JP2016092818A - モバイル装置、トランザクションを促進する方法、コンピュータプログラム及び製品 - Google Patents

モバイル装置、トランザクションを促進する方法、コンピュータプログラム及び製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2016092818A
JP2016092818A JP2015170025A JP2015170025A JP2016092818A JP 2016092818 A JP2016092818 A JP 2016092818A JP 2015170025 A JP2015170025 A JP 2015170025A JP 2015170025 A JP2015170025 A JP 2015170025A JP 2016092818 A JP2016092818 A JP 2016092818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication unit
mobile device
short
secure element
range wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015170025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6408969B2 (ja
Inventor
ルネ ブランズ ヤン
Jan Rene Brands
ルネ ブランズ ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2016092818A publication Critical patent/JP2016092818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6408969B2 publication Critical patent/JP6408969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/305Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals by remotely controlling device operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/18Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/068Authentication using credential vaults, e.g. password manager applications or one time password [OTP] applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Abstract

【課題】トランザクションを促進する、セキュア要素を備えてモバイル装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】近距離無線通信ユニット106と、近距離無線通信ユニット106に接続されており、外部入力装置202と通信可能に構成されたさらなる通信ユニット108と、近距離無線通信ユニット106に接続されており、少なくとも1つのアプリケーションを実行するように構成されたセキュア要素102とを備える。近距離無線通信ユニット106は、さらなる通信ユニット108を介して外部入力装置202からのアプリケーション用のユーザ入力データを要求し、ユーザ入力データをさらなる通信ユニット108を介して外部入力装置202から受信してセキュア要素102へと転送する。
【選択図】図2

Description

本願の開示は、モバイル装置に関する。また、本願の開示は、対応するトランザクションを促進する方法と、対応するコンピュータプログラムと、対応する製品に関する。
今日、モバイル装置上で実行されるアプリケーションの多くは何らかの形式のユーザ認証を要する。例えば、所与のアプリケーションの機能をアンロックするのに個人識別番号(PIN)が要求され得る。これらのアプリケーションの多くは、近距離無線通信(NFC)技術を搭載したモバイル装置内の比較的セキュアな環境内で、とりわけそのようなモバイル装置に含まれるセキュア要素内で、実行されている。セキュア要素は、例えば組み込みチップとして、とりわけ、所定の機能及び所定のセキュリティレベルを有する支払アプリケーション等のスマートカード級アプリケーションがインストールされているかプリインストールされている改ざん対策が施された集積回路として、実装されることができる。
近距離無線通信ユニットと、近距離無線通信ユニットに接続されており、外部入力装置と通信可能に構成されたさらなる通信ユニットと、近距離無線通信ユニットに接続されており、少なくとも1つのアプリケーションを実行するように構成されたセキュア要素とを備え、近距離無線通信ユニットは、さらなる通信ユニットを介して外部入力装置からのアプリケーション用のユーザ入力データを要求し、ユーザ入力データをさらなる通信ユニットを介して外部入力装置から受信し、ユーザ入力データをセキュア要素へと転送するようにさらに構成されている、モバイル装置を開示する。
例示的な実施形態では、近距離無線通信ユニット及びさらなる通信ユニットは同じ集積回路内に存する。
例示的な実施形態では、さらなる通信ユニットはブルートゥース(登録商標)通信ユニット、とりわけブルートゥース低エネルギー通信ユニットである。
