JP2016091254A - Map retrieval device - Google Patents

Map retrieval device Download PDF

Info

Publication number
JP2016091254A
JP2016091254A JP2014224102A JP2014224102A JP2016091254A JP 2016091254 A JP2016091254 A JP 2016091254A JP 2014224102 A JP2014224102 A JP 2014224102A JP 2014224102 A JP2014224102 A JP 2014224102A JP 2016091254 A JP2016091254 A JP 2016091254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
map
information
consistency
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014224102A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6351483B2 (en
Inventor
威郎 坂入
Takero Sakairi
威郎 坂入
渡辺 昌志
Masashi Watanabe
昌志 渡辺
裕喜 小中
Hiroyoshi Konaka
裕喜 小中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014224102A priority Critical patent/JP6351483B2/en
Publication of JP2016091254A publication Critical patent/JP2016091254A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6351483B2 publication Critical patent/JP6351483B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map retrieval device capable of retrieving a map that meets a user's image.SOLUTION: According to this invention, a map retrieval device 1 includes a map information storage part 2 for storing map information, a feature drawing part 3 for specifying positional relations of a plurality of features on a screen by an operation of the user, a consistency determination part 4 for comparing feature information being information about the features specified by the feature drawing part 3 with map information stored in the map information storage part 2 to determine consistency, and a display part 5 for displaying a map including the plurality of features specified by the feature drawing part 3 in the case that the consistency determination part 4 determines that there is consistency.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、地図を検索する地図検索装置に関する。   The present invention relates to a map search device for searching a map.

従来、地図情報システムを用いて任意の場所の地図を検索する場合において、検索対象となる場所を示す地名(例えば、兵庫県伊丹市)や、当該場所に存在する地物の種類を示すキーワード(例えば、レストラン)をテキスト入力することによって、検索対象となる場所を含む地図を検索する方法がある。また、画面に検索範囲となる地図を表示し、地物の種類を示すキーワードなどをテキスト入力することによって、検索範囲内から検索対象となる場所を検索する方法もある。しかし、このような検索方法は、検索するために必要なキーワードを検索条件としているため、適切なキーワードが思いつかない場合は、ユーザが意図した結果が得られないという問題がある。   Conventionally, when a map of an arbitrary place is searched using a map information system, a place name (for example, Itami City, Hyogo Prefecture) indicating a place to be searched or a keyword indicating a type of a feature existing in the place ( For example, there is a method of searching a map including a place to be searched by inputting text of a restaurant. There is also a method of searching a place to be searched from within the search range by displaying a map as a search range on the screen and inputting text indicating a type of the feature. However, since such a search method uses a keyword necessary for the search as a search condition, there is a problem that a result intended by the user cannot be obtained when an appropriate keyword cannot be conceived.

上記の問題に対して、検索するために必要なキーワードが思いつかないことを想定し、あいまいな情報に基づいて所望の場所を検索する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、任意の場所の地図を検索するために、検索対象となる場所を描画することが可能なあいまい情報として、場所に紐付く名詞や属性を予め階層化したカテゴリーテーブルと、カテゴリーテーブルにインデックスを付与した情報インデックスデータベースとを備えている。また、あいまい情報を検索するために、あいまい情報入力手段、情報解析手段、エリア検索手段、およびエリア表示手段を備えている。   A technique for searching for a desired location based on ambiguous information on the assumption that a keyword necessary for searching cannot be conceived with respect to the above problem has been disclosed (for example, see Patent Document 1). In Patent Document 1, in order to search a map of an arbitrary place, as ambiguous information that can draw a place to be searched, a category table in which nouns and attributes associated with the place are hierarchized in advance, and a category table And an information index database to which indexes are assigned. Moreover, in order to search fuzzy information, fuzzy information input means, information analysis means, area search means, and area display means are provided.

特許第5444058号公報Japanese Patent No. 5444458

上述の通り、地理情報システムを用いた地図検索では、検索対象となる場所を示すキーワードを検索条件として当該場所の地図を検索する。この検索方法は、ユーザが所望する検索対象となる場所が明確に決まっている場合には、当該場所を示すキーワードを思い付くことが可能であるが、検索対象となる場所に関する記憶が曖昧となっている場合や、検索対象となる場所を示すキーワードが思いつかない、あるいは適切なキーワードが見つからない場合などでは、ユーザが意図した検索結果が得られないという問題がある。すなわち、ユーザが頭の中でイメージする所望の場所をキーワード化し、当該キーワードに基づいて所望の場所を検索する場合において、ユーザが適切なキーワードを思い付くことができない可能性があるという問題がある。   As described above, in a map search using a geographic information system, a map of the place is searched using a keyword indicating a place to be searched as a search condition. This search method can come up with a keyword indicating the location when the location that the user wants to search is clearly determined, but the memory regarding the location to be searched becomes ambiguous. If there is a keyword indicating a location to be searched, or if an appropriate keyword is not found, there is a problem that a search result intended by the user cannot be obtained. That is, when the user places a keyword in a desired place imaged in the head and searches for the desired place based on the keyword, there is a problem that the user may not be able to come up with an appropriate keyword.

上記の問題に対して、特許文献1は、ユーザが適切なキーワードを思い付くことができないことを想定して、あいまいなイメージ(あいまいな情報)に基づいてユーザが所望する場所を含む地図を検索することを目的としている。特許文献1では、任意の場所を検索するために、当該場所を特定するキーワードとして、場所に紐付く名詞(例えば、地名)や属性(例えば、人口)などの情報を作成し、作成した情報をカテゴリーごとに分けて管理しており、このような情報を用いて地図上の位置を検索している。   With respect to the above problem, Patent Document 1 assumes that the user cannot come up with an appropriate keyword, and searches for a map including a place desired by the user based on an ambiguous image (ambiguous information). The purpose is that. In Patent Document 1, in order to search for an arbitrary place, information such as a noun (for example, place name) and attributes (for example, population) associated with the place is created as a keyword for specifying the place, and the created information is Each category is managed separately, and the location on the map is searched using such information.

しかし、特許文献1は、ユーザではなくシステム開発者が意図したキーワードを用いているため、ユーザのイメージ(すなわち、ユーザが思い付くキーワード)と合わない可能性がある。また、場所を特定するために作成したキーワードが、その場所を適切に示しているのかという観点からも問題がある。   However, since Patent Literature 1 uses a keyword intended by the system developer, not the user, there is a possibility that it does not match the user's image (that is, the keyword that the user can come up with). There is also a problem from the viewpoint of whether the keyword created for specifying the location appropriately indicates the location.

本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、ユーザのイメージに合った地図を検索することが可能な地図検索装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a map search apparatus capable of searching a map that matches a user's image.

上記の課題を解決するために、本発明による地図検索装置は、地図情報を記憶する地図情報記憶部と、ユーザの操作によって、複数の地物の位置関係を画面に特定する地物描画部と、地物描画部にて特定された地物に関する情報である地物情報と、地図情報記憶部に記憶されている地図情報とを比較して整合性を判定する整合性判定部と、整合性判定部によって整合性があると判定された場合において、地物描画部にて特定された複数の地物を含む地図を画面に表示する表示部とを備える。   In order to solve the above problems, a map search device according to the present invention includes a map information storage unit that stores map information, and a feature drawing unit that specifies the positional relationship of a plurality of features on a screen by a user operation. A consistency determination unit that determines consistency by comparing feature information that is information related to the feature specified by the feature drawing unit and map information stored in the map information storage unit, and consistency And a display unit that displays a map including a plurality of features specified by the feature drawing unit on the screen when the determination unit determines that there is consistency.

本発明によると、地図検索装置は、地図情報を記憶する地図情報記憶部と、ユーザの操作によって、複数の地物の位置関係を画面に特定する地物描画部と、地物描画部にて特定された地物に関する情報である地物情報と、地図情報記憶部に記憶されている地図情報とを比較して整合性を判定する整合性判定部と、整合性判定部によって整合性があると判定された場合において、地物描画部にて特定された複数の地物を含む地図を画面に表示する表示部とを備えるため、ユーザのイメージに合った地図を検索することが可能となる。   According to the present invention, a map search device includes a map information storage unit that stores map information, a feature drawing unit that specifies a positional relationship of a plurality of features on a screen by a user operation, and a feature drawing unit. Consistency is determined by the consistency determination unit that compares the feature information that is information related to the identified feature and the map information stored in the map information storage unit, and determines consistency. And a display unit that displays a map including a plurality of features specified by the feature drawing unit on the screen, it is possible to search for a map that matches the user's image. .

本発明の実施の形態1による地図検索装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the map search apparatus by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による地図検索装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the map search apparatus by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による地図情報記憶部における地図情報のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the map information in the map information storage part by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による幾何情報の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the geometric information by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による幾何情報のリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list | wrist of the geometric information by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による位相情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the phase information by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による属性情報のリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list | wrist of attribute information by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による地図検索装置の動作の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of operation | movement of the map search apparatus by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による地物描画部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the feature drawing part by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による地物描画部を実行した場合における表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display in the case of performing the feature drawing part by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による地物描画部を実行した場合における表示の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the display in the case of performing the feature drawing part by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による整合性判定部の動作の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of operation | movement of the consistency determination part by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による整合性判定部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the consistency determination part by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による表示部における表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display in the display part by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による検索範囲の設定を行う画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which sets the search range by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2による地物描画部を実行した場合における表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display in the case of performing the feature drawing part by Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2による地物描画部を実行した場合における表示の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the display in the case of performing the feature drawing part by Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態3による地物描画部を実行した場合における表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display in the case of performing the feature drawing part by Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態3によるレイヤ間の相関テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the correlation table between the layers by Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4による地図検索装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the map search apparatus by Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態4による地物描画部を実行した場合における表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display in the case of performing the feature drawing part by Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態5によるレイヤ親子テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the layer parent-child table by Embodiment 5 of this invention. 本発明の実施の形態5によるレイヤ優先度テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the layer priority table by Embodiment 5 of this invention.

