JP2016115245A - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents

Information processing device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016115245A
JP2016115245A JP2014255036A JP2014255036A JP2016115245A JP 2016115245 A JP2016115245 A JP 2016115245A JP 2014255036 A JP2014255036 A JP 2014255036A JP 2014255036 A JP2014255036 A JP 2014255036A JP 2016115245 A JP2016115245 A JP 2016115245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
category
classification
static
dynamic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014255036A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一憲 荒木
Kazunori Araki
一憲 荒木
栗屋 志伸
Yukinobu Kuriya
志伸 栗屋
宮嵜 充弘
Mitsuhiro Miyazaki
充弘 宮嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2014255036A priority Critical patent/JP2016115245A/en
Publication of JP2016115245A publication Critical patent/JP2016115245A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To flexibly cope with a change in a content distribution while acquiring classification to a static category during content classification.SOLUTION: An information processing device is provided, including a dynamic classification part for executing classification of content into a dynamic category on the basis of a feature amount extracted from data about content, a static classification part for executing classification of the content into a static category on the basis of the feature amount, and a control part for determining whether to classify each of the content into between a dynamic category and a static category on the basis of the accuracy of classification to the static category to each of the content.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。   The present disclosure relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program.

機械学習処理において、教師あり分類と呼ばれるデータの分類方法が知られている。例えば、特許文献1には、教師あり機械学習処理を用いてテキストデータを分類する技術が記載されている。教師あり分類では、例えば、正しく分類されたデータ(教師データ)の特徴量に基づいて、特徴量に基づくデータの分類器が構築される。このような教師あり分類の処理によれば、ある程度の量の教師データを用意することによって、データの分類のための分類器を自動的に構築することができる。   In the machine learning process, a data classification method called supervised classification is known. For example, Patent Document 1 describes a technique for classifying text data using supervised machine learning processing. In supervised classification, for example, a data classifier based on feature quantities is constructed based on the feature quantities of correctly classified data (teacher data). According to such supervised classification processing, a classifier for classifying data can be automatically constructed by preparing a certain amount of supervised data.

特開2007−249458号公報JP 2007-249458 A

上記のような教師あり分類では、データが静的なカテゴリに分類されるために、例えばカテゴリにラベルを与えることが容易であり、またユーザが使いやすいカテゴリをマニュアルで設定することができる。その一方で、カテゴリを変更する際には、教師データを分類し直した上で学習をやり直す必要が生じるため、カテゴリの追加、細分化、統合などの要請に対して柔軟に対応することが難しい。   In the supervised classification as described above, since the data is classified into a static category, for example, it is easy to give a label to the category, and a user-friendly category can be set manually. On the other hand, when changing the category, it is necessary to reclassify the teacher data and learn again, so it is difficult to flexibly respond to requests for addition, subdivision, integration, etc. .

そこで、本開示では、コンテンツの分類にあたって、静的なカテゴリへの分類を取り入れながらコンテンツ分布の変化に柔軟に対応することも可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提案する。   Therefore, in the present disclosure, a new and improved information processing apparatus, information processing method, and program capable of flexibly responding to changes in content distribution while incorporating classification into static categories in content classification Propose.

本開示によれば、コンテンツに関するデータから抽出される特徴量に基づいて上記コンテンツの動的なカテゴリへの分類を実行する動的分類部と、上記特徴量に基づいて上記コンテンツの静的なカテゴリへの分類を実行する静的分類部と、上記コンテンツのそれぞれに対する上記静的なカテゴリへの分類の確度に基づいて、上記コンテンツのそれぞれを上記動的なカテゴリに分類するか上記静的なカテゴリに分類するかを決定する分類制御部とを備える情報処理装置が提供される。   According to the present disclosure, a dynamic classification unit that classifies the content into a dynamic category based on a feature amount extracted from data regarding the content, and a static category of the content based on the feature amount And classifying each of the contents into the dynamic category based on the accuracy of classification into the static category for each of the contents or the static category. An information processing apparatus is provided that includes a classification control unit that determines whether to classify the data.

また、本開示によれば、コンテンツに関するデータから抽出される特徴量に基づいて上記コンテンツの動的なカテゴリへの分類を実行することと、上記特徴量に基づいて上記コンテンツの静的なカテゴリへの分類を実行することと、プログラムに従って動作するプロセッサが、上記コンテンツのそれぞれに対する上記静的なカテゴリへの分類の確度に基づいて、上記コンテンツのそれぞれを上記動的なカテゴリに分類するか上記静的なカテゴリに分類するかを決定することとを含む情報処理方法が提供される。   Further, according to the present disclosure, the content is classified into a dynamic category based on the feature amount extracted from the data related to the content, and the content is statically classified based on the feature amount. And a processor operating in accordance with the program classifies each of the contents into the dynamic category or based on the accuracy of classification into the static category for each of the contents. An information processing method is provided that includes determining whether to categorize into a specific category.

また、本開示によれば、コンテンツに関するデータから抽出される特徴量に基づいて上記コンテンツの動的なカテゴリへの分類を実行する機能と、上記特徴量に基づいて上記コンテンツの静的なカテゴリへの分類を実行する機能と、上記コンテンツのそれぞれに対する上記静的なカテゴリへの分類の確度に基づいて、上記コンテンツのそれぞれを上記動的なカテゴリに分類するか上記静的なカテゴリに分類するかを決定する機能とをコンピュータに実現させるためのプログラムが提供される。   In addition, according to the present disclosure, the function of performing the classification of the content into the dynamic category based on the feature amount extracted from the data related to the content, and the static category of the content based on the feature amount. Whether to classify each of the contents into the dynamic category or the static category based on the function of performing the classification and the accuracy of classification into the static category for each of the contents. There is provided a program for causing a computer to realize a function of determining

以上説明したように本開示によれば、コンテンツの分類にあたって、静的なカテゴリへの分類を取り入れながらコンテンツ分布の変化に柔軟に対応することができる。   As described above, according to the present disclosure, in content classification, it is possible to flexibly cope with changes in content distribution while incorporating classification into static categories.

なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。   Note that the above effects are not necessarily limited, and any of the effects shown in the present specification, or other effects that can be grasped from the present specification, together with or in place of the above effects. May be played.

本開示の一実施形態に係るシステムの構成例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of a system concerning one embodiment of this indication. 本開示の一実施形態に係るサーバの機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of functional composition of a server concerning one embodiment of this indication. 本開示の一実施形態における処理の例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of processing according to an embodiment of the present disclosure. 本開示の一実施形態の処理によって実現されるコンテンツ分類について概念的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating notionally the content classification implement | achieved by the process of one Embodiment of this indication. 本開示の一実施形態における分類されたコンテンツの提供の第1の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a first example of providing classified content according to an embodiment of the present disclosure. 本開示の一実施形態における分類されたコンテンツの提供の第2の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a second example of providing classified content according to an embodiment of the present disclosure. 本開示の一実施形態における分類されたコンテンツの提供の第3の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a third example of providing classified content according to an embodiment of the present disclosure. 本開示の一実施形態における分類されたコンテンツの提供の第4の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a fourth example of providing classified content according to an embodiment of the present disclosure. 本開示の一実施形態における分類されたコンテンツの提供の第5の例を示す図である。It is a figure which shows the 5th example of provision of the classified content in one Embodiment of this indication. 本開示の一実施形態におけるコンテンツのメタデータの例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of content metadata according to an embodiment of the present disclosure. FIG. 本開示の一実施形態におけるコンテンツ分類のデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data of the content classification | category in one Embodiment of this indication. 本開示の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an information processing apparatus according to an embodiment of the present disclosure.

以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present specification and drawings, components having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.システム構成
2.機能構成
3.処理フローの例
4.分類されたコンテンツの提供の例
5.データの例
6.ハードウェア構成
7.補足
The description will be made in the following order.
1. System configuration Functional configuration Example of processing flow 4. Example of providing classified content Example of data Hardware configuration Supplement

(1.システム構成)
図1は、本開示の一実施形態に係るシステムの構成例を示す図である。図1を参照すると、システム10は、端末装置100、およびネットワーク200を介して端末装置100に接続されたサーバ300を含む。システム10には、さらに、コンテンツ提供サーバ350a,350bが含まれうる。
(1. System configuration)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a system according to an embodiment of the present disclosure. Referring to FIG. 1, the system 10 includes a terminal device 100 and a server 300 connected to the terminal device 100 via a network 200. The system 10 can further include content providing servers 350a and 350b.

端末装置100は、ディスプレイ110やスピーカなどの出力装置を介してユーザに各種のコンテンツを提供する。より具体的には、端末装置100は、例えばスマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ、テレビ、レコーダ、またはゲーム機などであり、内蔵する出力装置、または外部接続された出力装置を介してユーザにコンテンツを提供する。コンテンツは、例えばテキストや画像によって構成されるWebページなどのドキュメント(より具体的には、例えばニュースコンテンツやソーシャルメディアコンテンツ)、映像(動画像)、静止画像、楽曲、音声などを含む。端末装置100は、これらのコンテンツの実体をユーザに提供してもよいし、その前段階としてコンテンツのタイトル、要約、またはサムネイルを配列したリストをユーザに提供してもよい。いずれの場合も、コンテンツは、サーバ300による分類に従ってユーザに提供される。なお、端末装置100は、後述する情報処理装置のハードウェア構成によって実現されうる。   The terminal device 100 provides various contents to the user via an output device such as a display 110 or a speaker. More specifically, the terminal device 100 is, for example, a smartphone, a tablet, a personal computer, a television, a recorder, or a game machine, and provides content to the user via a built-in output device or an externally connected output device. To do. The content includes, for example, a document such as a web page composed of text and images (more specifically, for example, news content and social media content), a video (moving image), a still image, music, audio, and the like. The terminal device 100 may provide the content entities to the user, or may provide the user with a list in which the titles, summaries, or thumbnails of the content are arranged as a previous step. In either case, the content is provided to the user according to the classification by the server 300. The terminal device 100 can be realized by a hardware configuration of an information processing device to be described later.

ネットワーク200は、端末装置100とサーバ300とを接続する。また、ネットワーク200は、サーバ300とコンテンツ提供サーバ350a,350bとを接続してもよい。ネットワーク200は、例えば、インターネット、携帯電話網、有線または無線のLAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)などの複数の通信ネットワークを含みうる。   The network 200 connects the terminal device 100 and the server 300. The network 200 may connect the server 300 and the content providing servers 350a and 350b. The network 200 can include a plurality of communication networks such as the Internet, a mobile phone network, a wired or wireless local area network (LAN), and Bluetooth (registered trademark).

サーバ300は、端末装置100においてユーザに提供されるコンテンツを分類する。図示された例において、コンテンツは、コンテンツ提供サーバ350a,350bによって用意される。サーバ300は、コンテンツに付随するメタデータをコンテンツ提供サーバ350a,350bから取得し、メタデータに基づいてコンテンツを分類する。さらに、サーバ300は、分類の結果に基づいて端末装置100にコンテンツを提供する。上記のように、端末装置100において、コンテンツは実体として提供されてもよいし(より具体的には、ドキュメントや画像の表示、映像や楽曲、音声の再生など)、まずはタイトル、要約、またはサムネイルを配列したリストとして提供され、そこからユーザが選択したコンテンツの実体が提供されてもよい。サーバ300による分類の結果は、例えばコンテンツの実体が提供される順番や、リストにおけるコンテンツの配列に反映される。なお、サーバ300、およびコンテンツ提供サーバ350a,350bは、ネットワーク200上の1または複数のサーバ装置によって構成される。個々のサーバ装置は、後述する情報処理装置のハードウェア構成によって実現されうる。   The server 300 classifies content provided to the user in the terminal device 100. In the illustrated example, the content is prepared by the content providing servers 350a and 350b. The server 300 acquires metadata accompanying the content from the content providing servers 350a and 350b, and classifies the content based on the metadata. Furthermore, the server 300 provides content to the terminal device 100 based on the classification result. As described above, in the terminal device 100, content may be provided as an entity (more specifically, display of a document or image, playback of video, music, audio, etc.), and first, a title, summary, or thumbnail May be provided as a list in which content entities selected by the user are provided. The result of classification by the server 300 is reflected, for example, in the order in which content entities are provided, or in the content arrangement in the list. The server 300 and the content providing servers 350a and 350b are configured by one or a plurality of server devices on the network 200. Each server device can be realized by a hardware configuration of an information processing device to be described later.