例示的な実施形態では、セキュア要素はS2Cインターフェース又はSWPインターフェースを通じて近距離無線通信ユニットに接続されている。
例示的な実施形態では、ユーザ入力データはユーザクレデンシャルを含む。
また、モバイル装置を用いてトランザクションを促進する方法であって、モバイル装置は近距離無線通信ユニットと近距離無線通信ユニットに接続されたさらなる通信ユニットと近距離無線通信ユニットに接続されたセキュア要素とを備え、方法は、さらなる通信ユニットが外部入力装置と通信するステップと、セキュア要素が少なくとも1つのアプリケーションを実行するステップと、近距離無線通信ユニットがさらなる通信ユニットを介して外部入力装置からのアプリケーション用のユーザ入力データを要求するステップと、近距離無線通信ユニットがユーザ入力データをさらなる通信ユニットを介して外部入力装置から受信するステップと、近距離無線通信ユニットがユーザ入力データをセキュア要素へと転送するステップとを備える、方法を開示する。
例示的な実施形態では、セキュア要素は、近距離無線通信ユニットを介して外部近距離無線通信リーダからの命令を受信したことに応答してアプリケーションを実行する。
また、モバイル装置内の処理ユニットによって実行されると、前述した類いの方法のステップを処理ユニットに遂行又は制御させる実行可能な命令を備える、コンピュータプログラムを開示する。
また、処理ユニットによって実行されると、前述した類いの方法を処理ユニットに遂行又は制御させる実行可能な命令を備えるコンピュータプログラムが格納された不揮発性コンピュータ可読記憶媒体を含む製品を開示する。
例示的な実施形態では、前述した類いのモバイル装置と入力装置と、近距離無線通信装置とを備えるシステムが着想されている。
例示的な実施形態では、入力装置はウエアラブル入力装置である
例示的な実施形態では、ウエアラブル入力装置はスマートウオッチである。
例示的な実施形態では、モバイル装置は携帯電話又はタブレットである。
実施形態については、添付の図面を参照して以下詳細に説明する。
モバイル装置の例示的な実施形態を示す概略図である。 トランザクションを促進するシステムの例示的な実施形態を示す概略図である。 トランザクションを促進する方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。
図1は、モバイル装置100の例示的な実施形態を示す。この例では、モバイル装置100はセキュア要素102とNFCユニット106とブルートゥース通信ユニット108とを備える。NFCユニット106とブルートゥース通信ユニット108とを単一の集積回路、即ちいわゆるコンビネーション型IC104、に複合することができる。上述したように、本願の開示によれば、ブルートゥース通信ユニット108は、さらなる通信ユニットの一例であり、NFCユニット106に接続されており、外部入力装置と通信するように構成されている。さらに、セキュア要素102は、NFCユニット106に接続されており、少なくとも1つのアプリケーションを実行するように構成されている。さらに、NFCユニット106は、ブルートゥース通信ユニット108を介して外部入力装置からのアプリケーション用のユーザ入力データを要求し、ユーザ入力データをブルートゥース通信ユニット108を介して外部入力装置から受信し、ユーザ入力データをセキュア要素102へと転送するように構成されている。このようにして、例えば悪意あるソフトウェアによって、ユーザ入力データが傍受されるリスクを減じることができ、それによりセキュア要素102用のユーザ入力データが比較的安全な態様で読み出されることができる。例えば、一部の例示的な実施形態では、モバイル装置100のオペレーティングシステムはユーザ入力データの読み出しに関与していなくて良い場合がある。
既述のように、NFCユニット106及びブルートゥース通信ユニット108は同じ集積回路内、即ちコンビネーション型IC104内に、配置されていてもよい。このようにしてNFCユニット106とブルートゥース通信ユニット108は相互に直接的にオンチップで通信できるため、ユーザ入力データが傍受されるリスクをさらに減じることができる。セキュア要素102は、例えばSCインターフェース(NFC−WIインターフェースともいう。)又はSWPインターフェースを介してNFCユニット106に接続されていることができ、これらはデータ転送を促進し得る。さらに、ユーザ入力データは、PIN等のユーザクレデンシャルを含むことができ、アプリケーションはこれをユーザ認証のために用いることができ、例えばアプリケーションの機能をアンロックするために用いることができる。代替的に又は追加的に、ユーザ入力データは、ユーザによるトランザクションの承認又は拒否を示すものであることができる。さらに、一部の例示的な実施形態では、ブルートゥース通信ユニット108は、ブルートゥース低エネルギー技術(ブルートゥーススマートともいう。)に準拠していることができ、これによりモバイル装置100のエネルギー消費が削減され得る。