本発明の実施の形態について、図面に基づいて以下に説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<実施の形態1>
まず、本発明の実施の形態1による地図検索装置の構成について説明する。
<Embodiment 1>
First, the configuration of the map search device according to Embodiment 1 of the present invention will be described.

図1は、本実施の形態1による地図検索装置1の構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the map search apparatus 1 according to the first embodiment.

図1に示すように、地図検索装置1は、地図情報記憶部2と、地物描画部3と、整合性判定部4と、表示部5とを備えている。   As shown in FIG. 1, the map search device 1 includes a map information storage unit 2, a feature drawing unit 3, a consistency determination unit 4, and a display unit 5.

地図情報記憶部2は、地図情報を記憶および管理している。地図情報は、地図を構成する地物の種別(以下、レイヤともいう)ごとに分類して管理されており、データアクセスしやすいように、地図情報を地図上の矩形単位で分割、または地図情報に空間インデックスを付与して管理されている。ここで、地図情報記憶部2としては、例えば、磁気ディスク等を有する記憶装置(HDD:Hard Disk Drive)、ドライブ装置で再生可能なCD(Compact Disk)またはDVD(Digital Versatile Disk)等の外部記憶メディア、予め定められた入出力インタフェースを介してデータの読み書きが可能なUSB(Universal Serial Bus)メモリ等が挙げられる。   The map information storage unit 2 stores and manages map information. Map information is classified and managed for each type of features that make up the map (hereinafter also referred to as layers), and the map information is divided into rectangular units on the map to facilitate data access, or map information Is managed with a spatial index. Here, as the map information storage unit 2, for example, a storage device (HDD: Hard Disk Drive) having a magnetic disk or the like, an external storage such as a CD (Compact Disk) or a DVD (Digital Versatile Disk) that can be played back by the drive device. Examples thereof include a medium and a USB (Universal Serial Bus) memory capable of reading and writing data via a predetermined input / output interface.

地物描画部3は、ユーザの操作によって、所望の地物(ユーザがイメージする検索したい場所に存在する地物)の位置関係を表示部5の画面に特定する。具体的には、ユーザは、マウスまたはキーボード等のユーザインターフェースである入力装置(図2の入力装置11)を用いて目視で確認しながら、表示部5の画面における地物を描画するためのキャンバスに、点、線、または面で表される地物(後述する)を描画する。   The feature drawing unit 3 specifies, on the screen of the display unit 5, a positional relationship between desired features (features present at a place to be searched that is imaged by the user) by a user operation. Specifically, a user draws a feature on the screen of the display unit 5 while visually confirming using an input device (input device 11 in FIG. 2) which is a user interface such as a mouse or a keyboard. Next, a feature (described later) represented by a point, a line, or a surface is drawn.

整合性判定部4は、地物描画部3にて描画された地物と、地図情報記憶部2に記憶されている地図情報とを比較し、ユーザがイメージした所望の場所を特定する。地物描画部3にてユーザが描画した地物には、地物の形状を示す座標配列、地物の特徴を示す属性(地物の名称、面積、または種類等)、および地物描画部3にて複数の地物が描画された場合における他の地物との関連(例えば、徒歩5分の距離にある、400メートル離れている等)の情報(以下、地物情報という)が含まれている。なお、地図情報記憶部2にて記憶されている地図情報にも、地物描画部3にて描画された地物の地物情報と同様の情報が含まれている(詳細は後述する)。整合性判定部4は、地物描画部3にて描画された地物の地物情報と、地図情報記憶部2にて記憶されている地図情報とについて、座標配列または属性等を比較することによって、地物描画部3にて描画された地物と、地図情報との整合性(整合しているか否か)を判定する。   The consistency determination unit 4 compares the feature drawn by the feature drawing unit 3 with the map information stored in the map information storage unit 2, and specifies a desired location imaged by the user. The feature drawn by the user in the feature drawing unit 3 includes a coordinate array indicating the shape of the feature, an attribute (feature name, area, type, etc.) indicating the feature of the feature, and a feature drawing unit. Includes information related to other features (eg, 5 minutes away, 400 meters away, etc.) when multiple features are rendered in 3 (hereinafter referred to as feature information) It is. Note that the map information stored in the map information storage unit 2 includes the same information as the feature information of the feature drawn by the feature drawing unit 3 (details will be described later). The consistency determination unit 4 compares the coordinate arrangement or the attribute of the feature information drawn by the feature drawing unit 3 with the map information stored in the map information storage unit 2. Thus, the consistency (whether or not they are matched) between the feature drawn by the feature drawing unit 3 and the map information is determined.

表示部5は、整合性判定部4にて整合性があると判定された地図を画面に表示する。なお、整合性判定部4にて判定された結果が複数存在する場合は、ユーザが任意の結果を選択すると当該選択された結果に対応する地図を画面に表示する。また、画面に表示された地図において、地物描画部3にてユーザが描画した地物(すなわち、地図の検索条件として設定した地物)に対応する実際の位置が強調される。具体的には、地物が点で表現される場合は、当該地物を示すアイコンが地図に重畳して表示される。また、地物が線で表現される場合は、当該地物の線が太く表示される。また、地物が面で表現される場合は、当該地物の外縁線または面内の色がハイライト表示される。   The display unit 5 displays the map determined to be consistent by the consistency determination unit 4 on the screen. When there are a plurality of results determined by the consistency determination unit 4, when the user selects an arbitrary result, a map corresponding to the selected result is displayed on the screen. In the map displayed on the screen, the actual position corresponding to the feature drawn by the user in the feature drawing unit 3 (that is, the feature set as the map search condition) is emphasized. Specifically, when a feature is represented by a point, an icon indicating the feature is displayed superimposed on the map. In addition, when a feature is represented by a line, the feature line is displayed thick. When a feature is represented by a surface, the outer edge line of the feature or the color within the surface is highlighted.

図2は、地図検索装置1のハードウェア構成の一例を示す図である。地図検索装置1としては、例えば、パソコン、スマートフォン、携帯電話、あるいはPDA(Personal Digital Assistant)等の情報端末が挙げられる。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the map search apparatus 1. Examples of the map search device 1 include information terminals such as a personal computer, a smartphone, a mobile phone, or a PDA (Personal Digital Assistant).

外部記憶装置6には、地図情報記憶部2の地図DB(database、図3の地図DB13)にアクセスするためのデータアクセスプログラム、地図DBの地図データ(地図情報)を用いて所望の機能を実行するためのアプリケーションプログラム、およびアプリケーション処理で利用されるデータ等が格納されている。各プログラムは、外部記憶装置6からメモリ7に展開され、CPU(Central Processing Unit)8によって実行される。アプリケーションプログラムは、地図検索装置1にて実行される各種の機能を実現するためのプログラムであり、例えば、整合性判定部4にて整合性を判定する機能を実現するためのプログラムである。   The external storage device 6 executes a desired function using a data access program for accessing the map DB (database, map DB 13 in FIG. 3) in the map information storage unit 2 and the map data (map information) in the map DB. An application program to be used, data used in application processing, and the like are stored. Each program is expanded from the external storage device 6 to the memory 7 and executed by a CPU (Central Processing Unit) 8. The application program is a program for realizing various functions executed by the map search device 1, for example, a program for realizing a function for determining consistency by the consistency determination unit 4.

なお、外部記憶装置6は、地図検索装置1に搭載されたハードディスク装置(HDD)、ドライブ装置で再生可能なCDまたはDVD等の外部記憶メディア、または予め定められた入出力インタフェースを介してデータの読み書きが可能なUSBメモリ等に構築することができる。   The external storage device 6 stores data via a hard disk device (HDD) mounted on the map search device 1, an external storage medium such as a CD or DVD that can be played back by a drive device, or a predetermined input / output interface. It can be constructed in a readable / writable USB memory or the like.

CPU8による演算結果は、バス12を介して表示装置9に出力されて画面表示される。   The calculation result by the CPU 8 is output to the display device 9 via the bus 12 and displayed on the screen.

表示装置9は、図1の表示部5に相当しており、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)モニター、液晶ディスプレイ、またはプラズマディスプレイ等によって実現される。   The display device 9 corresponds to the display unit 5 in FIG. 1 and is realized by, for example, a CRT (Cathode Ray Tube) monitor, a liquid crystal display, a plasma display, or the like.

通信装置10は、外部装置(図示せず)との間で通信を行う装置であり、例えば、GPS(Global Positioning System)衛星から送信されるGPS信号またはFM電波を受信したり、インターネットまたはイントラネットで接続された他のサーバで管理されている外部情報を取得したりする場合に利用される。   The communication device 10 is a device that communicates with an external device (not shown). For example, the communication device 10 receives a GPS signal or an FM radio wave transmitted from a GPS (Global Positioning System) satellite, or uses the Internet or an intranet. Used when acquiring external information managed by other connected servers.

入力装置11は、外部からの操作入力を受け付ける装置であり、キーボード、マウス、操作スイッチ、または表示装置9と組み合わされたタッチパネル等によって実現される。例えば、地物描画部3が実行された場合において、ユーザは、入力装置11を用いて地物を描画する。具体的には、CPU8は、入力装置11を用いてユーザが指示した座標値に基づいて座標演算を行い、表示装置9に描画するように処理を行う。なお、描画性能を向上させるためにビデオカード(グラフィックカードともいい、例えばGPU(Graphic Processor Unit))を用いて描画処理を行ってもよい。   The input device 11 is a device that receives an operation input from the outside, and is realized by a keyboard, a mouse, an operation switch, or a touch panel combined with the display device 9. For example, when the feature drawing unit 3 is executed, the user draws the feature using the input device 11. Specifically, the CPU 8 performs a coordinate calculation based on the coordinate value instructed by the user using the input device 11 and performs processing so as to draw on the display device 9. In order to improve drawing performance, drawing processing may be performed using a video card (also referred to as a graphic card, for example, a GPU (Graphic Processor Unit)).

