JP2016096476A - Image processing device, image processing method and image processing program - Google Patents

Image processing device, image processing method and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2016096476A
JP2016096476A JP2014232109A JP2014232109A JP2016096476A JP 2016096476 A JP2016096476 A JP 2016096476A JP 2014232109 A JP2014232109 A JP 2014232109A JP 2014232109 A JP2014232109 A JP 2014232109A JP 2016096476 A JP2016096476 A JP 2016096476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reproduction characteristic
display device
color
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014232109A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
悠介 鴨谷
Yusuke Kamotani
悠介 鴨谷
務 向井
Tsutomu Mukai
務 向井
宜史 河口
Yoshifumi Kawaguchi
宜史 河口
真也 竹田
Shinya Takeda
真也 竹田
敦生 辻
Atsuo Tsuji
敦生 辻
晃寛 大本
Akihiro Omoto
晃寛 大本
敦士 平井
Atsushi Hirai
敦士 平井
俊宏 坂爪
Toshihiro Sakazume
俊宏 坂爪
徹 山王堂
Toru Sannodo
徹 山王堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014232109A priority Critical patent/JP2016096476A/en
Publication of JP2016096476A publication Critical patent/JP2016096476A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device that can make inconspicuous the difference in hue between displays of different display devices.SOLUTION: An image processing device 101 has a first achieving part 13 for achieving a first reproduction characteristic as a color reproduction characteristic of a first display device, a second achieving part 13 for achieving a second reproduction characteristic as a color reproduction characteristic of a second display device different from the first display device, a storage part 11 for storing data of an image, and a correction part 13 for correcting the color of the image on the basis of the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic so that a display based on the first reproduction characteristic can be implemented in the second display device, and generating data of a corrected image.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本開示は、カラー画像の色補正をする画像処理装置に関する。   The present disclosure relates to an image processing apparatus that performs color correction of a color image.

近年、デジタルカメラで撮影した画像をテレビ等の表示装置で閲覧する機会が増えている。例えば、カメラで撮影した画像を、HDMI(登録商標)を介してテレビへ送信し、テレビに表示することができる(特許文献1)。   In recent years, there are increasing opportunities to browse images taken with a digital camera on a display device such as a television. For example, an image captured by a camera can be transmitted to a television via HDMI (registered trademark) and displayed on the television (Patent Document 1).

特開2008−187536号公報JP 2008-187536 A

しかしながら、従来、撮影した画像をデジタルカメラの本体背面の液晶ディスプレイで表示させたときの当該画像の色味と、同一の画像をテレビのような表示装置で表示させたときの色味は、同一の画像データに基づく映像表示であるにもかかわらず相違することがある。   However, conventionally, the color of the image when the captured image is displayed on the liquid crystal display on the back of the main body of the digital camera is the same as the color when the same image is displayed on a display device such as a television. The display may be different despite the video display based on the image data.

本開示は、或る一の画像(静止画および動画)を異なる表示装置で表示させた場合の色味の相違を少なくとも目立たなくすることができる画像処理装置を提供する。   The present disclosure provides an image processing device capable of making a difference in color at least inconspicuous when a certain image (still image and moving image) is displayed on different display devices.

本開示における画像処理装置は、第1の表示装置の色再生特性である第1の再生特性を取得する第1取得部と、第1の表示装置とは異なる第2の表示装置の色再生特性である第2の再生特性を取得する第2取得部と、画像のデータを記憶する記憶部と、第1の再生特性および第2の再生特性に基づいて、第2の表示装置において第1の再生特性での表示が実現されるように、画像の色を補正して補正画像のデータを生成する補正部と、を有する。   An image processing apparatus according to the present disclosure includes a first acquisition unit that acquires a first reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of a first display device, and a color reproduction characteristic of a second display device that is different from the first display device. A second acquisition unit that acquires the second reproduction characteristic, a storage unit that stores image data, and the first display characteristic and the second reproduction characteristic based on the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic. A correction unit that corrects the color of the image and generates corrected image data so that display with reproduction characteristics is realized.

本開示における画像処理装置は、或る一の画像(静止画および動画)を異なる表示装置(第1および第2の画像表示装置)で表示させた場合の色味の相違を少なくとも目立たなくすることができる。   The image processing device according to the present disclosure makes at least inconspicuous a difference in color when a certain image (still image and moving image) is displayed on different display devices (first and second image display devices). Can do.

従来技術によって一の画像をカメラディスプレイとテレビで表示させた場合の色味の違いを説明する模式図Schematic diagram explaining the difference in color when one image is displayed on a camera display and a television by the conventional technology 本発明の第1の実施形態に係る画像処理および表示システムのブロック図である。1 is a block diagram of an image processing and display system according to a first embodiment of the present invention. カメラ(撮影機器)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a camera (imaging device). テレビ(表示機器)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a television (display apparatus). 第1の実施形態の画像処理および表示のシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the sequence of the image processing and display of 1st Embodiment. 第1の実施形態の画像色補正処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a flow of image color correction processing according to the first embodiment. ディスプレイ再生特性データを説明するための図である。It is a figure for demonstrating display reproduction characteristic data. 表示機器機種別データベースを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a display apparatus model database. 色補正処理で用いる変換写像Hの例を示す図The figure which shows the example of the conversion map H used by a color correction process 本発明の第2の実施の形態に係る画像処理および表示システムのブロック図である。It is a block diagram of the image processing and display system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a server. 第2の実施形態の画像処理および表示のシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the sequence of the image processing and display of 2nd Embodiment. 色見本画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a color sample image. 第2の実施形態の画像色補正処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the image color correction process of 2nd Embodiment.

以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。   Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. However, more detailed description than necessary may be omitted. For example, detailed descriptions of already well-known matters and repeated descriptions for substantially the same configuration may be omitted. This is to avoid the following description from becoming unnecessarily redundant and to facilitate understanding by those skilled in the art.

なお、発明者(ら)は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。   The inventor (s) provides the accompanying drawings and the following description in order for those skilled in the art to fully understand the present disclosure, and is intended to limit the subject matter described in the claims. Not what you want.

図1(a)は、ある画像をカメラ本体のディスプレイで表示させた場合の表示DPL1aと、同じ画像(同じ画像データ)をテレビに表示させた場合の表示DPL2aとを示す図である。同図に示すように、同一の画像データに基づく表示であるにも関わらず、表示装置が異なると、両表示DPL1aおよびDPL2aの間で色味が相違することがある。このように、表示装置により色味が相違することは一般的に望ましいことではなく、同じ色味で画像が表示されることが望ましい。   FIG. 1A is a diagram showing a display DPL1a when a certain image is displayed on the display of the camera body and a display DPL2a when the same image (same image data) is displayed on the television. As shown in the figure, although the display is based on the same image data, if the display devices are different, the colors may be different between the two displays DPL1a and DPL2a. As described above, it is generally not desirable that the colors differ depending on the display device, and it is desirable that images be displayed with the same color.

そこで、本開示は、ある表示装置における画像の表示と、別の表示装置における同じ画像の表示と、の間での色味の相違を少なくとも目立たなくするように、当該画像に対し2つの表示装置の再生特性(例えば、ガンマ特性など)を考慮した画像処理を施す画像処理装置を提供する。   Therefore, the present disclosure provides two display devices for an image so that the difference in color between display of the image on one display device and display of the same image on another display device is at least inconspicuous. An image processing apparatus that performs image processing in consideration of reproduction characteristics (for example, gamma characteristics) is provided.

(実施形態1)
ここから、図1〜9を用いて、実施の形態1を説明する。
(Embodiment 1)
From here, Embodiment 1 is demonstrated using FIGS.

[1−1.構成]
[1−1−1.システム構成]
図2は、本発明の実施形態1による、画像処理および表示のためのシステム100の構成を示すブロック図である。システム100は、被写体を撮影し画像データを生成するカメラ101と、カメラ101とデータ送受信可能に接続されたテレビ102とを有するシステムである。カメラ101は、画像データや後述する各種データなどを保持する記憶部11および画像表示可能なディスプレイ12を備える。カメラ101は、本実施形態による画像処理装置としての機能を有する。
[1-1. Constitution]
[1-1-1. System configuration]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a system 100 for image processing and display according to Embodiment 1 of the present invention. The system 100 includes a camera 101 that captures a subject and generates image data, and a television 102 that is connected to the camera 101 so that data can be transmitted and received. The camera 101 includes a storage unit 11 that holds image data and various data that will be described later, and a display 12 that can display an image. The camera 101 has a function as an image processing apparatus according to the present embodiment.

カメラ101は、静止画および動画を撮像して、撮像により取得した画像のデータを記憶部11に保存する。テレビ102は、カメラ101から送られる画像データを受信し、受信した画像データに基づいて静止画および動画を表示することができる。   The camera 101 captures still images and moving images, and stores image data acquired by the imaging in the storage unit 11. The television 102 can receive the image data sent from the camera 101 and display a still image and a moving image based on the received image data.

[1−1−2.カメラの構成]
図3は、カメラ101の構成を示すブロック図である。カメラ101は、カメラ全体を制御するとともに画像データに対する所定の画像処理を行う制御部13と、画像を撮影する撮影部14と、各種データを記憶保持する記憶部11と、外部機器との間でデータ送受信を行う通信部15と、画像等の表示を行うディスプレイ12と、を有する。
[1-1-2. Camera configuration]
FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the camera 101. The camera 101 controls the entire camera and performs predetermined image processing on image data, a photographing unit 14 that captures images, a storage unit 11 that stores and holds various data, and an external device. It has the communication part 15 which performs data transmission / reception, and the display 12 which displays an image etc.

制御部13は、CPU(Central Processing Unit;中央演算処理装置)およびその補助回路で構成され、カメラ101を構成する各部を制御し、記憶部11に記憶されたプログラムおよびデータに従って各種の処理を実行する。各種の処理には、画像データに対する画像処理が含まれる。制御部(CPU)13は、所定のプログラムを実行することによって、後述する処理を実行することができる。   The control unit 13 includes a CPU (Central Processing Unit) and its auxiliary circuit, controls each unit constituting the camera 101, and executes various processes according to programs and data stored in the storage unit 11. To do. Various processes include image processing on image data. The control unit (CPU) 13 can execute processing to be described later by executing a predetermined program.

なお、制御部13は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、FPGA(Field-Programmable Gate Array)のようなプログラマブルロジックデバイスや、マイクロコントローラ、といったプロセッサとしても実装可能である。   Note that the control unit 13 can also be implemented as a processor such as an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device such as a field-programmable gate array (FPGA), or a microcontroller.