なお、上記のようなシステム10の変形例として、サーバ300は、コンテンツ提供サーバ350a,350bによって提供されるコンテンツを分類するのに加えて、またはこれに代えて、サーバ300自身が保持しているコンテンツを分類してもよい。また、サーバ300は、端末装置100が保持しているコンテンツを分類してもよい。この場合、端末装置100は、コンテンツのメタデータとともに、コンテンツ分類のリクエストをサーバ300に送信する。あるいは、システム10では、サーバ300の代わりに端末装置100自身が、コンテンツを分類してもよい。この場合、端末装置100は、例えばコンテンツ提供サーバ350a,350bからコンテンツメタデータを取得した上で、分類を実施する。あるいは、端末装置100は、端末装置100自身が保持しているコンテンツを分類してもよい。この場合、システム10は、端末装置100の内部で完結しうる。   As a modification of the system 10 as described above, the server 300 is held by the server 300 itself in addition to or instead of classifying the content provided by the content providing servers 350a and 350b. Content may be classified. Further, the server 300 may classify content held by the terminal device 100. In this case, the terminal device 100 transmits a content classification request to the server 300 together with the content metadata. Alternatively, in the system 10, the terminal device 100 itself may classify content instead of the server 300. In this case, the terminal device 100 performs classification after acquiring content metadata from, for example, the content providing servers 350a and 350b. Alternatively, the terminal device 100 may classify content held by the terminal device 100 itself. In this case, the system 10 can be completed inside the terminal device 100.

(2.機能構成)
図2は、本開示の一実施形態に係るサーバの機能構成例を示すブロック図である。図2を参照すると、サーバ300は、教師なし分類部303、教師あり分類部307、および入出力部311を含む。これらの機能構成は、例えばサーバ300を構成するサーバ装置が備えるCPU(Central Processing unit)などのプロセッサが、メモリまたはストレージに格納されたプログラムに従って動作することによって実現される。上記の機能構成は、必要に応じて、コンテンツのメタデータ301、コンテンツ分類305、およびコンテンツデータ313に対して、読み出し、書き込み、または更新を実行する。これらのデータは、例えばサーバ300を構成するサーバ装置が備えるメモリまたはストレージに、一時的または永続的に格納される。なお、上述の通り、上記の機能構成の一部または全部は、例えば端末装置100などで実現されてもよい。以下、図中の(1)〜(11)に従って、各機能構成についてさらに説明する。
(2. Functional configuration)
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration example of a server according to an embodiment of the present disclosure. Referring to FIG. 2, the server 300 includes an unsupervised classification unit 303, a supervised classification unit 307, and an input / output unit 311. These functional configurations are realized, for example, when a processor such as a CPU (Central Processing Unit) included in the server device configuring the server 300 operates according to a program stored in a memory or storage. The above functional configuration performs reading, writing, or updating of the content metadata 301, the content classification 305, and the content data 313 as necessary. These data are temporarily or permanently stored in, for example, a memory or a storage included in a server device that configures the server 300. As described above, part or all of the functional configuration described above may be realized by the terminal device 100, for example. Hereinafter, each functional configuration will be further described in accordance with (1) to (11) in the figure.

まず、ユーザから入出力部311へ、コンテンツの提供要求が入力される(1)。この要求は、例えばコンテンツの実体を提供することの要求であってもよいし、コンテンツのタイトル、要約、またはサムネイルを配列したリストを提供することの要求であってもよい。入出力部311は、要求があったことを、教師なし分類部303に通知する(2)。通知を受信した教師なし分類部303は、コンテンツのメタデータ301を読み込み、メタデータ301から抽出される特徴量に基づくコンテンツの教師なし分類を実行する(3)。ここで、メタデータ301は、コンテンツに付随するデータであって、コンテンツに関するデータの一例である。他の例において、教師なし分類部303および教師あり分類部307は、コンテンツを構成するテキストなどのデータから抽出される特徴量に基づいて分類を実行してもよい。メタデータ301は、教師なし分類の実行時にコンテンツ提供サーバ350a,350bから取得されてもよいし、予め取得されてサーバ300で保持されていてもよい。なお、特徴量に基づくデータの教師なし分類(またはクラスタリング)については、例えば特開2014−95967号公報など多くの文献に記載されている。本実施形態では、このような教師なし分類手法を適宜利用することが可能である。教師なし分類では、例えば特徴量空間におけるコンテンツの分布に応じて、その都度カテゴリが形成される。従って、教師なし分類(またはクラスタリング)は、コンテンツの動的なカテゴリへの分類の一例といえる。また、そのような教師なし分類(またはクラスタリング)を実行する教師なし分類部303は、コンテンツの動的なカテゴリへの分類を実行する動的分類部の一例といえる。   First, a content provision request is input from the user to the input / output unit 311 (1). This request may be, for example, a request for providing a content entity, or a request for providing a list in which titles, summaries, or thumbnails of content are arranged. The input / output unit 311 notifies the unsupervised classification unit 303 of the request (2). Upon receiving the notification, the unsupervised classification unit 303 reads the content metadata 301 and executes unsupervised classification of the content based on the feature amount extracted from the metadata 301 (3). Here, the metadata 301 is data accompanying the content, and is an example of data related to the content. In another example, the unsupervised classification unit 303 and the supervised classification unit 307 may perform classification based on feature amounts extracted from data such as text that constitutes content. The metadata 301 may be acquired from the content providing servers 350a and 350b when unsupervised classification is executed, or may be acquired in advance and held in the server 300. Note that unsupervised classification (or clustering) of data based on feature quantities is described in many documents such as Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2014-95967. In the present embodiment, such an unsupervised classification method can be used as appropriate. In the unsupervised classification, for example, a category is formed each time according to the distribution of content in the feature amount space. Accordingly, unsupervised classification (or clustering) is an example of content classification into dynamic categories. The unsupervised classification unit 303 that performs such unsupervised classification (or clustering) can be said to be an example of a dynamic classification unit that performs dynamic classification of content into categories.

教師なし分類部303は、(3)で実行された教師なし分類の結果に基づいてコンテンツ分類305を生成する(4)。さらに、教師なし分類部303は、教師なし分類の開始または完了を教師あり分類部307に通知する(5)。通知を受信した教師あり分類部307は、コンテンツのメタデータ301を読み込み、メタデータ301から抽出される特徴量に基づくコンテンツの教師あり分類を実行する(6)。なお、教師あり分類に用いられる特徴量は、教師なし分類に用いられる特徴量と同じものであってもよいし、異なるものであってもよい。また、教師あり分類は、教師なし分類に並行して実行されてもよいし、教師なし分類の完了後に実行されてもよい。特徴量に基づくデータの教師あり分類についても、例えば特開2007−249458号公報など多くの文献に記載されており、本実施形態ではこのような教師あり分類手法を適宜利用することが可能である。教師あり分類では、例えば教師データに基づいて予め定義されたカテゴリにコンテンツが分類される。従って、教師あり分類は、コンテンツの静的なカテゴリへの分類の一例といえる。また、そのような教師あり分類を実行する教師あり分類部307は、コンテンツの静的なカテゴリへの分類を実行する静的分類部の一例といえる。   The unsupervised classification unit 303 generates the content classification 305 based on the result of the unsupervised classification executed in (3) (4). Further, the unsupervised classification unit 303 notifies the supervised classification unit 307 of the start or completion of the unsupervised classification (5). Upon receiving the notification, the supervised classification unit 307 reads the content metadata 301 and executes supervised classification of the content based on the feature amount extracted from the metadata 301 (6). The feature amount used for supervised classification may be the same as or different from the feature amount used for unsupervised classification. The supervised classification may be executed in parallel with the unsupervised classification or may be executed after the unsupervised classification is completed. The supervised classification of data based on feature amounts is also described in many documents such as Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-249458, and in this embodiment, such supervised classification technique can be used as appropriate. . In supervised classification, content is classified into categories defined in advance based on teacher data, for example. Accordingly, supervised classification is an example of classification of content into static categories. The supervised classification unit 307 that performs such supervised classification is an example of a static classification unit that performs classification of content into static categories.

ここで、教師あり分類部307はコンテンツの教師あり分類を実行するにあたり、各コンテンツについて分類の確度を算出する。教師あり分類において、それぞれのコンテンツは、メタデータから抽出される特徴量が各クラスの教師データによって示される特徴量の傾向にどの程度合致するかに応じて分類される。従って、教師あり分類の結果としては、各コンテンツがどのクラスに分類されるかに加えて、各コンテンツが、その分類されたクラスの教師データによって示される特徴量の傾向にどの程度合致するかの度合いが算出される。この度合いが確度である。コンテンツの確度が高いほど、当該コンテンツをそのクラスに分類することが(例えばユーザ視点で見て)妥当である確率が高くなる。   Here, the supervised classification unit 307 calculates the classification accuracy for each content when performing supervised classification of the content. In supervised classification, each content is classified according to how much the feature amount extracted from the metadata matches the tendency of the feature amount indicated by the teacher data of each class. Therefore, as a result of supervised classification, in addition to which class each content is classified, how much each content matches the tendency of the feature value indicated by the supervised data of the classified class. A degree is calculated. This degree is the accuracy. The higher the accuracy of the content, the higher the probability that it is appropriate to classify the content into the class (for example, from the user's viewpoint).

本実施形態において、教師あり分類を実行した教師あり分類部307は、教師あり分類における各コンテンツの確度に応じて、上記(4)において教師なし分類の結果に基づいて生成されたコンテンツ分類305を書き換える(7)。より具体的には、教師あり分類部307は、確度が閾値を超えるコンテンツについては、コンテンツ分類305における当該コンテンツの分類を、教師なし分類の結果に従った分類から教師あり分類の結果に従った分類へと書き換える。一方、確度が閾値を超えないコンテンツについては、教師なし分類の結果に従った分類が維持される(教師あり分類の結果は無視される)。この結果、コンテンツ分類305では、教師あり分類の結果に従った分類(既知の分類)と、教師なし分類の結果に従った分類(未知の分類)とが混在することになる。   In the present embodiment, the supervised classification unit 307 that executed supervised classification uses the content classification 305 generated based on the result of unsupervised classification in (4) above according to the accuracy of each content in the supervised classification. Rewrite (7). More specifically, the supervised classification unit 307 performs classification of the content in the content classification 305 according to the supervised classification result from the classification according to the unsupervised classification result for the content whose accuracy exceeds the threshold. Rewrite into classification. On the other hand, for content whose accuracy does not exceed the threshold, classification according to the result of unsupervised classification is maintained (the result of supervised classification is ignored). As a result, in the content classification 305, the classification according to the supervised classification result (known classification) and the classification according to the unsupervised classification result (unknown classification) are mixed.

