JP2016102497A - Valve mechanism for internal combustion engine - Google Patents

Valve mechanism for internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP2016102497A
JP2016102497A JP2015231637A JP2015231637A JP2016102497A JP 2016102497 A JP2016102497 A JP 2016102497A JP 2015231637 A JP2015231637 A JP 2015231637A JP 2015231637 A JP2015231637 A JP 2015231637A JP 2016102497 A JP2016102497 A JP 2016102497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
valve
chamber
opening
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015231637A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6100350B2 (en
Inventor
エリク・ドゥー・ピーダスン
Erik Due Pedersen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions Filial af MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Diesel and Turbo Filial af MAN Diesel and Turbo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Diesel and Turbo Filial af MAN Diesel and Turbo SE filed Critical MAN Diesel and Turbo Filial af MAN Diesel and Turbo SE
Publication of JP2016102497A publication Critical patent/JP2016102497A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6100350B2 publication Critical patent/JP6100350B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an improved valve mechanism.SOLUTION: This invention relates to a valve mechanism for an internal combustion engine having a pressurized fluid pressure source comprising a discharging or intake valve; an actuator including an actuator housing; a piston slidable within the actuator housing and having the first piston end and the second piston end; the second piston end part connected to a valve through an opening in the second housing end part; and the first chamber defined between the first piston face of the first piston end part and the first housing end part. This invention also relates to an internal combustion engine and a method for operating a valve for use in moving the intake/discharging valve of the valve mechanism.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は加圧流体の圧力源を有する内燃機関用の弁機構に関する。本発明は、本発明による弁機構を備えた内燃機関と、本発明による弁機構の吸気/排気弁を動かすための弁作動方法とにも関する。   The present invention relates to a valve mechanism for an internal combustion engine having a pressure source of pressurized fluid. The invention also relates to an internal combustion engine comprising a valve mechanism according to the invention and a valve actuation method for moving the intake / exhaust valves of the valve mechanism according to the invention.

特許文献1に示される内燃機関において、シリンダは燃焼の終了後に排出ガスのために空にされるようになっており、行程の間に新たなガスがシリンダ中に入れられる。そのために、排気弁または吸気弁を開くことが必要とされる。例えば、排気弁を開くとき、シリンダ内の圧力は極めて高く、弁をわずかに開いた時点で、圧力が十分に低減される。電子作動弁は、弁を下方に動かして弁を全開するために弁の棒の頂部に押圧を加えるアクチュエータによって作動される。シリンダ内の高い圧力を克服するために、弁に対する初圧は非常に高くすることが必要とされ、続いて、弁を全開する動きを継続するために動作力を十分に低くすることができる。   In the internal combustion engine disclosed in Patent Document 1, the cylinder is emptied for exhaust gas after the end of combustion, and new gas is introduced into the cylinder during the stroke. For this purpose, it is necessary to open the exhaust valve or the intake valve. For example, when opening the exhaust valve, the pressure in the cylinder is very high, and when the valve is slightly opened, the pressure is sufficiently reduced. The electronically actuated valve is actuated by an actuator that exerts a pressure on the top of the valve rod to move the valve downwards and fully open the valve. In order to overcome the high pressure in the cylinder, the initial pressure on the valve needs to be very high, and then the operating force can be low enough to continue the movement of fully opening the valve.

周知のアクチュエータにおいて、アクチュエータは、加圧流体によって作動されるデュアルピストンを有し、シリンダ内の初期圧力が克服されると、デュアルピストンの外側のピストンの動きが停止され、弁を全開するためにデュアルピストンの内側のピストンだけがそのまま動く。このようにして、結果として得られるデュアルピストンの表面積は、シリンダ内の初期高圧が克服された後、実質的に減少され、したがって、弁を全開位置までさらに動かすために加圧流体の量が減少される。内側のピストンが外側のピストン内で動くデュアルピストンを有するとき、デュアルピストンは、動作時に故障にさらされており、そのようなデュアルピストンは、製造するのに非常に複雑でもあり、高価でもある。特に、デュアルピストンの可動部は、バンプにさられており、それは結果としてアクチュエータの故障、初期のピストンの摩耗およびクラックとなっていた。   In known actuators, the actuator has a dual piston actuated by pressurized fluid, and when the initial pressure in the cylinder is overcome, the movement of the piston outside the dual piston is stopped and the valve is fully opened. Only the piston inside the dual piston moves as it is. In this way, the surface area of the resulting dual piston is substantially reduced after the initial high pressure in the cylinder is overcome, thus reducing the amount of pressurized fluid to move the valve further to the fully open position. Is done. When the inner piston has a dual piston that moves within the outer piston, the dual piston is subject to failure during operation, and such a dual piston is both very complex and expensive to manufacture. In particular, the moving parts of the dual piston were exposed to bumps, which resulted in actuator failure, initial piston wear and cracks.

米国特許第5193495号明細書U.S. Pat.No. 5,193,495

上記の従来技術の不利点および欠点を全部または一部克服することが本発明の目的である。より具体的には、製造するのがより容易であり、アクチュエータの故障に、よりさらされない、改善された弁機構を提供することが目的である。   It is an object of the present invention to overcome all or part of the above disadvantages and disadvantages of the prior art. More specifically, it is an object to provide an improved valve mechanism that is easier to manufacture and less subject to actuator failure.

以下の説明から明らかになる上記の目的は、数多くの他の目的、利点、および特徴とともに、加圧流体の圧力源を有する内燃機関用の弁機構であって、
- 排気または吸気弁と、
- アクチュエータであって、
- 第1のハウジング端部と第2のハウジング端部との間に軸方向の延びを有するアクチュエータハウジングであって、第1のハウジング端部が、圧力源と流体接続される第1の開口を有する、アクチュエータハウジング、
- アクチュエータハウジング内で摺動可能であり、第1のピストン端部と第2のピストン端部とを有するピストンであって、第2のピストン端部が、閉位置と開位置との間で弁を作動させるための第2のハウジング内の開口を通じて弁に接続される、ピストン、および
- 第1のピストン端部の第1のピストンフェースと第1のハウジング端部との間に画定された第1のチャンバであって、第1のピストンフェースが、アクチュエータハウジングの第1の端部に面する、第1のチャンバを備えるアクチュエータと、を備える弁機構において、
ピストンが、軸方向の延びに沿って第1のピストンフェースに対して変位して配列された第2のピストンフェースを備え、第2のピストンフェースが、アクチュエータハウジングとピストンとによって画定された第2のチャンバ内に配列され、ピストンが、第1のチャンバと第2のチャンバとを流体接続する流路を備え、または画定し、したがって、加圧流体が、第1のチャンバから第2のチャンバに導かれて、第2のピストンフェースを押圧し、弁を開く、弁機構による、本発明による解決策によって達成される。
The above objective, which will become apparent from the following description, is a valve mechanism for an internal combustion engine having a pressure source of pressurized fluid, along with numerous other objectives, advantages and features,
-Exhaust or intake valve,
-An actuator,
An actuator housing having an axial extension between the first housing end and the second housing end, the first housing end having a first opening in fluid connection with a pressure source; Having an actuator housing,
-A piston slidable within the actuator housing and having a first piston end and a second piston end, the second piston end being a valve between a closed position and an open position; A piston connected to the valve through an opening in the second housing for actuating the
A first chamber defined between a first piston face of the first piston end and a first housing end, wherein the first piston face is a first end of the actuator housing; An actuator comprising a first chamber facing the valve mechanism comprising:
The piston includes a second piston face arranged with displacement relative to the first piston face along an axial extension, the second piston face defined by the actuator housing and the piston. Wherein the piston comprises or defines a flow path that fluidly connects the first chamber and the second chamber, so that pressurized fluid is transferred from the first chamber to the second chamber. This is achieved by the solution according to the invention by means of a valve mechanism which is guided to push the second piston face and open the valve.

