この場合、追加モジュール22の呼び出し時には、当該対応情報においてログインユーザ名に関連付けられている追加モジュール22が呼び出し対象とされればよい。また、一つの追加モジュール22に対して複数のユーザ名が関連付けられてもよい。すなわち、一つの追加モジュール22が、複数のユーザによって共用されてもよい。例えば、或るユーザが、追加モジュール22をインストールしようとした場合、OS21は、当該追加モジュール22と同一の追加モジュール22が、インストール済みであるか否かを判定する。同一の追加モジュール22がインストール済みである場合、OS21は、上記対応情報において、当該インストール済みの追加モジュール22に対して当該ユーザのユーザ名を新たに関連付けて、インストール処理を完了してもよい。   In the present embodiment, an example is shown in which each additional module is associated with a user name by distinguishing the storage area of the additional module 22 for each user. However, the association between the additional module 22 and the user name is as follows: It may be realized by different forms. For example, correspondence information between each additional module 22 and each user name may be stored in the auxiliary storage device 203. In this case, when the additional module 22 is called, the additional module 22 associated with the login user name in the corresponding information may be set as a call target. A plurality of user names may be associated with one additional module 22. That is, one additional module 22 may be shared by a plurality of users. For example, when a certain user tries to install the additional module 22, the OS 21 determines whether or not the additional module 22 that is the same as the additional module 22 has been installed. When the same additional module 22 has been installed, the OS 21 may newly associate the user name of the user with the installed additional module 22 in the correspondence information and complete the installation process.

なお、本実施の形態は、例えば、プロジェクタ、テレビ会議システム、デジタルカメラ、家電製品等、画像形成装置10以外の機器の操作部として機能するスマートデバイスに対して適用されてもよい。また、機器の操作部として機能するのではなく、単独の情報処理端末20として機能するスマートデバイスに、本実施の形態が適用されてもよい。   Note that the present embodiment may be applied to a smart device that functions as an operation unit of a device other than the image forming apparatus 10, such as a projector, a video conference system, a digital camera, or a home appliance. In addition, this embodiment may be applied to a smart device that functions as a single information processing terminal 20 instead of functioning as an operation unit of a device.

また、本実施の形態は、PC(Personal Computer)におけるWebブラウザ、すなわち、プラグイン可能なWebブラウザに関して適用されてもよい。   Further, the present embodiment may be applied to a Web browser in a PC (Personal Computer), that is, a plug-in Web browser.

なお、本実施の形態において、情報処理端末20は、情報処理装置の一例である。Webアプリケーションは、表示データの一例である。ブラウザ23は、表示制御部の一例である。   In the present embodiment, the information processing terminal 20 is an example of an information processing apparatus. A Web application is an example of display data. The browser 23 is an example of a display control unit.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

1 情報処理システム
10 画像形成装置
20 情報処理端末
21 OS
22 追加モジュール
22a NFC制御モジュール
23 ブラウザ
30 Webサーバ装置
31 Webアプリケーション
201 CPU
202 メモリ
203 補助記憶装置
204 タッチパネル
205 無線通信装置
206 機器インタフェース
207 NFCデバイス
211 表示装置
212 入力装置
221 追加モジュールAPI
231 汎用API
1 Information processing system 10 Image forming apparatus 20 Information processing terminal 21 OS
22 Additional module 22a NFC control module 23 Browser 30 Web server device 31 Web application 201 CPU
202 Memory 203 Auxiliary Storage Device 204 Touch Panel 205 Wireless Communication Device 206 Device Interface 207 NFC Device 211 Display Device 212 Input Device 221 Additional Module API
231 General-purpose API

特願2010−1470号公報Japanese Patent Application No. 2010-1470

Claims (11)