撮影部14は、撮像素子(CCD(Charge-Coupled Device)イメージセンサ、CMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)イメージセンサ等)と、撮像素子が出力する信号を処理する周辺回路を有し、制御部13の指示に基づいて、画像(静止画、動画)のデータを生成し出力する。   The imaging unit 14 includes an imaging device (CCD (Charge-Coupled Device) image sensor, CMOS (Complementary Metal-Oxide-Semiconductor) image sensor, etc.) and a peripheral circuit that processes signals output from the imaging device. Based on the 13 instructions, image (still image, moving image) data is generated and output.

記憶部11は、制御部(CPU)13が実行するプログラムを格納し、またプログラムを実行するために必要な作業領域として用いられる。記憶部11は、さらに、画像データの保持にも使用される。また、記憶部11は、表示機器機種別データベースdb1、および、ディスプレイ再生特性データdgを保持する。(これらの詳細は後述する。)記憶部11は、例えば、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)といった記憶装置である。また、記憶部11の記憶領域を補助するための補助記憶装置の記憶媒体として、半導体メモリ(メモリカード、SSD(Solid State Drive))、ハードディスクなどを用いることができる。   The storage unit 11 stores a program executed by the control unit (CPU) 13 and is used as a work area necessary for executing the program. The storage unit 11 is also used for holding image data. In addition, the storage unit 11 holds a display device model database db1 and display reproduction characteristic data dg. (The details will be described later.) The storage unit 11 is a storage device such as a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory). Further, a semiconductor memory (memory card, SSD (Solid State Drive)), a hard disk, or the like can be used as a storage medium of an auxiliary storage device for assisting the storage area of the storage unit 11.

通信部15は、外部の機器(例、テレビ)との間でデータ送受信を行う通信インタフェースである。通信部15は、例えば公衆無線通信網、無線LAN、LANケーブル等を介して、インターネットや、LAN(Local Area Network)といったネットワークに接続することも可能である。その場合、通信部15は、インターネットや、LANを介してテレビ103との間でデータを送受信できる。   The communication unit 15 is a communication interface that transmits and receives data to and from an external device (for example, a television). The communication unit 15 can be connected to a network such as the Internet or a LAN (Local Area Network) via a public wireless communication network, a wireless LAN, a LAN cable, or the like. In that case, the communication unit 15 can transmit and receive data to and from the television 103 via the Internet or a LAN.

ディスプレイ12は、カメラ101の本体の背面に備えられた液晶ディスプレイである。ディスプレイ12は、記憶部11に保持される画像(静止画、動画)を再生表示することができる。   The display 12 is a liquid crystal display provided on the back surface of the main body of the camera 101. The display 12 can reproduce and display images (still images and moving images) held in the storage unit 11.

[1−1−3.テレビの構成]
図4は、テレビ102の構成を示すブロック図である。テレビ102は、テレビ全体を制御するとともに画像データに対する処理を行う制御部23と、画像を表示する表示部22と、外部機器とのデータ送受信を行う通信部25と、を有する。
[1-1-3. Configuration of TV]
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the television 102. The television 102 includes a control unit 23 that controls the entire television and performs processing on image data, a display unit 22 that displays images, and a communication unit 25 that performs data transmission and reception with external devices.

制御部23は、CPUおよびその補助回路で構成され、テレビ102を構成する各部を制御し、記憶部(図示せず)に記憶されたプログラムおよびデータに従って各種の処理を実行する。各種の処理には、画像データの再生処理が含まれる。制御部(CPU)23は、所定のプログラムを実行することによって、後述する処理を実行することができる。   The control unit 23 includes a CPU and its auxiliary circuit, controls each unit constituting the television 102, and executes various processes according to programs and data stored in a storage unit (not shown). Various types of processing include image data reproduction processing. The control unit (CPU) 23 can execute processing to be described later by executing a predetermined program.

なお、制御部23の構成は、CPUおよびその周辺の補助回路に限定されない。制御部23は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、FPGA(Field-Programmable Gate Array)のようなプログラマブルロジックデバイスや、マイクロコントローラ、といったプロセッサとして実装可能であり、また、制御部23の実装上の構成は上述した例に限定されない。   The configuration of the control unit 23 is not limited to the CPU and its peripheral auxiliary circuits. The control unit 23 can be implemented as a processor such as an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device such as a field-programmable gate array (FPGA), or a microcontroller. The configuration is not limited to the example described above.

表示部22は、液晶ディスプレイである。表示部22は、画像(静止画、動画)を再生表示することができる。   The display unit 22 is a liquid crystal display. The display unit 22 can reproduce and display images (still images, moving images).

通信部25は、外部の機器(例、カメラ)とのデータ送受信を行うインタフェースである。通信部25は、例えば公衆無線通信網、無線LAN、LANケーブル等を介して、インターネットや、LAN(Local Area Network)といったネットワークに接続することも可能である。   The communication unit 25 is an interface that performs data transmission / reception with an external device (for example, a camera). The communication unit 25 can be connected to a network such as the Internet or a LAN (Local Area Network) via a public wireless communication network, a wireless LAN, a LAN cable, or the like.

[1−2.動作]
次に、本実施形態による画像処理装置であるカメラ101の動作について、図5〜9を参照して説明する。
[1-2. Operation]
Next, the operation of the camera 101 that is the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

カメラ101は、記憶部11に保持する画像を、データ通信可能に接続されたテレビ102に表示させることができ、表示に際し、表示すべき画像に対して後述する色補正処理を行って、色補正された画像データをテレビ102に送信する。そうすることで、その画像を、カメラ101のディスプレイ12(図2)で表示したときと同じ色味で、テレビ102に表示させることができる。   The camera 101 can display an image held in the storage unit 11 on a television 102 connected so as to be capable of data communication, and performs color correction processing, which will be described later, on the image to be displayed at the time of display. The image data thus transmitted is transmitted to the television 102. By doing so, the image can be displayed on the television 102 with the same color as when displayed on the display 12 (FIG. 2) of the camera 101.

図5は、カメラ101に保持される画像をテレビ102に表示させるときの一連の流れを示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing a series of flows when an image held in the camera 101 is displayed on the television 102.

ユーザは、カメラ101に対し、所望の画像をテレビ102へ表示させる指示を行う(ステップSQ1)。   The user instructs the camera 101 to display a desired image on the television 102 (step SQ1).

カメラ101は、ユーザからの上記表示の指示を受信する(ステップSQ2)と、テレビ102に対し、テレビ102の仕様に関する情報の提示を要求する(ステップSQ3)。   Upon receiving the display instruction from the user (step SQ2), the camera 101 requests the television 102 to present information related to the specifications of the television 102 (step SQ3).

上記の情報提示の要求を受信したテレビ102は、自身の仕様に関する情報を、カメラ101へ送信する(ステップSQ4)。   Receiving the information presentation request, the television 102 transmits information related to its own specification to the camera 101 (step SQ4).

ここで、テレビ102がカメラ101へ送信する仕様情報の詳細について説明する。仕様情報は、次の項目についての情報を含むことができる。
・機種識別子
・個体識別子
・設定識別子
・表示解像度
・対応システムフォーマット
・対応ビデオコーデック
・対応オーディオコーデック
・対応ビデオフォーマット
Here, details of the specification information transmitted from the television 102 to the camera 101 will be described. The specification information can include information on the following items.
・ Model identifier ・ Individual identifier ・ Setting identifier ・ Display resolution ・ Supported system format ・ Supported video codec ・ Supported audio codec ・ Supported video format

機種識別子は、テレビ102の機種を識別するための情報である。機種識別子は、「AX−900」、「AS−650」等のテレビ102の機種名のような、テレビ102の機種を判別することができる情報であればよい。   The model identifier is information for identifying the model of the television 102. The model identifier may be information such as “AX-900”, “AS-650”, or the like such as the model name of the TV 102 that can identify the model of the TV 102.

個体識別子は、テレビ102を個別に特定する情報であり、例えば、シリアルナンバーに関する情報である。   The individual identifier is information for individually identifying the television 102, and is information on a serial number, for example.

設定識別子は、テレビ102の表示設定に関する情報である。設定識別子は、例えば、「スタンダード」、「ビビッド」、「シネマ」等、現在テレビ102に設定されている表示設定を判別することができる情報である。   The setting identifier is information related to the display setting of the television 102. The setting identifier is information that can determine the display setting currently set in the television 102, such as “Standard”, “Vivid”, “Cinema”, and the like.

表示解像度は、テレビ102が対応可能な表示解像度に関する情報である。表示解像度は、例えば、解像度「4K」、「FHD」、「HD」、「VGA」等を示す情報である。   The display resolution is information related to the display resolution that the television 102 can handle. The display resolution is information indicating, for example, resolution “4K”, “FHD”, “HD”, “VGA”, and the like.

対応システムフォーマットは、テレビ102が対応可能な動画データのシステムフォーマットに関する情報である。対応システムフォーマットは、例えば、システムフォーマット「MP4」、「M2TS」、「MPG」、「FLV」等を示す情報である。   The compatible system format is information regarding the system format of moving image data that can be supported by the television 102. The corresponding system format is information indicating, for example, the system formats “MP4”, “M2TS”, “MPG”, “FLV”, and the like.

対応ビデオコーデックは、テレビ102が対応可能な動画データのビデオコーデックに関する情報である。対応ビデオコーデックは、例えば、ビデオコーデック「H263」、「H264」、「H265」、「VC1」、「VP8」等を示す情報である。   The compatible video codec is information regarding the video codec of moving image data that can be supported by the television 102. The corresponding video codec is, for example, information indicating the video codec “H263”, “H264”, “H265”, “VC1”, “VP8”, and the like.

対応オーディオコーデックは、テレビ102が対応可能な動画データのオーディオコーデックに関する情報である。対応オーディオコーデックは、例えば、オーディオコーデック「MPEG1−Audio」、「MPEG2−AAC」、「MPEG4−AAC」、「MPEG4−AAC LC」、「AC−3」等を示す情報である。   The compatible audio codec is information regarding the audio codec of moving image data that can be supported by the television 102. The compatible audio codec is, for example, information indicating the audio codec “MPEG1-Audio”, “MPEG2-AAC”, “MPEG4-AAC”, “MPEG4-AAC LC”, “AC-3”, and the like.

対応ビデオフォーマットは、テレビが対応可能な動画データのビデオフォーマットに関する情報である。対応ビデオフォーマットは、例えば、動画再生可能な解像度や、フレームレート(FPS(Frames Per Second))(「4K30P」、「FHD60P」等)を示す情報である。   The supported video format is information on the video format of moving image data that can be supported by the television. The compatible video format is, for example, information indicating a resolution capable of reproducing a moving image and a frame rate (FPS (Frames Per Second)) (such as “4K30P” and “FHD60P”).