次に、本実施の形態1による地図情報のデータ構造について説明する。   Next, the data structure of the map information according to the first embodiment will be described.

図3は、地図情報記憶部2における地図情報のデータ構造の一例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of map information in the map information storage unit 2.

地図情報記憶部2にて記憶されている地図情報は、リレーショナルデータベースまたはファイルシステムを用いて管理される。以下では、リレーショナルデータベースを用いて地図情報を管理する地図DBを一例として、地図情報のデータ構造について説明する。   The map information stored in the map information storage unit 2 is managed using a relational database or a file system. Below, the data structure of map information is demonstrated by taking map DB which manages map information using a relational database as an example.

図3に示すように、地図情報記憶部2は、地図DB13を有しており、地図DB13は、地図の構成要素である地物21の集合で構成される。   As shown in FIG. 3, the map information storage unit 2 has a map DB 13, and the map DB 13 is composed of a set of features 21 that are constituent elements of the map.

地物21は、地物の形状を表現する緯度および経度等からなる位置情報を示す座標を配列(以下、座標配列という)した幾何情報15と、地物の特徴を示す属性情報16と、地物同士のつながりを示す位相情報17とから構成される。幾何情報15、属性情報16、および位相情報17は、任意に組み合わせることが可能である。例えば、道路ネットワークを示す場合は位相情報17と属性情報16とを組み合わせ、道路形状を示す場合は幾何情報15と属性情報16とを組み合わせて用いる。幾何情報15および位相情報17の各々は、情報が配列として管理され、属性情報16と関連付けられる。   The feature 21 includes geometric information 15 in which coordinates indicating position information including latitude and longitude representing the shape of the feature are arranged (hereinafter referred to as a coordinate arrangement), attribute information 16 indicating features of the feature, It consists of phase information 17 indicating the connection between things. The geometric information 15, the attribute information 16, and the phase information 17 can be arbitrarily combined. For example, phase information 17 and attribute information 16 are combined when indicating a road network, and geometric information 15 and attribute information 16 are combined when indicating a road shape. Each of the geometric information 15 and the phase information 17 is managed as an array and is associated with the attribute information 16.

以下では、幾何情報15と属性情報16との関連付けについて説明する。なお、位相情報17と属性情報16との関連付けについても同様である。   Hereinafter, the association between the geometric information 15 and the attribute information 16 will be described. The same applies to the association between the phase information 17 and the attribute information 16.

図4は、幾何情報15の構成の一例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the configuration of the geometric information 15.

図4に示すように、幾何情報15の主な種別(幾何情報種別)としては、市区町村名または地名の代表点等を表現するポイント(点)データと、川、バス路線、または等高線等の線を表現するポリライン(線)データと、家形図、公園、または湖沼等の閉空間を表現するポリゴン(面)データとがある。幾何情報15は、地物の形状を表現する座標配列で構成される。ここで、座標は、緯度および経度、または平面直角座標系等で定義された数値情報で表現される。   As shown in FIG. 4, as the main type (geometric information type) of the geometric information 15, point (point) data representing a representative point of a city name or a place name, a river, a bus route, a contour line, etc. There are polyline (line) data representing a line of the image and polygon (surface) data representing a closed space such as a house plan, a park, or a lake. The geometric information 15 includes a coordinate array that represents the shape of the feature. Here, the coordinates are expressed by numerical information defined by latitude and longitude, or a plane rectangular coordinate system.

上記の幾何情報15の特徴を表現するために、例えば、幾何情報15が道路を示している場合は、国道、県道、市町村道等の、道路種別、道路幅、道路名称等が属性情報として定義される。   In order to express the characteristics of the geometric information 15 described above, for example, when the geometric information 15 indicates a road, the road type, road width, road name, etc. such as a national road, a prefectural road, and a municipal road are defined as attribute information. Is done.

図5は、幾何情報15のリスト(幾何情報15の集合)の一例を示す図であり、複数の地物21の幾何情報15をリスト化したものである。   FIG. 5 is a diagram showing an example of a list of geometric information 15 (a set of geometric information 15), in which geometric information 15 of a plurality of features 21 is listed.

図5に示すように、幾何情報15は、当該幾何情報15を示す座標配列の他に、幾何情報種別、または地物を一意に識別する地物ID等も合わせて管理される場合がある。その他、地図情報の特徴によっては、セキュリティ面から座標配列に対して暗号化、または圧縮して表現される場合もある。   As shown in FIG. 5, the geometric information 15 may be managed together with a geometric information type or a feature ID for uniquely identifying a feature, in addition to the coordinate array indicating the geometric information 15. In addition, depending on the characteristics of the map information, the coordinate arrangement may be expressed by being encrypted or compressed for security reasons.

図6は、位相情報17を説明するための図である。   FIG. 6 is a diagram for explaining the phase information 17.

図6に示すように、位相情報17は、地物同士のつながりを、ノード(例えば、ノード1〜3)およびリンク(例えば、リンク1,2)で表現される。位相情報17は、道路ネットワークまたは鉄道ネットワークのようなネットワークデータを管理する。ここで、ノードとは交差点等のネットワークを構成する結節点であり、リンクとは始点のノードと終点のノードとをつなぐ線である。   As shown in FIG. 6, the phase information 17 represents the connection between features by nodes (for example, nodes 1 to 3) and links (for example, links 1 and 2). The phase information 17 manages network data such as a road network or a railway network. Here, a node is a nodal point constituting a network such as an intersection, and a link is a line connecting a start node and an end node.

図7は、属性情報16のリスト(属性情報16の集合)の一例を示す図であり、複数の地物21の属性情報16をリスト化したものである。   FIG. 7 is a diagram showing an example of a list of attribute information 16 (a set of attribute information 16), in which the attribute information 16 of a plurality of features 21 is listed.

図7に示すように、属性情報16は、地物を一意に識別する地物IDと、地物の特徴を示す複数種類の属性とから構成される。ここで、属性の種類としては、数値、文字列、画像等、地物を特徴付ける各種情報が挙げられる。   As shown in FIG. 7, the attribute information 16 includes a feature ID that uniquely identifies a feature and a plurality of types of attributes that indicate the features of the feature. Here, as the types of attributes, various information characterizing features such as numerical values, character strings, images, and the like can be cited.

上記で説明した地図情報は、地図情報を構成する道路データ、背景地図データ、道路ネットワークデータ、またはPOI(Point Of Interest)データ等といったデータの種別ごとに地図情報記憶部2に記憶される。   The map information described above is stored in the map information storage unit 2 for each type of data such as road data, background map data, road network data, or POI (Point Of Interest) data constituting the map information.

次に、地図検索装置1の全体的な動作について説明する。   Next, the overall operation of the map search apparatus 1 will be described.

図8は、地図検索装置1の動作の一例を示すシーケンス図である。   FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of the operation of the map search apparatus 1.

ステップS101において、地物描画部3は、ユーザの操作に応じて表示部5の画面に地物を描画する。   In step S101, the feature drawing unit 3 draws the feature on the screen of the display unit 5 in accordance with a user operation.

ステップS102において、地物描画部3は、ステップS101にて描画された地物の座標配列を含む幾何情報と、当該地物に付随する属性情報とを含む地物情報を、整合性判定部4に送信する。   In step S102, the feature drawing unit 3 converts the feature information including the geometric information including the coordinate arrangement of the feature drawn in step S101 and the attribute information associated with the feature into the consistency determining unit 4. Send to.

ステップS103において、整合性判定部4は、地物描画部3から地物情報を受信する。   In step S <b> 103, the consistency determination unit 4 receives the feature information from the feature drawing unit 3.

ステップS104において、整合性判定部4は、受信した地物情報を、座標配列または属性情報を検索条件として、地図情報記憶部2に地物の検索を要求する。   In step S <b> 104, the consistency determination unit 4 requests the map information storage unit 2 to search for the feature using the received feature information as a search condition with the coordinate arrangement or the attribute information.

ステップS105において、地図情報記憶部2は、整合性判定部4から受信した検索条件に基づいて、当該地図情報記憶部2に記憶された地図情報から該当する地物を検索する。具体的には、地図情報記憶部2は、地図DB13(図3参照)から検索条件を満足する地物を検索する。   In step S <b> 105, the map information storage unit 2 searches for corresponding features from the map information stored in the map information storage unit 2 based on the search conditions received from the consistency determination unit 4. Specifically, the map information storage unit 2 searches the map DB 13 (see FIG. 3) for features that satisfy the search condition.

ステップS106において、地図情報記憶部2は、ステップS105にて検索された地物(以下、検索地物という)を整合性判定部4に送信する。このとき、地物描画部3にて描画された地物が複数である場合は、検索条件を満足する場所における複数個所の地物が検索地物として整合性判定部4に送信される。   In step S <b> 106, the map information storage unit 2 transmits the feature searched in step S <b> 105 (hereinafter referred to as “searched feature”) to the consistency determination unit 4. At this time, if there are a plurality of features drawn by the feature drawing unit 3, a plurality of features in a place satisfying the search condition are transmitted to the consistency determination unit 4 as the search features.

ステップS107において、整合性判定部4は、ステップS103にて受信した地物情報と、ステップS106にて送信された検索地物とを比較する。   In step S107, the consistency determination unit 4 compares the feature information received in step S103 with the search feature transmitted in step S106.