情報処理装置であって、
ネットワークを介して表示データを取得し、前記表示データに基づいて画面を表示する表示制御部を有し、
前記表示制御部は、当該情報処理装置にユーザ別にインストールされたプログラムのうち、当該情報処理装置のユーザに対応し、前記表示データによって指定される識別情報に係る第一のプログラムに、前記表示データにおいて指定されているデータを入力する、
ことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus,
A display control unit that acquires display data via a network and displays a screen based on the display data,
The display control unit corresponds to the first program related to the identification information specified by the display data corresponding to the user of the information processing apparatus among the programs installed in the information processing apparatus for each user. Enter the data specified in
An information processing apparatus characterized by that.
前記表示制御部は、複数のプログラムに対して共通のインタフェースを介して、前記インタフェースにおいて指定されているデータを前記第一のプログラムに入力する、
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The display control unit inputs data specified in the interface to the first program through a common interface for a plurality of programs.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記インタフェースは、API(Application Program Interface)である、
ことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
The interface is an API (Application Program Interface).
The information processing apparatus according to claim 2.
前記表示制御部は、入力されたデータに関して前記第一のプログラムが当該情報処理装置に実行させる処理に関する情報を、前記表示データに通知する、
ことを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の情報処理装置。
The display control unit notifies the display data of information related to processing that the first program causes the information processing apparatus to execute with respect to input data.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記表示制御部は、前記表示データによって登録されたインタフェースを介して、前記処理に関する情報を、前記表示データに通知する、
ことを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。
The display control unit notifies the display data of information related to the processing via an interface registered by the display data.
The information processing apparatus according to claim 4.
前記第一のプログラムは、当該情報処理装置に追加されるハードウェアの制御を、当該情報処理装置に実行させる、
ことを特徴とする請求項5記載の情報処理装置。
The first program causes the information processing apparatus to execute control of hardware added to the information processing apparatus.
The information processing apparatus according to claim 5.
請求項1乃至6いずれか一項記載の情報処理装置を操作部として有する機器。   The apparatus which has the information processing apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 6 as an operation part. 情報処理装置と前記情報処理装置を操作部として有する機器とを含む情報処理システムであって、
ネットワークを介して表示データを取得し、前記表示データに基づいて画面を表示する表示制御部を有し、
前記表示制御部は、当該情報処理装置にユーザ別にインストールされたプログラムのうち、当該情報処理装置のユーザに対応し、前記表示データによって指定される識別情報に係る第一のプログラムに、前記表示データにおいて指定されているデータを入力する、
ことを特徴とする情報処理システム。
An information processing system including an information processing device and a device having the information processing device as an operation unit,
A display control unit that acquires display data via a network and displays a screen based on the display data,
The display control unit corresponds to the first program related to the identification information specified by the display data corresponding to the user of the information processing apparatus among the programs installed in the information processing apparatus for each user. Enter the data specified in
An information processing system characterized by this.
ネットワークを介して表示データを取得し、前記表示データに基づいて画面を表示する表示制御部を有する情報処理装置における情報処理方法であって、
前記表示制御部が、当該情報処理装置にユーザ別にインストールされたプログラムのうち、当該情報処理装置のユーザに対応し、前記表示データによって指定される識別情報に係る第一のプログラムに、前記表示データにおいて指定されているデータを入力する、
ことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus having a display control unit for acquiring display data via a network and displaying a screen based on the display data,
The display control unit corresponds to the user of the information processing apparatus among the programs installed for each user in the information processing apparatus, and the display data is included in the first program related to the identification information specified by the display data. Enter the data specified in
An information processing method characterized by the above.
情報処理装置を、
ネットワークを介して表示データを取得し、前記表示データに基づいて画面を表示する表示制御部として機能させ、
前記表示制御部は、当該情報処理装置にユーザ別にインストールされたプログラムのうち、当該情報処理装置のユーザに対応し、前記表示データによって指定される識別情報に係る第一のプログラムに、前記表示データにおいて指定されているデータを入力する、
ことを特徴とするプログラム。
Information processing device
Acquire display data via a network, function as a display control unit that displays a screen based on the display data,
The display control unit corresponds to the first program related to the identification information specified by the display data corresponding to the user of the information processing apparatus among the programs installed in the information processing apparatus for each user. Enter the data specified in
A program characterized by that.
請求項10項記載のプログラムをインストールする手順をコンピュータが実行する、
ことを特徴とするインストール方法。
A computer executes a procedure for installing the program according to claim 10.
An installation method characterized by that.
JP2014259770A 2014-12-24 2014-12-24 Information processing device, apparatus, information processing system, information processing method, program, and installation method Pending JP2016119029A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259770A JP2016119029A (en) 2014-12-24 2014-12-24 Information processing device, apparatus, information processing system, information processing method, program, and installation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259770A JP2016119029A (en) 2014-12-24 2014-12-24 Information processing device, apparatus, information processing system, information processing method, program, and installation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016119029A true JP2016119029A (en) 2016-06-30