図5に戻り、カメラ101は、上記したような、テレビ102の仕様の情報をテレビ102から受信する(ステップSQ5)。テレビ102の仕様の情報を受信したカメラ101は、テレビ102に表示すべき画像の画像データに対し、色補正処理を行う(ステップSQ6)。   Returning to FIG. 5, the camera 101 receives information on the specification of the television 102 as described above from the television 102 (step SQ5). The camera 101 that has received the specification information of the television 102 performs color correction processing on the image data of the image to be displayed on the television 102 (step SQ6).

カメラ101は、色補正された画像データ(静止画または動画)をテレビ102へ送信する(ステップSQ7)。   The camera 101 transmits the color-corrected image data (still image or moving image) to the television 102 (step SQ7).

色補正された画像データを受信したテレビ102は、当該画像データに基づいて、画像の表示を行う(ステップSQ8)。   The television set 102 that has received the color-corrected image data displays an image based on the image data (step SQ8).

ユーザは、そのようにしてテレビ102に表示された画像を閲覧する(ステップSQ9)。   The user browses the image thus displayed on the television 102 (step SQ9).

ここでカメラ101が行う色補正処理について図6〜9を参照して詳細に説明する。   Here, the color correction processing performed by the camera 101 will be described in detail with reference to FIGS.

図6は、カメラ101の制御部13が行う色補正処理のフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart of color correction processing performed by the control unit 13 of the camera 101.

カメラ101の制御部13は、記憶部11に保持された、ディスプレイ再生特性データdgを取得する(ステップS61)。ディスプレイ再生特性データdgとは、カメラ101のディスプレイ12の色再生の特性を示すデータである。色再生の特性は、例えば、ディスプレイ12のガンマ特性である。   The control unit 13 of the camera 101 acquires display reproduction characteristic data dg stored in the storage unit 11 (step S61). The display reproduction characteristic data dg is data indicating the color reproduction characteristic of the display 12 of the camera 101. The color reproduction characteristic is, for example, the gamma characteristic of the display 12.

図7に、ディスプレイ12のガンマ特性の例((a)〜(c))と、カメラ101の記憶部11に保持されるディスプレイ再生特性データdgの例((d))を示す。   FIG. 7 shows an example of gamma characteristics ((a) to (c)) of the display 12 and an example ((d)) of display reproduction characteristic data dg held in the storage unit 11 of the camera 101.

図7(a)は、ディスプレイ12の赤色に関するガンマ特性Frの例を示す図である。本図において、横軸は、画像データを構成する画素の赤色成分の画素値(最大値で規格化)であり、縦軸は、ディスプレイ12の対応する画素の赤色サブピクセルに出力される出力信号の信号強度(最大値で規格化)である。ガンマ特性は、いわば、画素値を入力とし出力信号の信号強度を出力とする写像である。   FIG. 7A is a diagram illustrating an example of the gamma characteristic Fr related to the red color of the display 12. In this figure, the horizontal axis is the pixel value (normalized by the maximum value) of the red component of the pixels constituting the image data, and the vertical axis is the output signal output to the red subpixel of the corresponding pixel of the display 12. Signal strength (normalized by the maximum value). In other words, the gamma characteristic is a mapping in which the pixel value is input and the signal strength of the output signal is output.

同様、図7(b)および図7(c)はそれぞれ、ディスプレイ12の緑色および青色に関するガンマ特性Fg、Fbの例を示す図である。   Similarly, FIGS. 7B and 7C are diagrams illustrating examples of gamma characteristics Fg and Fb relating to green and blue of the display 12, respectively.

図7(d)は、ガンマ特性Fr、Fg、Fbを離散的な入力値に対する出力値のテーブルとして表したものである。カメラ101は、ディスプレイ12のディスプレイ再生特性データdgとして、図7(d)のようなテーブルを記憶部11に保持している。制御部13は、ステップS61において、記憶部11からディスプレイ再生特性データdgを読み出して取得する。   FIG. 7D shows the gamma characteristics Fr, Fg, and Fb as a table of output values with respect to discrete input values. The camera 101 holds a table as shown in FIG. 7D in the storage unit 11 as display reproduction characteristic data dg of the display 12. In step S61, the control unit 13 reads and obtains the display reproduction characteristic data dg from the storage unit 11.

図6に戻り、カメラ101の制御部13は、テレビ102から取得した機種識別子等をキーとして用いて表示機器機種別データベースdb1を検索することにより、テレビ102の色再生の特性を示すデータを取得する(ステップS62)。色再生の特性は、例えば、テレビ102のガンマ特性である。   Returning to FIG. 6, the control unit 13 of the camera 101 acquires data indicating the color reproduction characteristics of the television 102 by searching the display device model database db1 using the model identifier obtained from the television 102 as a key. (Step S62). The color reproduction characteristic is, for example, the gamma characteristic of the television 102.

図8は、表示機器機種別データベースdb1の例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the display device model database db1.

本図の例では、表示機器機種別データベースdb1は、項目「ガンマ特性」で関係づけられた2つのテーブルdb1a、db1bにより構成されるデータベースである。   In the example of this figure, the display device model database db1 is a database configured by two tables db1a and db1b related by the item “gamma characteristic”.

第1テーブルdb1aは、機種別識別子により識別されるテレビの各機種について、ガンマ特性のパターンを示す情報を保持する。さらに、同一の機種識別子により識別されるテレビについて、個体識別子毎に異なる情報を保持してもよい。例えば、機種識別子「AX900」を有するテレビは、さらに、個体識別子で区別されてよい。これにより、同一の機種であってもファームウェアが相違する個体それぞれについてのガンマ特性を保持することができる。個体識別子「PA11085CX」で識別されるテレビは、設定識別子「スタンダード」、「ビビッド」、「シネマ」で区別される表示設定を有し、それぞれについて、ガンマ特性は「パターンA」、「パターンB」、「パターンC」である。一方、個体識別子「PA11234CX」で識別されるテレビは、2種類の表示設定のみを有している。   The first table db1a holds information indicating a gamma characteristic pattern for each television model identified by the model identifier. Furthermore, different information may be held for each individual identifier for televisions identified by the same model identifier. For example, a television having the model identifier “AX900” may be further distinguished by an individual identifier. Thereby, it is possible to maintain the gamma characteristic for each individual having different firmware even in the same model. The television identified by the individual identifier “PA11085CX” has display settings distinguished by setting identifiers “standard”, “Vivid”, and “cinema”, and the gamma characteristics are “pattern A” and “pattern B”, respectively. , “Pattern C”. On the other hand, the television identified by the individual identifier “PA11234CX” has only two types of display settings.

第2テーブルdb1bは、ガンマ特性のパターンそれぞれについて、離散化されたガンマ特性の情報を保持するテーブルである。   The second table db1b is a table that holds discrete gamma characteristic information for each gamma characteristic pattern.

ステップS62において、カメラ101の制御部13は、先にステップSQ5において取得した機種識別子等に基づいて、第1テーブルdb1aを検索しテレビ102のガンマ特性のパターンを特定する。そして、制御部13は、そのようにして特定したガンマ特性のパターンに基づいて、第2テーブルdb1bを検索しテレビ102のガンマ特性のデータを取得する。なお、本ステップにおけるガンマ特性のデータの取得において、個体識別子、設定識別子は、必須ではない。制御部13は、機種識別子のみに基づいて、ガンマ特性のデータを取得してもよい。そのような場合において一の機種識別子で特定されるテレビ一機種に複数のガンマ特性のパターンがテーブルdb1aに記録されている場合、制御部13は、それら複数のガンマ特性のうち最も上位に記録されているパターンを、テレビのガンマ特性のパターンとして特定してよい。   In step S62, the control unit 13 of the camera 101 searches the first table db1a based on the model identifier or the like previously acquired in step SQ5, and specifies the pattern of the gamma characteristic of the television 102. Then, the control unit 13 acquires the gamma characteristic data of the television 102 by searching the second table db1b based on the gamma characteristic pattern thus identified. It should be noted that the individual identifier and the setting identifier are not essential for obtaining the gamma characteristic data in this step. The control unit 13 may acquire gamma characteristic data based only on the model identifier. In such a case, when a plurality of gamma characteristic patterns are recorded in the table db1a for one TV model specified by one model identifier, the control unit 13 is recorded at the top of the plurality of gamma characteristics. The pattern may be specified as the pattern of the gamma characteristic of the television.

図6に戻り、カメラ101の制御部13は、テレビ102に表示すべき画像のタイプ(静止画または動画)をチェックする(ステップS63)。表示すべき画像のタイプが静止画である場合、処理は、ステップS64へ進み、表示すべき画像のタイプが動画である場合、処理は、ステップS65へ進む。   Returning to FIG. 6, the control unit 13 of the camera 101 checks the type of image (still image or moving image) to be displayed on the television 102 (step S63). If the type of image to be displayed is a still image, the process proceeds to step S64. If the type of image to be displayed is a moving image, the process proceeds to step S65.

ステップS64において、カメラ101の制御部13は、表示すべき画像の画像データに対しリサイズ変換を行う。ここでのリサイズ変換の処理は、画像データの解像度を、テレビ102の解像度にとって最適なものにする処理である。つまり、制御部13は、ステップSQ5において取得した表示解像度の情報に基づいて、表示すべき画像データの解像度をテレビ102の解像度に最適化する。   In step S64, the control unit 13 of the camera 101 performs resizing conversion on the image data of the image to be displayed. The resizing conversion processing here is processing that optimizes the resolution of the image data for the resolution of the television 102. That is, the control unit 13 optimizes the resolution of the image data to be displayed to the resolution of the television 102 based on the display resolution information acquired in step SQ5.

リサイズされた画像データに対し、制御部13は、色補正処理を行う(ステップS65)。ここでの色補正の処理は、上記画像データをテレビ102で表示した場合に、その色味が、自身のディスプレイ12(図3)で表示したときの色味と同じような色味になるように画像データの画素値を補正する処理である。   The control unit 13 performs a color correction process on the resized image data (step S65). The color correction processing here is such that when the image data is displayed on the television 102, the color tone is similar to the color when displayed on its own display 12 (FIG. 3). This process corrects the pixel value of the image data.

具体的には、ステップS65において、制御部13は、テレビ102に表示すべき画像の画像データの各画素値の3色(RGB)成分それぞれについて、カメラ101のディスプレイ12のガンマ特性と、テレビ102のガンマ特性の逆写像と、の合成写像を適用し、その出力を、補正後の各画素値の各色成分とする処理を行う。   Specifically, in step S <b> 65, the control unit 13 determines the gamma characteristics of the display 12 of the camera 101 and the television 102 for each of the three color (RGB) components of each pixel value of the image data of the image to be displayed on the television 102. The inverse mapping of the gamma characteristic and the combined mapping of the image are applied, and the output is processed as each color component of each corrected pixel value.