流路をピストン内に有することによって、加圧流体が第1のピストンフェースと第2のピストンフェースとを同時に押圧し、したがって、ピストンへの初期加圧において、第1のピストンフェースだけよりも大きな面積が使用され、したがって、機関のシリンダ内の過圧を克服するより大きな力が得られる。   By having a flow path in the piston, the pressurized fluid presses the first piston face and the second piston face at the same time and is therefore larger than the first piston face alone at the initial pressurization to the piston. Area is used, and thus a greater force is obtained to overcome the overpressure in the engine cylinder.

ピストンは1つの部分または非可動関係の複数の部分でよい。   The piston may be a single part or a plurality of non-movable parts.

また、第1のチャンバは、第2のチャンバから分離してもよい。   The first chamber may be separated from the second chamber.

さらに、アクチュエータハウジングは、第2のチャンバを画定する環状溝を備えることができる。   Further, the actuator housing can include an annular groove that defines a second chamber.

その上、第2のピストンフェースは、弁の閉位置において環状溝に対して軸方向の延び内での距離を有することができる。   In addition, the second piston face can have a distance within an axial extension with respect to the annular groove in the closed position of the valve.

加えて、ピストンは、第2のピストンフェースを提供する環状突起を有することができる。   In addition, the piston can have an annular projection that provides a second piston face.

さらに、第2のチャンバは、第1のピストンフェースに最も近いチャンバフェースであって、弁の閉位置において第2のピストンフェースに対して軸方向の延び内での距離を有するチャンバフェースを有することができる。   Further, the second chamber has a chamber face that is closest to the first piston face and has a distance within an axial extension relative to the second piston face in the closed position of the valve. Can do.

前記第2のチャンバは環状でよい。   The second chamber may be annular.

また、チャンバフェースは、ピストンと接して終端してもよい。   Further, the chamber face may be terminated in contact with the piston.

さらに、第2のチャンバは、第2のチャンバフェースをピストンと接して終端させることができる。   Furthermore, the second chamber can terminate with the second chamber face in contact with the piston.

流路は、第1の流路開口と第2の流路開口とを有することができ、第2の流路開口は、閉位置において第2のチャンバに対向し、第2の流路開口は、軸方向の延びに対して垂直に配列され、したがって、ピストンが弁を開く動きをし次第、第2の流路開口が第2のチャンバを通りすぎて動かされて、第1のチャンバと第2のチャンバとの間の流体連結を切り離す。   The flow path may have a first flow path opening and a second flow path opening, the second flow path opening faces the second chamber in the closed position, and the second flow path opening is , Arranged perpendicular to the axial extension, and therefore, as soon as the piston moves to open the valve, the second channel opening is moved past the second chamber, Disconnect the fluid connection between the two chambers.

さらに、第1の流路開口は、第1のピストンフェース内またはピストンの円周フェース内に配列することができる。   Furthermore, the first channel openings can be arranged in the first piston face or in the circumferential face of the piston.

ピストンは、第1のチャンバに対向する複数の第1の流路開口をさらに備えることができる。   The piston may further include a plurality of first flow path openings facing the first chamber.

その上、ピストンは、第2のチャンバに対向する複数の第2の流路開口をさらに備えることができる。   In addition, the piston can further comprise a plurality of second flow path openings facing the second chamber.

加えて、弁機構は、第1のピストン端部内に配列された減衰装置をさらに備えることができる。   In addition, the valve mechanism can further comprise a damping device arranged in the first piston end.

そのような減衰装置は、第1のピストン端部内の内腔中に摺動可能なように配列された減衰ピストンを備えることができ、ピストンを内腔中に配列し、減衰ピストンを押圧する加圧流体によって圧縮することができる。   Such a damping device may comprise a damping piston arranged to be slidable into the lumen in the first piston end, the piston being arranged in the lumen and an application for pressing the damping piston. It can be compressed by a pressurized fluid.

また、ピストンは、アクチュエータハウジングとピストンとによって画定された環状空間に対応する環状突起部を備えることができ、したがって、突起部は弁を開くためにピストンが動いている間、環状空間を閉じ込めることができる。   The piston can also include an annular protrusion that corresponds to the annular space defined by the actuator housing and the piston, and thus the protrusion confines the annular space while the piston is moving to open the valve. Can do.

突起部が、弁を開くためにピストンが動いている間、環状空間を閉じ込めることができるとき、流体は空間内に取り込まれ、ピストンの動きは、ピストンの発振を減衰させるために減速される。このようにして、ピストンの停止の動きは、顕著に減衰される。   When the protrusion is able to confine the annular space while the piston is moving to open the valve, fluid is drawn into the space and the piston movement is decelerated to damp the piston oscillation. In this way, the piston stop motion is significantly damped.

さらに、第1のピストンフェースは、軸方向の延びに沿ってアクチュエータハウジングの第1の端部から距離を置いて配列することができる。   Further, the first piston face can be arranged at a distance from the first end of the actuator housing along an axial extension.

その上、環状空間は、第1のチャンバの一部でよい。   Moreover, the annular space may be part of the first chamber.

加えて、環状空間は、第3のチャンバ内に配列することができる。   In addition, the annular space can be arranged in the third chamber.

第2のチャンバは、軸方向の延びに沿って第1のチャンバと第3のチャンバとの間に配列することができる。   The second chamber can be arranged between the first chamber and the third chamber along an axial extension.

さらに、アクチュエータハウジングは、軸方向の延びに沿って第2のチャンバから距離を置いて配列された第3の開口を備えることができ、第3の開口は、アクチュエータハウジングの第1の端部に対するよりもアクチュエータハウジングの第2の端部に対するほうが近くなる。   Further, the actuator housing can comprise a third opening arranged at a distance from the second chamber along the axial extension, the third opening being relative to the first end of the actuator housing. Rather closer to the second end of the actuator housing.

また、第3の開口は、第2の流路開口が第3の開口に対向するとき、流路から加圧流体を受けるための逃がし開口でもよい。   The third opening may be a relief opening for receiving pressurized fluid from the flow path when the second flow path opening faces the third opening.

加えて、第3の開口は、第3のチャンバに流体接続することができる。   In addition, the third opening can be fluidly connected to the third chamber.

本発明は、上記のように、弁機構を備える内燃機関にも関する。   The present invention also relates to an internal combustion engine including a valve mechanism as described above.