図2は、トランザクションを促進するシステム200の例示的な実施形態を示す。上述したモバイル装置100に加えて、システム200は、ユーザインターフェース204を有する入力装置202とNFCリーダ208とを備える。ユーザインターフェース204は例えばタッチスクリーン、キーパッド、1以上のボタン及び/又はマイクを備えることができる。さらに、ブルートゥース通信206はブルートゥース通信ユニット108と入力装置202との間で確立されることができ、近距離無線通信はNFCユニット106とNFCリーダ208との間で確立されることができる。入力装置202はスマートウオッチ等のウエアラブル入力装置であることができ、これにより入力データを入力するのに便利な方法をユーザに提供し得る。モバイル装置100は例えば、NFCを使用可能な携帯電話又はNFCを使用可能なタブレットであることができる。入力装置202は、ソフトウェアアプリケーションを含むことができ、このソフトウェアアプリケーションは、ユーザ入力データについての要求を受信及び解釈し、ユーザと対話し、入力データを含む応答を生成すると共にモバイル装置100へと送信する。
図3は、トランザクションを促進する方法の例示的な実施形態を示す。この例では、モバイル装置のセキュア要素によって実行されるべきアプリケーションをNFCリーダが選択するというステップ302が、方法に含まれる。例えば、ポイントオブセール(POS)端末にあるNFCリーダは、モバイル装置のNFCユニットを介して、セキュア要素内に存在しておりセキュア要素によって実行可能な支払アプリケーションを選択することができる。代案に言及すれば、モバイル装置内に含まれるアプリケーション(アプリ)は、セキュア要素のアプリケーションを選択することができるが、これに限られない。ステップ304では、セキュア要素により実行されるアプリケーションは、例えばPINの形式等でユーザ認証を要求し、機能をアンロックする前に検証する。そして、ステップ306でセキュア要素はユーザクレデンシャルのセキュアな入力を要求する。ステップ308では、コンビネーション型ICが入力装置との通信をセットアップする。さらに、ステップ310で入力装置は例えばユーザがクレデンシャルを入力するタッチスクリーン等を介してユーザクレデンシャルをキャプチャし、該クレデンシャルをモバイル装置、具体的にはコンビネーション型IC内に埋め込まれたブルートゥース通信ユニットに送信する。ステップ312では、コンビネーション型ICがブルートゥース通信ユニットを通じてクレデンシャルを受信して、これらを直接的にNFCユニットへと伝達し、そしてこれらを該ユニットがセキュア要素へと転送する。
より詳細な例によれば、セキュア要素のアプリケーションが選択されており、かつ、アプリケーションがユーザ認証を要求する場合、このアプリケーションはこのことをコンビネーション型IC内のNFCユニットに伝達することができる。セキュア要素は、SCインターフェース又はSWP(Single Wire Protocol)インターフェースによってNFCユニットに接続されていてもよい。また、NFCユニットが外部NFCリーダと通信しているか又はモバイル装置内のホストプロセッサと通信しているかを、セキュア要素に対して提示することを可能とするシグナリング配線があってもよい。セキュア要素は、同じシグナリング配線を介してのセキュアなユーザ入力を要求していることを提示することができる。そして、NFCユニットは、ブルートゥース通信ユニットを介して外部入力装置と通信チャンネルをセットアップすることができる。そして、セキュア要素のアプリケーションは、どのような種類の入力を必要としているのかを示すメッセージを直接的に入力装置へと送信することができ、随意的には該メッセージにユーザへ表示されるべき短いテキストを添付することができる。そして、ユーザは、例えばPINを入力すること及び/又はトランザクションを承認若しくは拒否することによって、入力装置上で応答することができる。これは、入力装置のタッチスクリーン及び/又はボタン若しくはキーパッドを用いて行うことができる。そして、ユーザ入力はモバイル装置へと送信されて、そこでコンビネーション型IC内のブルートゥース通信ユニットが該入力を受信してNFCユニットへと転送することができる。そして、NFCユニットはユーザ入力をセキュア要素へと転送することができる。
上述の実施形態は異なる対象との関連で説明されてきたことに留意されたい。特に、一部の実施形態は方法カテゴリのクレームとの関連で説明される一方、他の実施形態は装置カテゴリのクレームとの関連で説明された場合があり得る。しかし、当業者であれば、上述の記載に基づき、特に反する記載がない限り、一つの対象のカテゴリに属する発明特定事項の任意の組合せに加えて、異なる対象に関する発明特定事項の任意の組合せ、とりわけ方法カテゴリのクレーム及び装置カテゴリのクレームの発明特定事項の組合せ、も本願において開示されていると考えることができるであろう。
さらに、図面は概略的であることに留意されたい。異なる図面間では、類似又は同一の要素には同じ参照符号が付されている。また、例示的実施形態について簡潔な説明を提供するための努力として、当業者にとって慣例的な手法にあたる実施のための詳細事項は説明されていない場合があることに留意されたい。このような実施形態の開発に際しては、他の工学又はデザイン関連のプロジェクトと同様に、実施形態に応じて異なるであろうシステム関連若しくはビジネス関連の制約への対応等の開発者の具体的な目的を達成するには幾つもの実施に固有な判断を行わなければならない。また、このような開発行為は複雑で時間を多く要するものである場合もあり得るが、当業者にとっては日常的な設計・製作・製造行為となるであろう。