例えば、補正前の(リサイズされた)画像データの任意の画素の画素値xをx=(xr,xg,xb)(xrは、赤色成分、xgは、緑色成分、xbは、青色成分)とし、カメラ101のディスプレイ12のガンマ特性を、RGBそれぞれについて、Fr(x)、Fg(x)、Fb(x)(xは、画素の各色成分の値)とすると、当該画像をカメラ101のディスプレイ12で表示させたときの色味は、Fr(xr)、Fg(xg)、Fb(xb)により決定される。その一方、テレビ102のガンマ特性をGr(x)、Gg(x)、Gb(x)とすると、同一の画像データにもとづいてテレビ102に画像を表示させた場合、その色味は、Gr(xr)、Gg(xg)、Gb(xb)により決定される。   For example, the pixel value x of an arbitrary pixel of the image data before correction (resized) is x = (xr, xg, xb) (xr is a red component, xg is a green component, and xb is a blue component). When the gamma characteristic of the display 12 of the camera 101 is Fr (x), Fg (x), and Fb (x) (x is the value of each color component of the pixel) for each of RGB, the image is displayed on the display of the camera 101. The color when displayed at 12 is determined by Fr (xr), Fg (xg), and Fb (xb). On the other hand, when the gamma characteristics of the television 102 are Gr (x), Gg (x), and Gb (x), when an image is displayed on the television 102 based on the same image data, the color is Gr ( xr), Gg (xg), and Gb (xb).

よって、ある画像をカメラ101のディスプレイ12で表示させた場合の色味と、当該画像をテレビ102で表示させた場合の色味と、を一致させるには、画像データの各画素値xについて、(F(x)=G(x)・H(x)より、)
H(x)=G−1(x)・F(x)
で規定される変換写像H(x)を作用させればよい。ここで、G−1は、テレビ102のガンマ特性を表す写像の逆写像であり、Fは、カメラ101のディスプレイ12のガンマ特性を表す写像であり、Hは、写像Fと写像G−1の合成写像である。
Therefore, in order to match the color when an image is displayed on the display 12 of the camera 101 and the color when the image is displayed on the television 102, for each pixel value x of the image data, (From F (x) = G (x) · H (x))
H (x) = G −1 (x) · F (x)
The conversion map H (x) defined by Here, G −1 is an inverse mapping of the map representing the gamma characteristic of the television 102, F is a mapping representing the gamma characteristic of the display 12 of the camera 101, and H is a mapping between the mapping F and the mapping G −1 . It is a composite map.

図9は、赤色成分を例に、ガンマ特性の写像FおよびGならびに色補正に用いる変換写像Hを例示する図である。図9(a)は、カメラ101のディスプレイ12の赤色ガンマ特性Frの例であり、図9(b)は、テレビ102の赤色ガンマ特性Grの例である。このとき、写像Gの逆写像は、図9(c)に示すものとなり、結果、色補正用変換写像Hは、図9(d)に示すものとなる。   FIG. 9 is a diagram illustrating gamma characteristic maps F and G and a conversion map H used for color correction, taking a red component as an example. FIG. 9A is an example of the red gamma characteristic Fr of the display 12 of the camera 101, and FIG. 9B is an example of the red gamma characteristic Gr of the television 102. At this time, the inverse mapping of the mapping G is as shown in FIG. 9C, and as a result, the color correction conversion mapping H is as shown in FIG. 9D.

カメラ101の制御部13は、ステップS61で取得した、ディスプレイ12の再生特性(ガンマ特性)と、ステップS62で取得した、テレビ102の再生特性(ガンマ特性)と、に基づいて、色補正用変換写像Hのテーブルを作成し、当該テーブルを用いて、ステップS64でリサイズされた画像の画像データの各画素値を変換し、色補正画像のデータを生成する。   The control unit 13 of the camera 101 performs color correction conversion based on the reproduction characteristic (gamma characteristic) of the display 12 acquired in step S61 and the reproduction characteristic (gamma characteristic) of the television 102 acquired in step S62. A table of mapping H is created, and each pixel value of the image data of the image resized in step S64 is converted using the table to generate color-corrected image data.

図6に戻り、表示すべき画像が動画である場合、カメラ101の制御部13は、動画の画像データに対し、ステップSQ5において取得した、対応システムフォーマット、対応ビデオコーデック、対応オーディオコーデック、および、対応ビデオフォーマットの情報に基づいて、画像データのフォーマット変換を行い(リサイズ処理を含む。)、その後、フォーマット変換された動画の画像データに対し、ステップS65と同様の色補正処理を行って動画の色補正画像データを生成する。   Returning to FIG. 6, when the image to be displayed is a moving image, the control unit 13 of the camera 101 performs the corresponding system format, the corresponding video codec, the corresponding audio codec, and the acquired image data of the moving image in step SQ5. Based on the information of the corresponding video format, the format of the image data is converted (including the resizing process), and then the color correction process similar to that in step S65 is performed on the image data of the format converted video. Color-corrected image data is generated.

[1−3.]効果等
図1(b)に、ステップSQ8によりテレビに表示された画像の表示DPL2bの例を示す。このように、本実施形態による画像処理装置であるカメラ101は、テレビ102に画像を表示させる場合に、カメラ101のディスプレイ12の色の再生特性(例えば、ガンマ特性)と、テレビ102との色の再生特性(例えば、ガンマ特性)と、を考慮して、テレビ102に対して出力する画像データに対して色補正処理を行う。そのため、本実施形態による画像処理装置は、一の画像をディスプレイ12やテレビ102に表示させた場合に、色味の相違が生じにくくなるという効果を奏することができる。
[1-3. Effects, etc. FIG. 1B shows an example of the image display DPL2b displayed on the television in step SQ8. As described above, when the camera 101 as the image processing apparatus according to the present embodiment displays an image on the television 102, the color reproduction characteristics (for example, gamma characteristics) of the display 12 of the camera 101 and the color of the television 102 are displayed. In consideration of the reproduction characteristics (for example, gamma characteristics), color correction processing is performed on the image data output to the television 102. Therefore, the image processing apparatus according to the present embodiment can produce an effect that a difference in color is less likely to occur when one image is displayed on the display 12 or the television 102.

(実施の形態2)
以下、図10〜14を用いて、実施の形態2を説明する。
(Embodiment 2)
The second embodiment will be described below with reference to FIGS.

[2−1.構成]
[2−1−1.システム構成]
図10は、本発明の実施形態2による、画像処理および表示のためのシステム200の構成を示すブロック図である。システム200は、撮影した画像を表示可能なディスプレイ12を備えたカメラ201と、カメラ201とデータ送受信可能に接続されサーバ203と、サーバ203とデータ送受信可能に接続されたテレビ202とを有するシステムである。サーバ203は、カメラ201が撮影した画像のデータや各種データを保持可能な記憶部31を備える。サーバ203は、本実施形態による画像処理装置としての機能を有する。
[2-1. Constitution]
[2-1-1. System configuration]
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a system 200 for image processing and display according to Embodiment 2 of the present invention. The system 200 includes a camera 201 having a display 12 capable of displaying captured images, a server 203 connected to the camera 201 so as to be able to transmit and receive data, and a television 202 connected to the server 203 so as to be able to transmit and receive data. is there. The server 203 includes a storage unit 31 that can store image data captured by the camera 201 and various data. The server 203 has a function as an image processing apparatus according to the present embodiment.

[2−1−2.サーバの構成]
図11は、サーバ203の構成を示すブロック図である。サーバ203は、サーバ全体を制御するとともに画像データに対する所定の画像処理を行う制御部33と、各種データを記憶保持する記憶部31と、外部機器との間でデータ送受信を行う通信部35と、を有する。
[2-1-2. Server configuration]
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the server 203. The server 203 controls the entire server and performs predetermined image processing on image data, a storage unit 31 that stores and holds various data, a communication unit 35 that transmits and receives data to and from external devices, Have

制御部33は、CPU(Central Processing Unit;中央演算処理装置)およびその補助回路で構成され、サーバ203を構成する各部を制御し、記憶部31に記憶されたプログラムおよびデータに従って各種の処理を実行する。各種の処理には、画像データに対する画像処理が含まれる。制御部(CPU)33は、所定のプログラムを実行することによって、後述する処理を実行することができる。   The control unit 33 includes a CPU (Central Processing Unit) and its auxiliary circuit, controls each unit constituting the server 203, and executes various processes according to programs and data stored in the storage unit 31. To do. Various processes include image processing on image data. The control unit (CPU) 33 can execute processing to be described later by executing a predetermined program.

なお、制御部33の構成は、CPUおよびその周辺の補助回路に限定されない。制御部33は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、FPGA(Field-Programmable Gate Array)のようなプログラマブルロジックデバイスや、マイクロコントローラ、といったプロセッサとしても実装可能である。   Note that the configuration of the control unit 33 is not limited to the CPU and its peripheral auxiliary circuits. The control unit 33 can also be implemented as a processor such as an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device such as a field-programmable gate array (FPGA), or a microcontroller.

記憶部31は、制御部(CPU)33が実行するプログラムを格納し、またプログラムを実行するために必要な作業領域として用いられる。記憶部31は、さらに、画像データの保持にも使用される。また、記憶部31は、後述する撮影機器機種別データベースdb2を保持する。記憶部11は、例えば、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)といった記憶装置である。また、記憶部11の記憶領域を補助するための補助記憶装置の記憶媒体として、半導体メモリ(メモリカード、SSD(Solid State Drive))、ハードディスクなどを用いることができる。   The storage unit 31 stores a program executed by the control unit (CPU) 33 and is used as a work area necessary for executing the program. The storage unit 31 is also used for holding image data. In addition, the storage unit 31 holds an imaging device model database db2 described later. The storage unit 11 is, for example, a storage device such as a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory). Further, a semiconductor memory (memory card, SSD (Solid State Drive)), a hard disk, or the like can be used as a storage medium of an auxiliary storage device for assisting the storage area of the storage unit 11.

通信部35は、外部の機器(例、カメラ201、テレビ202)との間でデータ送受信を行う通信インタフェースである。通信部15は、例えば公衆無線通信網、無線LAN、LANケーブル等を介して、インターネットや、LAN(Local Area Network)といったネットワークに接続することも可能である。その場合、通信部35は、インターネットや、LANを介してカメラ201、テレビ202との間でデータを送受信できる。   The communication unit 35 is a communication interface that transmits and receives data to and from external devices (eg, the camera 201 and the television 202). The communication unit 15 can be connected to a network such as the Internet or a LAN (Local Area Network) via a public wireless communication network, a wireless LAN, a LAN cable, or the like. In that case, the communication unit 35 can transmit and receive data to and from the camera 201 and the television 202 via the Internet or a LAN.