さらに、本発明は、上記のように、内燃機関を備えた容器に関する。   Furthermore, the present invention relates to a container provided with an internal combustion engine as described above.

最後に、本発明は、
- 流体を加圧するステップと、
- 加圧された流体をアクチュエータハウジング内の第1の開口を通りすぎて導くステップと、
- 流体をピストン内の流路中に導くステップと、
- 加圧された流体を用いて第1のピストンフェースと第2のピストンフェースとを同時に押圧するステップと、
- 弁を開くために、アクチュエータハウジングの第2の端部に向かってピストンを動かすステップと、
- 第2のチャンバとの流体接続を閉じるステップと、
- ピストンをさらに動かして、弁を全開するステップと、を含んだ、開位置と閉位置との間で上記のように弁機構の吸気/排気弁を動かすための弁作動方法に関する。
Finally, the present invention
-Pressurizing the fluid;
-Directing the pressurized fluid past the first opening in the actuator housing;
-Guiding the fluid into the flow path in the piston;
-Simultaneously pressing the first piston face and the second piston face with a pressurized fluid;
-Moving the piston towards the second end of the actuator housing to open the valve;
-Closing the fluid connection with the second chamber;
-A valve actuation method for moving the intake / exhaust valve of the valve mechanism as described above between an open position and a closed position, comprising further moving the piston to fully open the valve;

この弁作動方法は、空間を閉じ込めるためにピストンが動いている間、突起部を動かすことによって空間内に流体を取り込むステップをさらに含むことができる。   The valve actuation method can further include the step of taking fluid into the space by moving the protrusion while the piston is moving to confine the space.

流体を空間内に取り込むステップは、ピストンの発振を減衰させるためにピストンの動きが停止するまで、ピストンの動きを減速させることができる。   The step of taking the fluid into the space can slow down the piston movement until the piston movement stops to damp the piston oscillation.

また、上記の弁作動方法は、減衰ピストンを押圧することによってスプリングを圧縮するステップをさらに含むことができる。   The valve operating method may further include a step of compressing the spring by pressing the damping piston.

第2のチャンバとの流体接続を閉じるステップは、第2の開口を第2のチャンバを通りすぎて動かすことによって実施することができる。   Closing the fluid connection with the second chamber can be performed by moving the second opening past the second chamber.

本発明およびその多くの利点は、例示のためにいくつかの非限定実施形態を示す添付の概略的図面を参照して以下により詳細に説明する。   The invention and its many advantages are described in more detail below with reference to the accompanying schematic drawings, which show some non-limiting embodiments for the purpose of illustration.

弁がその閉位置で示された、内燃機関の弁機構の部分的断面図である。2 is a partial cross-sectional view of a valve mechanism of an internal combustion engine, with the valve shown in its closed position. FIG. 減衰装置と空気ばねとを有する別の弁機構の部分的断面図である。FIG. 6 is a partial cross-sectional view of another valve mechanism having a damping device and an air spring. 弁がそのわずかに開いた位置で示された、減衰空間と逃がし開口とを有する別の弁機構の部分的断面図である。FIG. 6 is a partial cross-sectional view of another valve mechanism having a damping space and a relief opening, with the valve shown in its slightly open position. 内燃機関の別の弁機構の部分的断面図である。It is a fragmentary sectional view of another valve mechanism of an internal-combustion engine.

すべての図は非常に概略的であり、必ずしも縮尺通りではなく、本発明を明らかにするために必要な部分だけを示し、他の部分は省略し、または単に示唆するものである。   All figures are very schematic and are not necessarily to scale, only the parts necessary to clarify the present invention are shown and the other parts are omitted or merely suggested.

図1は、圧力源Pから加圧流体を用いて、内燃機関100の排気または吸気弁2を動作させるための弁機構1を示す。燃焼が機関100のシリンダ3内で終了した時点で、排気ガスは排気弁2を通じて排出されてから、新たなディーゼル燃料がシリンダ3中に入れられる。弁機構1は、開くことが必要とされる排気または吸気弁2と、弁を開くためのアクチュエータ4と、を備える。アクチュエータ4は、第1のハウジング端部7と第2のハウジング端部8との間に軸方向の延び6を有するアクチュエータハウジング5を備える。第1のハウジング端部7は、圧力源Pに流体接続された第1の開口9を有し、したがって、高圧流体とも呼ばれる加圧流体がアクチュエータハウジング5中に導かれる。ピストン10がアクチュエータハウジング5内に摺動可能なように配列され、第1のピストン端部11と第2のピストン端部12とを有する。第2のピストン端部12は、閉位置と開位置との間で弁2を作動させるために第2のハウジング端部8内の開口15を通じて排気弁2の棒14に接続される。弁2はその閉位置で図1に示されている。アクチュエータ4は、第1のピストン端部11の第1のピストンフェース17と第1のハウジング端部7との間で画定された第1のチャンバ16を有する。第1のピストンフェースは、アクチュエータハウジング5の第1の端部7と面する。ピストン10は、軸方向の延び6に沿って第1のピストンフェース17に対して変位して配列された第2のピストンフェース18を備える。第2のピストンフェース18は、アクチュエータハウジング5とピストン10とによって画定された第2のチャンバ19内に配列される。ピストン10は、第1および第2のチャンバ16、19を流体接続する流路20を備え、または画定し、したがって、加圧流体が第1のチャンバ16から第2のチャンバ19に導かれて、第2のピストンフェース18を押圧し、それによって弁2を開き、したがって、弁2を閉位置から開位置にする。   FIG. 1 shows a valve mechanism 1 for operating an exhaust or intake valve 2 of an internal combustion engine 100 using pressurized fluid from a pressure source P. When combustion ends in the cylinder 3 of the engine 100, the exhaust gas is discharged through the exhaust valve 2, and new diesel fuel is put into the cylinder 3. The valve mechanism 1 includes an exhaust or intake valve 2 that needs to be opened, and an actuator 4 for opening the valve. The actuator 4 includes an actuator housing 5 having an axial extension 6 between a first housing end 7 and a second housing end 8. The first housing end 7 has a first opening 9 fluidly connected to the pressure source P, so that pressurized fluid, also called high pressure fluid, is directed into the actuator housing 5. The piston 10 is slidably arranged in the actuator housing 5 and has a first piston end 11 and a second piston end 12. The second piston end 12 is connected to the rod 14 of the exhaust valve 2 through an opening 15 in the second housing end 8 to operate the valve 2 between a closed position and an open position. Valve 2 is shown in FIG. 1 in its closed position. The actuator 4 has a first chamber 16 defined between the first piston face 17 of the first piston end 11 and the first housing end 7. The first piston face faces the first end 7 of the actuator housing 5. The piston 10 includes a second piston face 18 arranged to be displaced with respect to the first piston face 17 along the axial extension 6. The second piston face 18 is arranged in a second chamber 19 defined by the actuator housing 5 and the piston 10. The piston 10 comprises or defines a flow path 20 that fluidly connects the first and second chambers 16, 19, so that pressurized fluid is directed from the first chamber 16 to the second chamber 19, The second piston face 18 is pressed, thereby opening the valve 2 and thus bringing the valve 2 from the closed position to the open position.