以上のようなコンテンツ分類305の生成は、教師なし分類部303および教師あり分類部307が分類制御部309によって制御されることによって実現される。図示された例において、分類制御部309は、例えば、まず教師なし分類部303による分類の結果に従ってコンテンツ分類305を生成し、次いでこれを確度に応じて教師あり分類部307による分類の結果に置き換えるという処理手順を規定するプログラム部分でありうる。図示された例において、分類制御部309に相当するプログラム部分は、教師あり分類部307によって算出されたコンテンツの確度が閾値を超える場合に、教師なし分類の結果に従って分類された当該コンテンツを教師あり分類の結果に従って再分類することを規定しているともいえる。   The generation of the content classification 305 as described above is realized by controlling the unsupervised classification unit 303 and the supervised classification unit 307 by the classification control unit 309. In the illustrated example, for example, the classification control unit 309 first generates the content classification 305 according to the classification result by the unsupervised classification unit 303, and then replaces this with the classification result by the supervised classification unit 307 according to the accuracy. It can be a program part that defines the processing procedure. In the illustrated example, the program portion corresponding to the classification control unit 309 determines that the content classified according to the unsupervised classification result is supervised when the accuracy of the content calculated by the supervised classification unit 307 exceeds the threshold. It can be said that it stipulates reclassification according to the classification result.

他の例において、分類制御部309は、図示された例とは逆に、教師あり分類部307によって算出されたコンテンツの確度が閾値を超えない場合に、教師あり分類の結果に従って分類された当該コンテンツを教師なし分類の結果に従って再分類することを規定してもよい。あるいは、分類制御部309は、教師なし分類の結果と教師あり分類の結果とを一旦は両方保持し、教師あり分類における各コンテンツの確度に応じて、どちらの結果に従って各コンテンツを分類するかを個別に決定してもよい。いずれの例でも、分類制御部309は、コンテンツのそれぞれに対する教師あり分類の確度に基づいて、コンテンツのそれぞれを教師なし分類の結果に従って分類するか教師あり分類の結果に従って分類するかを決定している。   In another example, contrary to the illustrated example, the classification control unit 309 performs the classification according to the supervised classification result when the accuracy of the content calculated by the supervised classification unit 307 does not exceed the threshold. Reclassification of content according to the result of unsupervised classification may be specified. Alternatively, the classification control unit 309 once holds both the result of the unsupervised classification and the result of the supervised classification, and determines which content is classified according to which result according to the accuracy of each content in the supervised classification. It may be determined individually. In any example, the classification control unit 309 determines whether to classify each of the contents according to the result of the unsupervised classification or according to the result of the supervised classification based on the accuracy of the supervised classification for each of the contents. Yes.

教師あり分類部307は、上記のような教師あり分類の実行、および確度に応じたコンテンツ分類305の書き換えが完了すると、入出力部311に通知を送信する(8)。通知を受信した入出力部311は、上記(1)で入力されたコンテンツの提供要求に応じたコンテンツの提供を実行する(11)。コンテンツの提供にあたり、入出力部311は、必要に応じてコンテンツデータ313を参照し、コンテンツの実体のデータ、またはコンテンツのタイトル、要約、またはサムネイルを配列したリストを提供するために必要なデータを取得する。   When the supervised classification unit 307 completes the supervised classification and rewrites the content classification 305 according to the accuracy, the supervised classification unit 307 transmits a notification to the input / output unit 311 (8). The input / output unit 311 that has received the notification executes content provision in response to the content provision request input in (1) (11). In providing the content, the input / output unit 311 refers to the content data 313 as necessary, and provides data necessary for providing the content entity data or a list in which the titles, summaries, or thumbnails of the content are arranged. get.

(3.処理フローの例)
図3は、本開示の一実施形態における処理の例を示すフローチャートである。図3に示された各ステップは、図2に示されたサーバ300における各部の動作に対応する。図3を参照すると、まず、コンテンツのメタデータ301が取得される(S101)。メタデータ301は、上記の通り、例えばコンテンツ分類の実行時に、教師なし分類部303などによって取得されてもよいし、コンテンツ分類の実行前にサーバ300によって予め取得されていてもよい。
(3. Example of processing flow)
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of processing according to an embodiment of the present disclosure. Each step shown in FIG. 3 corresponds to the operation of each unit in the server 300 shown in FIG. Referring to FIG. 3, first, content metadata 301 is acquired (S101). As described above, the metadata 301 may be acquired by the unsupervised classification unit 303 or the like, for example, at the time of execution of content classification, or may be acquired in advance by the server 300 before the execution of content classification.

S101におけるメタデータ301の取得後に、教師なし分類部303によって、コンテンツの教師なし分類が実行される(S103)。まずは、教師なし分類の結果に従って、コンテンツ分類305が生成される。さらに、S103に続いて(S103に並行するか、S103より先でもよい)、教師あり分類部307によって、コンテンツの教師あり分類が実行される(S105)。続いて、教師あり分類部307は、分類制御部309の制御に従って、教師なし分類(S103)および教師あり分類(S105)が実行された各コンテンツについてのループ処理を実行する(S107)。   After obtaining the metadata 301 in S101, the unsupervised classification unit 303 executes unsupervised classification of content (S103). First, content classification 305 is generated according to the result of unsupervised classification. Further, following S103 (in parallel with S103 or before S103), the supervised classification unit 307 executes supervised classification of content (S105). Subsequently, the supervised classification unit 307 executes a loop process for each content for which the unsupervised classification (S103) and the supervised classification (S105) are executed according to the control of the classification control unit 309 (S107).

S107の処理において、教師あり分類部307は、各コンテンツについて、教師あり分類において算出された確度が閾値を超えるか否かを判定する(S109)。確度が閾値を超える場合(YES)、教師あり分類部307は、教師あり分類の結果に従って、コンテンツ分類305を書き換える(S111)。確度が閾値を超えない場合(NO)、コンテンツ分類305の書き換えは実行されず、教師なし分類の結果に従った分類が維持される。各コンテンツについてS107の処理が完了すると、入出力部311が、分類に従ってコンテンツを出力する(S113)。   In the processing of S107, the supervised classification unit 307 determines whether or not the accuracy calculated in the supervised classification exceeds a threshold for each content (S109). When the accuracy exceeds the threshold (YES), the supervised classification unit 307 rewrites the content classification 305 according to the supervised classification result (S111). When the accuracy does not exceed the threshold (NO), the content classification 305 is not rewritten, and the classification according to the result of the unsupervised classification is maintained. When the processing of S107 is completed for each content, the input / output unit 311 outputs the content according to the classification (S113).

図4は、以上で説明したような本実施形態の処理によって実現されるコンテンツ分類について概念的に説明するための図である。図4には、分類の対象になるコンテンツ(CONTENTS)と、コンテンツが教師なし分類によって分類される動的なカテゴリCa(Ca1,Ca2,Ca3,…)と、コンテンツが教師あり分類によって分類される静的なカテゴリCb(Cb1,Cb2,Cb3,…)とが示されている。   FIG. 4 is a diagram for conceptually explaining content classification realized by the processing of this embodiment as described above. In FIG. 4, the content to be classified (CONTENTS), the dynamic category Ca (Ca1, Ca2, Ca3,...) In which the content is classified by the unsupervised classification, and the content are classified by the supervised classification. Static categories Cb (Cb1, Cb2, Cb3,...) Are shown.

既に説明したような処理によって、コンテンツは、まずメタデータの特徴量に基づく教師なし分類によって、動的なカテゴリCaに分類される。なお、特徴量は、メタデータに限らず、コンテンツに含まれるテキストなどからBOW(Bag of Words)モデルなどによって抽出されてもよい。また、教師なし分類には、上記の通り公知の様々な手法、より具体的には例えばk−means法や階層型クラスタリング、LDA(Latent Dirichlet Allocation)などが用いられる。さらに、同じコンテンツに対して教師あり分類が実行され、教師あり分類の確度が高いコンテンツが、動的なカテゴリCaから静的なカテゴリCbに移動される。この移動が、上記の説明におけるカテゴリ分類305の書き換えに対応する。なお、教師あり分類にも、上記の通り公知の様々な手法、より具体的には例えばナイーブベイズ分類器などが用いられる。   By the processing as described above, the content is first classified into the dynamic category Ca by unsupervised classification based on the feature amount of the metadata. Note that the feature amount is not limited to metadata, but may be extracted from a text included in the content by a BOW (Bag of Words) model or the like. For the unsupervised classification, various publicly known methods as described above, more specifically, for example, k-means method, hierarchical clustering, LDA (Latent Dirichlet Allocation) and the like are used. Further, supervised classification is performed on the same content, and content with high accuracy of supervised classification is moved from the dynamic category Ca to the static category Cb. This movement corresponds to the rewriting of the category classification 305 in the above description. For supervised classification, various known methods as described above, more specifically, for example, naive Bayes classifiers are used.

図にはニュースコンテンツの分類が示されており、静的なカテゴリCbには、教師あり分類において予め用意された分類に従って「経済」、「スポーツ」、「芸能」などのラベルが与えられている。一方、動的なカテゴリCaは、その時々のコンテンツの特徴量の分布によってその構成が変化するため、別途与えられない限りラベルはない。上記のように、動的なカテゴリCaから静的なカテゴリCbに移動されるコンテンツは、教師あり分類における静的なカテゴリCbへの分類の確度が高いコンテンツである。換言すれば、移動されずに動的なカテゴリCaに残ったコンテンツは、教師あり分類において静的なカテゴリCbへの分類の確度が低かったか、適切なカテゴリCbが見つからなかったコンテンツであるといえる。   The figure shows the classification of the news content, and the static category Cb is given a label such as “Economy”, “Sports”, “Entertainment” according to the classification prepared in advance in the supervised classification. . On the other hand, since the structure of the dynamic category Ca changes depending on the distribution of the feature amount of the content at that time, there is no label unless otherwise provided. As described above, the content that is moved from the dynamic category Ca to the static category Cb is content with high accuracy of classification into the static category Cb in supervised classification. In other words, content that remains in the dynamic category Ca without being moved can be said to be content in which the accuracy of classification into the static category Cb in the supervised classification is low or an appropriate category Cb is not found. .

このことをニュースコンテンツの分類の例においてより具体的に説明すると、最終的に静的なカテゴリCbに分類されたコンテンツは、「経済」、「スポーツ」、「芸能」などといったスタンダードなニュースのカテゴリに高い確度で該当するコンテンツである。一方、最終的に動的なカテゴリCaに分類されたコンテンツは、上記のようなスタンダードなニュースのカテゴリでは必ずしも分類しきれないコンテンツである。例えば、オリンピックのような大きなスポーツイベントの開催時には、そこで実施される競技の結果に限らず、インサイドストーリーのような周辺的な話題が数多く発生する。そのような話題を伝えるニュースコンテンツは、例えば純粋に競技の結果を伝えるコンテンツに比べれば、「スポーツ」のカテゴリCbへの分類の確度は低くなる。従って、例えば図示された例のようなコンテンツ分類が実施された場合、「スポーツ」のカテゴリCbには純粋に競技の結果を伝えるコンテンツが分類され、周辺的な話題を伝えるコンテンツはカテゴリCaに分類されうる。   This will be explained more specifically in the example of news content classification. Content that is finally classified into the static category Cb is a standard news category such as “economy”, “sports”, “entertainment”, etc. The content falls under high accuracy. On the other hand, content that is finally classified into the dynamic category Ca is content that cannot always be classified in the standard news category as described above. For example, when a large sporting event such as the Olympics is held, a lot of peripheral topics such as an inside story occur without being limited to the results of the competition held there. The news content that conveys such a topic, for example, has a lower accuracy of classification of “sports” into the category Cb than content that purely conveys the result of the competition. Therefore, for example, when content classification as shown in the illustrated example is performed, content that conveys the result of the competition is classified into the category “Cathlet” Cb, and content that conveys peripheral topics is classified into the category Ca. Can be done.