[2−1−3.カメラの構成]
カメラ201の構成は、カメラ101(図3)の構成と同じでよい。但し、カメラ201は、先述した、表示機器機種別データベースdb1、および、ディスプレイ再生特性データdgを保持しなくともよい。
[2-1-3. Camera configuration]
The configuration of the camera 201 may be the same as that of the camera 101 (FIG. 3). However, the camera 201 does not have to hold the display device type database db1 and the display reproduction characteristic data dg described above.

[2−1−4.テレビの構成]
テレビ202の構成は、テレビ102(図4)の構成と同じでよい。
[2-1-4. Configuration of TV]
The configuration of the television 202 may be the same as that of the television 102 (FIG. 4).

[2−2.動作]
次に、本実施形態による画像処理装置であるサーバ203の動作について、図12〜14を参照して説明する。
[2-2. Operation]
Next, the operation of the server 203 that is the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

実施形態1においては、カメラ101が図6に示した色補正処理を行う例を示した。これに対し、本実施形態では、サーバ203が後述する色補正処理(図14)を行う例を示す。すなわち、本実施形態においては、サーバ203が画像処理装置として動作する。本実施形態によるサーバ203は、カメラ201から画像データを受信し、受信した画像データに対して後述する色補正処理を行い、色補正処理された画像をテレビ202に対して送信する。テレビ202は、サーバ203から送られてきた色補正処理された画像を表示する。そうすることで、システム200においては、カメラ201のディスプレイに表示されたときの色味とほぼ同一の色味で、画像をテレビ202に表示させることができる。図14を参照して後述する色補正処理は、上で既に図6を参照して説明した色補正処理と類似する処理である。しかしながら、この色補正処理では、テレビ202の色表示に関する再生特性の取得において、図6に示した色補正処理と異なる処理を含む。詳細は後述するが、図14に示した色補正処理では、サーバ203は、テレビ202に色見本画像を表示させ、カメラ201が撮影した当該色見本画像(「色見本撮影画像」)に基づいて、テレビ202の再生特性を推定し、推定した再生特性をテレビ202の再生特性とみなして色補正処理を実行する。したがって、本実施形態によるサーバ203は、先の実施形態によるカメラ101が有した表示機器機種別データベースdb1に相当するデータベースを保持しなくてよい。   In the first embodiment, an example in which the camera 101 performs the color correction processing illustrated in FIG. 6 has been described. On the other hand, in this embodiment, an example in which the server 203 performs a color correction process (FIG. 14) described later is shown. That is, in this embodiment, the server 203 operates as an image processing apparatus. The server 203 according to the present embodiment receives image data from the camera 201, performs color correction processing (to be described later) on the received image data, and transmits the color corrected image to the television 202. The television 202 displays the color-corrected image sent from the server 203. By doing so, in the system 200, an image can be displayed on the television 202 with substantially the same color as that displayed on the display of the camera 201. The color correction process described later with reference to FIG. 14 is a process similar to the color correction process already described above with reference to FIG. However, this color correction processing includes processing different from the color correction processing shown in FIG. 6 in obtaining reproduction characteristics relating to the color display of the television 202. Although details will be described later, in the color correction processing illustrated in FIG. 14, the server 203 displays a color sample image on the television 202 and is based on the color sample image (“color sample captured image”) captured by the camera 201. Then, the reproduction characteristic of the television 202 is estimated, and the estimated reproduction characteristic is regarded as the reproduction characteristic of the television 202, and color correction processing is executed. Therefore, the server 203 according to the present embodiment does not have to hold a database corresponding to the display device type database db1 included in the camera 101 according to the previous embodiment.

サーバ203は、カメラ201のディスプレイの再生特性に関するデータベースを保持する。サーバ203は、当該データベースから、カメラ201の再生特性(例、ガンマ特性)を取得する一方で、テレビ202の再生特性(例、ガンマ特性)については色見本撮影画像に基づいて推定することにより取得し、両再生特性に基づいてテレビ202に表示すべき画像に対し色補正処理を行う。   The server 203 holds a database related to the reproduction characteristics of the display of the camera 201. The server 203 obtains the reproduction characteristics (eg, gamma characteristics) of the camera 201 from the database, and obtains the reproduction characteristics (eg, gamma characteristics) of the television 202 by estimating based on the color sample photographed image. Then, color correction processing is performed on the image to be displayed on the television 202 based on both reproduction characteristics.

図12は、カメラ201が撮像し、サーバ203に保持される画像をテレビ202に表示させるときの一連の流れを示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing a series of flows when an image captured by the camera 201 and held in the server 203 is displayed on the television 202.

カメラ201は、撮像を行うと、撮像により得た画像データをカメラ201内の記憶部に保持するとともに、カメラ201は、画像データを、随時、サーバ203へ送信する(ステップSQ101)。   When the camera 201 captures an image, the camera 201 holds the image data obtained by the imaging in the storage unit in the camera 201, and the camera 201 transmits the image data to the server 203 as needed (step SQ101).

サーバ203は、カメラ201から送られた画像データを受信し、当該画像データを記憶部31に保存する(ステップSQ102)。   The server 203 receives the image data sent from the camera 201 and saves the image data in the storage unit 31 (step SQ102).

ステップSQ101およびSQ102にかかる処理は随時実行される。そうすることで、サーバ203は、カメラ201が生成した画像データ(静止画、動画)を記憶部31に蓄積する。   The processes relating to steps SQ101 and SQ102 are executed at any time. By doing so, the server 203 accumulates the image data (still image, moving image) generated by the camera 201 in the storage unit 31.

その後、ユーザは、カメラ201に対し、所望の画像を表示機器(テレビ202)へ表示させる指示を行う(ステップSQ103)。   Thereafter, the user instructs the camera 201 to display a desired image on the display device (television 202) (step SQ103).

カメラ201は、ユーザからの上記表示の指示を受信する(ステップSQ104)と、サーバ203へ、テレビ202に画像を表示させる要求を送信するとともに、カメラ201自身を識別させるための識別子(撮影機器識別子)を、サーバ203へ送信する(ステップSQ105)。ここでカメラ201がサーバ203へ送信する撮影機器識別子は、カメラ201の機種名に関する情報である。撮影機器識別子は、カメラ201の機種を識別することができる情報であればよい。もしくは、カメラ201のディスプレイの色再生特性を特定するのに必要な情報(個体識別子、表示設定識別子)を含んでもよい。   Upon receiving the display instruction from the user (step SQ104), the camera 201 transmits a request for displaying an image on the television 202 to the server 203, and an identifier (photographing device identifier) for identifying the camera 201 itself. ) Is transmitted to the server 203 (step SQ105). Here, the imaging device identifier transmitted from the camera 201 to the server 203 is information relating to the model name of the camera 201. The imaging device identifier may be information that can identify the model of the camera 201. Alternatively, information (individual identifier, display setting identifier) necessary to specify the color reproduction characteristics of the display of the camera 201 may be included.

サーバ203は、画像をテレビ202に表示させる要求、および、撮影機器識別子を、カメラ201から受信する(ステップSQ106)。ここで受信された撮影機器識別子は、後述する色補正処理のカメラディスプレイ再生特性の取得(図14のステップS1171)に用いられる。   The server 203 receives from the camera 201 a request to display an image on the television 202 and a photographing device identifier (step SQ106). The imaging device identifier received here is used for acquisition of camera display reproduction characteristics of color correction processing described later (step S1171 in FIG. 14).

サーバ203は、テレビ202に対し、テレビ202の仕様に関する情報の提示を要求する(ステップSQ107)。   The server 203 requests the television 202 to present information related to the specifications of the television 202 (step SQ107).

当該要求を受信したテレビ202は、自身の仕様に関する情報を、サーバ203へ送信する(ステップSQ108)。ここでテレビ202がサーバ203へ送信する仕様情報は、実施形態1においてテレビ102がカメラ101へ送信する仕様情報と同様の情報でよい。すなわち、仕様情報は、(テレビ202の)機種識別子、個体識別子、設定識別子、表示解像度、対応システムフォーマット、対応ビデオコーデック、対応オーディオコーデック、対応ビデオフォーマット等を含んでよい。サーバ203は、テレビ202の仕様に関する情報をテレビ202から受信する(ステップSQ109)。   Receiving the request, the television 202 transmits information regarding its own specification to the server 203 (step SQ108). Here, the specification information transmitted from the television 202 to the server 203 may be the same information as the specification information transmitted from the television 102 to the camera 101 in the first embodiment. That is, the specification information may include a model identifier (for the television 202), an individual identifier, a setting identifier, a display resolution, a supported system format, a supported video codec, a supported audio codec, a supported video format, and the like. The server 203 receives information related to the specifications of the television 202 from the television 202 (step SQ109).

次に、サーバ203は、図13に例示するようなカラーチャートの画像(「色見本画像」)をテレビ202に表示させる要求を行う(ステップSQ110)。このため、色見本画像ccの画像データをテレビ202へ送信する(ステップSQ111)。図13に示したカラーチャートccは、赤色、黄色、緑色、水色、青色、紫色などの色で塗りつぶされた領域を有する色見本画像の一例である。なお、色見本画像は、図13に示すようなカラーチャートccに限定されない。   Next, the server 203 makes a request for causing the television 202 to display a color chart image (“color sample image”) as illustrated in FIG. 13 (step SQ110). For this reason, the image data of the color sample image cc is transmitted to the television 202 (step SQ111). A color chart cc shown in FIG. 13 is an example of a color sample image having a region painted in colors such as red, yellow, green, light blue, blue, and purple. The color sample image is not limited to the color chart cc as shown in FIG.

テレビ202は、色見本画像を表示する(ステップSQ112)。   Television 202 displays a color sample image (step SQ112).

テレビ202が色見本画像を表示しているときに、ユーザは、カメラ201を用いてテレビ202に表示された色見本画像を撮影する(ステップSQ113)。このとき、カメラ201は、色見本画像をフレームに適切に収めるためのガイド情報を表示してユーザが適切に色見本画像を撮影できるように誘導してもよい。   When the television 202 displays a color sample image, the user uses the camera 201 to capture the color sample image displayed on the television 202 (step SQ113). At this time, the camera 201 may display guide information for appropriately storing the color sample image in the frame so that the user can appropriately capture the color sample image.

ユーザによる撮影操作を受けたカメラ201は、フレーム中に色見本画像が含まれる画像の撮影を行う(ステップSQ114)。   The camera 201 that has received the shooting operation by the user performs shooting of an image in which the color sample image is included in the frame (step SQ114).

撮影された色見本画像(「色見本撮影画像」)は、サーバ203へ送信される(ステップSQ115)。   The photographed color sample image (“color sample photographed image”) is transmitted to the server 203 (step SQ115).