流路20をピストン10内に有することにより、加圧流体は第1のピストンフェース17と第2のピストンフェース18とを同時に押圧し、第1のピストンフェース17だけよりも大きい共通の面積を生じる。したがって、弁2を開くための流体はより大きな面積を押圧し、燃料シリンダ3内の初期過圧を克服するためのより大きな力を生じる。加圧流体が押圧する初期のより大きな面積は、ピストン10内の流路20が流体を第2のチャンバ19に分配し、したがって、外側のピストンの内部に摺動可能なように配列された内側のピストンの周知の、より複雑な設計が回避されるので、一体型のピストン10が得られる。本発明のピストン10は、したがって、1つの部分または非可動関係の複数の固定取り付け部分である。   By having the flow path 20 in the piston 10, the pressurized fluid simultaneously presses the first piston face 17 and the second piston face 18, creating a common area that is larger than just the first piston face 17. . Therefore, the fluid for opening the valve 2 presses a larger area and generates a greater force to overcome the initial overpressure in the fuel cylinder 3. The initial larger area that the pressurized fluid presses is on the inner side where the flow path 20 in the piston 10 distributes the fluid to the second chamber 19 and is thus slidable inside the outer piston. Since the known and more complicated design of the piston is avoided, an integral piston 10 is obtained. The piston 10 of the present invention is thus a single part or a plurality of fixed mounting parts in a non-movable relationship.

加圧流体を第1のチャンバ16中に供給するために、1つの流体圧力源だけが使用され、ピストン10内の流路20は、流体を第1のチャンバ16から、別個の第2のチャンバ19に導く。第2のチャンバ19は環状であり、ピストン10とともに第2のチャンバ19を画定する環状溝21を備えたアクチュエータハウジング5によって形成される。流路20は、半径方向に延びる内腔20bに流体接続された、軸方向に延びる内腔20aによって形成される。軸方向に延びる内腔20aは、半径方向にアクチュエータハウジング5内の第1の開口9に対して変位して配列され、したがって、加圧流体は、第1のピストンフェース17に圧力を加えるように導かれ、直接流路20中には導かれない。第1のピストンフェース17は、軸方向の延び6に沿ってアクチュエータハウジング5の第1の端部7から距離を置いて配列される。   Only one fluid pressure source is used to supply pressurized fluid into the first chamber 16, and the flow path 20 in the piston 10 allows fluid to flow from the first chamber 16 to a separate second chamber. Lead to 19. The second chamber 19 is annular and is formed by the actuator housing 5 with an annular groove 21 that defines the second chamber 19 with the piston 10. The channel 20 is formed by an axially extending lumen 20a that is fluidly connected to a radially extending lumen 20b. The axially extending lumen 20a is arranged radially with respect to the first opening 9 in the actuator housing 5, so that the pressurized fluid applies pressure to the first piston face 17. It is guided but not directly into the flow path 20. The first piston face 17 is arranged at a distance from the first end 7 of the actuator housing 5 along the axial extension 6.

第2のチャンバ19は、第2のピストンフェース18が弁2の閉位置において環状溝21に対して軸方向の延び6内に距離dを有するように設計される。このようにして、加圧流体は、図1においてピストン10を下方に動かすために第2のピストンフェース18を押圧することができる。弁2の棒15に接続されたピストン10が下方に動くとき、弁2の円盤部31がシート32をシリンダ3内に残し、したがって、排出ガスは弁2の円盤部31を通りすぎて排気流路30を通って出ることができる。   The second chamber 19 is designed such that the second piston face 18 has a distance d in the axial extension 6 relative to the annular groove 21 in the closed position of the valve 2. In this way, the pressurized fluid can press the second piston face 18 to move the piston 10 downward in FIG. When the piston 10 connected to the rod 15 of the valve 2 moves downward, the disc part 31 of the valve 2 leaves the seat 32 in the cylinder 3, so that the exhaust gas passes through the disc part 31 of the valve 2 and flows into the exhaust. You can exit through road 30.

図1において、ピストン10は、第2のピストンフェース18を提供する環状突起22を備える。突起22は、環状リングとして第2のチャンバ19中に突き出て第2のチャンバ19を画定する。第1のハウジング端部7に面するピストン10の第1の部分は、アクチュエータハウジング5の内径に合致する第1の直径を有し、ピストン10の第2の部分は、第1の直径よりも大きく、アクチュエータハウジング5の第2の内径に合致する第2の直径を有する。第2のチャンバ19に対向して、アクチュエータハウジング5は、アクチュエータハウジング5の第1および第2の両方の内径よりも大きい第3の内径を有する。ピストン10は弁2の棒14に固定接続される。   In FIG. 1, the piston 10 includes an annular protrusion 22 that provides a second piston face 18. The protrusion 22 protrudes into the second chamber 19 as an annular ring and defines the second chamber 19. The first portion of the piston 10 facing the first housing end 7 has a first diameter that matches the inner diameter of the actuator housing 5, and the second portion of the piston 10 is less than the first diameter. Large and has a second diameter that matches the second inner diameter of the actuator housing 5. Opposing to the second chamber 19, the actuator housing 5 has a third inner diameter that is larger than both the first and second inner diameters of the actuator housing 5. The piston 10 is fixedly connected to the rod 14 of the valve 2.

第2のチャンバ19は、第1のピストンフェース17に最も近く、ピストン10に接して終端するチャンバフェース23を有する。チャンバフェース23は、弁2の閉位置において第2のピストンフェース18に対して軸方向の延び6内に距離dを有する。チャンバフェース23に対向して、第2のチャンバ19は、やはりピストン10に接して終端する第2のチャンバフェース24を有する。   The second chamber 19 has a chamber face 23 that is closest to the first piston face 17 and terminates in contact with the piston 10. The chamber face 23 has a distance d in the axial extension 6 relative to the second piston face 18 in the closed position of the valve 2. Opposing the chamber face 23, the second chamber 19 has a second chamber face 24 that also terminates in contact with the piston 10.

図1に示すように、流路20は、第1の流路開口25と第2の流路開口26とを有し、第2の流路開口26は、閉位置において第2のチャンバ19に対向し、その場合、第2の流路開口26は、軸方向の延び6に対して垂直に配列され、したがって、ピストン10が、すなわち、第2の流路開口26が動き次第、第2の流路開口26が第2のチャンバ19を通りすぎて動かされ、第1のチャンバ16と第2のチャンバ19との間の流体連結を切り離す。第1の流路開口25は、第1のピストンフェース17内に配列される。   As shown in FIG. 1, the flow path 20 has a first flow path opening 25 and a second flow path opening 26, and the second flow path opening 26 is connected to the second chamber 19 in the closed position. Opposite, in which case the second flow path opening 26 is arranged perpendicular to the axial extension 6 so that the piston 10, i.e. the second flow path opening 26 moves, the second The channel opening 26 is moved past the second chamber 19 to disconnect the fluid connection between the first chamber 16 and the second chamber 19. The first flow path openings 25 are arranged in the first piston face 17.