このような分類によって、例えばオリンピックの開催時に、周辺的な話題を伝えるコンテンツを「スポーツ」のカテゴリCbから分離して別のカテゴリCaに分類することができる。これによって、オリンピックの開催時に「スポーツ」のカテゴリCbに分類されるコンテンツの数が多くなりすぎたり、「スポーツ」のカテゴリCbがオリンピックに関連するコンテンツで埋め尽くされたりすることが防止され、例えばオリンピック以外の競技の結果を伝えるコンテンツも「スポーツ」のカテゴリCbで容易に発見できるようになる。つまり、カテゴリCbについては、オリンピックの開催のような一過性のイベントの発生に過剰に影響されることなく、バランスのとれたコンテンツ構成を保つことができる。   With such a classification, for example, at the time of the Olympic Games, content that conveys peripheral topics can be separated from the “sports” category Cb and classified into another category Ca. As a result, it is possible to prevent the number of contents classified into the “sports” category Cb from being excessively large at the time of the Olympics, or the “sports” category Cb from being filled with contents related to the Olympics. Content that conveys the results of competitions other than the Olympics can also be easily found in the “sports” category Cb. In other words, the category Cb can maintain a balanced content structure without being excessively affected by the occurrence of a transient event such as the Olympic Games.

その一方で、数多く発生している周辺的な話題は、「スポーツ」のカテゴリCbとは別のカテゴリCaに分類される。ここで、教師なし分類においては、カテゴリCaの粒度(細かさ)を動的に変更することが可能である。より具体的には、例えば、1つのカテゴリCaに分類されるコンテンツの数に上限を設けることによって、より多くのコンテンツが集中している特徴量の領域では、より細かく分割されたカテゴリCaが生成されるようにすることが可能である。上記の例における周辺的な話題は、オリンピックの開催に伴って数多く発生しているため、これらの話題を伝えるコンテンツが分類されるカテゴリCaは、例えばカテゴリCbなどよりも細かく分類されたカテゴリになりうる。より具体的には、例えば、カテゴリCbでは「スポーツ」がひとまとまり(カテゴリCb2)であるのに対して、カテゴリCaでは「オリンピックの陸上競技」や「オリンピックの水泳競技」のように、競技種目ごとの細かい分類が可能である。   On the other hand, peripheral topics that occur frequently are classified into a category Ca different from the “sports” category Cb. Here, in unsupervised classification, the granularity (fineness) of the category Ca can be dynamically changed. More specifically, for example, by setting an upper limit on the number of contents classified into one category Ca, a more finely divided category Ca is generated in a feature amount region where more contents are concentrated. It is possible to be done. Since a lot of peripheral topics in the above example are generated with the hosting of the Olympics, the category Ca into which the content that conveys these topics is classified is a category classified more finely than the category Cb, for example. sell. More specifically, for example, in category Cb, “sports” is a group (category Cb2), whereas in category Ca, competition events such as “Olympic athletics” and “Olympic swimming competitions”. Detailed classification is possible.

また、別の例として、図示された例においてカテゴリCa1のコンテンツがカテゴリCb1(経済)およびカテゴリCb2(スポーツ)に移動され、カテゴリCa3のコンテンツがカテゴリCb2(スポーツ)およびカテゴリCb3(芸能)に移動されていることに示されるように、カテゴリCaでは、カテゴリCbの分類にとらわれない自由な分類が可能である。例えば、カテゴリCa1に分類されるコンテンツは、「オリンピックの経済効果」に関するコンテンツを含みうる。また、カテゴリCa3に分類されるコンテンツは、「オリンピック選手の芸能界転向の噂」に関するコンテンツを含みうる。これらの例によって示されるように、教師なし分類によって生成される動的なカテゴリCaでは、オリンピックの開催のような一過性のイベントの発生時に数多く発生する周辺的な話題を、静的なカテゴリCbにおけるスタンダードな分類に従って無理に分類するのではなく、例えばそれらの話題独特の共通性によって適切に分類することができる。   As another example, in the illustrated example, the content of category Ca1 is moved to category Cb1 (economy) and category Cb2 (sports), and the content of category Ca3 is moved to category Cb2 (sports) and category Cb3 (entertainment) As shown in the figure, in the category Ca, free classification independent of the classification of the category Cb is possible. For example, the content classified into the category Ca1 may include content related to “the economic effect of the Olympics”. In addition, the content classified into the category Ca3 may include content related to “rumors about the change in the entertainment world of Olympic players”. As shown by these examples, in the dynamic category Ca generated by unsupervised classification, peripheral topics that frequently occur at the occurrence of a transient event such as the hosting of the Olympics are classified into static categories. Rather than forcibly classifying according to the standard classification in Cb, it can be appropriately classified, for example, by their common peculiarities.

なお、例えば、図4に示された動的なカテゴリCaは、教師なし分類によってコンテンツが分類されるカテゴリであるため、分類の度に新たに定義されることが前提になっている(つまり、一過性である)。しかしながら、例えばユーザが動的なカテゴリCaに含まれるカテゴリ(例えば図示されたカテゴリCa1)に分類されるコンテンツを引き続きウォッチすることを望むような場合、例えば、当該カテゴリを教師なし分類における例外的な既定のカテゴリとして定義してもよい。あるいは、当該カテゴリを、教師あり分類の静的なカテゴリCbに追加してもよい。   Note that, for example, the dynamic category Ca shown in FIG. 4 is a category in which content is classified by unsupervised classification, and therefore, it is assumed that it is newly defined for each classification (that is, Is transient). However, for example, when the user wants to continue to watch content classified into a category included in the dynamic category Ca (for example, the illustrated category Ca1), for example, the category is exceptional in unsupervised classification. It may be defined as a default category. Alternatively, the category may be added to the static category Cb of supervised classification.

(4.分類されたコンテンツの提供の例)
図5は、本開示の一実施形態における分類されたコンテンツの提供の第1の例を示す図である。図5には、図1の例における端末装置100のディスプレイ110に表示されるニュースコンテンツ1103のリスト画面1100aの例が示されている。図示された例において、コンテンツ1103は、タブ1101ごとに分類して表示される。タブ1101は、コンテンツ1103が教師あり分類によって分類されるスタンダードな(静的な)カテゴリに対応するタブ1101aと、コンテンツ1103が教師なし分類によって分類される一過性の(動的な)カテゴリに対応するタブ1101bとを含む。図示された例において、静的なカテゴリに対応するタブ1101aには、教師あり分類で予め用意されたカテゴリのラベルに対応する「国内」、「経済」などの固有の名称があるのに対し、動的なカテゴリに対応するタブ1101bには固有の名称はなく、「話題1」、「話題2」のような抽象的な名称が与えられている。これは、上記の通り、タブ1101bに対応する教師なし分類のカテゴリには別途付与しない限りラベルはないためである。このような点を除いては、本実施形態のリスト画面において、教師あり分類の結果に対応する静的なカテゴリと、教師なし分類の結果に対応する動的なカテゴリの少なくとも一部とは、同等に扱われる。
(4. Example of providing classified content)
FIG. 5 is a diagram illustrating a first example of providing classified content according to an embodiment of the present disclosure. FIG. 5 shows an example of a list screen 1100a of news content 1103 displayed on the display 110 of the terminal device 100 in the example of FIG. In the illustrated example, the content 1103 is displayed by being classified for each tab 1101. The tab 1101 includes a tab 1101a corresponding to a standard (static) category in which the content 1103 is classified by the supervised classification, and a transient (dynamic) category in which the content 1103 is classified by the unsupervised classification. And corresponding tabs 1101b. In the illustrated example, the tab 1101a corresponding to the static category has a unique name such as “domestic” or “economy” corresponding to the category label prepared in advance by the supervised classification. The tab 1101b corresponding to the dynamic category has no unique name, and is given abstract names such as “topic 1” and “topic 2”. This is because, as described above, there is no label unless separately assigned to the unsupervised classification category corresponding to the tab 1101b. Except for this point, in the list screen of this embodiment, the static category corresponding to the result of supervised classification and at least part of the dynamic category corresponding to the result of unsupervised classification are: Treated equally.

なお、他の例において、サーバ300は、例えばカテゴリに分類されたコンテンツ1103に共通して含まれるテキストを抽出することによって、タブ1101bに固有の名称を与えてもよい。より具体的には、サーバ300は、単語頻度を用いて、カテゴリ内のコンテンツにおける最頻出ワード(名詞)をラベルとして採用してもよい。あるいは、サーバ300は、LDAなどのトピック分布を用いて、カテゴリを表現するワード群の中で最も寄与度が高いワードをラベルとして採用してもよい。また、さらに別の例において、端末装置100では、タブ1101bにユーザが任意の名称を与えるための入力操作が可能であってもよい。   In another example, the server 300 may give a unique name to the tab 1101b, for example, by extracting text included in the content 1103 classified into categories. More specifically, the server 300 may employ the most frequently used word (noun) in the content in the category as a label using the word frequency. Alternatively, the server 300 may employ, as a label, a word having the highest degree of contribution in a word group expressing a category using a topic distribution such as LDA. In yet another example, in the terminal device 100, the user may be able to perform an input operation for giving an arbitrary name to the tab 1101b.

図示された例において、ユーザは、例えば上記で図4を参照して説明したように、静的なカテゴリに対応するタブ1101aでは、一過性のイベントの発生に過剰に影響されないバランスのとれた構成でコンテンツを参照することができる。より具体的には、例えば、「スポーツ」のタブ1101a(図示されていない)において、ユーザは、たとえオリンピックの開催期間中であっても、オリンピックの競技結果ばかりではなく国内スポーツの競技結果も容易に参照することができる。また、動的なカテゴリに対応するタブ1101bでは、一過性のイベントの発生によって数多く発生した周辺的な話題を、興味がある場合には十分に参照することができる。   In the illustrated example, the user is balanced in the tab 1101a corresponding to the static category, which is not overly affected by the occurrence of a transient event, eg as described above with reference to FIG. Content can be referenced in the configuration. More specifically, for example, in the “Sports” tab 1101a (not shown), the user can easily view not only the results of the Olympics but also the results of domestic sports even during the Olympic period. Can be referred to. In addition, in the tab 1101b corresponding to the dynamic category, it is possible to sufficiently refer to peripheral topics that have occurred a lot due to the occurrence of a transient event when interested.

なお、画面1100aにおいて、タブ1101内のコンテンツ1103は、所定の順序(ORDER1)に従って配列される。ORDER1は、例えばCF(Collaborative Filtering)やCBF(Content Based Filtering)に基づいて推定されるユーザの嗜好の順、新着順、または人気順などであってもよい。また、例えばユーザの嗜好の順でコンテンツ1103を配列する場合、端末装置100を使用しているユーザ以外のユーザを選択可能であってもよい。   In the screen 1100a, the contents 1103 in the tab 1101 are arranged according to a predetermined order (ORDER1). ORDER1 may be, for example, the order of user preference estimated based on CF (Collaborative Filtering) or CBF (Content Based Filtering), new arrival order, or popularity order. For example, when the contents 1103 are arranged in the order of user preference, a user other than the user who uses the terminal device 100 may be selectable.

図6は、本開示の一実施形態における分類されたコンテンツの提供の第2の例を示す図である。図6には、図1の例における端末装置100のディスプレイ110に表示されるソーシャルメディアコンテンツ1107のリスト画面1100bの例が示されている。図示された例において、コンテンツ1107は、タブ1105ごとに分類して表示される。タブ1105は、コンテンツ1107が教師あり分類によって分類されるスタンダードな(静的な)カテゴリに対応するタブ1105aと、コンテンツ1107が教師なし分類によって分類される一過性の(動的な)カテゴリに対応するタブ1105bとを含む。図示された例でも、上記の図5の例と同様に、静的なカテゴリに対応するタブ1105aには固有の名称があるのに対し、動的なカテゴリに対応するタブ1105bには固有の名称がない。図6に示した例でも、サーバ300によるテキストの抽出や、ユーザの入力に従ってタブ1105bに名称が与えられてもよい。   FIG. 6 is a diagram illustrating a second example of providing classified content according to an embodiment of the present disclosure. FIG. 6 shows an example of a list screen 1100b of social media content 1107 displayed on the display 110 of the terminal device 100 in the example of FIG. In the example shown in the figure, the content 1107 is classified and displayed for each tab 1105. The tab 1105 includes a tab 1105a corresponding to a standard (static) category in which the content 1107 is classified by supervised classification, and a transient (dynamic) category in which the content 1107 is classified by unsupervised classification. And a corresponding tab 1105b. Also in the illustrated example, the tab 1105a corresponding to the static category has a unique name, whereas the tab 1105b corresponding to the dynamic category has a unique name, as in the example of FIG. There is no. Also in the example shown in FIG. 6, the name may be given to the tab 1105 b in accordance with text extraction by the server 300 or user input.