サーバ203は、カメラ201から送られてきた色見本撮影画像の画像データを受信する(ステップSQ116)。   The server 203 receives the image data of the color sample photograph image sent from the camera 201 (step SQ116).

次に、サーバ203は、テレビ202に表示すべき画像の画像データに対し色補正処理を行う(ステップSQ117)。   Next, the server 203 performs color correction processing on the image data of the image to be displayed on the television 202 (step SQ117).

サーバ203は、色補正された画像データ(静止画または動画)をテレビ202へ送信する(ステップSQ118)。   The server 203 transmits the color-corrected image data (still image or moving image) to the television 202 (step SQ118).

色補正された画像データを受信したテレビ202は、当該画像データに基づいて、画像の表示を行う(ステップSQ119)。   The television 202 that has received the color-corrected image data displays an image based on the image data (step SQ119).

ユーザは、そのようにしてテレビ202に表示された画像を閲覧する(ステップSQ120)。   The user browses the image thus displayed on the television 202 (step SQ120).

ここでサーバ203が行う色補正処理について図14を参照して詳細に説明する。   Here, the color correction processing performed by the server 203 will be described in detail with reference to FIG.

図14は、サーバ203の制御部33が行う色補正処理のフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart of color correction processing performed by the control unit 33 of the server 203.

サーバ203の制御部33は、ステップSQ106で取得した撮影機器識別子に基づいて撮影機器機種別データベースdb2を検索して、カメラ201のディスプレイの色再生の特性を示すデータを取得する(ステップS1171)。色再生の特性とは、例えば、カメラ201のディスプレイのガンマ特性である。なお、サーバ203が保持する撮影機器機種別データベースdb2は、第1の実施形態における表示機器機種別データベースdb1と同様の項目のデータを備えた、撮影機器に関するデータベースであればよい。つまり、撮影機器機種別データベースdb2は、撮影機器識別子に基づいて、カメラ201のディスプレイの再生特性(例、ガンマ特性)を取得できるようなデータベースであればよい。   The control unit 33 of the server 203 searches the imaging device model database db2 based on the imaging device identifier acquired in step SQ106, and acquires data indicating the color reproduction characteristics of the display of the camera 201 (step S1171). The color reproduction characteristic is, for example, the gamma characteristic of the display of the camera 201. Note that the imaging device model database db2 held by the server 203 may be a database related to imaging devices having the same data items as the display device model database db1 in the first embodiment. That is, the camera device model database db2 may be any database that can acquire the reproduction characteristics (eg, gamma characteristics) of the display of the camera 201 based on the camera device identifier.

次に、サーバ203の制御部33は、ステップSQ116で取得した色見本撮影画像に基づいて、テレビ202の色再生の特性(例、ガンマ特性)を推定して取得する(ステップS1172)。より詳細には、サーバ203は、色見本画像と、色見本撮影画像と、を比較することにより、テレビ202の色再生の特性(例、ガンマ特性)を推定する。色見本画像は、サーバ203が内蔵する画像データである。サーバ203は、色見本画像の所定の領域の画素値と、当該所定領域に対応する色見本撮影画像内の領域の画素値と、を比較することにより、テレビ202の再生特性(ガンマ特性等)を推定する。色見本画像の画素の画素値をy(y=(yr,yg,yb)、yr:赤色画素値、yg:緑色画素値、yb:青色画素値)とし、当該画素と対応する色見本撮影画像の画素の画素値をz(z=(zr,zg,zb)、zr:赤色画素値、zg:緑色画素値、zb:青色画素値)とし、テレビ202のガンマ特性を表す写像をGとしたとき、
z=G(y)
の関係が成立すると仮定し、当該関係より、写像Gの逆写像G−1を求める。例えば、色見本画像の画素値yrを縦軸にとり、当該画素と対応する色見本撮影画像の画素の画素値zrを横軸にとってプロットし、プロットした点の近似曲線を求め、この近似曲線をG−1とすることによりG−1を求めることができる。色見本撮影画像は、テレビ202が設置された場所の周囲の光環境の影響を受けるため、ステップS1172で推定される再生特性(ガンマ特性等)は、当該光環境の影響を考慮した再生特性として取得することができる。
Next, the control unit 33 of the server 203 estimates and acquires the color reproduction characteristics (eg, gamma characteristics) of the television 202 based on the color sample captured image acquired in step SQ116 (step S1172). More specifically, the server 203 estimates a color reproduction characteristic (eg, gamma characteristic) of the television 202 by comparing the color sample image and the color sample captured image. The color sample image is image data built in the server 203. The server 203 compares the pixel value of the predetermined area of the color sample image with the pixel value of the area in the color sample captured image corresponding to the predetermined area, thereby reproducing the reproduction characteristics (gamma characteristics, etc.) of the television 202. Is estimated. The pixel value of the pixel of the color sample image is y (y = (yr, yg, yb), yr: red pixel value, yg: green pixel value, yb: blue pixel value), and the color sample photographed image corresponding to the pixel. The pixel value of the pixel is z (z = (zr, zg, zb), zr: red pixel value, zg: green pixel value, zb: blue pixel value), and G is a mapping representing the gamma characteristic of the television 202. When
z = G (y)
And the inverse map G −1 of the map G is obtained from the relationship. For example, the pixel value yr of the color sample image is plotted on the vertical axis, the pixel value zr of the pixel of the color sample captured image corresponding to the pixel is plotted on the horizontal axis, an approximate curve of the plotted points is obtained, and this approximate curve is represented by G it can be calculated G -1 by -1. Since the color sample photographed image is affected by the light environment around the place where the television 202 is installed, the reproduction characteristics (gamma characteristics, etc.) estimated in step S1172 are reproduction characteristics that take into account the influence of the light environment. Can be acquired.

サーバ203の制御部33は、テレビ202に表示すべき画像のタイプ(静止画または動画)をチェックする(ステップS1173)。表示すべき画像のタイプが静止画である場合、処理は、ステップS1174へ進み、表示すべき画像のタイプが動画である場合、処理は、ステップS1176へ進む。   The control unit 33 of the server 203 checks the type of image (still image or moving image) to be displayed on the television 202 (step S1173). If the type of image to be displayed is a still image, the process proceeds to step S1174, and if the type of image to be displayed is a moving image, the process proceeds to step S1176.

ステップS1174において、サーバ203の制御部33は、表示すべき画像の画像データに対しリサイズ変換を行う。ここでのリサイズ変換の処理は、画像データの解像度を、テレビ202の解像度にとって最適なものにする処理である。つまり、制御部33は、ステップSQ109において取得した表示解像度の情報に基づいて、上記画像データの解像度をテレビ202の解像度に最適化する。   In step S1174, the control unit 33 of the server 203 performs resizing conversion on the image data of the image to be displayed. The resizing conversion processing here is processing for optimizing the resolution of the image data for the resolution of the television 202. That is, the control unit 33 optimizes the resolution of the image data to the resolution of the television 202 based on the display resolution information acquired in step SQ109.

リサイズされた画像データに対し、制御部33は、色補正処理を行う(ステップS1175)。ここでの色補正の処理は、上記画像データをテレビ202で表示した場合に、その色味が、カメラ201のディスプレイで表示したときの色味と同じような色味になるように画像データの画素値を補正する処理である。   The control unit 33 performs color correction processing on the resized image data (step S1175). The color correction processing here is such that when the image data is displayed on the television 202, the color of the image data is the same as that when displayed on the display of the camera 201. This is a process of correcting the pixel value.

ステップS1175の色補正の処理は、第1の実施形態におけるステップS65(図6)における色補正処理と同様の処理である。具体的には、ステップS1175において、制御部33は、テレビ202に表示すべき画像の画像データの各画素値の3色(RGB)成分それぞれについて、ステップS1171で取得したカメラ201のディスプレイのガンマ特性と、ステップS1172で推定により取得したテレビ202のガンマ特性の逆写像と、の合成写像を適用し、その出力を、補正後の各画素値の各色成分とする処理を行う。   The color correction process in step S1175 is the same process as the color correction process in step S65 (FIG. 6) in the first embodiment. Specifically, in step S <b> 1175, the control unit 33 displays the gamma characteristic of the display of the camera 201 acquired in step S <b> 1171 for each of the three color (RGB) components of each pixel value of the image data of the image to be displayed on the television 202. Then, a combined mapping of the inverse mapping of the gamma characteristic of the television 202 acquired by estimation in step S1172 is applied, and the output is processed as each color component of each pixel value after correction.

他方、表示すべき画像が動画である場合、サーバ203の制御部33は、動画の画像データに対し、ステップSQ109において取得した、対応システムフォーマット、対応ビデオコーデック、対応オーディオコーデック、および、対応ビデオフォーマットの情報に基づいて、画像データのフォーマット変換を行い(リサイズ処理を含む。)、その後、フォーマット変換された動画の画像データに対し、ステップS1175と同様の色補正処理を行って動画の色補正画像データを生成する。   On the other hand, when the image to be displayed is a moving image, the control unit 33 of the server 203 performs the corresponding system format, the corresponding video codec, the corresponding audio codec, and the corresponding video format acquired in step SQ109 for the moving image data. Based on this information, the format of the image data is converted (including the resizing process), and then the color correction processing similar to that in step S1175 is performed on the format-converted moving image image data. Generate data.

[2−3.効果等]
このように、本実施形態による画像処理装置であるサーバ203は、テレビ202に画像を表示させる場合に、カメラ201のディスプレイの色の再生特性(例えば、ガンマ特性)と、テレビ202との色の再生特性(例えば、ガンマ特性)と、を考慮して、テレビ202に対して出力する画像データに対して色補正処理を行う。そのため、本実施形態による画像処理装置は、一の画像をカメラ201のディスプレイやテレビ202に表示させた場合に、色味の相違が生じにくくなるという効果を奏することができる。さらに、サーバ203は、表示機器(テレビ202)についての再生特性(例えば、ガンマ特性)のデータを、テレビ202に表示された色見本画像をカメラ201が撮影した画像(色見本撮影画像)に基づいて推定により求めることができる。そのため、サーバ203は、表示機器の再生特性のデータを保持しておく必要がない。したがって、サーバ203は、あらゆる表示機器(テレビ、モニタディスプレイ)に対応して最適な色補正画像を生成することが可能となっている。
[2-3. Effect]
As described above, when the server 203 as the image processing apparatus according to the present embodiment displays an image on the television 202, the color reproduction characteristics (for example, gamma characteristics) of the display of the camera 201 and the colors of the television 202 are displayed. In consideration of reproduction characteristics (for example, gamma characteristics), color correction processing is performed on image data output to the television 202. Therefore, the image processing apparatus according to the present embodiment can produce an effect that, when one image is displayed on the display of the camera 201 or the television 202, a difference in color is less likely to occur. Further, the server 203 uses the reproduction characteristic (for example, gamma characteristic) data of the display device (television 202) based on the image (color sample photographing image) obtained by photographing the color sample image displayed on the television 202 with the camera 201. Can be obtained by estimation. For this reason, the server 203 does not need to hold the reproduction characteristic data of the display device. Therefore, the server 203 can generate an optimal color correction image corresponding to any display device (television or monitor display).