弁2を開くためのピストン10の下方への動きは、ポンプPからの高圧流体によってもたらされ、図1に示すコイルばね46、図2に示す空気もしくはガスばね、図3に示す圧縮性弾性要素44または同様の停止手段などの停止手段によって、動きが停止される。弁2が開くと、ばねまたは弾性要素44は圧縮され、それによって、ばねまたは要素内の固有の力が誘導され、前記力は弁をその閉位置に戻すことに使用され、したがって、上方への動きをもたらすことに使用される。弁が戻る動作をしている間、高圧流体は、第1の開口9を通過して、弁46によって制御されるタンクTまで戻される。   The downward movement of the piston 10 to open the valve 2 is effected by the high pressure fluid from the pump P, the coil spring 46 shown in FIG. 1, the air or gas spring shown in FIG. 2, the compressive elasticity shown in FIG. The movement is stopped by stop means, such as element 44 or similar stop means. When the valve 2 is opened, the spring or elastic element 44 is compressed, thereby inducing an inherent force in the spring or element, which is used to return the valve to its closed position, and thus upwards Used to bring movement. While the valve is returning, the high pressure fluid passes through the first opening 9 and is returned to the tank T controlled by the valve 46.

図2において、弁機構1のアクチュエータ4は、弁2を閉じると減衰され、所望の振動が回避されるために、第1のピストン端部11内に配列された減衰装置27を有する。減衰装置27は、第1のピストン端部11内の内腔33中に摺動可能なように配列された減衰ピストン28を備え、そこで、ばね29が、減衰ピストン28を押圧する加圧流体によって圧縮され、それによって、減衰装置27がばね荷重となり、弁2が閉じるときバンプを吸収する用意ができる。いったん開いた弁2を閉じるために、弁機構1は、棒14が下方に動いた場合に空間42内に空気を含んだ棒14の周りに配列された空気ばねピストン41を有する空気ばね40を備える。ピストン10は、第2のチャンバ19に対向する複数の第2の流路開口26を備える。図示するように、流路20の第1の部分は、ピストン10内の溝20cであり、半径方向に延びる内腔20b内に終端する角度部分によって連続される。   In FIG. 2, the actuator 4 of the valve mechanism 1 is damped when the valve 2 is closed and has a damping device 27 arranged in the first piston end 11 in order to avoid the desired vibration. The damping device 27 comprises a damping piston 28 slidably arranged in the lumen 33 in the first piston end 11, where the spring 29 is driven by pressurized fluid that presses the damping piston 28. Compressed so that the damping device 27 is spring loaded and ready to absorb the bumps when the valve 2 closes. To close the valve 2 once opened, the valve mechanism 1 includes an air spring 40 having air spring pistons 41 arranged around the rod 14 containing air in the space 42 when the rod 14 moves downward. Prepare. The piston 10 includes a plurality of second flow path openings 26 facing the second chamber 19. As shown, the first portion of the flow path 20 is a groove 20c in the piston 10 that is continued by an angular portion that terminates in a radially extending lumen 20b.

図3において、弁2はわずかに開いた位置にある。ピストン10は、第1のチャンバ16に対向する複数の第1の流路開口25を備え、したがって、流路20は、第1のピストンフェース17から複数のチャネルとして開始し、環状溝21に向かってある角度で延びる内腔20b内に終端するためにピストン10内の1つの中央内腔中に集結する。さらに、ピストン10は、アクチュエータハウジング5とピストン10とによって画定された環状空間35に対応する環状突起部34を備え、したがって、突起部34は、ピストン10が弁2を開くために動いている間、環状空間35を閉じ込め、その中に流体を圧縮することができる。ピストン10が弁2を開くために動いている間、突起部34が環状空間35を閉じ込めるとき、流体は空間35内に取り込まれ、ピストン10は、ピストンの発振を減衰させるために減速される。このようにして、ピストン10の停止動作は顕著に減衰され、したがって、望ましくない振動が回避される。図3では、環状空間35は第1のチャンバ16の一部であるが、図4では、環状空間35は第3のチャンバ36内に配列される。第2のチャンバ19は、軸方向の延び6に沿って第1のチャンバ16と第3のチャンバ36との間に配列される。   In FIG. 3, the valve 2 is in a slightly open position. The piston 10 includes a plurality of first flow path openings 25 facing the first chamber 16, so that the flow path 20 starts as a plurality of channels from the first piston face 17 and faces the annular groove 21. Converge in one central lumen in the piston 10 to terminate in a lumen 20b extending at an angle. Furthermore, the piston 10 comprises an annular protrusion 34 corresponding to the annular space 35 defined by the actuator housing 5 and the piston 10, so that the protrusion 34 is moved while the piston 10 is moving to open the valve 2. The annular space 35 can be confined and fluid can be compressed therein. While the piston 10 moves to open the valve 2, when the protrusion 34 confines the annular space 35, fluid is taken into the space 35 and the piston 10 is decelerated to dampen the oscillation of the piston. In this way, the stopping action of the piston 10 is significantly damped and thus undesirable vibrations are avoided. In FIG. 3, the annular space 35 is a part of the first chamber 16, but in FIG. 4, the annular space 35 is arranged in the third chamber 36. The second chamber 19 is arranged between the first chamber 16 and the third chamber 36 along the axial extension 6.

図3において、アクチュエータハウジングは、第1のチャンバ16からさらに離れて軸方向の延び6に沿って第2のチャンバ19から距離を置いて配列された第3の開口37を備える。第3の開口37は、したがって、アクチュエータハウジング5の第1の端部7に対するよりもアクチュエータハウジング5の第2の端部8に対するほうが近い。第3の開口37は、第2の流路開口26が第3の開口37に対向するとき、流路20から加圧流体を受けるための逃がし開口として機能する。動作の間、空気ばね40、圧縮性要素44または同様の停止手段が故障した場合、弁2の円盤部31が停止されてから、円盤部31が燃焼シリンダ3内の燃焼ピストンに当たることが極めて重要である。第3の開口37を有することにより、ピストン10の下方への動きは、加圧流体が次いで圧力源Pから導かれ、第3の開口37から外へ導かれるので、第3の開口37において停止される。第3の開口37は、したがって、他の停止手段の故障の場合、安全措置として機能する。第3の開口37を安全措置として機能させるとき、アクチュエータハウジング5内の第1の開口9は、流路20、第1の流路開口25、第2の流路開口26、および第3の開口37の断面積よりも小さい断面積を有する。   In FIG. 3, the actuator housing comprises a third opening 37 arranged further away from the first chamber 16 and spaced from the second chamber 19 along the axial extension 6. The third opening 37 is therefore closer to the second end 8 of the actuator housing 5 than to the first end 7 of the actuator housing 5. The third opening 37 functions as a relief opening for receiving pressurized fluid from the flow path 20 when the second flow path opening 26 faces the third opening 37. During operation, if the air spring 40, the compressible element 44 or similar stopping means fails, it is extremely important that the disk part 31 of the valve 2 stops and then the disk part 31 hits the combustion piston in the combustion cylinder 3 It is. By having the third opening 37, the downward movement of the piston 10 stops at the third opening 37 because the pressurized fluid is then led from the pressure source P and out of the third opening 37. Is done. The third opening 37 therefore functions as a safety measure in case of failure of other stopping means. When the third opening 37 functions as a safety measure, the first opening 9 in the actuator housing 5 is composed of the flow path 20, the first flow path opening 25, the second flow path opening 26, and the third opening. It has a cross-sectional area smaller than 37.