図示された例では、タブ1105aが、コンテンツ1107に関係するイベントのカテゴリに対応して表示されている。タブ1105aに対応するカテゴリのイベントは、例えば、定期的に発生する定番のイベントでありうる(例えば「花火」のように、毎年夏に発生するイベントも定期的である。なお、図6に示されたタブ1105a「花火」は、冬季には「スキー」などに置き換えられてもよい)。タブ1105bは、例えばこれらのカテゴリには含まれない、一過性のイベントのカテゴリに対応してもよい。あるいは、タブ1105bは、上記のカテゴリのどれにも分類されない、イベント関係以外のコンテンツ1107が分類されるカテゴリに対応してもよい。   In the illustrated example, a tab 1105a is displayed corresponding to a category of an event related to the content 1107. The event of the category corresponding to the tab 1105a can be, for example, a regular event that occurs periodically (for example, an event that occurs every summer, such as “Fireworks”, is also periodic, as shown in FIG. 6). The tab 1105a “fireworks” may be replaced with “ski” or the like in winter). The tab 1105b may correspond to a transient event category that is not included in these categories, for example. Alternatively, the tab 1105b may correspond to a category in which the content 1107 other than the event relationship that is not classified into any of the above categories is classified.

なお、画面1100bにおいて、タブ1105内のコンテンツ1107は、所定の順序(ORDER2)に従って配列される。ORDER2は、例えばイベントの開催地がユーザの現在地に近い順、イベントの開催日時が現在時刻に近い順、新着順、または人気順などであってもよい。また、例えば開催地がユーザの現在地に近い順でコンテンツ1107を配列する場合、端末装置100を使用しているユーザ以外のユーザを選択可能であってもよい。より具体的には、例えば、東京で端末装置100を使用しているユーザの友人がニューヨークにいる場合、その友人の所在地であるニューヨークに開催地が近い順にコンテンツ1107を表示することが可能であってもよい。   In the screen 1100b, the contents 1107 in the tab 1105 are arranged according to a predetermined order (ORDER2). ORDER2 may be, for example, the order in which the event venue is close to the current location of the user, the order in which the event date is close to the current time, the new arrival order, or the popularity order. Further, for example, when the content 1107 is arranged in the order in which the venue is close to the current location of the user, a user other than the user who uses the terminal device 100 may be selectable. More specifically, for example, when a friend of a user who uses the terminal device 100 in Tokyo is in New York, the content 1107 can be displayed in the order of the venue close to New York where the friend is located. May be.

図7は、本開示の一実施形態における分類されたコンテンツの提供の第3の例を示す図である。図7には、図1の例における端末装置100のディスプレイ110に表示される楽曲コンテンツ1111のリスト画面1100cの例が示されている。図示された例において、コンテンツ1111は、タブ1109ごとに分類して表示される。タブ1109は、コンテンツ1111が教師あり分類によって分類されるスタンダードな(静的な)カテゴリに対応するタブ1109aと、コンテンツ1111が教師なし分類によって分類される一過性の(動的な)カテゴリに対応するタブ1109bとを含む。図示された例でも、上記の図5の例と同様に、静的なカテゴリに対応するタブ1109aには固有の名称があるのに対し、動的なカテゴリに対応するタブ1109bには固有の名称がない。図7に示した例でも、サーバ300による楽曲の特徴の抽出や、ユーザの入力に従ってタブ1109bに名称が与えられてもよい。   FIG. 7 is a diagram illustrating a third example of providing classified content according to an embodiment of the present disclosure. FIG. 7 shows an example of a list screen 1100c of music content 1111 displayed on the display 110 of the terminal device 100 in the example of FIG. In the illustrated example, the content 1111 is displayed by being classified for each tab 1109. The tab 1109 includes a tab 1109a corresponding to a standard (static) category in which the content 1111 is classified by the supervised classification, and a transient (dynamic) category in which the content 1111 is classified by the unsupervised classification. And a corresponding tab 1109b. Also in the illustrated example, the tab 1109a corresponding to the static category has a unique name, whereas the tab 1109b corresponding to the dynamic category has a unique name, as in the example of FIG. There is no. Also in the example illustrated in FIG. 7, the name may be given to the tab 1109 b according to the extraction of the music feature by the server 300 or the user input.

図示された例において、タブ1109aが、コンテンツ111の楽曲のジャンルに対応して表示されている。楽曲のジャンルは多岐にわたるため、画面1100cに表示されるタブ1109aのジャンルは、例えば粗く分類されているか、一部のジャンルに限られている。しかしながら、例えば流行している楽曲や、ユーザの嗜好に合致すると推定される楽曲などは、必ずしもこれらのジャンルに整合するとは限らない。そこで、タブ1109bとして表示されている「話題の音楽」のようなカテゴリを教師なし分類の結果に従って設けることによって、既存のジャンルにとらわれずに楽曲を表示することができる。   In the illustrated example, a tab 1109a is displayed corresponding to the genre of the music of the content 111. Since the genres of music are diverse, the genre of the tab 1109a displayed on the screen 1100c is, for example, roughly classified or limited to some genres. However, for example, popular music or music estimated to match the user's preference does not always match these genres. Therefore, by providing a category such as “topical music” displayed as the tab 1109b according to the result of unsupervised classification, music can be displayed without being bound by the existing genre.

なお、画面1100cにおいて、タブ1109内のコンテンツ1111は、所定の順序(ORDER3)に従って配列される。ORDER3は、例えばCFやCBFに基づいて推定されるユーザの嗜好の順、新着順、または人気順などであってもよい。また、例えばユーザの嗜好の順でコンテンツ1103を配列する場合、端末装置100を使用しているユーザ以外のユーザを選択可能であってもよい。   In the screen 1100c, the contents 1111 in the tab 1109 are arranged according to a predetermined order (ORDER3). ORDER3 may be, for example, the order of user's preference estimated based on CF or CBF, new arrival order, or popularity order. For example, when the contents 1103 are arranged in the order of user preference, a user other than the user who uses the terminal device 100 may be selectable.

図8は、本開示の一実施形態における分類されたコンテンツの提供の第4の例を示す図である。図8には、図1の例における端末装置100のディスプレイ110に表示される画面1100dにおいて、コンテンツT1が表示されている。コンテンツT1は、図4に示した例において、教師なし分類でカテゴリCa1に分類された後、教師あり分類での確度が高かったためにカテゴリCb1(経済)に再分類されたコンテンツである。この例において、例えば、カテゴリCaおよびカテゴリCbに基づいて、図5に示した例のようなコンテンツのリスト画面1100aが表示され、そこでコンテンツT1が選択された場合に、図8に示されるような画面1100dが表示される。   FIG. 8 is a diagram illustrating a fourth example of providing classified content according to an embodiment of the present disclosure. In FIG. 8, the content T1 is displayed on the screen 1100d displayed on the display 110 of the terminal device 100 in the example of FIG. In the example shown in FIG. 4, the content T1 is content that has been classified into the category Ca1 by the unsupervised classification and then reclassified to the category Cb1 (economic) because of the high accuracy in the supervised classification. In this example, for example, based on the category Ca and the category Cb, the content list screen 1100a as in the example shown in FIG. 5 is displayed, and when the content T1 is selected there, as shown in FIG. A screen 1100d is displayed.

画面1100dでは、コンテンツT1(ニュースコンテンツ)について、タイトル1113およびテキスト1115が表示される。さらに、画面1100dでは、コンテンツT1の関連コンテンツ1117が表示される。図示された例において、関連コンテンツ1117は、教師なし分類においてカテゴリCa1に分類されていたコンテンツT1(コンテンツT’1)に特徴量が近く、かつ教師あり分類によって再分類されていないコンテンツT2〜T4のタイトルなどに基づいて表示される。つまり、サーバ300の入出力部311は、関連コンテンツ1117を出力するにあたり、コンテンツT1に関連付けられた教師なし分類の結果に基づいてコンテンツを検索する。この結果、関連コンテンツ1117として抽出されるコンテンツは、コンテンツT’1と同じカテゴリCa1に分類されていたコンテンツT2,T3だけではなく、特徴量が近いものの別のコンテンツに分類されていたコンテンツT4を含んでもよい。なお、他の例では、同じカテゴリCa1に分類されていたコンテンツが優先的に抽出されてもよい。   On the screen 1100d, a title 1113 and text 1115 are displayed for the content T1 (news content). Further, the related content 1117 of the content T1 is displayed on the screen 1100d. In the illustrated example, the related content 1117 has contents T2 to T4 that are close to the content T1 (content T′1) classified in the category Ca1 in the unsupervised classification and are not reclassified by the supervised classification. It is displayed based on the title etc. That is, when outputting the related content 1117, the input / output unit 311 of the server 300 searches for the content based on the result of the unsupervised classification associated with the content T1. As a result, the content extracted as the related content 1117 is not only the content T2 and T3 classified into the same category Ca1 as the content T′1, but also the content T4 classified as another content with a similar feature amount. May be included. In another example, content classified in the same category Ca1 may be preferentially extracted.

また、上記の例において、コンテンツT’1に特徴量が近く、教師あり分類によって再分類されたコンテンツT5,T6は、コンテンツT1の関連コンテンツ1117としては表示されていない。これらのコンテンツは、コンテンツT1と同じくタブ1101のいずれかに分類されて提示されているため、同じコンテンツがいくつもの場所で重複して登場するのを避けるために関連コンテンツ1117から除外される。あるいは、重複を問題にしない場合には、コンテンツT5,T6を関連コンテンツ1117から除外せず、教師なし分類において特定された特徴量間の距離に基づいて関連コンテンツ1117が選定されてもよい。   Further, in the above example, the contents T5 and T6 that are close to the content T′1 and have been reclassified by the supervised classification are not displayed as the related contents 1117 of the content T1. Since these contents are classified and presented as one of the tabs 1101 like the contents T1, they are excluded from the related contents 1117 in order to avoid the same contents appearing in multiple places. Alternatively, when duplication is not a problem, the related contents 1117 may be selected based on the distance between the feature amounts specified in the unsupervised classification without excluding the contents T5 and T6 from the related contents 1117.

なお、例えば図2および図3を参照した説明では、コンテンツに関する教師なし分類の結果を教師あり分類の結果で書き換えるというように説明したが、これは説明上のことであって、実際に記録されるデータ上は、結果的に教師あり分類に従って分類されるコンテンツについても、教師なし分類の結果が保持されていてもよい。これによって、上記の図8で説明したような、教師なし分類の結果と教師あり分類の結果とを組み合わせたコンテンツの提示が可能になる。   For example, in the description with reference to FIG. 2 and FIG. 3, the result of unsupervised classification related to content is rewritten with the result of supervised classification, but this is for explanation and is actually recorded. On the other hand, the result of unsupervised classification may be held even for content that is classified according to supervised classification as a result. This makes it possible to present content that combines the results of unsupervised classification and supervised classification as described above with reference to FIG.