ステップS108において、整合性判定部4は、ステップS107における比較の結果に基づいて、地物情報と地図情報との類似度を判定する(すなわち、地物情報と地図情報との整合性を判定する)。具体的には、地物情報を構成する地物(地物描画部3にて描画された地物が複数である場合は各地物)と、地図情報に含まれる検索地物との類似度を、各々の座標値または属性等に基づいて判定する。これにより、検索条件を満足する地図が検索される。   In step S108, the consistency determination unit 4 determines the similarity between the feature information and the map information based on the comparison result in step S107 (that is, determines the consistency between the feature information and the map information). ). Specifically, the similarity between the features constituting the feature information (if there are a plurality of features drawn by the feature drawing unit 3) and the search features included in the map information is determined. The determination is made based on each coordinate value or attribute. Thereby, a map satisfying the search condition is searched.

ステップS109において、整合性判定部4は、ステップS108にて算出された類似度が高い順となるように検索結果を並び替えて表示部5に送信する。   In step S109, the consistency determination unit 4 rearranges the search results so that the similarity calculated in step S108 is in descending order, and transmits the results to the display unit 5.

ステップS110において、表示部5は、整合性判定部4から検索結果を受信する。   In step S <b> 110, the display unit 5 receives the search result from the consistency determination unit 4.

ステップS111において、表示部5は、ステップS110にて受信した検索結果のうちの、ユーザによって選択された検索結果に対応する地図を画面に表示する。   In step S111, the display unit 5 displays a map corresponding to the search result selected by the user among the search results received in step S110 on the screen.

上記のステップS101〜ステップS111の処理は、地物描画部3にて1つの地物が描画されるごとに逐次実行される。すなわち、ステップS101にて1つ目の地物が描画されると、当該1つの地物を含む場所が検索結果として得られ、ステップS101にて2つ目の地物が描画されると、2つの地物を含む場所が検索結果として得られることになる。   The processes of steps S101 to S111 are sequentially executed every time one feature is drawn by the feature drawing unit 3. That is, when the first feature is rendered in step S101, a location including the one feature is obtained as a search result, and when the second feature is rendered in step S101, 2 A location including one feature is obtained as a search result.

次に、地物描画部3の動作について説明する。   Next, the operation of the feature drawing unit 3 will be described.

図9は、地物描画部3の動作の一例を示すフローチャートである。また、図10は、地物描画部3の処理を実行した場合における表示部5の画面の一例を示す図である。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the feature drawing unit 3. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the screen of the display unit 5 when the processing of the feature drawing unit 3 is executed.

図10に示すように、表示部5の画面は、地物の種類を示すレイヤツリー(レイヤ一覧)が表示されるレイヤツリー画面部分18と、レイヤツリーに定義されている地物21を描画する領域であるキャンバス画面部分19と、整合性判定部4による判定結果(検索結果)が表示される検索結果表示画面部分20とから構成される。   As shown in FIG. 10, the screen of the display unit 5 draws a layer tree screen portion 18 on which a layer tree (layer list) indicating the type of feature is displayed, and a feature 21 defined in the layer tree. It is composed of a canvas screen portion 19 that is an area and a search result display screen portion 20 on which a determination result (search result) by the consistency determination unit 4 is displayed.

検索結果表示画面部分20では、検索結果として、検索件数および各検索結果の内容が表示される。例えば、検索結果数が多くて検索結果表示画面部分20に入りきらない場合は、スクロールバーを設けて表示領域を拡張したり、一度に表示可能な検索結果数の上限を設け、次ページに次の検索結果を表示させたりする等、種々の表示パターンが想定される。また、検索結果は、整合性が高い順にソートして表示される。   In the search result display screen portion 20, the number of search results and the contents of each search result are displayed as the search results. For example, if the number of search results is so large that the search result display screen part 20 cannot be displayed, a scroll bar is provided to expand the display area, or an upper limit is set for the number of search results that can be displayed at one time. Various display patterns are assumed, such as displaying the search results. The search results are sorted and displayed in descending order of consistency.

なお、図10の例では、3つの画面部分を横に並べて配置して表示しているが、各画面部分を縦に並べて配置して表示したり、各画面部分をタブで分けて表示したりする等、表示のレイアウトを組み替えてもよい。   In the example of FIG. 10, three screen parts are arranged side by side, but each screen part is arranged side by side, and each screen part is divided into tabs for display. For example, the display layout may be rearranged.

図9において、地物描画部3が動作を開始すると、表示部5には図10に示す画面が表示される。ユーザは、表示部5に表示される画面に対して操作を行う。   In FIG. 9, when the feature drawing unit 3 starts operating, the screen shown in FIG. 10 is displayed on the display unit 5. The user operates the screen displayed on the display unit 5.

ステップS201において、ユーザは、レイヤツリー画面部分18に表示されているレイヤツリーから対象となる地物を選択する。   In step S <b> 201, the user selects a target feature from the layer tree displayed on the layer tree screen portion 18.

ステップS202において、ユーザは、入力装置11を用いて、キャンバス画面部分19に地物を描画する。具体的には、上述の通り、点、線、または面の各種の地物を描画することができる。地物を点で描画する場合は、キャンバス画面部分19の任意の位置にプロットする。地物を線で描画する場合は、キャンバス画面部分19の任意の箇所に線を描画する。地物を面で描画する場合は、キャンバス画面部分19の任意の箇所に閉領域の面を描画する。   In step S <b> 202, the user uses the input device 11 to draw a feature on the canvas screen portion 19. Specifically, as described above, various features such as points, lines, or planes can be drawn. When drawing a feature with dots, it is plotted at an arbitrary position on the canvas screen portion 19. When a feature is drawn with a line, a line is drawn at an arbitrary location on the canvas screen portion 19. When drawing a feature with a surface, the surface of the closed region is drawn at an arbitrary position of the canvas screen portion 19.

ステップS203において、地物描画部3は、キャンバス画面部分19に描画された地物の検索条件として属性情報を設定する。属性情報は、所望の場所に描画の地物が存在しないことを示す否定条件、または地物の名称等を含む。否定条件は、ユーザが入力装置11を用いて設定することができる。なお、地物の属性情報は、設定しなくてもよい。この場合、ステップS203の処理は省略される。   In step S <b> 203, the feature drawing unit 3 sets attribute information as a search condition for the feature drawn on the canvas screen portion 19. The attribute information includes a negative condition indicating that the drawn feature does not exist at the desired location, or the name of the feature. The negative condition can be set by the user using the input device 11. Note that the feature attribute information need not be set. In this case, the process of step S203 is omitted.

ここで、地物の属性情報である否定条件について説明する。   Here, the negative condition which is the attribute information of the feature will be described.

図11に示すように、否定条件を属性情報として設定する場合において、ユーザは、キャンバス画面部分19に否定地物22をプロットする。否定地物22(図11の例では学校を示すアイコン)には、感嘆符が付与されており、これはNOT、すなわち所望の場所に学校が存在していないという否定情報を否定条件とすることを意味している。   As shown in FIG. 11, when setting a negative condition as attribute information, the user plots a negative feature 22 on the canvas screen portion 19. An exclamation point is given to the negative feature 22 (the icon indicating the school in the example of FIG. 11), and this is NOT, that is, negative information that the school does not exist in a desired place is set as a negative condition. Means.

図9に戻り、ステップS204において、地物描画部3は、ステップS202にて描画された地物の幾何情報と、ステップS203にて設定された地物の属性情報とのうちの少なくとも1つの情報を地物情報として整合性判定部4に送信する。   Returning to FIG. 9, in step S <b> 204, the feature drawing unit 3 determines at least one piece of information from the geometric information of the feature drawn in step S <b> 202 and the attribute information of the feature set in step S <b> 203. Is transmitted to the consistency determination unit 4 as feature information.

次に、整合性判定部4の動作について説明する。   Next, the operation of the consistency determination unit 4 will be described.

図12は、整合性判定部4の動作の概要を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing an outline of the operation of the consistency determination unit 4.

図12に示すように、整合性判定部4は、地物描画部3にて描画された地物の地物情報と、地図情報記憶部2から取得した地物情報を含む地図情報とを比較し、地物情報が含まれる地図の座標値、または個々の地物情報等を地図の検索結果として表示部5に送信する。表示部5では、検索結果が画面に表示される。   As shown in FIG. 12, the consistency determination unit 4 compares the feature information of the feature drawn by the feature drawing unit 3 with the map information including the feature information acquired from the map information storage unit 2. Then, the coordinate value of the map including the feature information or individual feature information is transmitted to the display unit 5 as a map search result. In the display unit 5, the search result is displayed on the screen.

図13は、整合性判定部4の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the operation of the consistency determination unit 4.

ステップS301において、整合性判定部4は、図9のステップS204にて地物描画部3から送信された地物情報を受信する。   In step S301, the consistency determination unit 4 receives the feature information transmitted from the feature drawing unit 3 in step S204 of FIG.

ステップS302において、整合性判定部4は、ステップS301にて受信した地物情報を、地物のレイヤ、幾何情報、および属性情報に分解して地図情報記憶部2に送信する。なお、ステップS301にて受信した地物情報に属性情報が含まれていない場合は、地物のレイヤおよび幾何情報が地図情報記憶部2に送信される。   In step S <b> 302, the consistency determination unit 4 disassembles the feature information received in step S <b> 301 into the feature layer, geometric information, and attribute information, and transmits them to the map information storage unit 2. If the feature information received in step S301 does not include attribute information, the feature layer and geometric information are transmitted to the map information storage unit 2.