弁2を開くために弁2が動く間、内腔20bは、環状溝19を通りすぎて動き、ピストン10が弁2をさらに開くためにさらに動くので、ピストン10と溝19との間の空間が増加するのにつれて環状溝19内の圧力が減少する。圧力が環状溝19内で低くなり過ぎることを回避するために、環状溝は、低圧流体供給部45に接続され、環状溝の内側の流体が気化することを回避するために、実質的に3バールの圧力を有する。   While the valve 2 moves to open the valve 2, the lumen 20b moves past the annular groove 19 and the piston 10 moves further to open the valve 2 further, so the space between the piston 10 and the groove 19 As the pressure increases, the pressure in the annular groove 19 decreases. In order to avoid the pressure becoming too low in the annular groove 19, the annular groove is connected to the low-pressure fluid supply 45 and substantially 3 in order to avoid the vaporization of the fluid inside the annular groove. Has a bar pressure.

図4から分かるように、第1の流路開口25は、ピストン10の円周フェース38内に配列され、第1のピストンフェース17内には配列されない。別の実施形態では、第1の流路開口25は、ピストン10の円周フェース38内および第1のピストンフェース17内の両方に配列される。図4では、第3の開口37が第3のチャンバ36に流体接続される。   As can be seen from FIG. 4, the first flow path openings 25 are arranged in the circumferential face 38 of the piston 10 and are not arranged in the first piston face 17. In another embodiment, the first flow path openings 25 are arranged both in the circumferential face 38 of the piston 10 and in the first piston face 17. In FIG. 4, the third opening 37 is fluidly connected to the third chamber 36.

排気または吸気弁2は、まず流体を加圧し、次に加圧流体をアクチュエータハウジング5内の第1の開口9を通りすぎて導くことにより開位置と閉位置との間で動くためにアクチュエータ4によって作動される。流体はピストン10内の流路20中にさらに導かれ、それを出て第2のチャンバ19中に導かれ、加圧流体を用いて第1のピストンフェース17と第2のピストンフェース18を同時に押圧する。このようにして、ピストン10は、弁2を開くためにアクチュエータハウジング5の第2の端部8に向かって動かされる。加圧流体は、第2の流路開口26が第2のチャンバ19を通りすぎて動き、第2のチャンバ19との流体接続を閉じるまで、第1および第2のピストンフェース17、18の両方を同時に押圧する。第2のチャンバ19の流体連結を閉じた後、ピストン10は、第1のピストンフェース17だけを押圧する加圧流体により、弁2を全開するためにさらに動く。このようにして、加圧流体の消費は、第2のピストンフェース18に作用する加圧流体が弁2の開口の初期段階においてのみ使用され、その間、シリンダ3内の過圧が高く、続いて、加圧流体は、第1のピストンフェース17を押圧し、第1のチャンバ16を充填するためだけに使用され、第2のチャンバ19も充填しないので、最小限に抑えられる。   The exhaust or intake valve 2 first pressurizes the fluid and then moves the actuator 4 to move between the open and closed positions by directing the pressurized fluid past the first opening 9 in the actuator housing 5. Operated by. The fluid is further guided into the flow path 20 in the piston 10 and exits into the second chamber 19 where the pressurized fluid is used to simultaneously bring the first piston face 17 and the second piston face 18 together. Press. In this way, the piston 10 is moved towards the second end 8 of the actuator housing 5 to open the valve 2. Pressurized fluid moves through both the first and second piston faces 17, 18 until the second flow path opening 26 moves past the second chamber 19 and closes the fluid connection with the second chamber 19. Press simultaneously. After closing the fluid connection of the second chamber 19, the piston 10 moves further to fully open the valve 2 with pressurized fluid pressing only the first piston face 17. In this way, the consumption of pressurized fluid is such that the pressurized fluid acting on the second piston face 18 is used only at the initial stage of the opening of the valve 2, during which the overpressure in the cylinder 3 is high and subsequently The pressurized fluid is minimized because it is used only to press the first piston face 17 and fill the first chamber 16 and not the second chamber 19.

ピストン10が停止する動きをする間、発振または振動を防止するために、流体は、ピストン10の突起部を動かして空間35を閉じ込め、その中に取り込まれた流体を圧縮することによって、第1のチャンバ16内または第3のチャンバ36内のいずれかに配列された空間35内に取り込まれる。したがって、空間35内に流体を取り込むことにより、ピストンの発振を減衰させるためにピストン10の動きが減速される。弁2を再び閉じるとき、弁機構1内の振動をさらに回避するために、減衰ピストン28内のばね29は、初期加圧の間、圧縮され、流体を第1の開口9中を通して導く。   In order to prevent oscillation or vibration during the movement of the piston 10 to stop, the fluid is moved into the first space by moving the protrusion of the piston 10 to confine the space 35 and compressing the fluid taken therein. Into the space 35 arranged either in the chamber 16 or in the third chamber 36. Therefore, by taking the fluid into the space 35, the movement of the piston 10 is decelerated in order to attenuate the oscillation of the piston. When the valve 2 is closed again, the spring 29 in the damping piston 28 is compressed during initial pressurization to guide the fluid through the first opening 9 in order to further avoid vibrations in the valve mechanism 1.

内燃機関は、例えば、外航船用または発電所の発電機を動作させる固定機関用の、ピストン径が少なくとも20cmのシリンダを有する内燃機関を意味する。機関は、2行程または4行程機関でよく、典型的には4〜15のシリンダを有する。内燃機関は、典型的には50〜200rpmの範囲の速度を有する主推進機関として使用される低速機関である。機関は、硫黄含量が少なくとも0.05%の船舶用ディーゼル燃料もしくは重質油などの燃料、またはメタン、エタン、メタノール、天然ガスもしくは石油ガスもしくは液化燃料ガスなどの気体燃料によって動力供給することができる。   The internal combustion engine means an internal combustion engine having a cylinder with a piston diameter of at least 20 cm, for example, for a marine vessel or a fixed engine for operating a generator of a power plant. The engine may be a 2-stroke or 4-stroke engine and typically has 4-15 cylinders. An internal combustion engine is a low speed engine typically used as a main propulsion engine having a speed in the range of 50 to 200 rpm. The engine can be powered by fuel such as marine diesel fuel or heavy oil with a sulfur content of at least 0.05%, or gaseous fuel such as methane, ethane, methanol, natural gas or petroleum gas or liquefied fuel gas.

以上、本発明を本発明の好ましい実施形態に関連して説明してきたが、以下の特許請求の範囲によって定義される本発明から逸脱することなく、いくつかの修正が考えられることが当業者には明らかであろう。   Although the present invention has been described in connection with preferred embodiments of the present invention, it will be apparent to those skilled in the art that several modifications can be made without departing from the invention as defined by the following claims. Will be clear.