図9は、本開示の一実施形態における分類されたコンテンツの提供の第5の例を示す図である。図5には、図1の例における端末装置100の変形例として、腕時計型のウェアラブル端末装置150が示されている。ウェアラブル端末装置150は、筐体151と、ディスプレイ153とを含む。例えばあるアプリケーションの起動時において、ディスプレイ153には、カテゴリ表示領域1531と、コンテンツ表示領域1533とが配置される。カテゴリ表示領域1531には、例えば図5〜7の例に示されたタブ1101,1105,1109のような、カテゴリに対応するラベルが表示される。また、コンテンツ表示領域1533には、例えば図5〜7の例に示されたコンテンツ1103,1107,1111のような、コンテンツの実体、またはコンテンツのタイトル、要約、もしくはサムネイルを配列したリストなどが表示される。   FIG. 9 is a diagram illustrating a fifth example of providing classified content according to an embodiment of the present disclosure. FIG. 5 shows a wristwatch-type wearable terminal device 150 as a modification of the terminal device 100 in the example of FIG. Wearable terminal device 150 includes a casing 151 and a display 153. For example, when a certain application is activated, a category display area 1531 and a content display area 1533 are arranged on the display 153. In the category display area 1531, labels corresponding to categories such as tabs 1101, 1105, and 1109 shown in the examples of FIGS. In the content display area 1533, for example, a content entity such as the contents 1103, 1107, and 1111 shown in the examples of FIGS. 5 to 7 or a list in which titles, summaries, or thumbnails are arranged are displayed. Is done.

上記のようなディスプレイ153では、そのサイズの制約上、1度に表示されるコンテンツの数は限られる。図示された例では、1度にディスプレイ153に表示されるコンテンツは1つである。このような場合に、例えば、ユーザにとって適切な順序でコンテンツをディスプレイ153に表示させることは重要である。   In the display 153 as described above, the number of contents displayed at a time is limited due to size restrictions. In the illustrated example, only one content is displayed on the display 153 at a time. In such a case, for example, it is important to display the content on the display 153 in an order appropriate for the user.

例えば、ウェアラブル端末装置150は、カテゴリごとに所定の数(例えば1つ)ずつのコンテンツを、ユーザの操作に応じて順次ディスプレイ153に表示させる。ユーザがコンテンツを順次表示させる操作は、例えば、加速度センサを用いて検出させる、ユーザが手首をひねったり、振ったりする操作であってもよい。また、例えば、ユーザがコンテンツを順次表示させる操作は、ディスプレイ153上に設けられたタッチパネルを用いて検出される、ユーザがカテゴリ表示領域1531またはコンテンツ表示領域1533をスワイプする操作などであってもよい。例えば、カテゴリ表示領域1531がスワイプされた場合には次のカテゴリのコンテンツが表示され、コンテンツ表示領域1533がスワイプされた場合には同じカテゴリに分類されている次のコンテンツが表示される、といったように、スワイプ操作の位置に応じて動作が選択されてもよい。   For example, the wearable terminal device 150 sequentially displays a predetermined number (for example, one) of contents for each category on the display 153 according to the user's operation. The operation for sequentially displaying the content by the user may be, for example, an operation for detecting by using an acceleration sensor and for the user to twist or shake the wrist. Further, for example, the operation for sequentially displaying the content by the user may be an operation for the user to swipe the category display area 1531 or the content display area 1533 detected using a touch panel provided on the display 153. . For example, when the category display area 1531 is swiped, the content of the next category is displayed, and when the content display area 1533 is swiped, the next content classified into the same category is displayed. In addition, the operation may be selected according to the position of the swipe operation.

また、例えば、ウェアラブル端末装置150は、ユーザの操作に応じて、カテゴリまたはコンテンツを詳細に表示する。例えば、ウェアラブル端末装置150は、タッチパネルを用いて検出される、ユーザがカテゴリ表示領域1531またはコンテンツ表示領域1533をタップまたはダブルタップする操作を取得してもよい。例えば、カテゴリ表示領域1531がタップされた場合、ウェアラブル端末装置150は、カテゴリ表示領域1531の表示を一時的に固定し、当該カテゴリに分類されるコンテンツを順次コンテンツ表示領域1533に表示させる。あるいは、この場合、ウェアラブル端末装置150は、異なる配置でカテゴリ内のコンテンツのスクロール可能なリストを表示させてもよい。また、例えば、コンテンツ表示領域1533がタップされた場合、コンテンツがタイトル、要約、またはサムネイルなどによって表示されている場合には、コンテンツの全体を表示させる。または、コンテンツが楽曲などである場合には、楽曲を再生させる。   Further, for example, the wearable terminal device 150 displays a category or content in detail according to a user operation. For example, the wearable terminal device 150 may acquire an operation in which the user taps or double taps the category display area 1531 or the content display area 1533 detected using the touch panel. For example, when the category display area 1531 is tapped, the wearable terminal device 150 temporarily fixes the display of the category display area 1531 and sequentially displays the contents classified into the category in the content display area 1533. Alternatively, in this case, wearable terminal device 150 may display a scrollable list of contents in the category with different arrangements. For example, when the content display area 1533 is tapped and the content is displayed as a title, summary, thumbnail, or the like, the entire content is displayed. Alternatively, if the content is a music or the like, the music is played back.

なお、上記のようなウェアラブル端末装置150における構成は、例えば音声によってコンテンツを提供するヘッドセット型のウェアラブル端末装置にも適用可能である。この場合、上記でタッチパネルを介して取得されるとしたユーザの操作は、例えば音声入力に置き換えられうる。   Note that the configuration of the wearable terminal device 150 as described above is also applicable to a headset-type wearable terminal device that provides content by voice, for example. In this case, the user's operation acquired through the touch panel as described above can be replaced with, for example, voice input.

ウェアラブル端末装置150やヘッドセット型のウェアラブル端末装置のように、1度に提供されるコンテンツの数が限られる端末装置においても、本実施形態を適用し、コンテンツの提供順序、より具体的にはカテゴリごとに所定の数(例えば1つ)ずつの提供されるコンテンツの順序を適切に設定することは有用である。例えば、上記で図4および図5の例を参照して説明したように、教師あり分類の結果に基づくスタンダードなカテゴリが一過性のイベントに過剰に影響されることは、必ずしもユーザの利益にはならない。ウェアラブル端末装置150やヘッドセット型のウェアラブル端末装置の場合、例えば「スポーツ」のカテゴリがオリンピックに関連するコンテンツで埋め尽くされてしまうと、いくらコンテンツを次に送ってもオリンピック以外の競技の結果を伝えるコンテンツが現れないことになってしまう。このような場合に、上記の例のように一過性のコンテンツがスタンダードなカテゴリから分離されていれば、ユーザが所望のコンテンツを発見することが容易になりうる。同様に、図6や図7を参照して説明した例における効果も、ウェアラブル端末装置150やヘッドセット型のウェアラブル端末装置でも同様に発生する。   The present embodiment is also applied to a terminal device in which the number of contents to be provided at one time is limited, such as the wearable terminal apparatus 150 or a headset type wearable terminal apparatus, and more specifically, the content provision order, more specifically, It is useful to properly set the order of content provided by a predetermined number (eg, one) per category. For example, as described above with reference to the examples of FIG. 4 and FIG. 5, it is not necessarily in the user's interest that a standard category based on the result of supervised classification is excessively influenced by a transient event. Must not. In the case of the wearable terminal device 150 or the headset type wearable terminal device, for example, if the category of “sports” is filled with content related to the Olympics, no matter how much content is sent next time, results of competitions other than the Olympics will be shown. The content to convey will not appear. In such a case, if the transient content is separated from the standard category as in the above example, the user can easily find the desired content. Similarly, the effects in the example described with reference to FIGS. 6 and 7 also occur in the wearable terminal device 150 and the headset type wearable terminal device.

(5.データの例)
以下、上記で図2に例示したコンテンツのメタデータ301およびコンテンツ分類305について、それぞれの一例を示す。
(5. Example of data)
Hereinafter, an example of each of the content metadata 301 and the content classification 305 illustrated in FIG. 2 will be described.

図10は、本開示の一実施形態におけるコンテンツのメタデータの例を示す図である。図10を参照すると、メタデータ301は、コンテンツID、発行日、記事ソース、タイトル、本文などの項目を含む。図示された例において、メタデータ301はニュースコンテンツのメタデータであるため、記事ソースとして新聞などの媒体が記録されている。また、本文の一部または全部がメタデータ301に含まれてもよい。図2に示した例では、このようなメタデータ301に基づいて、教師なし分類および教師あり分類が実行される。もちろん、メタデータ301は、ニュースコンテンツの場合でも図示された例とは異なる項目を含みうるし、異なる種類のコンテンツの場合にはさらに異なる項目を含みうる。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of content metadata according to an embodiment of the present disclosure. Referring to FIG. 10, the metadata 301 includes items such as a content ID, an issue date, an article source, a title, and a text. In the illustrated example, since the metadata 301 is news content metadata, a medium such as a newspaper is recorded as an article source. Further, part or all of the text may be included in the metadata 301. In the example shown in FIG. 2, unsupervised classification and supervised classification are executed based on such metadata 301. Of course, the metadata 301 may include items different from the example shown in the case of news content, and may further include different items in the case of different types of content.

図11は、本開示の一実施形態におけるコンテンツ分類のデータの例を示す図である。図11を参照すると、コンテンツ分類305は、コンテンツIDおよび分類の項目を含む。図示された例では、コンテンツの分類(カテゴリ)として、「C1」、「経済」、「C4」、および「スポーツ」などが記録されている。このうち、「経済」および「スポーツ」は、図2の例でいえば、教師あり分類部307によって書き換えられた結果、つまり確度の高い教師あり分類の結果に基づくコンテンツの分類を示す。一方、「C1」および「C4」は、書き換えられなかった結果、つまり教師なし分類部303による分類の結果を示す。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of content classification data according to an embodiment of the present disclosure. Referring to FIG. 11, the content classification 305 includes content ID and classification items. In the illustrated example, “C1”, “Economy”, “C4”, “Sports”, and the like are recorded as the content classification (category). Among these, “economy” and “sports” indicate content classification based on the result of rewriting by the supervised classification unit 307, that is, the result of supervised classification with high accuracy, in the example of FIG. On the other hand, “C1” and “C4” indicate the result of the rewriting, that is, the result of classification by the unsupervised classification unit 303.

なお、コンテンツ分類305として記録されるデータの項目は図示された例には限られない。例えば、上述のように教師あり分類に従って分類されたコンテンツの表示において教師なし分類の結果を利用する場合のために、教師あり分類の結果および教師なし分類の結果の両方が項目として含まれ、さらに、どちらの結果をコンテンツの分類にあたって優先して採用するかを示すフラグ項目が追加されてもよい。   The items of data recorded as the content classification 305 are not limited to the illustrated example. For example, for the case of using the result of unsupervised classification in the display of content classified according to supervised classification as described above, both the result of supervised classification and the result of unsupervised classification are included as items, and , A flag item indicating which result is preferentially adopted in content classification may be added.

(6.ハードウェア構成)
次に、図12を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成について説明する。図12は、本開示の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。図示された情報処理装置900は、例えば、上記の実施形態における端末装置またはサーバを実現しうる。
(6. Hardware configuration)
Next, a hardware configuration of the information processing apparatus according to the embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the information processing apparatus according to the embodiment of the present disclosure. The illustrated information processing apparatus 900 can realize, for example, the terminal device or server in the above-described embodiment.

情報処理装置900は、CPU(Central Processing unit)901、ROM(Read Only Memory)903、およびRAM(Random Access Memory)905を含む。また、情報処理装置900は、ホストバス907、ブリッジ909、外部バス911、インターフェース913、入力装置915、出力装置917、ストレージ装置919、ドライブ921、接続ポート923、通信装置925を含んでもよい。さらに、情報処理装置900は、必要に応じて、撮像装置933、およびセンサ935を含んでもよい。情報処理装置900は、CPU901に代えて、またはこれとともに、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、またはFPGA(Field-Programmable Gate Array)などの処理回路を有してもよい。   The information processing apparatus 900 includes a CPU (Central Processing Unit) 901, a ROM (Read Only Memory) 903, and a RAM (Random Access Memory) 905. The information processing apparatus 900 may include a host bus 907, a bridge 909, an external bus 911, an interface 913, an input device 915, an output device 917, a storage device 919, a drive 921, a connection port 923, and a communication device 925. Furthermore, the information processing apparatus 900 may include an imaging device 933 and a sensor 935 as necessary. The information processing apparatus 900 may include a processing circuit such as a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or an FPGA (Field-Programmable Gate Array) instead of or in addition to the CPU 901.