実施形態1のカメラ101は、
第1の表示装置(カメラ101のディスプレイ12)の色再生特性である第1の再生特性を取得する第1取得部(制御部13)と、
前記第1の表示装置とは異なる第2の表示装置(テレビ102)の色再生特性である第2の再生特性を取得する第2取得部(制御部13)と、
画像のデータを記憶する記憶部(記憶部11)と、
前記第1の再生特性および前記第2の再生特性に基づいて、前記第2の表示装置において前記第1の再生特性での表示が実現されるように、前記画像の色を補正して補正画像のデータを生成する補正部(制御部13)と、
を有する画像処理装置である。
The camera 101 of the first embodiment is
A first acquisition unit (control unit 13) that acquires a first reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of the first display device (display 12 of the camera 101);
A second acquisition unit (control unit 13) that acquires a second reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of a second display device (television 102) different from the first display device;
A storage unit (storage unit 11) for storing image data;
Based on the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic, a corrected image is obtained by correcting the color of the image so that the display with the first reproduction characteristic is realized in the second display device. A correction unit (control unit 13) for generating the data of
Is an image processing apparatus.

実施形態2のサーバ203は、
第1の表示装置(カメラ201のディスプレイ)の色再生特性である第1の再生特性を取得する第1取得部(制御部33)と、
前記第1の表示装置とは異なる第2の表示装置(テレビ202)の色再生特性である第2の再生特性を取得する第2取得部(制御部33)と、
画像のデータを記憶する記憶部(記憶部31)と、
前記第1の再生特性および前記第2の再生特性に基づいて、前記第2の表示装置において前記第1の再生特性での表示が実現されるように、前記画像の色を補正して補正画像のデータを生成する補正部(制御部33)と、
を有する画像処理装置である。
The server 203 of the second embodiment
A first acquisition unit (control unit 33) that acquires a first reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of the first display device (display of the camera 201);
A second acquisition unit (control unit 33) that acquires a second reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of a second display device (television 202) different from the first display device;
A storage unit (storage unit 31) for storing image data;
Based on the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic, a corrected image is obtained by correcting the color of the image so that the display with the first reproduction characteristic is realized in the second display device. A correction unit (control unit 33) for generating the data of
Is an image processing apparatus.

ここで、再生特性は、ガンマ特性であってもよい。この場合、補正部は、第1のガンマ特性を表す写像(F)と前記第2のガンマ特性を表す写像(G)の逆写像(G−1)との合成写像(H:H=G−1・F)に基づいて、前記補正画像のデータを生成してもよい。 Here, the reproduction characteristic may be a gamma characteristic. In this case, the correcting unit is a composite map (H: H = G ) of the map (F) representing the first gamma characteristic and the inverse map (G −1 ) of the map (G) representing the second gamma characteristic. The corrected image data may be generated based on 1 · F).

また、画像処理装置(サーバ203)は、さらに、所定の色見本画像を前記第2の表示装置(テレビ202)に表示させる表示指示部(制御部33)と、
第2の表示装置に表示された色見本画像を撮像した画像を取得する画像取得部(制御部33)と、を有し、
第2取得部(制御部33)は、画像取得部により取得した画像に基づいて前記第2のガンマ特性を求めてもよい。
The image processing device (server 203) further includes a display instruction unit (control unit 33) that displays a predetermined color sample image on the second display device (television 202),
An image acquisition unit (control unit 33) that acquires an image obtained by capturing the color sample image displayed on the second display device;
The second acquisition unit (control unit 33) may obtain the second gamma characteristic based on the image acquired by the image acquisition unit.

また、実施形態2のシステムは、
撮像装置(カメラ201)およびサーバ(203)を有する画像表示システム(200)であって、
撮像装置(201)は、
撮像することで画像のデータを生成する撮影部(14)と、
画像を表示する第1の表示装置(12)と、
画像のデータをサーバ(203)へ送信する第1の通信部(15)と、を備え、
サーバ(203)は、
撮像装置(201)から画像のデータを受信する第2の通信部(35)と、
画像のデータを記憶する記憶部(31)と、
第1の表示装置(カメラ201のディスプレイ)の色再生特性である第1の再生特性を取得する第1取得部(33)と、
第1の表示装置とは異なる第2の表示装置(テレビ202)の色再生特性である第2の再生特性を取得する第2取得部(33)と、
第1の再生特性および前記第2の再生特性に基づいて、前記第2の表示装置(202)において前記第1の再生特性での表示が実現されるように、前記画像の色を補正して補正画像のデータを生成する補正部(33)と、
補正画像のデータを前記第2の表示装置(202)へ送信する第3の通信部(15)と、を備える、画像表示システムである。
The system of the second embodiment
An image display system (200) having an imaging device (camera 201) and a server (203),
The imaging device (201)
An imaging unit (14) that generates image data by imaging;
A first display device (12) for displaying an image;
A first communication unit (15) for transmitting image data to the server (203),
The server (203)
A second communication unit (35) for receiving image data from the imaging device (201);
A storage unit (31) for storing image data;
A first acquisition unit (33) for acquiring a first reproduction characteristic which is a color reproduction characteristic of the first display device (display of the camera 201);
A second acquisition unit (33) for acquiring a second reproduction characteristic which is a color reproduction characteristic of a second display device (television 202) different from the first display device;
Based on the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic, the color of the image is corrected so that the display with the first reproduction characteristic is realized in the second display device (202). A correction unit (33) for generating corrected image data;
And a third communication unit (15) for transmitting corrected image data to the second display device (202).

(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1および2を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1および2で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
(Other embodiments)
As described above, Embodiments 1 and 2 have been described as examples of the technology disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to an embodiment in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are appropriately performed. Moreover, it is also possible to combine each component demonstrated in the said Embodiment 1 and 2 into a new embodiment.

そこで、以下、他の実施の形態を例示する。   Therefore, other embodiments will be exemplified below.

実施形態1においては、カメラ101を画像処理装置の例として示し、実施形態2においては、サーバ203を画像処理装置の例として示した。しかしながら、実施形態1で説明した色補正処理を、サーバが行ってもよいし、実施の形態2で説明した色補正処理を、カメラが行ってもよい。カメラ101やサーバ203の制御部は、所定のプログラムを実行することにより、上で説明した機能を実現してもよい。また、カメラ101やサーバ203の制御部は、専用のハードウェア(専用のICチップ等)により実装されてもよい。   In the first embodiment, the camera 101 is shown as an example of an image processing apparatus, and in the second embodiment, the server 203 is shown as an example of an image processing apparatus. However, the server may perform the color correction processing described in the first embodiment, and the camera may perform the color correction processing described in the second embodiment. The control unit of the camera 101 or the server 203 may realize the functions described above by executing a predetermined program. Further, the control unit of the camera 101 or the server 203 may be implemented by dedicated hardware (such as a dedicated IC chip).

また、画像処理装置は、カメラやサーバに限定されない。パーソナル・コンピュータや、スマートフォン(スマートデバイス)が、上記実施形態の画像処理を行ってもよい。   Further, the image processing apparatus is not limited to a camera or a server. A personal computer or a smartphone (smart device) may perform the image processing of the above embodiment.

また、図6または図14で説明した色補正処理により得られた色補正画像のデータは、表示機器に直接送信する必要はない。色補正画像のデータは、一旦、記憶媒体(ブルーレイ(blu−ray)・ディスク等)に記録され、表示機器と接続された再生装置に供されてもよい。   Further, the data of the color correction image obtained by the color correction processing described with reference to FIG. 6 or FIG. 14 need not be transmitted directly to the display device. The color-corrected image data may be once recorded on a storage medium (such as a blu-ray disc) and provided to a playback device connected to a display device.

実施形態1および実施形態2においては、色再生の特性の例として、ガンマ特性を挙げた。しかしながら、色再生の特性は、ガンマ特性に限定されない。色再生の特性は、輝度や、ホワイトバランスといった項目を含んでよく、これに限定されない。   In the first and second embodiments, gamma characteristics are given as an example of color reproduction characteristics. However, the color reproduction characteristic is not limited to the gamma characteristic. The characteristics of color reproduction may include items such as brightness and white balance, but are not limited thereto.

また、実施形態1において、同じ表示機器に対して連続して写真の表示要求を行う場合、2回目以降の表示要求に対してはステップS61およびステップS62は省略し、1回目の表示要求の際にステップS61とステップS62によって取得したテレビ再生特性に基づいて色補正処理を行ってもよい。また、実施形態2において、一度、色再生の特性を推定した表示機器について、その特性情報をサーバの記憶装置に図8に示す形式で保管しておき、次回、同じ表示機器に対する表示要求があった場合にはステップSQ110〜SQ116を省略して、その代わりに、記憶装置に記憶した色再生の特性をステップSQ117における色補正処理に使用してもよい。   Further, in the first embodiment, when the display request is continuously made for the same display device, the steps S61 and S62 are omitted for the second and subsequent display requests, and the first display request is made. In addition, color correction processing may be performed based on the television reproduction characteristics acquired in steps S61 and S62. In the second embodiment, the display device whose color reproduction characteristics are estimated once is stored in the storage device of the server in the format shown in FIG. 8, and the next display request is made to the same display device. In such a case, steps SQ110 to SQ116 may be omitted, and instead, the color reproduction characteristics stored in the storage device may be used for the color correction processing in step SQ117.

以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。   As described above, the embodiments have been described as examples of the technology in the present disclosure. For this purpose, the accompanying drawings and detailed description are provided.

したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。   Accordingly, among the components described in the accompanying drawings and the detailed description, not only the components essential for solving the problem, but also the components not essential for solving the problem in order to illustrate the above technique. May also be included. Therefore, it should not be immediately recognized that these non-essential components are essential as those non-essential components are described in the accompanying drawings and detailed description.

また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。   Moreover, since the above-mentioned embodiment is for demonstrating the technique in this indication, a various change, replacement, addition, abbreviation, etc. can be performed in a claim or its equivalent range.