1 弁機構
2 排気または吸気弁
3 シリンダ、燃焼シリンダ
4 アクチュエータ
5 アクチュエータハウジング
6 軸方向の延び
7 第1のハウジング端部
8 第2のハウジング端部
9 第1の開口
10 ピストン
11 第1のピストン端部
12 第2のピストン端部
14 棒
15 開口
16 第1のチャンバ
17 第1のピストンフェース
18 第2のピストンフェース
19 第2のチャンバ、環状溝
20 流路
20a 軸方向に延びる内腔
20b 半径方向に延びる内腔
20c 溝
21 環状溝
22 環状突起
23 チャンバフェース
24 第2のチャンバフェース
25 第1の流路開口
26 第2の流路開口
27 減衰装置
28 減衰ピストン
30 排気流路
31 円盤部
32 シート
33 内腔
34 環状突起部
35 環状空間
36 第3のチャンバ
37 第3の開口
38 円周フェース
40 空気ばね
41 空気ばねピストン
42 空間
44 圧縮性要素
45 低圧流体供給部
46 弁、コイルばね
100 内燃機関
d 距離
P 圧力源、ポンプ
T タンク
1 Valve mechanism
2 Exhaust or intake valve
3 cylinders, combustion cylinders
4 Actuator
5 Actuator housing
6 Axial extension
7 First housing end
8 Second housing end
9 First opening
10 piston
11 First piston end
12 Second piston end
14 bars
15 opening
16 First chamber
17 First piston face
18 Second piston face
19 Second chamber, annular groove
20 channels
20a Axially extending lumen
20b radially extending lumen
20c groove
21 annular groove
22 Annular projection
23 Chamber face
24 Second chamber face
25 First channel opening
26 Second channel opening
27 Attenuator
28 Damping piston
30 Exhaust flow path
31 Disc
32 seats
33 Lumen
34 Annular protrusion
35 Annular space
36 Third chamber
37 3rd opening
38 Circumference face
40 Air spring
41 air spring piston
42 space
44 Compressible elements
45 Low pressure fluid supply
46 Valve, coil spring
100 Internal combustion engine
d distance
P Pressure source, pump
T tank

Claims (10)

加圧流体の圧力源(P)を有する内燃機関(100)用の弁機構(1)であって、
排気または吸気弁(2)と、
アクチュエータ(4)であって、
第1のハウジング端部(7)と第2のハウジング端部(8)との間に軸方向の延び(6)を有するアクチュエータハウジング(5)であって、前記第1のハウジング端部(7)が、前記圧力源(P)と流体接続された第1の開口(9)を有する、アクチュエータハウジング(5)と、
前記アクチュエータハウジング(5)内で摺動可能であり、第1のピストン端部(11)および第2のピストン端部(12)を有するピストン(10)と、を備えたアクチュエータ(4)と、を備えた弁機構(1)において、
前記第2のピストン端部(12)が、閉位置と開位置との間で前記弁(2)を作動させるために、前記第2のハウジング端部(8)内の開口(15)を通じて前記弁(2)に接続されており、前記アクチュエータが、前記第1のピストン端部(11)の第1のピストンフェース(17)と前記第1のハウジング端部(8)との間に画定された第1のチャンバ(16)をさらに備え、前記第1のピストンフェース(17)が、前記アクチュエータハウジング(5)の前記第1の端部(7)に面したことを特徴とし、
前記ピストン(10)が、前記軸方向の延び(6)に沿って前記第1のピストンフェース(17)に対して変位して配列された第2のピストンフェース(18)を備え、前記第2のピストンフェース(18)が、前記アクチュエータハウジング(5)と前記ピストン(10)とによって画定された第2のチャンバ(19)内に配列され、前記ピストン(10)が、前記第1のチャンバおよび前記第2のチャンバ(16、19)を流体接続した流路(20)を備え、または画定し、したがって、前記加圧流体が前記第1のチャンバ(16)から前記第2のチャンバ(19)に導かれて、前記第2のピストンフェース(18)を押圧し、前記弁(2)を開く、弁機構(1)。
A valve mechanism (1) for an internal combustion engine (100) having a pressure source (P) of pressurized fluid,
An exhaust or intake valve (2),
An actuator (4),
An actuator housing (5) having an axial extension (6) between a first housing end (7) and a second housing end (8), wherein the first housing end (7 The actuator housing (5) having a first opening (9) fluidly connected to the pressure source (P);
An actuator (4) comprising a piston (10) slidable within the actuator housing (5) and having a first piston end (11) and a second piston end (12); In the valve mechanism (1) with
The second piston end (12) passes through an opening (15) in the second housing end (8) to actuate the valve (2) between a closed position and an open position. Connected to a valve (2), the actuator is defined between a first piston face (17) of the first piston end (11) and the first housing end (8). Further comprising a first chamber (16), the first piston face (17) facing the first end (7) of the actuator housing (5),
The piston (10) includes a second piston face (18) arranged to be displaced with respect to the first piston face (17) along the axial extension (6). A piston face (18) is arranged in a second chamber (19) defined by the actuator housing (5) and the piston (10), the piston (10) comprising the first chamber and A flow path (20) fluidly connecting the second chamber (16, 19) is provided or defined so that the pressurized fluid is transferred from the first chamber (16) to the second chamber (19). The valve mechanism (1) is guided to the second piston face (18) and presses the second piston face (18) to open the valve (2).
前記アクチュエータハウジング(5)が、前記第2のチャンバ(19)を画定した環状溝(21)を備えている、請求項1に記載の弁機構。   The valve mechanism according to claim 1, wherein the actuator housing (5) comprises an annular groove (21) defining the second chamber (19). 前記第2のピストンフェース(18)が、前記弁(2)の前記閉位置において前記環状溝(21)に対して前記軸方向の延び(6)内での距離(d)を有する、請求項2に記載の弁機構。   The second piston face (18) has a distance (d) in the axial extension (6) relative to the annular groove (21) in the closed position of the valve (2). 2. The valve mechanism according to 2. 前記ピストン(10)が、前記第2のピストンフェース(18)を提供した環状突起(22)を備えている、請求項1または2に記載の弁機構。   The valve mechanism according to claim 1 or 2, wherein the piston (10) comprises an annular protrusion (22) providing the second piston face (18). 前記第2のチャンバ(19)が、前記第1のピストンフェース(17)に最も近いチャンバフェース(23)を有し、前記チャンバフェース(23)が、前記弁(2)の前記閉位置において前記第2のピストンフェース(18)に対して前記軸方向の延び(6)内での距離(d)を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の弁機構。   The second chamber (19) has a chamber face (23) closest to the first piston face (17), and the chamber face (23) is in the closed position of the valve (2). 5. The valve mechanism according to claim 1, wherein the valve mechanism has a distance (d) within the axial extension (6) with respect to the second piston face (18). 前記流路(20)が、第1の流路開口(25)と第2の流路開口(26)とを有し、前記第2の流路開口(26)が、前記閉位置において前記第2のチャンバ(19)に対向し、前記第2の流路開口(26)が、前記軸方向の延び(6)に対して垂直に配列され、したがって、前記弁(2)を開く前記ピストン(10)が動き次第、前記第2の流路開口(26)が前記第2のチャンバ(19)を通りすぎて動かされて、前記第1のチャンバ(16)と前記第2のチャンバ(19)との間の前記流体連結を切り離す、請求項1から5のいずれか一項に記載の弁機構。   The flow path (20) has a first flow path opening (25) and a second flow path opening (26), and the second flow path opening (26) is the first flow path in the closed position. The piston (2) facing the second chamber (19), the second channel opening (26) being arranged perpendicular to the axial extension (6) and thus opening the valve (2) As soon as 10) moves, the second flow path opening (26) is moved past the second chamber (19), the first chamber (16) and the second chamber (19). 6. The valve mechanism according to any one of claims 1 to 5, wherein the fluid connection between the first and second fluids is disconnected. 前記ピストン(10)が、前記アクチュエータハウジング(5)と前記ピストン(10)とによって画定された環状空間(35)に対応した環状突起部(34)を備え、したがって、前記弁(2)を開くために前記ピストン(10)が動く間、前記突起部(34)が、前記環状空間(35)を閉じ込めることができる、請求項1から6のいずれか一項に記載の弁機構。   The piston (10) comprises an annular protrusion (34) corresponding to an annular space (35) defined by the actuator housing (5) and the piston (10), thus opening the valve (2) The valve mechanism according to any one of claims 1 to 6, wherein the protrusion (34) can confine the annular space (35) while the piston (10) moves for this purpose. 前記アクチュエータハウジング(5)が、前記軸方向の延び(6)に沿って前記第2のチャンバ(19)から距離を置いて配列された第3の開口(37)を備え、前記第3の開口(37)が、前記アクチュエータハウジング(5)の前記第1の端部(7)に対してよりも前記アクチュエータハウジング(5)の前記第2の端部(8)に対してのほうが近い、請求項1から7のいずれか一項に記載の弁機構。   The actuator housing (5) comprises a third opening (37) arranged at a distance from the second chamber (19) along the axial extension (6), the third opening (37) is closer to the second end (8) of the actuator housing (5) than to the first end (7) of the actuator housing (5). Item 8. The valve mechanism according to any one of Items 1 to 7. 請求項1から8のいずれか一項に記載の弁機構(1)を備えた内燃機関(100)。   An internal combustion engine (100) comprising the valve mechanism (1) according to any one of claims 1 to 8. 開位置と閉位置との間で、請求項1から8のいずれか一項に記載の弁機構(1)の吸気/排気弁(2)を動かすための弁作動方法であって、
流体を加圧するステップと、
加圧された前記流体を前記アクチュエータハウジング(5)内の前記第1の開口(9)を通りすぎて導くステップと、
前記流体を前記ピストン(10)内の前記流路(20)中に導くステップと、
加圧された前記流体を用いて前記第1のピストンフェース(17)および第2のピストンフェース(18)を同時に押圧するステップと、
前記弁(2)を開くために、前記アクチュエータハウジング(5)の前記第2の端部(8)に向かって前記ピストン(10)を動かすステップと、
前記第2のチャンバ(19)との前記流体接続を閉じるステップと、
前記ピストン(10)をさらに動かして、前記弁(2)を全開するステップと、を含んでいる、弁作動方法。
A valve actuation method for moving the intake / exhaust valve (2) of the valve mechanism (1) according to any one of claims 1 to 8, between an open position and a closed position,
Pressurizing the fluid; and
Directing the pressurized fluid past the first opening (9) in the actuator housing (5);
Directing the fluid into the flow path (20) in the piston (10);
Simultaneously pressing the first piston face (17) and the second piston face (18) using the pressurized fluid;
Moving the piston (10) toward the second end (8) of the actuator housing (5) to open the valve (2);
Closing the fluid connection with the second chamber (19);
Further moving the piston (10) to fully open the valve (2).
JP2015231637A 2014-11-27 2015-11-27 Valve mechanism for internal combustion engine Active JP6100350B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201470742 2014-11-27
DKPA201470742A DK178547B1 (en) 2014-11-27 2014-11-27 A valve system for an internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016102497A true JP2016102497A (en) 2016-06-02
JP6100350B2 JP6100350B2 (en) 2017-03-22