地図情報記憶部2では、整合性判定部4から受信した地物のレイヤおよび属性情報を検索条件として、地図情報記憶部2に記憶されている地図情報から検索条件を満たす地物を検索する。なお、ステップS301にて受信した地物情報に属性情報が含まれていない場合は、地物のレイヤのみ検索条件として地物を検索する。   The map information storage unit 2 searches the map information stored in the map information storage unit 2 for features satisfying the search condition using the feature layer and attribute information received from the consistency determination unit 4 as search conditions. If the feature information received in step S301 does not include attribute information, only the feature layer is searched for as a search condition.

ステップS303において、整合性判定部4は、地図情報記憶部2から検索地物を受信する。   In step S <b> 303, the consistency determination unit 4 receives the search feature from the map information storage unit 2.

ステップS304において、整合性判定部4は、地図情報記憶部2から受信した検索地物をメモリ(例えば、図2のメモリ7)にキャッシュする。当該キャッシュは、次回の地物検索時に再利用するためである。   In step S304, the consistency determination unit 4 caches the search feature received from the map information storage unit 2 in a memory (for example, the memory 7 in FIG. 2). This is because the cache is reused at the next feature search.

ステップS305において、整合性判定部4は、メモリにキャッシュされた検索地物のレイヤが3種類以上であるか否かの判断を行う。検索地物のレイヤが3種類以上である場合は、ステップS306に移行する。一方、検索地物のレイヤが2種類以下である場合は、ステップS310に移行する。   In step S305, the consistency determining unit 4 determines whether or not there are three or more types of layers of search features cached in the memory. If there are three or more search feature layers, the process proceeds to step S306. On the other hand, if there are two or less layers of search features, the process proceeds to step S310.

検索地物のレイヤが2種類である場合は、2つのレイヤの地物同士の組み合わせが検索結果となる。すなわち、例えばレイヤAの検索地物が3つ、かつレイヤBの検索地物が2つである場合は、6パターンの組み合わせとなる。また、検索地物のレイヤが1種類である場合は、1つのレイヤの検索地物が検索結果となる。   When there are two types of search feature layers, the combination of the features of the two layers is the search result. That is, for example, when there are three layer A search features and two layer B search features, there are six combinations. Further, when there is one type of search feature layer, the search feature of one layer becomes the search result.

ステップS306において、整合性判定部4は、3種類以上のレイヤの検索地物の組み合わせを決定する。例えば、レイヤAの検索地物が3つ、レイヤBの検索地物が2つ、かつレイヤCの検索地物が2つである場合は、12パターンの組み合わせとなる。   In step S306, the consistency determination unit 4 determines a combination of search features of three or more types of layers. For example, if there are three layer A search features, two layer B search features, and two layer C search features, there are 12 patterns of combinations.

ステップS307において、整合性判定部4は、ステップS306にて決定された組み合わせの検索地物の座標値を取得し、当該座標値とステップS302にて地物描画部3から受信した幾何情報に含まれる座標情報とに基づいて、検索地物の配置位置からなる形状と地物描画部3にて描画された地物の配置位置からなる形状とを比較して類似度を算出する。   In step S307, the consistency determination unit 4 acquires the coordinate values of the search feature of the combination determined in step S306 and includes the coordinate value and the geometric information received from the feature drawing unit 3 in step S302. Based on the coordinate information, the shape composed of the arrangement position of the search feature and the shape composed of the arrangement position of the feature drawn by the feature drawing unit 3 are compared to calculate the similarity.

具体的には、整合性判定部4は、地物描画部3にて描画された各地物の座標値と、当該各地物に対応する各検索地物の座標値との差(ユークリッド距離)を算出し、算出した各座標値の差の合計値が小さいほど類似度が高いと判断する。ここで、ユークリッド距離Lは、例えばp=(p1,p2)、q=(q1,q2)の2点が存在する場合において下記の式(1)によって算出される。
L=√(p1−q1)+(p2−q2) ・・・(1)
Specifically, the consistency determination unit 4 calculates the difference (Euclidean distance) between the coordinate value of each feature drawn by the feature drawing unit 3 and the coordinate value of each search feature corresponding to the feature. It is determined that the similarity is higher as the total value of the calculated differences between the coordinate values is smaller. Here, the Euclidean distance L is calculated by the following equation (1) when there are two points, for example, p = (p1, p2) and q = (q1, q2).
L = √ (p1-q1) 2 + (p2-q2) 2 (1)

ステップS308において、整合性判定部4は、ステップS307にて算出された類似度が高い検索地物の組み合わせから順に、検索結果を並び替える。このとき、整合性判定部4は、予め定められた類似度よりも高い検索地物を整合性があると判定する。   In step S308, the consistency determination unit 4 rearranges the search results in order from the combination of search features having a high degree of similarity calculated in step S307. At this time, the consistency determination unit 4 determines that a search feature having a degree of similarity higher than a predetermined similarity is consistent.

ステップS309において、整合性判定部4は、全ての検索地物の組み合わせに対するステップS307,S308の処理が終了したか否かの判断を行う。全ての検索地物の組み合わせに対する処理が終了した場合は、ステップS310に移行する。一方、全ての検索地物の組み合わせに対する処理が終了していない場合は、ステップS307に移行して他の検索地物の組み合わせに対してステップS307,S308の処理を行う。   In step S309, the consistency determination unit 4 determines whether or not the processing in steps S307 and S308 for all combinations of search features has been completed. When the processing for all combinations of search features is completed, the process proceeds to step S310. On the other hand, if the processing for all combinations of search features has not been completed, the process proceeds to step S307, and the processing of steps S307 and S308 is performed for the combination of other search features.

ステップS310において、整合性判定部4は、検索結果を表示部5に送信する。   In step S <b> 310, the consistency determination unit 4 transmits the search result to the display unit 5.

表示部5は、整合性判定部4から検索結果を受信すると、例えば図10に示すように、検索結果表示画面部分20に検索結果を表示する。そして、ユーザが検索結果のうちの1つを選択すると、表示部5は、図14に示すような地図23を表示する。地図23では、地物描画部3にて描画された地物21(図10参照)が、当該地物21に対応する検索地物の位置に重畳して表示される。このとき、特に類似度が高い検索地物については、地物21を強調して表示するようにしてもよい。   When the display unit 5 receives the search result from the consistency determination unit 4, the display unit 5 displays the search result on the search result display screen portion 20, for example, as shown in FIG. 10. When the user selects one of the search results, the display unit 5 displays a map 23 as shown in FIG. In the map 23, the feature 21 (see FIG. 10) drawn by the feature drawing unit 3 is displayed superimposed on the position of the search feature corresponding to the feature 21. At this time, for the search feature having a particularly high degree of similarity, the feature 21 may be highlighted and displayed.

なお、上記の図13に示す動作を行う際に、検索対象が多くて検索に時間を要する場合は、検索範囲を予め限定しておいてもよい。図15は、検索範囲の設定を行う画面の一例を示す図であり、当該画面は表示部5に表示される。   Note that when performing the operation shown in FIG. 13 described above, if there are many search targets and it takes time to search, the search range may be limited in advance. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a screen for setting a search range, and the screen is displayed on the display unit 5.

図15に示すように、表示部5に表示される画面は、検索範囲を設定するためのガイド情報を示す検索範囲指定画面部分24と、入力装置11(ここではマウス)を用いて地図上の検索したい範囲を外接矩形27で示すことによって設定する検索範囲設定画面部分25と、設定された外接矩形27の座標値を示す検索範囲座標表示画面部分26とから構成される。このように、ユーザによって設定された外接矩形27の座標値が検索範囲として利用される。なお、図15に示すような検索範囲の設定は、図8におけるステップS101の前に実行される。   As shown in FIG. 15, the screen displayed on the display unit 5 is a map on the map using the search range designation screen portion 24 indicating guide information for setting the search range and the input device 11 (here, a mouse). The search range setting screen portion 25 is set by indicating the range to be searched by the circumscribed rectangle 27, and the search range coordinate display screen portion 26 indicates the coordinate value of the set circumscribed rectangle 27. Thus, the coordinate value of the circumscribed rectangle 27 set by the user is used as the search range. The search range setting as shown in FIG. 15 is executed before step S101 in FIG.

また、上記の図13に示す動作を行う際に、検索結果の数が多い場合は、全ての検索結果を検索結果表示画面部分20(図10参照)に表示しようとすると時間がかかり、性能上問題となる可能性がある。また、検索処理にも時間を要するため、検索結果を検索結果表示画面部分20に表示するまで時間を要し、検索処理負荷が増大する。このような問題の対策として、検索結果の数に上限を設け、検索結果が上限に達すると以後の検索を実行しないようにしてもよい。この場合、検索結果の上限値を定義ファイル(図示せず)に設定し、当該定義ファイルを外部記憶装置6(図2参照)に記憶しておいてもよい。検索結果の上限値は、図8のステップS105において地図情報記憶部2から地物を検索する際に用いられ、上限値以上の地物が検索されないようにする。   Further, when the operation shown in FIG. 13 is performed, if there are many search results, it takes time to display all the search results on the search result display screen portion 20 (see FIG. 10). It can be a problem. In addition, since the search process also takes time, it takes time until the search result is displayed on the search result display screen portion 20, and the search processing load increases. As a countermeasure against such a problem, an upper limit may be set on the number of search results, and subsequent searches may not be executed when the search results reach the upper limit. In this case, the upper limit value of the search result may be set in a definition file (not shown), and the definition file may be stored in the external storage device 6 (see FIG. 2). The upper limit value of the search result is used when searching for a feature from the map information storage unit 2 in step S105 of FIG. 8 so that a feature having an upper limit value or more is not searched.