CPU901は、演算処理装置および制御装置として機能し、ROM903、RAM905、ストレージ装置919、またはリムーバブル記録媒体927に記録された各種プログラムに従って、情報処理装置900内の動作全般またはその一部を制御する。ROM903は、CPU901が使用するプログラムや演算パラメータなどを記憶する。RAM905は、CPU901の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータなどを一次記憶する。CPU901、ROM903、およびRAM905は、CPUバスなどの内部バスにより構成されるホストバス907により相互に接続されている。さらに、ホストバス907は、ブリッジ909を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス911に接続されている。   The CPU 901 functions as an arithmetic processing unit and a control unit, and controls all or a part of the operation in the information processing apparatus 900 according to various programs recorded in the ROM 903, the RAM 905, the storage apparatus 919, or the removable recording medium 927. The ROM 903 stores programs and calculation parameters used by the CPU 901. The RAM 905 primarily stores programs used in the execution of the CPU 901, parameters that change as appropriate during the execution, and the like. The CPU 901, the ROM 903, and the RAM 905 are connected to each other by a host bus 907 configured by an internal bus such as a CPU bus. Further, the host bus 907 is connected to an external bus 911 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect / Interface) bus via a bridge 909.

入力装置915は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチおよびレバーなど、ユーザによって操作される装置である。入力装置915は、例えば、赤外線やその他の電波を利用したリモートコントロール装置であってもよいし、情報処理装置900の操作に対応した携帯電話などの外部接続機器929であってもよい。入力装置915は、ユーザが入力した情報に基づいて入力信号を生成してCPU901に出力する入力制御回路を含む。ユーザは、この入力装置915を操作することによって、情報処理装置900に対して各種のデータを入力したり処理動作を指示したりする。   The input device 915 is a device operated by the user, such as a mouse, a keyboard, a touch panel, a button, a switch, and a lever. The input device 915 may be, for example, a remote control device that uses infrared rays or other radio waves, or may be an external connection device 929 such as a mobile phone that supports the operation of the information processing device 900. The input device 915 includes an input control circuit that generates an input signal based on information input by the user and outputs the input signal to the CPU 901. The user operates the input device 915 to input various data and instruct processing operations to the information processing device 900.

出力装置917は、取得した情報をユーザに対して視覚や聴覚、触覚などの感覚を用いて通知することが可能な装置で構成される。出力装置917は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)または有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどの表示装置、スピーカまたはヘッドフォンなどの音声出力装置、もしくはバイブレータなどでありうる。出力装置917は、情報処理装置900の処理により得られた結果を、テキストもしくは画像などの映像、音声もしくは音響などの音声、またはバイブレーションなどとして出力する。   The output device 917 is configured by a device capable of notifying the user of acquired information using senses such as vision, hearing, and touch. The output device 917 can be, for example, a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro-Luminescence) display, an audio output device such as a speaker or headphones, or a vibrator. The output device 917 outputs the result obtained by the processing of the information processing device 900 as video such as text or image, sound such as sound or sound, or vibration.

ストレージ装置919は、情報処理装置900の記憶部の一例として構成されたデータ格納用の装置である。ストレージ装置919は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)などの磁気記憶部デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、または光磁気記憶デバイスなどにより構成される。ストレージ装置919は、例えばCPU901が実行するプログラムや各種データ、および外部から取得した各種のデータなどを格納する。   The storage device 919 is a data storage device configured as an example of a storage unit of the information processing device 900. The storage device 919 includes, for example, a magnetic storage device such as an HDD (Hard Disk Drive), a semiconductor storage device, an optical storage device, or a magneto-optical storage device. The storage device 919 stores, for example, programs executed by the CPU 901 and various data, and various data acquired from the outside.

ドライブ921は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体927のためのリーダライタであり、情報処理装置900に内蔵、あるいは外付けされる。ドライブ921は、装着されているリムーバブル記録媒体927に記録されている情報を読み出して、RAM905に出力する。また、ドライブ921は、装着されているリムーバブル記録媒体927に記録を書き込む。   The drive 921 is a reader / writer for a removable recording medium 927 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and is built in or externally attached to the information processing apparatus 900. The drive 921 reads information recorded on the attached removable recording medium 927 and outputs the information to the RAM 905. In addition, the drive 921 writes a record in the attached removable recording medium 927.

接続ポート923は、機器を情報処理装置900に接続するためのポートである。接続ポート923は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ポート、IEEE1394ポート、SCSI(Small Computer System Interface)ポートなどでありうる。また、接続ポート923は、RS−232Cポート、光オーディオ端子、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)ポートなどであってもよい。接続ポート923に外部接続機器929を接続することで、情報処理装置900と外部接続機器929との間で各種のデータが交換されうる。   The connection port 923 is a port for connecting a device to the information processing apparatus 900. The connection port 923 can be, for example, a USB (Universal Serial Bus) port, an IEEE 1394 port, a SCSI (Small Computer System Interface) port, or the like. The connection port 923 may be an RS-232C port, an optical audio terminal, an HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface) port, or the like. By connecting the external connection device 929 to the connection port 923, various types of data can be exchanged between the information processing apparatus 900 and the external connection device 929.

通信装置925は、例えば、通信ネットワーク931に接続するための通信デバイスなどで構成された通信インターフェースである。通信装置925は、例えば、LAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、またはWUSB(Wireless USB)用の通信カードなどでありうる。また、通信装置925は、光通信用のルータ、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)用のルータ、または、各種通信用のモデムなどであってもよい。通信装置925は、例えば、インターネットや他の通信機器との間で、TCP/IPなどの所定のプロトコルを用いて信号などを送受信する。また、通信装置925に接続される通信ネットワーク931は、有線または無線によって接続されたネットワークであり、例えば、インターネット、家庭内LAN、赤外線通信、ラジオ波通信または衛星通信などを含みうる。   The communication device 925 is a communication interface configured with, for example, a communication device for connecting to the communication network 931. The communication device 925 can be, for example, a LAN (Local Area Network), Bluetooth (registered trademark), Wi-Fi, or WUSB (Wireless USB) communication card. The communication device 925 may be a router for optical communication, a router for ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line), or a modem for various communication. The communication device 925 transmits and receives signals and the like using a predetermined protocol such as TCP / IP with the Internet and other communication devices, for example. The communication network 931 connected to the communication device 925 is a network connected by wire or wireless, and may include, for example, the Internet, a home LAN, infrared communication, radio wave communication, satellite communication, or the like.

撮像装置933は、例えば、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)またはCCD(Charge Coupled Device)などの撮像素子、および撮像素子への被写体像の結像を制御するためのレンズなどの各種の部材を用いて実空間を撮像し、撮像画像を生成する装置である。撮像装置933は、静止画を撮像するものであってもよいし、また動画を撮像するものであってもよい。   The imaging device 933 uses various members such as an imaging element such as a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) or a charge coupled device (CCD) and a lens for controlling the formation of a subject image on the imaging element, for example. It is an apparatus that images a real space and generates a captured image. The imaging device 933 may capture a still image or may capture a moving image.

センサ935は、例えば、加速度センサ、角速度センサ、地磁気センサ、照度センサ、温度センサ、気圧センサ、または音センサ(マイクロフォン)などの各種のセンサである。センサ935は、例えば情報処理装置900の筐体の姿勢など、情報処理装置900自体の状態に関する情報や、情報処理装置900の周辺の明るさや騒音など、情報処理装置900の周辺環境に関する情報を取得する。また、センサ935は、GPS(Global Positioning System)信号を受信して装置の緯度、経度および高度を測定するGPS受信機を含んでもよい。   The sensor 935 is, for example, various sensors such as an acceleration sensor, an angular velocity sensor, a geomagnetic sensor, an illuminance sensor, a temperature sensor, an atmospheric pressure sensor, or a sound sensor (microphone). The sensor 935 acquires information about the state of the information processing apparatus 900 itself, such as the posture of the information processing apparatus 900, and information about the surrounding environment of the information processing apparatus 900, such as brightness and noise around the information processing apparatus 900, for example. To do. Sensor 935 may also include a GPS receiver that receives GPS (Global Positioning System) signals and measures the latitude, longitude, and altitude of the device.

以上、情報処理装置900のハードウェア構成の一例を示した。上記の各構成要素は、汎用的な部材を用いて構成されていてもよいし、各構成要素の機能に特化したハードウェアにより構成されていてもよい。かかる構成は、実施する時々の技術レベルに応じて適宜変更されうる。   Heretofore, an example of the hardware configuration of the information processing apparatus 900 has been shown. Each component described above may be configured using a general-purpose member, or may be configured by hardware specialized for the function of each component. Such a configuration can be appropriately changed according to the technical level at the time of implementation.

(7.補足)
本開示の実施形態は、例えば、上記で説明したような情報処理装置(端末装置またはサーバ)、システム、情報処理装置またはシステムで実行される情報処理方法、情報処理装置を機能させるためのプログラム、およびプログラムが記録された一時的でない有形の媒体を含みうる。
(7. Supplement)
Embodiments of the present disclosure include, for example, an information processing device (terminal device or server) as described above, a system, an information processing method executed by the information processing device or system, a program for causing the information processing device to function, And a non-transitory tangible medium on which the program is recorded.

以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。   The preferred embodiments of the present disclosure have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the technical scope of the present disclosure is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field of the present disclosure can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that it belongs to the technical scope of the present disclosure.

また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。   Further, the effects described in the present specification are merely illustrative or exemplary and are not limited. That is, the technology according to the present disclosure can exhibit other effects that are apparent to those skilled in the art from the description of the present specification in addition to or instead of the above effects.

なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)コンテンツに関するデータから抽出される特徴量に基づいて前記コンテンツの動的なカテゴリへの分類を実行する動的分類部と、
前記特徴量に基づいて前記コンテンツの静的なカテゴリへの分類を実行する静的分類部と、
前記コンテンツのそれぞれに対する前記静的なカテゴリへの分類の確度に基づいて、前記コンテンツのそれぞれを前記動的なカテゴリに分類するか前記静的なカテゴリに分類するかを決定する分類制御部と
を備える情報処理装置。
(2)前記分類制御部は、前記確度が閾値を超える場合には前記コンテンツを前記静的なカテゴリに分類することを決定し、そうでない場合には前記コンテンツを前記動的なカテゴリに分類することを決定する、前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)前記分類制御部は、前記確度が閾値を超える場合に、前記動的なカテゴリに分類された前記コンテンツを前記静的なカテゴリに再分類する、前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)前記分類制御部は、前記動的なカテゴリへの分類の結果を前記コンテンツのそれぞれに関連付けて記録させるとともに、前記静的なカテゴリへの分類の結果を前記確度が閾値を超える前記コンテンツのそれぞれに関連付けて記録させる、前記(3)に記載の情報処理装置。
(5)前記動的なカテゴリまたは前記静的なカテゴリに分類されたコンテンツに関するデータを出力するコンテンツ出力部をさらに備え、
前記コンテンツ出力部は、前記静的なカテゴリに分類された第1のコンテンツに関連する第2のコンテンツを出力するときに、前記第1のコンテンツを前記動的なカテゴリに分類した結果に基づいて前記第2のコンテンツを検索する、前記(4)に記載の情報処理装置。
(6)前記コンテンツ出力部は、前記分類制御部によって前記静的なカテゴリへの分類の結果に関連付けられていない前記コンテンツの中から前記第2のコンテンツを検索する、前記(5)に記載の情報処理装置。
(7)前記特徴量は、前記コンテンツを構成するデータ、または前記コンテンツに付随するメタデータから抽出される、前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(8)前記動的なカテゴリまたは前記静的なカテゴリに分類されたコンテンツのタイトル、要約、またはサムネイルを前記コンテンツの分類に従って配列したリスト画面を出力するコンテンツ出力部をさらに備える、前記(1)〜(7)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(9)前記リスト画面では、前記静的なカテゴリと、前記動的なカテゴリの少なくとも一部とが同等に扱われる、前記(8)に記載の情報処理装置。
(10)コンテンツに関するデータから抽出される特徴量に基づいて前記コンテンツの動的なカテゴリへの分類を実行することと、
前記特徴量に基づいて前記コンテンツの静的なカテゴリへの分類を実行することと、
プログラムに従って動作するプロセッサが、前記コンテンツのそれぞれに対する前記静的なカテゴリへの分類の確度に基づいて、前記コンテンツのそれぞれを前記動的なカテゴリに分類するか前記静的なカテゴリに分類するかを決定することと
を含む情報処理方法。
(11)コンテンツに関するデータから抽出される特徴量に基づいて前記コンテンツの動的なカテゴリへの分類を実行する機能と、
前記特徴量に基づいて前記コンテンツの静的なカテゴリへの分類を実行する機能と、
前記コンテンツのそれぞれに対する前記静的なカテゴリへの分類の確度に基づいて、前記コンテンツのそれぞれを前記動的なカテゴリに分類するか前記静的なカテゴリに分類するかを決定する機能と
をコンピュータに実現させるためのプログラム。
The following configurations also belong to the technical scope of the present disclosure.
(1) a dynamic classification unit that classifies the content into a dynamic category based on a feature amount extracted from data related to the content;
A static classifying unit that classifies the content into a static category based on the feature amount;
A classification control unit that determines whether to classify each of the contents into the dynamic category or the static category based on the accuracy of classification into the static category for each of the contents; Information processing apparatus provided.
(2) The classification control unit determines to classify the content into the static category when the accuracy exceeds a threshold value, and classifies the content into the dynamic category otherwise. The information processing apparatus according to (1), wherein the information is determined.
(3) The information processing apparatus according to (2), wherein the classification control unit reclassifies the content classified into the dynamic category into the static category when the accuracy exceeds a threshold. .
(4) The classification control unit records the result of classification into the dynamic category in association with each of the contents, and the content whose accuracy exceeds a threshold value as the result of classification into the static category The information processing apparatus according to (3), which is recorded in association with each of the above.
(5) a content output unit that outputs data related to the content classified into the dynamic category or the static category;
The content output unit outputs the second content related to the first content classified into the static category based on the result of classifying the first content into the dynamic category. The information processing apparatus according to (4), wherein the second content is searched.
(6) The content output unit according to (5), wherein the content output unit searches for the second content from the content not associated with the result of classification into the static category by the classification control unit. Information processing device.
(7) The information processing apparatus according to any one of (1) to (6), wherein the feature amount is extracted from data included in the content or metadata associated with the content.
(8) The content output unit further includes a content output unit that outputs a list screen in which titles, summaries, or thumbnails of content classified into the dynamic category or the static category are arranged according to the classification of the content. Information processing apparatus given in any 1 paragraph of-(7).
(9) The information processing apparatus according to (8), wherein the static category and at least a part of the dynamic category are treated equally on the list screen.
(10) performing a classification of the content into a dynamic category based on a feature amount extracted from data related to the content;
Performing a classification of the content into a static category based on the feature amount;
Whether a processor operating in accordance with the program classifies each of the contents into the dynamic category or the static category based on an accuracy of classification into the static category for each of the contents An information processing method including determining.
(11) A function of performing classification of the content into a dynamic category based on a feature amount extracted from data related to the content;
A function of classifying the content into a static category based on the feature amount;
A function for determining whether to classify each of the contents into the dynamic category or the static category based on the accuracy of classification into the static category for each of the contents; A program to make it happen.

10 システム
100,150 端末装置
110,153 ディスプレイ
300 サーバ
303 教師なし分類部
307 教師あり分類部
309 分類制御部
311 入出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 System 100,150 Terminal device 110,153 Display 300 Server 303 Unsupervised classification part 307 Supervised classification part 309 Classification control part 311 Input / output part

Claims (11)

コンテンツに関するデータから抽出される特徴量に基づいて前記コンテンツの動的なカテゴリへの分類を実行する動的分類部と、
前記特徴量に基づいて前記コンテンツの静的なカテゴリへの分類を実行する静的分類部と、
前記コンテンツのそれぞれに対する前記静的なカテゴリへの分類の確度に基づいて、前記コンテンツのそれぞれを前記動的なカテゴリに分類するか前記静的なカテゴリに分類するかを決定する分類制御部と
を備える情報処理装置。
A dynamic classification unit that classifies the content into a dynamic category based on a feature amount extracted from data related to the content;
A static classifying unit that classifies the content into a static category based on the feature amount;
A classification control unit that determines whether to classify each of the contents into the dynamic category or the static category based on the accuracy of classification into the static category for each of the contents; Information processing apparatus provided.
前記分類制御部は、前記確度が閾値を超える場合には前記コンテンツを前記静的なカテゴリに分類することを決定し、そうでない場合には前記コンテンツを前記動的なカテゴリに分類することを決定する、請求項1に記載の情報処理装置。   The classification control unit determines to classify the content into the static category when the accuracy exceeds a threshold value, and determines to classify the content into the dynamic category otherwise. The information processing apparatus according to claim 1. 前記分類制御部は、前記確度が閾値を超える場合に、前記動的なカテゴリに分類された前記コンテンツを前記静的なカテゴリに再分類する、請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the classification control unit reclassifies the content classified into the dynamic category into the static category when the accuracy exceeds a threshold value. 前記分類制御部は、前記動的なカテゴリへの分類の結果を前記コンテンツのそれぞれに関連付けて記録させるとともに、前記静的なカテゴリへの分類の結果を前記確度が閾値を超える前記コンテンツのそれぞれに関連付けて記録させる、請求項3に記載の情報処理装置。   The classification control unit records the result of classification into the dynamic category in association with each of the contents, and records the result of classification into the static category into each of the contents whose accuracy exceeds a threshold value. The information processing apparatus according to claim 3, which is recorded in association with each other. 前記動的なカテゴリまたは前記静的なカテゴリに分類されたコンテンツに関するデータを出力するコンテンツ出力部をさらに備え、
前記コンテンツ出力部は、前記静的なカテゴリに分類された第1のコンテンツに関連する第2のコンテンツを出力するときに、前記第1のコンテンツを前記動的なカテゴリに分類した結果に基づいて前記第2のコンテンツを検索する、請求項4に記載の情報処理装置。
A content output unit for outputting data related to the content classified into the dynamic category or the static category;
The content output unit outputs the second content related to the first content classified into the static category based on the result of classifying the first content into the dynamic category. The information processing apparatus according to claim 4, wherein the second content is searched.
前記コンテンツ出力部は、前記分類制御部によって前記静的なカテゴリへの分類の結果に関連付けられていない前記コンテンツの中から前記第2のコンテンツを検索する、請求項5に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 5, wherein the content output unit searches for the second content from the content not associated with the result of classification into the static category by the classification control unit. 前記特徴量は、前記コンテンツを構成するデータ、または前記コンテンツに付随するメタデータから抽出される、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the feature amount is extracted from data constituting the content or metadata attached to the content. 前記動的なカテゴリまたは前記静的なカテゴリに分類されたコンテンツのタイトル、要約、またはサムネイルを前記コンテンツの分類に従って配列したリスト画面を出力するコンテンツ出力部をさらに備える、請求項1に記載の情報処理装置。   The information according to claim 1, further comprising: a content output unit that outputs a list screen in which titles, summaries, or thumbnails of the contents classified into the dynamic category or the static category are arranged according to the classification of the contents. Processing equipment. 前記リスト画面では、前記静的なカテゴリと、前記動的なカテゴリの少なくとも一部とが同等に扱われる、請求項8に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 8, wherein the static category and at least a part of the dynamic category are treated equally on the list screen. コンテンツに関するデータから抽出される特徴量に基づいて前記コンテンツの動的なカテゴリへの分類を実行することと、
前記特徴量に基づいて前記コンテンツの静的なカテゴリへの分類を実行することと、
プログラムに従って動作するプロセッサが、前記コンテンツのそれぞれに対する前記静的なカテゴリへの分類の確度に基づいて、前記コンテンツのそれぞれを前記動的なカテゴリに分類するか前記静的なカテゴリに分類するかを決定することと
を含む情報処理方法。
Performing classification of the content into dynamic categories based on feature quantities extracted from data about the content;
Performing a classification of the content into a static category based on the feature amount;
Whether a processor operating in accordance with the program classifies each of the contents into the dynamic category or the static category based on an accuracy of classification into the static category for each of the contents An information processing method including determining.
コンテンツに関するデータから抽出される特徴量に基づいて前記コンテンツの動的なカテゴリへの分類を実行する機能と、
前記特徴量に基づいて前記コンテンツの静的なカテゴリへの分類を実行する機能と、
前記コンテンツのそれぞれに対する前記静的なカテゴリへの分類の確度に基づいて、前記コンテンツのそれぞれを前記動的なカテゴリに分類するか前記静的なカテゴリに分類するかを決定する機能と
をコンピュータに実現させるためのプログラム。
A function of classifying the content into a dynamic category based on a feature amount extracted from data related to the content;
A function of classifying the content into a static category based on the feature amount;
A function for determining whether to classify each of the contents into the dynamic category or the static category based on the accuracy of classification into the static category for each of the contents; A program to make it happen.
JP2014255036A 2014-12-17 2014-12-17 Information processing device, information processing method, and program Pending JP2016115245A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255036A JP2016115245A (en) 2014-12-17 2014-12-17 Information processing device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255036A JP2016115245A (en) 2014-12-17 2014-12-17 Information processing device, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016115245A true JP2016115245A (en) 2016-06-23

Family

ID=56142023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014255036A Pending JP2016115245A (en) 2014-12-17 2014-12-17 Information processing device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016115245A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018106662A (en) * 2016-12-22 2018-07-05 キヤノン株式会社 Information processor, information processing method, and program
JP2018190393A (en) * 2017-05-01 2018-11-29 富士通株式会社 Information processing device, file storing method and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018106662A (en) * 2016-12-22 2018-07-05 キヤノン株式会社 Information processor, information processing method, and program
US11551134B2 (en) 2016-12-22 2023-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2018190393A (en) * 2017-05-01 2018-11-29 富士通株式会社 Information processing device, file storing method and program
JP7060792B2 (en) 2017-05-01 2022-04-27 富士通株式会社 Information processing equipment, file storage method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6777201B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
US11249620B2 (en) Electronic device for playing-playing contents and method thereof
CN109118290B (en) Method, system, and computer-readable non-transitory storage medium
US9450907B2 (en) Bundled event memories
CN106462595B (en) Content management method and cloud server used for same
US11573984B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20140067770A1 (en) Method and apparatus for content management
JP5870742B2 (en) Information processing apparatus, system, and information processing method
KR20140113465A (en) Computing system with content-based alert mechanism and method of operation thereof
CN102857810A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
GB2560597A (en) Determining search queries for obtaining information during a user experience of an event
WO2014136466A1 (en) Information processing device, system, information processing method, and program
CN111279709B (en) Providing video recommendations
JP5374758B2 (en) Comment distribution system, comment distribution system operation method, and program
US10567844B2 (en) Camera with reaction integration
US20130339990A1 (en) Apparatus, information processing method and program
US20150135218A1 (en) Display apparatus and method of controlling the same
TWI570639B (en) Systems and methods for building virtual communities
US9600478B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP2016115245A (en) Information processing device, information processing method, and program
US20150205796A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US9791997B2 (en) Information processing apparatus, system, information processing method, and program
US11336963B2 (en) Method and apparatus for playing a 360-degree video
US20150121307A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2014157542A (en) Terminal device and program of device