本開示は、画像処理装置に適用可能である。具体的には、デジタルカメラ、ムービーカメラ、カメラ機能付き携帯電話機、スマートフォン、パーソナル・コンピュータ、サーバ装置などに、本開示は適用可能である。また、本開示は次のような表示装置、すなわち、パーソナル・コンピュータなどのディスプレイ、プロジェクタ、プリンタのような表示装置との組みあわせで適用可能である。   The present disclosure can be applied to an image processing apparatus. Specifically, the present disclosure is applicable to digital cameras, movie cameras, mobile phones with camera functions, smartphones, personal computers, server devices, and the like. The present disclosure can be applied in combination with the following display device, that is, a display device such as a display such as a personal computer, a projector, or a printer.

11:記憶部
12:ディスプレイ
13:制御部
14:撮影部
15:通信部
22:表示部
23:制御部
25:通信部
31:記憶部
33:制御部
35:通信部
101:カメラ
102:テレビ
201:カメラ
202:テレビ
203:サーバ
11: storage unit 12: display 13: control unit 14: imaging unit 15: communication unit 22: display unit 23: control unit 25: communication unit 31: storage unit 33: control unit 35: communication unit 101: camera 102: television 201 : Camera 202: Television 203: Server

Claims (9)

第1の表示装置の色再生特性である第1の再生特性を取得する第1取得部と、
前記第1の表示装置とは異なる第2の表示装置の色再生特性である第2の再生特性を取得する第2取得部と、
画像のデータを記憶する記憶部と、
前記第1の再生特性および前記第2の再生特性に基づいて、前記第2の表示装置において前記第1の再生特性での表示が実現されるように、前記画像の色を補正して補正画像のデータを生成する補正部と、を有する画像処理装置。
A first acquisition unit that acquires a first reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of the first display device;
A second acquisition unit that acquires a second reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of a second display device different from the first display device;
A storage unit for storing image data;
Based on the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic, a corrected image is obtained by correcting the color of the image so that the display with the first reproduction characteristic is realized in the second display device. And a correction unit that generates the data.
前記第1の再生特性は、前記第1の表示装置のガンマ特性である第1のガンマ特性であり、
前記第2の再生特性は、前記第2の表示装置のガンマ特性である第2のガンマ特性であることを特徴とする、請求項1に記載の画像処理装置。
The first reproduction characteristic is a first gamma characteristic that is a gamma characteristic of the first display device;
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second reproduction characteristic is a second gamma characteristic that is a gamma characteristic of the second display device.
前記補正部は、前記第1のガンマ特性を表す写像と前記第2のガンマ特性を表す写像の逆写像との合成写像に基づいて、前記補正画像のデータを生成する、ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   The correction unit generates data of the corrected image based on a composite map of a map representing the first gamma characteristic and a reverse map of the map representing the second gamma characteristic. Item 3. The image processing apparatus according to Item 2. さらに、所定の色見本画像を前記第2の表示装置に表示させる表示指示部と、
前記第2の表示装置に表示された前記色見本画像を撮像した画像を取得する画像取得部と、を有し、
前記第2取得部は、前記画像取得部により取得した画像に基づいて前記第2のガンマ特性を求める、ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
A display instruction unit for displaying a predetermined color sample image on the second display device;
An image acquisition unit that acquires an image obtained by capturing the color sample image displayed on the second display device;
The image processing apparatus according to claim 3, wherein the second acquisition unit obtains the second gamma characteristic based on the image acquired by the image acquisition unit.
被写体を撮像して画像のデータを生成する撮影部と、
前記画像のデータを記憶する記憶部と、
前記画像を表示する第1の表示装置と、
前記第1の表示装置の色再生特性である第1の再生特性を取得する第1取得部と、
前記第1の表示装置とは異なる第2の表示装置の色再生特性である第2の再生特性を取得する第2取得部と、
前記第1の再生特性および前記第2の再生特性に基づいて、前記第2の表示装置において前記第1の再生特性での表示が実現されるように、前記画像の色を補正して補正画像のデータを生成する補正部と、
前記補正画像のデータを送信する通信部と、を有する撮像装置。
An imaging unit that images a subject and generates image data;
A storage unit for storing data of the image;
A first display device for displaying the image;
A first acquisition unit that acquires a first reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of the first display device;
A second acquisition unit that acquires a second reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of a second display device different from the first display device;
Based on the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic, a corrected image is obtained by correcting the color of the image so that the display with the first reproduction characteristic is realized in the second display device. A correction unit for generating the data of
A communication unit that transmits data of the corrected image.
画像のデータを受信する通信部と、
前記画像のデータを記憶する記憶部と、
第1の表示装置の色再生特性である第1の再生特性を取得する第1取得部と、
前記第1の表示装置とは異なる第2の表示装置の色再生特性である第2の再生特性を取得する第2取得部と、
前記第1の再生特性および前記第2の再生特性に基づいて、前記第2の表示装置において前記第1の再生特性での表示が実現されるように、前記画像の色を補正して補正画像のデータを生成する補正部と、を有するサーバ。
A communication unit for receiving image data;
A storage unit for storing data of the image;
A first acquisition unit that acquires a first reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of the first display device;
A second acquisition unit that acquires a second reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of a second display device different from the first display device;
Based on the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic, a corrected image is obtained by correcting the color of the image so that the display with the first reproduction characteristic is realized in the second display device. And a correction unit that generates the data.
撮像装置およびサーバを有する画像表示システムであって、
前記撮像装置は、
被写体を撮像して画像のデータを生成する撮影部と、
前記画像を表示する第1の表示装置と、
前記画像のデータを前記サーバへ送信する第1の通信部と、を備え、
前記サーバは、
前記撮像装置から前記画像のデータを受信する第2の通信部と、
前記画像のデータを記憶する記憶部と、
前記第1の表示装置の色再生特性である第1の再生特性を取得する第1取得部と、
前記第1の表示装置とは異なる第2の表示装置の色再生特性である第2の再生特性を取得する第2取得部と、
前記第1の再生特性および前記第2の再生特性に基づいて、前記第2の表示装置において前記第1の再生特性での表示が実現されるように、前記画像の色を補正して補正画像のデータを生成する補正部と、
前記補正画像のデータを前記第2の表示装置へ送信する第3の通信部と、を備える、画像表示システム。
An image display system having an imaging device and a server,
The imaging device
An imaging unit that images a subject and generates image data;
A first display device for displaying the image;
A first communication unit that transmits the image data to the server,
The server
A second communication unit that receives data of the image from the imaging device;
A storage unit for storing data of the image;
A first acquisition unit that acquires a first reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of the first display device;
A second acquisition unit that acquires a second reproduction characteristic that is a color reproduction characteristic of a second display device different from the first display device;
Based on the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic, a corrected image is obtained by correcting the color of the image so that the display with the first reproduction characteristic is realized in the second display device. A correction unit for generating the data of
A third communication unit that transmits the corrected image data to the second display device.
記憶部に保持された画像に対し色補正処理を行う画像処理装置における画像処理方法であって、
第1の表示装置の色再生特性である第1の再生特性を取得するステップと、
前記第1の表示装置とは異なる第2の表示装置の色再生特性である第2の再生特性を取得するステップと、
前記第1の再生特性および前記第2の再生特性に基づいて、前記第2の表示装置において前記第1の再生特性での表示が実現されるように、記憶部に保持された画像の色を補正して補正画像のデータを生成するステップと、を有する画像処理方法。
An image processing method in an image processing apparatus for performing color correction processing on an image held in a storage unit,
Obtaining a first reproduction characteristic which is a color reproduction characteristic of the first display device;
Obtaining a second reproduction characteristic which is a color reproduction characteristic of a second display device different from the first display device;
Based on the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic, the color of the image held in the storage unit is changed so that the display with the first reproduction characteristic is realized in the second display device. Correcting to generate corrected image data, and an image processing method.
記憶部に保持された画像に対し色補正処理を行う画像処理装置のコンピュータに、
第1の表示装置の色再生特性である第1の再生特性を取得するステップと、
前記第1の画像表示装置とは異なる第2の表示装置の色再生特性である第2の再生特性を取得するステップと、
前記第1の再生特性および前記第2の再生特性に基づいて、前記第2の表示装置において前記第1の再生特性での表示が実現されるように、記憶部に保持された画像の色を補正して補正画像のデータを生成するステップと、を実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
In the computer of the image processing apparatus that performs color correction processing on the image held in the storage unit,
Obtaining a first reproduction characteristic which is a color reproduction characteristic of the first display device;
Obtaining a second reproduction characteristic which is a color reproduction characteristic of a second display device different from the first image display device;
Based on the first reproduction characteristic and the second reproduction characteristic, the color of the image held in the storage unit is changed so that the display with the first reproduction characteristic is realized in the second display device. And a step of generating corrected image data by performing correction.
JP2014232109A 2014-11-14 2014-11-14 Image processing device, image processing method and image processing program Pending JP2016096476A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232109A JP2016096476A (en) 2014-11-14 2014-11-14 Image processing device, image processing method and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232109A JP2016096476A (en) 2014-11-14 2014-11-14 Image processing device, image processing method and image processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016096476A true JP2016096476A (en) 2016-05-26

Family

ID=56070092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014232109A Pending JP2016096476A (en) 2014-11-14 2014-11-14 Image processing device, image processing method and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016096476A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11375128B2 (en) Method for obtaining exposure compensation values of high dynamic range image, terminal device and non-transitory computer-readable storage medium
US11138765B2 (en) Non-linear color correction
JP6317577B2 (en) Video signal processing apparatus and control method thereof
US20150103201A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program and imaging apparatus
JP2013125270A (en) System and method for automatically adjusting electronic display settings
JP2015141333A (en) Image processing apparatus, image processing method, display device, display device control method, and program
US20160344943A1 (en) Image capturing apparatus and method of controlling the same
US10127455B2 (en) Apparatus and method of providing thumbnail image of moving picture
US9654756B1 (en) Method and apparatus for interpolating pixel colors from color and panchromatic channels to color channels
JP5878586B2 (en) Image color adjustment method and electronic apparatus therefor
JP2015195509A (en) Controller, image input device and control method of controller and image input device
TW201340705A (en) Image pickup device and image preview system and image preview method thereof
US10205940B1 (en) Determining calibration settings for displaying content on a monitor
EP2230834A1 (en) Apparatus and method for image processing
US20150070400A1 (en) Remote display rendering for electronic devices
US9413974B2 (en) Information processing apparatus, image sensing apparatus, control method, and recording medium for conversion processing
TW201717190A (en) Display adjustment method electronic device
JP2016096476A (en) Image processing device, image processing method and image processing program
CN110800285B (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20140064606A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20180376031A1 (en) Projection apparatus that improves dynamic range of luminance of printed material, control method therefor, and storage medium
JP2020072357A (en) Projection apparatus and projection method
US10390009B1 (en) System, method, and computer-readable medium for adaptive display calibration and profiling
JP2019114887A (en) Projection type image display device and control method thereof
JP2019220752A (en) Information processing device