最後に、当業者は添付の特許請求の範囲から逸脱せずに様々な代替的実施形態を設計することができることに留意されたい。請求の範囲においては、括弧の間に置かれた参照符号は請求の範囲を限定するものとしては解釈されない。「備える」又は「備えている」との用語は、請求項で列挙されていない要素やステップの存在を除外するものではない。不定冠詞「a」又は「an」が要素に前置してあってもそれによって複数の該要素の存在が除外されるものではない。請求の範囲内に記載された手段は、複数の個別の要素を備えるハードウェア及び/又は適切にプログラミングされたプロセッサの手段によって実装されることができる。複数の手段を列挙する装置クレームに関しては、それらの手段のうち複数が単一かつ同じハードウェアのアイテムによって具現化されることができる。相互に相違する従属請求項に特定の手段が単に記載されているからといってこれらの手段の組合せが有利に用いられることができないと示されているわけではない。
100 モバイル装置
102 セキュア要素
104 コンビネーション型IC
106 NFCユニット
108 ブルートゥース通信ユニット
200 トランザクションを促進するシステム
202 入力装置
204 ユーザインターフェース
206 ブルートゥース通信チャンネル
208 NFCリーダ
210 NFCチャンネル
300 トランザクションを促進する方法
302 NFCリーダがSEアプリケーションを選択する
304 SEアプリケーションがユーザ認証を要求する
306 SEがユーザクレデンシャルのセキュアな入力を要求する
308 コンビネーション型ICが入力装置との通信をセットアップする
310 入力装置がクレデンシャルをキャプチャして送信する
312 コンビネーション型ICがクレデンシャルを受信してセキュア要素へと転送する

Claims (13)

  1. 近距離無線通信ユニットと、
    前記近距離無線通信ユニットに接続されており、外部入力装置と通信可能に構成されたさらなる通信ユニットと、
    前記近距離無線通信ユニットに接続されており、少なくとも1つのアプリケーションを実行するように構成されたセキュア要素と
    を備え、
    前記近距離無線通信ユニットは、前記さらなる通信ユニットを介して前記外部入力装置からの前記アプリケーション用のユーザ入力データを要求し、前記ユーザ入力データを前記さらなる通信ユニットを介して前記外部入力装置から受信し、前記ユーザ入力データを前記セキュア要素へと転送するようにさらに構成されている、モバイル装置。
  2. 前記近距離無線通信ユニット及び前記さらなる通信ユニットは同じ集積回路内に存する、請求項1に記載のモバイル装置。
  3. 前記さらなる通信ユニットはブルートゥース通信ユニット、とりわけブルートゥース低エネルギー通信ユニットである、請求項1又は2に記載のモバイル装置。
  4. 前記セキュア要素はSCインターフェース又はSWPインターフェースを通じて前記近距離無線通信ユニットに接続されている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のモバイル装置。
  5. 前記ユーザ入力データはユーザクレデンシャルを含む、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のモバイル装置。
  6. モバイル装置を用いてトランザクションを促進する方法であって、前記モバイル装置は近距離無線通信ユニットと前記近距離無線通信ユニットに接続されたさらなる通信ユニットと前記近距離無線通信ユニットに接続されたセキュア要素とを備え、前記方法は、
    前記さらなる通信ユニットが、外部入力装置と通信するステップと、
    前記セキュア要素が、少なくとも1つのアプリケーションを実行するステップと、
    前記近距離無線通信ユニットが、前記さらなる通信ユニットを介して前記外部入力装置からの前記アプリケーション用のユーザ入力データを要求するステップと、
    前記近距離無線通信ユニットが、前記ユーザ入力データを前記さらなる通信ユニットを介して前記外部入力装置から受信するステップと、
    前記近距離無線通信ユニットが、前記ユーザ入力データを前記セキュア要素へと転送するステップと
    を備える、方法。
  7. 前記セキュア要素は、前記近距離無線通信ユニットを介して前記外部近距離無線通信リーダからの命令を受信したことに応答して前記アプリケーションを実行する、請求項6に記載の方法。
  8. モバイル装置内の処理ユニットによって実行されると請求項6又は7に記載の方法のステップを前記処理ユニットに遂行又は制御させる実行可能な命令を備える、コンピュータプログラム。
  9. 処理ユニットによって実行されると請求項6又は7に記載の方法を前記処理ユニットに遂行又は制御させる実行可能な命令を備えるコンピュータプログラムが格納された不揮発性コンピュータ可読記憶媒体を含む製品。
  10. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のモバイル装置と、入力装置と、近距離無線通信装置とを備える、トランザクションを促進するシステム。
  11. 前記入力装置はウエアラブル入力装置である、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記ウエアラブル入力装置はスマートウオッチである、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記モバイル装置は携帯電話又はタブレットである、請求項10、11又は12に記載のシステム。
JP2015170025A 2014-10-30 2015-08-31 モバイル装置、トランザクションを促進する方法、コンピュータプログラム及び製品 Active JP6408969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14191176.8 2014-10-30