Family

ID=56243092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014259770A Pending JP2016119029A (en) 2014-12-24 2014-12-24 Information processing device, apparatus, information processing system, information processing method, program, and installation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016119029A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312726A (en) * 2001-04-13 2002-10-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ic card control method, terminal equipment, program and recording medium
JP2005056122A (en) * 2003-08-04 2005-03-03 Sony Corp Information processor and method, program, and storage medium
WO2010079566A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 日本電気株式会社 Service providing device, service providing system, service providing method, and storage medium
JP2011501830A (en) * 2007-11-13 2011-01-13 ノキア コーポレイション Method and apparatus comprising a browser
JP2011514996A (en) * 2008-03-02 2011-05-12 ヤフー! インコーポレイテッド Secure browser-based application
JP2012162044A (en) * 2011-02-09 2012-08-30 Ricoh Co Ltd Information processing system, image forming apparatus, information processing method, and program
JP2013168113A (en) * 2012-02-17 2013-08-29 Ricoh Co Ltd Apparatus, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2014197827A (en) * 2013-03-04 2014-10-16 株式会社リコー Information processing system, information processing device, information processing method and information processing program
JP2014235645A (en) * 2013-06-04 2014-12-15 株式会社リコー Device, information processing terminal, information processing system, display control method, and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312726A (en) * 2001-04-13 2002-10-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ic card control method, terminal equipment, program and recording medium
JP2005056122A (en) * 2003-08-04 2005-03-03 Sony Corp Information processor and method, program, and storage medium
JP2011501830A (en) * 2007-11-13 2011-01-13 ノキア コーポレイション Method and apparatus comprising a browser
JP2011514996A (en) * 2008-03-02 2011-05-12 ヤフー! インコーポレイテッド Secure browser-based application
WO2010079566A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 日本電気株式会社 Service providing device, service providing system, service providing method, and storage medium
JP2012162044A (en) * 2011-02-09 2012-08-30 Ricoh Co Ltd Information processing system, image forming apparatus, information processing method, and program
JP2013168113A (en) * 2012-02-17 2013-08-29 Ricoh Co Ltd Apparatus, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2014197827A (en) * 2013-03-04 2014-10-16 株式会社リコー Information processing system, information processing device, information processing method and information processing program
JP2014235645A (en) * 2013-06-04 2014-12-15 株式会社リコー Device, information processing terminal, information processing system, display control method, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
原 直史、加藤剛志、西川隆清、伊藤佳毅: "Technology Reports:FeliCaアドホック通信機能を提供するiC通信アプリの開発", NTT DOCOMOテクニカル・ジャーナル, vol. 19, no. 4, JPN6019010697, 1 January 2012 (2012-01-01), pages 21 - 26, ISSN: 0004003465 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11921996B2 (en) Information processing terminal and control method
US9282211B2 (en) Image forming apparatus, control method, and storage medium in which data is shared between applications
JP5884542B2 (en) Apparatus, information processing system, information processing method, and information processing program
US8976402B2 (en) Method of controlling communication system
JP6390126B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP6424440B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, DEVICE, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND DISPLAY CONTROL PROGRAM
JP6205861B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2017107307A (en) Apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2013191196A (en) Information processing device, apparatus, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2016038614A (en) Device, information processing system, information processing method, and information processing program
US9110962B2 (en) Data providing apparatus for implementing script, electronic apparatus for implementing script, data processing system for implementing script, and method of data processing for implementing script
CN102937963A (en) Template and server content download using protocol handlers
US20160156629A1 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
EP2843553A2 (en) Information processing terminal and control method therefor, and program
JP6269006B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2017167700A (en) Information processing system, apparatus, information processing terminal, information processing method, and program
WO2017213454A1 (en) File control system and method using user server
JP2016119029A (en) Information processing device, apparatus, information processing system, information processing method, program, and installation method
JP2019053463A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP5001747B2 (en) Web page browsing device
US10079873B2 (en) Information processing apparatus and method
EP4064027A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and carrier means
US11275575B2 (en) Information processing apparatus, method, and recording medium
JP2017037361A (en) Apparatus, information processing system, information processing method, and program
US10165057B2 (en) Information processing terminal, and controlling method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190326