以上のことから、本実施の形態1によれば、ユーザが思い付いた所望の場所に存在する地物を描画し、描画した地物を検索条件として地図を検索することが可能となる。このように、ユーザの直感的なイメージに基づいて描画された地物と、実際の地図とを比較して類似する場所を検索することによって、従来のテキストを用いた検索方法よりも、ユーザのイメージに合った地図を検索することができ、ユーザの操作性も向上させることができる。   As described above, according to the first embodiment, it is possible to draw a feature existing at a desired place that the user has come up with, and to search a map using the drawn feature as a search condition. In this way, by comparing a feature drawn based on the user's intuitive image with an actual map and searching for a similar place, the user's search can be performed more easily than a conventional search method using text. A map suitable for the image can be searched, and the operability for the user can be improved.

また、検索範囲を予め設定することによって、検索処理に関する処理負荷が軽減され、処理時間を短縮することができる。   Further, by setting the search range in advance, the processing load related to the search process can be reduced and the processing time can be shortened.

また、検索結果の数に上限を設けることによって、検索処理にかかる負荷が軽減され、処理時間を短縮することができる。   Also, by setting an upper limit on the number of search results, the load on the search process can be reduced and the processing time can be shortened.

<実施の形態2>
実施の形態1では、方向または距離感などをユーザに意識させるような目印がないキャンバス画面部分19(図10)に対して、ユーザが地物21を描画する場合について説明した。これは、通常、ユーザが場所をイメージするときに方向または距離感を考慮することが少ないためである。しかし、上記の目印がないとイメージが漠然として、実際の地図との整合が取りにくくなる場合がある。このような問題を解決するために、本発明の実施の形態2では、方向または距離感をユーザに意識させるような目印を設ける場合について説明する。なお、本実施の形態2による構成および検索に関する動作については、実施の形態1と同様であるため、ここでは説明を省略する。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, a case has been described in which the user draws the feature 21 on the canvas screen portion 19 (FIG. 10) without a mark that makes the user aware of the sense of direction or distance. This is because a user usually does not consider a sense of direction or distance when imaging a place. However, without the above landmarks, the image may be vague and it may be difficult to match the actual map. In order to solve such a problem, in the second embodiment of the present invention, a case will be described in which a mark that makes the user aware of the direction or the sense of distance is provided. Note that the configuration and the operation related to the search according to the second embodiment are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted here.

図16は、地物描画部3を実行した場合における表示部5の画面の一例を示す図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the screen of the display unit 5 when the feature drawing unit 3 is executed.

図16に示すように、表示部5の画面は、レイヤツリー画面部分18と、目印キャンバス画面部分28と、検索結果表示画面部分20とから構成される。レイヤツリー画面部分18および検索結果表示画面部分20については、実施の形態1(図10参照)と同様であるため、ここでは説明を省略する。   As shown in FIG. 16, the screen of the display unit 5 includes a layer tree screen portion 18, a landmark canvas screen portion 28, and a search result display screen portion 20. Since the layer tree screen portion 18 and the search result display screen portion 20 are the same as those in the first embodiment (see FIG. 10), description thereof is omitted here.

目印キャンバス画面部分28には、複数グリッド線からなる正方形のメッシュ29が設けられており、各メッシュ29の1辺は1kmの距離に対応している(すなわち、グリッド線は距離を示している)。なお、メッシュサイズ(ここでは1km)は定義ファイル(図示せず)で予め定義しておき、地物描画部3は定義ファイルで定義されたメッシュサイズを参照して、メッシュ29を地図上に設けるようにしてもよい。   The mark canvas screen portion 28 is provided with a square mesh 29 composed of a plurality of grid lines, and one side of each mesh 29 corresponds to a distance of 1 km (that is, the grid lines indicate the distance). . The mesh size (here 1 km) is defined in advance in a definition file (not shown), and the feature drawing unit 3 refers to the mesh size defined in the definition file and provides the mesh 29 on the map. You may do it.

図17は、地物描画部3を実行した場合における表示部5の画面の他の一例を示す図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating another example of the screen of the display unit 5 when the feature drawing unit 3 is executed.

図17に示すように、表示部5の画面は、レイヤツリー画面部分18と、方向指示キャンバス画面部分30と、検索結果表示画面部分20とから構成される。レイヤツリー画面部分18および検索結果表示画面部分20については、実施の形態1(図10参照)と同様であるため、ここでは説明を省略する。   As shown in FIG. 17, the screen of the display unit 5 includes a layer tree screen portion 18, a direction indication canvas screen portion 30, and a search result display screen portion 20. Since the layer tree screen portion 18 and the search result display screen portion 20 are the same as those in the first embodiment (see FIG. 10), description thereof is omitted here.

方向指示キャンバス画面部分30には、方向を示す南北線31および東西線32からなる十字線(方向線)が設けられている。なお、図17の例では、画面上側を北に設定しているが、方向指示キャンバス画面部分30における方向は、入力装置11を用いて回転させることができる。   The direction indicating canvas screen portion 30 is provided with a cross line (direction line) including a north-south line 31 and an east-west line 32 indicating the direction. In the example of FIG. 17, the upper side of the screen is set to the north, but the direction in the direction indicating canvas screen portion 30 can be rotated using the input device 11.

以上のことから、本実施の形態2によれば、メッシュまたは方向を示す十字線を画面に表示することによって、ユーザは、地物を描画する際に地物同士の距離感や方向関係などを具体的に明示することが可能となる。従って、ユーザが描画した地物と、実際の地図との整合性が向上し、よりユーザが意図した場所の地図を検索することができる。   From the above, according to the second embodiment, by displaying a mesh or a cross line indicating the direction on the screen, the user can feel the distance between the features and the direction relationship when drawing the features. It becomes possible to specify concretely. Therefore, the consistency between the feature drawn by the user and the actual map is improved, and the map of the place intended by the user can be retrieved.

<実施の形態3>
本発明の実施の形態3では、地物同士の関連性を検索条件とする場合について説明する。ここで、地物同士の関連性としては、地物同士の距離、または地物間を移動するために要する時間(移動時間)などが挙げられる。なお、本実施の形態3による構成については、実施の形態1と同様であるため、ここでは説明を省略する。
<Embodiment 3>
In Embodiment 3 of the present invention, a case where the relationship between features is used as a search condition will be described. Here, as the relationship between features, the distance between features or the time required to move between features (movement time) may be mentioned. Note that the configuration according to the third embodiment is the same as that of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted here.

図18は、地物描画部3を実行した場合における表示部5の画面の一例を示す図であり、移動時間を設定する場合について示している。   FIG. 18 is a diagram showing an example of the screen of the display unit 5 when the feature drawing unit 3 is executed, and shows a case where the movement time is set.

図18に示すように、キャンバス画面部分19には、学校を示す学校地物33と、駅を示す駅地物34とを含む複数の地物が描画されている。   As shown in FIG. 18, a plurality of features including a school feature 33 indicating a school and a station feature 34 indicating a station are drawn on the canvas screen portion 19.

例えば、ユーザが学校地物33および駅地物34を選択すると、学校地物33と駅地物34とが関連付けられたことを示す関連線35が示される。次いで、ユーザは移動手段(図18の例では徒歩)を選択し、学校地物33と駅地物34との間を徒歩で移動する場合に要する所要時間(図18の例では10分)を、入力装置11を用いて入力する。移動手段および所要時間は、移動時間表示領域36に表示される。   For example, when the user selects the school feature 33 and the station feature 34, an association line 35 indicating that the school feature 33 and the station feature 34 are associated is shown. Next, the user selects a moving means (walking in the example of FIG. 18), and calculates the time required for walking between the school feature 33 and the station feature 34 (10 minutes in the example of FIG. 18). Input using the input device 11. The moving means and the required time are displayed in the moving time display area 36.

上記のように移動手段および所要時間を設定することによって、所要時間と人の平均歩行速度とに基づいて、地物間(図18の例では学校地物33と駅地物34との間)のおおよその距離を推定することができる。例えば、人の平均歩行速度を分速100メートルとし、所要時間が10分である場合において、地物間の距離は1000メートルであると計算することができる。   By setting the moving means and the required time as described above, based on the required time and the average walking speed of the person, between the features (between the school feature 33 and the station feature 34 in the example of FIG. 18). Approximate distance can be estimated. For example, when the average walking speed of a person is 100 meters per minute and the required time is 10 minutes, the distance between features can be calculated to be 1000 meters.

なお、図18では、地物間の移動手段が徒歩である場合について示しているが、車またはバスなど他の交通手段を設定してもよい。また、複数の交通手段を設定ファイル(図示せず)等に記述しておき、複数の交通手段から任意の交通手段をユーザに選択させるようにしてもよい。   Although FIG. 18 shows a case where the means for moving between features is walking, other means of transportation such as a car or a bus may be set. Alternatively, a plurality of transportation means may be described in a setting file (not shown) or the like, and the user may select any transportation means from the plurality of transportation means.

また、図19に示すように、地物のレイヤ同士の相関性を示す相関テーブル(予め定められた地物の種別間の相関関係)を設け、地物のレイヤ同士の関連性を定義してもよい。ここで、地物のレイヤ同士の相関性とは、例えば「駅の近くにはコンビニがある」というように、ある地物の近くには他の特定の地物が存在している可能性を示すものである。   Further, as shown in FIG. 19, a correlation table (correlation between predetermined feature types) is provided to show the correlation between feature layers, and the relationship between feature layers is defined. Also good. Here, the correlation between feature layers means that there is a possibility that another specific feature exists near a certain feature, for example, “There is a convenience store near the station”. It is shown.