EP14191176.8A EP3016342B1 (en) 2014-10-30 2014-10-30 Mobile device, method for facilitating a transaction, computer program, article of manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016092818A true JP2016092818A (ja) 2016-05-23
JP6408969B2 JP6408969B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=51903774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015170025A Active JP6408969B2 (ja) 2014-10-30 2015-08-31 モバイル装置、トランザクションを促進する方法、コンピュータプログラム及び製品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9584958B2 (ja)
EP (1) EP3016342B1 (ja)
JP (1) JP6408969B2 (ja)
CN (1) CN105574373B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104145285B (zh) 2012-02-29 2021-05-04 苹果公司 用于在设备上进行安全金融交易的方法、设备和安全元件
EP3115951A1 (en) 2015-07-07 2017-01-11 Nxp B.V. Relay device
US9699597B2 (en) * 2015-12-07 2017-07-04 Google Inc. Wireless signal forwarding
US11093944B1 (en) 2020-04-30 2021-08-17 Capital One Services, Llc Systems and methods for peer-to-peer identity verification
CN113316132A (zh) * 2021-05-28 2021-08-27 Oppo广东移动通信有限公司 近场通信的控制方法、终端设备、网络设备和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140156872A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-05 Broadcom Corporation Secure element system integrated hard macro
JP2014110638A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Samsung Electronics Co Ltd 画面ロックを制御する方法及び携帯端末
JP2014123213A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd 情報処理システム、及び無線端末、電子決済方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100063893A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Palm, Inc. Method of and system for secure on-line purchases
DE102009052389A1 (de) 2009-11-09 2011-05-12 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur sicheren Interaktion mit einem Sicherheitselement
PL2559012T3 (pl) 2010-07-09 2014-11-28 Izettle Merchant Services Ab System bezpiecznej płatności przez sieć komunikacji bezprzewodowej
US8923763B2 (en) * 2012-02-28 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for reducing the nonvolatile memory used to support application identifier routing in an NFC controller
US9495524B2 (en) 2012-10-01 2016-11-15 Nxp B.V. Secure user authentication using a master secure element
US9398448B2 (en) 2012-12-14 2016-07-19 Intel Corporation Enhanced wireless communication security
CN103116843A (zh) * 2012-12-18 2013-05-22 福建联迪商用设备有限公司 电子支付方法及其设备与外设
WO2014110126A1 (en) * 2013-01-08 2014-07-17 Cirque Corporation Method for protecting cardholder data in a mobile device that performs secure payment transactions and which enables the mobile device to function as a secure payment terminal