Family

ID=56088616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015231637A Active JP6100350B2 (en) 2014-11-27 2015-11-27 Valve mechanism for internal combustion engine

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6100350B2 (en)
KR (1) KR101625527B1 (en)
CN (1) CN105649706B (en)
DK (1) DK178547B1 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219808U (en) * 1988-07-23 1990-02-09
JP2010116797A (en) * 2008-11-11 2010-05-27 Akasaka Tekkosho:Kk Valve gear for internal combustion engine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193495A (en) * 1991-07-16 1993-03-16 Southwest Research Institute Internal combustion engine valve control device
US5259345A (en) * 1992-05-05 1993-11-09 North American Philips Corporation Pneumatically powered actuator with hydraulic latching
KR100679594B1 (en) 2003-03-24 2007-02-08 요코하마 티엘오 가부시키가이샤 Variable valve system of internal combustion engine and control method thereof, and hydraulic actuator
KR20120017982A (en) * 2010-08-20 2012-02-29 현대자동차주식회사 Electro-hydraulic variable vavlve lift apparatus
SE544218C2 (en) * 2011-10-21 2022-03-08 Freevalve Ab Pressure fluid controlled actuator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219808U (en) * 1988-07-23 1990-02-09
JP2010116797A (en) * 2008-11-11 2010-05-27 Akasaka Tekkosho:Kk Valve gear for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
CN105649706A (en) 2016-06-08
DK178547B1 (en) 2016-06-13
KR101625527B1 (en) 2016-05-31
DK201470742A1 (en) 2016-06-06
CN105649706B (en) 2018-02-27
JP6100350B2 (en) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6137341B2 (en) Crosshead engine
CN107532509B (en) Hydraulic generator and crosshead engine
CN106030093B (en) The valve of Electromagnetically-operating
JP6100350B2 (en) Valve mechanism for internal combustion engine
JP7173200B2 (en) Uniflow scavenging 2-cycle engine
CN107850010B (en) Multi-plunger cryopump with intake manifold
CN111373131B (en) Variable compression device and engine system
JP6280763B2 (en) Liquid fuel supply system
CN112189086B (en) Variable compression device and engine system
JP6431143B2 (en) Balance position valve spindle
CN110121593B (en) Pump assembly for supplying fuel, preferably diesel fuel, to an internal combustion engine
KR20140101289A (en) Exhaust valve arrangement for a large slow-running two-stroke internal combustion engine with crossheads
EP3126643B1 (en) Gas exchange valve arrangement
JP6508147B2 (en) Fuel injection device
KR102274364B1 (en) Variable Compression Units and Engine Systems
JP6432285B2 (en) Uniflow scavenging 2-cycle engine
US1012844A (en) Gas-engine.
KR20150120360A (en) Fuel injector
KR101114532B1 (en) Fuel valve
JP2019183724A (en) Variable compression device and engine system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250