相関テーブルは、外部記憶装置6(図2参照)に記憶し管理される。図19に示す相関テーブルにおいて、レイヤAおよびレイヤBは強い相関(0.8)を示している。一方、レイヤCおよびレイヤDは弱い相関(0.1)を示している。このように、相関テーブルによる相関ルールを用いることによって、例えばレイヤAに属する地物をキャンバス画面部分19に描画した場合において、地物描画部3は、レイヤAと相関が強いレイヤBを提示(ユーザの操作によらずに描画)することが可能となる。   The correlation table is stored and managed in the external storage device 6 (see FIG. 2). In the correlation table shown in FIG. 19, layer A and layer B show a strong correlation (0.8). On the other hand, layer C and layer D show a weak correlation (0.1). In this way, by using the correlation rule based on the correlation table, for example, when the feature belonging to the layer A is drawn on the canvas screen part 19, the feature drawing unit 3 presents the layer B having a strong correlation with the layer A ( It is possible to perform drawing without depending on the user's operation.

以上のことから、本実施の形態3によれば、地物同士の関係を所要時間または距離を用いて明示することができる。従って、ユーザが描画した地物と、実際の地図との整合性が向上し、よりユーザが意図した場所の地図を検索することができる。   From the above, according to the third embodiment, the relationship between features can be clearly shown using the required time or distance. Therefore, the consistency between the feature drawn by the user and the actual map is improved, and the map of the place intended by the user can be retrieved.

また、地物のレイヤ同士の相関性を定義することによって、地物の先読み検索が可能となり、ユーザビリティを向上させることができる。   In addition, by defining the correlation between feature layers, it is possible to perform a prefetch search of the feature and improve usability.

<実施の形態4>
本発明の実施の形態4では、同種のレイヤの地物が複数集まった場所を同一地域として定義し、当該同一地域を検索条件とする場合について説明する。
<Embodiment 4>
In Embodiment 4 of the present invention, a case will be described in which a place where a plurality of features of the same type of layer are collected is defined as the same area, and the same area is used as a search condition.

図20は、本実施の形態4による地図検索装置37の構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 20 is a block diagram showing an example of the configuration of the map search device 37 according to the fourth embodiment.

図20に示すように、地図検索装置37は、外部情報記憶部38を備えることを特徴としている。その他の構成および動作は、実施の形態1と同様であるため、ここでは説明を省略する。   As shown in FIG. 20, the map search device 37 includes an external information storage unit 38. Other configurations and operations are the same as those of the first embodiment, and thus description thereof is omitted here.

外部情報記憶部38は、同種のレイヤの地物が複数集まった場所を同一地域として記憶している。同一地域として定義するために必要な地物の数および範囲(地域の範囲)については、所定の計算によって予め算出されて外部情報記憶部38に記憶されている。   The external information storage unit 38 stores a place where a plurality of features of the same type of layer are gathered as the same area. The number and range of features (region range) necessary for defining the same region are calculated in advance by a predetermined calculation and stored in the external information storage unit 38.

図21は、地物描画部3を実行した場合における表示部5の画面の一例を示す図である。   FIG. 21 is a diagram illustrating an example of the screen of the display unit 5 when the feature drawing unit 3 is executed.

図21に示すように、キャンバス画面部分19には、複数の地物21と飲食店街39とが描画されている。飲食店街39は、飲食店が複数集まった地域としてレイヤに定義されている。ユーザは、レイヤツリー画面部分18のレイヤツリーから飲食店街のレイヤを選択してキャンバス画面部分19に描画することができる。   As shown in FIG. 21, a plurality of features 21 and a restaurant street 39 are drawn on the canvas screen portion 19. The restaurant street 39 is defined in the layer as an area where a plurality of restaurants are gathered. The user can select a restaurant street layer from the layer tree of the layer tree screen portion 18 and draw it on the canvas screen portion 19.

整合性判定部4は、描画された飲食店街39について、外部情報記憶部38に記憶されている飲食店街との整合性を判定する。具体的には、飲食店街に含まれる飲食店の数、または飲食店街の範囲に基づいて整合性を判定する。当該判定は、図13のステップS307にて行われる。   The consistency determination unit 4 determines the consistency of the drawn restaurant street 39 with the restaurant street stored in the external information storage unit 38. Specifically, the consistency is determined based on the number of restaurants included in the restaurant street or the range of the restaurant street. This determination is performed in step S307 in FIG.

以上のことから、本実施の形態4によれば、複数の地物が集まった場所を同一地域として検索することができるため、より曖昧な検索条件で地図を検索することが可能となる。   As described above, according to the fourth embodiment, since a place where a plurality of features are gathered can be searched as the same area, a map can be searched under a more ambiguous search condition.

<実施の形態5>
本実施の形態5による構成については、実施の形態1と同様であるため、ここでは説明を省略する。
<Embodiment 5>
Since the configuration according to the fifth embodiment is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted here.

図22は、レイヤ親子テーブルの一例を示す図である。ここで、レイヤ親子テーブルとは、地物のレイヤの親子関係を定義したものである。レイヤ親子テーブルは、地図情報記憶部2に記憶される。   FIG. 22 is a diagram illustrating an example of the layer parent-child table. Here, the layer parent-child table defines a parent-child relationship of feature layers. The layer parent-child table is stored in the map information storage unit 2.

図22に示すように、レイヤAからみたレイヤXは子レイヤであり、レイヤXからみたレイヤAは親レイヤである。このような親子関係を定義したレイヤ親子テーブルを加味して検索を行う。   As illustrated in FIG. 22, the layer X viewed from the layer A is a child layer, and the layer A viewed from the layer X is a parent layer. A search is performed in consideration of the layer parent-child table defining such a parent-child relationship.

具体的には、ユーザが描画した地物に合う場所の地図が見つからなかった場合において、例えば検索条件を親レイヤに広げて検索を行う。また、例えば小学校の地物を描画したが検索されなかった場合は、小学校の地物の親レイヤである学校に検索条件を広げて検索を行う。学校のレイヤには、小学校以外に中学校、高校、大学等の学校に関連する地物が含まれており、それらの地物も検索対象として検索を行う。   Specifically, when a map of a location that matches the feature drawn by the user is not found, for example, the search condition is expanded to the parent layer and the search is performed. For example, when an elementary school feature is drawn but not searched, the search condition is expanded to a school that is a parent layer of the elementary school feature, and the search is performed. The school layer includes features related to a school such as a junior high school, a high school, and a university in addition to an elementary school, and these features are also searched as a search target.

なお、図22では、1組の親子関係について示しているが、複数のレイヤ(複数階層のレイヤ)についての親子関係を定義するようにしてもよい。   Although FIG. 22 shows one set of parent-child relationships, parent-child relationships for a plurality of layers (layers of a plurality of hierarchies) may be defined.

図23は、レイヤ優先度テーブルの一例を示す図である。ここで、レイヤ優先度テーブルとは、レイヤの優先度を定義したものである。レイヤ優先度テーブルは、地図情報記憶部2に記憶される。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a layer priority table. Here, the layer priority table defines layer priorities. The layer priority table is stored in the map information storage unit 2.

図23に示すように、レイヤAの優先度は0.7、レイヤBの優先度は0.3、レイヤCの優先度は0.5となっており、この場合の優先順位は、優先度が高い順にレイヤA、レイヤC、レイヤBとなる。   As shown in FIG. 23, the priority of layer A is 0.7, the priority of layer B is 0.3, and the priority of layer C is 0.5. In this case, the priority is Layer A, layer C, and layer B in descending order.

例えば、レイヤAとして駅が定義され、レイヤBとしてコンビニエンスストアが定義され、レイヤCとして学校が定義されているものとする。このとき、ユーザの空間イメージの目印としての有用性を考慮して、例えばレイヤBのコンビニエンスストアは店舗の移り変わりの頻度が高いため、目印としての有用性は他の2つ(レイヤA,C)よりも低いという観点から、レイヤBの優先順位を低く設定する(優先度を小さくする)ことが考えられる。この場合、優先度が低いレイヤの地物を検索対象から外し、他の優先度が高いレイヤでのみ検索を行うことによって、検索結果の数を増やすことができる。   For example, a station is defined as layer A, a convenience store is defined as layer B, and a school is defined as layer C. At this time, considering the usefulness as a landmark of the user's spatial image, for example, the convenience store of layer B has a high frequency of store changes, so the usefulness as a landmark is the other two (layers A and C). From the viewpoint of lower than that, it is conceivable to set the priority order of layer B to be lower (lower priority). In this case, it is possible to increase the number of search results by excluding the features of the lower priority layer from the search target and performing the search only on the other higher priority layers.

以上のことから、本実施の形態5によれば、ユーザの記憶が曖昧であるため記憶違いの地物を描画した場合であっても、検索条件の幅を広げることによって代替の検索結果をユーザに提示することができる。   From the above, according to the fifth embodiment, the user's memory is ambiguous, so even if a feature with a different memory is drawn, an alternative search result is obtained by widening the search condition. Can be presented.

なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。   It should be noted that the present invention can be freely combined with each other within the scope of the invention, and each embodiment can be appropriately modified or omitted.