SK500052013A3 (sk) * 2013-02-28 2015-05-05 Logomotion, S. R. O. Batéria na rozšírenie funkcií mobilného komunikačného zariadenia
CN103310337A (zh) * 2013-05-28 2013-09-18 苏州朗昇通信科技有限公司 无线支付装置、系统及方法
EP2908262B1 (en) 2014-02-18 2016-02-17 Nxp B.V. Security Token, Transaction Execution Method, and Computer Program Product

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014110638A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Samsung Electronics Co Ltd 画面ロックを制御する方法及び携帯端末
US20140156872A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-05 Broadcom Corporation Secure element system integrated hard macro
JP2014123213A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd 情報処理システム、及び無線端末、電子決済方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3016342A1 (en) 2016-05-04
JP6408969B2 (ja) 2018-10-17
CN105574373B (zh) 2019-06-11
US20160127859A1 (en) 2016-05-05
US9584958B2 (en) 2017-02-28
CN105574373A (zh) 2016-05-11
EP3016342B1 (en) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105684009B (zh) 针对基于nfc的支付使用生物特征认证
CN111582859B (zh) 用于进行销售点交易的方法、电子设备和介质
US8862767B2 (en) Secure elements broker (SEB) for application communication channel selector optimization
JP6408969B2 (ja) モバイル装置、トランザクションを促進する方法、コンピュータプログラム及び製品
US20170103382A1 (en) Method of providing payment service and electronic device for implementing same
US10091652B2 (en) Relay device
US20140379575A1 (en) Controlling transactions using near field communications device
JP6573672B2 (ja) Nfcによる通信装置及び方法
TWI706288B (zh) 穿戴式設備、解鎖控制系統及解鎖控制方法
JP6980049B2 (ja) 組み合わされた信頼できるおよび信頼できないデータ伝送
US10810591B2 (en) Virtual reality headset device and payment method
US10609012B2 (en) Method of operating a security token, computer program product and security token
US20240063660A1 (en) Transaction device capable of managing and routing power from an external power source
EP2908262B1 (en) Security Token, Transaction Execution Method, and Computer Program Product
US9594917B2 (en) Secured multi-directional, multi-interface transaction processing
EP3493134A1 (en) Electronic device and method for processing remote payment
JP2023533268A (ja) セキュアエレメントとモバイルデバイスとのセキュアなエンドツーエンドペアリング
JP2016091102A (ja) 無線端末装置、決済制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170525

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6408969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250