1 地図検索装置、2 地図情報記憶部、3 地物描画部、4 整合性判定部、5 表示部、6 外部記憶装置、7 メモリ、8 CPU、9 表示装置、10 通信装置、11 入力装置、12 バス、13 地図DB、14 地物情報、15 幾何情報、16 属性情報、17 位相情報、18 レイヤツリー画面部分、19 キャンバス画面部分、20 検索結果表示画面部分、21 地物、22 否定地物、23 地図、24 検索範囲指定画面部分、25 検索範囲設定画面部分、26 検索範囲座標表示画面部分、27 外接矩形、28 目印キャンバス画面部分、29 メッシュ、30 方向指示キャンバス画面部分、31 南北線、32 東西線、33 学校地物、34 駅地物、35 関連線、36 移動時間表示領域、37 地図検索装置、38 外部情報記憶部、39 飲食店街。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Map search device, 2 Map information storage part, 3 Feature drawing part, 4 Consistency determination part, 5 Display part, 6 External storage device, 7 Memory, 8 CPU, 9 Display apparatus, 10 Communication apparatus, 11 Input device, 12 buses, 13 map DBs, 14 feature information, 15 geometric information, 16 attribute information, 17 phase information, 18 layer tree screen part, 19 canvas screen part, 20 search result display screen part, 21 feature, 22 negative feature , 23 Map, 24 Search range specification screen portion, 25 Search range setting screen portion, 26 Search range coordinate display screen portion, 27 circumscribed rectangle, 28 mark canvas screen portion, 29 mesh, 30 direction indication canvas screen portion, 31 north-south line, 32 Tozai Line, 33 School features, 34 Station features, 35 Related lines, 36 Travel time display area, 37 Map search device, 38 External information storage unit, 39 Restaurant street.

Claims (11)

地図情報を記憶する地図情報記憶部と、
ユーザの操作によって、複数の地物の位置関係を画面に特定する地物描画部と、
前記地物描画部にて特定された前記地物に関する情報である地物情報と、前記地図情報記憶部に記憶されている前記地図情報とを比較して整合性を判定する整合性判定部と、
前記整合性判定部によって前記整合性があると判定された場合において、前記地物描画部にて特定された複数の前記地物を含む地図を前記画面に表示する表示部と、
を備える、地図検索装置。
A map information storage unit for storing map information;
A feature drawing unit that specifies a positional relationship of a plurality of features on a screen by a user operation;
A consistency determination unit that determines consistency by comparing feature information that is information about the feature specified by the feature drawing unit and the map information stored in the map information storage unit; ,
When it is determined that the consistency is determined by the consistency determination unit, a display unit that displays a map including a plurality of the features specified by the feature drawing unit on the screen;
A map search device comprising:
前記整合性判定部は、前記ユーザによって予め設定された地図上の検索範囲に基づいて、当該検索範囲内の前記地図情報と前記地物情報との前記整合性を判定することを特徴とする、請求項1に記載の地図検索装置。   The consistency determination unit determines the consistency between the map information in the search range and the feature information based on a search range on a map preset by the user. The map search device according to claim 1. 前記地物描画部は、距離を示すグリッド線を前記画面に設けることを特徴とする、請求項1または2に記載の地図検索装置。   The map search device according to claim 1, wherein the feature drawing unit provides a grid line indicating a distance on the screen. 前記地物描画部は、方向を示す方向線を前記画面に設けることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の地図検索装置。   The map search device according to claim 1, wherein the feature drawing unit provides a direction line indicating a direction on the screen. 前記整合性判定部は、ユーザの入力に基づいて得られる前記地物間の距離にも基づいて、前記地図情報と前記地物情報との前記整合性を判定することを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の地図検索装置。   The consistency determining unit determines the consistency between the map information and the feature information based on a distance between the features obtained based on a user input. The map search device according to any one of 1 to 4. 前記地物描画部は、予め定められた地物の種別間の相関関係に基づいて、前記ユーザの操作によって特定された前記地物の種別と相関関係にある他の種別の地物を前記画面に描画することを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の地図検索装置。   The feature drawing unit displays other types of features correlated with the feature type specified by the user operation based on a correlation between predetermined feature types. The map search apparatus according to claim 1, wherein the map search apparatus draws the map. 前記地物描画部における前記地物の位置関係の特定において、当該特定は一の地物の特定だけでなく同一種別の地物が複数存在する地域の特定をも含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の地図検索装置。   In the specification of the positional relationship of the feature in the feature drawing unit, the specification includes not only the specification of one feature but also the specification of a region where a plurality of features of the same type exist. Item 7. The map search device according to any one of items 1 to 6. 地物の種別ごとの親子関係を予め設定し、
前記整合性判定部は、前記地物描画部にて特定された前記地物の前記親子関係に基づく子である地物の地物情報と前記地図情報とに基づいて前記整合性がないと判定した場合において、前記親子関係に基づく前記子である地物の親である地物の地物情報と前記地図情報とに基づいて、再度前記整合性を判定することを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の地図検索装置。
Pre-set parent-child relationship for each type of feature,
The consistency determination unit determines that there is no consistency based on the feature information of the feature that is a child based on the parent-child relationship of the feature specified by the feature drawing unit and the map information. In this case, the consistency is determined again based on the feature information of the feature that is the parent of the child feature based on the parent-child relationship and the map information. The map search device according to any one of 1 to 6.
地物の種別ごとに優先度を予め設定し、
前記整合性判定部は、前記優先度が予め定められた優先度よりも小さい前記地物を前記整合性の判定の対象外とすることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の地図検索装置。
Preset priorities for each feature type,
The said consistency determination part makes the said feature whose priority is smaller than a predetermined priority excluded the object of the determination of the said consistency, The any one of Claim 1 to 6 characterized by the above-mentioned. The map search device described in 1.
前記整合性判定部は、前記地図情報に含まれる地物の座標値と、前記地物描画部にて特定された前記地物の座標情報とに基づいて、前記地図情報に含まれる地物の配置位置からなる形状と、前記地物描画部にて特定された前記地物の配置位置からなる形状とを比較して類似度を算出し、予め定められた類似度よりも高い前記地図情報に含まれる地物を前記整合性があると判定することを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の地図検索装置。   The consistency determination unit, based on the coordinate value of the feature included in the map information and the coordinate information of the feature specified by the feature drawing unit, of the feature included in the map information Comparing the shape composed of the arrangement position with the shape composed of the arrangement position of the feature specified by the feature drawing unit, the similarity is calculated, and the map information higher than the predetermined similarity is calculated. The map search apparatus according to claim 1, wherein a feature included is determined to have the consistency. 前記地図情報記憶部は、前記地図情報を前記地物の種別ごとに分類し、かつ前記地図情報を地図上の矩形単位で分割、または前記地図情報に空間インデックスを付与して管理することを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載の地図検索装置。   The map information storage unit classifies the map information according to the type of the feature, and manages the map information by dividing the map information in units of rectangles on the map or assigning a spatial index to the map information. The map search device according to any one of claims 1 to 10.
JP2014224102A 2014-11-04 2014-11-04 Map search device Active JP6351483B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224102A JP6351483B2 (en) 2014-11-04 2014-11-04 Map search device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224102A JP6351483B2 (en) 2014-11-04 2014-11-04 Map search device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016091254A true JP2016091254A (en) 2016-05-23
JP6351483B2 JP6351483B2 (en) 2018-07-04

Family

ID=56016892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014224102A Active JP6351483B2 (en) 2014-11-04 2014-11-04 Map search device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6351483B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003316808A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Pasuko:Kk Map information retrieving, counting and distributing system
JP2004302882A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Zenrin Co Ltd Method of forming printing data
JP2004341960A (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Sony Corp Position dependent information retrieval method, position dependent information retrieval device, position dependent information providing device, and position dependent information retrieval program
JP2010072822A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Yahoo Japan Corp Map retrieval device and map retrieval method
JP2010086340A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Yahoo Japan Corp Map searching method, system, device and program
JP2012012014A (en) * 2011-09-28 2012-01-19 Pioneer Electronic Corp Route information presenting device, external device, route information presenting method and route retrieval method
JP2012113668A (en) * 2010-11-29 2012-06-14 Zenrin Datacom Co Ltd Map information providing device, map information providing system, map information providing method, and map information providing program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003316808A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Pasuko:Kk Map information retrieving, counting and distributing system
JP2004302882A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Zenrin Co Ltd Method of forming printing data
JP2004341960A (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Sony Corp Position dependent information retrieval method, position dependent information retrieval device, position dependent information providing device, and position dependent information retrieval program
JP2010072822A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Yahoo Japan Corp Map retrieval device and map retrieval method
JP2010086340A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Yahoo Japan Corp Map searching method, system, device and program
JP2012113668A (en) * 2010-11-29 2012-06-14 Zenrin Datacom Co Ltd Map information providing device, map information providing system, map information providing method, and map information providing program
JP2012012014A (en) * 2011-09-28 2012-01-19 Pioneer Electronic Corp Route information presenting device, external device, route information presenting method and route retrieval method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6351483B2 (en) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092504B2 (en) Method and system for displaying points of interest
US8352480B2 (en) Methods, apparatuses and computer program products for converting a geographical database into a map tile database
JP4812661B2 (en) Map display system and map display method
US10018480B2 (en) Point of interest selection based on a user request
EP2836928B1 (en) Full text search using r-trees
Frontiera et al. A comparison of geometric approaches to assessing spatial similarity for GIR
US8694512B1 (en) Query suggestions
JP5770667B2 (en) Information search system and information search apparatus
CN109508361A (en) Method and apparatus for output information
CN112236764A (en) Outside-view position indication for digital cartography
Vert et al. Integrating linked open data in mobile augmented reality applications-a case study
Ahlers Local web search examined
WO2018080422A1 (en) Point of interest selection based on a user request
JP4915020B2 (en) Map note layout device and map note layout device control method
CN105556510B (en) Map information processing device, data generation method, and program
US11430076B1 (en) View scores
JP6351483B2 (en) Map search device
WO2020031296A1 (en) Map data processing device
US8682577B2 (en) Map information processing apparatus, navigation system, and program
KR101459872B1 (en) Indexing system of space object for combination object of SOI and content
JP5320308B2 (en) Regional information presentation server and regional information presentation method
Bereuter et al. Content zooming and exploration for mobile maps
JP6104053B2 (en) Internet search apparatus and internet search method
JP2021103162A (en) Method, apparatus, device and medium used in navigation
JP4469410B1 (en) Information search apparatus, information search method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6351483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250